【勧告】サムスンのミラーレスカメラ 米消費者団体誌で初の1位[04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロンメル銭湯兵 ★@転載禁止
【ソウル聯合ニュース】

 サムスン電子のミラーレスカメラが米消費者団体誌「コンシューマー・リポート」で初めて1位の評価を受けたことが27日、分かった。

 同誌のデジタル一眼レフ風カメラ(SLR―Like)部門でサムスン電子のミラーレスカメラ「NX30」が75ポイントを獲得し、パナソニックの
「ルミックス DMC―GX7K」とともに1位となった。

 「NX30」は評価項目のうち、フラッシュ写真、液晶パネル(LCD)、ビューファインダーで最高点を獲得。イメージ、動画、使いやすさなどでも高評価を受けた。

 同製品は2030万画素でハイブリッドオートフォーカスを採用。シャッタースピードは8000分の1秒で、スマート機器との連動も可能。
発売後、前作「NX20」に比べ36%以上高い売り上げを記録している。

聯合ニュース

朝鮮日報 2014/04/27 11:50
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/27/2014042700530.html
勧告????
うわあ。カメラ市場も荒らされるぞ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:07:33.81 ID:8q3pohbb
開発費 → リベート
レンズはどこのを使ってるのかな?
 
CCD やら CMOS も、どこが作ってるんだろw 2030万画素だと ソニーあたりかなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:37.20 ID:vA1ytdv/
組み立てただけじゃん
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:11:04.89 ID:I1KxP/09
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
>>1
おーい、流石に同じミスはいかんだろ、記者さん
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:13:40.20 ID:rO0Zcuuo
Samsungミラーレスカメラ「NX30」を発表 | デジカメジン
http://www.digicamezine.com/wp/2014/01/03/82/
61.214.140.101 - 1月 3rd, 2014 at 19:28
デジカメの技術は、日本人技術者のヘッドハンティングで得た技術らしいね。
違法に持ち出した技術もあるだろうから、訴訟まみれになる可能性も高いでしょう。
日本企業は、情報管理の厳格化や技術者のヘッドハンティング対策を強力に推進す
るべきだと思う。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:44.47 ID:Kp8RWgcf
>>3
荒らすも何も、カメラ市場自体がお先真っ暗だが
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:15:08.70 ID:FBwg0tBb
サムスン、なかなか潰れないぞ。

ドルウォンでウォン高になってるはず。

あと少しかな?
>>3
南朝鮮が得意なことって、日本から技術が盗める分野だけだからな。
奴らウリジナルの得意な分野は強姦、盗み、火付け、糞食い、差別、あと何かあったっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:30:47.95 ID:sHAwXIRy
>>13
チンピラのようにユスリ・タカリ・インネン付ける。
息をするようにウソを吐く。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:42.84 ID:FBwg0tBb
http://jp.investing.com/currencies/usd-krw
ドルウォン(リアルタイム)

1,035.30 -5.80 (-0.56%)

もう少しで、1000を割ります。
16リベラル派足長王子 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/04/28(月) 20:33:47.99 ID:4FHkGkWX
>>13
船を沈没させたら、船長から逃げる
救護活動に託けて、嘘ばかりをつく
まともなレンズあんの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:46.20 ID:BhuXapxh
よかったなチョソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:40.23 ID:REO4rr8E
日本が嫉妬に狂って泣き叫ぶ様子が目に浮かぶな
ソニーのパクり
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:40:07.59 ID:++IC6H/M
高級機のイメージセンサは作るのそんな難しくないんだよね
光多く取り入れるために1画素が大きいから
大きい分、ウェハ1枚あたりで取れる素子数が少ないから値段は張るけど
サムスンのカメラってソニーのカメラと同じくらいあり得ないわ
「井関農機の新色のファンデ」みたいな感じ
>>13
日本人になりすまし
>>10
せっかくのミラーレスなのに、ペンタプリズム状の突起があるのが意味不明だな。
レンズ周りやマウント部は、ペンタックスが惜しげもなく技術を貢いでいるので、それなりのデキと思われる。
本当にネトウヨと言われる人達はもう息してない。
今まで現実逃避してたことに気付いてショックを受けているのがわかる。
サムソンカメラを使うようになっちゃ〜、米国の一般人の窮乏も酷いものなのだろうな。
ニダ―レス
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:47:43.39 ID:aNCDis2u
政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:47:59.49 ID:8UL4ZfeU
自画撮りするために液晶がパカッと上に開くやつも丸パクリしとったなあ
>>15
でかいお支払があるんじゃないの?
良い物はパクらないと駄目だよね
日本も成長してた頃は丸パクリとか多かったんじゃないかな
真似しなくても勝てるとか、真似するほど落ちぶれていないとか言うのは、
ある意味思い上がりで謙虚さに欠けているのではないかと思えてきた

真似してオリジナルだというのはみっともないけど、もう少し真似することもやってかないと勝てないかと
>>24
液晶パネルが可動式なのにこういう事をするから膨らむみたいね。

1000ドル前後で売られる物なのに、どうしてボディの表面処理がショボいかね?
性能は悪くないのに勿体無い。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 20:55:01.52 ID:FBwg0tBb
>>31
知的財産権。
どこからデータを盗み出したのかな?
なんとなくダイヤル部分を見るとニコンのF4っぽさを多少感じるが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 21:09:28.57 ID:FBwg0tBb
>>34
高い報酬で釣ったんだろ。

東芝のスパイが証言してる。
カメラも家電もクルマも、ぜーんぶ日本のパクリですね。
37蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/28(月) 21:11:57.45 ID:dJ3FAFC3
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <シャッタータイムラグはどのくらい?
ファインダーでピントはどれくらい確認できるのか。
>>24
技術者が漏洩させなても負け組が会社ごと技術売ってんだからしょうもないな
ニコンとキャノンは厳しいな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 21:15:51.39 ID:ceFqcVep
ヨドバシ行くと、中国ブランドの一眼コーナーが結構大きい
いずブランドとしてれ固定化するんだろうな
>>25
あ〜、旅客船沈没の件でね。韓国人全体が息してないよね、確かに。
>>41
最低。人の不幸で判断したら韓国人と同じだよ。うわー。
>>24
ペンタックスは何でそんな事すんの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 21:47:46.38 ID:NlYy0t9q
ミラーレスカメラって、インチキ一眼だろ?(笑)
カメラ板では、そう呼ばれてる
カメラも、半導体や映像処理ソフトが、性能に占める割合が大きくなったからなあ。
新興企業でも、アイデアで勝負できる。

フィルムの時代は、化学反応と光学設計だから、一朝一夕では無理だけど。
名前が、SONYのNEX3と紛らわしいな。
>>3
無理。韓国て売れてるミラーレスカメラはソニー。シェアは53%w
>>25
韓国でのカメラのシェアを調べてから言えよw
あと、画質はサムとソニーでは大差つていて、サム何てもおはなしにならないよ。
>>10
形状がミラーレスの利点を全部殺してる、、、
>>42
日本語になってないよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 22:12:53.55 ID:I51oW1Ri
この手のランキングの1位は金で買った場合が多い。
歯医者のランキングなんてほとんどそう。

真の1位は実は2番目というのが業界の常識。
>>48
シェアで語るなら、日本は韓国にシェアで負けてる部分も、同じ基準で負けを認めるのか?あほくさい。
>>53
日本語でおk
ミノルタがソニーに吸収されたとき、例のごとく技術者がリストラされたため
サムスンに技術が流出した、やれやれ
スマホの普及でコンパクトデジカメ市場が終焉を迎えつつあるため
ミラーレスと一眼レフ市場では生き残りをかけたカメラメーカーの大競争が続くよ
理解できなきゃ日本語でOKってかw
二重基準くらい自分で気付くものだw
負ける時は負ける
再逆転する時は再逆転する

でも日本のメーカーのやり方ではどこも同じ道を辿るような気がするね
画質がー品質がーって、多くの人がそれで満足するなら何の問題が?
日本人の特性なのかねぇ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:06:16.14 ID:oMSuxtwp
>>58
バカはだまってろ。
画質が糞ならカメラを趣味にしてる人は買わない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:08:50.43 ID:L1RxKLX/
日本技術のパクリです。チョンが独自に開発した技術って何がある?
裁判引き伸ばしの為に訴え返すが韓国の発明
>>59
売れたかどうかは画質ではなくて数字でわかるよ
日本語下手なヤツの練習場になってるのか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:21:01.95 ID:L1RxKLX/
日本技術のパクリです。チョンが独自に開発した技術って何がある?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:24:12.45 ID:NlYy0t9q
つか、世界中どこへ行ってもキヤノンかニコンでほぼ決まるじゃん

たまに量販店でコンデシではGEのカメラを見るけど、サムスンのミラーレスは見たことないな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:26:25.25 ID:oMSuxtwp
>>62
だからカメラのシェア圧倒的日本だろ。馬鹿w
>>56
あなたの書いた日本語はおかしいですよ
あなたの知人に日本人はいませんか?
いたらチェックして貰って下さい
>>10
気持ち悪い造形だな
コダックやポラロイドにも変な形の眼レフ(モドキ含む)はあったが
これはそこはかとなくキモい
>>13 乱射
70蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/28(月) 23:29:40.66 ID:dJ3FAFC3
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <レンズ交換式カメラで、他メーカーに乗り換えるということは、
これまでのレンズ資産を切り捨てるほどの魅力がないといかんのだが。
ヤシコンなんか、安いプラナーの1.7でも良い写りをしたんだが。これはどうなの。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:33:46.94 ID:Cn5QeRTj
ペンタックスかどこかの日本のカメラメーカーを買収してたからな
>>65
オリンパス主義なウリ涙目w
動態保存してるOM-30まだ動くぜ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:43:02.79 ID:NlYy0t9q
>>72
オリンパスも良いメーカーだよね
販売が弱いだけで、製品自体はサムスンに比べたら段違いでしょ?

サムスンのミラーレスは、どっかの量販店の福袋に入ってそうだな…(笑)
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/28(月) 23:44:17.28 ID:oMSuxtwp
サムチョンカメラは手振れ補正機能もオマケみたいなもん。
日本製などと同時に録画して比較した動画でをツベにウプした外国人に笑われてる。

だから>>1で言うコンシュマーリポートって信用ならないんだわ。
ホンデーにも甘口評価してたけど、じゃあホンデーの中古価格の安さは何って思う。
アメリカでは日本車の中古市場はあるけど、ホンデーの中古市場なんてないだろw
>>72
コニカミノルタα-sweet使っている私が通りますよ
事実として一眼メーカーは日本にしか存在していないと言って良いです
特殊用途で極少数存在するのみ

>>71
ペンタックスとはペンタブランドとの兄弟機GX-10を発売
レンズではなくてサムスン製のイメージセンサーが駄目駄目で全くお話にならず
以降ペンタックスはリコーに買い取られたため回避成功

ここでペンタックスが食われてたらサムスンがシェア取る可能性はあったかもしれない
>>67
うんにゃ。論理力の問題です(^o^)。
レンズブランド持って無いとこがシェア取る可能性は0です
安かろう悪かろうは存在する余地すら無いジャンルなので
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:00:27.12 ID:oMSuxtwp
>>78そうそう。レンズって300万とか余裕でするもんね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:04:30.33 ID:DX52d7A7
自動車でも何度かあったよね、消費者の満足度ナンバーワンがヒュンダイ…
>>73
キャノンやニコン買えばいいって分かってるんですけどねw
出来の悪いなんとかほどカワイイってもんで…

>>71
ペンタックスペンタックスペンタックス
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:06:54.27 ID:oMSuxtwp
>>80
そんなこと亜たっけ?
だけどあれは絶対に信用出来ん。
馬力詐欺に燃費詐欺に品質詐欺までやってるホンデーがアメリカで人気とかあり得ないよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:17:20.92 ID:n4DzC07U
デジ一が出始めた頃に湾岸戦争が起こったけど、日本以外の戦場カメラマンはデジ一でなくE−10みたいなのが多かったって聞いた
今、日本観光に来てる欧米人を見ててもデジ一より一体型のデジカメを持ってる方が多いし
この結果はサムスンのマーケティングが上手かったんだろう
ただミラーレスも日本が始めたモノだったりするし、この次があるのかは疑問
大体、画像素子から電子部品まで自国製じゃねーだろw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:23:38.51 ID:z1zy4AIv
>朝鮮日報

はい!撤収!
初のデジタル一眼とされるDCS100が発売されたのは1991年5月なので…
当時のカメラマンは銀塩ほぼニコンのはず
スマホあるからカメラなんて一般人はもう買わんやろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:32:12.21 ID:jxNJ/NAX
プロのカメラマンが一眼カメラを使わないわけないじゃんw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:33:08.60 ID:jxNJ/NAX
>>86
それお前だけw
8961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 00:34:15.35 ID:LelSsVIy
>>83
うちの店外国人観光客多いけど、キャノンのデジ一ばっかだよ。
>>5
初代機はシグマだった
今は知らん
9161式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 00:40:19.20 ID:LelSsVIy
>>86
携帯のカメラの性能に満足の行かなくなったライト層が、コンデジじゃなくて安いデジ一に手を出したのが興味深い。
ミラーレスをコンデジ並みに雑に扱って、レンズ付けたまま鞄に突っ込んでる女とか信じられない。
中韓の旅行者でもキヤノンかニコン以外まずいない事からお察しくださいと
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:40:53.28 ID:n4DzC07U
>>85
ああスマン、湾岸云々は俺の記憶違いだったか
ググれば判る話とはいえ、中東のゴタゴタは続き過ぎててごっちゃになってた
ただ>>83の戦場カメラマンの話はアルカイダにさらわれたって夕刊フジの大誤報ネタになったカメラマンから聞いた話がソース
反日国は日本製カメラなんて使いませんよ???
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/4/0440b9e6.jpg
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:54:39.54 ID:jxNJ/NAX
>>94
これなあ。70年代から80年代に、日本車排泄運動で、日本車を破壊してたアメリカの議員がメディアのインタビューで、首にかかってるニコン製のカメラはについて、それは何処の国のカメラですかって聞かれて、答えられなかったって話があったなあw

全く一緒だよなあ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 00:56:31.53 ID:txErLXFX
馬鹿ペンタックスのせいだっけか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:05:49.55 ID:qa4lYPsd
カメラではなくスマホ並みの液晶が評価されただけだろ。こんなのカメラと名乗るのは恥ずかしいからやめろ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:11:27.46 ID:+jtD80qH
ニコンとキヤノンは、この世界の2大神。
さかろうなどとおこがましいとおもわないのかね。
10061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 01:19:14.92 ID:LelSsVIy
>>99
ミラーレスなら勝てると踏んだか。
コンデジであんだけ惨敗してまだ理解出来ないらしい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:22:12.38 ID:ApkQe/gG
韓国メディア得意の「独自」開発の文字が見えないね
サムスン製品だって購入直後は決して悪くないよ。
長期間使うことで「すぐ壊れる」「発火する」などの不具合が出るが、
耐久性・信頼性を考慮しない評価では高評価になる。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:35:30.78 ID:jxNJ/NAX
>>102
爆発するが抜けてるぞ。
お前はサムチョン製なんだと思ってるんだw

>>100
コンデジでサムチョン敗北したの?

次の生長エンジンをカメラとコピー機にしようとしたが、コピー機は日本のコピー機メーカーの阻また。
カメラは技術力と特許に阻まれて、ミラーに逃げたが、そのミラーで韓国内で、性能シェアともにソニーに負けてるw

スマホが当たったのは運の良さと、アップルとGoogleのおかげ。
今のカリスマカイチョーが死んだら、現代財閥みたいに一族によって解体されるだろうな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:49:15.54 ID:LUpfbnZh
哀しいネトウヨスレ
10561式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 01:50:56.08 ID:LelSsVIy
>>102
個々の部品自体は日本製だもの。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 01:55:00.28 ID:JuKF6wxw
ニダーレスカメラNX30
10761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 02:08:25.64 ID:LelSsVIy
>>103
サムスンとLGが細々とやってる状況。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 02:49:29.07 ID:dHAeMI4F
>>107
サムスン=世界シェア3位の会社にいうことじゃねえだろ

これだから馬鹿はこまるわw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 03:06:52.34 ID:jxNJ/NAX
>>108
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/36705670.html

これたてたのお前だろ。
コンデジなんても市場的にはスマホに食われて終わってんだよ。
110清一色@転載禁止:2014/04/29(火) 03:09:20.87 ID:ieU9Ocy/
>>72

俺も、顕微鏡関係ではオリンパス、ニコン、ツァイスばっかりだったからなぁ
だから、光学関係ではオリンパスを一番信頼していて、オリンパス派。

ただし、操作性ではキャノンとかのほうが使い勝手が・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 03:14:41.95 ID:7vYdCvvw
わざわざサムスンのカメラを買う人って何なんだろうな?
11261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 03:14:51.93 ID:LelSsVIy
>>108
日本では撤退してたっけな、サムスンのコンデジ。
日本に限ればLGの方がマシなんじゃね?
113朝鮮人@転載禁止:2014/04/29(火) 03:21:42.76 ID:KMMvIG4a
やっぱりウリの勝ちニダね!
ウリナラは世界最優秀ミンジョクニダね!
ホルホルホルホルホルホルホル。
チョッパリも本当はウリナラのこと好きニカ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 04:21:59.82 ID:c2K4XhZq
>>101
キムチ保存タンク付き
キムチ限定美麗撮影機能付き
証拠写真捏造機能付き
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 04:29:02.22 ID:tSP3j1el
>>111
スペック?
あんまり欲しくなるデザインじゃねぇなぁ。
>>22
ソニーの一部はコニカミノルタなんだが
まぁ技術は生かされてるかどうかは知らん。
>>108
3Dテレビも第一位じゃなかったっけ?
「3D」テレビではなw
>>53
性能も負けてんだよ。バーカw
120バキューム大統領@転載禁止:2014/04/29(火) 05:00:09.11 ID:q1Zgicri
レンズ付きフィルム(バカチョンカメラ)さえ自前で作れないのに
カメラづくりの技術のないサムスンごときが、自前で一眼カメラなど
造れるわけがないw

躯体とパネルぐらいは自前だろうが、その他の部品は多分日本製w
ミラーレスカメラはレンズが必要ないからこそ、馬鹿チョンでも作れるようになるわけだが
122朝鮮人@転載禁止:2014/04/29(火) 05:13:36.95 ID:KMMvIG4a
やっぱりウリが宇宙一ニダね。
知ってたニダよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 05:22:56.50 ID:UO7qRiOP
ペンタックスって、聞かないけどどうなったの
倒産
壊れやすさがチェック項目に無くてよかったね
>>121
そ、そうなのか
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載禁止:2014/04/29(火) 08:03:52.83 ID:kTKqrKKh
これ、小型軽量で機動性に優れるようには見えないんだけど
ミラーレスの意味あるのかな?
単にファインダーやミラーの光学メカを作れないだけ?
写ればいいカメラのことをバカチョンカメラって昔から言うよな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載禁止:2014/04/29(火) 08:24:26.57 ID:6HN048zR
>75ポイントを獲得

広告費と言う名の買収の成果
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 08:28:22.65 ID:8dHaKkZ7
>>127
本来はバケーションカメラだが、誰が言い出したか知らないが
それが定着したって事はよっぽどみんな納得したんだろう。w
>>110
おれも双眼鏡とかルーペはツアイス。
国産も遜色ないと思うが、身についた舶来信仰が抜けん。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 09:05:07.26 ID:Ru5E/66u
オリンパスはカメラより業務用光学機器のイメージだな。
カメラはニコンかキャノン
132GTMぬこ親方 覇者の贈り物 ◆dQchA5HhwUF8 @転載禁止:2014/04/29(火) 09:09:03.76 ID:I6fQr5ym
この雑誌って、大量のスポンサー料払えば何とでもなる雑誌だろ?
コンデジって絶滅寸前だけど、スマホより使いやすいと思うんだがなぁ。
光学10倍+1cmマクロとか、スマホじゃ無理でしょ。頑丈で電池の持ちもいいし。
山登りに行くときとか、スマホをポッケにいれて歩くのは怖いが、コンデジなら平気だし。
>>22
テレビ局の放送カメラは、昔からソニーと池上だけだった気がする
>>134
今はパナがかなり食いこんでるよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 09:50:40.02 ID:OWG4/8kC
>>133
絶滅寸前というより、何処ももうからなくなってる。
サムチョンがコンデジで世界三位と言っても利益が出てるか怪しいもんだ。
>>13
盗める、と言ってもその辺は既に激震走ってるし。
しかも、カメラ単体機の存在意義を問われるレベルで。

>>131
その辺は、もうカメラの先を見出してると思うよ。
サムスンが乗り込むよりもケータイやスマホデカメラ自体がいらなくなる、
と言う状況の方がずっと深刻。
13861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 10:05:42.10 ID:LelSsVIy
>>133
レンズの性能だけでも結果的に違うからねぇ。
光学系企業は、レンズで何が新たにできるかを再考する必要があるな。
家電分野は食われてくと思うけどなあ。

よく、単純労働者の「人手不足」が叫ばれるけど、実際に不足しているのは、
プロジェクトマネージャーなどの優れた管理職だよ。

理系の大学を卒業した優秀な人材が、家電やらに行かなくなって久しい。
保守的な奴は普通に給与と安定性で見て銀行証券だし、
一発狙う奴は、ITかバイオのベンチャーだろ。
企業だって、優秀な新人は家電に配さず、インフラや重電に送るだろう。

なんだかんだで、大卒供給者の多い韓国は強くなっていくと思うよ。
ただ、その後、衰退するだろうな。日本と同じく人材不足で。
パナは、家電を捨て、法人向けやプロ向けに軸足を移して黒字化した。

素人向け機器開発で遊んでる余裕はないからなあ。
マイクロフォーサーズマウント(オリンパス、パナソニック)
ソニーEマウント
富士フイルムXマウント
−−−−− ↑ミラーレスが主力↑ −−−−−−

ニコン1マウント
キヤノンEF-Mマウント
ペンタックスQマウント
−−−−− ↑主力はレフ機↑ −−−−−−

サムスンNXマウント
サムスンNX-Mマウント
−−−−− ↑何がしたいの?↑ −−−−−−

自前でレンズブランド構築できないとこが参入する意味は無いです
ペンタックスの取り込み失敗した時点で終わってる
>>123
HOYAが買収、カメラ部門はリコーに転売
いまリコーでは一眼=ペンタックス、コンデジ=リコーの2ブランド体制で販売

>>112
15-20年前に日本でサムスンブランドのコンデジを販売
ペンタックス?のOEM品だったと思う、3倍ズーム
ノートPC,ディスプレイはPC店の販売ルート開拓していたが
カメラは販売ルートの開拓しなかったから量販店の片隅に1台展示した程度だったよ
>>142
シグマを入れてあげて

いまは亡きコニカミノルタがモタモタしている間にデジタル一眼と専用マウントで数機種を販売したよ
数年前にはニコン、キヤノン以上に高価なボディを売ったでしょ
撮像素子でもFOVEONで他社とは違う世界を展開しているよ
>>144
上のはミラーレスマウントの一覧なので
シグマはEマウント、マイクロフォーサーズ向けには製品出してますね
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 10:43:31.67 ID:OWG4/8kC
>>140
南鮮はその大卒に仕事がないんだがw
>>142
フェイスブックに料理の写真乗っける用途でミラーレス機使ってる女子も多いぞ。
んなひとは、標準のパンケーキレンズだけずっと使ってる。

カメラの性能は、暗所でフラッシュ無しで料理撮ることに使う。
>>146
それだけ、人が溢れてるってことだよ。
労働者は大変だが、企業にとっては買い手市場の方が良いだおる。

日本は、売り手市場。人材が枯渇してる。
14961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 10:55:11.52 ID:LelSsVIy
>>148
>>146
> それだけ、人が溢れてるってことだよ。
> 労働者は大変だが、企業にとっては買い手市場の方が良いだおる。

> 日本は、売り手市場。人材が枯渇してる。
15061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 10:56:52.91 ID:LelSsVIy
>>148
操作ミス
韓国も大卒と言っても、ソウル大以外は有象無象でソウル大卒は財閥系に取られるから、人材不足は韓国の方が深刻だよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:00:28.09 ID:OWG4/8kC
>>148
あのさあ。南鮮の事なんも知らんでしょ。
40代、50代が名誉退色と言う名の首切りにあってるの。
若者も有名大学卒だって、仕事にあぶれてるのに。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:01:44.26 ID:L2OVcFos
まあどっかの技術者引っ張ってきたんでしょ
突然1位なんてなあ
それとも丸ごと持ってきたか?
スマホがやばいんでこっちに来たか、また評論家買収して提灯記事で
消費者だますのか。
15461式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 11:12:13.69 ID:LelSsVIy
>>153
カメラは嗜好品だからなぁ。
ブランドの弱い新興勢力が牙城を崩すのは難しいんじゃないかな。
>>151
だから労働者に厳しい社会だとは言ってるでしょ。社会福祉も無い。

その分、企業は労働市場においては有利、社会福祉負担もない。奴隷を作るのが簡単。

>>150
人材不足なのはいただけないねえ。買い叩けないから。優秀なのは海外に出ちゃうのかな。
>>154
GoProは、品質に劣るベンチャー企業の製品で、熱暴走など扱いにくいけど、
ビデオカメラ分野での存在感は抜群だったり。

カメラ自体を愛するわけじゃなく、
映像が面白ければカメラは使い捨てでもOKみたいな層はあるよ。
そういう層は、カメラの性能についてのウンチクや歴史とか、あんまり知らない。
15761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 11:21:02.16 ID:LelSsVIy
>>155
大卒が中卒向けの重労働の仕事の募集を受けるのが社会問題化する程仕事が無くて人が溢れてる。
考えたら当たり前の話。
労働者=消費者
なんだから、内需無視して労奴を作れば輸出関係以外は仕事が無くなる。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:22:53.24 ID:IJv3DiSV
問題は何回使えるかだ
>>157
輸出財閥が良ければいいんじゃないのか?後は奴隷でも。朝鮮人社会って。

朝鮮文化の正統な後継者である、北朝鮮だって将軍様以外は奴隷だし。


そもそも、議論がすれ違ってるのは「サムソン栄えて貧しくなる韓国民」というのが、
悪い事なのか、理想の朝鮮人社会なのか、その立場によって意見は反対だろうね。
16061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 11:23:55.07 ID:LelSsVIy
>>156
そういう層はCM好感度の高いオリンパスのミラーレスとか、EOSに走るよ。
16161式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 11:28:28.34 ID:LelSsVIy
>>159
いい加減内需型に移行しないと輸出関係も死ぬけどな。
>>155
でも、多くの南朝鮮企業がグローバル化の名の下に海外に事業移してるよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:54:57.63 ID:OWG4/8kC
>>155
既に書いてる人がいるけど、奴隷ばっかり増やしたら、誰が商品を買うのさw
南鮮は韓国人の給与の上昇をおさえてきた。
そのつけがまわってるよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 11:56:32.13 ID:OWG4/8kC
>>160
ソニーが4kカメラつくってなかったけ?
アレは評判いいみたい。
16561式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 12:01:37.99 ID:LelSsVIy
>>164
ハンディカムじゃね?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:05:12.24 ID:OWG4/8kC
>>165
キャノンもソニーもつくってましたわ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:06:43.64 ID:kbJftPbu
相場は1億ウォンだな。掲載メディアに
日本の光学機器はハンパねえがトンスルランドの光学機器のレベルってどんなもん?
盗撮機能が評価されたニカ?
>>72
うちのOM-1(初期型)は、さすがにペンタプリズムの銀蒸着膜が曇ってきました。
>>163
知らんがな。
崩壊するその日まで特権階級が奴隷を絞れたら良いんだろ。

だって、李氏朝鮮が理想社会で、それをぶち壊した日帝は悪なんだから。
17261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 12:32:05.77 ID:LelSsVIy
>>166
パナも作ってるしニコンも何時でも出せる状況らしいよ。
17361式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 12:36:52.55 ID:LelSsVIy
>>168
基本的にペンタのOEM。
独自規格のサムスンマウントを発表してたが、数もブランド力も技術も無いから苦戦は必至。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:45:59.50 ID:OWG4/8kC
>>171
だから俺は北朝鮮主導で統一されると思ってる。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:46:50.91 ID:OWG4/8kC
>>168
戦艦大和の資産だね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:50:56.48 ID:y8Gcp7w9
しかし、どうして、日本はサムスンにライセンスを与えるのかねえ、
パクリなら訴訟を起こすべし。
ただ、日本の経済人は政冷経熱とか称して、敵対国にも平気で
技術を与えてしまうことに、俺は怒りを感ずる。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 12:56:56.13 ID:9Y+B5afl
これのペンタ部っぽいのは何?
EVFをウェストレベルっぽく上げられるようにするため?
ちょっと前にあったα7S の動画すごかったな。25万〜40万円ぐらいで買えそうなんだっけ?
あの性能が2〜3万のコンデジに降りてくるのはどれぐらい後だろう?
17961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 12:59:24.80 ID:LelSsVIy
>>176
センサーからレンズから日本製。
相変わらず組立屋でしか無いよ。
売れたところで儲けの多くは日本行き。
経済植民地に対して宗主国がよくやる迂回輸出じゃない。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 13:00:20.61 ID:/AFRJHUG
>>176
パクって居直られるくらいなら
先に技術売っておけばいいかみたいな感じじゃ?
サムスンのミラーレスは一昔前のペンタの部品
総合性能ではペンタにも劣る

Nikon1 J3持ってるけどせっかちなんでこれ以下の性能だとストレスが溜まる
18261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 13:03:51.66 ID:LelSsVIy
>>178
コンデジ自体が終わってるからなぁ。
単純なセンサーのコスト的にも無理じゃね?
>>182
売価1万円以下のコンデジか
高級コンデジ買うくらいならミラーレス買ったほうがマシだからねえ
>>72
をを!同士。
ウリは3Tiと4Ti使ってたけど今はE-M5へ移行したぜ。
でもサンゴニッパと100/2はE-M5に移行しても現役。
植草さん、もう手鏡はいらないよ。
手持ちのDSC-HX5がそろそろ古くなってきたんで後継機を物色中なんだけど
もしかしてその次ぐらいにはあの性能が3万ぐらいで買えるようになるなら、すげーな。
・・と夢見てみたけど、そうか、やっぱ無理か。
18761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 13:14:29.45 ID:LelSsVIy
>>183
一万以下のコンデジ買う層は携帯よりマシならいい層か、お散歩用でそんな画質求めて無いしねぇ。
そもそも、4Kテレビが爆死確定で対応する機器が有っても出力出来ないという可能性がある。
ニコンが及び腰でキヤノンがやっつけ仕事なのにも理由がある。
>>178
センサと画像処理エンジンに関しては、移植コストは掛からないから、直ぐ降りてくると思うよ。
例えば、2万円代のやっすいHDR-AS100でも、最新の裏面照射CMOSとbionzXエンジンは乗ってる。

ただ、光学的な制約があるから、光学的な不利を追いつくには、2世代ぐらい先の素子が必要だろうなあ。
18961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 13:21:10.77 ID:LelSsVIy
>>186
三万出すなら中古のミラーレスで良いんじゃね?
高級コンデジは残るんじゃないかね
逆に5万くらいのミラーレスっていらんだろ
キットレンズだけで使うならウンコだし、レンズ追加したら高くつくし
>>190
俺もそう思う。

ミラーレスは「レンズが交換できる」という機能のために、制約があり持ち運び不便。
5倍ぐらいまでのレンズしか使わないなら、交換式である必要もないし、そういう使い方で十分な人も居る。
19261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 13:34:00.20 ID:LelSsVIy
>>190
高級コンデジも安いミラーレスも、基本的にミドル層を騙す為のアイテムですもの。
レンズ交換を面白いと見るか煩わしいと見るかで変わるが、多分高級コンデジのが消えると思うよ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 13:40:30.74 ID:9Y+B5afl
>>178
ハイエンド側で次の売りネタが出れば
すぐにでも降りてくんじゃないの?
ハイエンドをいかに売るかってことが、
障壁みたいになるわけでさ。
19461式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 13:51:20.23 ID:LelSsVIy
>>193
出力機器が普及しなきゃ普及機種は出ないんでない?
ハイビジョン以上を各局やる気が無いし、4Kテレビはキツいんじゃないかなぁ。
>>194
画素で言えば、4Kって、1000万画素以下なので、5年くらい前のガラケーでも普及してる。
>178の言ってる性能って、画素数じゃなくて暗所性能では?

α7SのS って、センシビリティのS。
>>194
4Kは移行確定やろ
にしてもサムスンカメラかっこ悪いなー
パクリデザインの外観で売るメーカーなのにこれはないだろう
19861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 14:36:41.04 ID:LelSsVIy
>>195
的外れ過ぎて反論も出来ないぜ。

>>196
総務省発表では地デジ化に伴うコストが厳しくて当面は無理って話だけど。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 14:51:47.09 ID:9Y+B5afl
>>194
コンシューマユースなら、1:1出力じゃないほうが、
後処理でいろいろ誤魔化せてよさそうだがな。
カタログスペック上はきらびやかになるしさw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 14:51:56.20 ID:kIV/qpQ3
三菱 = Mitsubishi  ≠  Mitsub o shi → 三星 →(朝鮮読み)→ サムスン → SAMSUNG
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:07:41.47 ID:KZRKMmKk
レンズもやっぱりツリ目?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:13:13.73 ID:w4sPkUW3
工作をやりすぎると、かえって裏目になる典型例だなw
まぁ、カメラ業界で何の実績もない企業だから、バレたところで
失うものもないのだろうが
久々の明るいニュースでよかったな
>>189
替えレンズを考えないなら3万ちょいでNikon1の新品が買える
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:17:17.86 ID:8dHaKkZ7
オリンパスやペンタは「タフコンデジ」作ってるぞ。
水中やチョモランマの頂上でも撮影出来るの。
それが実質4万位で買える。
一眼やスマホと差別化できる分野。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:17:21.10 ID:wEwKUNo0
>>13 幸せ回路は銀河一の性能だよ
ミラーレスはね
パンケーキ付けるならコンデジ的な使い方もできるし
ウェストポーチを容認できるなら10倍ズームも持ち歩ける
撮る楽しみを味わう入門としてはあってもいい
逆にコンデジはスマホの高機能化で居場所がどんどん減っている
>>205
チョモランマに行く購入者って世界人口の何パーセント?
コンデジに防水ケースつけたら10気圧くらいまで撮れるよね?
普段の撮影が極限下しかないユーザーってどんだけいるんだろう?
モンドセレクション的なやつ?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:25:09.47 ID:8dHaKkZ7
>>208
時計だって「使わないけど高性能」で売れるでしょ。
タフコンデジはスキーやダイビングで使えるってのを売りに出来るのよ。
ipadとかスマホに数万するガワを買って装備するよりは一般ユーザーむけ。
何でプリズムハウスがあるんだ
小型にする意味が無いじゃん
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:27:09.85 ID:9Y+B5afl
>>205
でもそういうのってGoPro一択じゃねえの?現状。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 17:30:58.63 ID:8dHaKkZ7
>>212
だから一般向け。
海水浴や手軽なダイビングやサーフィン、登山やスキーといったアウトドアの。
レンズ交換式の一眼には無理な機能。
昔から、建築現場の定点観測やら、自治体の現場管理やらは、
リコーのタフコンデジが使われてるなあ。広角だし。

未だと、飛行機能付き(ファントムなどのマルチローター)のアクションカムが
工事現場の定番かな。

Sonyもカメラに飛行機能を付ければよいのに。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載禁止:2014/04/29(火) 17:42:02.15 ID:GR0ETeBx
nikonだっけ防水ミラーレスは
機能によって住み分け
サムスングってどこらへんが居場所になるんかねえw
GoproかHDR-AS15あればスキー場とか足りるんじゃねえの?
もしくは水圧要らんから防滴仕様なら使えるべ?
サムスンが割り込むとしたら、

日本製品と似たような製品を、80%の品質で、半額で売る、
もしくは、LGのレイコップのように、何てこと無い技術だけど、アイデアで先行して先行者利益をあげる。

韓国企業が頑張って良い製品を出すのは歓迎だが、
この製品だと、どっちも厳しそうだなあ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 19:04:43.00 ID:pHnxg8j9
>>13
倭国が得意なことは欧米から技術を盗める分野だけだったわけだが?
>>218
例を挙げてみ?
>>43

ペンタックスがデジタル一眼の流れに完全に乗り遅れてあせる

電子制御技術という名の餌に釣られサムスンとデジタル一眼の共同開発

既存技術だけ取られ、取得できたはずの電子制御技術はゴミ同然。経営悪化。いわゆる法則発動。

株価下落でHOYAの株式買い上げに抵抗できず上場廃止、子会社化。

さらにデジタルカメラ部分だけリコーに売却

ヤケクソで売り出したカラーボディ一眼(ヲヴァンゲリオン仕様を含む)がヒット。ヒット作に技術なんかいらんかったんや。
ペンタ67や645の栄光が・・・あと望遠鏡も・・・
コンデジは駆逐対象だなここ数年、画質に至っては進歩がない、コンパクトでも20倍望遠とかフルHD動画とか機能は向上している。
高級コンデジは中途半端、画質と携帯性の両面ではありだろうが、私は好みではない。
ミラーレスはAFの機能が年々進化しているから、将来レフのほうが縮小するかもな。
>>47
液晶テレビやリチウムイオン電池みたいにならない?
22561式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:39.00 ID:LelSsVIy
>>223
レフ機が駆逐される事はまずないよ。
嗜好品としてフィルムカメラですら生き残れてるんだから。
高級ミラーレス機が戦いを挑んで敗れ去るんじゃないかな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:44.35 ID:OWG4/8kC
>>224
無理、奴らではミラーレスカメラとコンデジしか市場に食い込めない。
それを新たな成長エンジンにするのは無理。
市場はもう飽和してる。
サムチョンが倒れるだけ。

有機ELに幾ら使ったんだろうね。結局予告通りに製品は出てこなくて、今はなかった事になってる。
22761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/30(水) 00:35:01.32 ID:M7QTQR+7
そういや、ここの連中がカメラ好きなのは分かったが、お前らの愛機はなに?
俺はNikonのD3000。
228蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/30(水) 00:41:23.24 ID:3g98JFzj
>>227
ライカDII
フジGS645
フジFinePixS9000

フィルムメイン時期はNikonF3も使いながら、
メインはPENTAX LX以下Kマウント機
22961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/30(水) 01:13:49.35 ID:M7QTQR+7
>>228
ライカキター
オイラは銀塩時代というか、去年までF2使ってた。
CCD信者なんでわざわざD3000を探して来て使ってる。
お散歩用にオリンパスのライトエンド向けのコンデジSZ15も購入した
230蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/30(水) 01:18:20.10 ID:3g98JFzj
>>229
ライカDIIに梅鉢ロッコールをつけて、「ライツミノルタ〜!」とか遊んでましたし。
PENTAXのL43/1.9は、コシナならバランス取れるのですが。
23161式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/30(水) 01:21:51.65 ID:M7QTQR+7
>>230
カネ持ってんなぁ。
232蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/30(水) 01:35:47.80 ID:3g98JFzj
>>231
なんで、そんなにカネがあったのでしょうね。
>>227
母艦E-M5 サブE-3
かつての母艦OM-3Ti、サブOM-4Ti OM-2(しずれも動態保存)

レンズは未だサンゴニッパと100/2は活躍中。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 07:31:27.07 ID:19153WVQ
世界のSAMSUNG製ってだけで欲しいと思う奴はいくらでもいる
一気にこの分野でもシェアとられてニコンキャノンは終わるだろうね
俺も近々買いに行くつもり
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 07:34:32.77 ID:8+3xfZCc
また日本人技術者が支えている
23661式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/30(水) 08:59:45.90 ID:M7QTQR+7
>>233
ぶるじょわめ。

>>234
国内では手に入らないよ?
足代考えたらワンランク上のが買えるし。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 09:03:38.57 ID:my6n3C/v
一眼レフとミラーレス一眼レフのメリット・デメリットをカメラヲタクに聞いたことあるが
一眼レフのメリットが「ターゲットを瞬時に逃さず捉えて撮影できる」とか、
ミラーレスのデメリットが「液晶表示によるディレイで1/1000秒の反応ができない」とか
ゴルゴ13みたいな理由でさっぱり分からんかったな
>>142
αマウント・・・・・
>>227
J3
起動の早さと連写とAFの速さがいい
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載禁止:2014/04/30(水) 10:27:09.34 ID:gWs+Sm15
俺はJ2
フォーカスはほんとに速い
画質は普通だけど俺には充分と感じる
>>237
近視の俺的には一眼よりEVFの方が10000倍メリットあるけどな
>>130
双眼鏡はビクセンが頑張ってる。
4万位出せばすごくいいのがかえる。
>>225
高級ミラーレスといえばパナのGHシリーズか・・・海外では、それなりに人気があるそうな
日本での高級ミラーレスはマニア機の位置づけだな
ハイエンドがレフ機でコンシュマーがミラーレスと住み分けするだけでしょうね現状は
>>236
しかし100/2以外は全部中古。さすがに新品は買えなかった。

>>237
動体が被写体だとその理由がはっきりする。
でも自分は>>241と同じでOVFでピンが合わせづらくなったからEVFで助かってる。

で、ディレイに対しては被写体がそこに来ることを予想してシャッター切ることで
乗り切ってる。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:14.36 ID:BSdVd3TI
どの分野でも韓国が世界最高峰なの全ての国が認めている
246蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/05/01(木) 00:00:30.67 ID:3g98JFzj
>>245
ほう。写真フィルムは。
24761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/01(木) 00:22:05.72 ID:T4LhRVl+
>>237
ミラーレスのデメリットは構造上の剛性の低さと、レンズ取ったらセンサーが剥き出しになるところかな。
レフ機のデメリットは大きさと重さ。
撮れる絵とか操作性なんかは正直使用状況と好み。
個人的にはCCDの暖かみのある絵が好きなので、最新の機種はどちらもお断りだが。

>>238>>239
正直、高いコンデジってイメージだが、ホールド感はどうなん?
>>243
GHは事実上ビデオメインとして別格なのでちょい違うですね
やはり各社フラッグシップのE-M1、X-T1、α7あたり

キヤノンもニコンも“いずれは”レフミラーは無くなると言ってます
EVFの進化次第って事でしょうけど
24961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/01(木) 00:26:20.43 ID:T4LhRVl+
>>243
ミドルエンドで鎬を削るんだろうがね。
ハイエンド風のレフ機とレフ機のレンズが使えるミラーレス辺りか。
25061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/01(木) 00:35:50.72 ID:T4LhRVl+
>>248
ユーザーが選ぶ事さね。
殆どコンパクトモデルしか出てない辺り、APSの顛末を見ている気がしなくもない。
251蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/05/01(木) 00:47:14.39 ID:TpDoPair
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ルーペの要らない4×5以上のファインダーが存在しない以上、
光学スクリーンでピント合わせができないカメラマンなぞ不要だ。
小さくなるのがミラー無くすメリットなんだから当たり前
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 06:19:00.05 ID:MNVpVPzm
一眼ミラーレスって、小さすぎて欧米や隣の宗主国にも嫌われてたんじゃなかったっけ?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 06:25:19.88 ID:8pYd5DPb
>>237
動くもの撮るだけで割と簡単に理解できるから。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載禁止:2014/05/01(木) 08:02:24.71 ID:ab7ydr6m
人間の動体視力は0.1秒遅れるわけですが
つまり、勘でしか撮れないのを撮れてると思い込んでる
ファインダーならできるというのはオカルト
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 08:19:51.27 ID:1Xnhbuul
だまされないぞ

 直ぐ 壊れる 
ソチ五輪を見ても、今やってる、自然映画「EARTH」シリーズの予告編を見ても、

一番活躍してるカメラマンは、無人航空機な気がしてならない。
ドラマやCMや観光ビデオなどでは、無くてはならないからなあ。

そして、無人機運用は、カメラマンとは全く関係ない、新興会社がやってる。
規制や運用ルールを確立する必要があるが、カメラマンの協会も、どう対応してよいかと、
困っているらしい。協会にしょぞくしてないからねえ。
>>95
きっと、アルファベットが読めないんだよ
よくわかんないけど、この前ニュースで見た、夜なのに昼間みたいな写真が撮れるというソニーのカメラが欲しいのです…
26061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/01(木) 19:02:07.66 ID:T4LhRVl+
ファインダーが無いとイマイチ集中出来ないのは、多分スナイパーの性。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 20:21:24.05 ID:2yZBRPE0
>>234
プロは韓国製なんてつかわんよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 20:26:05.53 ID:gaDgg348
>>259
おまわりさんこのひとです
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:02.92 ID:vEmjxpS/
世界中の人々が韓国カメラに夢中です
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:41:19.23 ID:W/o9fE4L
一眼レフ風カメラw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:16.36 ID:5Ab4gEsl
ところで、韓国人はカメラを買って何を撮るんだ?
やっぱり反日活動や強姦や放火に関係あるのか?
>>233
おう、類似の人が。

かつての母艦E-3にZD竹トリオ所有でE-P3→E-M5と来て、どっちが母艦か分からん今。

レンズはやはりZDの方がどーしても良いのでE-M1買っちゃおうかどうしようか、
でもMZDとパナのマイクロレンズしか使わんならE-M5でもいいよなぁとグルグルグルグル。

しかし確かなのはサムチョンのミラーレスなど絶対買わんという事だな。
なんかレンズあんのかと。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/02(金) 02:01:38.16 ID:fuw5jN58
韓国のカメラは世界最高峰
26861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/02(金) 02:03:11.40 ID:zLGYjRpc
>>267
最高峰なのにオリジナルデジ一は初参戦。
コンシューマーw
トンスルランドのカメラが世界一なんてライカとかマミアOPのユーザーが聞いたら笑い死にするんじゃないか?
27161式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/05/02(金) 21:03:27.03 ID:zLGYjRpc
>>270
まあライカもマミヤ先生もニコンとキヤノンから見たらナニがアレ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/08(木) 18:35:55.76 ID:yXcB7+S1
カメラの起源は韓b国だという文献が残っている
どうせまた在米韓国人が集団でやってんだろw
>>70
ミラーレスならマウントアダプタでヤシコンレンズ普通に使えるやん?
つか、ミラーレスが脚光浴びてるのはオールドレンズをマウントアダプタ使って
いろいろ遊べる点も大きいんだけど。
275てやん亭べら坊@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:17.74 ID:FH8oPsM5
はいはい、ザイの人は解り易いようにギャラクシーと
サムソンミラーレス持って、家ではLGのPCとTV見て、
できればヒョンデ車にも乗ってくださいよ。それでこそ愛国者!
>>268
キヤノンの起源は大韓帝国時代の光学機器メーカー「韓ノン」だよ




嘘な
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:21.10 ID:xKI8etae
糞チョン製?
売れるわけ無いだろ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 14:50:30.02 ID:afziQH1o
【カザフスタン】 サムスンのスマホ「GALAXY S2」が爆発、7歳少女が皮膚移植手術を要する大けが[05/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399448754/
性能は良いのかもしれないけど、この一周遅れのデザインは何とかならンの。

有機的曲線や過剰ディティールのデザインは、初代iMacが流行った15年前くらいの流行だろ。

今はシンプルな幾何学形状とか、もっと進んでフラットアイコンの時代だろ。

もしかして、サムスンは、さらに半周先を行っているのか???
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 16:58:26.33 ID:xpb4kDB2
アメリカではKpopも韓国車もサムスンのスマホも大人気でお勧めされてるよ。

韓国の子供に口にふくんだ、汚い水ぶっかけ、四つん這いの韓国女達がエロく腰動かしてる、ミュージックビデオが話題になったPSYも大活躍だ。

黒人オバマ夫妻もキムチを大絶賛で国民にお勧めしてる。韓国製品はアメリカで何でもお勧めされてる。政治家までお勧めしてるのに、売れなきゃ恥だわ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/09(金) 23:42:34.17 ID:V/rSdx+Y
「一山幸子 被害者の会」に噛み付いた「通りすがりの法務関係者」さん。
もしかして、大戦争勃発じゃね?


詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索!検索!
らしい。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/14(水) 22:29:19.03 ID:pGmpriFj
政府の指示で徹底的に嫌がらせ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:24.39 ID:AaXZwUn/
世界中のカメラファンがサムソンにあこがれている
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 09:36:09.27 ID:9YEsvL5+
ペンタックスは韓国で製造してたのが災いの元だったな、
オモチャみたいな小型カメラを出したあたりからおかしくなったのかな。
畜生何やってくれてんだよ!
TCL測光、ボーエンだよ ボーエンだよ、ペンタックスクラブ会員番号01175
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 09:50:02.30 ID:J4DUmQf8
盛ってんよ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 10:02:29.09 ID:zt0gFf6J
正にバカチョンカメラwwwwwwwwwwwwww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:50.94 ID:WIzu8dQp
>>234
その「世界のSAMSUNG製」がカメラ版では頗る評判悪いですけど何か?
「韓国製デジカメなんか恥ずかしくて表を持ち歩けるか」とか
「サムスンのカメラ持って撮影会なんて何の罰ゲームだよ?www」とか
「サムチョンのNXシリーズなんかただでもイラン。あんな物で撮るなら写ルンです
で撮るよ」とか
「キムチ臭いカメラでまともな写真になるのかよ?w」
とか随分酷評されてましたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]}
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´  )さん@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:37.11 ID:LXJq875Y
【モバイル】「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394690553/

【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393329003/

【試される大地】少女性被害、9割スマホ経由…大半「LINE」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1395226362/

【携帯】「LINE電話」番号偽装問題で同社が釈明 「悪用は極めて困難」との説明も、残る偽装の可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1396086585/

【社会】韓国の会社が開発した動画再生ソフト「GOM」使ったサイバー攻撃確認 全省庁に注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390544971/


【情報漏洩】中国 百度(バイドゥ)IME使用、29府県市…PC1千台超
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389604774/

【通信】韓国でファーウェイの4G設備導入の計画、米国は「情報盗まれるからやめて」-中国メディア[12/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386320979/

【通信】スパイ機器だらけの中国製品に日本は無警戒、米豪などはファーウェイら締め出し[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390313007/

【米韓】韓国での中国ファーウェイ製通信機器使用、米国のロビーで阻止か 米紙報道[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392607364/

中国レノボ社製品 ハードウェアにバックドアチップ発見
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1375331607/
>>227
俺はD7100。
実は一年前の今日、PENTAXのZ-70Pが壊れたのであまりレンズ資産も無かったからNIKONにした。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/21(水) 16:03:39.16 ID:G+lyJuAW
バッテリーが火病るんだろ?
いらねーよサムチョン製なんか。
ミラーレス民族の起源は韓国ニダ
どうせ販売奨励金をてんこ盛りにしたんだろ。

センサーはどうにでもなるかもしれんが、光学は一朝一夕、ヘッドハンティングでもどうにもできんよ。
ただ日本のカメラもそれに胡坐かいてると、韓国に限らず足元掬われるかもな。

とりあえずアメリカの貧乏人には、こんなダサイカメラがお似合いだよ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/22(木) 09:32:55.16 ID:tO4x9U+6
韓国カメラを持っていないなんて時代遅れだ
時代遅れも何もきちんと写真が撮れるカメラじゃないと持ってる意味無いと思う。
295朝鮮戦争休戦中@転載禁止:2014/05/23(金) 13:30:52.34 ID:4iUKkRCN
>>293,294
ということで在庫カメラに韓国シールを張りました(ニコン、キャノン、オリンパス)
>>247
デジイチへの興味を持たせる踏み台的機種ってのは否定しないけど
高級コンデジと値段が変わらないならガジェットとしてはミラーレスの方が面白い
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 14:06:03.19 ID:H77wYN1s
>>287
韓国製って時点で購買対象から外れちゃうから評価のしようが無いんだよな。
サムスンは日本の公共機関に無料で製品ばらまくくらいの事して、
とりあえず一度でも使ってもらわないと日本では永久に売れないと思う
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 17:55:18.25 ID:MwvNeYvm
また捏造ですか

こういうのやめたら?
次の爆発はカメラですか
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:19.05 ID:tkPzmTQC
ユ・ビョンオンとかいうセウォル号のオーナーやってるキモい新興宗教の代表ですら
キヤノンのEOSにΣの超望遠レンズ付けて自慢してる件
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:11.27 ID:2ZwR1z4+
突然一位とか信憑性ゼロだかんな。
朝鮮人には理解できないだろうが。
>>1
名前が思いっきりソニーのNEXの真似な件
>>292
まあミラーレスはレンズ資産が全く無い所からのスタートだからね。
でも、韓国のシェアがソニーに50%以上取られているって
未来世紀ジパングでやってたばっかりなんだけどw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:30.37 ID:xN/aqA1j
ドンキにあるの?どこで売ってんだよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/24(土) 12:58:54.95 ID:iy2fBgTN
韓国は何でもトップになる
>>302
名前どころか
サムスンってシュナイダーのレンズ採用してなかったっけ?
つーかデジカメって市場が終わってるじゃん
廃墟で王様気取るとか蝿の王様だね
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:58.17 ID:/2CkHfeV
>>234
おう、もう買ったんだろ?
その「世界のSAMSUNG製」とやらを。
さっさとレビューして感想報告しやがれ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/24(土) 20:12:17.38 ID:xQP5fGgi
天下のサムスンにしてはミラーレスなんて目新しさに欠けるよな
レンズレスとかセンサーレスカメラを造ってこそ、人類をリードするコリアンテクノロジーの神髄だろ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/25(日) 01:48:20.06 ID:j8hTMtcn
日本が成功した物は、すぐチョンが真似する。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/25(日) 18:03:58.05 ID:uUeQTSNo
韓国の新聞記者連中も盛んにキヤノンやニコン使ってるよなw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/25(日) 19:26:31.18 ID:4a9OJrX8
これも嘘
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/05/25(日) 21:44:02.38 ID:T1IbMSo1
余程画期的な商品ならともかく、三星じゃ日本やドイツの朴李モノを安く売るだけだろ。
韓国車と同じで、恥ずかしくて誰も買わない。
で、どこから盗んだ技術でつくったの?
316ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/05/25(日) 23:36:25.91 ID:Cf3M9YGf
>>237

( ^▽^)<ミラーレスは理論上 すべての光を直接 画像素子に
       取り込めるから 画質がいい

       その代わりに一眼みたいにレフオートフォーカス用のセンサーを
        取り付ける場所が無いから  画像素子で取り込んだ画像で判断とか
        その辺のスピードや正確さがネック


       あとはファインダーも電子的になるから反応が
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
ミラーレスカメラが欲しいな。

勿論キムチ臭く無いカメラがw。