【韓国旅客船沈没】船内捜索に行き詰まり=扉開かぬ部屋も[04/27]
>>881 >賃金あげる為にダイバーがごねているだけ
ただ、提示された手当てが、いちじるしく低い可能性も。
ボランティアと言ったって、生業やすんで参加してる(させられてる?)以上、家族食わせられる最低限の額は必要だろ。
あの国のことだから、ケチってる可能性極めて大だぜ
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/29(火) 14:00:14.17 ID:AHYdHkkF
>>848 日本人には信じられないが、それが儒教思想だよ。
たとえば身内の一人が出世して金持ちになったとすると、その親類縁者はみんなそこ当然のようにたかりに来て、それで生活するようになる。
信じられないが、日本のすくなくとも血縁関係でも家族単位で独立しているのとは違う。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( < `∀´> その扉は開かないんじゃなくてフェイクニダ、まさにoink!!
_...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
ダイバーもやる気ないそうだよ
嫌々やっとるらしい
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 10:57:15.66 ID:PPfSrt52
>>883 それ儒教全然関係ないw
フィリピンは儒教国ですか?
>>888 韓国の場合はその原因があの半島独特の儒教思想にあると言いたいんじゃないのか?
で、フィリピンにはフィリピンなりの理由があるってだけだろう
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 11:16:50.04 ID:PPfSrt52
>>889 韓国の親族ぶらさがりは
中国的な中央集権制ゆえに官位が絶対的な威光を持つ社会であったことと
文明の進度の複合要因から起こっていると思うよ
あくまで欧米の発達史観を根底にした考えだけど
未開な社会ほど一族の集住が多いし
儒教は権力や性差や年齢差による序列付けには大きく力を発揮するけど
汚職の直接的要因にはならない
江戸時代の武家がそういった汚職と比較的縁遠かったのは
日本の儒教思想が特殊だったせいじゃないようにね
乗船名簿に載っていない人たちの扱いはどうなるの?
失踪者扱いになるの?
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 13:34:11.37 ID:VCujuA2/
>船内の捜索を終えるまでは、引き揚げを認めない考え。
終わったって報告しない限り政府のお金で食っていけるダイバーw
扉があかないの!といつまでも言いつづければウハウハ
しかし、事故初期の段階で「とどまれ」と放送しちゃったとはいえ、
2時間もかけて傾いて沈む船の中、どうして何百人もお行儀よく船室に残った?
傾いて扉の位置が手の届かぬ上空のかなたになってしまったみたいなことかいな?
それでもと扉の位置関係によっちゃあ、ぽつりぽつりと出てこれそうな気がするが。
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 15:41:31.07 ID:CkdYzdWN
>>894 扉が上だった人も大変だったろうが、
下だった人や横だった人も落っこちないように部屋から出るのは、難しかったろう。
むしろ、ロープか何かを投げてくれる人がいたなら、上が一番脱出しやすかったんじゃないか。
>>894 部屋に浸水したら水圧で扉は開かないと思うよ
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 16:55:06.83 ID:i/vsfLcf
>>894 車で沈んだ時もそうだけど、車内に空気がある間はドアは水圧で開かない。
車内に水が一杯入って空気がなくなると開くんだよ。
>>898 これは朗報!つまりエアポケットは有るんだね!!
まだ生きてるかもしれないね!!
ドア切り取れば良いんじゃね?
901 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 17:43:22.16 ID:KuAvvvl1
>>899 もう酸素は無いだろうなあ
不明者は一人二人じゃ無いからなあ
>>900 むしろ、その扉は本当に開く扉なのかな?
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 18:36:17.41 ID:i/vsfLcf
>>899 15℃の水に5時間入ってると、低体温症で死ぬ。
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 18:38:13.45 ID:ZPijGLux
>>899 二酸化炭素を吸って
酸素を吐き出すヤツが
同室していたらね。
>>904 酸素を吸って
嘘を吐いてる奴らだからな・・・
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 19:43:06.73 ID:4Ar/7OoQ
諦めるのかよ
もう2週間もやってるのにw
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 20:31:00.22 ID:DO7AAOOK
>>307 >おそらく水も含んで総重量は1万トンに達するだろう。
つパスカルの法則
、ヽヾ从/イィ,
ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ ・・・
彡〃〃(ノ"ww゙ミ
"/〃〃YYヾ゙
"U"゙U゙
909 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 21:52:31.44 ID:dBrS/wjv
>>898 足元にある扉が水圧で開かないってなら、
室内に水が入るのを待てば開くかもしれないが、
上方にある扉が水圧で開かないほど沈んでるんじゃ、
もう開いても助からないから、水圧の心配する前に遺書書いて念仏を唱えたほうがいい。
水中で焼き切れないの?
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 21:58:33.97 ID:FkE1AMK9
一番深いところで水深37メートルでしょ?
流れによる圧力も入れておおよそ絶対気圧5気圧
海面上の5倍の圧力でドアが閉まってる計算
ドアの向こうには「まだ生きている人間がいる」という前提に立つなら
ドアを切断して切り開くわけにも行かないわな
>>886 グロいな・・・今回の事故で揚がったやつ?
>>886 水死体?こんなになるんか…。
顔が骸骨みたくなってる。
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:13:33.38 ID:xcZ+QX0D
2週間もたってんだから、もう引き上げの準備をはじめろよw
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:26:39.17 ID:2ljjyPpr
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:28:44.65 ID:/pNirpja
>>890 江戸時代の武家って汚職の塊だよ。
徳川吉宗が調査したところ、全国の70人の代官のほぼ全員が汚職していて
そのうちの34人は重度の汚職だったので切腹になった。
しかしそれ以後、あまりに汚職がひどくて、旗本がいなくなるってことで
調査が行われることはなかった。それくらい汚職が常態化してるのが
江戸時代の武家。
やっぱ儒教はって感じだよ。
>>916 つか、当時は役得なしに成立しない役目もあったし。
吉良上野介で有名な高家とかね。
918 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:39:00.77 ID:/pNirpja
大塩平八郎も、上司の汚職があまりにひどすぎて、あの騒ぎを起こしたわけで。
>>916 それでも、結果として、人口100万の江戸で、殺人事件発生率が、
今と同レベルだったのは、優れた統治だったでしょ。
西郷さんは士族の不満分子のにがりとなって
豆腐にして寄せ集めポイした
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:49:38.82 ID:/pNirpja
>>919 その殺人事件発生率って武家の話じゃなくて町人の話じゃん。
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/04/30(水) 23:50:56.47 ID:/pNirpja
関東原生の町人ってあまりいないので、関東の町人って高い確率で京都大阪
からの移住なのだよ。
京都大阪は治安が良い。武士はけっこう野蛮でルールを守らない存在だった。
ヌタウナギに紐付けて、船の中に放ったら?
一直線に遺体に向かうだろう
蟹でもいいけどね、ただし蟹ロボットは駄目だよ
>>915 自然に帰るって、こういうのを言うんだな・・・
引き上げる必要ないし
>>915 事故からの日数考えると...
もう「1人」として引きあげるの
不可能じゃん.....バラバラ?
>>916 >江戸時代の武家って汚職の塊だよ。
今の倫理で考えるとね。
ただ、当時、付け届けの類は、公的にも認められていた。
たしかなんかの本で読んだ話だが、
商人からの付け届けなんか受けとった役人は、その内容をキチンと上司に報告していれば、今で言う「ワイロ」には当たらないとされていたそうな。
今の倫理で当時の習慣の善悪を判断するのは、どうかなと思うが。
だから、チチ出しチョゴリさえも、当時の朝鮮の価値観で考えると何等恥ずかしいことではないと思うが、
自らの価値観を他の文花と比較して見ることしかできないチョンにとっては、「恥ずかしい」習慣だったんだろうな。
>>916 江戸時代の役人は原則として給料ゼロ
(家禄から持ち出し)
給料が無いから足高の制度ができた
(100石の武士が300石の役職に就いたら赤字なので役についてる間は200石加算)
また、特に出費の激しい役は役料が支給された(必要経費の支給なので辞めたら役料も打ち切り)
江戸城の場合、役につくと城に近い屋敷に引越し辞めると離れたところに引っ越す
(だから隠居した吉良が両国に引越した)
付け届けはいまでいう政治献金や有料行政サービスの支払い
現在の基準で賄賂扱いは間違い
江戸時代で賄賂扱いされたのは付け届けの枠からはみ出た分
ということであろうか?
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/05/07(水) 19:53:00.06 ID:eTRuWI5M
時代劇が観たくなった
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:
.