【チベット】ダライ・ラマ14世がコンビニで紅茶花伝を……レアな写真に10万いいね![04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロンメル銭湯兵 ★@転載禁止
(写真)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/16/mmi_darai_01.jpg

 写っているのは、コンビニで買い物をしている姿。
ミルクティー「紅茶花伝」を手に、レジ前のホットスナックを見つめています。
一般人であれば何でもない光景ですが、ダライ・ラマ14世となると
途端にレアな感じがしてきますね。

 こちらは13日に撮影されたもので、京都から高野山に向かう一幕とのこと。
この後、高野山大学で行われた講演会には600人が集まったそうです。

ねとらぼ 4月16日(水)19時26分配信
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/16/news149.html
大好き
これは流石に店内飲食の注意はできんなw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 19:59:17.83 ID:0ZO2Cqv1
おじいちゃん意外とかわいいところあるな
新歓のコスプレを、コレにするか、オボチャンの割烹着にするか迷ってる(´・ω・`)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:00:00.50 ID:Z3wDUDQk
ステマや
ダライ・ラマって茶目っ気あるよね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:00:16.96 ID:c4O/i+Xk
ネタが古すぎ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:00:36.22 ID:B/ke0MIk
今日もしかして東京駅にいなかった????
そっくりの服着てサイン書いてる人を、直に目の前に見た・・・・・・・・・・・・・
紅茶花伝の小ブームくるで
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:01:06.94 ID:A8GMzW2Z
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 凄く偉い人なのにこういう気さくなところがあるからみんなに好かれるんだろうな
>>1
イイねb
日本にお茶を広めたのは仏教僧侶
紅茶は、お茶が腐ったやつ

ラマはそんなこと知らないだろうけど
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:02:55.16 ID:B/ke0MIk
まじでしまった・・・・・・
今日東京駅いたのダライ・ラマだったくさい
サイン貰っておけばよかった・・・・・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:03:22.54 ID:BAN7q5qe
融通無碍なのさ
すげー宣伝になったなw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:05:17.67 ID:KxzAkS74
猊下〜ファミチキとポテト買ってきて〜
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:05:35.58 ID:dfCT/wuW
かつらぎ町の7−11らしいな。
>>13
SPらしき人引き連れてた?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:05:59.88 ID:wGQxb1of
マイブームでの紅茶花伝は終わったが紅茶花伝を飲んでからミルクティーにはまってる

今はリプトンのパックのミルクティーがお勧め
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:06:51.76 ID:B/ke0MIk
>>18
いなかったっぽい
けど周りに人いた

なんかダライ・ラマっぽいなぁ・・・・・・って思ってたんだけど
東京駅丸ノ内線入り口にいた
マジ?アイコラじゃねぇの?
22古き者 ◆h3.SQZdva. @転載禁止:2014/04/17(木) 20:08:06.81 ID:uqFr/KoF
最初見た時、マジでコラだと思ってた…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:08:15.53 ID:zEccOzPk
おれのダラ〜イマラを元気にしてくんなさいなラマ師匠さま
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:08:21.75 ID:aXNTWzgB
(´・ω・`) 私は紅茶には結構うるさいのよ。紅茶花伝も良いけど伊藤園のTEAS' TEA(ティーズティー)もおいしいわよ。
25古き者 ◆h3.SQZdva. @転載禁止:2014/04/17(木) 20:09:33.01 ID:uqFr/KoF
>>21
アイコラというのはアイドルを使ったコラージュだぞ
まぁ、ダライ・ラマは確かにアイドルかもしれんがwww
>>24
らんらんちゃんは黙ってて
トップヴァリュー涙目wwwwwwww
>>1
そりゃ偉い人でもコンビニくらいいくだろう?
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/9/e9d2ea9d.jpg
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:11:04.98 ID:ZpN0tBXi
>>24
伊藤園は層化企業
ダライラマにとっては層化なんか邪教だからなぁ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:11:17.16 ID:B/ke0MIk
>>28
wwwwwwwwwwww
まじかよwww そふまっぷwww
ただのオッサンや
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:12:11.64 ID:aXNTWzgB
>>28 (´・ω・`) へ・・へ・・陛下!?
カラアゲ、めっちゃ見てるで(´・ω・`)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:13:25.74 ID:/I1htzME
>>28
撮影会か?
35古き者 ◆h3.SQZdva. @転載禁止:2014/04/17(木) 20:13:35.40 ID:uqFr/KoF
>>32
実は伊勢神宮に行くときの乗り換えでたまたま前を通った時のものらしい
>>28
陛下ー!
午後の紅茶と比べて紅茶花伝はちょっとアレな感じがするところがまた面白く感じるチョイス
38某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/04/17(木) 20:14:03.47 ID:+rFG+wTW
俗物w
>>1
来てることすら知らなかった
濃厚で甘ったるいあっちのチャイは紅茶花伝に近いものがあるのかもしれない
41ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw @転載禁止:2014/04/17(木) 20:14:56.66 ID:4zdo9JY9
>>1
それチャイと違います!!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:15:49.23 ID:KDXNSdxn
今まで来日自体は何度もしてはるのよね。
報道がなかったのは中国への配慮?もしくは単にニュースとしての価値がなかったから?

それとコンビに利用はいいんだけど、毎日大量の弁当を廃棄してることを
知りはったらどう思われるのだろうか。
43ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw @転載禁止:2014/04/17(木) 20:16:50.89 ID:4zdo9JY9
>>25
ダライ・ラマのコラだと……。

ダ・コラァ!?

か!?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:17:07.41 ID:Q+LPWFtx
偉人聖人がコンビニw いいねいいねw 好きだわ〜w

世界中の偉い人がコンビニに集えば平和になる。コンビニ平和党を結党しよう!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:17:48.93 ID:BY6u90VK
普通じゃん
薔薇族買ってたらアレだけど
46古き者 ◆h3.SQZdva. @転載禁止:2014/04/17(木) 20:18:25.58 ID:uqFr/KoF
>>43
なにそのヤクザの喧嘩w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:19:25.18 ID:aXNTWzgB
(´・ω・`) もっと店内を歩き回ってる画像が在るはずなんだけど・・・どこだったかしら?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:19:53.72 ID:6PKddwrV
紅茶花伝の特にミルクティは外国人の評判がいいんだよな
ラマもネットサーフィンでそういう情報掴んでたようだな
>>35
新幹線-->近鉄の乗換でそんなところ通らんだろ
逆方向だし
商品ラベルをしっかり見えるように持つ
プロですな
>>16
お前という奴は・・・つくづく不敬な奴だなw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:22:48.68 ID:8L/vmA4o
ダライラマと瀬戸内寂聴の2ショットまだかよ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:24:38.09 ID:aXNTWzgB
>>50 (´・ω・`) そうね。明らかな確信犯のステマね。
>>40-41
ダライ・ラマ14世「あれ、これシナモン入ってない…」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:25:46.53 ID:mOeLs1NT
紅茶花伝
風姿花伝…能楽ですか,世阿弥だったっけ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:25:54.18 ID:ZcPUsVIt
いいじゃん
和む
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:26:01.04 ID:YgzjeNxQ
今でも時計の修理とか仕事してるのかな?
以前テレビで見た。
零細宗教法人らしいお。
58あ@転載禁止:2014/04/17(木) 20:27:01.92 ID:cSnPfSmG
これは日本でバター茶を
売るためのバーター
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:28:07.22 ID:0nYnaWie
お支払いの方法は何だったんだろう
現金かプリカかクレカかSuicaか…
ふ・・・ふしぎな写真だ〜〜〜
>>49
ハイヤーとかのため駐車場がある。有名タレントもこの駐車上経由で脇の小さめな新幹線乗り場に最短距離で行ける。
もしかして立ち飲みしてる? 行儀悪いな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:31:52.79 ID:rGUqMzMx
来日してることすら知らなかった、マスゴミは中国様に気兼ねして
報道もできねえのか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:14.78 ID:GA8/zRE+
ちょっとコンビニで「紅茶花伝」、買ってくる。
子供の頃から好奇心豊かな方だったそう。
大好きだ(´ω`*)
ダライ・ラマは見たことないなぁ。
前ローマ法王は見たことあるが、周りに居たキリシタンの態度にムカついたので、
それ以来あの宗教には嫌悪感がある。
まぁ、日本の新興宗教に対しても嫌悪感いっぱいだが。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:38:24.37 ID:GA8/zRE+
>>28
陛下!!!

自宅のPCのCPU乗せ換え用の中古CPUを買いに来たのか?

さすがは陛下!凄過ぎ!!!
>>61
それは知ってるよ
乗換なら外に出る必要無いし、近鉄乗り場は反対側だからそんなところ通らないのでは?と思っただけ
近鉄使わず名古屋駅から車で伊勢神宮ってわけじゃないだろ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:40:44.49 ID:/I1htzME
>>67
皇室日記のDVD発売イベントに決まってるだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:40:54.71 ID:m/M/BWaq
>>37
紅茶花伝の方がおいしいよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:41:36.85 ID:GA8/zRE+
朝鮮人が戦後、アメリカ植民地時代にキリスト教徒となってから、
キリスト教は、悪魔の宗教になったからな。

他のキリスト教徒にとっては、キリスト教を汚した悪魔。それが、朝鮮人。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:42:15.45 ID:m/M/BWaq
>>48
俺もそれが好き。午後の紅茶のミルクティーよりずっとうまい。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:42:39.91 ID:V6sUCLc5
日本にバター茶はないからな。
脱脂粉乳まぜてもウマない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:42:45.63 ID:emyeoYxt
>>52
ダライラマは原発容認派だから、婆さんがどう出るか見ものだな
チベットのバター茶ってどんな味だろう。
飲んでみたいね。チャイみたいな味かな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:44:48.19 ID:weSi7xy7
トイレを借りただけなのに飲み物を買わされたんだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:47:52.25 ID:GA8/zRE+
>>74
瀬戸内寂聴・・・典型的な戦後団塊世代の自虐史観・親中・好韓・慰安婦肯定・脱原発派。

ダライ・ラマ・・・平和路線の現実主義者。

たしかに、見ものだよねw
>>1
思ったよりゴツイおっさんやな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:51:11.87 ID:4xszZSFg
ミルクティは午後ティより紅茶花伝派だったから、猊下とオソロでちょっと嬉しいw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 20:53:05.15 ID:/9/inb9p
レアすぎるwwwwwww
もうちょっといいもの用意してあげて!
>>75
塩を入れるんでけっこうしょっぱいみたい。
わりと甘党?w
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:00:01.30 ID:LNySfbX6
なんかシュールな光景だなw

もちっと大きな画像でみたいがw
そうそう
紅茶花伝は他のより塩ッけがある感じでおいしいよね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:04:47.70 ID:OKV4keGK
あーこれおいしいんだよね
よくわかってらっしゃるw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:05:48.71 ID:5ZLuZBTg
一方おととい支那では

チベット族男性が焼身自殺 中国・四川省、抑圧政策に抗議か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140416/chn14041616250009-n1.htm
粉末の紅茶家伝があったら濃い目に溶くんだろうな。
>>28
まさか、インテグラの痛車で買い物に行ったとかじゃないよな・・・
>>8
それは、テヨン
【ダライラマ14世来日】なんと、コンビニで紅茶花伝を購入♪ 公式Facebookで紹介 10万いいね獲得 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=HKbWavzS44U

店内で開けて飲んでるやないか。
>>90
なんというフリーダムさw
>>28
偉い通り越していとやんごとなきお方ではないか!!!
>>86
ああ…(;_;)
>>1
それチャイとちゃいまっせ
俺的勝手な評価
ダライ・ラマさんは最高の指導者の一人
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:36:00.30 ID:ok0qH7SJ
>>1
かわいいw
紅茶花伝>午後の紅茶
異論は認める
ウーア〜 ウーア〜  イ〜〜
>>1
コカ・コーラ社は駄目元でCMオファーしてみるべきだな。
報酬はギャラ+紅茶花伝一生分でw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:47:11.10 ID:jj7wPdma
あーあ。
中国福建省の1級茶葉のみを使用したサントリーの烏龍茶だったら、
来月にもチベットは独立できただろうに。
アホだな。
紅茶花伝のステマ。
仏教徒が多いスリランカ・ウバ地方の茶葉を使った紅茶花伝を選んでるのが流石だな。
ずっと合成だと思ってたorz
ダライ・ラマが何仏教かしらんけど、揚げものとはいえ肉っていいのか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:52:48.98 ID:KnzYlL8n
ほっこりした
ミルクティーは、コカコーラのとカルピスのが、
ちょっとミルクに塩分が利いてる感じで好みだわ
「紅茶花伝」飲んでみたい。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:32.16 ID:jnSUUF2f
何かスゲー嬉しそうw
ダライ・ラマって、チベット密教だっけ?
殺生はいいんだっけ?
説一切有部の流れもある程度くんでるから、不妻帯とかその辺は守っていると思うよ。
日本の坊主がフリーダムすぎるだけで。
あんまりしょっちゅう来てるから支那共産党もいちいちクレーム付ける暇がない。
>>109
最澄が「日本の風土に仏教戒律押しつけるのは無理」と早くから看破してたからな。
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:9) @転載禁止:2014/04/17(木) 23:40:56.48 ID:VJo5NjTt
やっぱり紅茶花伝が至高だよな
何故か午後ティー好きな味覚障害者が多いけど
>>103
チベット仏教は肉には比較的寛大だよ
何故ならチベットは高地で野菜が全然育たないから
裸麦のツァンパとバター茶とヤクなどの肉以外は何も無い
魚も少ないから肉を食べざるをえない部分がある
紅茶花伝いい宣伝になったな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:51:17.39 ID:fzodsyH3
チベットなんて中国のキューバみたいなもんだぞ・・・、庶民派は当然。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:53:20.20 ID:CZpiLPSw
アイスクリームもお勧めだ
http://getnews.jp/img/archives/2013/06/aso.jpg
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 01:08:15.13 ID:U+3uORmc
>>116 取り巻きに見守られながら一人アイスクリーム
    をしゃぶっている馬鹿ボンボン。
    これ日本の副総理だぜ、みっともねえな。あはは。 
>>28
目の前に陛下のそっくりさん現れたらヤだな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:31:51.39 ID:ZKazVmuU
この画像だな。1920*1080 壁紙サイズのダライ・ラマ
http://i.imgur.com/tLqi0RK.jpg?1
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:32:47.50 ID:ZKazVmuU
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:54:00.24 ID:JvmBTqM0
日本にチベットとウイグルの臨時革命政府を誘致しろ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:56:30.64 ID:cnfEmk93
>>103
自分の事を棚に上げて坊主が肉食ってるのを鬼の首でもとったかのように騒いでるクズには関係ないと思うよ
これはかわいいw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 05:09:10.40 ID:05TInHSe
おまえらダマのソックリさん知らないのか
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 05:13:56.19 ID:/UTMYj52
頼むから 焼身自殺しないでおくれ 胸が痛むんだよ
>>120
目が鶏の唐揚げにいってるみたいだな
インドではチキンが最高のご馳走だからか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 05:39:43.72 ID:/UTMYj52
今日は帰りに 紅茶花伝のミルクティ買ってみよかな、評判が良いみたいだね
午後の紅茶なら飲んだことあるんだけどさ
128名無し@転載禁止:2014/04/18(金) 05:46:30.71 ID:uyAR9j0E
柴崎勇太(開智高校、明治大学)はウザいよね。みんな陰でそう言ってるし(笑)
>>99
インドに輸出したらチベット仏教徒に大好評。

中国に輸出しようとしたら、輸入禁制品に指定されて大損害。
あんな香料臭いのがいいのか…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 07:22:08.44 ID:uniYwKc1
NHKでダライラマが来日中なんて一切やらんね
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:03:43.30 ID:d5DLG9lw
ダライ=ラマ猊下みずからレジに並ぶのかよw
こういうのは側近が買いに走るもんじゃないの?
さすがに国会で安倍総理に白いマフラーみたいの首に掛けた時は
テレビやったけどねぇ

毎回ニュースやってほしいわ
>>132
ご幼少の頃からダライ・ラマだったから、財布を持ったことはないはず。

チベット時代は、目に入るものを持ち主の許可を得ずに勝手に食べても、持ち主が有り難がるだけで、誰もとがめない。そんなお育ち。

コンビニで紅茶花伝を手にとって、精算前にふたを開けて飲むのも当然。

あまりの堂々とした振る舞いにコンビニ店員もとがめたりしない。日本だとおつきの者が金を払うのだろうが、ダライ・ラマの勢力範囲だと喜捨。
午後の…
来日してらしゃったのね
紅茶花伝は週2以上買ってるわ
>>71
もともとキリスト教自体が、この地球上の諸悪の根源なんだよ
もう少し色々勉強した方がいい
>>138
成人向け雑誌のことは思いがいたらなかった
やべーなw
ダライ・ラマもローマ教皇も妻帯禁止だから童貞?
ローマ教皇を選ぶコンクラーベに出席している枢機卿も全員童貞!!

成人雑誌ぐらいで邪念を抱くようでは、立派な宗教家にはなれない。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
紅茶花伝は去年、容量を少なくした新しいペットボトルで販売し始めた。
要は値上げの誤魔化しなんだが、そのペットボトルで飲むとなんだか
おいしくないんだよな。
今は旧ボトルをアマゾンで箱買いしてる。なくなったら、この商品とは
おさらばかな。