【軍事】中国初の空母「遼寧」を視察したヘーゲル米国務長官「米空母よりも速度が遅く、艦載機数が少ない。戦闘力を持ってない」[4/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 05:09:50.90 ID:KcV0VEqC
もち。あれは空母のかっこうをしたアトラクション。
>>457
そう
空母を出してガチンコ艦隊決戦をやったのは後にも先にも日米のみ
473冒険厩舎@転載禁止:2014/04/13(日) 05:21:58.92 ID:Tlrgs4Hg
>>63
あのサイズで竜骨のある艦(船)はほぼ皆無なのを知らないのであろうか?
なお、キール≧竜骨でありキール=竜骨とするのは間違いではないだろうか?
キール=竜骨という誤訳(誤解)からくるデマは(カミーユ的に)修正するべきではないだろうか?
もう多分空母同士の激突なんて起こらないと思うんだ
だから中国の空母の役割はこの2つじゃないかと

1:とりあえず持つことで、米空母が台湾に来た時のアレルギーを軽減
2:東南アジアを圧迫する。対日本?対インド?またまたご冗談をw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:15:05.33 ID:UeH4bPgL
>>461

普通にやってるだろ。
空母艦載機の訓練て、空母を使用しないとやれないとか考えてんのかね?
第七艦隊の空母艦載機が、岩国に駐留したりしてる現状を知らんのか。

そりゃ、空母を用いた訓練は必須だが、搭載数=艦載機数では無いわけで。
実際の離着陸訓練が可能なのは、米国防省も認めるところ。
ちなみに、公式見解としては「遼寧」が最低限の戦闘力を発揮するまでに3〜4年だそうな。(2013年報告)
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:18:17.23 ID:UeH4bPgL
>>444

その手の論説は聞きあきた。
中国崩壊論なんて、80年代からある。
現状はどうよ?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:32:27.82 ID:l5Y1CAx0
>>476
80年代の中国崩壊説?
建国30年も建たなかったからか?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:37:35.59 ID:UeH4bPgL
>>212

問題は数だな。
核より断然安価だから、数を揃えられる。
あと、中国が運用するDH-10の射程は1500km以上。それをH-6中距離爆撃機に搭載してくるだろうな。

防空は出来ても、撃たれっぱなしで守勢で終わりそう。
プラットホームを落とさんと、サンドバッグ状態。
479桃太郎@転載禁止:2014/04/13(日) 06:50:24.09 ID:JVumo3Lt
実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。2004年に関係悪化し
てロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、2005年から中国はロシアとの海軍演習で演
習費用をロシアに支払い、演習をお願いしていることも世界の国防筋で知られています。ロシアに演習燃
料代・弾薬費・ミサイル費・人件費・船舶費用・食費・出張費まで中国が支払っています。金を払ってロシ
ア軍エキストラを雇い演習ゴッコをするのは、中国国内向けの寸劇に過ぎません。 
日本にミサイル撃ち込む=対日米全面戦争をする度胸と戦力があるんなら、
フィリピン・マレーシア・台湾なんかとっくに攻め込まれてるわな。
現実には無人の岩礁に領有権主張で海域占有なんて状態で、
その威嚇のための巨大空母運用だから随伴艦隊整備もやる気がない。

ベトナムはロシアから買うだろうけど、台湾・フィリピンに88式の中古でも売ってやろうよ。
さすがにハープーンじゃ中国の052D護衛艦には荷が重いだろうし。
中国軍部の関心ごとは

空母を持つことで自分がロサンゼルスに別荘を持てるかどうか

この一点だろ。

諸外国への軍事的影響度なんぞ、二の次、三の次
>>476
おいおい支那の崩壊論が80年代にある訳無いだろ。
80年代じゃ支那の経済状況やらなにやら、西側には皆目検討も付いてない状況だぞ。
練習用だからーというが、シナの場合、ほんとに今あるものベースでしか作れないから、
別途こいつとは異なる「カジノとは違うのだよ!カジノとはぁ〜っ!」という本気の
空母が作られてるわけじゃないし。

今他に作ってるのは基本カジノで細かい部分で今手持ちのもので変えられる部分だけ
変えた程度のもんだろ。基本は変わりない。スクラップのレストアでなく新たに
作ったというだけ。

突然蒸気カタパルトやら、西側が見た事もない実用化された電磁式カタパルトを
装備してきたりとか、電磁式推進装置を備え風向きにかかわらず高速で航行して
艦載機の発進が自由自在にー、とか艦載機がマッハ6で飛ぶ思考コントロール機能付の
ステルスファイターだったりとかはしない。

旧ソ連みたいな、独自の新技術の引き出しなんかないからな。
どっかを大きくするとか艶をだすとか色を塗るとかトゲを付けるとか、基本はそのレベル。

量産型は真っ赤でツノが生えてトゲだらけかもしれんな!
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 09:29:15.40 ID:cmUbcWTQ
日本も軽空母くらいは持とうや、そうカネ掛からんし・・・。m9('A`)
>>484
空母もってどうするんだよ。
アレほぼ進攻専用装備だぞ。
>>485
今や日本の艦艇の呼称は全て“護衛艦”なんだから、
空母は“防災支援艦”でイイじゃないか!
だから持とうや、イイじゃないか10隻位持っても・・・。w
487転載OK。@ウソです。→@転載禁止:2014/04/13(日) 10:07:43.00 ID:yni8QPHE
なんだ、そんなの知っているというスレタイ。
戦闘力たったの・・・ゴミ以下w
>>486
名称の問題じゃなくて役割の問題だ
海外からヘリ空母扱いのいずも型で満足しとけ
>>35
なにこのウリナラファンタジー全開。
病院行ってお薬増やしてもらいましょうね。
早く半島へ帰ってね。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:03:49.36 ID:4Ug3PP6j
まぁ、日本の海自は先の大戦で大艦巨砲主義や空母偏重の失敗から学んで、
粛々と潜水艦の能力向上や増産をしてる訳ですけどねw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 16:09:24.92 ID:tv+elhQT
米国に対しては遼寧はおもちゃってだけで、
ベトナム・フィリピン・マレーシア・台湾あたりは
遼寧に震え上がってると思うよ
494英国面@転載禁止:2014/04/13(日) 18:04:15.10 ID:CPaYhRE9
>>486
最近艦艇の大型化で、乗組員が足りないそうだ。
使えるようになるまでに2〜3年、専門知識と経験を積んでメインで働けるようになるまで6〜8年かかるらしい。
>>494
帝国海軍が募兵主義だった理由でもありますね>船乗りの育成は時間がかかる
>>493
だ・か・ら、空母だけなら対艦ミサイルの餌食になるだけだってwww
国産空母を2隻建造中・国産防空艦の052C型を6隻建造中・052D型を8隻建造中・054A型を20隻建造中・来年から054B型・055型を建造開始
中国が空母打撃群形成に向けて本気だということは分かる
>>496
【中国/軍事】052D型駆逐艦の1番艦「昆明」が配備、空母艦隊の「中華神盾」に[04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397286713/
一応考えてるよ。多分こっちのほうが脅威になるだろうけど
>>498
これの実力、全く不明なんだけどねえ

まあ、イージス(バーク)みたいには見えるけど。
ベトナムとかには十分脅威だろう。たとえハリボテにしても、試すわけにも行かないし
>>500
オレが思うに

ベトナム「こそ」脅威をあんまり感じないんじゃない?

まあ過去の戦争と言えばそれまでだが、ベトナム戦争時に
複数の「空母」の艦載機から繰り返し空爆喰らっても戦争は
継続してたからね。
違う?
>>496
防空艦を大量に建造してる中国が空母を単独で運用するわけないだろ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:20:38.31 ID:HlikkXiU
>>500
実際、どうよ?
>>7
7が祖国に帰れば、解決するぞw
>>35
ウンコリア製は、ないなw
>>53
 >ポコス
笑う(棒)
>>87
日本から消えればいいのに
>>503
【ベトナム】ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が進水式[04/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396908931/
脅威への対策として、潜水艦を買いました
>>501
ぶっちゃけ米軍に銃弾爆撃食らっても最後は米軍を追い出したベトナム軍ほど
粘り強い軍隊ってこの世に存在しないだろね
前線がすぐ逃げ出すから後ろから銃を突きつけて前進させてた人民解放軍とは
全然違う訳です
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 18:55:17.08 ID:zWjxZ+fS
予算確保のために誇張してでも性能を褒めるかと思ってたんだけど、
軍事ジャーナリストのちょっとした情報収集でもわかるぐらい性能が低かったのか
2chは既に中国資本に支配されている。
中共が本当に知らせたくない記事や日米離間という戦略に
都合の悪い記事ではスレが立たない、伸びない。

「中国」でgoogleニュース検索をしてみれば
チョンコシンパの妄言ツイートなんかより遥かに
重要なニュースが山ほど引っかかるが
東亜ですらそれらでスレが立つ事は無い。

朝鮮人は目くらましに過ぎない。
チョンコ成りすましのレス乞食をいじって遊んでるつもりでいるが
実は良いように踊らされてるだけ、という事にそろそろ気付くべき。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:38:29.24 ID:R+PaFvCy
>>509

そんなベトナムも、南シナ海と後の国境紛争では中国にボロ負けしてるけどな。
>戦闘力をもっていない

何だ…中国人艦長自身が言ってんのかよ
ならホントだろな
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 20:04:10.78 ID:ig1KzhB7
そういえば中国の招待に日本が入ってなかったから
アメリカもこれを理由に招待を断ったんじゃなかったの?
なぜいつの間にか「視察」とか言って中国に行ってんのw
>>514
「中国での観艦式に米軍が艦船派遣しない」ってニュースが
君の脳内で変換されたのか
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 20:28:08.19 ID:ig1KzhB7
>>515
あらそうみたいだわw
ありがと助かった
ヘリ甲板つきカジノ船
>>510
二本のクローアームと強力な主砲を備えた次期主力新型MA!とか宣伝して
ビグロっぽいものを思い浮かべてもらおうとしても出して来たのがボールでは
どうしようもあるまい。
>>518
htp://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/images/tomica/tomika14_010.jpg
アメリカ空母の敵なわけないだろ
練習艦なんだし