【軍事】中国初の空母「遼寧」を視察したヘーゲル米国務長官「米空母よりも速度が遅く、艦載機数が少ない。戦闘力を持ってない」[4/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★@転載禁止
◆遼寧艦を視察したが価値がない―海外メディア

ヘーゲル米国防長官は7日に、青島で中国初の空母「遼寧艦」を視察した。
ヘーゲル国防長官の視察に付き添った防衛関係者によると、
ヘーゲル国防長官一行の遼寧艦視察は約2時間。

遼寧艦の艦長を含む中国側の、遼寧艦の基本的な状況、実力、行動計画を含む
説明を受けた後、艦内の医療施設、住居スペース、管制センター、艦橋を視察して、
飛行甲板を回り、艦載機の離陸、ヘリコプター回収拠点なども見学した。

ヘーゲル国防長官一行は遼寧艦のすべてを視察できなかったと、アメリカ側は認めた。
ヘーゲル国防長官の視察を招待した遼寧艦の区域は、いろいろな演習・公開活動において
開放された米軍空母の区域と同じで、中国が最大の誠意を示したと見られるが、
海外メディアの報道をみれば、ヘーゲル国防長官と同行して遼寧艦を視察した
米軍関係者は、価値がない視察だと見ている。

米紙「ニューヨーク・タイムズ」は遼寧艦を視察した米国防省関係者の話を引用して、
この中国の空母は先端的な米国空母に遠く及ばないが、艦載機の離着陸ができると伝えた。
アメリカ・AP通信のインタビューを受けたアメリカ政府関係者も、米国空母ほど速くなく、
アメリカ艦ほど艦載機数も多くないと語った。

寧艦の艦長はヘーゲル国防長官一行に、中国の空母は戦闘力をもっていないと説明し、
アメリカに学び、洋上飛行能力の不足を埋めるよう期待を示した。
ヘーゲル国防長官は8日、常万全国防部長との会談で、招待で遼寧艦視察を
実現したことによる軍事透明性を高く評価した。

写真:
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/9PF7KE1854TD0001.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/9PF7KEMJ54TD0001.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/9PF7KH4554TD0001.jpg

新華ニュース 2014年04月12日 11時17分
http://www.xinhuaxia.jp/social/31087
http://www.xinhuaxia.jp/social/31087/2
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:36:06.61 ID:Qyg/vwU6
中国「レトロフューチャー仕様なんだからね!」
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:36:36.84 ID:QkyrZxzA
アメリカの空母の敵じゃないって事だな。
ところでコイツ動くんだっけ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:36:47.83 ID:Av7MZQV1
知ってたくせにぃw
なんてアメリカンな感想なんだよw
日本を不沈空母と表現するアメリカとは手を切ろう
東アジアの安定は日本と朝鮮の方々で成し遂げよう

僕らの日本は僕らの手で平和に導く責務があるのです
まあ政府高官のフリをした技術屋も同伴してどんなレベルなのかパッと見判断もしただろうし、
後々そいつらから感想聞いた事実やろうね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:37:36.79 ID:leGof9K3
はりぼて空母
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:37:39.64 ID:dHCe1vOA
そりゃそうだろう
ロシアの払い下げを手直しした程度なんだからさ
支那はそれが自慢で、公開したんだろうけど・・・
戦闘力はたったの5かゴミめ
>>7
キムチ臭いw
ヘリ空母でもいいんじゃね?

海戦したらすぐに潜水艦に沈没されられるんだし。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:39:45.34 ID:QkyrZxzA
>>7それは最大級の賛辞…
ならいいのだが、それを言ったのは中曽根元首相…w
>>7
つまり中国を滅ぼせと?
日本のODAが買い与えたようなもんだな
元カジノ船確定空母にそんな辛い採点つけるなよ
にやにや笑いながら素晴らしい船ですねくらい言ってやれ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:40:45.44 ID:lWNBvVaO
ということであと10隻ぐらい作っても
日本は抗議してはいけない
戦力じゃないのだから
プロの軍人が見れば艦の能力は分かる
中国も空母の能力が低いことをごまかせなかったんだろう
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:40:57.71 ID:Av7MZQV1
戦争になったら乗組員は全員トンズラするだろうな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:41:41.84 ID:QkyrZxzA
原子力空母じゃない時点でダメ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:41:42.47 ID:zsnIND+u
>>7
それはさておき国へ帰れよ
戦闘力を持ってないて、CIWSも皆無ってことか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:42:47.77 ID:ayC4OP9A
この空母の離発着の映像って殆ど無いんだろ?
国家機密にでも属する映像なのか?w

頑張れば離陸は出来ても着艦は出来ないんだろうな・・・
>>15
中国は互恵関係にあるからスルーだね
問題はアメリカの核と通常戦力なんだよ

僕らの日本を利用してイスラム教徒を弾圧するアメリカは許せない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:43:02.04 ID:IYq7z9qT
27地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 11:43:16.99 ID:iCc6xb3Z
>>20
艦ごと逃げるんですね。
艦載機はまだ試作の一機だけかな?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:44:07.40 ID:QkyrZxzA
>>26懐かしいw
空母だけあっても、ただの的だからなあ。ぶっちゃけ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:44:10.65 ID:XPjcjIEm
チャンコロも30年前のスクラップなので、見せても何も困らんw(^o^)
見る方のアメ公もどうでもいいwww

>アメリカに学び、洋上飛行能力の不足を埋めるよう期待を示した
本当に技術を盗まれたら困るだろうにwww
簡単には盗まれれないという自信があるんだな〜
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:45:28.55 ID:yGzx83cQ
中国が空母を実戦さながらの姿で見せたと思ってんの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:46:01.99 ID:ayC4OP9A
>>26
何だか中二病的な絵だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:46:18.11 ID:QkyrZxzA
基本スペックはごまかせないっしょ。
>>31
アメリカの最新鋭空母の80%は韓国製ですよw
アメリカ単独じゃ甲板一つ作れないのが現状です

日本のパートナーとして何処を選ぶか思慮を尽くしたいものです
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:46:37.39 ID:Pru6nLh9
>>7
>僕らの日本は僕らの手で平和に導く責務があるのです

なんでその論法でアメから離反しながらチョンと手を組むんだよバカwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:46:42.67 ID:aFn6lXM8
シナチクは昔から戦争はヘタだ
恐ろしいのは、文化侵略だ。
そんなにはっきり言わなくても
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:47:10.17 ID:MKjgXEQF
>>35
> アメリカの最新鋭空母の80%は韓国製ですよw

ソース。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:47:10.21 ID:QkyrZxzA
>>33いや、スケール感が..w
小さな漁船レベルのサイズ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:47:59.68 ID:QkyrZxzA
>>35空母の整備も出来ない国が何ホラ吹いてるのさ?w
42エラ通信@転載禁止:2014/04/12(土) 11:48:18.12 ID:Nk+mjwd2
そういえるのは、アメリカか、せいぜいロシアまでたよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:48:19.52 ID:AR3f9bNd
これが中国報道の手にかかれば…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:48:34.15 ID:IFIbQhdq
武装して発艦するとこと見たことないぞ
45地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 11:48:34.76 ID:iCc6xb3Z
>>35
> 日本のパートナーとして何処を選ぶか思慮を尽くしたいものです

特亜だけは無いな。
試作品だからね、、、
そもそも船体が通常使用に耐えられないから輸出可になったんじゃなかった?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:20.35 ID:ejh4pClY
>>35
心証的にだろwww
>>26
そんな嵐の中、表に荷物出したままでいいのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:40.39 ID:QCTnsyLz
空母もだけど護衛艦隊の性能の方が重要じゃない?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:49.23 ID:eYRl2UEk
しかしこれをアフリカあたりにもっていくと
十分空母として通用する。

そして中国の最大の強みはその非人道性。
携帯SAMの届かない高空からクラスター爆弾と地雷をばらまく。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:50:26.08 ID:SOcVZr0C
>>7
今朝は薬飲んだのか? 忘れず飲めよ。
しかしわが日本海軍ってこんな空母を何十隻も持ってたなんて考えられんな。
>>39
鉄はほぼポコス製
電子機器はサムスン製

アメリカ製品はペンキくらいかなw
54地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 11:52:19.16 ID:iCc6xb3Z
>>50
アフリカまで行くうちに竜骨折れたりして…
>>52
侵略戦争当事の日本の空母はレシプロ機だから
大型輸送船に木の甲板くっつけて完成させた

機動力も無く動く標的とてアメリカの的になっただけです
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:54:21.50 ID:F29FRwck
支那は人道なんて無いに等しいからロクでもない作戦取るのは
想像出来る、それよりも、シナ人は結局自己本位なんだから
それを突かない手は無い
情報錯綜するだけでも混乱を極めるだろうよ
アメリカも、「太平洋戦争で日本を叩き過ぎたなぁ・・」って思ってるだろうなぁ
中国をのさばらせておくぐらいだったら、もうちょっと軍事力を残しておいた日本の方が
断然理性的な国家だったろうにね
へー。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:56:17.47 ID:VgLV0VLK
これはテスト用ってシナ人も認めてるだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:56:17.34 ID:QkyrZxzA
>>55空母に改造できる大型木造船?
凄すぎるわw
軍事力なんて相対的なものだ
アメリカとの比較なんて役に立たん
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:57:40.10 ID:CfcDJ0YF
(`ハ´  )
戦闘力はどうでもよいアル。
脅し用アル。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 11:58:20.12 ID:rnHPPU32
>>46
船の竜骨を切断して遠洋航行出来ないようにしてから輸出されてる。
船としては一度死んでる。
ベースとなったのはアドミナル・クズネツォフ級の二番艦だ。
同級空母は、図体のワリには艦載機の数が少ないとか
アメリカ空母と比較すれば、明らかに見劣りしている
> 鉄はほぼポコス製



すんごくポンコツ臭いですねw
66地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:01:09.13 ID:iCc6xb3Z
>>55
> 大型輸送船に木の甲板くっつけて完成させた

30ノット出る大型輸送船…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:02:09.66 ID:YF6lpWgD
テレ東は何にがしたいんだろうな?リアルタイム
これを戦力と考えているなら中国海軍はまるで問題にもならないけど、
あくまで訓練艦として運用しているのであれば十分な脅威ということだ。
>>57
何処でもそんなんばっかりだろアメリカは
気に入らない勢力を叩く為に利用した飼い犬が育っちゃって
手を噛まれるっていう
空母は艦の性能というより、どう運用するかのほうが大事だからなあ。
それ自体は極端な話、ただの滑走路つきの輸送艦なわけで。
運用環境とノウハウを蓄積するには相当な時間と金がかかるんじゃないかな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:04:40.73 ID:T2tNU9aZ
朝鮮人がいる!wwwwwwwwwwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:05:09.95 ID:rnHPPU32
>>55
加賀さんdisってんの?
知ってた
>>59
一番の問題は実戦に則した運用試験が出来ないからテストにもならないことなんだがな。
爆装も出来ず、ただ離発着するだけ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:05:55.83 ID:rXc7rE/+
艦載機の離着陸ができると伝えた。
艦載機の離着陸ができると伝えた。
艦載機の離着陸ができると伝えた。




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:06:25.90 ID:iCc6xb3Z
>>67
田勢と生姜ですからww
これ練習艦でしょ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:08:28.57 ID:MKjgXEQF
>>53
ソース=一次資料、って言ってるだろ。
朝鮮人にはわかんないかw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:09:17.08 ID:QCTnsyLz
中国仕様で着艦の成功率が異様に低いけど気にしないとかはあり得る
>>74
丸腰でも燃料は満タンにできないと思う
空中給油機前提じゃないとスキージャンプ空母は使えない
置き物に性能もとめちゃダメだよ
>>69
絶対、日本の戦後処理の大成功の体験を忘れられずに失敗し続けた戦後のアメリカ
戦略って感じだねえ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:11:45.29 ID:S5bGYpBw
中国だってこんなん空母じゃないって思っているんだな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:11:55.72 ID:3wfIa46J
ディーゼルでは速度が20ノットしか出ず、艦載機もカタパルトが遅く、燃料満載したら重くて飛び立てない。
蒸気タービンのブレード、ジェットエンジンのブレードは精度が出せなくて
シナでは出来ず輸入。日本と交戦したら反日も耐え切れん。
けどビッグマウスだけで凌いでいるが一度交戦してみると面白い、シナ共産党は一瞬に崩壊。
要するに日米はシナを首の皮一枚で生かすことが得策。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:12:19.42 ID:OsUaQV+D
そこは貶すより煽てて油断させろよ、無能民主党。
>>82
戦後の日本の処理って成功してないと思う
本来は軍隊の完全解体をしてフィリピン化するはずだったのが
想定外に朝鮮戦争が起こり自衛隊を組織させざるを得なくなったし
>>80
現代重工のエンジンなら燃料満載で離陸できる
中国領海ギリギリから尖閣まで2往復できる距離

中国と韓国が手を組んだら日本の真の脅威となるでしょう
>>64
基本、艦隊防空が主任務なんで搭載機数が少ないのは仕方がないw
それよりもまともな艦載型AEWがないのが致命的
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:13:11.76 ID:Tl5Y9wof
10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:26:04.16 ID:J6caMTm/0
【経済】ゴールドマン、世界有数のダークプール事業閉鎖を検討
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397087264/

韓国経済崩壊カウントダウン!
米投資機関のダークプール事業は韓国への投資が含まれている
国際企業化した韓国財閥企業は韓国GDPの70パーセント以上を占めている
表向きと異なり2016年をめどに資金回収作業が急がれているのもその為
2015年在韓米軍司令部解体(統帥権返還)も偶然ではない

韓国大崩壊ただ1つの理由 日本のマスコミが言わない不都合な真実
http://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao
2016年、米軍撤退でアジアの大混乱が始まる――日高義樹のワシントン情報
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140313-00010000-php_s-pol
【伊藤貫】アメリカと世界はどうなる[桜H26/3/20]
http://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E
ロシア人から見た北方領土問題(日本語訳)
http://www.youtube.com/watch?v=2g-9tC-lAhA

日本移民政策を推し進める理由とは?
崩壊有事が近い韓国人の大量移民を受け入れたい日本帰化国会議員の熱望でもある
この先の日本有事とテロを連動させたい特亜の対日破壊工作員大量入国を企むことも背景にある
日本が有事に巻き込まれることで得をする国々が存在する
外国の対日工作にいいように振り回されスパイ天国やりたい放題だった日本
危機に直面するまで放置してきた代償は大きい
>>82
日本の戦後処理が成功した要因について勘違いしたままだから、というか真実を認めると日本と戦争した理由自体に問題が出てくるから認められないんだろ。
まあ日本も下手やったとは思うけど。
>>55
世界初の航空機動艦隊という試みなんだから試行錯誤して当然
甲板木製は速度を出す為の軽量化とか意味が無いわけではない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:15:24.15 ID:XhlIXLGB
カジノ用に買い取った産廃空母だから当然だろ
出港すら出来ないんじゃないの
>>87
はいはい、10リッターディーエルエンジンを壊さず動かしてから妄想しましょうね
>>87
> 中国と韓国が手を組んだら日本の真の脅威となるでしょう

まあ、そのなんだ、がんばれ。
>>87
そうか、なら安心して中国につけるな、
はよ中国の奴隷になれ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:35.03 ID:QCTnsyLz
東シナ海をうろうろするだけなのに空母って必要なんだろうか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:41.63 ID:WCZV6aDd
「米空母よりも速度が遅く、艦載機数が少ない。戦闘力を持ってない」

ここにヘーゲル米国務長官の言葉は一つも無いんだが。
ミスリードを誘うようなつまらないスレタイの改竄は要らないんだよ低脳記者さん。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:43.50 ID:QkyrZxzA
>>87離陸も何もまず空母艦載機を作らなけりゃならん。
通常の戦闘機では滑走路の距離が短くて空母に離着陸が出来ない。
船底に原子力潜水艦付けて推力供給すれば立派な原子力空母に早変わり!
やって見たら?
100地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:17:53.06 ID:iCc6xb3Z
>>99
ブルーノア?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:18:06.68 ID:Wt7o3OM1
着艦の映像見たことないんだよねー
>>96
むしろブラウンネイビーにしかなれないから太平洋どまんなかに進出するだけの侵攻能力は無いんだなこれが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:18:16.56 ID:rnHPPU32
>>84
20ノット未満ってwwwww
第二次大戦時の空母ですら30ノット超なのに
全く使い物にならねえ
勘違いしている人が多いが、今時の大型船に竜骨は無い。
大事な部分はあるが、背骨の様な物は無い。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:18:40.09 ID:ILDrNlkR
>>4
「こ、こいつ・・・動かないぞ!」
106ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:19:12.91 ID:dsJyytPw
>>98
そもそも機体強度が全然違うから、陸上機はそのまま使えないと思うなぁ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:19:33.52 ID:QkyrZxzA
>>84それでは空母の本来の任務、エアクラフトキャリアーとしての機能を果たせないw
>>87
じゃあ韓国は自国生産したらいいんじゃないでしょうか?
F-5の更新で困ってたよね
>>106
着陸客だけじゃなくフレームの強化も必要だし防塩処理も必須
110ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:15.66 ID:dsJyytPw
>>103
加賀・赤城・隼鷹・飛鷹「ぐぬぬ…」
>>99
マブチ水中モーターw
112地獄博士@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:59.46 ID:B2K5PZgy
置物として使えばよくね?
日清戦争のときもそんな感じで使ったろ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:21:38.34 ID:QkyrZxzA
>>106「制御された墜落」(着艦の事)
を通常機でやったら間違いなく壊れるw
>>110
赤城は32ノット前後でしょ、巡洋戦艦からの改装は伊達じゃない
>>110
加賀さんが可愛い(´・ω・`)
>>87
中国の空母に韓国現代のエンジン積む訳がないだろ・・・
戦車のパワーパックも作れないような奴が軍艦の動力を作ろうって言うのが間違い
普通の大型商用船がトラックや乗用車で
軍艦はある程度採算度外視して高性能を追及できるF1やラリーなどのレース仕様車

レーシングカーとかスパコンとかロケットとかそう言う分野ではまるで駄目な自覚がない
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:41.00 ID:rnHPPU32
>>110
翔鶴・瑞鶴こそ至高
118ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:44.79 ID:dsJyytPw
>>114
間違えた。赤城の速度は竣工時32ノット、改装後30ノットだった。
>>112
置物にしても金が掛かりすぎる
まあコイツはただの練習艦として認識しとけばいい
本命は15年完成予定の中国製通常型空母だな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:57.88 ID:/1IhV3ni
>>1
>アメリカに学び、洋上飛行能力の不足を埋めるよう期待を示した。

べ、別にアメリカに対抗して作ったわけじゃないんだからね!
ど、どうしてもって言うんなら考えてもいいわよ
121地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:24:10.31 ID:iCc6xb3Z
>>115
最近見ないし、もう年でないかい…
>>111
いまはタミヤ水中モーターですよ。
http://www.tamiya.com/japan/products/70153submarine_motor/
>>108
韓国単独でF−22も作れますよ
F−35Bの機体コントロールはスムスンが作ってますから

これからの時代に空母なんて必要ありませんよw
あれ、カジノホールは・・・
そりゃアメリカのスーパーキャリアーなんかと比べたら他のどの国の空母だってそうだろ(´・ω・`)
126ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:26:36.21 ID:dsJyytPw
>>124
代わりに乗組員が、夜な夜な各所で博打に興じているんじゃね?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:00.67 ID:rnHPPU32
加賀さんが鈍足だったことは認めるが、それでも30ノット近くは出てる。
>>121
キャギャミャリコの事を言ってるんじゃないわ!
鎧袖一触よとか
五航戦の子と一緒にしないでの方です!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:29.94 ID:dAbNkZGw
これは訓練用の空母だろ?

>>97
ホントだ、よく読むと全部別の人間の言葉だな…
コピペ記者だし、まーこんなもんだろ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:36.06 ID:lpvcNXIS
練習艦だからな

原子力空母建造中だよな
>>123
そんな許可は下りないと思うけど
設計図があっても再現できないのは異音でバラした潜水艦やK2パワーパックで証明済み
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:28:30.21 ID:bYkmu1uz
70年前の帝国海軍、赤城、加賀と比べても数段落ちる。
空母実用実証艦みたいな性格の船だし
建材建造中の空母こそがマジヤバイね
日本が中国に対抗するには、アメリカとの同盟を強化し、なおかつ韓国との関係改善が必要
なのに、日韓関係を悪化させているネトウヨって、中国の仲間なの?
134地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:29:00.35 ID:iCc6xb3Z
>>128
そうでしたかww
135ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:29:23.89 ID:dsJyytPw
>>133
文句はクネクネに言え。
>>123
だからアメリカから買わずに自力開発したらいいじゃないですか
空母を必要とする国って限られてるもんなぁ。金かかるしw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:30:12.63 ID:QkyrZxzA
>>123韓国が作ってるのはアメリカからパクッたT5練習機だけだろw
>>133
中国人が線を引いて中国人が組み立てて中国人が操縦する空母とか怖すぎ
主に安全性の面で
>>133
韓国は中国側に着くんだろ?
それに海戦で韓国にできる事はゴミ垂れ流すのをやめて漂流物を減らすくらいで
現場では何も無いぞ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:32:52.43 ID:1U6t03Cc
>>106
一番の違いは脚だな
艦載機が母艦に着艦する時、かなりきつめの降下角を覚悟しなくてはならない時があるそうだし
>>113が言うように、普段でさえ厳しいんだから
原始力空母だな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:33:19.66 ID:rnHPPU32
>>138
問題があったら地中に埋めれば、いや、海中に沈めれば良いんじゃね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:33:26.87 ID:qsinvEfy
>>115
頭から血を流しながら走る話でおれも好きになったよ。いいよね、加賀さん
144地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:33:37.03 ID:iCc6xb3Z
>>133
二股膏薬の韓国を切った方がいいんでないかい…

韓国を味方にしといても足引っ張るだけだし。
 (|   .∧∧     .,,。、 
  \ ./支\   .・   ゚;・。 失礼な。遼寧飯店と呼ぶアル
   O( `ハ´)  。;,。:。;'。・
    /   o━弋 ̄ ̄ ̄´丿))
    |_|   ゝ∽∽ノ
    しー-J .;'从从从从从';
>>138
だからいろんな問題点をこの空母で摘出し、改善策を現在建造中の空母にフィードバックさせてるんだよ
その空母が就役したら、たぶん尖閣を取りに来るだろうね
その時までに日本が日韓関係を改善してなかったら、アメリカは愛想を尽かして
尖閣に安保適用しないと思うよ
>>138
まあハリボテでもそこに存在することに威圧的意味がある・・・
とはいえ独島みたいに発電機全滅で航海どころではなくなったり、とかありそう
>>140
なんかで読んだけど正規空母に着艦するときの感覚は
代々木体育館の真ん中に30cmの物差しを置いてそれを2階席から目視して着陸に入るようなものらしい
149ジャラール ◆FREED/3D.c @転載禁止:2014/04/12(土) 12:34:51.80 ID:dsJyytPw
>>138
「チャイナボカン」シリーズからすれば、そろそろかな…
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:36:26.19 ID:RGOYWqjd
日本も空母作ろうぜ。EEZ含むと中国領土に匹敵する広さを防衛しなきゃならんのだよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:36:37.84 ID:jN+qEsl1
運用に慣れるための練習艦としてなら十分だと思うよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:37:12.15 ID:5SZBw3Ji
>>1
竜骨が切断されているのを補修してるんだろ




外洋出たら折れるんじゃねえのwww
>>150
アメリカが許さないから
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:38:09.62 ID:rnHPPU32
>>152
だから改装後も近海しか航行してないw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:39:31.25 ID:FdnV/CXe
>>1
おい!オッサン!!
なんて事、言ってくれるんだ!!
中国が空母だと主張してるんだから空母でいいんだよ!!
戦闘力が無いとか、どうでもいいから!!
我が国の空母保有の言い訳が危うく台無しになるところだったじゃねえか!!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:39:57.02 ID:WR9EBqN+
半分プロレスみたいなもんだろ。大体超個人主義の中国人が尖閣攻める意味なんてないじゃん
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:40:06.84 ID:qsinvEfy
>>150
空母はお金かかるから、潜水艦の方がいいなー
 遼寧はこれから空母軌道艦隊を作るための研究用だから実戦に使うようなモンじゃないと何度も言われてるのに・・・。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:40:11.54 ID:yolwzi/I
転載禁止の2chに書込めば「折角書込んだ意見は隠蔽されてしまう。」
転載禁止の2chに書込めば「折角書込んだ意見は隠蔽されてしまう。」
折角の書込みも数十秒〜数分掲載された後は、管理者の地下倉庫に収納される。
今日は「オープン2ちゃんねる」があることを知り、ここに書込んできました。
問題はこの空母を練習台に作られる後続の空母群でね
この空母自体はさして問題ではない
中国は何かと爆発するからなぁ・・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:41:02.70 ID:rPxzgBTC
>>49

うむ。護衛艦隊のない空母なんぞ潜水艦の的にすぎない
>>157
伊型の出番ですね!
>>157
 通常潜なら空母一隻の費用・人員で10隻以上運用できます。あなたも一隻いかがですか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:42:51.10 ID:aeyhFRUn
【伊藤貫】アメリカと世界はどうなる[桜H26/3/20]

シリア危機からクリミア併合にかけて、アメリカの威信は大きく損なわれたとの見方は広く共有されるところであろう。
しかし日本の親米派と称する人々は、それを民主党の容共­姿勢やオバマ大統領のキャラクターに帰せしむことろがあり、
冷徹な国際政治の現実が見­えていないようである。今回は、ワシントンの内情を良く知る伊藤貫氏をお迎えし、
オフ­ショア・バランシングに舵を切ったアメリカの世界戦略と、多極化する国際政治の現実に­ついてご解説いただきながら、
実は世界のどの勢力よりも日本に敵対的と言えるかもしれ­ないアメリカ国務省の本音と、
対米追従が如何に日本にとって危険な道であるかをお話し­いただきます。

https://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E#aid=P-HsSaNuv60
166地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/04/12(土) 12:43:23.67 ID:iCc6xb3Z
>>163
イオナ〜 ぁ
>>146
韓国に日本もアメリカも愛想尽かしたんだがw
こんなもん適当にヨイショしときゃいいのにw
脅威煽ってくれないとまた日本が平和呆けするじゃん
防衛費増やしたいならロシアより中国を悪役認定しろよ
>>166
しおいがでねえよorz
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:46:35.13 ID:QcNY37Sv
>米国空母には遠く及ばない

写真を見る限り、映画撮影用のセットではないな。日本にとってはやはり脅威だ。米空母なみの空母を
運用するには莫大な費用が掛かる。米軍だって苦しいはずだ。支那は6隻の空母を建設するとか言って
るが、それだけの経済力があるのだろうか。そのしわ寄せは国民生活に及ぶ。政権の土台を危うくする。

わが国は経済を縮小させて防衛能力を弱めるという愚かな政治をやってる。緊張感がないな。遼寧艦は
米軍には無能でも自衛隊にはどうかな?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:46:57.42 ID:cH0b8fRm
ないよりいいだろ
>>26
波打ちぎわのプラモ?
>>173
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 大漁旗つけたカジキ漁船だろw
   ゚し-J゚
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:49:08.38 ID:YfEbMBT7
問題は練習艦の完成前に3空母が建造に入り、変更がきかないのと、本当に3つ
なのか共産党も分からんこと。
>>174
津波に飲み込まれる前の最後の勇姿じゃないかね?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:50:04.46 ID:yolwzi/I
いくら転載禁止の2chに書込んでも、その思いが広く伝わることはない。

転載禁止の2chに書込めば「折角書込んだ意見は隠蔽されてしまう。」

折角の書込みも数十秒〜数分掲載された後は、管理者の地下倉庫に収納される。

今日は「オープン2ちゃんねる」があることを知り、ここに書込んできました。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:52:18.26 ID:hPNGSsh/
回天乗務員募集
現場:東シナ海周辺地域
交通費片道支給、労災、家族手当、特別遺族年金有り
>>171
キツイと思うぞw
少なくても随伴艦として防空艦が1〜2艦、対潜フリゲートが2〜3艦
おまけに高速補給艦が1隻、攻撃型原潜が2〜3隻…
しかも全てにおいて米機動艦隊レベルの性能でこれだけw
中国だと最低この2倍は必要になる
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:53:14.59 ID:WFqW38sd
>>7
>日本を不沈空母

俺の記憶違いでなければそいつを最初に言ったのは中曽根御大だぞ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:54:42.21 ID:hF8XVEYn
張り子のトラを相手にしないこと
>>32
(  `ハ´)そ、そんな恥ずかしい姿見せられるわけないじゃないアル
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 12:58:55.70 ID:dng3tedk
これで太平洋を二分するアル
>>119
>>15年完成予定の中国製通常型空母

そうそう、その空母の動力がガスタービンになるかどうかが話題になっていて、
なおさら「なんで原子炉タービンにしないの?」という疑惑から、
「中国は原子炉の小型化が出来ないんじゃね?」っていう話になって、
漢・夏級原子力潜水艦の原子力機関が偽装じゃないかという噂なんかまであったりw
カジノ区域は見せなかったか
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:03:48.54 ID:rLxJVMjt
F-2を叩き落すだけで十分に役割を果たせるのさ。
>>186
爆装できない迎撃出して楽しいのか?
>>1
世界最高峰の空母って言っておけばいいのに
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:07:33.30 ID:MEt0RUg6
沈めるのは簡単だろう。
多分フィリピン海軍でも可能。

「核攻撃による報復」の口実にされるのが怖いだけ。

アメリカだって言ってるからね。
「空母を撃沈したら核による報復を行う」って。
>>184
ふと思ったんだが、原潜の機関って臨界させずに崩壊熱で動かしてんじゃね?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:09:53.85 ID:rLxJVMjt
>>187
巡航ミサイルで日本列島をアウトレンジするから無問題、ジャップは
必死で中国ミサイル駆逐艦を撃滅しに来る、むしろせざるおえない状況に
置かれる、ジャップF-2は死を覚悟して中国艦隊に突っ込んでくる、
そして護衛のF-15Jと共に死ぬ、それが現代ミサイル戦闘。
>>191
当たるといいねw
>>191
頑張って潜水艦に巡航ミサイル当ててね
>>186
F2は対艦攻撃機だから、ASM‐2を4発積んで射程圏内まで近づいて撃つだけ。
中間誘導ははるか後方のAWACSでもできるから、空母艦載機の出る幕はない。
ちなみにXASM-3が平成27年度に制式化すると、ほぼ300`圏内の中国艦艇は無力化される。
>>191
空母いらないね
>ヘーゲル

そこは支那畜の顔を立ててあげて><
>>191
ミサイルでアウトレンジするなら大陸から撃てばいいだろ
>>191
日本も対艦ミサイルくらい持ってるんだけど
近代ミサイル戦闘とかドヤ顔してる癖に
なんで相手がミサイル持ってない想定なんだ
>>191
なら空母必要ないやんw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:22:21.49 ID:9HkFgIpu
>>191
偉そうにニダニダ言う前に日本語を勉強しような?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:24:38.44 ID:puaJv4Ou
大陸のジャンプ台付の張りぼてだが
飛行機に気をとられてるうちに潜水艦でお船の底を突っつかれて終わりだろ

日本の潜水艦捕捉できないんだから
いきなり海の底からドカンとやられて終わる

駆逐艦とかに引っ張ってもらうんだろうけど
防空と対潜の両方同時展開できんのかね
ハイアールの電子レンジ攻撃の方が有効のような
【防衛】社民党 福島議員『B-52艦載型』の存在を発表。「社民党の情報力は“日本一”」と自負(航空機新聞)01/11/15

社会民主党 福島瑞穂参院議員が2001年11月15日参議院予算委員会において、
「(前略) B-52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。(後略) 」と発言した。
この件について、多くの識者たちは福島議員の妄言であると非難したが、1月17日に社会
民主党はB-52が実際に艦船に搭載されている写真を公表した。(写真)
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg

社会民主党の発表によると、航空母艦の名称はニミッツ型と呼ばれ世界最大の空母であり
、この大型機はB-52Hストラトフォートレスとのこと。最大で227Kg爆弾を108発、もしくは巡航
ミサイルを16発搭載し、空母から発進することにより地球上のあらゆる場所を爆撃できる。
中略

B-52H艦載機型は以前からその存在が議論されていたが米海軍から公式発表は無く、その存在
は闇に包まれていた。
また軍事情報を収集することはある意味日本の政治においてはタブーの一種とされてきた、しかし
この件で社会民主党の情報能力の高さを証明した。他の党も見習うべきである。
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:26:30.41 ID:rLxJVMjt
>>197
中国艦隊は日本近海にしばらく居座るんだよ、米海軍が中国沿岸部や内陸の
中国軍の施設を攻撃することが出来ない状況を作り出すんだ、エアカバーを
伴った中国艦隊は米海軍のトマホークミサイル攻撃等を遠洋で探知して
早期に撃退できる。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:26:39.75 ID:JwnbyJog
>>171
>そのしわ寄せは国民生活に及ぶ。

そこを全然頓着しないでいいから中国は怖いんだ
国民の権利が保証された先進国じゃないんだから
今だって数億人民に毒水・毒空気・毒食品あてがって
経済新興国面してるんだ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:27:43.75 ID:J8xojP/U
空母最先端の国に

ポンコツ空母の自己紹介して

何を考えてるか分からんwwwww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:27:44.70 ID:XDRkuo7Q
>>204
>中国艦隊は米海軍のトマホークミサイル攻撃等を遠洋で探知して
>早期に撃退できる。

機銃で威嚇射撃ですか?
この遼寧は帳簿を書き換える度に書類スペック上の戦闘力が遥かに増す。
その帳簿の書き替えを我はまだ53回残しているアル。
その意味が分かるアルな?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:29:02.34 ID:78Wf5rzy
中国人の国民性
自分が大事、他人を押しのける、無秩序、他人の迷惑を考えない。
戦争が始まると我先に逃げ出す国民性。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:29:20.55 ID:JwnbyJog
>>204
で、なんで海自はなんにもしない設定なんだよ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:29:36.87 ID:yFvXSnli
なんでアメリカの空母と比較してんだ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:31:01.30 ID:YfEbMBT7
>>191
巡航ミサイルの゛ミサイル゛か発射シーンで勘違いしてるようだが、燃費を良くするため
プロペラ機より多少早く飛ぶ無人航空機だぞ。つまり、目視でも撃墜できるし
まず、撃墜される。アメリカもトマホークは廃止して、空対地ミサイルのみに
するか完全にプロペラ機に近づける方向だぞ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:31:15.81 ID:8vVM9EoP
>>191
巡航ミサイルなんて対空自走砲で容易に撃ちおとせるし、
頑張れば下手すると陸自や警察の狙撃班で対処できるだろ。
外交官や在日に自爆テロやらせた方が効果は高く、確実で、
しかも安上がりだ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:33:45.95 ID:rLxJVMjt
航空母艦は移動できる、この特徴を日本人は理解出来ない、中国海軍は
強固な防空コンプレックスを維持できる中国近海から遼寧空母を出し入れ
するように運用するんだよ、数時間で100km以上移動出来る空母は相手との
作戦距離を自由にコントロール出来る立場にある、F-2がギリギリ届くか
届かないかの距離を自在に制御しつつ頃合いを見て作戦海域に進出してくる、
これは非常に東洋的な上手いやり方だと思う。
>>213
北のピンポイント自爆ラジコンのほうがよっぽど怖い
>>214
航空機は100km程度ものの数分だが?数時間かけてその程度じゃアウトレンジにならんよ?
そもそも空母打撃群になってないシナ
ちゃんと配備・整備・訓練の3セット作るんだぞ

その前に経済崩壊しまくると思うが
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:37:42.94 ID:puaJv4Ou
>>214
言えば言うだけボロしかでないな

オバカさんだね
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:41:12.26 ID:8vVM9EoP
>>214
あんなものは海自の潜水艦がこっそり敷設した機雷で何も分からぬうちに沈む。
日本を落とすならテロが一番効果的。防諜・諜報体制がまるでなってないから、
外交官なら中枢部に容易に侵入できるから、簡単に混乱させることができ、
留学生を使って大学や学校を狙えば、マスゴミや野党が降伏するように日本人に
呼びかけるだろ。
兵力が弱いときはハッタリで強いフリをしろ、
本当に強いときは弱いフリをして相手を油断させろ、

かつての日本海軍は後者やりすぎて舐められて追い込まれたけどね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:45:46.46 ID:Tsk0ZSLB
素人でも知ってることしか言わない。余計なことは何の得にもならないので言わない。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:46:48.03 ID:rnHPPU32
>>214
>航空母艦は移動できる、この特徴を日本人は理解出来ない

日本は中国が空母を持つ80年以上前から空母機動部隊を運用して、
米英の正規空母を何隻も沈めてきた実績があるのに?w
なんでもいいけどF-2がギリギリ届かないような所にいる空母が100kmかそこら移動した所で、そっから発進した中華航空だってこっちに来るのはギリギリでないのかw

帰り道に襲いかかってやれば回避機動で燃料浪費して残らず海の藻くずだなw
中国が馬鹿にされる為にわざわざアメリカに空母見せるとは思えない。なにかある…
>>224
本気で自慢したかったんだろw
>>224
天龍さん的厨二病でしょう「怖いか…フフフ」とw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:56:07.68 ID:B8VQ07YY
いや。共産党幹部はびっくりすると思ったんじゃないかな。
もちろん、アメリカでは、通常戦闘機と艦載機の実力差が開きすぎて
艦載機・空母の開発が難しくなってるのを知らないのかも。

もちろん、中国の現場は艦載機に未来がないことは知って
いて賄賂欲しさに、艦載機と空母の開発をしてるんだろうけど。
遼寧は試験管だからな
今作っている空母が正規空母だよ。
艦載機とか早期警戒機とかどうするかは知らんが
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:56:36.02 ID:8vVM9EoP
>>220
実際弱かった。艦艇は中央隔壁のせいで簡単にひっくり返るし、潜水艦の使い方を研究しないから
輸送艦の代わりに使う始末、敵はレーダーを持ってるのに煙幕で対抗しようとしたり、暗号機や乱数表を
とられてるのに情報漏れてることに気が付かない間抜け集団だよ。戦争する気がないとしか思えない。
>>224
アメリカに空母を見せたいんじゃなくて
中国の空母に乗ったアメリカの姿を
人民に見せたかったのだと思われ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 13:57:22.45 ID:zb0B1p3U
空母を使ってガチンコで戦争した国なんて日米しかないのにw
>>229
結局
エリートがアホだった
の一言に尽きるな
どうしてこなた

一応俺の思う仮説は有る
日清戦争で勝って以降
四書五経に始まるシナ古典を軽視するようになった
その影響だと考えてる
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:00:19.64 ID:B8VQ07YY
>>229
実際。なかったんじゃないかな?農家の怒り朝日・毎日新聞による
クーデター先導とで戦争に突入したわけで。
武器も輸入物が多く、輸入を止められることも想定してなかったみたい
だし。軍としては輸入先とけんかすることは想定外だったはず。
>>229
日本海軍が潜水艦を輸送艦扱い・・・?
>>234
まるゆの話じゃないかね?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:02:33.04 ID:ASnTP1As
大人しくカジノにしておいた方が良かったな
>>235
あれは陸軍じゃないか、海軍が研究せずドイツみたいな運用をしなかったってのはその通りだが
>>228
まともに運用もできていないのにこの時点のブツをコピーして量産しても運用もままならない試作物の数が増えるだけなのにw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:04:40.80 ID:rLxJVMjt
>>223
航空自衛隊の対艦飽和攻撃の全力投射体制を崩すだけで役割を十分に
果たせたと言えるんだよ遼寧空母としてはね、空自や海自との交戦タイミング
を意図的に計れるエアカバー付き艦隊となるわけだよ中国艦隊は、
当然計画通りの充分な対艦ミサイル攻撃を行えない自衛隊は中国艦隊に
対して不十分な打撃しか与えられず無駄に戦力を喪失してしまうことになる
、これでは中国艦隊が壊滅する前に日本の航空海上戦力が足りなくなる、
日本の自衛隊が最も恐れていることは中国艦隊に対して充分な打撃を
必要な時に与えられないことなんだ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:04:53.55 ID:sX1uG1XW
視察出来るだけでも十分価値があると思うがなぁ
もし事を構える事になったら、空母のどのあたりに砲弾ブチ込めば
簡単に真っ二つになるか 構造の把握くらいは出来るからw
241バキューム大統領@転載禁止:2014/04/12(土) 14:04:55.40 ID:iSMbSbuV
ようするに沈没するまで誰にやられたかわからない
空母もどきを観察して、納得したわけねw
>>234
潜航試験が行われたが、当初はトリムの調整に失敗し、艦首が沈むと艦尾が浮く、
艦尾が沈むと艦首が浮くなどして全く潜水できなかった。そこで試行錯誤を繰り返し、
やがて艦体はなんとか水面下に完全に没した。停止した姿勢のままで沈下していった様子を見て「落ちた(沈没した)」と
見学していた海軍が騒然となる横で、陸軍一同は「潜水成功」と満面の笑みで万歳三唱するという
対照的な構図であった。沈没したと思った海軍将校が「演習中止」と言うのを開発に携わった陸軍佐官が
「違うんだ」と言ってなだめた一幕もあったという

「汝は何者なるや?潜水可能なるや?」と味方艦艇としてまともに認識されていない打電を受ける
改E型戦標船伊豆丸が、御厨派遣隊所属のゆ 3001級を敵艦と誤認して体当たりを行い
1944年12月30日にはフィリピン沖にて海軍の第一〇八号型輸送艦が2隻の1型を敵艦と誤認して攻撃態勢に入るも、相手が余りにも小型であり特段何もしてくる様子も無い為にそのまま見逃しており
>>239
つかそんな奥まった所にいる空母をわざわざ航空機で出張って攻撃せにゃならん理由はなんなんだw
常に中国様の都合の良い様に動いて欲しいってか?

中華空母も手を出せまいに。てか水面下からの魚雷で終るだろうけどw

あと「米空母は絶対に動かない」という設定は外せないんだろうなw
>>239
飽和?
狙い撃つに決まってんじゃん
なんで無駄弾撃つ必要があんのさ?
結局
何やっても日本のそうりゅう君に瞬殺されちゃうんだけどね
中国空母は東南アジア向けだからな。
空母をいうこと聞かない東南アジアの国に差し向けて
脅して交渉をやりやすくするためのもの
もしこれを防ぎたいなら潜水艦を増やすしかないな。
ドイツとロシアとスウェーデンは潜水艦をバラまけ
>>239
中国自体が、習作と訓練空母 って言ってるぞ。

習作と訓練空母。大事だよ。それを分かってる中国人の方が脅威。


中華空母最強ー!とか言ってる奴はバカだから無視でよい。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:13:50.76 ID:ASnTP1As
>>239
盾を最後方に配置するって中国様の作戦は斬新だな
>>248
首都を最前線に配備するウリナラとどっちが斬新ニカ?
そうりゅう君「僕を無視するなよ
        ぶちころすぞ」(´・ω・`)
>>250
無視というより意識されちゃ駄目だから!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:18:05.18 ID:NEsEHUW0
空母として価値が無いってこと
>>251
そうは言っても
「中国超ツエー
空母とか超カッケー
弱い日本は無理矢理取られる位なら
尖閣とか先にプレゼントして恩を売ろうぜ!」
っていう馬鹿はぶちころさにゃならんので・・
>>252
遼寧へのあらゆる攻撃は違法で無効!という宣言をすれば無敵の空母が完成アル!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:20:27.12 ID:n6A54lDt
>>63
今だに竜骨云々いう馬鹿どうにかならんのかね?自分は情弱ですなんて、宣伝して何がやりたいんだか
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:24:02.56 ID:8vVM9EoP
>>234
陸軍が内航船まで徴用して、わざわざ米軍の的にしてくれたから、
離島への補給手段がほかになかったの。酒乱の板倉少佐が、かつて
酔った勢いでぶん殴った鮫島中将のところに補給したちょっと話とか、
あまり知られてないのだろうか。
>>242
まあその後海軍も輸送潜水艦を計画したが時すでに遅しという
潜水艦を輸送艦にした、というよりそれくらいしか手段がなくなっていたというべきだな
>>250
潜水艦を出さずとも、シナにはまともな掃海艇がないから
黄海に機雷を撒いたら動けなくなる。
>>255
キールソンは元々分割された鋼材を溶接して作ってるしな。。
造船所の船台に載せて修理したのなら、外から中から溶接してくっ付ければいいだけ。

木材とかFRPとかだと、繊維が切れちゃうので、切った部材をくっつけても元通りの強度にはならないけど。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:25:33.54 ID:uMtkWB66
>>1
航空機を何機運用できるのかな?
ロシアの唯一の空母は30機程度って聞いたが‥‥‥
>>260
重航空巡洋艦と呼びなさい。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 14:27:15.38 ID:agukYVRy
>>239
つかさ、日本の潜水艦は中国の潜水艦の二倍の深さを潜れて
この時点で完全に相手にならないし
日本周辺海域の探査システムで、中韓の艦船データは筒抜けだぞ。
はっきり言って米軍が出なくても、空海軍の戦いで言うと日本の圧勝で相手にならん。
もしミサイルを発射する事態になるとして、
何の発表もなしに撃つってのは軍事的にタブーなんで
あらかじめ宣告しないといけないが、その間に米軍艦船が東シナ海・南シナ海に展開して中は終わり。
中国本土が壊滅して自分も死ぬ気ならいいけど、それは無いから
実際問題中国は戦争吹っかけるのも無理だよ。
>>258
黄海に嫌いを撒くような奴は嫌いアル!公海上で公開での航海を邪魔する奴は後悔することになるアルヨ!

何にしても、連中、アッチが平時モードのこっち側を一方的に攻撃する事しか考えてないからな。
反撃は違法で無効アルヨ!
264桃太郎@転載禁止:2014/04/12(土) 14:28:43.46 ID:yhw2Boqh
【軍事】 中国製コピー戦闘機の欠点 中国製エンジン品質が悪く量産化進まず--- 2013/07/23

(1)、中国製戦闘機J−10、J−20の中国製エンジン品質が悪く量産化が進まない。中国が必死に
デマを飛ばすのは、中国製WS-10、WS-15エンジンが技術や品質が粗悪で使い物にならないからだ。

(2)、中国が購入していた旧ウクライナの古い軍事技術は今では時代遅れです。ウクライナ軍事技術で
新しい航空技術は有りません。ウクライナは旧ソ連軍事工業地帯で、ソビエト崩壊と共に軍事産業も終
りました。現在の軍事産業は戦車程度です。中国の空母「遼寧」はウクライナの中古品で蒸気タービン
エンジンはロシア製で修理不可能です。昔の旧式小型ジェットエンジン生産も現在していません。昔の
船舶用ガスタービンエンジンも生産していません。ウクライナ製ガスタービンは不安定で、デーゼルエン
ジン搭載は必修でした。中国の現在の軍事技術レベルは、1990年代の旧ソビエト崩壊時の技術を超え
ていません。

(3)、中国の戦闘機は、2020年になってもF-35に抵抗できる中国製モデルは作れないでしょう。形だ
け飛ぶ見せかけ飛行機しか作れません。中国中央宣伝部がSu-35購入のデマニュースをでっち上げて
も、海外を騙す事は不可能です。海外はオープンで直ぐにバレるからです。騙せるのは中国国内だけで
す。その目的は?、中国国内を煽るためにSu-35があると言えば、日本やフィリピンのF-35と対抗する
事ができるというものです。中国の軍事力の強大さを見せつけ、国内の抑圧されている庶民を威嚇して
いるだけです。

(4)、実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。2004年に関係悪化し
てロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、2005年から中国はロシアとの海軍演習で演
習費用をロシアに支払い、演習をお願いしていることも世界の国防筋で知られています。ロシアに演習燃
料代・弾薬費・ミサイル費・人件費・船舶費用・食費・出張費まで中国が支払っています。金を払ってロシ
ア軍エキストラを雇い演習ゴッコをするのは、中国国内向けの寸劇に過ぎません。 
【審議中】
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)>>263
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
266桃太郎@転載禁止:2014/04/12(土) 14:29:49.88 ID:yhw2Boqh
中国空母「遼寧」が 戦術に使用されることは永遠にない
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/362.html
&nbsp;戦闘機が飛び立てない、役立たずの中国空母・遼寧の実力
http://www.youtube.com/watch?v=DIYLhwnwt6g
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>263 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
268桃太郎@転載禁止:2014/04/12(土) 14:30:41.30 ID:yhw2Boqh
そういやインド亜大陸をインドア大陸と空耳してたっけ
>>1
例えて言うなら、
昔の本田CVICとキャデラック比べらても て感じだな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:08:43.22 ID:RaBuDOs3
乗船しなくてもわかってることアルから乗せてやったアル
>>18
作れないから買ったんだろ(´・ω・`)
ウクライナもそんなにたくさんロシアからもらってないと思うが
>>247
だよな
そう言う意味で中国はコワイと思うわ

この板で挑発気味のカキコするヤツは、現実に即した書き込みしないもんな
まー、アフィ糞なんだろうけど
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:18:53.82 ID:Dn/e2ITA
ヘーゲル君、海上カジノで遊んできただけだろw
>>247、273
いやお前らのほうがわかってない。
習作ってのは少なくとも実践できるレベルの技術をしなきゃ意味がない。
例えば失敗しても電磁カタパルトを積む、とか。
その失敗の繰り返しが技術の蓄積なんだよ。
ところがこれはただ古い空母を修復しただけ。何一つ新技術を積んでいない。
これでは同じスキージャンプ式の大日本帝国レベルの空母しか作れないよ。
習作にもなっていない、と言う事。そもそも空母という発想自体が古いがね。
現在の対艦ミサイルの前では空母はデカイ的にしか過ぎない。
米「知ってた」
日「知ってた」
中「知ってたアル」

こんな状態?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:43:36.30 ID:3pQ3uN5X
>>276
うん、元々中国も戦力じゃなくて、研究・経験値稼ぎ等々の目的で購入したもん。
当然、実戦で使うつもりもないんで、性能が低くて当たり前。
例えば空自の練習機のT-4を中国のネットが

「性能が低く実戦で使えない。自衛隊は馬鹿だなあ」

と言ってたら、本物の馬鹿だと思うわな。
>>275
技術は技術でも、船自体みたいなハードウェアじゃなくて乗組員の教育とかみたいなソフトウェアの技術の方かもしれん。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:47:26.92 ID:agukYVRy
ロシアメディアの記事でも言ってたけど
コピーされるのわかってるから、旧式のヘタレたのしか売らないし
公開された兵器のガワを真似てるだけで中はどうしようもないって
普通に言ってるしな。

仮に設計図盗んだとして
素材やら、製造設備やら、維持管理やら、ソフトウェアやら
諸々の総合力が必要な訳で。
サムスンが朴って似た物作っても、ボロでるのと同じ。
次の空母を作ってんだからということと、どうせ遼寧は練習台なんだから
見られてもどうってことないという自信の表れだろ。
あまり中国を舐めないほうがよいな。

実戦経験はアジアの小国あいてにやれば済む。
日本もその実戦経験作りの相手にされるな、そのうち。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:51:22.62 ID:3pQ3uN5X
>>278
それもあるけど、軍が新しい船種は1から作ろうとしても、殆ど何も分かってないから、まともな要求性能値すら出せないんで、
取り敢えず完成品を購入し、構造等から学ぶのは王道。
>>275
え? 空母を守るのがイージス艦だろw

大体ICBM迎撃能力すらあるイージス艦に取って、現在の対艦ミサイル
なんぞいくらでも撃墜出来る。

ロシアの開発してる極超音速対艦ミサイルの飽和攻撃ならひょっとして
当たるかもね?というレベルだ。

ICBMってマッハ20以上で飛んでるんだぞw それを撃墜できるのに
亜音速で飛んでくる現在のエグゾゼとか簡単に迎撃出来るわw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:52:24.22 ID:agukYVRy
>>280
ぶっちゃけ小国相手でも勝てないと思う。
将官の質で勝てないんじゃないの。
日米が艦船提供するし、東南アジア側も生存かかってるし
目の色違うから、噛みつかれて退散って感じだろうよ。
ウクライナから設計図を取り寄せればいい
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:56:01.98 ID:3pQ3uN5X
>>283
中国の将官の質が東南アジアの国々のそれに比べ低いって、なんの根拠があるの?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:57:24.42 ID:3pQ3uN5X
>>284
ほんと、ウクライナはさっさとロシアに併合して管理すべきだな。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 15:57:45.71 ID:ApPj3OzP
>>280
>実戦経験はアジアの小国あいてにやれば済む。

韓国のこと?w
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:02:27.49 ID:agukYVRy
>>285
結構重要なのは、中国が海洋進出目指して力入れ始めたのがまだ日が浅い事。
日本は日露に次ぐ世界トップの海軍力持つ海洋国家だし伝統が違う。
日本は何十年も対ソ連で潜水艦で見えない戦争やってた国だから。
経験値で言うなら東南アジアの方が、周辺国の関係がある分中より分がある。
韓国もだけど、海の戦いを高い船集めればいいと思ってるだろ。
権威主義で規律も知識もない軍隊と、
一応は近代化されて中国に緊張関係におかれてピリピリしてる軍隊、どっちがましかっての。
中国軍が海自にレーザー照射する事件あっただろ。
結構な事件だけど、海軍関係からすると他の国じゃありえない、大笑いのでき事だってさ。
>>7
五毛乙
世間では、こういうのを「ガラクタ」っていうんだよ。

中韓ともに軍備は張りぼてのポンコツ、ガラクタばかりだな。

ただ、尖閣に出没する海艦だけは、どこかで痛めつけないといけないな。
実際、遼寧をコピーして
ロシアの空母並のやつできるの
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:26:36.71 ID:JNWZMjC3
>>285
逆に質が高い時代の方が少なく見えるがね。ガチの相手には負けっぱなし
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:11.45 ID:yolwzi/I
いくら転載禁止の2chに書込んでも、その思いが広く伝わることはない。

転載禁止の2chに書込めば「折角書込んだ意見は隠蔽されてしまう。」

折角の書込みも数十秒〜数分掲載された後は、管理者の地下倉庫に収納される。

※.転載可能な 「2ch.sc」 & 「おーぷん2ちゃんねる」 
これとは別に自前の空母作ってるんでしょ?
湯水のごとく金を使って大丈夫なのかね
>>291
遼寧自体、エンジンが本来装備してるはずの物じゃないから、
圧倒的に推進力が足りない。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 17:22:34.86 ID:mn98tI3g
こうやって敵を育成、熟成させるのが英米の常套手段
昔の日本もそうだった
民主党政権が官邸入館パス500枚を発行して民団スパイを引き入れ軍事機密を全部韓国に流出させ、
韓国はそれを中国に全部渡して、軍事的に中国の一部になった。中国はおかげで日本の潜水艦がアメリカを凌駕していると知った。
阿Q「日本は平和憲法。本土には攻めてこないから何を言っても安心だ」孫が空軍パイロットの阿
Q「間違っても日本戦闘機と戦うな。適当にミサイルを発射して敵を撃墜したといって帰ってこい」
戦闘艦水兵の阿Q父。「最悪の場合は海に飛び込め。日本軍が助けてくれる」共通して皆いうことは
「けがをする前に、適当に捕虜になれ。日本軍は韓国軍と違って虐待はしない」。南京虐殺、悪逆非道日本兵なんてどこの国の話なんでしょう。
また彼らはいう。「今、日本は軍事的に動かないし、動けない。だから共産党も解放軍も景気よく勝手なことをいって騒いでいるんで、
日本が動ける態勢になれば共産党も解放軍も静かになってしまうよ」。中国人はしたたかだ。
kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/archive/201303-1
>>285
ロシア兵の報告が雑誌の丸に掲載されていた。
米国の国防長官に「中国の空母は脅威じゃない」とお墨付きを貰ったうえ
自国の軍事力の透明性をアピールできる
うまく利用されてるだけのような気がするな
300桃太郎@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:42.78 ID:yhw2Boqh
【軍事】 中国製コピー戦闘機の欠点 中国製エンジン品質が悪く量産化進まず--- 2013/07/23

(1)、中国製戦闘機J−10、J−20の中国製エンジン品質が悪く量産化が進まない。中国が必死に
デマを飛ばすのは、中国製WS-10、WS-15エンジンが技術や品質が粗悪で使い物にならないからだ。

(2)、中国が購入していた旧ウクライナの古い軍事技術は今では時代遅れです。ウクライナ軍事技術で
新しい航空技術は有りません。ウクライナは旧ソ連軍事工業地帯で、ソビエト崩壊と共に軍事産業も終
りました。現在の軍事産業は戦車程度です。中国の空母「遼寧」はウクライナの中古品で蒸気タービン
エンジンはロシア製で修理不可能です。昔の旧式小型ジェットエンジン生産も現在していません。昔の
船舶用ガスタービンエンジンも生産していません。ウクライナ製ガスタービンは不安定で、デーゼルエン
ジン搭載は必修でした。中国の現在の軍事技術レベルは、1990年代の旧ソビエト崩壊時の技術を超え
ていません。

(3)、中国の戦闘機は、2020年になってもF-35に抵抗できる中国製モデルは作れないでしょう。形だ
け飛ぶ見せかけ飛行機しか作れません。中国中央宣伝部がSu-35購入のデマニュースをでっち上げて
も、海外を騙す事は不可能です。海外はオープンで直ぐにバレるからです。騙せるのは中国国内だけで
す。その目的は?、中国国内を煽るためにSu-35があると言えば、日本やフィリピンのF-35と対抗する
事ができるというものです。中国の軍事力の強大さを見せつけ、国内の抑圧されている庶民を威嚇して
いるだけです。

(4)、実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。2004年に関係悪化し
てロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、2005年から中国はロシアとの海軍演習で演
習費用をロシアに支払い、演習をお願いしていることも世界の国防筋で知られています。ロシアに演習燃
料代・弾薬費・ミサイル費・人件費・船舶費用・食費・出張費まで中国が支払っています。金を払ってロシ
ア軍エキストラを雇い演習ゴッコをするのは、中国国内向けの寸劇に過ぎません。 
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:04:04.15 ID:lr1aDugS


「軍史上最大の汚職」谷俊山中将、死刑になるか

【大紀元日本3月27日】
香港紙・明報は27日、汚職容疑で失脚した中国軍総後勤部の谷俊山・元副部長(中将)が死刑になる可能性が大きいと報じた。

谷氏自身は「軍史上最大」と言われる汚職容疑で取り調べを受けているほか、最近になって、強力な後ろ盾となる中央軍事委員会
ナンバー2だった徐才厚・前副主席も調査されていることが明らかになった。後ろ盾を失った谷氏は、自身の容疑の悪質性から、
裁判にかけられれば死刑判決が出る可能性が大きいと同紙はみている。

谷氏は2012年2月にすでに失脚しているが、その後の約2年間、調査の進展はほとんど報じられていない。
香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは最近、情報筋の話として、谷案件の停滞は徐氏の抵抗があったからだと報じた。

その徐氏が昨年12月、取り調べを受けていることが伝えられた。直後の今年1月、谷氏の実家で行われた家宅捜索の様子が
中国国内メディアで詳しく報じられた。差し押さえられた物品はトラック4台分で、純金製の毛沢東像や金塊、数箱の軍部特別供給
の茅台(マオタイ)酒などが含まれていたという。

総後勤部の実力者だった谷氏は兵站建設や装備調達などで絶大な利権を握っていた。これらの特権を利用して、谷氏は北京の中心部に
数十の物件を所有し、軍用地を民間に払い下げする際に得た莫大な利益を着服していたともされている。

谷氏が徐氏に巨額の賄賂を送っていることも伝えられた。サウスチャイナ・モーニング・ポストによれば、徐氏の娘が結婚した際、
谷氏は2000万元(約3億3000万円)の預金が入った銀行カードを祝い金としてプレゼントしたという。

今月に入って、徐氏が末期がんで入院していることが明らかになり、また20日には、病院から徐氏が連行され、妻や秘書と一緒に
拘束されたことも香港メディアに報じられている。これで援護をなくした谷氏に今後、厳しい裁判が待ち受けていることが窺われる。
>>296
豚は太らした方が美味しいし、ゲームは的に成功体験させた方が後々のダメージが大きいからな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:11:13.88 ID:0flW/jZQ
お前らワケェなあ・・
日本は80年前に空母自前で作って運用してたじゃマイカ。中国は中古の
ガランドウを買ってきてやっとソレらしきものを作ったに過ぎない

もう一つ重要なことは・・ロシアの空母はどうしてスキージャンプ型なのか?
知ってるか? 米国のように甲板が平板タイプだと、艦載機が甲板を離れた瞬間
機体の重量で一瞬沈み込む。その時パイロットが失神することが空母の黎明期
には起こった。米国は艦載機の性能アップで乗り越えて、最近の米国の艦載機は
全く沈み込みがなく発艦していく。ココだよココ!
>>53
>鉄はほぼポコス製

じわじわ来るw
今、話題のウクライナから買った鉄クズかwww
<#`Д´#>動いてるだけドクト艦よりましニダ
307伊58 ◆AOfDTU.apk @転載禁止:2014/04/12(土) 18:26:17.77 ID:r2JXpJrn
>>303
> 知ってるか? 米国のように甲板が平板タイプだと、艦載機が甲板を離れた瞬間
> 機体の重量で一瞬沈み込む。その時パイロットが失神することが空母の黎明期
> には起こった。

そういう話は聞いたことがないな。
艦載機の発艦時に機体が沈み込むと問題なのは、波が高かった場合などそのまま海面に浸かりかねないこと。
中国の空母が、スキージャンプなのは、スチームカタパルトの技術が無いからだろう。

高温の蒸気を逃さず高速で打ち出せるようにするためには、
1 蒸気を逃がさず、尚かつ滑らかにカタパルトが動くシステムが必要。
2 高温の蒸気による腐食や劣化を解決すること。
3 必要な蒸気をきちんと供給するだけの出力が必要。

これを解決するのは簡単ではない。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:31:14.24 ID:kN8TZxtn
白豚ビビッてるヘイヘイヘイ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:31:59.90 ID:Dfk2YPFD
>>308
印紙は?
>>307
 そんなときには火薬式カタパルト。なぁに慣れれば大丈夫。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:32:27.70 ID:r43QaRqF
1枚目の画像・・・
艦内迷彩の、ヘリと戦闘機に驚いた。

これは、画期的な発想だ! これなら、駐機中・整備中に攻撃されない。
NGワード:印紙
>>303
え? 宇宙戦艦ヤマトでも、空母からの発艦機は、一瞬沈み込んでたぞ?
314リベラル派足長王子 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/04/12(土) 18:33:37.56 ID:hi5laTTg
>>308
中国に付いたクネと南チョンが一番ビビってんじゃね?ハゲw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:33:38.87 ID:322+sICX
そんなストレートに言ってはいけません
モチベートをあげるだけで逆効果です
ヘーゲルは失言が多い
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:50.44 ID:w9wagqvs
中国の空母は戦闘力も戦略性も皆無のハリボテ
中国の空母の能力はアジアの近隣諸国に威圧感を与え
軍拡させることぐらいだろう
317リベラル派足長王子 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:18.38 ID:hi5laTTg
>>312
流石のお前でも恥ずかしかったんか?ハゲ

読めるか?www
>>313
あれはスタジオぬえの皮肉だったみたい
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:37:48.82 ID:Dfk2YPFD
>>317
な、な、流石。
りゅうせきだろ
>>320
収入印紙も知らないでパスポート取れたんですかwwww

【四国】「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」 お遍路休憩所に貼り紙[04/09]
549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止[sage]:2014/04/09(水) 15:42:41.00 ID:MOJMEuO1
>>535
じゃい論破したね

>>536
16,000円のパスポート取得代とそもそもの海外旅行代が無いハゲウヨには一生無縁の手帳ですね

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止[sage]:2014/04/09(水) 15:48:29.19 ID:MOJMEuO1
取得したこと無い奴いてわろた
手数料+収入印紙だけど
>>320
> りゅうせきだろ

りゅうせきのお前でも恥ずかしかったんか?ハゲ

意味が通じませんが?
323蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/12(土) 18:41:01.66 ID:L1tkIwFN
流石と云われれば、漱石を出すしかないな。
流石にそんなんじゃレスはやれん。

320 名前:&lt;丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止 投稿日:2014/04/12(土) 18:38:50.61 ID:kN8TZxtn
りゅうせきだろ
325伊58 ◆AOfDTU.apk @転載禁止:2014/04/12(土) 18:42:00.71 ID:r2JXpJrn
>>320
> りゅうせきだろ
   ↑
朝鮮学校の教育の質がこの程度って事なんだわ。
カルト教育を施された無能を量産する学校なんだ。
学校というのが、恥ずかしいレベル。
>>318
皮肉っていうかオマージュっていうかw
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流石だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < じゃあ謝罪と賠償をするニダ

    ,,,
   o"      < テハンミングッ!
  ,,
  ゚ キラッ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:44:42.11 ID:kmsGI+nD
太平洋戦争で捕虜となった日本の艦載機搭乗員も当時の米空母を視察した。
アメリカの艦載機は翼の付け根から回転できるように工夫され、日本の翼端を
折るタイプに比べたくさん積める。
艦載機数がアメリカの方が多いのでは、という日本側の推測があたっていた、
と後年回想した。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:45:29.61 ID:h2mYXYJL
>艦載機の離着陸ができると伝えた
艦載機が離着陸できなきゃ空母の意味ないだろ。アホか
>>329
まぁヘリとかならなんとか、ヘリとかならなw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:47:13.67 ID:0flW/jZQ
>>307
若さがウラヤマスイ おみゃーサンが知らないだけ。

>>313
昔の米国の艦載機の発着艦の様子が頭に残っていただけとちゃうニカ
なにペラペラしゃべってんのこのアホ
>>329
 ・・・ふつうに考えて皮肉だろうコレは・・・。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:50:04.94 ID:TUDL/s24
そんな事は視察しなくてもわかっている事だろうが。おホモのヘーゲルwww
お前。アメリカの技術アドバイザーを同行して空母視察しに行っているだろうがwww
その技術アドバイザーをそのまま中国に残してお前だけ帰国しただろうがwww
335リベラル派足長王子 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/04/12(土) 18:52:27.33 ID:hi5laTTg
>>330
訓練当初、ヘリが特攻してなかった?
ごちゃごちゃいらねえんだよ
「プッ」だけで十分
つまり遼寧が練習艦として機能してることを米国が証明したということ。
遼寧で乗組員を訓練させて国産空母に引き継ぐ計画が十分可能だということだ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:35.78 ID:X5Poci74
空母どころか新幹線も未だに自力じゃ造れてない中国w
今やってるテレ東の池上の特番、おもしれー。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:30.38 ID:Ysb5JBhr
中国報道機関はこの発言の全く正反対のモノが流れてんでしょ??そうでないと粛清されるから
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:04:44.02 ID:482hRxUF
JCJKさんのブログみて
341伊58 ◆AOfDTU.apk @転載禁止:2014/04/12(土) 19:05:57.34 ID:r2JXpJrn
>>331
> >>307
> 若さがウラヤマスイ おみゃーサンが知らないだけ。

何処からあんな与太話仕入れたのかと。
機体の沈み込みぐらいで失神していたら、空中戦なんか無理だろうに。

>>337
> つまり遼寧が練習艦として機能してることを米国が証明したということ。
> 遼寧で乗組員を訓練させて国産空母に引き継ぐ計画が十分可能だということだ。

練習艦として機能していると米軍がいつ証明したんでしょうねw。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:06:09.33 ID:HDl7MU1f
って言うかPM2.5どうするの?
あの国はもう5年も持たないのに出来もしない空母の練習艦を買ってどうするの?
343窮鼠巫女噛@転載禁止:2014/04/12(土) 19:06:11.73 ID:riShXitx
まあ、コレは訓練・研究用なんだから、実戦でカウントする必要はなし。
でもね、平時であればコレを南シナ海に浮かべておくだけで
シーレーンの凄まじい脅威になるんだな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:07:50.84 ID:hu118Yc9
騙されては埋けない

多分凄い機能が隠されてるはず
自爆装置とかw
>>296
違うなw全く違うなw戦後日本人は、白人、とりわけアメリカ人が、ものすごく思慮深く、
聡明で、侮りがたい、計略陰謀を世界的に展開し、その規模に日本人は太刀打ちできないと、
偉く高く評価してきた。

だが、あえて言おう、そんなことは無いのだと、アメリカ人は馬鹿なのだと、

脳みそ筋肉で、目立ちたがりのヒーロー願望マニアの全身タイツをはいた、中二病の痛いおっさんに過ぎないのだと。

今もまた、日本や同盟国が支えないと、国策を誤り、取り返しが付かない過ちを犯す国なのだと。w
>>1
コイツ、動くぞ!!
って驚くとこじゃないの?
>>346
実はスペック隠ししてるんじゃないかと懸念があったんじゃね
そしたら本当に残念だったと
348 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/12(土) 19:16:19.40 ID:xCGDvjlQ
まぁロシアから「カジノ船に使うから」って嘘ついて買ってきた廃船だからなぁ
何故か中国人は自慢気だけど
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:18:28.05 ID:482hRxUF
アメリカが中韓のボスなら全ての筋がとおるな
>>347
でもこういう人達らしくない
直接的な表現過ぎてw

あ・・・とういことは既に中国に取り込まれていて
アメリカを油断させようという・・・ないなw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:21:51.99 ID:LCTd7wtr
シナのの谷のウマシカ
(1)
灰色の塵埃(じんあい)散らして
振り向けば 草もなき禿山
砂漠から風吹けば
身体が全身汚れるの

やさしさが仇となり敵(かたき)ね
あの世からあなたを呼んでる
殺し合う人は誰でも
殺り方を知ってるものよ

シナの国のウマシカ 塵をまき散らし
シナの国のウマシカ 死の大地踏みしめ

死んだ自然を飛び越え 道中での無駄死に
さいあく の結末

自然の恐ろしさの意味を
あなたにも教えてあげたい
なぜ人は殺しあうの
しあわせにはなれない

シナの国のウマシカ 黒い靄が晴れない
シナの国のウマシカ 足と足を引っ張り合う
ビルから飛び立つのよ あの世へのさかいめ
(2)
石炭硫黄の煤煙まいて
振り向けば 草もなき禿山
砂漠から風吹けば
身体が全身汚れるの

やさしさが仇となり敵(かたき)ね
あの世からあなたを呼んでる
恨む人は誰でも
自分に跳ね返るのに

シナの国のウマシカ 硫酸の雨に打たれ
シナの国のウマシカ 死ぬ子供を埋めて

自然を汚して 乳すら猛毒
苦しみの結末

自然を汚す恐ろしさの意味は
あなたにもわかっているのに
何もしない人は
幸せにはなれない

シナの国のウマシカ 共産党の腐敗
シナの国のウマシカ ジニ係数0.6
革命だ今立つのよ 共産党が悪い
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:25:00.37 ID:kK0DSB7Z
カタパルトが装備されてないからな。重装備での発艦は無理。
>>343
なのにこいつをベースにもうコピー量産してんだぜ。
何がしたいのか。ゴミを複製しても仕方なかろうに。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:30:17.97 ID:LCTd7wtr
中国初の空母「遼寧」の軌跡

ソ連海軍実験空母としてウクライナで建造>ソ連崩壊で7億8千万ドルの建造費払えず各国に身売り打診
>ロシアとウクライナ所有権争い>引き受け国なしでウクライナ所有>ウクライナ鉄くずとして処分>2000万ドルで香港の業者落札
>黒海海峡を鉄くずとして通過、香港の業者消滅>いつのまにか中華人民共和国海軍保有ww

こんな恥ずかしいものが中華人民共和国の誇りだってwww
恥ずかしいので練習空母に格下げwで、正規空母3隻建造中、ソビエトの真似をして経済破綻確定ww
空母3隻のジンクスを越えられる経済状態なの?wあと戦車や戦闘機のエンジンのコピーは30年研究中ねw
兵器の照準や状況把握する機材も日米に見劣りするし、対潜哨戒機8機(自衛隊200機ww)という潜水艦に弱い奴w
空母艦隊も必死で建造中なんだが2015年にはまた3流に格下げw(日米は正面装備アップデートw)
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:32:40.53 ID:LCTd7wtr
>>353

シナオリジナルらしいので、腹筋鍛えて酸素缶用意しないと
出たら笑死するぞw くわばら くわばらww
>>345
とりあえず日米関係語るより先に句読点を学べよ
>>355
スキージャンプがラージヒルだったりするかもしれんな。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:37:54.14 ID:LCTd7wtr
中国共産党の最大の敵はシナ人民だからなw

ここはキモ、有効活用シナいといかんよw

現在1日1000件の暴動を武装警察400万人が毎日鎮圧
倍に増えとるw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:40:46.10 ID:LCTd7wtr
>>357
中国初の空母「遼寧」の軌跡
支那人のコメント
「おっきい漁船じゃん カコワルー」
あたしはリンクの写真踏んで呼吸困難になるほどワロタ
スキージャンプの艦首と漁船の艦首ソクリww
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:45:04.15 ID:LCTd7wtr
シナ空母の問題点 艦載機が自作できない、Su-27ではデカすぎ
オモすぎるので、艦載数少なすぎ、かつミサイル2発で燃料半減以下
でないと離昇が無理wつまり練習も満足にできないw

まずここから改善だw自慢のJ-10載せてみたまえw
中国はどうしてパクリをするんだ。
武器は欧米から売ってもらえないんだから
ロシアの機嫌をとるべきだろう。
インドみたいにライセンスで技術を蓄えて
ロシアの兵器をパクらなかったらロシアから
空母売ってもらえただろう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 19:52:47.32 ID:LCTd7wtr
インドはPAKFA(T-50)をステルス戦闘機化するプロジェクトに
参加しており、中華人民共和国には売られることはない

インドはデジャス戦闘機を国産化、エンジンはあと一息の状態
インド以下は確定なのよ中華人民共和国はw
>>360
艦首に超巨大送風機を設置し、秒速30万キロメートルの勢いで艦載機に風を送れば
一切滑走なしで十分な大気速度を得て離床できる。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 20:02:25.09 ID:DsTy3vPs
発艦は見たんだが、着艦は見てない…

そこが問題点なんだよな。
>>356
句読点は確かに多すぎたが、別に間違ってないぞw

敢えて言うなら、改行が適当だっただけだw

大体、日米関係じゃなくて、日本人のアメリカ人に対する、善意ある誤解と偏見について書いてるだけだしw
>>313
ドリルミサイルを積んだ、ヘーゲルの重爆撃機?波動砲発射口の大きさにぴったりって事は、重爆撃機が、翼長30m〜50mって事だなw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 20:22:35.63 ID:EK2qcWfT
まあ日本もその昔、最高巡航速度を偽ってた事があるから、あんまり慢心するなよな
エンジンなんて幾らでも乗せ換えられるんだし
>>360
(`ハ´  )ゲタ履きにして離艦時には
ブースター付ければ無問題アル
また超震災か
>>368
高さ4kmのクレーンを付け、最上部から真下に向けて落下させればそのまま飛行に移れるアル
>>365
お前の文章は下手過ぎる
>>370
<丶`∀´>ドクト艦にも装備するニダ
さすが宗主国様ニダ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 20:39:51.78 ID:Hj2o9H0o
この空母に艦載機は必要無い
ゲリラ数万人を満載し敵国へ接近後「亡命の意思」を表明すればいい

接近中に沈められなければ、の話だけど
漁船のエンジン積んでるって聞いたけどまじなん?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 20:48:44.87 ID:QK6mmLQM
空母単体じゃただの海に浮かぶ鉄の塊。潜水艦含む取り巻きの艦船と機動的に運用できて
何歩の世界。
ヘーゲルさん。
海上自衛隊の護衛艦なら隅々まで見せてやるぞ
ただし、手動射撃と厨房だけはぜってーダメだw
>>364
地上の滑走路に比べてはるかに短い飛行甲板(300m)で離着艦するには、
初速を与えるカタパルトと着艦機を止めるアレスティングワイヤーとフック、
なにより墜落するかのように降りてくる機体を支える足回り剛性が必要なのです。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 20:56:12.80 ID:ZQ8pkHMV
>>377
スキージャンプ部分を5,000mくらいのばせば大丈夫
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:10:03.70 ID:lSt3MYW4
米国務長官は「もっと軍事費を増やしなさい」と言っておられるのだ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:11:54.00 ID:Rbyz0tI6
相変わらず黄色い飛行機しか積んでないな・・・。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:15:33.99 ID:tA/pkihn
戦闘力持ってないっつったの艦長の方じゃんか
ヘーゲルもこれには激しく同意したかもしれないが
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:16:00.91 ID:Rbyz0tI6
>>359
支那空母の艦首に鳥羽一郎が・・・!(;´Д`)
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:17:11.85 ID:QkyrZxzA
>>377その米空母が積んでる蒸気カタパルトを、中国は持っていない。
どうするんだろw
>>375
【中国/軍事】052D型駆逐艦の1番艦「昆明」が配備、空母艦隊の「中華神盾」に[04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397286713/
一応そこらへんもちゃんと考えているようです
>>380
乗組員が黄色の頭巾付けてるよりなしだろw
>>26
これだから縮尺を理解して無い奴等は困る
円谷英二がどれだけリアルに波を作っていたことか
あ、スレ違いですか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:28:18.69 ID:tA/pkihn
そういや何で中国の戦闘機って黄色くするんだ?
黄砂迷彩だとしても黄色すぎだろアレ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:30:01.37 ID:QkyrZxzA
>>386 CGでも出来なくは無いけど、やはりCGじゃつまらないよねえw
<#`Д´>CGの何がいけないんだノウワァァン!!
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:36:32.66 ID:CmHYoo0G
特筆すべきことは何も無いが、艦載機の離発着ができる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:38:40.46 ID:hTJ2qSSs
アメリカのこういう要人って
空母について、自国にも他国にも正しく判断できる知力って持ってるか?
いつぞや、グーグルでシナの船の動きがみえるといった国会議員大臣のレベルの人は
アメリカにはいないんか?
いそうな気がするわ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:39:01.52 ID:RUh2L/13
>>1
だって元は数十年前に旧ソ連が造ってウクライナが借金の代わりにシナへ売った空母

船底に一発の機雷で沈没する古典的空母だからね、太平洋上での暴風で沈む
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:40:34.45 ID:QkyrZxzA
>>390トップクラスは多分大丈夫だろう
末端となるとレベルは日本とそう大差ない。
これインドの国産空母とどっちがすごいの
また遼寧を元に作成中の中国の国産空母は
インドの国産空母と同等なのか
教えてくれウーフェイ
>>392
トップのオバマやケリーは鳩山や原口レベルだぞ
軍人上がりや軍需系ロビーの議員はまだ状況分析はまともなんで話はできる
共和党にもおかしいのはいるから、面倒でも各議員ごとにぐぐって調べた方がいい
今気付いたけどスレタイ 国防長官の間違いじゃね
国務長官のケリーは基本親中だろ
国防長官孤軍奮闘だな
>>394確かにオバマはなあw
そら全世界の情勢を全て理解出来てるとは思わんがw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:58:01.18 ID:Q3c2HGT+
中国も練習艦なんか戦力入れてないだろ
こんなんに一喜一憂してんじゃねえよ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 21:58:35.77 ID:tS4Qn6MT
搭載してる滅がF22を5〜10機ぐらい落とせる能力が有れば
艦載できる数が少なくても米軍を圧倒可能
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:01:38.68 ID:oNOj1DsZ
ヘーゲルって馬鹿だよな
敵を煽ってどうすんだよ
ボロ船で満足させときゃいいのに
>>387
塗装代ケチって下地塗装のままにしているんじゃね?
こんな感じのまま
http://livedoor.blogimg.jp/aircraftchannel/imgs/4/3/4322a90d.jpg
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:04:30.87 ID:QkyrZxzA
>>398おそらくF15にも勝てない
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:04:40.04 ID:RUh2L/13
>>399
シナの海軍=外洋に出ると吐く海兵が多い
まだ10年はシナの海軍はヘタレだよ

それまでに日本は9条破棄か形骸化すれば間に合う
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:19:07.07 ID:tS4Qn6MT
>>401
中国でおこなったシミュレーションでは圧倒した結果をたたき出したけどな〜
>>393
スペック上の搭載機はインド空母が少ないが、インド海軍は長年の
空母運用実績がある。

インド空母は2個飛行隊程度の戦闘機が運用できるから。
常時CAPも可能。防空能力は侮れない。
>>403
手前味噌なシミュレーションねw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:24:20.49 ID:NGvPCtsK
おまえらは相変わらず馬鹿だな
確かに今の中国の空母はハリボテと言われてもしょうがない代物だよ
でも運用実績を積み重ねる事で10年後には多少なりとも形になるだろうね
そうやって着実に前に進んでいるのが今の中国だ
現時点ですでに笑っている場合じゃあ無いんだけどなぁ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:26:26.71 ID:QkyrZxzA
10年後に国があるかどうか...w
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:26:42.33 ID:Rbyz0tI6
>>400
離着艦パフォーマンスの為に外装塗料もケチる程軽量化に努めてるのか・・・?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:30:08.36 ID:ige7pd4R
でも強襲揚陸艦の5万tクラスは欲しいなと
F-35B載せたらそれなりに運用出来るだろ
離島防衛には必要だろ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:30:30.70 ID:BQTWrRDs
>>406
あの菜、全盛期のソ連でも結局空母を核にした艦隊は形成出来ないまま終わったんだがね?
空母だけあっても周りに空母を護衛する艦隊を形成出来なかったら空母なんて単なる的なんだよ(苦笑
ついでに言うと世界の歴史で空母を核にした機動艦隊を運用できたのは
日本とアメリカだけなのよね。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:30:51.86 ID:Rbyz0tI6
>>397
日本は捷号作戦で練習艦といえども戦艦扶桑・山城は
雄々しくも進撃して行った。
そして豪快に爆沈した・・・。('A`)
412窮鼠巫女噛@転載禁止:2014/04/12(土) 22:33:48.83 ID:riShXitx
>>353
南シナ海、インド洋、マラッカ周辺、台湾近海なんかに浮かべるんでしょうな。
実戦使用は論外ですが。
そら米国、日本、ロシア相手ならそらそうでしょうが
中小国相手なら十二分でしょ
>>410
大英帝国は出来んかったのか
415遊び人の太田@転載禁止:2014/04/12(土) 22:42:48.19 ID:135HdYeL
中国はハードさえ揃えば、後は傭兵で格好は付く
けれども実際にドンパチ始めれば瞬殺されるので、絶対に弱小国いじめしかしない

中国の真の脅威は、百年計画での移民侵略である
416馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/04/12(土) 22:43:06.27 ID:uBUfHgWy
まあ、アメリカは世界最強の戦闘機ゼロ戦を
まともに評価できなかった国だからなあw

話半分だw
>>410
中国って、ロシアの4倍のGDP。

冷戦期のソ連は、米国のGDPの半分に迫った事は一度も無い。

中国は数年でアメリカのGDPに迫る。

少なくとも経済面では、中国はソ連の全盛期より上。
>>402
日本近海で多少時化ると、キティホークでさえこんな状況になるからね。
https://www.youtube.com/watch?v=k1graEzmeRU

現支那海軍には時化た日本近海での航行は無理だね。
日本海は時化りやすいけど、本気で時化た太平洋はヤバイから。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:45:36.48 ID:jsf0mQq7
そうはいっても、運用経験を積めるってのは中国にとっては財産だべや
>>408
練習機を目立つように黄色に塗る国は、他にもあるけど
>>1の写真を見る限り、機体の所々に錆が出ているんだよね。
んだから、おそらく下地塗装だと思う。
>>418
こんな状況で発艦、着艦出来るんかいな?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:48:44.90 ID:ba0tY82e
つか遼寧って実験艦つー位置付けじゃなかったか
いつから戦力になったんだ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:49:44.71 ID:S2jPsaaf
>>1
真面目に論評してんじゃねえよ。そこは絶賛しとけ。
バカ正直にコメントしてどうすんだよ。
>>421
無理じゃないかね。
日本軍は真珠湾攻撃の時、思いっきり時化ている状態で
発艦させているけど。
425馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載禁止:2014/04/12(土) 22:51:29.18 ID:uBUfHgWy
>>414
英国も空母はつくったけど
WW2後は没落したでしょ。

日本も本格的な空母打撃軍はつくれたかどうかあやしい。
空母集めて、ものさえそろえりゃいいってもんじゃないしw
そのへん定義だよな。
実験とか試作とか言う前に、

空母って何?って触ってみる教材だろ? 必要だと思うよ。
だって、日米が通ってきた空母黎明期に、共産党は山にこもってたんだもの。

バカにされつつも、そういった初歩コースを勉強する奴は伸びる。
>>421
てかさ、これだけ波を被っても使い物になる航空機のほうが凄いわなw

ちと調べてきたけど、どんなに海が荒れていても艦隊防衛の為に
アラート待機している機がいるから、アメちゃんなら発艦させちゃうかも。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:55:55.45 ID:jsf0mQq7
これからは航空戦艦の時代か(違
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:57:46.92 ID:JfJaHN3H
>>1、当たり前だろ。

中古のつぎはぎでエンジンが蒸気機関だぞ?w

ようは中距離弾道核ミサイルの射程が延びてんだよ!!
>>428
伊勢日向か。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:04:53.50 ID:BQTWrRDs
>>417
軍事面で見たら人民解放軍はソ連〜現ロシアの型落ち兵器を購入してるだけですけど?
あと中国の統計は電気消費量以外は信用できないと数年前に李国強が明言してますけど?
中国の統計なんて信じてるのは馬鹿だけw
>>425
真珠湾攻撃って空母による打撃軍の運用そのものですが何か?
米軍はアレ見てパクッて日本軍に逆襲かましたんですけどね。
>>艦載機の離着陸ができる
新たな事実、驚愕の事実、すげぇ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:08:12.04 ID:ZWwVLLdw
中国艦なんぞP−1からの超アウトレンジASM3でいちころやw
43461式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/12(土) 23:09:06.56 ID:eCVPw/YD
>>417
てか、シャドーバンクがあぼんして不動産バブルも弾けてるのに、どんな好材料があるの?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:10:02.21 ID:YiGZViJa
標的艦 遼寧
43661式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/12(土) 23:13:31.94 ID:eCVPw/YD
>>429
元が海上カジノにするって言うから、再利用出来ない様に内部をボロボロに破壊したスクラップだからねぇ。
>>434
処理は独裁共産だから楽だわな
>>436
無理は出来ないわな
43961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/12(土) 23:17:09.85 ID:eCVPw/YD
>>437
外資が逃げたら元だけじゃ何も出来ないよ?
あと、処理が楽って言うが百人単位の武装農民によるデモとか毎日起きてる訳で、第二次天安門だけで済むとも思えない。
44061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/12(土) 23:19:11.63 ID:eCVPw/YD
>>438
そもそも浮かんでるだけが前提の船。
>>393
中国国産空母のほうが性能は上。
中国国産空母は計画通りなら2020年までに2隻完成する。
インド国産空母は建造が停滞して完成は2020年以降になりそう。

60年代から空母を運用してるインドを中国が猛追してる状態。
>>357
スキージャンプペアというものがあって…つまり2機まとめてペアで発射すれば推力2倍アルね
>>439
暴徒の嵐が中央政府を倒して、全国混乱疲弊した後、再統一。

中国の誇る歴史そのものじゃん。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:29:07.87 ID:BQTWrRDs
>>441
何隻作ろうと原子力空母でない限り意味無いんだけどw
あと空母を核にした艦隊って運用ノウハウを学習するだけで10〜20年は掛かるんだけど?
年間18万件以上の暴動が発生してる中国に10年後があるのかねぇ(冷笑
>>444
空母打撃軍として従属艦との連携とかやる事いっぱいあるもんね。
随伴する潜水艦は海中・海底データとか、あの国ちゃんと持ってるんだろうか…
近海のデータはあっても、外洋のデータとかまだ少なそうな気もする。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:39:07.45 ID:X5Poci74
つーか空母って移動フロートであって打撃力は周囲を囲む護衛艦隊だぞ。
F22みたいなのが大量配備されたら中国の海軍なんぞ瞬殺。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/12(土) 23:44:57.87 ID:GIsWkHiE
甲板に巨大な湯船を作って銭湯力を上げればよい。
44861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/04/12(土) 23:46:16.88 ID:eCVPw/YD
>>443
我こそは漢王室の末裔劉某也!
農民達よ、我が旗に集え!

が先か

紅天既死
金天當立
歳在〇〇
天下大吉

が早いか
449リベラル派足長王子 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/04/12(土) 23:47:42.82 ID:hi5laTTg
>>447
我が人民はその中で用を足してしまうアル
褒めて持ち上げるのもナンだけど、ホントの事言うのもなんだなw
>>446
てか、F-22って対艦能力低くね?
>>425
英国は戦後、ジェット艦載機を運用していたよ。
しかも重量級のバッカニアを運用してたし

アークロイヤルではファントムも運用し、外洋に出ていた。
練習艦との性能比べなんぞどうでもいい
次出てくる中国産空母と護衛艦の性能がどうなるかが気になるところ

あと金食い虫の空母艦隊を必要分運用した場合中共の財政が持つかも
だってもともとソ連が分裂後に持て余して、スクラップ同然として売ったものの廃棄物再生産だもの
これは練習用だろうからな。
本番前の運用が出来るかは…
まあ金次第。
>>453
現状なら予算に余裕があるだろうけど、
今後、一人っ子政策による世界中のどの国も経験したことの無い、
極超高齢化が待っているから、支那は持たないだろうね。
だって海戦したことの無い国ですから
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:07:24.14 ID:Cy8DOVwg
練習空母として進水の筈が何時の間にやら正規空母の扱いで笑えるw

母体だった「ヴァリャーグ」が蒸気タービン4基で80,000馬力、最大速力:29ktだった
遼寧は「最大速力:19kt以上、もしくは最大:29kt」とされているので、現在の主機は
予想通りデイーゼルで決まり

そもそも、ヴァリャーグは艦載機をSu-33、MiG-29Kに想定してたが、艦の最大速度
29ktでスキージャンプ式甲板を利用して初めて離艦できる状況だったと考えられる
つまり、現状の遼寧で行われてるのは、艦速19ktで殲-15(Su-33のコピー)の艦載
機燃料をミニマム積載、および無武装で辛うじて離艦できるようなヨタヨタ状態だろう

先に国際宣伝された武装状態での発艦成功などは全くのフェイクで、搭載ミサイルは
ハリボテに間違いないw
>>451
確か空対艦ミサイルを積めたはず。
まぁそれ用のソフトがあるのか知らんけど(´・ω・`)
>>455
(`ハ´  )武警にゼニかかるアル
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:09:21.60 ID:EqNI/SBw
>>455
訓練艦ねぇ。
清朝末期に新鋭戦艦を買っても「ジャンク船」みたいな乗組員しかいなかったようだが
今回の旧式空母で艦載機の発着訓練出来てるの?w
空母って飛行機を載せる移動基地だけど。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:16:03.68 ID:T2qoJfR3
日本に経済援助を求めてきます
>>461
燃料も軽めで何も搭載せずに、
命懸けで離陸すりゃギリギリじゃね?
しらねぇけど。
日本人に見せりゃよかったのに

ヨイショを勘違いしてお笑い記事書いてくれそう
実際、大型空母って金食い虫だからな・・・その割には戦力的に言えば今の時代「?」が
付いてしまう代物でハッキリ言えば時代遅れの兵器に成りつつある。
確かに第二次大戦までの日本海軍はアジア各国はおろか世界中に戦力展開出来る様に
いくつも持っていたし、米国は今でも多くの空母を保持しているが基本的に海洋国家で
かなりの大国で地球の裏側でも覇権を伸ばせる様な国家で無いと持っている意味が余り無い。
何せ空母単体では敵にとっては絶好の的扱い。空母自体には戦闘力は殆ど無い訳。だから
単体で動かすのは自殺行為。その周りにいくつも護衛艦付けないと意味が無い。これらの
艦船や人員、そして空母を出す状況、要するに本国から離れた地での海洋上での戦闘を計算
すれば軽く小国の国家予算に匹敵する金が必要。まあ中国特有のハッタリ臭いが最近は人民軍も
マジでアレに成ってきたから本気かも知れんがwww
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 04:08:23.31 ID:IgNQKdgk
>>5-6>>8>>10

日本語読めないの?
「戦闘力を持ってない」はヘーゲル国防長官ではなくて遼寧艦長の発言だぞ?

>寧艦の艦長はヘーゲル国防長官一行に、中国の空母は戦闘力をもっていないと説明し、


ネトウヨって、こういう風に日本語もロクに読めない情弱池沼が多い。
で、中国軍の戦力を過小評価させようとする支那の策略にまんまと引っ掛かっていると。
こういう情弱池沼が社会に蔓延ると、日本は戦争に負けて滅んでしまう訳だ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 04:16:11.28 ID:PfOE+X9x
こんなポンコツ空母、魚雷積んだセスナでも簡単に沈められるわwww
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 04:39:55.37 ID:H7sz+Uc3
端から言われていた事。
棺桶空母。
現状では「戦力」にはならないのは確か。
護衛艦艇も揃って無ければ、搭載する機体も数が無いばかりか、武装をしての離着陸テストまで行ってないしね。
戦力化にはまだまだ掛かるでしょ
470桃太郎@転載禁止:2014/04/13(日) 04:50:15.50 ID:JVumo3Lt
支那の海軍の兵士はブーツを履いて泳げるのか・・・・海軍の基本が解っていない幼稚園軍隊。

http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/362.html
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 05:09:50.90 ID:KcV0VEqC
もち。あれは空母のかっこうをしたアトラクション。
>>457
そう
空母を出してガチンコ艦隊決戦をやったのは後にも先にも日米のみ
473冒険厩舎@転載禁止:2014/04/13(日) 05:21:58.92 ID:Tlrgs4Hg
>>63
あのサイズで竜骨のある艦(船)はほぼ皆無なのを知らないのであろうか?
なお、キール≧竜骨でありキール=竜骨とするのは間違いではないだろうか?
キール=竜骨という誤訳(誤解)からくるデマは(カミーユ的に)修正するべきではないだろうか?
もう多分空母同士の激突なんて起こらないと思うんだ
だから中国の空母の役割はこの2つじゃないかと

1:とりあえず持つことで、米空母が台湾に来た時のアレルギーを軽減
2:東南アジアを圧迫する。対日本?対インド?またまたご冗談をw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:15:05.33 ID:UeH4bPgL
>>461

普通にやってるだろ。
空母艦載機の訓練て、空母を使用しないとやれないとか考えてんのかね?
第七艦隊の空母艦載機が、岩国に駐留したりしてる現状を知らんのか。

そりゃ、空母を用いた訓練は必須だが、搭載数=艦載機数では無いわけで。
実際の離着陸訓練が可能なのは、米国防省も認めるところ。
ちなみに、公式見解としては「遼寧」が最低限の戦闘力を発揮するまでに3〜4年だそうな。(2013年報告)
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:18:17.23 ID:UeH4bPgL
>>444

その手の論説は聞きあきた。
中国崩壊論なんて、80年代からある。
現状はどうよ?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:32:27.82 ID:l5Y1CAx0
>>476
80年代の中国崩壊説?
建国30年も建たなかったからか?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 06:37:35.59 ID:UeH4bPgL
>>212

問題は数だな。
核より断然安価だから、数を揃えられる。
あと、中国が運用するDH-10の射程は1500km以上。それをH-6中距離爆撃機に搭載してくるだろうな。

防空は出来ても、撃たれっぱなしで守勢で終わりそう。
プラットホームを落とさんと、サンドバッグ状態。
479桃太郎@転載禁止:2014/04/13(日) 06:50:24.09 ID:JVumo3Lt
実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。2004年に関係悪化し
てロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、2005年から中国はロシアとの海軍演習で演
習費用をロシアに支払い、演習をお願いしていることも世界の国防筋で知られています。ロシアに演習燃
料代・弾薬費・ミサイル費・人件費・船舶費用・食費・出張費まで中国が支払っています。金を払ってロシ
ア軍エキストラを雇い演習ゴッコをするのは、中国国内向けの寸劇に過ぎません。 
日本にミサイル撃ち込む=対日米全面戦争をする度胸と戦力があるんなら、
フィリピン・マレーシア・台湾なんかとっくに攻め込まれてるわな。
現実には無人の岩礁に領有権主張で海域占有なんて状態で、
その威嚇のための巨大空母運用だから随伴艦隊整備もやる気がない。

ベトナムはロシアから買うだろうけど、台湾・フィリピンに88式の中古でも売ってやろうよ。
さすがにハープーンじゃ中国の052D護衛艦には荷が重いだろうし。
中国軍部の関心ごとは

空母を持つことで自分がロサンゼルスに別荘を持てるかどうか

この一点だろ。

諸外国への軍事的影響度なんぞ、二の次、三の次
>>476
おいおい支那の崩壊論が80年代にある訳無いだろ。
80年代じゃ支那の経済状況やらなにやら、西側には皆目検討も付いてない状況だぞ。
練習用だからーというが、シナの場合、ほんとに今あるものベースでしか作れないから、
別途こいつとは異なる「カジノとは違うのだよ!カジノとはぁ〜っ!」という本気の
空母が作られてるわけじゃないし。

今他に作ってるのは基本カジノで細かい部分で今手持ちのもので変えられる部分だけ
変えた程度のもんだろ。基本は変わりない。スクラップのレストアでなく新たに
作ったというだけ。

突然蒸気カタパルトやら、西側が見た事もない実用化された電磁式カタパルトを
装備してきたりとか、電磁式推進装置を備え風向きにかかわらず高速で航行して
艦載機の発進が自由自在にー、とか艦載機がマッハ6で飛ぶ思考コントロール機能付の
ステルスファイターだったりとかはしない。

旧ソ連みたいな、独自の新技術の引き出しなんかないからな。
どっかを大きくするとか艶をだすとか色を塗るとかトゲを付けるとか、基本はそのレベル。

量産型は真っ赤でツノが生えてトゲだらけかもしれんな!
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 09:29:15.40 ID:cmUbcWTQ
日本も軽空母くらいは持とうや、そうカネ掛からんし・・・。m9('A`)
>>484
空母もってどうするんだよ。
アレほぼ進攻専用装備だぞ。
>>485
今や日本の艦艇の呼称は全て“護衛艦”なんだから、
空母は“防災支援艦”でイイじゃないか!
だから持とうや、イイじゃないか10隻位持っても・・・。w
487転載OK。@ウソです。→@転載禁止:2014/04/13(日) 10:07:43.00 ID:yni8QPHE
なんだ、そんなの知っているというスレタイ。
戦闘力たったの・・・ゴミ以下w
>>486
名称の問題じゃなくて役割の問題だ
海外からヘリ空母扱いのいずも型で満足しとけ
>>35
なにこのウリナラファンタジー全開。
病院行ってお薬増やしてもらいましょうね。
早く半島へ帰ってね。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:03:49.36 ID:4Ug3PP6j
まぁ、日本の海自は先の大戦で大艦巨砲主義や空母偏重の失敗から学んで、
粛々と潜水艦の能力向上や増産をしてる訳ですけどねw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 16:09:24.92 ID:tv+elhQT
米国に対しては遼寧はおもちゃってだけで、
ベトナム・フィリピン・マレーシア・台湾あたりは
遼寧に震え上がってると思うよ
494英国面@転載禁止:2014/04/13(日) 18:04:15.10 ID:CPaYhRE9
>>486
最近艦艇の大型化で、乗組員が足りないそうだ。
使えるようになるまでに2〜3年、専門知識と経験を積んでメインで働けるようになるまで6〜8年かかるらしい。
>>494
帝国海軍が募兵主義だった理由でもありますね>船乗りの育成は時間がかかる
>>493
だ・か・ら、空母だけなら対艦ミサイルの餌食になるだけだってwww
国産空母を2隻建造中・国産防空艦の052C型を6隻建造中・052D型を8隻建造中・054A型を20隻建造中・来年から054B型・055型を建造開始
中国が空母打撃群形成に向けて本気だということは分かる
>>496
【中国/軍事】052D型駆逐艦の1番艦「昆明」が配備、空母艦隊の「中華神盾」に[04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397286713/
一応考えてるよ。多分こっちのほうが脅威になるだろうけど
>>498
これの実力、全く不明なんだけどねえ

まあ、イージス(バーク)みたいには見えるけど。
ベトナムとかには十分脅威だろう。たとえハリボテにしても、試すわけにも行かないし
>>500
オレが思うに

ベトナム「こそ」脅威をあんまり感じないんじゃない?

まあ過去の戦争と言えばそれまでだが、ベトナム戦争時に
複数の「空母」の艦載機から繰り返し空爆喰らっても戦争は
継続してたからね。
違う?
>>496
防空艦を大量に建造してる中国が空母を単独で運用するわけないだろ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:20:38.31 ID:HlikkXiU
>>500
実際、どうよ?
>>7
7が祖国に帰れば、解決するぞw
>>35
ウンコリア製は、ないなw
>>53
 >ポコス
笑う(棒)
>>87
日本から消えればいいのに
>>503
【ベトナム】ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が進水式[04/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396908931/
脅威への対策として、潜水艦を買いました
>>501
ぶっちゃけ米軍に銃弾爆撃食らっても最後は米軍を追い出したベトナム軍ほど
粘り強い軍隊ってこの世に存在しないだろね
前線がすぐ逃げ出すから後ろから銃を突きつけて前進させてた人民解放軍とは
全然違う訳です
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 18:55:17.08 ID:zWjxZ+fS
予算確保のために誇張してでも性能を褒めるかと思ってたんだけど、
軍事ジャーナリストのちょっとした情報収集でもわかるぐらい性能が低かったのか
2chは既に中国資本に支配されている。
中共が本当に知らせたくない記事や日米離間という戦略に
都合の悪い記事ではスレが立たない、伸びない。

「中国」でgoogleニュース検索をしてみれば
チョンコシンパの妄言ツイートなんかより遥かに
重要なニュースが山ほど引っかかるが
東亜ですらそれらでスレが立つ事は無い。

朝鮮人は目くらましに過ぎない。
チョンコ成りすましのレス乞食をいじって遊んでるつもりでいるが
実は良いように踊らされてるだけ、という事にそろそろ気付くべき。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:38:29.24 ID:R+PaFvCy
>>509

そんなベトナムも、南シナ海と後の国境紛争では中国にボロ負けしてるけどな。
>戦闘力をもっていない

何だ…中国人艦長自身が言ってんのかよ
ならホントだろな
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 20:04:10.78 ID:ig1KzhB7
そういえば中国の招待に日本が入ってなかったから
アメリカもこれを理由に招待を断ったんじゃなかったの?
なぜいつの間にか「視察」とか言って中国に行ってんのw
>>514
「中国での観艦式に米軍が艦船派遣しない」ってニュースが
君の脳内で変換されたのか
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 20:28:08.19 ID:ig1KzhB7
>>515
あらそうみたいだわw
ありがと助かった
ヘリ甲板つきカジノ船
>>510
二本のクローアームと強力な主砲を備えた次期主力新型MA!とか宣伝して
ビグロっぽいものを思い浮かべてもらおうとしても出して来たのがボールでは
どうしようもあるまい。
>>518
htp://www.takaratomy.co.jp/event/eventlist2/images/tomica/tomika14_010.jpg
アメリカ空母の敵なわけないだろ
練習艦なんだし