【ベトナム】ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が進水式[04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ttongsulian ★@転載禁止
http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/140405113129.jpg?part(660)

 ロシアのサンクトペテルブルグにあるアドミラルティ造船所でこのほど、ベトナムから
受注した6隻の潜水艦のうち4隻目となる潜水艦「HQ-185 カインホア」の進水式が行われ
た。
 この潜水艦は、ディーゼル・エレクトリック潜水艦(改キロ型潜水艦636型)で、試運転
が終了した後、ベトナム海軍に引き渡される。なお、1隻目の潜水艦「ハノイ」および2隻
目の潜水艦「ホーチミン」は既にベトナムに引き渡されており、3隻目の潜水艦「ハイフ
ォン」も今夏に引き渡される。なお、最後の6隻目は年内に建造を開始する。

 これに先立ち、グエン・タン・ズン首相は2009年にロシアを公式訪問した際、6隻の潜
水艦の購入契約を交わした。契約額は20億ドル(約2080億円)で、ベトナム人乗組員の訓練
や必要な設備をロシアが提供することも含まれている。全ての潜水艦の引き渡しは2016年
に完了する予定。

2014/04/08 06:30
http://www.viet-jo.com/news/politics/140405113300.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:18:29.04 ID:C+1hgovl
兵器から設備から人員育成までフルサポートか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:20:47.29 ID:CWscqscn
いまだにディーゼル潜水艦しか持っていない先進国があるらしい
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:23:51.32 ID:aAVPwvFQ
>3

すまんな

でも、そのディーゼルを牛肉廉売国を含めた多くの国が欲しがってるようだよ
>>1
おめでとう!

>>3
「しか」って何だ「しか」って。
ディーゼル潜は原潜の下位互換装備じゃないぞ?
>>3
原潜をもってなきゃ先進国じゃないのか?
馬鹿か
どっちかっていうと通常動力型の方がロストテクノロジー化してるんだが…w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:36:12.41 ID:/qtqWydt
>3
2週間連続潜行できて地球一周できるロスサンゼルス級を撃沈判定取れるw
変態ディーゼル潜水艦ですまないww

韓国の潜水艦はセイルのボルトが折れ、もげるのと電池で爆発する可能性高いって
素敵だよねww保険詐欺ができてw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:36:43.43 ID:hd8PbGPe
ペレストロイカ、ソ連崩壊で廃船になった原潜の原子炉数十基を解体したのは

日本だったよね!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:37:18.58 ID:RiGrCbci
●● 朝鮮人の違法賭博のパチンコ営業の特権は。アメリカ進駐軍から与えられた。 ●●

終戦直後。アメリカ進駐軍の指図により、朝鮮進駐軍が武装蜂起して、日本を恐怖の支配下に置いた。

朝鮮進駐軍は、何万人もの日本人を虐殺し、女達を強姦しまくり、一等地を奪いまくった。

アメリカ進駐軍は、この略奪した一等地で、違法賭博のパチンコ営業の特権を朝鮮進駐軍に与えた。

朝鮮人の、違法賭博のパチンコ営業の特権は、日本人大虐殺に対するご褒美だったのだ。

アメリカ進駐軍が帰国する時、警察に、朝鮮人が営業するパチンコ屋を、進駐軍にかわり保護するように命令した。

日本の警察が、腐乱死体に群がるうじ虫のように、パチンコ屋に天下るのは、この保護に対する見返りなのだ。

だから韓国では、違法賭博のパチンコが法律で禁止されたが、日本では宗主国のアメリカが怖くて、

誰も手を出す事ができない。
11< `∀´ >@転載禁止:2014/04/08(火) 07:38:41.63 ID:fFP8+FIj
ベトナム潜水艦が支那駆逐艦を拿捕する日も近いニダ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:38:59.92 ID:/qtqWydt
あと韓国の潜水艦、異常な騒音が出て分解してもわからないんだって?w

そんなん瞬殺じゃんwwあのドイツのライセンス品なのにww
13< `∀´ >@転載禁止:2014/04/08(火) 07:39:59.25 ID:fFP8+FIj
>>12
たしか組み立てられなくなって今はドックで療養中だろ・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:43:37.45 ID:+gDdh90R
やっす

限界深度かなり浅いだろ
>>14
400弱
中国よりもぐれるし今時の潜水艦はこんなもん
深く潜ってもそんな深度を攻撃する兵器を未だに生産保有してるのは日本だけ
日本がイイ意味で異常
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:51:23.80 ID:MJqEtmEV
韓国の潜水艦型船舶は潜水できないから潜水艦じゃない
原因は韓国製部品を使ったため

ちなみに
イージス艦風船舶はイージスシステムが機能してない
軽空母だとホルホルしてる揚陸艦は艦載機ゼロ、しかも全電源喪失
4機購入した哨戒機は部品取りして残り1機しか飛べない
北朝鮮の8割の戦力だと議会で発表する始末

さすがトンスルみんじょく
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:55:12.83 ID:NWV9B1k6
南トンスルランド人に潜水艦乗りが勤まるのか?
火病で喚き立てるのに。
忍耐強いベトナム人はベトナム戦争で地下道に
潜伏してアメリカに勝った。
優秀な潜水艦乗りになるだろう。
日本は良くも悪くも技術がガラパゴスなんだよな
独自進化した旧世代が次世代を凌駕する
19<丶`∀´>!(´・ω・`)!(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 07:59:23.74 ID:sq5fKiwZ
何をパクっても元の製品より品質劣化すると言うコーリアマジック!

どうすればパクった製品より品質が落ちるのか困惑するジャパンクオリティ。

さあ今日も平常運転だ〜www
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:01:04.34 ID:g5jMdQUH
日本の潜水艦を除けば世界トップクラスの潜水深度と
静粛性があるいい潜水艦だ。そうりゅうは別次元だが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:01:45.85 ID:udesBmAs
原潜は原子炉を冷却するポンプの音が弱点らしいね

冷却水の循環ポンプの音を消せないらしい

静粛性は潜水艦の生命線だもんね

現在、最も静かな潜水艦は燃料電池で航行する

ドイツの潜水艦ということだよ
>>15
その自慢の「そうりゅう」型は計画の9隻で終了→技本「AIP機関は時代遅れ」
次期SSXはリチウム(orナトリウム)イオン電池装備で水中速度アップを目指してるそう。

そんなAIPを必死で配備しようとして苦戦中なのが韓国w
>>22
一体、日本は何と戦うつもりなんだろう……
>>23
直近で中国人民解放軍海軍と。
その頃、亡国は北に併合されてるか中国の1省となっているので気にしなくていい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:17:48.78 ID:qOHWryrt
一方、ロシアは中国に軍事力を提供して海へ出て行けアメリカと激突しろ、
決して北上してくるな
日米が戦争させられたパターンに似ている
>>17
火病の熱エネルギーを運動エネルギーに変換できれば世界最凶の潜水艦になれるかもしれないぞ
日本「リムパックで潜水艦模擬戦闘訓練しよう」
アメ「・・・・・・ヤダ」(兵士の自尊心が崩壊してしまう・・・)
支那畜どもwww
涙目www
>>23
高性能の充電池の開発は民生品のフィードバックも大きいからね。
特に充放電の制御技術が進めば飛行機の電池火災トラブルもなくなる。

現在のAIP航行時の水中速度は時速5〜7ノットのドン亀で、
それを20ノットで素早く無音航行できるようにするのが目標。
いまでも日本のP3Cで見つけるのがやっとの「そうりゅう」がますます変態にwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:25:19.55 ID:z6pqV1VU
日本は全長84mのそうりゅう型をさらに大型化した潜水艦を作るべきだろうな
全長120m、満載排水量6000t、イプシロンの一段目に大気圏再突入可能な弾頭を載せて水中発射できるものがよい

日本の周辺国は大軍拡をして日本を十分射程に収める兵器を着々と揃えてるぞ
日本が未だに伊号より小さい潜水艦しか持ってないなんて信じられない
日本も早く北京や平壌を直接叩ける兵器を保有するべきだろう
>>27
アメリカ軍自慢の新兵器P8ポセイドン(500億円・子機つき)とぜひ対戦してみたいなあ。
32<丶`∀´>!(´・ω・`)!(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:29:38.74 ID:sq5fKiwZ
ナム人は国内戦だがあの米軍を敗退させた優秀な民族!

国力1/10の日本にすら手も足も出んトンスル民族!!

トンスル人はナム人を差別しとるが、日本から脅し取った金と技術で大きな顔をしとるが
日本の技術と優秀で忍耐強い国民性が合体したらトンスル人は特亜土人に過ぎない事が
直に証明される!

言っても無駄だろうが言っておく、差別しても直に土人扱いをされるよトンスルは
日本は君らが死のうが乞食に戻ろうが関係ない、シ・シ・寄るな駄犬!!
>>
人員養成はインドがやるみたいよ。
予想通りの海自潜水艦ホルホルスレ
キモい
ロシアも中国と対峙する国々には、中国に売却している兵器よりも高性能な物を
売っているんだろうね。
>>22
AIPは運用を躊躇うほどの欠点はなかったが、うま味も微妙だったんだろうな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:49:29.07 ID:/cnRxBS5
何でこのスレにも韓国が出てくるの?
38<丶`∀´>!(´・ω・`)!(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:50:11.67 ID:sq5fKiwZ
しかし支那は脅威だろうな〜

あの忍耐強く勤勉で誇り高い民族を敵に廻す愚を犯したのは、唐人のアホな中華思想の弊害
その物だろうな。

今だあいつ等は中華主義を唱えているが、一人唐人のみ威張る為の中華思想を信棒するのは
アジアの害毒にしかならんのに気づけと言いたい。

親支那派は無条件に信棒しとるが、奴らはトンスル人並の脳容量しかないか歴史をまるで
学んでないな。

日本の今後を決めて行くのは国の中枢に蔓こった売国奴をパージし国益を守れる正確の悪い
吉田茂首相の様な優秀な為政者と官僚・財界人を多く登用出来るかに懸かて来るだろうな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:54:48.14 ID:z6pqV1VU
日本は大型潜水艦を開発して長距離弾道ミサイルを搭載して運用するべきだよ
そして中国の侵略に怯えるASEANの親日国を日本の核の傘に入れて保護するべきだろう
ASEAN諸国は日本のシーレーンとモロに被ってるからな
>>3
戦術級だとディーゼルの方が良いんだよ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 08:56:11.75 ID:KAP9yfbu
実は遠洋で潜水艦の運用実績戦果があるのは、
アメとドイツだけ。

日本の問題は、潜水艦のように主流から外れると
人材がまったく集まらないこと。今も同じ。

これからはサイバー、無人機、宇宙軍だが、
国会も自衛隊幹部も軍オタばかりで正面装備にしか金が出ない。
>>29
いずれ超電磁推進とかやりそうだなおい……
燃料電池はだめなんか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:00:37.18 ID:w5JNm468
>>38

>あの忍耐強く勤勉で誇り高い民族

それマスコミの嘘だからw
誇り高いのは当てはまってるけど勤勉ではなく怠け者、中華圏だけあって中国の地方都市の性格とほぼ同じ
ただ義理堅さについては世界屈指
>>41
具体的に宇宙軍とは、一体どういった物?
韓国にも宇宙軍ってあるけど、アレはどうなったの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:02:10.27 ID:fjSLXPWj
元海上自衛官として言わせてもらうと韓国の軍人は優秀だよ

「軍人は」ね・・・
>>43
水素と酸素を抱えて海の底に沈むのは嫌だな
もっと安全になれば使う可能性はあるんじゃないか
>>41
空母ワスプをしとめたのは伊19潜だが。
主任務が索敵となっただけでハワイ沖からインド洋まで通商破壊戦をやってる。
>>46
だけど、哨戒任務中に携帯いじってるのはいただけない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:05:25.83 ID:26i4RJA2
>>46
どんなとこが?
>>46
確かに、下士官クラスはまともな人間多いな。誰が本当の敵かわかってるし…
あんまり、下らない日本叩きしてるとマジでクーデター起こりそう。
これ以上の経済格差や、経済クラッシュは十分な火種になるんじゃ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:10:29.32 ID:lxpfjc5A
>>46
どこが?

で、あんたはどこの基地をめぐって来たの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:11:21.68 ID:fjSLXPWj
びびったのはとりあえず英語力
「こいつらつえー」はあと雰囲気でわかる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:11:36.07 ID:z6pqV1VU
>>41>>45
横スレだが・・宇宙軍は立派な正面装備だよ
例えば、米軍の中で軍事衛星を運用してる部隊は宇宙軍を名乗っている
大陸間弾道ミサイルの早期警戒・迎撃、敵の人工衛星を破壊したりするのが任務

・アメリカ合衆国
アメリカ宇宙軍(United States Space Command)
空軍宇宙軍団(AirForce Space Command)
・ロシア
ロシア宇宙軍

韓国は知らんw
自衛隊に弾薬を無心してきた部隊長は優秀だったな
あの国で優秀な軍人はまともな人生送れないだろうが
>>50
少なくとも、直近の敵と、最大限の警戒をすべき敵
感情論とは別に組むべき相手を理解している。
ただし軍を統治する側が救いきれないぐらい無能。
ついでに、そういう無能集団に気に入られないと上にいけない。

現場は相当にフラストレーション溜まってると思うよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:14:19.45 ID:lxpfjc5A
>>3
在日って、書き込みにバカが滲み出るね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:22:09.55 ID:x1iaUsxu
>>51
兵がついてこないからクーデターは成功しない
>>51
廬武鉉が、「島根県内の防衛庁(現防衛省)施設」の軍事攻撃を企てたときも慌てててて止めたのも軍人らしいね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:30:50.10 ID:GJA/TeFv
>>21

原潜の最大の弱点は 熱排水だ。日本の対潜哨戒機もこの熱源を追っている。
ところで 次期そうりゅう型はリチュウム電池搭載予定らしいね。AIPを外してまで
やるらしいが、そこまで進化したのかね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:36:13.30 ID:lxpfjc5A
>>60
ポンプ音だと思うけどな。

熱に関しては、クジラの体温並に
下げて排熱できるようになってるとか
聞いたことがあるんだけど。
>>22

微妙に違うような。

鉛蓄電池+スターリングエンジン
だったのを、
リチウムイオン電池+燃料電池
にしたいらしいが、予算がなかなかつかない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:55.02 ID:NySj6fB5
日本の潜水艦のエンジン、空気を必要としないディーゼルと聞いたが、マヂか?(; ・`д・´)・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 09:56:31.35 ID:lxpfjc5A
>>63
さすがにそれは無い。
韓国はベトナムに負けた敗戦国民
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:03:04.12 ID:kSQ2SXen
ロシアは中国にも武器を売っているからな 死の商人
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:05:46.73 ID:lxpfjc5A
>>53
なんだそれwww
英語力www

あんた、管区どこどこ回ったの?
通常型潜水艦は、音が低くて有利だよ
とりあえず水力が動力の潜水艦が出来ればもう
怖いものなし
>>46
優秀かどうかは知らんが現実が見えているごくまれな韓国人なのは確かだなww
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:34:40.55 ID:lxpfjc5A
>>53
つええーって感じる材料って何?

韓国軍の兵士とは何回か対面したことあるけど
すくなくとも陸軍は陸自のほうが練度が高いと
感じたけど。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:36:27.92 ID:lxpfjc5A
>>70
海軍だと外国の軍隊を目の当たりにしますからね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:41:20.01 ID:qM7UmZli
所謂無能ではないのは確かだ
ただ特段優れているかと聞かれりゃNOと答えるだろ
三回目の元寇がなくなったのはベトナムのおかげ。
新たに大船団建造したんだが、ベトナム侵略戦でまた大敗して船団壊滅。浅瀬に誘い込んでのゲリラ戦に翻弄されたそうな。

まじ日本が助かった歴史、日本人知らないってことある。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 10:53:09.34 ID:lxpfjc5A
>>74
その3回目も撃滅したと思うけどね。

当時は、政局安定してたでしょ。
アメリカのベトナムトラウマを嘲笑うロシア
>>74
2回目の元寇のときに動員した江南水兵が壊滅しちゃったから、まともな水軍あったかどうかw
捕虜の擂り潰しに日本攻撃に動員したそうなんだけど、鎌倉幕府は事情を知っていて、
モンゴル兵と高麗兵はなで斬りにしたのに江南人は助けたそう。
>>77
南宋が滅亡する寸前まで交易してたからの
>>77 でも樺太にはしっかり侵攻していた
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 11:36:58.10 ID:/HwAspdg
別に年がら年中潜ってる必要ないし
>>1
日本の潜水艦を売ってやれよ
ステルス潜水艦だから支那のゴミクズなら相手にならんぞ
五番艦シコタホアはいつ?
83冒険厩舎@転載禁止:2014/04/08(火) 11:52:50.59 ID:xh78chtM
>>46
それは「優秀」ではなく「まとも」か「人間」と言うべきではないだろうか?
>>81
パクられるからあげるわけがない
>>82
毒島艦でやれ
85蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/04/08(火) 11:54:12.24 ID:764wq9Q4
>>48
太平洋の行動範囲は米西海岸までですがな。
原さんのご飯の食べる仕草はめっちゃ色っぽいな(;´Д`)ハァハァ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 12:11:30.24 ID:/GOWInwy
>>41
歴史上唯一のアメリカ本土空爆の実績を残した
イ26の事をお忘れですかな・・・
せっかくの潜水艦がドックに入りっぱなしの自称先進国があるらしい
89巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/04/08(火) 12:31:39.38 ID:yBbcnP/4
>>41 伊8はドイツ迄行って帰って来ましたが。
90桃太郎@転載禁止:2014/04/08(火) 12:48:04.48 ID:AxeO6Eqv
ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が進水式[04/08]

コンペイトウ 涙目。
>>41
日本帝国海軍のアメリカ西海岸砲撃は、遠洋じゃないのか?
全自動化されて乗員3人で運用できる大型潜水艦ってできないの?
>>92
無理だろう、ダメコンの作業をするのに3人で足りる筈がない
>>92
自動化して乗員を少なくすることなんて日本の技術なら簡単だ
でも実戦で被弾したりした場合、コンピュータが損傷を直してくれると思うか?
>>94

                        _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                    /             \
                  /              ヽ
                 /  _,,,_                 l
                  / /   .`-、       ._,   │
                |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                  l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                  l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                 `l     _/        l`∨
                  ',     ゛ `     /ー ゛ こんなこともあろうかと、
                     ,'、   `──-'   /
                  l .ヽ       /l゙
                / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
          ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
  ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:44:55.30 ID:/cnRxBS5
>>92
商船ですら20人位は必要。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 13:47:27.59 ID:H3dPIkl/
>>92
攻撃を受ける可能性があるなら、
応急処置のできるだけの人数が必要だわな。
>>95
アンドロメダでは敵に勝てないって言ってたじゃないですか…
>>40
>> 戦術級だとディーゼルの方が良いんだよ?

んなわけあるかいw
>>92
修理とかメンテナンスができるだけ高性能なロボットが開発できれば一人でもいけそうだけど。
さすがに一人で潜水艦だと気が狂うかなw
30年前よりバージョンアップはしてるんだろうが、まだこいつ使う気なのか…
ソユーズなんて根っこは50年前だぜ
>>99
静寂性が通常型(電池使用)>原潜
原潜は高速かつ燃料や食料有る限りの潜水が可能だが、通常型も二週間程度の潜水が可能になったのでメリットは高速性と長期間の任務が可能
しかし高速で動くとソナー利かないは発見される可能性が高いから通常の潜水艦の任務には高速性はあまり役に立たない

アメリカが原潜に拘ったのは、長期間北極海に身を潜める必要が有る戦略ミサイル原潜と敵の戦略ミサイル原潜を叩く目的の為の攻撃型原潜を優先したから
そしてアホみたいな対潜能力持ってるのは身内の日本くらいしか無いし
フィリピンはなにをしておるか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 15:52:28.11 ID:8brRIfwT
NHK新潟放送局長 坂本務 「巷じゃ、隣家から電波攻撃だの飛んでるはずのな飛行ルートに
                  自衛隊航空機が飛ぶだのって騒がしいじゃねーの。
                  ありゃ〜自衛隊が民間人を一人、テロリスト仕立て上げた攻撃だはw
                  災害だの事件だの隣国の有事だの事象にアンカーリングさせてストーキングするのさ。
                  装備品で不法に追い回す行為に勤務手当で賄われる仕組みずらよ。
                  そ、やってる事が公にできないからねw
                  その不正受給額が一人あたり3年で1000万超えちゃってるんだぬ。
                  おれらもテレビで盗撮対象の仄めかす回数増やすぞな、ぞな。」
>>103
>> 静寂性が通常型(電池使用)>原潜

そりゃ原潜の保有が許されていない日本だけで通用する願望まじりの推測。

原潜がディーゼル潜より煩くならざるえない、という話は海外では無い。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:05:12.00 ID:noBKZtzp
>>100
南極2号を連れていきな。
108桃太郎@転載禁止:2014/04/08(火) 16:19:15.52 ID:AxeO6Eqv
ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が進水式[04/08]

コンペイトウ、眼鏡の奥が涙目。
>>106
原潜は、原子炉の冷却ポンプが凄いからな
音もでかくなる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:35:04.59 ID:noBKZtzp
>>106
原潜の方が騒音でかいでしょ。
日本が原潜保有できない理由はないと思うがなんでだろ♪
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:42:04.83 ID:H3dPIkl/
>>110
原潜はSLBMのキャリアーとしての
役目だけ。

対艦、対潜任務だと通常型で充分。

原潜は原子炉の冷却水循環を止めるわけにいかないから
着底して潜むのは苦手。

日本は原潜を運用する必要が無いから、
原子炉の小型化技術はあまり進んでいないかも。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:46:59.81 ID:QbOjqhIg
6隻で2000億円とはさすがに安いなロシア製は
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:47:11.88 ID:99kRG92Z
支那 便器爆発
朝鮮 電池爆発

俺の予想だが支那朝鮮の潜水艦は何処かが爆発する恐れがある
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 16:50:28.29 ID:noBKZtzp
>>112
『そうりゅう』だと6隻で3500億か・・・安いかも
>>110
むつのトラウマ
>>110
日本が原潜持ったとして何に使うんだ?
>>115
あれは大きいだろうなぁ、
それまでは原子力船の研究はしてたんだからね・・・
>>106
原潜は機械的に止められない部分が有るんだよ
中華原潜はそれ以前のレベルだけどな
>>111
アメリカだと空母艦隊に攻撃型が帯同するから原潜じゃ無いと無理だったりする
日本近海でしか活動しない自衛隊には必要は無いね
>>109
煩いというのは日本国内だけで通じる都市伝説みたいなもの。
原潜保有が許されて、かつ可能な国々はほとんど原潜に統一。
輸出用にディーゼル潜作ったり、コスト的にディーゼル潜も混ぜている国はあるが。
「ディーゼル潜のほうが静かだから」なんて判断をしている国はない。
>>109
米原潜なんかは、低速時には冷却水を自然循環させられるから、ポンプを止められるとか。
なので今は相当静か。

太平洋のど真ん中でソ連原潜とやり合うために、恐竜的進化を遂げた日本の通常動力潜水艦はすごいと思うけど、
理想はやっぱり、原潜なんだよね。
>>121
温廃水はどうするんですのん?
>>120
米国なんかは原潜ばかり作ってたから通常型作れなくなってんだよ〜
通常型で大型艦作るような変態は日本くらいだけどね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 18:57:26.73 ID:99kRG92Z
潜水艦のディーゼルは排気をどうしてるの?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:00:02.01 ID:gu3jSXr9
>>3
日本にはAIP機関搭載の潜水艦があるけどね。
>>124
シュノーケルつー煙突を海に出して排気する
深く潜る時は電池
でもそれだと長く活動出来ないので、最近の通常型は大気に依存しない推進システムも積んでいます
そうりゅう型は二週間程度は浮上しないで活動出来ると言われています
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:19:21.96 ID:99kRG92Z
>大気に依存しない推進システムも積んでいます

スターリングエンジン
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 19:19:59.45 ID:99kRG92Z
スターリングエンジンっすか?
そうりゅう型はスターリングエンジンすね
スエーデン企業のを改良してライセンス生産
ドイツの214型は燃料電池とかす
>>122
外に捨てる。
温排水を探知するとかいうのは、水の比熱を考えると無理。
カインをポアしてアベルはまだか
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:11:27.62 ID:O+3ClYdi
>>41
フォークランド紛争で、英国潜水艦がアルゼンチン巡洋艦を撃沈しアルゼンチン艦隊を封じ込めているだろ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:30:36.43 ID:1kZP3hPR
ウクライナ製標的艦 遼寧
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:38:54.21 ID:H3dPIkl/
>>130
ソナーの探針技術って、
10年前に反響に立体画像化が完成していて
一か所に温水があると探知可能になってるんだよ。

民生用の魚群探知機でさえ、検知できるように
なってるから。

海底形状を測量していない限り、
潜水艦が隠れるのはほぼ無理って状況。

海洋調査船が領海ぎりぎりに出没するのは
潜水艦運用のため。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 21:42:46.23 ID:ovpk1O+b
日本の潜水艦は1隻500億円だから途上国は手が出ない
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/08(火) 22:11:29.88 ID:qtGinX08
そんなに高いのに、自衛隊潜水艦のご馳走はカレーライスだなんて
一ポンドステーキくらいだしてやれよ
>>136
あんた馬鹿w
>>136
排煙を外に出せないのにステーキとか出せる訳ないだろ(´・ω・`)
調理器具なんて殆どが電気だし、長期間の任務なら保存が効く期間が短い野菜類なんて早々無くなるんだぞ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/09(水) 02:06:56.85 ID:cKymTuR7
うう
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/09(水) 03:02:38.01 ID:Ovmm9U28
>>41
なんだこの馬鹿はwww

イギリスもフォークランドの戦いで実績だしてるし
日本はWW2の時にアメリカ本土の海岸まで言って
陸地のアメリカ軍基地に搭載砲で砲撃してアメリカ
本土に艦砲射撃まで行ってるんだぞ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/09(水) 03:15:36.97 ID:Ovmm9U28
>>121
シーウルフ級とか凄く静からしいもんな 原潜=煩いは話が一人歩きしすぎだよな

あとなぜか軽視されてるのが速度w
実際はデコイなどの発達のせいで一撃必中じゃなくなってるからハンターキラーには速度が凄く
重要なのにそれが日本のネットでは軽視されてる
>>141
ステルス機でも速度の重要性が増したが、何処にいるか判らない脅威を演出するために
速度も大切なんだよな
>>92
タイムボカンかよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/09(水) 06:05:40.63 ID:4tw8kgOl
寄港する潜水艦の中ってとんでもなく臭いらしいぞ
本人も一週間くらい臭いが取れないらしい
スクリューぶん回したら音でますやん
オマケにソナーが使えない
なりふり構わない逃走じゃないと使えんでしょ
実際に無茶して日本の実習船と衝突したりしてんだけど
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/09(水) 06:22:34.40 ID:ylrxk8sV
>>96
今国内航路の貨物船5.6000tは5〜6人で運航してるて聞いたけど
商船の乗員は21人
>>135
潜水艦ってのは、高価な兵器なのだ
日本の潜水艦は、原潜に迫るまでのサイズがあり
しかも潜航時間以外は原潜に匹敵する能力がある。
その高い性能だけに高額だが。
それ以外の潜水艦も、価格は高いよ。
>>138
旧海軍ももやし栽培してたそうな。
ナメコ・舞茸・椎茸等の茸栽培キットとか現代の潜水艦は積んでいるのかしら。
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/04/09(水) 08:00:05.17 ID:SUrgxjhh
ロスケが引き渡し前に細工して位置バレバレとかってないのか?
>>141
お前もばかだな。速度を出すと探知されやすくなるだろうが。
>>149
購入できるのはオーストラリアくらいかな。
将来的にはカナダ海軍とかも期待できそう
>>50
南スーダンでのPKO対応見れば前線と軍上層部にいるやつは十分現実見えてるだろ
>>154
超局所的な場合ねw

エリート部隊を派遣したわけだし、全体像は見えてこないな。
>>3
お前ディーゼル馬鹿にしてるけど軍用じゃ当たり前だぞ
現代の潜水艦の主流は、ディーゼルで動かして発電し
同時に電力をバッテリーに蓄電して動かすもので
ちょうどハイブリットカーと同じシステムで動いている。
このシステムでは有酸素燃焼による発電のために潜航時間が短い
そのため酸素に依存しない動力を用いた新世代の潜水艦の開発が行われている

日本のそうりゅう級もその一つで、速度を落とせば一週間くらいの潜航が可能となっている
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 00:49:32.16 ID:Y3CrBTO3
>>120
英国海軍なんかは長らく原潜と通常潜の二本立てだったが、カナダ海軍に
最後の通常潜4隻を売り払って原潜のみになった。ただし動機は予算の都合

当時、英国海軍では「空母売却に匹敵する愚行」と嘆く声が凄かったそうな
通常潜を手放したいと考える海軍軍人は居ないというのが、現場の本音とか
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/14(月) 09:36:48.05 ID:0K+NpBdg
燃料電池が進化すればさらに高性能化しそうだな
160桃太郎@転載禁止:2014/04/14(月) 09:44:48.67 ID:gvaHXXII
中国の国際観艦式に招待されなかった日本、ボイコットした米国…韓国は?[04/10]
支那が日本だけ招待せずイジメてやろうと思ったら、米国から観艦式を拒否され
逆にイジメられ習金平、悔しくて涙目。
習主席は赤っ恥 中国観艦式に米軍艦船が不参加 「日本外し」へ対抗措置
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140403/frn1404031534005-n1.htm
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
シコタホア?