【韓国】コロッケ・丼・トンカツ…韓国外食業に日本ブーム[03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★@転載禁止
「昼には日本式ラーメンと丼ぶりで昼食を食べて、夕方は日本式飲み屋の居酒屋でコロッケをおつまみみに酒を飲む」。
すでに外食市場を占領しているトレンドだ。回転寿司や寿司など、プレミアム日本料理店に限定された外食業界に
合理的価格を前面に出した日本料理ブームが起こっている。

ごく最近の人気業種は手作りコロッケ専門店だ。コロッケは流動人口が多い明洞(ミョンドン)、江南(カンナム)駅、
弘大(ホンデ)近隣で人気があるアイテムとして浮上している。ソウル大学路(テハンノ)の「ハムムバラ手製(スジェ)コロッケ」は
ジャガイモ、カレー、コーンチーズ、ツナ、キムチなど多様なコロッケをその日に作ってその日のうちに販売している。
昼間12時〜夕方8時の営業だが、準備された数量だけ売るのでそれより早く店を閉めたりもする。テイクアウト形態の
手製コロッケ専門店は顧客が20分以上並ぶのが基本だ。ソウル大峙洞(テチドン)「狎鴎亭(アプクジョン)コロッケ」は
チャプチェ・コロッケとチーズ・コロッケで有名だ。ソウル明洞聖堂の向い側にある「明洞コロッケ」は5種のコロッケを販売している。
ソウル江南駅近くの「江南手製コロッケ」、延南洞(ヨンナムドン)の「オグン手製コロッケ」等も有名だ。
釜山市東莱区(トンネグ)温泉洞(オンチョンドン)の「ザ・コロッケ」、そして大邱市(テグシ)南区(ナムグ)
大明洞(テミョンドン)の「チョンサロン・コロッケ」と大邱市中区(チュング)徳山洞(トクサンドン)の
「パヌォルダン・コロッケ」等もコロッケ・ブームを主導している。これらの大部分は独自に創業した直営店だが、
一部ブランドはフランチャイズ加盟店を募集中だ。フランチャイズ加盟店の他に、単独で創業するにもコロッケは
負担が少ない方だ。テイクアウト販売で創業費用が少なく済み、単一メニューで料理が比較的手軽なためだ。

中低価格型うどん店のトンカツから抜け出して合理的価格を前面に出した日本式トンカツも人気創業業種だ。
ソウル狎鴎亭洞の「ハルエンソク」は低価格のプンシク(のり巻き、トッポッキなどを出す低価格の飲食店)と
高価プレミアムトンカツ市場の隙間を攻略した。品質をプレミアム級で維持するものの、価格は30%程安い
8000〜1万1000ウォン台に下げた。日本正統トンカツに玉ネギ、トマト・クリームを基本に淡泊なソースを開発して
「ソーストンカツ」を作った。独特のインテリアも営業に一役買っている。日本の象徴である桜の花の代わりに
ツツジの花をインテリア・テーマにし、白とピンクを活用して明るい雰囲気を作った。ハン・ドクヒ(54)
ハルエンソク代表は「子供と外食する若いお母さんはもちろん、恋人たちのデート場所としても人気」と話した。

中央日報日本語版 3月28日(金)11時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000019-cnippou-kr
(続)
2そーきそばφ ★@転載禁止:2014/03/28(金) 12:07:48.55 ID:???
ソウル梨花(イファ)女子大の前にある「ミルフィーユ」もトンカツを韓国人の口に合うように脚色した「ミルフィーユトンカツ」を発売する。
「ミルフィーユ」というのはフランス語で1000枚の木の葉という意味で、ペストリー、フレンチパイなど何重にもなっている食べ物を示す。
ミルフィーユトンカツは2mmの厚さに薄く切った豚肉を約25層に重ねて作る。食感がやわらかくて薄い豚肉の間にニンニク、
チーズ、ニラのキムチなど韓国的な材料を入れて多様な味を出す。価格もトンカツ単品がいずれも1万ウォンを越えない。
インテリアは西欧的なワインバーを連想させる。

日本式飲み屋の「居酒屋」は韓国市場にほとんど定着している業種だ。最近になって韓国消費者の好みに合わせた
インテリアとメニューで人気を増している。ソウル梨泰院(イテウォン)に直営本社店舗がある「チョンサン」は居酒屋の
単品料理を韓国の人の口に合わせて出している。その場で焼く各種串焼き、イカの内蔵でだしを取るイカわた焼きなど
150種類余りのメニューがある。「サイガ」は東洋と西洋の調和を追求する独特の居酒屋専門店だ。
ヨーロッパ式ソースと和食の調理方法を活用して料理し、韓国人が好む少し塩辛いおつまみを用意している。

しかし、むやみに日本料理業種に飛び込めば失敗しやすい。カン・ビョンオ中央(チュンアン)大学兼任教授(創業学)は
「日本料理専門店を創業する時は、何より自分が自ら料理の技術を習得したり、コック長を確保することを優先すべき」と助言した。
フランチャイズ加盟店も例外でない。カン教授は「日本料理は基本的に手のかかる食べ物」としながら「本社が均等な品質の
材料を供給するといっても、ある程度の料理の腕は必須」と付け加えた。(終)
普通にやめてほしい
5年もすると、起源を主張するんだろ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:08:43.36 ID:hlFcWDUb
.
<丶`∀´> 「日本食の起源は その言葉も含めてウリ達が起源ニダ」
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:08:54.07 ID:96e1yabf
まぁそのうちコロッケ・丼・トンカツは韓国が起源ニダっていうって絶対・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:08:58.64 ID:vZNTOv9r
コロッケ・丼・トンカツの起源は韓国!!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:02.57 ID:rTKC3sRa
キムチコロッケw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:18.28 ID:YqJvk2Qy
コロッケ、コロッケって
また物真似かよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:24.93 ID:h1P0dtzl
ウリナラの分化を秀吉が盗んだニダ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:25.63 ID:m7DVgv2u
日本から盗んだと堂々とww
キムチと糞だけ食っとけよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:45.54 ID:B0BaGjKg
日本食は韓国が併合されてたときに、日本人に略奪された文化なんだよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:53.65 ID:fEodBQGB
コロッケ・丼・トンカツの起源はウリナラ、朝鮮ニダ。
はい論破、以上解散w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:10:24.53 ID:GuLp02AZ
どういう気持ちで日本食食うんだろうなw

たいした文化も無い土人で乞食のくせに。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:10:26.22 ID:9clnAARP
日本では外来のものを「カタカナ」で表記し敬意を示す習慣があるが
韓国はどうなの?
日本食禁止にしないと稚拙で原始的な韓国食が絶滅するぞ
まあいつもどおり日本食の起源を主張するんだろうけど
>>2
> ミルフィーユトンカツは2mmの厚さに薄く切った豚肉を約25層に重ねて
> 作る。食感がやわらかくて薄い豚肉の間にニンニク、チーズ、ニラのキムチ
> など韓国的な材料を入れて多様な味を出す。

2mmの厚さの豚肉を25層に重ねただけで、50mmになるんだが・・・
日本が嫌いな癖に、日本が気になる
こっち見るな!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:11:04.37 ID:mwR0AniA
どうせ起源主張しだすよ
そろそろ起源主張する頃だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:11:41.74 ID:UFl7m8lu
仲良くなれそうだな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:11:42.17 ID:4wFrKxjq
>>13
日本食にはトンスル、ホンタクは無いぞw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:12:31.77 ID:vZNTOv9r
チョッパリ 謝れ!!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:12:35.14 ID:YF6t7qAE
真似するしか能がないクズども
>>22
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
どうせすぐに、日本人の食に魅入られてしまった劣等感を解消するために
起源ドロに走るんだろ?w
コロッケもトンカツも日本食じゃない
日本のものと勘違いして期限主張する気か
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:13:34.65 ID:YqJvk2Qy
薄い肉を重ねて一枚肉風のトンカツにするのは、昔から日本にあるよ。
最近だと木村って在日っぽい芸人がキムカツとして売ってる。
31Prisma☆Illyasviel Von Einzbern ◆Illya.eEm.JP @転載禁止:2014/03/28(金) 12:13:47.53 ID:CYTGGgil BE:97007982-PLT(30335)
      ,. -  ──   --  .
       !                \
.     i               〉
       |              /
       |__ _ ___,._ __ __    i
      | i |~´´ | l li l l l``!'
       i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i  |
     // ==== レレ' レ___レ1  i
     // /    ,、____  ̄``|.  l
.    // /\  /    !   ハ i   やっぱ30年くらいブームが遅れてるねぇ・・・
   // /  /\ゝ.___ノ ,.イi  l i
.  // /  /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
  // / / ヽ /   i´  ヽl i ハ
. i/ / /`ー‐/   / |∠__/V  i}
>>18
重ねてトントン叩くんでね?
キムチとかだと悲惨な感じになりそうだけど…
【TV】「相撲」「歌舞伎」「寿司」「アニメ」「空手」「秋田犬」などの自国起源を主張する韓国、日本のテレビ番組まで丸パクリ横行
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395967641/
喰うなよ
中国の反日精神を少しは見習えよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:15:15.42 ID:J0mRDT0r
>>31
真紅さん?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:15:33.20 ID:MT6qo8ft
どんな油使ってるんだか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:16:01.05 ID:M0z+lSBj
「まずバクる。次に起源が欲しくなる。」

ウリナラ行動規範、その88
起源ニダ
>>15
南コリア人にしてみれば、「昔、自分たちが文化を教えてやった日本」
だから、「南コリア>日本」の基本はゆるがないよ。

南コリア人にしてみれば、「昔、自分たちが教えてやった文化」に比べれば、
「たかだか、コロッケ,丼,とんかつ,・・・日本食」。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:16:44.15 ID:66pP3fiv
>>18 日本人は小学一年生の算数も出来ないバカなんだな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:17:07.77 ID:NVzanfzV
どうせ、また日本食を卑しめようとしてるんだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:17:16.00 ID:WTU21k8n
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:17:38.22 ID:+kR6Uo3k
改悪してハングルネームにしたものは日本食と言うなよ?
イメージが低下する
どーせ次は起源主張するんでしょ?
45清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目@転載禁止:2014/03/28(金) 12:17:57.38 ID:GSfmAjg+
コロッケなら中国にもあるよ。
『薯餅』って書いて売ってる。
でも起源の主張は聞いたこと無いなぁ・・・
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:17:59.46 ID:Q4xPSRO6
>>「日本料理は基本的に手のかかる食べ物」

混ぜるだけのナンカのエサとは違うんですよ
>>40
優秀な日本人の言語が大好きで使ってるんだね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:18:06.10 ID:kEUl8GN3
>>1
10年後にはそれらすべてがウリジナル
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:18:42.12 ID:jbUHGy6r
韓国には韓国独自の料理ないんだよな
キムチも簡単な漬物だし 焼肉も世界中で食べるしそれを韓国発祥とか恥ずかしいw
コロッケ・丼・トンカツでも 韓国人にはおいしくて驚きだったろうな 有難く食べろよチョン
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:18:44.64 ID:8L73/n0g
食だけじゃダメだ。日本のテレビ番組や雑誌を、無条件解放させろ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:19:01.23 ID:fcA+P51Q
日帝の支配がなければ
ウリたちは日本より早くトンカツ、コロッケを発明していたニダ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:19:27.80 ID:BW/3xQPB
昼は反日、夜は親日じゃなかったのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:19:36.98 ID:04OH9Dho
>>40
お前が言うな。w


826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/21(木) 10:21:23.57 ID:zVpbigxO
>>822
3+5×2−4はいくつだ?

828 :チワワ一等兵:2011/04/21(木) 10:21:46.82 ID:yEuVmtpg
>>826
12だろ

911 :チワワ一等兵:2011/04/21(木) 10:55:32.16 ID:yEuVmtpg
>>909
3+5×2−4
=8×2ー4
=16−4
=12

そんなこともわかんないのか…


475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 16:39:55.79 ID:cpY81Xas
>>471
3+5×2−4はいくつだ?

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 16:42:04.50 ID:sXqMuQ9t
>>475
12でしょ
宿題は家のお兄さんに聞きなさい

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 16:49:47.72 ID:sXqMuQ9t
Googleにのってない問題を出すな


766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 17:18:05.61 ID:cpY81Xas
>>762
班長、手本を見せてやれ。

3+5×2−4はいくつだ?

773 :バチェラー・コリア ◆Moin7.Df0c :2011/05/14(土) 17:18:42.74 ID:kET58yec
>>766

はあ? 12に決まってるだろ?

825 :バチェラー・コリア ◆Moin7.Df0c :2011/05/14(土) 17:23:09.21 ID:kET58yec
3+5×2−4

3に5足せば8

8に2掛ければ16

16から4引けば12だろ?


280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2011/10/07(金) 13:22:22.98 ID:g7VCWnnS ←ぐぬぬ
>>267
12だろ・・・jk
>>40
ちょっと2mm×25を計算してみて?
ぐぐると韓国コロッケって揚げパンみたいなやつだな
だからなんだ
すり寄ってくるなよ
そういえばオムライスもパクってたな
ケチャップライスじゃないやつ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:20:38.67 ID:KB3PHWmY
マジキチだから相手にしちゃダメ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:21:33.17 ID:Zi60tKn4
コロッケは洋食だけどな
ご飯に合うようにアレンジしてるけど
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:21:45.90 ID:04OH9Dho
>>40
2×25はいくつだ?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:22:08.56 ID:+6/yyAOD
韓国料理自体が大阪鶴橋が起源の朝鮮料理だからな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:22:45.84 ID:04OH9Dho
>>59
私たちを売ったわね!!

   __   _  _   .__
  /♯#\ /・ _) (_・ ヽ/♯#\
(ソ ステラ#Y /   \Y#カレン Y)
 (_)――-(_)′      (_)――-(_)
64清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目@転載禁止:2014/03/28(金) 12:23:05.58 ID:GSfmAjg+
>>59

どした、串カツ食いたいか? 大阪来れば奢るぞ!
http://dimensionx.myqnapcloud.com/kikou/img/0932.jpg
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:23:07.43 ID:L2bTnjd+
>>40
在日ってほんとバカだな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:23:42.73 ID:vupSIZoK
企業 農業 TV
何でも日本のコピー
嫌いな国の猿マネ
>>59
ひよこの着色は進んでるか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:23:46.68 ID:nJa05FlT
●● 朝鮮人の違法賭博のパチンコ営業の特権は。アメリカ進駐軍から与えられた。 ●●

終戦直後。アメリカ進駐軍の指図により、朝鮮進駐軍が武装蜂起して、日本を恐怖の支配下に置いた。

朝鮮進駐軍は、何万人もの日本人を虐殺し、女達を強姦しまくり、一等地を奪いまくった。

アメリカ進駐軍は、この略奪した一等地で、違法賭博のパチンコ営業の特権を朝鮮進駐軍に与えた。

朝鮮人の、違法賭博のパチンコ営業の特権は、日本人大虐殺に対するご褒美だったのだ。

アメリカ進駐軍が帰国する時、警察に、朝鮮人が営業するパチンコ屋を、進駐軍にかわり保護するように命令した。

日本の警察が、腐乱死体に群がるうじ虫のように、パチンコ屋に天下るのは、この保護に対する見返りなのだ。

だから韓国では、違法賭博のパチンコが法律で禁止されたが、日本では宗主国のアメリカが怖くて、

誰も手を出す事ができない。
俺、韓国嫌いだから韓国料理とか絶対食べたくないわ。
あいつら日本が嫌いなのになんで日本料理の料理わ食べるんだろう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:24:09.81 ID:M0z+lSBj
>>62
鶴橋は結構あと。
桃谷とか今里(猪飼野)のチョン部落の方が戦前から在る。
>>49
ガンギエイの人糞漬があるやん(´ω`)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:24:11.80 ID:qrM1OU3L
日本食は韓国が起源だとでも言い出すのか?
嘘吐き鮮人め!
73来林檎@転載禁止:2014/03/28(金) 12:24:23.68 ID:mgQlaSC/
丼物、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて喰うんだろうな…

おえ〜w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:25:47.20 ID:M0z+lSBj
>>64
よく彼処にカメラ持込たなw
いつもは「遣り手ババァ」が文句をつけてくるよ。付近住民に対してもw
>>69
同感
韓国に関わる物は、絶対食べたくないし、買わないね
ハングルは、見るのも聞くのも嫌だ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:26:32.93 ID:04OH9Dho
馬鹿チョン晒しあげw

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 12:10:48.21 ID:UdmLH3+Q [2/3]
>>2
> ミルフィーユトンカツは2mmの厚さに薄く切った豚肉を約25層に重ねて
> 作る。食感がやわらかくて薄い豚肉の間にニンニク、チーズ、ニラのキムチ
> など韓国的な材料を入れて多様な味を出す。

2mmの厚さの豚肉を25層に重ねただけで、50mmになるんだが・・・




40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止[] 投稿日:2014/03/28(金) 12:16:44.15 ID:66pP3fiv
>>18 日本人は小学一年生の算数も出来ないバカなんだな。
77清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目@転載禁止:2014/03/28(金) 12:27:00.94 ID:GSfmAjg+
>>74

これは俺が撮ったものじゃないんで・・・
でも以前は決死の覚悟でゲリラ撮りはやった事あるw
カン教授は「日本料理は基本的に手のかかる食べ物」と

これだれも突っ込まないけど、いいぽいんとじゃね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:27:59.51 ID:+6/yyAOD
>>70
その時は、大韓民國(韓国)という国自体が無い。大日本帝国の一部だ。
こっち見んな
【第32回】カレーとカレーライス
現代の日本では、カレーは一般的にカレーライスを指し、多くの人々に楽しまれています。

現代のカレーは韓民族がいわば中興の祖になり築き上げました。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241652413/l50

いつの時代にも基地外っているんだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:28:08.32 ID:xd6L9HVK
全部韓国起源だから問題ないニダ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:29:13.05 ID:rLo9pqWo
日本食を食べるとその分だけ日帝に心が屈したことになります

という風説を流布したい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:29:19.16 ID:M0z+lSBj
>>81
カレー板にもホロン部が出張してるって事?
>>74
これはいわく付きの場所なんですか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:30:56.02 ID:uLiJLrYT
金になるんだったら何でもいいんだな。
考えが薄っぺらいのにうるさいから嫌いなんだ。
うぜえ
トンスルの原料でも食ってろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:41.18 ID:cJs/mB2t
ミルフィーユなんて日本にあるだろ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:54.51 ID:4pt2Bp9P
プライドあるのか、あっても使い方間違ってるみんじゅく
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:55.27 ID:Z/CQkiE1
親日罪の適用を
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:32:07.92 ID:M0z+lSBj
>>85
飛田新地だものw
飾り窓のオネーサマ達のプライバシー保護の為に、遣り手ババァ様が頑張ってる構図w
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:32:14.49 ID:MAm02i/M
対馬では韓国人相手には

唾を吐き吐き料理を作る

おもてなしが流行っているそうです

日本人旅行者が韓国で受けるおもてなしの

お返しです
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:32:29.46 ID:OqWdxgr5
>>1
世界各国の料理 → 日本で魔改造 → 韓国が起源を主張

日本は、改造するけど起源の主張はしてない
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:32:35.07 ID:w/Ehdb9r
日本食じゃなく、来年には韓流食だ。韓国が起源ニダ
こうなるんだろw
反日なら日本食なんてNGだろうが。
スジは通さないとだめだろう。
>>40
>2mmの厚さに薄く切った豚肉を約25層
小学一年生の算数って言うからには、2+2+・・・・という足し算を連想したんですね?
日本人なら2x25という掛け算を連想するの普通ですが、あなたはどこの国の人ですか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:33:42.44 ID:gsxIe4Ar
・文化侵略だ日帝残滓だと日本を罵る
・海外で日本食レストランを開く
・起源を主張する
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:34:00.98 ID:L2bTnjd+
在日よ、>>81みたいなネタを
妄想するのが、お前らに流れてる
血がなせる愚行なんだよwww

カリー自体は、香辛料の配分が
家庭ごとに、天気、気温、体調とか
その時々にアレンジしてるから、
最初から混ぜておくなんて、
バカなことはしねえんだよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:35:02.77 ID:YKuf7iWX
> トンカツを韓国人の口に合うように脚色した「ミルフィーユトンカツ」
ミルフィーユとんかつは日本にすでにあるので、おそらく「ニラとかキムチを入れた」事が
韓国人の口にあう脚色なんだろうね
100蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:35:24.80 ID:FhEGlyuT
コロッケもカツレツも、たっぷりの油の中を泳がせるように揚げる調理法ではなかったはずだが。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:36:05.72 ID:r1lg4oT4
 __________
 |  青少年推薦図書  .|
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||. /○ヽ ウリナラマンセー!||
 || <丶`∀´> ホルホルホル .||
 || /  |         ||
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 |  あれもこれも全部 .||
 |  ウリナラ起源!   .||
 |              ||
 |              ||
 |       キムチ出版 ||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コロッケが酒のあてね・・・・・
相変わらずの、味覚だわw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:36:47.08 ID:7XoZcv7h
みんな起源は韓国になってしまう
>>85
特殊飲食業(売春宿)の集合地帯。
>>85

いわく付きといえばいわく付きかな・・・?江戸時代は隣が刑場でした。
http://blog-imgs-51.fc2.com/p/a/r/parupuntenobu/tobita_edojidai.jpg
あの大塩平八郎もここで晒されました。
http://blog-imgs-51.fc2.com/p/a/r/parupuntenobu/ooshio_tobita.jpg

最近だとしまむーが童貞を失った場所らしいです。
http://www.tobita-job.net/uploader/59/logo-59-239-A.png
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:37:32.53 ID:M0z+lSBj
>>102
つ「トンスル」
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:37:38.17 ID:UuVCrYYi
期限主張はよ
>>4
日本料理の基礎は飛鳥文化にあり
飛鳥文化は百済文化のコピー
だから、日本料理が韓国起源としても、論理的に矛盾はない
109蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:37:58.23 ID:FhEGlyuT
あ、コロッケはたっぷり油で揚げるのか。
>>100
揚げ焼きみたいな感じでヒタヒタかそれよりも少ない目の油が基本だったはず。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:38:25.95 ID:CoQrhqjt
長文すぎて読んでないけど、どうせマゼマゼしてだいなしにするんやろ
ウンコロッケ・丼・トンスルカツ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:39:07.14 ID:sTsHOqEd
そう言えば茶道も起源を主張してたけど
韓国にはお茶に相応しいお菓子が無かったな
考えられん事だけど
>>108
>日本料理の基礎は飛鳥文化にあり
これを論理的に客観的に証拠を付けて証明しなさい
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:39:43.71 ID:5SBYeQEa
日本式?ウリジナルニダ
本音では朝鮮人もキムチとかトウガラシが嫌いだろ。
>>105
けつの処女を失ったのは近所ですねw

872 名前:アブソリュート・コリア ◆Moin7.Df0c :2012/06/08(金) 11:32:19.85 ID:bzowNH9U
>>856
俺がホモになった理由を教えてやろう
10年ほど前、一人で大国町駅に行ったんだ。
そこのトイレでいつものようにズボンをおろしてケツ丸出しでおしっこしようとしたんだよ。
そしたら後ろにいたオッサンが俺のケツにチンコ突っ込んできたんだ。
俺はその時後ろの処女を失ったんだ。
分かるか?俺の哀しみが?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:40:42.18 ID:tsrUBsl+
「外食市場が植民地になってるニダ!」

「日本食の侵略のせいで韓食が駆逐されたニダ!」

「謝罪と賠償を!」
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:41:06.26 ID:gsxIe4Ar
班長は飛田で筆おろしたのかw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:41:35.02 ID:M0z+lSBj
>>105
最初の図面の「墓所」は今の「阿倍野斎場(とナジェか土地利用して阿倍野図書館w)」
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:41:44.91 ID:gsxIe4Ar
>>109
泳がせると爆発するけどねw
全部韓国起源なんだろwww
頭おかしい民族だからねwww
123蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:42:24.45 ID:FhEGlyuT
>>110
洋食系でたっぷり油で揚げるのは、天麩羅の流儀をそのまま使ったためだという話を聞いたことがあります。
そのうちコロッケの起源は〜トンカツの起源は〜って言い出すぞ
>>104
ありがとう。
最初、昭和初期をイメージした映画のセットだと思いました。
126蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:43:42.01 ID:FhEGlyuT
>>121
温度にもよるような気がする。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <男の一人暮らしでは、試す度胸も暇もない。
そのうち和食の起源が韓国になるんですね
分かります
>>85
少し逸れれば、おっさんがござの上で片っぽの靴とか電池の液漏れでボロボロになったリモコンとか
歯の掛けた櫛とか売ってたり、ウンゲロの臭いがキツイゾーンがあったり、真冬なのにランニングシャツ一枚で
大量の汗をかいてる山下清のそっくりさんだとか、穏やかに話しかけて来るけどなぜか下半身はガクブルに震えている
メガネの素敵なお兄さんだとか、「セイガクの兄ちゃん、しっかり勉強しろよっ!」と熱い声援をよせてくる、二の腕の内側に
切り傷いっぱいもったおじさんだとか、麻薬取り締まりの現行犯で捕まる屋台のおじさんとか、メニューのはしっこに「肉」と
書かれた居酒屋とか、ちょっとワイルドで無法チックな場所なだけでぜんぜん問題ないよ。
日帝残滓
親日罪
だから慰安婦の件お願いね♪
コロッケみたいな揚げ物惣菜のラインナップは
各国アレンジでとっくに世界中に有るもんだと思っとったが
韓国は揚げ物惣菜がまだ珍しいのか?
>>105
吹きましたw
あいつは公園のトイレだと思ってました。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:45:31.17 ID:RKlpDKz6
ひたすら気持ち悪い。
朝鮮人だけには日本の何もブームになって欲しくない。
朝鮮人全員、日本の事を何もかも忘れて欲しい。
>>91
映画のセットかと思ってた(>_<)
で、日本の若者向けレストランじゃキムチが一番人気
ネトウヨいい加減時代に取り残されてるぞw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:46:37.10 ID:gsxIe4Ar
>>131
パン粉を使うのが世界的には珍しいんじゃなかったっけ?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:46:37.20 ID:M0z+lSBj
>>128
そんな飛田商店街の真ん中に在る「スーパー玉出」は中々デンジャラスw
ウリは病みつきになったニダッ!w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:46:40.38 ID:9XzFoDyL
他の国に日本の文化が広がるとうれしいが
この糞で下衆な韓国に広がると嫌悪感が広がる。
とにかくこの下衆な韓国とは関わらない方が良い。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:47:13.64 ID:7U444+yx
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|  容姿=顔デカ短足チョン顔で醜い
 (⌒|―[(ヽ][/]  運動=白人にはもちろん中韓よりも運動音痴w
  丶|    つ |  知能=数学オリンピックで北朝鮮に負けるレベル
  |    __) 性格=自己主張がなく、陰湿で差別主義者
  |     山  文化=外国のパクリ
  |    /   経済=外国のパクリ   
  ジャップ    政治=外国のパクリ  
コロッケとかとんかつとか、わざわざ日本の物を選ばなくて良いのになぜ日本の物を選ぶ?
>>135
何処の残飯レストランだよ禿。
142蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:47:52.88 ID:FhEGlyuT
>>131
食用油の普及が遅れていたのでは?

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <坂井三郎が機械油で揚げた天麩羅で苦しんだとか何とか。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:47:57.48 ID:M0z+lSBj
>>136
つか、一般的にパン粉が普及してるのってチョパーリ位かと。
>>137
え?スーパーが?なんで?
日本人になりたくてwww
日本しか見れませんwww
>>142
さすがに揚げ油位は普通にあるような…
大豆輸入を規制してたら解らないけど
「ワショク」は韓国起源なんですねわかりません
>>117
無防備で大国町なんか行くから・・・ 合掌!

>>120
阿倍野斎場はちょっと違う場所みたいなんだよね。阿倍野の交差点の南西でしょ?
飛田の刑場は今の飛田本通り商店街の西側付近らしい。
でもって刑場に隣接している墓所が阪堺電車の南霞町の南側一帯らしいけど、
今は移転して跡形も無い状態。
ちなみに千日前で処刑された罪人も飛田に埋葬されたらしい・・・
参照:http://parupuntenobu.blog17.fc2.com/blog-entry-901.html
>>128
なんだそれ( ̄○ ̄;)
交番とかないんですか?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:50:12.44 ID:7U444+yx
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:50:17.54 ID:gsxIe4Ar
>>143
とんかつの衣にアメリカ人がサクサクカリカリ!って感動してるのを何かで見たことがあるw
>>143
最近はパン粉が海外でも普及を始めてるらしい。
起源主張しだすからやめろよ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:50:58.90 ID:gsxIe4Ar
>>150
漏らすなよ
>>149
警察署はありますよ

身を守るために自ら織を構築した万全の
156蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 12:52:07.46 ID:FhEGlyuT
>>146
豆腐は朝鮮半島にあったはずですが、ガンモドキがあったのかどうか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:52:21.94 ID:/2AC6CTz
コロッケは明治2年、伊藤博文が開発
丼は朝鮮出兵の帰りに、島津歳久が開発
トンカツは731部隊がまかない飯として開発
>>133
全く同感
日本の一切関わらず、日本の何ものにも触れて欲しくないですね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:52:53.46 ID:gsxIe4Ar
>>157
これ広めないとw
>>151
カレーライスが大好きなアメリカ人のライターさんも
とんかつ好きですよね。分かる気はします。
職場に来たアメリカ人のおじさんにかつサンドをあげたら、大喜びして食べてたし。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:54:24.88 ID:xepzLH7p
野人同然の倭人に火の使い方や食器を伝えたあげたのは、
古代大韓民国なんだけどな
>>155
あるの?なのになんでそんな状態に…。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:54:47.80 ID:M0z+lSBj
>>148
あ!
天王寺内国博覧会する時に霞町一帯を再開発してましたな。(ルナパーク)
その時に「飛田の壁」作ってたのは話に聞いてたけど。彼処が昔の刑場なのね。

…今、新世界と呼ばれているw
>>149

あるにはある>交番

まぁそのへんの事情は以下に詳しいので・・・
http://livedoor.blogimg.jp/hikaru_manga/imgs/e/3/e3b73750.JPG
これが韓国の一般的なトンカス
http://ameblo.jp/poyoyonikki/entry-10406231068.html
http://ameblo.jp/welcomseoul-hitomi/entry-10363591121.html

ハムカツ食ったほうがマシだわな...

ちなみに朝鮮語では豚カツを「トンカス」と呼びます。
彼らは「つ」の発音が出来ないからね。
ビーフカツはビプカス、チキンカツはテグィカスと呼びます...
>>69
韓国料理だからそれで良いんだが、
例えば中国が嫌いだからと、中華料理を全く食べない人はあまりいないと思う
単に韓国料理にそれほど魅力が無いだけ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:57:00.59 ID:G7HTqK82
>>165
やはり頭おかしい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:57:05.37 ID:gsxIe4Ar
>>165
名前、誹謗してるのかと思ったら、そのとおりなのねw<トンカス
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:57:48.23 ID:M0z+lSBj
>>149
「西成警察署」は「要塞」だわ。外観も実態もw

釜ヶ崎暴動の後、立て替えたら要塞になっちゃったw
>>156
オイル用大豆は豆腐用とは違う品種だったかと。
醤油はオイルの絞った乾燥大豆を使うけど。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 12:58:46.44 ID:Y+b5gTAc
たまにしか台風通過しないのにコロッケが流行るわけないだあろ
>>162
日本全国から法的におイタした人たちが最後に行き着く場所であったり
別の面で言えば、日本の雇用の調整弁のなれの果てです。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:00:42.58 ID:G7HTqK82
トンスルコロッケニダ!
コロッケはともかく日本式とんかつは流行してもう何年も経ってるよね
ちなみに韓国でコロッケといえば従来は揚げパンのこと
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:02:39.98 ID:M0z+lSBj
>>172
明治から伝統の有る「ドヤ街」ですから。

「釜ヶ崎」っていう小説に昭和初期の釜ヶ崎が描かれてるんだけど、平成の今とあんまり変わらないw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:02:40.42 ID:pdjU5vog
そして起源の主張と…、こいつらウザすぎる
>>137
ググってきた。
トライアルも大概だと思ってたけど、可愛いものだったのね。
凄いや。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:02:52.37 ID:3LhzBhDB
20年もしたら、とんかつとかコロッケとか別の名前になって、韓国で生まれた食べものって言い出すんだろうな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:03:58.54 ID:85Cy/C/7
ミルフィーユトンカツならもう日本にあるじゃん。何ウリジナルにしてるんだよ。
>>162

ちなみに前出の『スーパー玉出』で弁当買っていれば、一日の食費は3食食べても¥500くらいで済みます。
お散歩がてらに西天下茶屋まで行けば、カレーライスが¥200という素敵なお店もあります。

自分も大阪行った時はお世話になってますw
181蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:04:28.89 ID:FhEGlyuT
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <カニクリームコロッケ・・・
しかし、なぜに飛田新地やドヤ街の話に。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:05:24.51 ID:gsxIe4Ar
班長が悪い
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:05:28.01 ID:M0z+lSBj
>>181
カニがメインなカニクリームコロッケって、見ないなぁw
>>164
面白そうだから探してみます。
>>181

広東語で書くと
『蟹忌廉薯餅』
になりますw
187 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 13:06:59.82 ID:OvG2bB7r
別に朝鮮で流行らなくてもよいから、日本に関わるな!!!!!!!

日本国を無視で結構だ。


日本国、日本国民が穢れる。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:07:30.59 ID:G7HTqK82
>>178
何時もの通り、歴史は作る物だと言い出す
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:08:20.71 ID:gsxIe4Ar
>>186
「薯餅」でコロッケかw
>>184
昔は一山単位でしか売っていなかったワタリガニですら結構高いし。
>>182

>>59が何も言わないで逃げたから、で>>183になると・・・
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:08:51.75 ID:aID6HY8K
コロッケをおつまみに何を飲むんだ。
ビール一択?
>>182
ごめん。
昭和初期の映画のセットみたいな写真の意味が分からなくて質問したんだ。
>>192
アサヒビールじゃね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:11:19.53 ID:hEmc0QTv
ネトウヨがホルってるけどそれ洋食じゃんw
丼は中華か
丼はともかくコロッケトンカツの起源はフランスだろw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:12:20.51 ID:gsxIe4Ar
>>195
「洋食」って日本食の一部だわな
【韓国】アサヒビールの原産地が中国!?「気分が悪いから金を返せ」、ビールマニアの間で「チャイナ」+「アサヒ」で「チャサヒ」(朝鮮日報)10/01/26
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264500435/

数日前にホルホル記事載せてたのにねぇ...

【韓国】ブログ:アサヒスーパードライ、韓国の20代に大人気(サーチナ)10/01/01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0101&f=national_0101_007.shtml
>>191
なるほど。

>>193
わからないってのは確かにあります。
昔の赤線地帯なんてどこもあんな感じ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:13:11.27 ID:M0z+lSBj
>>196
ドイッチェ忘れるな。
揚げ方はポルトガル由来かと。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:13:11.87 ID:HfTffy5u
(´・ω・`) 今夜はカニクリームコロッケにしようかしら?ホワイトソースは缶詰でいいわよね。
>>195-196
だから、別に日本のそれを食わなくても世界中に似たような物、もしくはオリジナルがあるだろ。
なんで朝鮮人はわざわざ日本のそれを食うんだよ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:13:24.18 ID:hEmc0QTv
>>197
起源泥棒わろたw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:13:26.76 ID:XW8PbNiV
もう起源の主張は終わってるのか?
>>1の記事にある「ハルエンソク」を取り上げた韓国のブログ
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=marketing12&logNo=80204819655
>>194
ラベルを昔のに戻せばいいのに〜
http://blog-imgs-16-origin.fc2.com/p/a/p/paperlabel/asahibr.jpg
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:15:05.24 ID:gsxIe4Ar
>>203
起源なんぞ主張してないべ。
指摘されてるけどコロッケもカツもオリジナルを日本人向けにアレンジしてんだから。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:15:12.67 ID:L2bTnjd+
>>195
在日って、ほんと無知だな。

少しは考えて生きろよ。
>>203
朝鮮人は知らないかも知れないが、世界は一般的に起源がどこかなんて気にしないんだ。
日本風にアレンジされて別物と思える物が出来たなら、それはもう日本食だとされる。
これは何処の国でも同じ
居酒屋でコロッケをおつまみみに酒を飲む奴って居る?
>>203
ナポリタンは何食だ?
            起源泥棒わろたw
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〆⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と< #`Д´>       ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ID:hEmc0QTv
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:16:29.51 ID:M0z+lSBj
>>210
普通にやるけど。変?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:16:44.90 ID:hEmc0QTv
>>202
それはお互い様だよね
日本も大手とか韓国風のメニュー多いし

>>204
このスレはネトウヨが洋食の起源は日本だと主張してる
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:16:50.44 ID:ENibR/4z
なんか日本の人気トレンドを即日韓国に報告しているらしいよ。 雑誌から 業界紙まで隅々までチェックしているらしいよ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:17:04.29 ID:cR21YOB3
ミルフィーユトンカツの間に薄切りのホンオフェが入ってたり。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:17:34.43 ID:3LhzBhDB
20年前に初めての大阪出張が天王寺駅上のホテルに前泊した。時間があったので、まったく予備知識なしに
新今宮に向かって坂道を下り途中でななめ左に伸びる商店街の中を通り抜けたが
あれが飛田商店街だったのだろうか? 商店街を全部通り抜けようと思ったが、あまりの強烈な雰囲気にめげて、大通りを目指して途中で右に
おれて大通りにでたら、簡易宿泊所街だった。おそれをなして、通天閣めざして歩いた。たどりついたら、
雀荘のようにぴりぴりした将棋倶楽部がいくつもあってこれも強烈な印象だったなぁ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:18:22.92 ID:HfTffy5u
>>214 (´・ω・`) 大手って何?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:18:36.02 ID:hEmc0QTv
パスタはイタリア料理だがネトウヨ理論では日本で食べられてるから日本料理になるのか…
厚かましい起源主張にもほどがある
>>210
ポテトフライで酒飲むこと考えたら別に変ではないよ。
>>219
禿は地元の玉出がでなくて悔しいのかwww
>>214 上
普通にただ食うだけであれば文句を言わない。
ただ、朝鮮人が絡むと必ず「どうでも良いめんどくさい事」を引き起こす

なので、どうでも良さそうな事でも「こっちみんな」といわざるを得ない。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:20:34.80 ID:rMbtgbpr
朝鮮人がコロッケの起源がどうの言い出す前に
台風とコロッケのアレを世界文化遺産に登録するか
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:21:10.61 ID:gsxIe4Ar
>>214
フレンチでもなくイタリアンでもない街の洋食屋のメニュー思い起こせばわかりそうなものを。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:21:46.76 ID:M0z+lSBj
>>217
そこ.多分「山王商店街」
飛田新地の北に当たる所。
戦前までは芸人(落語家とか漫才師)が、多く住んでたところ。
今?人が居なくなって、ゴーストタウン化してるw
この手の記事は原文の魚拓残しとかないと、確実に起源主張するぞ
227凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD @転載禁止:2014/03/28(金) 13:22:12.89 ID:yvZ8qCzp
朝鮮学校では算数を教えないことはわかったデェス
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:22:26.67 ID:gsxIe4Ar
>>219
日本料理、和食と日本食の区別くらいつくようになろうぜ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:22:31.07 ID:GRxaJ03o
起源捏造起源泥棒
>>214
>韓国風のメニュー

その韓国料理のほぼ9割が日本起源
残りの1割が満漢(中国)
エイの糞漬や糞酒、犬肉の煮込など朝鮮独自のものは誤差の範囲。

この9割、1割は料理ばかりではなく、韓国の文化全体に及んでいる比率。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:22:50.20 ID:ddRIMByQ
>>152
あのクランキーな食感を生み出す粗挽きザクザクのパン粉は
欧米にないから、今はあっちのスーパーでもPANKOとして売ってるね
誰も起源を主張してないのに必死な ID:hEmc0QTv
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:23:45.29 ID:jM0K2t2p
コロッケ・丼・トンカツは韓国起源ニダ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:24:06.81 ID:L2bTnjd+
>>219
パスタの種類によるわな。
日本にイタリア人が見たことも無いような
パスタを使った料理があれば、
それは洋食と呼ばれる日本食だ 例:ナポリタン
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:24:15.11 ID:QfDYazjN
鬱陶しい
こっちみんな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:24:35.76 ID:m7DVgv2u
韓国ならではならウンコカツやウンコロッケだなww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:24:40.49 ID:hEmc0QTv
牛丼屋にもだいたい韓国風メニュー置いてるね
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:25:02.89 ID:YmN6kfDC
 
 
足を踏みつけたまま握手を求める韓国に日本人は騙されるな!
 
 
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:25:41.76 ID:M0z+lSBj
>>234
メンタイコゥって叫ぶイタ人なら、見た事有るw
美味かったんだろうねw明太子パスタ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:26:00.17 ID:gsxIe4Ar
>>237
それで韓国人が寿司の起源を主張するみたいに、日本が起源を主張したのかい?
241蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:26:11.44 ID:FhEGlyuT
>>234
明太子スパとかタラコスパとか、醤油ベースも日本食アレンジですな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:26:40.96 ID:hDbAwCQR
どんぶりはビビンバがあるじゃないの?

日本料理があちらに行くと、なんか変なアレンジをするからね・・。
海苔巻が、あちらでは酢を抜いて、ごま油を入れて、カレーかけて
食べるんですってよ・・。うう・・。

それが海苔巻だと外人が勘違いしたらどうするの!
親子どんぶりだって、コロッケだって、どんな細工されるかわかりゃあしない!
全部キムチが入ったりしたらどうするでスミダー!
>>217

20年前なら、天王寺の近鉄裏辺りにも結構怪しいスポットあったんですけどね。
俺が初めてあの辺に行ったのはまだ小学生の頃、飛田の中に路面電車の停留所がありました。
南海の天王寺線が廃止になった頃から衰退が著しくなった気がします。

そんな中、洋食屋の『南自由軒』なんかは頑張っていると思います。
244蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:27:14.13 ID:FhEGlyuT
>>239
西洋食でキャビア以外の魚卵は見かけない気がする。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:27:22.99 ID:hEmc0QTv
>>239
明太子の起源はミョンテ(韓国)ね
朴ちゃたw
パスタをそばつゆで食ったらそれは何食なんだろう?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:27:51.56 ID:n0IMmzEa
チョンの新聞がこういう記事を書くときはたいてい日本に何か頼みたいことが
あってすり寄る前兆だから気をつけないといけない。
朝鮮人はツラの皮があついから、それまで日本にたいして罵詈雑言を浴びせかけて
いても、自分が都合が悪くなると平気で日本にすり寄るからな。
東京オリンピックの招致のときでもさんざん妨害活動をしておきながら
いったん東京に決まると手のひらを返すようにして、チョンの冬季五輪との
協力などと言い出す。破廉恥、傲岸無知、盗人猛々しい朝鮮人。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:28:23.06 ID:hEmc0QTv
>>240
今まさにネトウヨがしてるじゃん
洋食の話で日本ホルホル
249蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:29:02.83 ID:FhEGlyuT
>>246
しばしば、ほんだし(顆粒)や醤油をパスタソースに加えていますがw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:29:10.66 ID:L2bTnjd+
>>239
ピリ辛とタラコの風味は、
ペペロンチーノと魚介類を知る
イタリア人の味覚にヒットしたんだろうwww
>>245
明太子の語源は漢語のスケトウダラ(ミンタイユー)
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:29:32.08 ID:gzAq1R3I
劣化コピーした上に
起源を主張する
バカキムチの一つ覚えのパターンwww
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:29:37.49 ID:gsxIe4Ar
>>245
語源がそうかもしれんけど、中身がぜんぜん別物だわな

ミョンテ
http://shop.gnavi.co.jp/kimuyase/4966934990441/
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:30:05.34 ID:M0z+lSBj
>>242
ビビンバ自体が残飯メシの一形態。
飾って給仕されるのは明らかに中華の影響。
本来の姿は「マジェマジェ後」の形態。
石の丼を使うなんざ、パンチョパーリの持ち込みだしw
>>214
で、その「韓国風」を付けてしまうと売上が激減します。
分かりやすい例が、マクドナルドのKBQバーガーでしたw
>>248
お前はけつ穴ホルホルして貰え安藤さんにな禿。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:30:32.54 ID:gsxIe4Ar
>>251
そっちの方が発音も近いし説得力があるねw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:30:39.82 ID:L2bTnjd+
>>248
洋食は海外に存在してねえから、
日本食になるって話だわなwww

お前はいつも通り糞食ってこいよ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:31:20.86 ID:v0sc9n3o
>>256
うわあネトウヨの妄想気持ち悪
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:31:35.46 ID:hEmc0QTv
わかってるよわかる
和食がまずすぎるから洋食に頼ら猿をえないんだろw
ごはんに魚に味噌汁たくあんじゃ貧相過ぎる
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:31:39.13 ID:3LhzBhDB
>>225
>>243
情報ありがとう。
飛田新地とかすぐ近くなんだから見に行けばよかった。 名前は知っていたがどこにあるかとかまったく知らなかった
あの周辺、やたら性病科の看板があって、絶対このあたりは風俗街があるとは思ったんだけどなぁ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:32:04.19 ID:TulwIpmF
どうせチョンが開発したと思ってんでしょw
禿北京一座
ID:v0sc9n3o
ID:hEmc0QTv
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:32:54.34 ID:3LhzBhDB
>>260
お前、よほど貧相な日本食しか食べたことないんだな。
その書き込みで育ちが想像できる
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:33:02.04 ID:L2bTnjd+
>>245
ネーミングはそうだけどなwww
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:33:19.85 ID:n0IMmzEa
チョンの新聞がこういう記事を書くときはたいてい日本に何か頼みたいことが
あってすり寄る前兆だから気をつけないといけない。
朝鮮人はツラの皮があついから、それまで日本に対して罵詈雑言を浴びせかけて
いても、自分が都合が悪くなると平気で日本にすり寄るからな。
東京オリンピックの招致のときでもさんざん妨害活動をしておきながら
いったん東京に決まると手のひらを返すようにして、チョンの冬季五輪との
協力などと言い出す。破廉恥、厚顔無恥、盗人猛々しい朝鮮人。
朝鮮人とは付き合わないのがベストです。
>>245
最近朝鮮事情
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766869
これのコマ番号68の「朝鮮人の食物」を読んでみ
ちょっと前の朝鮮人の食生活が書いてあるから
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:33:56.84 ID:hEmc0QTv
>>264
うわぁテンコロがくってるのはそんなんだぞ
非国民わろた
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:34:07.59 ID:gzAq1R3I
外国の料理を日本風にアレンジしたりするけど
バカキムチみたいに起源まで主張せんわな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:34:14.73 ID:gsxIe4Ar
>>261
飛田たいよし百番って宴会できる料理屋は行ってみてもいいかも
昔の遊郭の建物をそのまま使ってて内装に見応えがある。
>>261
度胸あるなあ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:34:41.99 ID:v0sc9n3o
ホモウヨ

ID:BFq/MVa7
>>267
禿北京に文語は無理ですよ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:35:03.65 ID:nPzcMFh/
韓国政府の会食に日本食を食べるという始末
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:35:05.31 ID:3LhzBhDB
>>268
自分の食べ物が貧相だとそんな想像しかできんらしいな
276蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:35:21.60 ID:FhEGlyuT
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <日本の漬物の多彩さを知らないんだな。

韓国では鳥インフル流行の影響で鶏肉消費が減り、同時に付け合せの大根甘酢漬けまで消費が減って
大根が刈り取られないまま放置されているそうだが。
277ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 13:36:30.35 ID:M7O9wFOM
>>276
お酢かけて食すナゾのタクワンぢやなくて??
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:36:32.42 ID:M0z+lSBj
>>243
近鉄の裏と云えばピンサロとキャパレーとラブホだったのにねぇw
綺麗になり過ぎるのもどうかな?とウリは思う。
で、近鉄裏にあった、班長の実家とされる「島村萬太郎商店・酒房しまむら」は、最近閉店しちゃいました。
常連だったのに残念。
>>260
寿司飯も酢の味しかしないんでしたっけw
でもうんこの味は個人単位で分かるんですよね?凄いやw
>>1
外国人が日本食を作るとき、
揚げ物の火加減がなかなか習得できないというね、
特にてんぷら。
281蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:37:21.81 ID:FhEGlyuT
>>277
それが、あるんですよ。
「チキン大根」で検索すべし。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:37:35.16 ID:MIjsDbJM
コロッケの起源は韓国
どんぶり物の起源は韓国
トンカツの起源は韓国
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:37:48.30 ID:M0z+lSBj
>>270
百番の建物は大阪府認定文化財ですw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:38:25.31 ID:hEmc0QTv
>>276
色々あってもキムチ一つに負けちゃうんだよなあ(^_^;
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:38:41.37 ID:ddRIMByQ
>>276
最近テヨンはカクテキ食わんの?
>>280
日本人でも難しいけどね
今は温度計があるから大丈夫だけど
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:38:59.09 ID:nkAE0uI8
書こうと思ってた事が>>3>>4の両方にあったのでそっとじ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:38:59.22 ID:f2+RDXH7
朝鮮人って見た目だけそれらしくするけど中身は無茶苦茶だよね。
どういう分野においても一貫してそんな気がする。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:39:12.20 ID:gsxIe4Ar
>>283
あ、文化財になってるんだw
まあそれだけの価値はあると思うw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:40:19.97 ID:3LhzBhDB
>>284
キムチって1種類じゃねーだろ
>>288
見た目をそれらしくすることが一番重要な物がなぜか見た目をそれらしく出来ないという不思議
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:41:20.33 ID:gsxIe4Ar
>>284
キムチじゃ食後の椀を拭えねえから。
和食が和食としてある限り、日本の漬物は別に困らんよ。
>>290
春日局www
295蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:41:40.30 ID:FhEGlyuT
>>285
豊作貧乏はいつものことですが、玉ねぎも1か月分の消費量がたまっているそうで。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:41:47.39 ID:hEmc0QTv
>>275
だかろお前はてんころに謝れよ

>>279
寿司は酢とかで元々腐らないように開発されたものだぞ
ケチくさくてわろす
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:41:57.49 ID:iu0O0Yjo
石原信雄を参考人招致した様に、どんどん外堀を埋めていき、
河野洋平、福島瑞穂、朝日新聞社長、高木健一、植村隆などの証人喚問を要求しても、
断りきれない状況にもっていかないといけない。

その為にも、維新の河野談話見直しの署名などで協力し、拡散をお願いします。
http://nakayamanariaki.com/pdf/20140220.pdf

見直し賛成の声が多数集まれば、政治家は重い腰を上げざるを得なくなるし、
証人喚問や国政調査もやりやすくなります。

他人任せは、もうやめましょう!この署名は良い後押しになります!
それと、河野談話を継承するとなっていますが、
実際は石原信雄の証言で、もはや形骸化しつつあります。
しかし、国民の声を集めるという事は、
後に河野談話見直しや破棄、新談話を出すとなった時などに、動きやすくなります!
3月31日までなのでお早めに!
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:42:20.70 ID:3LhzBhDB
>>290
”タイプの方を連れてきてくださった方は、50円引きにさせていただきます。”
このつつましさが気に入ったわ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:42:28.55 ID:jDo2UL84
.




コロッケ・丼・トンカツ は韓国が発祥



.
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:42:46.05 ID:v0sc9n3o
日本食ブームにすらケチ付けるネトウヨって何なの?
>>278

ウリの勘では班長は常磐小学校の卒業生ではないかと思うんですが・・・?
>>296 下
酢"とか"ねぇ

酢以外の材料知らんのかw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:43:12.24 ID:gsxIe4Ar
>>296
冷蔵庫のなかった時代から生魚を安全に食えた贅沢を理解できないよなあ。
コロッケの起源は古韓時代のホットスナックであるゴロッグだし
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:08.85 ID:3LhzBhDB
>>296
お前の食の知識の貧困さを直したあと、天皇の料理番とかの本読んで確かめてから
そういってくれ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:16.10 ID:hEmc0QTv
>>302
バッテラだったかあれ糞まずい
味より日持ちを優先するとそうなる
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:21.65 ID:gsxIe4Ar
>>300
たい焼きとかポッキーとか寿司とか、前科がありすぎるから危惧されるんでしょ?
308蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:27.78 ID:FhEGlyuT
酢による調味って、熟れ寿司の風味を残す意味もあったのでは。
>>300
朝鮮人はどうでも良い事に「めんどくさい迷惑」を持ち込んでくるからこっちみんなってこと。
>>296
スシローの廃棄物ばかり食ってるからだろ禿www
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:57.19 ID:qy/akE+6
> ミルフィーユトンカツ

これはパクリ


日経スペシャル 未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜|テレビ東京
2013年12月2日
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20131202/
さらに韓国の繁華街では、日韓関係が悪化した後も日本食レストランが急増。この日本ブームに乗って、今年秋ソウルに出店したのがとんかつ店の「キムカツ」。
しかし「キムカツ」が生み出した薄切り豚肉を25枚重ねた「かさねかつ」の模倣店が、韓国には既にいくつも出店していた。
模倣店にどう立ち向かうのか、模索する「キムカツ」の取り組みを密着取材!
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:45:18.09 ID:gsxIe4Ar
>>306
酢以外の材料知らんのねw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:45:47.04 ID:3LhzBhDB
>>308
その通り、擬似熟れ寿司風味の名残だよ、
>>306
お前の食の好みなんてどうでも良いがな
どうせ酢飯の材料を酢と米しか知らないようだし。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:45:58.29 ID:M0z+lSBj
>>301
で文の里中学w
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:45:59.78 ID:J4Cm+Jcc
>>296
酢の他は何〜?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:46:21.68 ID:X5G9JnAo
反日するくせに日本にすり寄ってくる韓国気持ち悪い
明治になって
海外の食材や調理法が豊富に入ってきて
肉食が解禁になって
一般化する過程で生まれた様々な料理
新しい食材をどう料理するか
当時の料理人は楽しかったろうなあ
319蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:47:01.87 ID:FhEGlyuT
どうせ、寿司の次は納豆だろ。
清麹醤(チョングッチャン)も知らずに吼えるんだろうな。
>>306
そりゃお前の食ってる奴が生ゴミじゃな禿。
>>108
飛鳥時代にコロッケ・・・・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:47:31.68 ID:hEmc0QTv
酢飯の起源が日本とか笑えるんだよ
米は中国だし混ぜただけw
味噌もだから味噌汁も
ぱくりまくり
323蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:47:45.98 ID:FhEGlyuT
>>313
ですよねー
324(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:48:03.10 ID:4SQOn3Nt
コロッケってフランス語だし洋食だろ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:48:39.91 ID:5zFk6k2l
ブームっていうか、鯛焼きモドキだの韓国式おにぎりだの海苔巻きだの、むしろ日本由来以外になんかあるのか。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:48:40.28 ID:M0z+lSBj
>>321
ジャカルタの芋だから問題無いの!w
>>322
一般的に米は東南アジア原産の植物だとされてるぞ
お前ら、本当に何も知らんのな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:49:00.76 ID:mNM7x+A5
『食い残しを回す食文化』を『日本由来』と言い出す準備です。
警戒しましょう。
>>322
中国は建国何年だよ? それに米の種類成分含有量が違うぞ。 ジャポニカ米 インディカ米  
トンカツは洋食
でもトンカツ定食は和食
でも八宝菜定食は中華
ケラケラケラ
禿北京一座の芸風も飽きてきたな。
333蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 13:50:50.37 ID:FhEGlyuT
食酢も江戸時代に急速発展したのだが。

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <中埜酢店(現ミツカン)隆盛のきっかけでもある。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:50:51.97 ID:3LhzBhDB
>>322
米の起源は東南アジア、中国南部、米酢も同様だが、酢飯は現地にはないんだよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:51:10.50 ID:efFeSt32
揚げ物って日本での歴史は
懐石料理よりも更に短いんだよね。

懐石の原型をつくった千利休さん 室町時代
揚げ物、インゲン豆、ダイニングテーブルを持ち込んだ隠元さん  江戸初期
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:51:25.57 ID:5zFk6k2l
人種や植物に関しては、DNA考古学が今後ますます伸びていくので、
大陸由来と思われていたイネなどもかなり常識が変わると思う。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:51:38.77 ID:M0z+lSBj
>>332
あの店、閉店したんだねw
前は通るけど、中にはいる勇気wは無かった
>>332
店主は精神病患者…?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:52:37.04 ID:gsxIe4Ar
>>322
起源の淵源がどこにあろうと、固有の食文化のもとで独自に進化してりゃ十分だ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:53:24.38 ID:usNll+VX
焼肉も当初は「日式」と呼んでいたけど
いつのまにか「韓国発祥」となったもんなwww
>>336
まぁ、朝鮮人みたいに 起源=偉い みたいな発想ではそれを調べられると困るかもなw
パンの起源はエジプトで小麦の起源はもはや不明だが、フランスパンが出来たのはフランスだ
この理屈が朝鮮人には解らない
342ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 13:54:35.49 ID:cGr5LB90
>>322
韓国の寿司モドキ見て、んな冗談云えるんなら大したもんだが。
ま、パゲは里帰りしたことなさそーだしなあww
>>337

一度行ってみたかったのですが・・・w
このあいだ太子の交差点付近でそばめし食べたら¥1,000もしたorz
あさちゃんなら7〜800円出せば胃袋が破裂するくらい食べられたのに、残念。
>>332
もう店じまいされたとは、残念な話。
休業するための言い訳が楽しいw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:55:20.54 ID:3LhzBhDB
>>335
揚げ物は、南蛮由来の系統もあるから
あと、練り物(さつま揚げのような)は東南アジア(ベトナムあたり)由来かもしれない。
向こうに味も見た目もよく似た食べ物が種類も豊富にある。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:55:43.49 ID:efFeSt32
>>336
独自DNA民族だと思っていた日本人が
今は本州人=大陸人の流れ ってのがわかったようにな。
347ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 13:56:41.31 ID:cGr5LB90
>>340
韓国で、日式焼肉の看板見たらボッタ警戒警報発令、だけどねw
いまだに酢飯の来歴も知らない人がいるとは驚き
>>346
人類のDNAを遡ったら必ずアフリカに行き着くはずなんだが。
朝鮮人は違うのか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:57:57.29 ID:fg/5drK2
日帝残滓じゃないの?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:58:03.28 ID:M0z+lSBj
>>343
ウリはお上品だから、ジャンジャン街の中にある寿司屋のセットw
生ビールと寿司7貫で1万ヲンw但し平日のみ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:58:17.85 ID:IGW1eSOO
韓国だろ、日本みたいに鰹節や昆布があるわけじゃなし、同じ調味料を作っているわけでもない。
また、トンカツの豚の味も同じなのか?飯も同じ物が炊けるのか?
真似して同じになったつもりでも、そんなに簡単じゃないような気がする。
焼肉のタレだって、日本の調味料とかがないとできない筈なんだけど、自分で作ったような気になってるし(笑)
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 13:59:11.23 ID:5zFk6k2l
>>346
ど、独自DNA?
>>352
まあ、ミルフィーユカツにニラやニンニクを挟み込んでるあたりは
ミルフィーユカツがなんたるかを理解していないと思われる
白菜汁とニンニクとオキアミとカプサイシンミックスの暴挙に及んだ誇らしいキムチ以外は全部日本・中国のものまねじゃん?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:00:42.55 ID:efFeSt32
>>345
どうだったかなぁ、練り物はかなり昔からあったとは
ザックリと記憶しているが。
あれは料理として伝わった というより
保存の技術が伝わってきた って感じやろな。

だからかなり古くから存在する。
>>322
肉を焼いただけの焼肉の起源を主張してる国があるらしい
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:01:07.34 ID:D5tQUibJ
元々総て外国料理じゃん
寿司は料理とは言えないし
日本起源のものなんて無い
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:01:42.41 ID:ThW7gVYV
そしてウリジナルになる
やめろよ。また、起源説に使われる。

ほんとに半島人は最低。
>>338
多分、吉本新喜劇の斜め上の感性の持ち主w
東京だとご飯のお代わり自由とかの定食屋はあるけど、おかずがここまで豪快な店はあまり無い。

>>351
将棋道場の先の右辺りですか?
362ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:02:04.18 ID:cGr5LB90
>>354
韓国起源云うための布石かねorz
にしても、韓国のおコメはマズい。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:02:06.59 ID:M0z+lSBj
>>358
だから「起源」にこだわってどうするのさ。朝鮮人じゃあるまいし。
なんで表では日帝残滓とか言って日本文化消滅運動しているのに
裏では日本ブームで文化盗難してるんだ…
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:02:21.99 ID:gsxIe4Ar
>>358
その理屈なら世界中の料理がアフリカ起源になるな。
>>354
まぁ、独自アレンジでもいいけどさ
とにかく日本に余計な面倒を持ち込まないで欲しいからこっち見ないで欲しい。
>>108

あほ発見www

トンカツは飛鳥時代のものだったのかwww
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:02:48.89 ID:5mfTRjmC
みそかつは韓国が起源ニダ

https://www.youtube.com/watch?v=6j_-LO1Ewx0
ツナコロッケうまそう
>>358
なれずしは料理以外の何物でもなかろう

米が発酵して粒がなくなるまで漬けるんだぞ?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:04:07.94 ID:M0z+lSBj
>>361
んだなす。
本店に社長の看板がデカデカ掲げてる所の分店w
>>361
斜め上過ぎて気持ち悪いです(>_<)
373ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:05:00.22 ID:cGr5LB90
>>364
そりやま、日本追い落として後釜に座る気マンマンなんでしよww
寿司が料理ではないというなら
ビビンパも料理ではなくなるな(笑)
ミルフィーユも韓料理のミルッフェが起源なんだよなあ
どれもキムチ味か糞入りだろ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:06:30.54 ID:D5tQUibJ
明洞とか行って思うのは女の子のスタイルが
皆いいって事。
脚は真っ直ぐだしお尻も丸く垂れてない。
あの体なら顔をいじればほぼ完璧になれる。
残念だが日本女子では対抗出来ない。
>>375
ミルッフェって韓国で何年くらい前に出来たの?
朝鮮人はもっと色んな国の料理を食べて欲しい

ハンバーガーブームが朝鮮で起きても良い
うなぎゼリーブームが朝鮮で起きても良い
キビヤックブームが朝鮮で起きても良い

世界には朝鮮人の味覚に合う料理がたくさんあることを知って欲しい。
ただ、ホットドックブームには気をつけて欲しい、朝鮮人のイメージするそれとアメリカのそれは違うので。


とりあえず、めんどくさい事が起きるからこっちみんな。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:07:21.63 ID:efFeSt32
あえ物系は料理、漬物って料理かわからないw
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
              ____ ____ 
             (  ) ) ))) 
                | ⌒   `i     
              |   ノ  |     .
  お断りします     /      /
             /      |    ,
    ハ,,ハ     _/       |  .  .
   ( ゚ω゚ )o  _/         } ,・.’、   ゚
    b ヽ-‐" _____\__ ノ..∴。 ・
     〈〈 ̄ ̄.   ■■■■■■■;; ・.
     └′.    ■#   ×ノ( ■
            ii#× ノ三ヾ( #ii
            |ノ.(( 。 )三( ゚ )∪|
            <__⌒ノ( | | ノ( _>
            |u   ● ● u |
            \   |++++|:: /
              ` ー ―‐ ''"
テョンはウンコ食ってればいいよ

日本に関わろうとするなよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:07:55.25 ID:+1zBr2B8
何かと思えばどれもこれも全て韓国伝統の食べ物じゃんか
>>377
好き好きというが、あの貧相な形成ブツがいいのか。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:08:16.61 ID:v0sc9n3o
>>377
日本人は脚が残念なんだよなあ
わざと内股にしてるのも変だし
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:08:39.41 ID:MIzwAqZf
死ね韓国
387テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 14:08:55.61 ID:n0yjbHp8
arehahakuzinnonnnadesuka?
>>383
ミルフィーユカツの伝統って何年くらいあるか教えてくれや
>>384
工業製品に美を見出す
そういう価値感を否定しなくても良いかと。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:10:11.70 ID:3LhzBhDB
ミルフィーユかつって気取った名前にしてるけど、これって昔ワラジかつって呼んでたものだよね?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:10:12.89 ID:M0z+lSBj
>>383
「韓国」伝統かw
まだ100年超えてないのかw
392テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 14:10:33.32 ID:n0yjbHp8
atarasiie-jennto?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:10:38.18 ID:gsxIe4Ar
>>390
はい?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:11:02.96 ID:M0z+lSBj
>>390
「紙カツ」とかもねw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:11:03.17 ID:5iDfGg6r
韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。
>>390
日本も昔は厚切りの豚肉が少なかったから薄切り肉を重ねてたな。
団塊世代には懐かしい味なんじゃなかろうか
SPAMが大好き
>>395
日本ではナポリタンをイタリア料理だと偽って出したりしないし
日本ではラーメンを中国料理だと偽って出したりしないし
日本ではカレーライスをインド料理だと偽って出したりしない
> 食感がやわらかくて薄い豚肉の間にニンニク、
> チーズ、ニラのキムチなど韓国的な材料を入れて多様な味を出す

ん?ニダーさんはチーズ好きなん?チーズが韓国的に見えないけど
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:13:06.91 ID:gsxIe4Ar
>>395
インチキ和食は命に関わるから養護しないほうがいいぞ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:13:38.73 ID:3LhzBhDB
>>396
団塊じゃなくても、今40代くらいなら結構知ってるんじゃなかろうか
402テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 14:13:42.92 ID:n0yjbHp8
sanngurasuwohazusitekudasai
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:14:17.21 ID:gsxIe4Ar
>>401
でっかいカツのことじゃないんだ?
>>398
いや
それは通らんわ
>>395
中韓のインチキ和食は他国の文化以前に食に対する敬意(と知識)に欠けている
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:14:52.76 ID:M0z+lSBj
>>401
ペラペラのトンカツより分厚い鯨カツの方が美味かったあの日。
>>389
メカフェチじゃないしナニフェチになるんだろうか?


ダミアンちゃん、テレ東系石川県で作ろうにもスポンサーがないでしょw
アルバかチャンカレどっちが良いんだ?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:16:42.48 ID:3LhzBhDB
>>403
違う、薄切りのロース肉でもバラ肉でもいいから、それを幾重にも重ねて、家や店によっては
間に玉ねぎスライスはさんだりしてわらじくらいに大きさ・形を整えて揚げるんだよ。
トンカツとはまた違った味わいがある。
ひっかけて釣ってやろうとしてるのにミルフィーユカツに食いついてこないからもうバラしちゃうけど

ミルフィーユカツという料理の歴史はとても浅い。
なぜなら、肉を極薄に切るためには
・肉を冷凍する技術
・よく切れる刃物
の二つが必要不可欠だから。
つまり、ミルフィーユカツは冷凍技術確立後にしかありえないため韓国伝統料理ではない(笑)
ちくわ天は書き込み部隊の最高のご馳走らしいんだけど、
あれも数年後には起源主張するのかねぇ・・・?
>>401
どうだろ?
どっちにしろ、今の日本では薄切り肉の重ねはほぼ家庭料理限定だな。
外食ではさすがに貧乏臭くて食いたくない
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:46.31 ID:SgO4BT1D
そういえばインチョン空港にも
日本食を扱ってるレストランがいっぱいあったよ
いつの間にか半島起源にされそう
ミルフィーユ風のトンカツ店は日本から進出したもののパクられまくってもうどうしようもないだろ
日経の未来世紀ジパングでやってたじゃん
まあ、食い物だし、どこがメニューを真似ようが別にいいと思うけどな
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:34.14 ID:7u1EbQfa
日本がどうにゆうして勝手に日本がパクリましたけど
本当はトンカツは戦前にあった韓国家庭料理が起源です(笑)
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:35.39 ID:gsxIe4Ar
>>408
なるほど、全く知らなかった。
近所にも「わらじカツ」出してる店があるけど、でっかいカツなんだ。
>>412

ダンキンドーナツもあった気がするw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:43.57 ID:3LhzBhDB
>>406
鯨はカツより竜田揚げのほうが好きだな
>>408
家庭はともかく、日本ではもう外食ではあまり見かけないな。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:00.70 ID:wBiTquxr
なんかムカつく
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:01.90 ID:33rSvnZc
韓国人は根っからの乞食なので
食い物と金のためならなんでもします
中国人にもゴキブリと呼ばれています。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:41.21 ID:M0z+lSBj
>>411
公立高校の学食じゃ、まだペラペラのトンカツを見受けると聞くけど?
>>415
パクるも何もカツレットが原型って日本人なら大抵知ってるのだが。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:29.13 ID:PyowHE9E
韓食とか言って侵略しようとしたら、いつの間にか侵略されていたの図。
>>404
日本でちゃんとした中国料理店に行けばわかる
中国料理店にはラーメンは置いてない
ちゃんとしたイタリア料理店にナポリタンは置いてない

日本料理-洋食 とか 日本料理-中華 として日本料理店で出しているだけだよ
>>422
学食は盲点だったわw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:08.28 ID:gsxIe4Ar
>>415
豊かそうな日低時代で何より。
韓国人なんて、何を食っても意味ないよ

料理が出てきても、結局は何でもマジェマジェして原形を留めないレベルまでズタズタにしてから口に入れるんだから。

残飯以下のレベルに落としてから食べる食事法をするミンジョクに、味なんてわかる訳が無い。

韓国人は、キムチとウンコだけ食べていればいいんだよ
         
>>408
チーズ挟んだら美味しそうだと思った。
>>415
非道な日帝強占時代じゃなかったのか?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:23:06.63 ID:HFVKxgyn
こっち見んな
トンカツとコートレットの違いくらいは説明できるんだろうね?(笑)>トンカツが韓国伝統料理だと言ってる人
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:23:47.68 ID:3LhzBhDB
>>416
>>411がいうようなイメージのせいで、ただの大きな肉のカツに替えちゃったのかもしれないなぁ
うちのはロース肉玉ねぎはさんで作っていたけど、玉ねぎからの甘味がでておいしかったんだよなぁ
ソースかつ丼はおそらく、ただのカツより、このワラジかつで作ったほうがおいしいと思う。
コロッケの起源はコロケー、丼はドゥ、とんかつはディンカ

なんていいだすのか
>>434
これだけコロッケの記事を書いているのにフランスのフの字も出てこないあたり、そうでしょうな(笑)
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:26:35.44 ID:2QiKOKaE
ドバイの世界一高いビルの日本食料理長って韓国人なんだよな
わけわからん
>>433
基本的には豚の品種改良や飼育方法の改良で豚肉の肉質が上がった事が一枚肉全盛の原因かと。
昔の豚肉はかなり癖が強かったらしい。

南鮮で薄切り肉を重ねた物が流行ってるのも同じ理由じゃないかな?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:51.63 ID:5Yefc9Bh
飯の入った丼にコロッケとキムチ入れてかきまぜるんだろうか?
糞食うぐらいだから、味覚あるとは思えないんだが・・・、
汚いとかの感覚もないのかな?
もうさ、近寄って欲しくないよね。
だまって糞尿養殖のカキ食っとけばいいのに・・・。
カツレツも元々は韓料理のカッヅですよね
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:28:15.71 ID:gsxIe4Ar
>>433
元々の豚の甘みを濃厚にしそうだね<玉ねぎの甘味
今は逆に、店で作ると手間がかかる分、高級になっちゃったんだろね<ミルフィーユ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:28:28.51 ID:PCRVUZ+8
なぜ日本の食文化の輸入を韓国は受け入れるのか?

それは、食文化に「著作権」がないからです。
ミルフィーユカツって安くて肉汁も少ない不味いクズ肉を美味しく食べる為の工夫だし
安くて柔らかい旨い豚肉が食えるようになったらやる意味ないよね
>>437
あとはあれね。トンカツのもとネタのコートレットは薄めに切った肉を揚げるから
日本にコートレットが伝わってからあれやこれやしていくうちに分厚い一枚肉トンカツに変貌した

※という話は韓国は理解できないだろうけど
444ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:37.81 ID:KiSF6lqv
うーん、グルメ仙人の気配!!w
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:48.24 ID:M0z+lSBj
>>441
製法には「特許」が有るがな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:59.53 ID:I5dSQ1SB
そのうちにワタミをそっくりパクった居酒屋チェーンを韓国発祥として
世界展開するんだろうな
「コロッケはフランスのクロケットを日本がパクっただけニダ!」

まずはこの辺から始まるんじゃね
>>439
カツレツとトンカツとコートレットの違いを述べよ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:13.13 ID:3LhzBhDB
>>443
あとは、ヒタヒタのバターで揚げると出来上がりが脂っこくてくどいから、
油切れのいい 江戸時代からの伝統の天ぷらの揚げ方で揚げてみたら
日本人好みの味になったというのもあるだろね
450ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:32:45.90 ID:KiSF6lqv
>>449
しかもソレと、どんぶり飯&赤だしとの相性バツグンとかww
>>449
いや、なんかそこまできちんとしてなかったらしく

コートレット?肉にパンくずつけて油で揚げる料理だって?わかった!

どぷん

らしいよ(笑)
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:31.91 ID:5KZhf/i8
韓国発祥のメニューがまた増えるというのか…
453蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:33:57.19 ID:FhEGlyuT
>>451
どっちにしても、油で揚げる=たっぷり油にどぷんだと思う。
>>443
今、とんかつが伝わってブームになってるならその原型を朝鮮人は知らないんじゃね?
まぁ、朝鮮人に分厚いとんかつなんて危なくてとてもお勧めできないけど。何せ豚肉だし。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:35:36.92 ID:M0z+lSBj
>>452
漏れなく「キムチ」か「ニンニクと唐辛子」が配合されるんですね。
反日なくせに日本的な料理をパクって、後にウリナラ起源を言い出すチョン、気持ち悪いんだよボケ!
457<丶`∀´>(´・ω`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:36:12.24 ID:jWD9woEP
マネされるって、気持ち悪、どうせ起源問題もすぐに言ってくるぞ。
日本人好みっていうか、外人もトンカツ好きが多いんだよね
まあ日本のとんかつなんて偽物だから
本物食したけりゃソウルのトングッツ専門店に限る
>>453
先入観というやつでして。日本料理は煮炊き料理なんで どぷん するのが基準なんですね。
欧州では最初からどぷん煮込みは少ないのです。

なので日本のカツレツは ディープ・ファット・フライングという異端派なんすよ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:28.47 ID:gsxIe4Ar
>>459
「トンカス」なんだろ?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:37:42.46 ID:/9aidN3k
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆【福井県福井市】】3・29〜30 捏造!所謂「従軍慰安婦」の真実 パネル展 in 福井 ★★☆☆

平成26年3月29日(土)10時00分〜21時00分

平成26年3月30日(日)10時00分〜17時00分

福井駅東口「アオッサ」 1階 アトリウム

入場料:無料

主催:頑張れ日本!全国行動委員会・福井県支部

協賛:捏造慰安婦問題を糺す日本有志の会

注:追加関連情報は、下記サイトをググってください。

※チャンネル桜イベント情報
※そなたが来るのを待っておった
※行動する保守運動のカレンダー全国版
※保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!(up主療養中のため更新休止)
>>449
カロリーを気にしないお店ではトンカツをラードで揚げていたりするけどねw
常食はお勧めできないけどw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:38:14.64 ID:wROO4cCe
中国人や朝鮮人より
ロボットの方が有能
465ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:38:30.21 ID:M7O9wFOM
>>459
さぼてん、かい?ww

マジメに専門店三つくらい挙げてみてくれ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:38:36.32 ID:M0z+lSBj
>>461
ドンカスともw
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 14:39:24.84 ID:bfqwYtCJ
コロッケもとんかつも、クロケットなんですけど?

日本食って言って、まずいものを普及させて、間接的に日本を貶めるような、
海外の韓国人が経営する寿司店みたいな真似はやめてください。
468蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:39:45.70 ID:FhEGlyuT
>>460
天婦羅でいえば、揚げたての熱々を塩や天つゆで食べるなんて、西洋人はやらないと思いますw
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:22.42 ID:gsxIe4Ar
>>466
いずれにせよ食欲をそそらないねえw
470<丶`∀´>(´・ω`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:40:49.67 ID:jWD9woEP
>>459
トングッツ専門店って、うんこ丼とトンスルの専門店?
>>458
欧米人は赤身肉信仰と脂多い部位はカスという先入観持ってたけど

食ってみたら旨かった、っていうね(笑)
トンカツやら霜降りステーキやら
>>468
アメリカ人なら揚げたて熱々にケチャップどばーでしょ。
禿北京一座もダミアンも消えた。
とんかつソース(゚д゚)ウマーってなってる外人がおもろい
475蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:11.84 ID:FhEGlyuT
>>472
アメリカ人なら、トッピングにラードでも驚かんぞ。
476ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:21.39 ID:M7O9wFOM
>>472
ソレもいいが、トマトの味しかしないのは無問題なんかねorz
>>473
のり弁思い出して悲しくなったんじゃね?
478ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:21.79 ID:M7O9wFOM
せめてオーロラソースにしていただければ(涙w
中央日報???
>>475
すっげー貧乏な時に、ラードでもやし炒めしたのばっか食ってた・・・
ラードはあれ思い出して辛い・・・
>>475-476
アメリカの揚げ物は基本的に卵とたっぷりの小麦粉で包んでこれでもかと言うくらい油を吸わせてるからケチャップだけで問題無い。
繰り返すが問題無い
482蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:45:59.28 ID:FhEGlyuT
>>480
もやしがメインになるのはつらいよね。
(やっぱり経験がある)
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:46:44.29 ID:rBiVh7fK
嫌いな国の食い物なんか食うなよ。
チョンは永遠に誇らしいキムチだけ食ってろ。
分厚いトンカツは日本人にしか基本的に作れません。
これ重要

煮炊き料理文化を育ててきた日本人固有スキル【火加減調整】が必須

なお他の食文化圏では基本的に火加減はいじりません。フランスみたいにフライパンで焼いてた肉をオーブンに移して……みたいな環境変化による加減か、中国料理みたいに火加減しないでサッするか、インドみたいにじわり加熱するか、です
485ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:46:59.33 ID:M7O9wFOM
>>480
ラードで炒めるか、甘味は付きそうだが後始末がタイヘンかなorz
486蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:05.70 ID:FhEGlyuT
>>481
北米大陸はそのうち沈むんじゃないか?アメリカ人の体重で。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:47:28.69 ID:+qN41uio
トンカツは秀吉が盗んだニダ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:48:56.64 ID:gsxIe4Ar
>>484
主食の米で「はじめちょろちょろなかぱっぱ」やってるもんなあ。
TVで見た中国の炊飯風景じゃ、でっかい釜に水と米ぶち込んであとは煮るだけだった。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:19.10 ID:3LhzBhDB
>>480
つい最近、牛肉焼いた後の残りのヘットでモヤシ炒めて食べたわ。
>>485
サラダ油と違って肉系の味がするんだよ
油はもやしにほぼ付いてしまうので問題ない
塩コショウとか、焼肉のタレとか色々味を変えるのが大変だった
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:49:46.64 ID:M0z+lSBj
>>484
昔、大井町のとんかつ屋で感動したのは、「高温」と「低温」と「仕上げ」の鍋を使って揚げてたw
…でもとんかつより豚汁が美味かったw
>>486
さすがのアメリカも最近は痩せ始めたらしいよ。
493テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 14:50:53.36 ID:n0yjbHp8
audreyimoutowoonegaisimasu
494ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:51:02.17 ID:M7O9wFOM
>>491
あるあるww
でも汁物も豚、だとちとシンドいorz
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/03/28(金) 14:47:46.04 ID:bKUUjDv20 BE:911001072-PLT(13082) ポイント特典
「真紅」と名乗る人物の発言を問題視する人々が、正体を突き止めようとしている。
「そろそろ在日は皆殺しで♪」、「在日って【出てけ】って言っても出ていかないよ?全員、スパイや工作員に
認定して殺すの」、「自警団として、日本国内の在日を殺すことはやぶさかではないわ」といった発言を
連発してきた人物だ。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/image/01.jpg
本人曰く、「東証1部、大証1部上場の大企業の社員」だという。2011年には、気象衛星「ひまわり」について
「去年、三菱が8・9号の受注を頂きました。ありがとうございます」と発言し、「三●なんたらに営業いけないよ?」
といったツイートも。
自身の勤務先では、「色んなことやってるわ。海の底から宇宙まで」と書いていた。航空会社のブレーキ整備工場や、
大阪の空港内での整備の光景等を撮影した画像も公開している。
(略)
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/image/03.jpg
大阪の新聞社へ配電盤の検査で訪れた際に撮影したという画像もある。2008年の書き込みによると、
業務で毎日新聞の大阪の印刷工場へ行くという。毎日新聞グループの印刷会社「KOUSOKU−OFFSET」の
HPを見ると、堺工場の輪転機は三菱重工業、製版機はパナソニックであり、真紅の書き込みと一致する。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/image/04.jpg
同社によると、2008年の時点で既に三菱重工業の輪転機を使用していたそうだ。機器のメンテナンスで
企業の担当者が来ることは時々あるが、社内を無断で撮影されていた可能性があることに驚いている様子だった。
詳細を尋ねられたので、関連情報を伝えた。
三菱重工業株式会社の広報担当者も、本件は把握していなかったと述べた。
(略)
危機管理の担当者が不在のため、戻り次第伝えるとのことで、これから調査がなされる模様だ。

そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/gazou.html

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/28_01/
寒い時の豚汁の美味さは異常
帰ってきてあれ食うと甘さと暖かさですんごい幸せな気持ちになる
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:52:52.36 ID:3LhzBhDB
>>488
その言葉よく言われることだけど、薪ーカマドで炊いた経験から言わせてもらえば、
チョロチョロの部分は気にしなくていい。薪をならべてほたぎ差し込んで新聞紙丸めて
マッチで火をつければ、後は炊き上がるまでほったらかしておいていい
>>488
火の強さの方をいじる という発想自体が食文化的にはレアケースなようです
だからフライパンと火の距離を離したり近づけたりとかやる方が多いのね

究極はイギリス
とろ火でだらだら煮る。だけ
499テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 14:53:47.71 ID:n0yjbHp8
kanekaese!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:55:13.65 ID:WTCQc1Bt
和食の起源が韓国なんだろ。韓国ってホント凄いね。
どうしてそこまで嘘ついて何でも自分のモノにしようとするんだろうね。
頭おかしいんじゃないのかな。
炊飯器をひたすら開発して10万円とかにしちゃう国だし
502蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 14:57:05.85 ID:FhEGlyuT
>>501
ホームベーカリーも狂っていると言えば狂っている。
欧州で、どれだけ自宅でパンを焼いているのかと。
503ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:57:12.10 ID:M7O9wFOM
>>501
さ、さすがに手が出ないけど、ねorz
日本の食文化の【火加減調整】が優秀だとホルホルしているわけではない
発想からして別のものであり、優劣ではなくバリエーションの話なのだ。

だからフランス人に分厚いトンカツ揚げろと言ってもうまくいかないように
日本人にフランス式の複数環境による加熱適応をやれと言ってもうまくいかない


だから食文化というのはパクったり起源主張するのは難しい、という話なのだ。
>>501
値段なんてななんぼでもつけられる
問題はそれが売れる市場があるかだわ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:58:13.80 ID:kAiwd1W6
とんかつ、カレー、天ぷらはヨーロッパ起源。チョンは出て来ないでね。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:58:20.67 ID:gsxIe4Ar
>>497
そっか、かまど焚きだと自然に「はじめちょろちょろ」から始まるわけだw
自分は鍋で米を炊くのが美味くてタイマーのお世話になってましたよw

>>498
さすがイギリスw
来年あたり起源を主張するね
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:14.04 ID:M0z+lSBj
>>502
オーガニック大好きな欧米各国で大人気だとかw
で、そっち向けに仕様を変えちゃう所がチョパーリ流w
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:22.47 ID:ItV92iAx
>>507
最近はコンロが勝手に炊き上げてくれる
511ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:35.23 ID:M7O9wFOM
>>508
もう、してなかったっけ?ww
>>507 下
くたくたになるまで煮て、旨みたっぷりのスープを"捨てて"具を食べるそうな。
チンイルパ。
はい論破。
>>502
あのほかほかふわふわの食パンがうめーんだわ
ゴパンは持ってない
>>503>>505
とにかく家庭で簡単に美味いものをって追求するからねー

なんでもニンニクとごま油と唐辛子でごまかしてしまう朝鮮料理は無理だー
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:18.89 ID:gsxIe4Ar
>>510
コンロすげえw

>>512
見た目ドロドロになってそうではあるけども、勿体ねえw
516蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 15:01:22.80 ID:FhEGlyuT
>>509
日本人て・・・
>>512
煮詰めてソースにすりゃいいのに…
出涸らしを食うってある意味粗食になるな。
>>514
日本は世界でも稀な"庶民の側から美食が隆盛した国"なんで仕方ないね!

だいたい江戸のせい
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:04:05.71 ID:JgwkSC/e
日本人は証拠を捏造して死刑判決を出す国だからね
歴史も捏造するし研究結果も捏造する
韓国食や中国食も起源を捏造して日本食にしようとしている
また捏造君
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:22.79 ID:M0z+lSBj
>>519
0点。やり直し
>>519
ほぅ?それでは支那や朝鮮には冤罪が一切ないとでも?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:41.65 ID:3LhzBhDB
>>507
かまどって2升とかでも30分で炊きあがるから、はやいよ。
注意しなきゃいけないのは、炊き上がりのタイミングでカマドから燃えてる薪を抜いて、飯を焦がさないようにすること(とはいっても、おこげはできるんだけどね)
>>519
もっと具体的な名前だそうぜ

天津飯とか台湾ラーメンとかもっと具体的な名前だしていいんだぜ(笑)
>>519
韓国食が起源の日本食ってのをいっぱい挙げてみせてくれ

一つずつ検証してみよう
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:05:59.80 ID:gsxIe4Ar
>>519
いやー立て続けに元大統領に死刑判決出す国にはかないませんやw
良かったら日本食の期限になった韓国食の話で盛り上がりましょうかw
527ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:06:14.96 ID:M7O9wFOM
>>522
少なくとも、チナでは死刑にしちやうから無問題orz
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:11.53 ID:bfqwYtCJ
>>519

     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ハ,,ハ    ..ハ,,ハ
  /::::_|___|_    ( ゚ω゚)  ( ゚ω゚)
  ||:::::::(  ゚ω゚)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」 「では、逆に聞こう。盗まれた韓国料理とは何だ? 」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
>>519
もっとあたまをつかってぶんをかきましょう



                  せんせい
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:07:58.06 ID:HYPwk0EO
日本国の物は何でも大嫌いじゃなかったのか」
マシテヤ食べ物なんか嫌だろう、真似は止めろよ
>>517
固定観念って数百年単位で固着するから煮て出た汁が旨いと言うのが常識まで昇華されなければそれは仕方ない話
煮出し汁が旨いという事に気づいた日本は「いただきます」の文化だから気づいただけだとおもう
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:08:05.32 ID:JgwkSC/e
>>521
そんなに都合悪いのか
もう明らかになってきてるのになぁ
素晴らしい日本料理

スパゲティ・ナポリタン
イタリアン・スパゲティ
トルコライス
シシリアンライス
台湾ラーメン
天津飯
シベリア
カスティラ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:08:56.24 ID:gsxIe4Ar
>>523
おこげは正義。
最後に番茶でも注いで柴漬けあたりとかっこむと至福w
>>532
おでんが日本から韓国へ伝わったとか、色々あるみたいやなw
プロレスじゃなくてガチの論争しようよ
つまんない釣りはもういらんから
>>535
魚肉の練り物というのがそもそも朝鮮にあったのかと
韓国起源です。本当にありがとうございました。

http://gota1966.web.fc2.com/mokpo08/hongeo.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hangyoreh/imgs/9/1/91e16531.jpg
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:10:10.55 ID:JgwkSC/e
>>535
稲作だって韓半島から伝わったんだからさ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:10:15.85 ID:gsxIe4Ar
>>532
多くのレスが、あなたの韓国食の話を求めている!
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:10:35.57 ID:3LhzBhDB
>>532
おこげでおにぎり作って、ちょっと醤油をつけてやってもうまいよ
>>533
カレーライスが抜けておる
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:11:02.20 ID:gsxIe4Ar
>>539
もう、それ、信じてるの、半島人だけかもしれない。
544ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:11:02.21 ID:M7O9wFOM
>>533
ああそうね、お蕎麦が抜けてるけどさ(苦笑ww
>>536
具体的な料理名出せないお客様しかいないからそら議論にならんわね

クロケットが脱線転覆の果てにコロッケになった話でもする?
>>539
日本から出土した稲のプラントオパールより古い朝鮮から出土したものを提示してください
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:12:06.75 ID:M0z+lSBj
>>538
ホンオ(エイ)ですなw
アンモニア臭はすごいけど、朝鮮の喰い物の中じゃ旨いのよねw
>>539
遺伝子解析から、朝鮮半島は日本と中国から稲作を伝えられた事が判明しているんだぜw

さらに近代になってから朝鮮半島で栽培されている稲はほぼ日本で品種改良されたものだし
549ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:12:49.32 ID:M7O9wFOM
>>538
木浦の風景、だそうですね行ったことないけどorz
にしても独特だなあ、チャガルチの比ではないww
>>547
エイの本当に使える部分がちゃんとくりぬいてあるのが興味深いw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:13:21.32 ID:rAfx+06T
>>533
はい出ました文化窃盗は十八番の糞ジャップ
韓国人が寿司にキムチを乗っけて「寿司は韓国料理だ!」
と言っていたらどう思うのか胸に手を当てて考えてみなさい
>>542
地名つきだけ並べてみたんだ。すまない。

シシリアンライスはシチリア。
トルコライスはどうやらトルコとは無関係でトリコロール由来らしいけど。

あと新潟にはイタリアンという名前の不思議な焼きそばがry
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:14:52.11 ID:JgwkSC/e
焼肉だって韓国食や
>>533
ウィンナコーヒー
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/1/e/1e4ed676.jpg

>>547
エイは嫌いじゃないんですけどねぇ・・・ 飲み屋行くとエイヒレあれば頼むし。
ただ、韓国のはちょっと・・・ どういう発想で作ったのか未だに謎w
ってか、判りたくないw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:15:06.26 ID:gsxIe4Ar
>>551
それぞれイタリア人や中国人たちオリジナルの国に「うちにはそんなもんねえ!」ッて言われたもんばかりだけどw
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:15:06.48 ID:3LhzBhDB
>>538
日本にも、エイの干物、からげ/かすべ があるけど、こんな感じじゃないないなぁ
>>553
韓国風の味付けをすれば韓国食だろうな
だが起源は日本なのだw

伝統的な韓国の焼き肉は豚肉が主だしな
>>551
お前らの芸風飽きた。他の芸見せろ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:16:58.15 ID:JgwkSC/e
>>557
これが証拠を捏造して死刑判決を出す国の人の常識なんだろうな
哀れや
コロッケはそらまぁうまいが、
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:17:30.97 ID:bfqwYtCJ
>>551
米の寿司屋でキムチ巻きだしてるけど?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:17:34.98 ID:gsxIe4Ar
>>559
盗まれた韓国食の話しようよ
>>559
無煙ロースターで牛肉を焼くスタイルの焼き肉は、韓国では「日式焼肉」って呼ぶの、知らなかった?w
>>551
入れ食いだね。有り難う(笑)

ん?キムチの寿司?
似たようなもんならとっくに日本で作ってるぜ(笑)
野菜を寿司にするのは鎌倉時代からだし
漬け物を寿司ネタにするのもとっくにやってる

白菜浅漬けに一味唐辛子まぶしたくらいの寿司ならすでにあるだろう
鮮獣かつ丼旨いニダw
起源を叫んでる内はミシュランがソウルに行くことは無いだろうな。
>>559
韓国の得意技を誇るなよ禿www
1800年代後半に日本が赤毛種を開発したから北海道での稲作が安定するようになったわけだけど
それ以前に日本より寒い韓国で稲作が出来たとなんで考えるんだろうね?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:19:36.40 ID:M0z+lSBj
>>566
つうか、ウリナラミンジョク以外が喰える物を出さなきゃミシュランは無理w
>>566
ミシュランがジオラマ料理に興味を持たないとは限らない!
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:20:39.29 ID:bfqwYtCJ
>>563
性格には、「在日北朝鮮式焼肉」だと思うの。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:21:11.22 ID:Xca46gqO
>その日に作ってその日のうちに


んっ!?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:21:18.80 ID:JgwkSC/e
>>567
佐村河内
小保方
ぶどう酒

全員日本やが
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:21:38.79 ID:gsxIe4Ar
>>570
とりあえず日本の担当者は韓国担当から外しておくことが大事w
>>571
残念、北朝鮮では牛肉なんてものは特殊なケース以外食べられない!w
>>569
目の前で肉を挟みでチョキチョキされたらミシュランの審査員はそのまま出て行きそう。
文化窃盗っておめー

ロシアにシベリア(料理名)があるなら見てみたいっつーの(笑)

こんなイカれた料理が日本以外でできるわけがない
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:20.71 ID:0e0JafmZ
これ、キモチわる〜
「韓国は日本ブームだぞ だから日本も韓国ブームでなければならない」
とかなんとか あとから必ずこう言い出すから
>>570
でも、それって料理の評価じゃなくね?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:47.48 ID:gsxIe4Ar
>>573
ファンウソク以外にも、国会議員が何人経歴詐称・論文偽造してたんだよw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:08.07 ID:M0z+lSBj
>>575
日本で焼肉屋やってるのって、北由来の在チョが多いw
>>573
韓国は国の成り立ちから嘘とクソで固めた国じゃないか。
お前らの存在も嘘クソの塊だよなw
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:24.27 ID:bfqwYtCJ
>>573
そう言えば、小保方のお父さんは、朝鮮銀行だかなんだかの、取締役?だと、聞いたんだが、

マジ?
584ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:28.81 ID:M7O9wFOM
>>564
すぐきあたりは定番やね。
あと、柚子などで香りつけしたのとか。
>>581
北朝鮮には無くて日本にしか無いのなら、北朝鮮式とは言えんのぢゃw
>>584
ナスの漬物とか回転寿司では結構出てるネタのはず
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:38.74 ID:JgwkSC/e
>>582
いいねぇ

その調子でどんどん世界に恥さらししてくれ
589ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:43.96 ID:M7O9wFOM
>>573
雑談止めろよテヨン人ww
>>587
ナスの漬け物が、ナチスの漬け物に空目したw
>>585
そもそも北には肉がない
>>585
牛豚鳥肉じゃないだけで焼肉自体はあるでしょ。
逆に焼肉しか無い可能性もあるけど。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:25:41.45 ID:v0sc9n3o
ネトウヨの韓国愛は異常
>>591
二本足の羊の肉ならあるらしいYO! YO!
>>588
それはお前自身へのハゲ増しの言葉か禿www
596ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:25:55.01 ID:M7O9wFOM
>>587
回らないお寿司屋では意外にないネタ>なす漬
あ、小茄子なんかはあるかorz
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:25:55.89 ID:M0z+lSBj
>>591
二本足の…ケフンケフン
>>586
そのアイスの器って、完全に植木鉢なんだよなー
チョンは日本人にそれ見せても大丈夫だと思ったんだろか・・・
600ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:26:50.77 ID:M7O9wFOM
>>597みぎ
イツ見ても凄まじいなorz
>>599
センスが無いのに変わった事をやろうとして失敗する典型パターン
602ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:27:51.75 ID:M7O9wFOM
>>586
テグスネひいて待ってましたねww
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:28:07.30 ID:8GDRj9eH
五年経ったら

【みんな韓国が起源ニダ】

奴らが言い出すことくらい解ってるよ。

フランス料理もインドのカレーもみんな韓国起源
>>587
まず、なれずしの時代に野菜キノコ山菜を使っている記録があり
握り寿司以降に限定しても、懐石料理屋とか料亭がシャレオツな前菜として野菜の変わり種寿司をあれこれ出してる
ついでに回転寿司のナス漬け物寿司。
しんこ巻きも沢庵だしね。


あとはあれだ。変わりモノで客の呼び込みをやってた江戸時代に変な寿司を作ってないわけがないのだ
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:28:30.29 ID:rAfx+06T
>>597
だから、その超自然でわかりにくいコラを持ってくるのはやめなさいw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:29:23.60 ID:0e0JafmZ
>>583 オボカタさんのパパ上は三菱商事退職されてます
>>603
5年後に韓国ってあるのかな
>>604
干瓢巻きもかっぱ巻きも野菜だよー
>>597
ズゴックの腕はやっぱりカニのハサミを使うべきだよね

滋賀県の親戚のうちに行った時に、菓子パンがあったんだけど、中身がたくあんのマヨネーズ和えだった
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:09.50 ID:Zps4tWyo
コロッケだけが夕食のおかずだとへこむ
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:19.16 ID:bfqwYtCJ
いや、在日朝鮮人が、日本で始めたホルモン焼きが起源だというから、在・日式焼肉。
613ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:30:29.48 ID:M7O9wFOM
>>604
なれすしに野菜山菜茸かあ、想像しにくいがorz
616ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:34.70 ID:M7O9wFOM
>>614
コラぢやないんだorz
>>610の追加
あと、こんにゃくが真っ赤っ赤で気持ち悪いの・・・・
>>614
ハイゴックw
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:47.18 ID:bfqwYtCJ
>>607
ガセだったか。ケンモは当てにならんw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:58.51 ID:t/u3cw6s
しばらくしたら起源を主張するニダ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:59.87 ID:0dlNZl4E
チョッパリに文化を教えてやったのはウリたちニダ
ということは全部韓国起源に違いないニダ!
急いで設定を考えるニダ!
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:32:05.32 ID:gsxIe4Ar
>>610
ちょっと食べてみたいww

> 中身がたくあんのマヨネーズ和えだった
>>615
コラぢやないんだorz
>>613
米と塩で野菜を漬ける
乳酸発酵する
粕漬けに近い感じだったのではないかと思うとせんなに違和感はない。

鮒ずしみたいにきつい臭いはするだろうけど(笑)
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:33:25.14 ID:M0z+lSBj
>>613
山菜のピクルスと思えば不思議じゃ無いかも。
膾に入ってるダイコンや人参も、なれずしの変形だし。
625ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:33:52.79 ID:M7O9wFOM
>>623
食感がよい素材を選んでるのかな?
酸味強くてヘニャヘニャ、だと食べにくいorz
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:34:42.28 ID:v0sc9n3o
真昼間から韓国のことばかり話すネトウヨって実は韓流ババアより
韓国のことが好きなんじゃないの?
>>621
タクアン巻をテンプラにしてマヨネーズかタルタルソースで喰うと
意外なうまさ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:01.48 ID:M0z+lSBj
>>626
つ「つぶつぶ入りトンスル」
>>622
ズゴック豆腐に関しては
こういうイベントがあったんでしょうがない
http://i.gzn.jp/img/2013/01/30/zgoknabe-contest/00.jpg
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:24.66 ID:DE5E8Ziy
韓国料理は美味しいものが多いけど
ただ和食みたいにサッパリした味が少ないのが弱点かな

焼肉に勝る日本料理なんてあるかな
632ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:40.76 ID:M7O9wFOM
>>626
松ジュースにメッコール、定番ww
>>626
うぇええええええええええええ
メッコールの1.5リットルペットボトルってなんの悪夢ですか・・・
>>626
ちょっと飲む気がしねーですわ・・・
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:36:25.66 ID:3LhzBhDB
>>623
べったら漬が一番わかりやすい例じゃないの?麹漬なら
>>625
なれずしは保存食だから普段食ってる食材は片っ端からなれずしにした模様。
鹿と猪もあるよ!
ばっちり鎌倉時代の普段飯の記録が残ってるよ!(異常)
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:36:38.20 ID:HFVKxgyn
ミルフィーユの起源は 韓国ニダ
63861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:37:13.47 ID:IxjD0jch
>>622
ズゴック豆腐でしょ?
オイラはアボガド味のビグザム豆腐しか食べた事無いけど。
>>633
ロシアのクワスはモダンなのとか伝統的なのとかいろんなデザインの
パッケージがあって楽しいけど、朝鮮の飲料はパッケージがつまらないな。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:03.45 ID:gsxIe4Ar
>>628
天ぷらにマヨネーズかタルタルってのは有りだと思うけれどもw
タクアンは盲点w
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:03.50 ID:OtxPEe4f
そもそもコロッケって日本料理?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:14.24 ID:C98GrHe3
>>611
ワイフもらって嬉しかったが♪
いつも出てくる おかずがコロッケ♪
>>636
メモ魔日本人が記録を残していることのどこに疑問が?
文献が残っていませんとか言われる方が俺は驚くぞ
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:38:52.81 ID:bfqwYtCJ
>>627
お気に入りのお笑い芸人だ。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:39:15.33 ID:gsxIe4Ar
>>642
一から手作りのコロッケは愛情の証っすよw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:39:39.40 ID:M0z+lSBj
>>641
完成された姿はな。
着想とかテクニックが伴天連さん由来なのは、日本人なら全員知ってる。
>>641
じゃがいもコロッケは日本人によるアレンジ。
オリジナルはクリームコロッケ
64861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:39:56.59 ID:IxjD0jch
>>641
洋食というカテゴリーの日本料理。
>>645
でもコロッケは肉屋のラードで揚げたのが美味い
メッコール1.5リットル飲むのを強要されるくらいならサルミアッキ500gを一気食いします
>>641
イモ100%コロッケは正直、フランスのクロケットと大差はない(油にどぷんしてるけど)

他の ホニャララコロッケ はまあ察してください
>>640
どもども。タクアン巻とか納豆巻をテンプラにすると美味しいのよ。
見切りのパック寿司で作っていた。
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:40:26.02 ID:bfqwYtCJ
>>641
フランス料理クロケットをアレンジしたもの。
カレーを肉じゃがにしたみたいな。
>>653
メンチカツはじゃあ日本製?
オランダの屋台でもポテトコロッケを売ってるみたいだが。作りが雑だった。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:19.54 ID:bfqwYtCJ
>>653
カレーじゃないやwビーフシチュウ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:20.63 ID:OtxPEe4f
トンカツの起源はポークカツレツだし。
http://jirokayo.blog42.fc2.com/blog-date-201008-13.html
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:51.19 ID:M0z+lSBj
>>654
何がしたいんだガキ
659ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:52.41 ID:M7O9wFOM
>>650
ソレ、ヤバくないか?ww
きのこクリームグラタンコロッケドーナツ
なるあげパンを見た時に日本は魔境だと思った(笑)
>>632-634,650

場所は判らないけど、日本国内にあるそうです。
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/twitter/20071018/20071018085101.jpg
キューピーのマヨネーズは欧米の食通に人気だったとか。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:42:52.27 ID:Xca46gqO
>>626
蝮酒
>>658
なにをいきなり喧嘩売ってきてんですか?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:17.74 ID:OtxPEe4f
>>654
メンチカツの起源は「ミンチカツレツ」
http://www.kateiryouri.com/recipe178.html
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:43:41.99 ID:bfqwYtCJ
>>660
ドーナツまではないわw
腹へった
コロッケとか話題に上がってるとこれを思い浮かべてしまう
http://blog-imgs-55.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/gurakoro_komugi.jpg
>>662
明星一平ちゃんやきそばはアメリカの非食通に人気
67061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:44:40.53 ID:IxjD0jch
>>647
ジャガイモのクロケットが起源って説も有るけどね。
>>660
グラタンコロッケバーガーが毎年出てる時点でお察し
672ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:45:11.89 ID:M7O9wFOM
>>661
ま、まだ日本国内にあるんだorz
>>666
大手パンメーカーの惣菜パンで
きのこ入りのクリームグラタンコロッケが入ってる揚げパン。揚げパンを便宜上ドーナツと呼んでるらしき

まあ、マクドもグラコロ出してるしなあ(笑)
674ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:03.35 ID:M7O9wFOM
>>668
いつ見てもオモシロイねソレww
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:11.02 ID:1Th/A7pj
おいおい、コロッケも丼もトンカツも日帝残滓だろ。そんなもん食う奴は親日派認定しろよ。
バ韓国人はウンコでも喰ってろよ。
>>670
要は整形して粉付けて揚げただけだし、世界中に似たような物はあるわな。
67861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:46.44 ID:IxjD0jch
>>654
それは完全に日本料理。
679ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:46.61 ID:M7O9wFOM
>>676
なるほど!!w
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:46:57.05 ID:ZnnJOyO2
人糞とノロキムチを混ぜ合わせた韓流コロッケニダ
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:47:12.01 ID:qgef+5DL
>>641
コロッケは洋食だよ
683地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:10.61 ID:Gkjj1dA4
>>661
渋谷の松涛にありそうな…
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:16.62 ID:bfqwYtCJ
>>668
関西人か!!!

糖尿なるはw
コロッケそばというものまであるとか、どうなってるんだ日本って国は
686ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:34.64 ID:M7O9wFOM
>>682した
あらら、芸がコマいなあorz
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:48:40.49 ID:gsxIe4Ar
>>674
外人さんが日本の朝ご飯食べてソーイソーイソーイ言ってたのを思い出すw
納豆、豆腐、味噌汁、醤油、油揚げ……じゃ仕方ないw
考えてみりゃ、なんで他所のお茶の間には「洋食」っつか、それに該当するジャンルが無いんだろう?
キルラキルで満艦飾マコのお母さんが揚げるコロッケみたいなのを
うまそうと感じる海外オタは多そうだな。
オムライスが日本人が作った物ってのは意外だった。
ピラフにオムレツを乗せるアイデアがなぜ欧米に出なかったのだろう?
691ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:49:45.33 ID:M7O9wFOM
>>687
欧米男性の強制ダイエット食、として採用していただきたいww
>>683
統一協会の支部知ってればその周辺に大体あるはず
昔イベントでじゃんけん大会の優勝賞品がメッコール1ケースという罰ゲームがあったな…
>>687
原材料は大豆でも別の食感と言うか違うジャンルの食品になるんだよねえ。
>>687
そぉーい!
695ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:39.57 ID:M7O9wFOM
>>690
おコメがある意味野菜扱い、だからでないかww
>>690
天津飯の影響とかあるのかな。
69761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:50:56.74 ID:IxjD0jch
>>681
洋食は日本料理の1ジャンルだよ。
トンカツはかなり前から知ってたけどまだ起源主張してないの?
つーかトンカツ自体日本が起源って訳でもないけど
699地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:22.02 ID:Gkjj1dA4
>>687
大豆ジャンキーww
コロッケは肉やの店先で食うのが一番うまい、生ビールの中ジョッキでもあればなお良いのだが
701ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:39.92 ID:M7O9wFOM
>>697
一応、和洋食て言うのかねえorz
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:51:49.66 ID:3LhzBhDB
>>690
ピラフ・パエリアは大きな平鍋でつくって、食べるときに取り分けるからだろ
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:21.37 ID:qgef+5DL
>>688
コンチネンタル料理とかがそれに近いのかな?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:52:58.92 ID:gsxIe4Ar
>>688
西洋に触れながら独立を守った特殊な歴史があったから、
各国料理を受容しながら日本人向けにアレンジできた、とかどうだろ。
705ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:01.65 ID:M7O9wFOM
>>700
え、営業妨害だ(涙、キンジョノノミヤww
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:12.47 ID:rAfx+06T
日本は独自のものを作ることができず、
よそからパクってきたものを改良することしかできないからね
お前らがパクリ国家と馬鹿にしているあの国と、
やっていることが本質的には何も変わらないってわけ
707地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:35.02 ID:Gkjj1dA4
>>692
まぁ、昔はテレビCMも打ってましたからね。
偽物の日本コロッケにはうんざりだから
新大久保に本物の味をもとめてコログン食べに行くべ
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:53:41.32 ID:3LhzBhDB
なぜ、しょうが焼き(定食)は、中華料理屋にも洋食屋にもあるのか?
71061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:02.22 ID:IxjD0jch
>>690
米=野菜
スパニッシュオムレツと同じ感覚なんじゃないかな、彼方では。
>>704
戦前はちゃんとした材料とか調味料が手に入りずらくて
代用で作ったらおいしくなった洋食系もけっこうあるよね。
>>695
別にオムレツのアレンジの一つとしてあっても良さそうなのに。
なんか海外の掲示板でも「なんで俺達にこの発想が無かったんだろ?」状態だし。

>>696
確か、天津飯も中華料理には無かったような。
そもそも、天津って米食文化の地域じゃないし。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:26.31 ID:6aJPDjyk
トンカツもコロッケも元は日本料理じゃないんだけどなw
714ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:54:53.22 ID:M7O9wFOM
>>704
炊いたおコメに想像以上の包容力があったからでは?、と言ってみる。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:55:07.11 ID:3LhzBhDB
>>712
中華丼もない
>>706
魚醤と醤油は似て非なるものだが
パクリパクリ言うがそもそも日本はちゃんと起源のあるものはリスペクトしてるし日本国内ではカレーはインドだしパスタはイタリアとちゃんと認識しているが?
>>712
そうなんだ。
九州北部はケチャップ味のとろみのあるソースをオムライスに掛けた
あんかけオムライスがけっこう多かった。
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 15:56:01.81 ID:bfqwYtCJ
>>706
世界一うまけりゃそれが一番だよ。
起原なんて糞の役にも立たないものは犬に食わしとけ。。
>>703
欧州風、雨風って感じなんかね?
影響受けて土着化wしてるメニューが思い浮かばない。
○○料理ってのはドコでも多いのになぁ。
>>710
じゃあ、パンにオムレツを乗せた料理はあるのかと言うと思いつかない
パスタも記憶に無い。

だが、オムレツに野菜を入れた料理はある。うーーん…
72261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:02.53 ID:IxjD0jch
>>688
元々地続きで鎖国なんかしてないと、いきなり情報が流入してくるなんて中々無いじゃからじゃない?
>>1
> 回転寿司や寿司など、プレミアム日本料理店に限定された外食業界に

韓国の回転寿司は高級路線 という話を聞いたことがあったが,本当だったのか
>>719
とりあえず東京か大阪なら世界中の飯を国内で食えるし
地方でも最大都市なら大体主要国の飯は食えるし
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:33.35 ID:qgef+5DL
>>697
日本料理の定義は曖昧だろうけど
少なくとも日本国内で「日本料理」と称してコロッケ出す店はマレじゃね?
>>722
欧州の料理はどれもよく似てるものね。
727ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:57:48.02 ID:M7O9wFOM
>>718
な、なんか固そうですねorz
>>715
だがマーボー丼はある

>>717
名古屋風?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:58:12.91 ID:rAfx+06T
パクって唾つけてオラジナル(一人称の「おら」とオリジナルをかけている)
どこぞのパクリ国家やってることが同じだっていい加減気付いたほうがいいよ
>>723
韓国でラーメン屋というと乾麺を湯戻しした物が出てくる店である
731ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 15:58:49.55 ID:M7O9wFOM
>>724
現地に行ったことないとアレンジの有無がワカランけどねww
>>727

ちょっと脂っこいんでアレですが、挽肉が多めで美味しかったですw
>>726
イギリス人とフランス人の前でそれを言ったら両方から殴られると思うw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 15:59:41.08 ID:EUQz65FX
見てろ
すぐに起源を主張してくるぞ
丼飯に八宝菜を乗せたら中華丼になるって感じだな
細揚げ麺に乗せたら皿うどんで、中華麺の揚げたのに乗せたら中華焼きそば
なんか違うのかな?
>>731
まあ日本国内で食って旨いからといって本場で食って旨いかと言ったらそうじゃないし…
737ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:00:16.83 ID:M7O9wFOM
ID:rAfx+06T
http://hissi.org/read.php/news4plus/20140328/ckFmeCswNlQ.html
オモシロくないから、安価ヤらんww
>>736
とりあえず、欧州産のチーズはとんでもない代物だらけで俺は食えない
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:04.63 ID:bfqwYtCJ
>688
日本のように世界中の料理が食べられる国はほかにないと聞く。
まして家庭で、洋食や中華が頻繁に出るって事は皆無らしく、

日本は世界でも極めて、食に対して寛容で、吸収しやすい。

外国は何処も自分の国の伝統食以外、家庭で作って食べることは無い。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:01:53.60 ID:qgef+5DL
>>733
イギリス人はむしろ喜びそうって思ったw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:05.76 ID:gsxIe4Ar
>>714
それ読んで、伝統的な「飯とおかず」って形態も「ご飯に合う」って受け入れやすいかもしれんって思った。

>>722
ああ、確かに。
ガッチガチに伝統化したところに一気に流れこんでくるんだもんねえ。
>>739
英語講師にそれ言ったらめっちゃ反論されたw
743ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:40.75 ID:M7O9wFOM
>>736
経験がソレほどでもないのでアレだが
アレンジしたものの方が口には合うね。

韓国料理ですら、日本国内の方が美味しく感じる。
ここ数年、日本で韓国料理は避けてるが。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:02:51.31 ID:Xca46gqO
>>729
はいはい。キムチ偉い。キムチ偉い。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:06.10 ID:ZgItGoj6
日本人のようになりたいなら日本料理を食べろと言うと、
チョンは夢中になって日本料理を食べる・・・ああ、悲しい民族・・・
>>722
なるほどねー
ある程度、もともとあったって事か。
そう考えりゃ、日本料理や中華、タイ料理あたりが西洋でブランディングしやすいのも
わかる気がするなぁ。異質だからなぁ。
これからカリフォルニアロールみたいな感じに土着化するのかね?

>>739
日本の「洋食」が好きって外国人も多いみたいなんだよなw
>>712
中国には天津飯はないけど天津飯はある

中国(米食地域)では大皿のおかずを自分の飯茶碗の上に乗せてから食べる。
おかずが芙蓉蟹玉だったら自然にセルフ天津飯して食べる。

だから中国人には 芙蓉蟹玉と天津飯 が別の料理として存在する日本が理解できない
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:29.10 ID:6aJPDjyk
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけどこのこと知った親は悲しむぞ?



現実見ようぜ
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:36.03 ID:FeZUfgHQ
私は生粋の日本人だけど
コロッケ、丼、トンカツはとっくの昔にDNA鑑定で韓国が起源だって判明してるじゃん
>>740
イギリス人「俺達はカエルなんてくわねーよ」って言うかとw
>>739
これを混ぜれば出来上がりって調味料とかが大量にあるのも原因だと思う
カレーとかシチューとか麻婆豆腐みたいな半製品的なものがスーパーに溢れてる
そしてそれで作ったら普通に美味いという
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:03:39.38 ID:rAfx+06T
>>730
韓国のインスタントラーメン料理は美味いよね
インスタントラーメン自体は中国人が発明したものだけど、
韓国で魔改造されてプデチゲという素晴らしい料理まで生み出されてるし
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:00.65 ID:3LhzBhDB
アメリカの日本食レストランなんてメニューの8割が洋食だよ
これ食ったヤツ親日罪じゃないの?
クネちゃん、売国奴は早く処分したほうがいいよ
755地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:36.61 ID:Gkjj1dA4
>>738
慣れるとたまらんけどねww
756ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:04:47.52 ID:M7O9wFOM
ID:rAfx+06T は、もうグダグダだww
>>750

それを言うなら『デンデン虫』かな?w
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:03.76 ID:Zps4tWyo
同胞の肉屋がコロッケを揚げているので起源は韓国
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:12.81 ID:gsxIe4Ar
だれかID:rAfx+06T に突っ込んであげて
76061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:05:20.68 ID:IxjD0jch
>>721
パスタはオムレツと同じ副菜だからなぁ。
被せないでしょ、基本。
パンは食べ放題の口休めだし。
彼方の主食は肉だよ。
>>748
自宅で仕事してたり夜仕事してるおっちゃんもおるんよー
76261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:06:39.33 ID:IxjD0jch
>>725
日本料理=和食
では無いという認識の有無の問題かと。
>>746
イノシン酸とグルタミン酸があれば日本人は生きていけるから

>>748
マジレスするとお前と同じ理由
>>757
フランス人もよくアレを食おうと思ったもんだ。



まぁ、日本人もたにし食べる習慣があったけど。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:07:24.60 ID:ZuGI9MGa
恥知らず(笑)

日本のものは全て拒否しろよゴミ屑
>>721
焼きそばパンのナポリタンバージョンなら売ってる。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:29.14 ID:DE5E8Ziy
焼肉>>>すき焼き(笑)
>>760
さすがに主食はパンかと。
伝統がくずれては居るけど。
769ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:08:43.47 ID:M7O9wFOM
>>764
最近、でんでんといい、脂肪肝といい
やたらと出回ったイメージありますがw
>>764
どこの国も食糧事情の悪い時期はあったから、、
そういうのの名残なんじゃね?
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:07.12 ID:bfqwYtCJ
>>742
イギリス人の少年が日本にスポーツの国際試合で日本に滞在したとき、

親に大量のクッキーを鞄に詰められた。

日本で食に困らないようにと。

その子曰く、「日本のスーパーに、もっとうまいクッキーが一杯売っていた。」
>>764
それを言うなら最初にナマコとか牡蠣とか食ってみようと思った奴も相当だと思う。

岩にへばりついてるよくわからん生物や海の底にいる変なのをなんで食べようと思ったんだろう。マジで。
773ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:09:45.24 ID:M7O9wFOM
だれか、ID:DE5E8Ziy と遊んであげて><g
間違えやすいので捕捉しとくね

カリフォルニア・ロールを一番最初に作ったのは日本人寿司職人。
日本伝統の数多ある寿司技法の中からアメリカ人に抵抗感のない寿司を作り出した結果が初代のカリフォルニア・ロール
名前こそカリフォルニア・ロールだがそれは日本伝統の寿司から一歩も踏み出てはいない純然たる日本料理

それからアメリカ人が考えた○○ロールも、だいたい日本の寿司の技法の範疇で踊ってるだけだから面白い
>>769
肝は日本人も魚の肝を食いまくってるからなー
この世で初めてホヤを食った奴はすげえと思う。俺は食ったことないけど
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:04.29 ID:gsxIe4Ar
>>771
マクビティ涙目w
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:13.24 ID:3LhzBhDB
>>772
何故これを食おうと思ったの筆頭は、やっぱり 燕の巣
>>778
支那人は人類と分けるべきだと思う
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:10:57.10 ID:rAfx+06T
>>765
そうは言ってもやっぱりいい物は受け入れたくなるでしょ
ネトウヨだってキムチや焼肉は大好きだし、スマフォはサムスンだしモニタはLG
休みの日にはPSYと少女時代を聞きながらマッコリをチビリとやっているわけだし、
そこはしょうがないよ
スンヨプが日本でカツ丼食べて感動したらしいから,以前は,
韓国の豚カツは美味しくなかったんだろうな
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:36.34 ID:bfqwYtCJ
>>748
AM8;00〜PM13;00

の勤務。
ID:rAfx+06T ホロンのマネ芸君か?
78461式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:46.42 ID:IxjD0jch
>>739
それは、江戸時代の超禁欲生活からの反動なんだぜ。
785ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:11:50.38 ID:M7O9wFOM
>>771
米1〜2ドル見当の日本のお菓子、のレベルの高さは出色だと思う。
>>766
あれうまいよな
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:12:14.52 ID:gsxIe4Ar
がんばれ ID:rAfx+06T
>>772

その辺はうるまさんに海ぶどうについて聞いてみれば答えが出るかも知れないw
>>780
私は韓国料理をひとかけらも食べたことがないのを食道楽としての誇りにしています

飯が不味い国は嫌いです
>>766
オムソバ
どうも日本人はオムレツに穀物を足さないと気が済まないようだ。

>>769
アンキモとサザエ食ってるから日本人は言及しにくいw

>>770
むしろ美食として食ってないかい?
たしかに中世ヨーロッパは信じられないくらい穀物生産性が低かったけど。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:48.01 ID:TdJio2Vl
>>773
(偽)島村の芸風に似てるかな。
おかしな書き込みで気が緩み、相手を侮ってばかりいると
結局、痛い目を見ることになると思う。

今回の騒動でログを見てみれば
所謂ホロンと呼ばれてた人たちの書き込みは
統制されてるようなところが分かるし
自治もチェックされている事が分かる。

中心になってやっていたセクトとは
別かもしれないけどね。
スルーで放置し続けるのが無難だろうと。
792テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:13:58.38 ID:XFJQ15ww
situkoinaa,zainitiha!
793地酒道9級 ◆COAXkxWoQM @転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:03.63 ID:Gkjj1dA4
>>772 >>764
河豚を二番目に食べた奴の勇気は凄いと思う。
794ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:37.99 ID:M7O9wFOM
>>775,790
イヤイヤ、なんかお安くなったのか
市中のコジャレた洋食屋でも使いだした気がするんですかま。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:14:44.40 ID:UKy6Gmam
>「日本料理専門店を創業する時は、
何より自分が自ら料理の技術を習得したり、
コック長を確保することを優先すべき」

在日同胞を呼び戻して雇用するまたとない良い機会が訪れたな
>>793
このフグのこの部位は食べれる、この部位食うと死ぬって試したんだもんなw
あれ?インスタントラーメンって日清じゃなかった?最初は
>>772
さすがの日本人でもウミウシはダメだった。
さすがだなウミウシ

ヒトデは食う習慣が少しはあったらしい。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:15:47.81 ID:qgef+5DL
>>793
河豚を三番目に食べた奴の勇気はもっと凄いと思う
800ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:15:54.89 ID:M7O9wFOM
>>793
つ、つまり死者の後とww
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:16:42.92 ID:gsxIe4Ar
>>800
美食の歴史に尊い犠牲はつきものw
802ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:17:05.15 ID:M7O9wFOM
>>798
わ、ワカランよう(汗ダクダクww
>>794
沖縄でジャンボカタツムリを食べだす日も近い?
>>799
なぜに死なないよう工夫、研究してまで食ったんだろう、、、
>>796
部位に切り分けていっせーので食えば一回で食えるところと食えないところが分かると思う
>>798
熊本の天草あたりではヒトデの卵を食べるみたいですよ
河豚は落語にもあるんだが
「たまに当たる から食べるのをやめれない」
んだと。
絶対に当たるんなら食べないんだけど、当たらずに死なずに済むことがあるゆえに食うのをやめれない

河豚調理師資格のない江戸時代の頃からこんなんだよ日本人
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:26.59 ID:bfqwYtCJ
>>781
韓国のとんかつw

あれはとんかつと言う名の別の物体w
>>803
カタツムリには脳に寄生する寄生虫がいて怖いですよね…
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:41.29 ID:v0sc9n3o
韓国はいいから働けよバカウヨ
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:44.14 ID:ItV92iAx
>>793
ヌカ漬けにしてまでふぐの卵巣を食べようとした奴こそ偉いと思う
812ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:19:02.33 ID:M7O9wFOM
>>803
フグ食べるのは日本人だけ、かな?
ま、韓国でも食べてるけど、どー考えても後追いだしww
>>802
ウミウシを調べたら昭和天皇が研究の為に何度か食べたそうで…
<丶`∀´> 日本食を食べるなら親日罪ニダ。
<丶`∀´> 韓国起源ニダから問題無いニダ。

と、言い出すだろう。
コロッケもトンカツも舶来であっても韓国は関係ない。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:23.46 ID:3LhzBhDB
>>798
同じ仲間のアメフラシの卵は、ウミソーメンといって一応たべられてる
>>798

隠岐ではアメフラシを食うらしいぞ。
http://portal.nifty.com/2013/08/08/b/img/pc/021.jpg
817ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:20:38.56 ID:M7O9wFOM
>>807
「たまに」、がキーワードww
でもさ、
卵巣食うようになったあたりが説明できなくないかい?orz
あくまで少量だけど。
>>809
|_・) 動画で出したほうがいい?
野良犬に食わせて試したか、チクショウフグ食って死んでやる!→ウメェwwwパネェwwwここ喰っても大丈夫wwwのどっちかだと思う
>>812
下手したら確実に死にます。どこに毒があるかはまだわからねえ。

こんなん食べたがる食い意地の張った人種だらけだったら人類滅亡しちゃう(笑)
>>818
かんべんしてつかぁさい
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:15.06 ID:vyvG2olM
伝統の朝鮮料理があるんだろw 無理するなパクリチョン。
82361式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:23.08 ID:IxjD0jch
>>778
河豚との戦いも凄まじい物がある。
どんだけ死体の山を築いたんだ。
>>817
ベニテングダケも食うもんなあ…
あくまで一部地方の珍味扱いだけど
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:34.53 ID:gsxIe4Ar
>>812
中国人でさえ食べないって聞いたことがあるなあ。
中国人が食わなきゃ、ほかでも食わないだろうなあw
>>809
生食したら寄生虫感染するリスクがある食品なんて山ほどあるけどね。
火を通さなければ豚だって普通に感染リスクがあるし。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:22:18.89 ID:xnfGe07P
韓国の料理=残飯の寄せ集めが、その原型となっている。現在に至る。
朝鮮人はこんなものまでパクろうとするのか?
トンカツはな、子供のころはそんなに評価高くなかった
大人になって専門店に入って食ってみてスゲーと思った
>>807

映画『トラック野郎』シリーズの中で、菅原文太と愛川欽也が
「ピリピリ来る!」
とか言いながらフグ食って、最後は口から泡吹いて倒れる描写があったような・・・w
831テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:23:06.97 ID:XFJQ15ww
obamamoro-mahououkaratewodasunatoiwaretadesyou
>>826
生食の脅威筆頭といえば生卵だな
日本じゃ普通だが海外じゃゲテモノ扱い
てっぽうだからね
>>815-816
アメフラシはウミウシ界のエリートなのか
>>823
元は、ふぐ食って死んじゃったやつが死に際に悔し紛れで
「すげええええうめええええ!!www」とか言っちゃったんだろうなあ
836テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:24.25 ID:XFJQ15ww
dokuirekougekihaikemasenn,mousisyaga
837ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:24:32.70 ID:M7O9wFOM
>>834
エリートどころか一族受難の象徴ww
>>826
カタツムリの寄生虫は、食用とかでなくて普通のから別経由で感染して脳へって話で、その病状が現実にあったって記事とか見せられてから
まぁ、かなり怖いって思ってただけなんです

そんな簡単に感染してってわけでもないですけど…
>>832
日本でも数万個に1個の割合で殻の中に菌が居るけどね。
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:01.01 ID:bfqwYtCJ
>>832
衛生管理の概念が違うからね。外国の生卵は食っちゃいけない。

刺身も同じ。冷凍保存技術のレベルが雲泥の差。
841ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:36.74 ID:M7O9wFOM
>>823
しかも、死者の中には結構有名人権力者の皆様がww
842テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:53.77 ID:XFJQ15ww
mamagakosigaitaisoudesu
>>832
海外で生食用卵の生産してるのって日系なんだよなあ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:23.65 ID:3LhzBhDB
日本国内で一番すごい食べ物は、やっぱり、テングノムギメシだろう。
もっともいまは天然記念物になって食べたらだめらしいが
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:26:53.48 ID:xnfGe07P
山のように存在する韓国起源説を簡単にまとめてみた
http://matome.naver.jp/odai/2134096136038282101
>>830
そういやふぐ毒といえば、ヒットマンってゲームのシリーズのどれかでヤクザを暗殺するミッションがあるんだけど、
暗殺方法のなかに寿司にふぐの毒仕込んで毒殺、なんてあったなw
>>832
そしてなぜか韓国人がくだらないことを主張してくるんですよね…:
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:15.08 ID:bfqwYtCJ
>>842
ダミアンが居なくなったとかコピペしてたやつがいたよ。
最近、このような擦り寄り記事が多いよね 魂胆が丸見えですよね
850テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:30.78 ID:XFJQ15ww
hakuzinnmusumewowatasitekudasai
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:27:47.32 ID:Nca0cBRW
韓国起源待った無しやな
852蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:01.66 ID:FhEGlyuT
>>835
大痛県なめるな

西日本産フグの毒性に関する研究
〜除毒によるフグ肝臓利用の検討〜

 除毒によるフグ肝臓の利用について検討した。トラフグの有毒肝臓抽出液を中性又は酸性の
各種条件下で加熱し、減毒率を比較した結果、水溶液中のフグ毒は、加熱時の液性と温度に
よっては従来いわれているほど熱に安定でないことが分かった。

 伝統的フグ肝臓調理法の煮沸工程における減毒傾向を調理除毒11例から求めた結果、加熱
時間と毒力の関係は一次式に回帰され、除毒の推定式が算定された。煮沸前の肝臓毒力を知る
ことにより、毒性消失までの煮沸時間を推定することが可能と考えられた。肝臓調理法の除毒には、
細切・手揉み・煮沸の3工程はいずれも不可欠で、“手揉み”時間は3分間で十分なものの、“細切”は
できるだけ小さくし、加熱は100℃を超える温度で行うと更に高い除毒効果が得られた。有毒肝臓を
オートクレーブで120℃加熱すると、手揉みなしでも伝統的肝臓調理法の煮沸工程より短い加熱時間で
同等に除毒された。

 これらの結果から、缶詰加工技術などによる正確な温度管理や製品の毒性学的ロット管理など、
食品としての安全性を確保する手段を講じることで、本来有毒部位であるフグの肝臓を有効利用
できることが分かった。

http://www.pref.oita.jp/soshiki/13002/tiikikadai.html
853ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:28:35.69 ID:M7O9wFOM
>>842
とりあえず安静にしましよ、お大事に。
>>843
在米日本人のブログによると,その人が住んでる地域のスーパーで売ってる生食可の
卵はニュージーランドから空輸されたもので,4個で5ドルくらい7するらしい
>>837
ジャパニーズモーストヘルシーフード って言って欧米人にウミウシ食わせてやったら良い。

>>838
犬猫の回虫だって人間の体内に入れば体中(脳も)を這いずり回るよ。
昔、公園の砂場に猫が糞をするのが問題になった。
>>846

フグ毒(テトロドトキシン)は酢に溶けやすいんだそです。
この辺はうさぎさんが詳しいw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:30:03.65 ID:gsxIe4Ar
>>852
古い話だけど大分県にはフグの肝を出す店があると聞いた。
当時は怖くて勧められても行かながったがw
>>840
海外の素人料理人でマトモな刺身を食べさせるのは釣り船くらいだろうな。
>>855
まじですか!?
犬猫、怖いなぁ
だから飼うときは予防接種とかしっかりしないといけない訳か

カタツムリのは、その時の記事だと脳に寄生して宿主を乗っ取るって悪質な奴のようで、半身不随になるとかなんとか怖さを煽ってた感じでしたw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:31:31.97 ID:pBTNQnRQ
韓国起源の品がまた増えそうだな
>>846の暗殺シーンあったわw
てかこれ日本じゃないってwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm275033
86261式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:32:56.75 ID:IxjD0jch
>>835
貝塚に骨が捨ててあったと言うから、相当長い戦いだよ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:03.57 ID:D9M3niQV
島村が朝鮮朝顔の別名がキチガイナスビだって件でブチギレしてたな。w

朝鮮=キチガイじゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とか。w
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:27.05 ID:xnfGe07P
チョウセンヒトモドキがとんかつとかって贅沢で似合わないだろ?
日本の真似するなよ、500年早いぞ エラボケ!
865蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:33:40.42 ID:FhEGlyuT
>>857
科学的に立証されていない、民俗的な毒の除去法があったわけでして。
フグトルネードっていうしな
>>859
それはカタツムリが感染した場合の話でしょw
その寄生虫が人間に感染するかどうかは別の話。
>>852
そこまでしなくてもカワハギの類で代用できそうなのに…

>>854
空輸してるだけあって高級品だね。
869ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:35:37.61 ID:M7O9wFOM
>>867
人間と折り合えない寄生虫は体内走行するからなあ。
結構ヤッカイなり。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:09.07 ID:9ncO4oM+
来月には機嫌を主張しているはず
>>867
そですね
一応人間が感染した場合は、別だったですが結構怖いこと書いてた記事だったんで。
というか実際に感染して、手足がしびれてって話だったのですよー。

うーん。ちょっと記憶にあるから、探してみます
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:36:41.13 ID:D9M3niQV
>>859
回虫は全身を食い荒らすから回虫って言うんだよ?
>>867
犬猫寄生虫は犬猫に寄生することを前提の生き物なので
人間に寄生した場合居所を探してとんでもねえ場所に入り込んで成長しますよ

グロ耐性あったらキムチ 寄生虫で画像検索でもどうぞ
>>855
>>859

なあに、かえって免疫力がつきますよ
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:25.55 ID:gsxIe4Ar
>>865
漢方薬とかもそうだけど、そこにたどり着くまでの臨床に耐える、
と言うか、超越しちゃう好奇心がすごいねえw
>>869
とりあえず、安全性が怪しい物を生食するなという当たり前の結論に
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:33.68 ID:BzbbSoe7
さあ、次の韓国起源の物語作りに取り掛かりましたよ。

数年前、名古屋のトンカツ店をそっくりコピー。
その店の看板マーク(飾りまわしを付けたブタさんの絵)までコピー。
訴えられて一応、店は変えたようだったが・・・まさか?
>>865
石川の卵巣の糠漬けとかも不思議だわな。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:05.55 ID:DE5E8Ziy
実際は日本食なんて欧米では馬鹿にされてるからなw  

フレンチと同格の扱いだとか言ってた勘違い野郎もいたけど
>>877
矢場とんですねー
というか「カタツムリ 寄生虫 人間」でGoogle先生が勝手に補完してくれるじゃないですかーやだー!しかも動画でてきて・・・こわいこわい
>>869
人間が本来の宿主でない寄生虫は本当にヤバイらしいしな。
名前は忘れたけど、どうも本来は人間が宿主じゃないらしい(本来の宿主は不明)寄生虫で、
十数例しか症例がないけどその全員が寄生虫のせいで死んだ、なんて奴もいたような。
883テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:38:51.26 ID:XFJQ15ww
wagayahasyouhizei8%nitaeraremasenn
>>879
具体的にどうぞ
885ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:04.92 ID:M7O9wFOM
>>877
矢場とん、ですねww
現地ではビミョーな評価もありますがorz
>>873
グロがお好きなら芽殖孤虫がおすすめ
887蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:14.24 ID:FhEGlyuT
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ワタクシの推測ですが、栄養価が高い(≒カロリーが高い)ものを
おいしいと感じるのは、生物としての本能ではないでしょうか。
あああ
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:38.84 ID:D9M3niQV
>>876
「爆裂!!カップメン!!」で有名なKOI2氏はバッタや海岸で拾った貝を茹でて食ってたが貝毒に当たって死にかけた。
火を通してもダメなもんもある。
890ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:11.58 ID:M7O9wFOM
>>884
接待で韓国料理、てのもあり得ないけどねww
>>1
日本食は日帝時代に食べさせられた食い物だぞ?
日本食を好んで食べるとか親日罪ものだろ
よく焼肉を韓国料理だと上げてる人がいますが…

あれについて疑問に思うのが、確かに在日が始めたことなのだろうけど、あの当時の日本という環境がなければ生まれなかったビジネスではないのだろうかと
つまり考えようによっては焼肉は・・・・
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:28.18 ID:gsxIe4Ar
「キムチ 有鉤条虫」でググってはいけない
894テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:31.17 ID:XFJQ15ww
mamatobokunonennkinnde3000000enndesukara90000ennnozouzeidesu
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:32.00 ID:/wJjj+dX
>>1
何でもかんでも起源起源と言う癖に、食べてる物は日本食かよww
>>887
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) かぬくりーむころけ!
   ゚し-J゚
>>882
エキノコックスは感染したら死亡率50%だったかと。
くわなくていい
>>882の寄生虫だけど、>>886だったわ。
まさかこんなとこで名前を思い出すとはw
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:40:54.45 ID:bfqwYtCJ
>>879
その国の伝統食を馬鹿にするような奴は、世界でも下の下、
朝鮮人扱いですよ。
>>889
貝毒は熱分解しないから毒のあるのは食っちゃダメですし
シーズンオフに食うと食用でもあたる可能性が…
>>891
元々韓国にあったものニダ
日帝時代に韓国でだけ禁止されていただけニダ
>>889
そりゃそうだw
904ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:21.36 ID:M7O9wFOM
>>887
蟹はヘルシーですわよ(ジュルリw プリン体多いけどorz
90561式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:35.32 ID:IxjD0jch
>>879
フレンチはイタリアンと和食が無ければ、未だにソースだけの料理だったという。
>>897
人体感染したエキノコックスの嚢胞除去はグロ耐性あってもちょっと見るのキツいよ
907蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:53.49 ID:FhEGlyuT
>>896
卵をおいしいと感じるのも、牛乳をおいしいと感じるのも・・・
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:43:04.48 ID:bfqwYtCJ
>>889
狂牛病もねw!
>>899
全身虫だらけになって死んでいくという最強のグロ寄生虫だな。
そういえば、霧島って焼酎も韓国と組んで冬虫夏草配合の芋焼酎作ったんだよなぁ・・・
売れてるのかな?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/59/0000905659/92/imgf764304fzik0zj.jpeg
912蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:44:27.20 ID:FhEGlyuT
>>904
それは、カロリー過剰になりがちな現代の食生活に、
本能が適応できていないからではないでしょうか。
うぐ。まちがえた…プリンとプリン体は違うと知ったのは…
まあ和食は西洋の料理の盛りつけにも影響を与えたわけだし。
>>887
あと塩分を含むミネラルもね。
>>905
ソースの代わりに昆布と醤油の出汁を張ったのが最新のフレンチとか面白いよなあ。
>>906
エキノコックスってキツネに限定した寄生虫じゃないという罠
>>907
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 脂肪とタンパク質かw
   ゚し-J゚
料理の起源の話をするとフランスがキレます
ご注意ください(笑)
920テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:16.77 ID:XFJQ15ww
dakaraamerikanifukougatudukunodesu
>>911
限定じゃなかったっけ?
薬くさくて好みじゃないわ。
>>916
外国のコンバースにコンブカラーって色のバリエーションがあるよね
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:45:38.53 ID:D9M3niQV
>>907
20年位前の生卵は生臭くて食えなかった。
もっと昔や今はそうではないが、当時の酪農産業がダメだったんだろう。
カニは美味しいよな
シーズンになるとスーパーに小さいカニが出回るじゃん?
あれの食べられる部分をひたすらほじくりだしてるのが好きだ
今年は週一ぐらいで食ってた
チョッパリから取り返しただけニダ
>>924
ガザミはみそ汁にすると良い出汁が出る
928テレ東を石川県に@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:35.19 ID:XFJQ15ww
zainitinobyoukidesu
929ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:39.83 ID:M7O9wFOM
>>918
あ、プリン体(違ww
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:44.28 ID:/wJjj+dX
>>907
蟹さんはプリン体が多いと、カキカキ
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:52.14 ID:D9M3niQV
>>917
ブラック・ジャックでオーストラリアの野犬から感染したって話があったな。
932蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:01.68 ID:FhEGlyuT
>>915
必要なんですよね。取りすぎは無意味だったり有害だったりしますが。

>>918
プリンの材料を言うてみ?
アレルギーで蟹くえないぞー
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:47:27.84 ID:gsxIe4Ar
>>916
2ちゃん始めた頃に日本食ブームのスレがあって、
「ダシの旨味を理解しない限りブームなんて認めん」とかレスしたんだよなあw

まさか味噌汁まで受容されるとは思わなんだんだものw
糖質、脂質、蛋白質、塩分、ミネラル……。
どれも自然界では希少で、あればあるだけ摂取すべきと生物の本能に刻まれてるよね。
>>932
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 「夢」と「希望」
   ゚し-J゚
>>932
小麦粉!

※誰もカスタードプディングとは言ってない
938蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:04.45 ID:FhEGlyuT
>>930
体脂肪は少ないが、γGTPは高いぜ!!
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:11.54 ID:/wJjj+dX
>>918
自己紹介ですね?
分かりますw
>>911
キム霧島か・・・ 
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:27.04 ID:D9M3niQV
>>936
それは乳に詰まっているものでは?
気になったら眠れない

「プリン体、ワンッ」って感じのCMがなんだったか…
>>929
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚
944 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:36.44 ID:GppF80Id BE:68494537-PLT(13051)
あのさ、韓国って実は日本文化大好きだろ?
>>934
海外の人たちも醗酵臭に馴れてきたみたいだね
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:44.85 ID:xnfGe07P
ウリニダスミダキチガイニダ
947ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:49:53.10 ID:M7O9wFOM
>>938
酔っぱらい蟹さん、ですねww
>>932
お砂糖
スパイス
素敵なものいっぱい
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:13.01 ID:D9M3niQV
>>943
グンマーの戦士にこれを捧げます。

−−−−∞∞∞∞⊂======
95061式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:19.06 ID:IxjD0jch
>>916
フレンチの世界じゃソいは江戸時代からの高級食材なんだけどね。
>>945
松屋の味噌湯で歓喜する外人w
>>944
日本のスーパーでスナック菓子やらインスタント食品を買いまくってる韓国人
>>921

薬臭いって漢方薬みたいな感じ?
オークションで¥5,000で落としたけど、友達の飲食店に寄贈してそれっきりで、
味知らないんですよ。
まぁ、関東人としては芋なら減圧のあっさり系が好きなんですけど・・・

冬虫夏草っていうと、怪奇大作戦で怖い話があったんで、ちょっと苦手かなぁと。
>>944
日本としてはこの上ない迷惑だな
>>949
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) セカンドインパクトがおこっちゃうじゃないかw
   ゚し-J゚
世界で一番優れた民族 アクタ アクタ 共和国
命令絶対規則は一杯  アクタ アクタ 共和国
>>926
俺もその動画は見た
グロ耐性あるからどんだけ出るのかガン見してしまったが
>>951
糠味噌を直接喰っていた外国人が和風総本家に
959ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:51:27.85 ID:M7O9wFOM
>>951
ソレはイロイロと修正しとかんとヤバすorz
>>944
大好きだけど、韓国視点では「目下の者の文化」だから認めたくないのよw
目上が目下に下賜することはあっても、目下から新しいのを与えられることはありえないから。
>>957
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚
御代りまであるとはおもわなかたtw
トンカツの衣は上あごをガシガシ突っついて痛い
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:52:12.62 ID:/wJjj+dX
>>947
蟹の甲羅に蟹味噌入れて日本酒で溶かして飲むんですね?
分かりますw
>>953
http://www.shochu-kojika.jp/kojika/kojika_kuro/
これが美味しいって聞いた
ここで巧妙なステマ

『トンカツの誕生』
っていう江戸末期から大正にかけての洋食にまつわる歴史をまとめた、面白くて読みやすい本があるからお前ら買え(笑)

このスレを楽しめるやつならAmazonでぽちって損はない。
俺の生涯でベスト3にはいるくらいの良書
966転載しまくってよろし@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:13.27 ID:z3FSsttz
とんかつは、日本料理の中に入るのかね。
わしは、単身赴任しているとき、よく外食したが、
どの店に行ってもとんかつを食べさせられ、もう、とんかつを見ると
ムカムカするほど嫌いになったな。
>>934
味噌汁と納豆まで受容されてるから、あとは梅干と塩辛かな。
たまに酒盗が好きとか言い出す外国人はどういう味覚なんだか。

ただ納豆は「健康に良い」との触れ込みで我慢して食ってたら慣れたっぽい。
海外の富裕層はおかしいw
96861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:27.51 ID:IxjD0jch
>>944
何を今更言わんや。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:29.21 ID:DE5E8Ziy
実際日本食は欧米ではタイ料理やベトナム料理なんかと同じような扱いらしいぞ

あんまり勘違いしないようがいいぞお前ら
970ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:53:50.25 ID:M7O9wFOM
>>963
かに身をホジるのはメンドイ、がソレは贅沢なww
>>848
コピペじゃなくて書き込むスレ間違えたんだ.....
>>967
日本人がハーブに慣れたのも健康志向があるものな
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:31.70 ID:D9M3niQV
>>966
新潟の「とんかつ太郎」でカツ丼食ってみろ、絶品だぞ。
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:36.26 ID:bfqwYtCJ
>フランスは韓国の食文化に批判的らしい。 最近では韓国人料理人が韓国料理中心の自称『日本料理店』を開いて相対的に日本を貶めるテロリズムがパリを中心に横行。 しかしくどいようだが現地人のほうが日本に詳しい為すぐバレる。
>そして騙されてるのは、本家の日本人観光客。

>そもそも日本人よりも日本が好きで詳しい人の多いフランスで日本人の真似を仕様とすること自体無駄。
>ただでさえ気難しいフランス人相手に韓国人が商売とは面の皮が厚いと言うか何と言うか。

>アメリカ西海岸では、この手が成功したから、二匹目の泥鰌を狙ったか。


だそうだよ。朝鮮人。
975ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:44.23 ID:M7O9wFOM
ID:DE5E8Ziy は具体例を挙げられずww
ID:DE5E8Ziy
977蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:35.39 ID:FhEGlyuT
>>967
味や匂いで言ったら、こんにゃくはどうでしょう。
97861式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:55:53.22 ID:IxjD0jch
>>969
それ、ほめ言葉だぞ…。
>>964

ありがとう。
ここの蔵元さん結構上品なのが多いのね・・・
>>977
こんにゃくを加熱しないで食って臭いって文句言ってる
981ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:56:26.69 ID:M7O9wFOM
>>967
発酵の中の旨味を認識したら早い、んでないかな?
チーズなんかで慣れてるのは言うまでもないし。
ミルフィーユは千葉だな
日本人としては日本料理が世界に認められたくない
マグロみたいに争奪戦になっちゃかなわない

カツオと昆布が世界的争奪戦になると困る。
>>953
そんな感じかな。漢方薬つか生薬のにおい。
それが良いって人もいるし、まぁ好みか。

霧島なら黒の20度をお勧めするわ。
>>977
こんにゃくパスタでダイエット
こにゃっく
>>944
現状は盗みたいほど大好きの裏返しかもなあ。
シナや日本の古い文献にそこそこ出て来るのに誇れる物は何もなし。
そういうのが悔しいから日支問わずウリジナル化。

まあ一度だけ腹を割って話してみたい気もする。
話がわかる奴がすればだけど。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:13.64 ID:PxOJQFvq
とりあえず味噌汁といっしょに食って
旨かったら和食ってことで
98961式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:25.28 ID:IxjD0jch
>>977
繊維質の塊でローカロリーな事で、モデル業に大人気らしいよ。
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) @転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:29.95 ID:bfqwYtCJ
>>969
美味けりゃそれでいいじゃんw何で必死なのw
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:57:41.48 ID:D9M3niQV
>>969
ミシュランガイドで一番紹介されてるのはどこの国でしょう?w

無職の朝鮮土人。w
当て推量だけで書き込むバカがまだ居るのか。
>>991
フランスより日本が多いものねw
>>977
煮物や田楽とかイケそうだけどね。
>>988
トンカツは洋食なのに卵でとじたら和食になる
日本料理の洋食和食の分類なんてよくわからん(笑)
東京のミシュランで韓国料理も☆貰ってなかったっけ?
料理人が日本人だった気もするけど
99761式戦車 ◆4G.kH07EZY @転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:57.29 ID:IxjD0jch
>>983
カツヲは兎も角、昆布なんて世界中でゴミ扱いされてるじゃん。
>>988
そんなあなたに、味噌煮込みパスタ
999ウツカリみすていく@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:15.04 ID:M7O9wFOM
また、韓国で飲む味噌汁が不味いんだコレがorz
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:59:29.62 ID:D9M3niQV
>>996
1軒もねーよ。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/