【中国大気汚染】科学技術部「先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない」[03/04]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:
大気汚染が原因の「煙霧」が深刻化している中国。
中国科学技術部(省)の社会発展司の馬燕合・司長は3日、
同部が開催した煙霧対策業務の状況を伝える会見で、
「国外の事例からして煙霧の解消には約30年が必要だが、中国はそれほど長くかからない」
との見方を示した。人民網が報じた。
馬司長は、中国科学技術情報研究所が発表した
「ロサンゼルス、ロンドン、パリなどの煙霧と大気汚染の対策と啓示」と題する研究報告を基に、
「ロサンゼルス、ロンドン、パリなどの煙霧の対策経験は、
先進国は発展の過程で中国が現在直面しているような汚染を経験してきたことを示している。
これらの都市は現在、その問題がほぼ解決している。
国外の事例を見ると、煙霧は解消できるが、それまでに約30年はかかっている」と指摘した。
また、「さらに厳格で、効果的な環境管理に関する規制を設定したり、
現代科学技術を利用したりすることで、中国の煙霧解消には、それほど長い時間を必要としない。
ただし、一夜で解消することはできない。
汚染源の統制や観測、警報、管理、規制の実行などを強化し続けなければならない。
同時に、技術の革新や産業構造の調整なども継続的に行わなければならない」との見方を示した。
中国政府は1997年より、戦略的基礎研究計画として「中国国家重点基礎研究発展計画(937計画) 」
を実施し、一連の研究が行われてきたため、科学技術技界は煙霧の主な要因を突き止めている。
また、第12次五カ年計画(2011-15年)や第11次五カ年計画(2006-10年)を通して、
同部はオンラインとオフラインの大気環境観測設備の研究・開発を進め、煙霧の観測に応用してきた。
そして、排出抑制技術の面では、石炭の燃焼や自動車、粉塵、
レストランなどの大気汚染源の抑制のため、集塵、脱硫、
脱硝など要となる技術の産業化応用などを実現したほか、
都市部の大気汚染解決・予防技術研究や健康と煙霧の関係に関する研究などを行ってきた。
また、同部は2012年、中国環境保護部(省)と共同で、中国全土の大気汚染を解消・予防するための
科学技術革新を指導、推進し、大気環境の質の改善を進めようと
「藍天科技工程『十二五』専項計画」を発表し、科学的なプロジェクトを実施してきた。
さらに、2013年にも、環境保護部や北京市と共同で、青空を取り戻すためのキャンペーンを実施した。
馬司長は、「今後、同部は大気汚染解消のための最新技術の応用推進を強化し、
環境保護部と共同で、『大気汚染防治先進技術集』を発表するほか、
中国工業・情報化部(省)と共同で『エネルギー節減や排出削減に向けた行動計画(2014-15)』を実施し、
環境汚染が人体の健康に及ぼす影響に関する研究を強化する」ことを明らかにした。(編集KN)
http://j.people.com.cn/95952/8554139.html
3 :
◆65537PNPSA :2014/03/04(火) 22:13:31.03 ID:vTZ/asHB BE:19570032-PLT(13051)
先進国ならな
以上
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:14:31.20 ID:pYyszq/A
中国は異常な環境だから無理アル
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:15:14.46 ID:4vF9+2Y9
この状況で、30年も生きてられるのかよw
>>1 なあんだ…安心ですね。
食べなさい食べなさい。
先進国が通った過ちをなぜ繰り返すんだ?
今すぐやれって言われてるのに
何講釈たれてんの
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:16:15.68 ID:rIyUdn+v
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:16:25.57 ID:m6BkA5r1
30年もあれば人類とは似て非なるニュータイプが産まれてるよ
煙霧とか言うな、ちゃんと公害って言え
先進国の法規制と民度で30年だぞ
虫國の虫狂独裁法と民度じゃ
3000年掛かって死滅する方がまだ早いわ!
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:17:06.16 ID:uYunkRsA
深刻な状態に達してからもう何年も経過してるだろ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:17:59.00 ID:iVNYXety
前代未聞だしな
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:19:17.04 ID:Hc9FPA5Z
ってか主原因は何よ?
そこがあまり論じられていない気がする
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:19:22.13 ID:EAIFa+Ef
うん 中国が滅べば1週間もかからん
規模が違いすぎるだろ
すでに技術開発は済み、導入の成功事例もあるから、あとは頭を下げて教えてもらうだけだろ。
やる気になれば半年で出来るよ。
先進国と言うか民主主義国家においては国民が国家を企業を訴える事が出来るが、支那では支那共産党や共産党の息がかかった
企業を提訴出来るのか?
効果的な環境管理に関する規制を実施した時点で中国は終わるんだが
三十年でもかなり長い期間だと思うんだけど
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:20:30.56 ID:23FE83uD
文革で品性失い、高度成長で拝金共食い、人情もクソもないサバイバル社会
どうか日本には来ないでください
30年とか、お前らの民度じゃ腐海に沈むだけだろ…
>>1で提示された各都市は官民が協力して公害を減らしていった。
政治家は法律を制定し、企業は低公害技術を開発し、市民の意識がそれらを支えた。
さて、儲けのために賄賂で政治家を買収し、賄賂で私腹を肥やした政治家が国外へ脱出し、
それらを羨望の眼差しで見る中華人民が公害を減らすことができるかな?
南の上海まで煙りだらけなんだろ?
お先真っ暗だな
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:22:30.12 ID:CnXuDdQ0
規制違反の罰金より当局に賄賂を送ったほうが安く済むという理由で垂れ流すから無理w
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:22:30.45 ID:uCs5OPzn
中国崩壊とどっちが先なんですかね
28 :
どうする? トンスル!:2014/03/04(火) 22:22:49.53 ID:dIDNCM8U
>先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない
そりゃまぁ、先進国ならそうだが、支那だからなWw
技術力もなければ遵法精神もないWw
結局支那は先進国じゃね〜ってことだよWwww
数世紀はかかるんじゃないか?
技術的な面とかはクリアしていても、それを守ったり守らせたりする中国人の民度がなぁ……
歴史的に染み付いているから、10年単位じゃどうにもならんだろうに。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:24:23.37 ID:QWqxsWTR
大気汚染だけじゃなく水も汚いしw
30年後そこには汚された大地のみが残されていた。
かつて13億もの人で溢れていた国は今や見る影もなく
ただ人の住むことの叶わない汚染された大地のみが残されていた。
僅かに残った人々は僅かに残った生存可能な地にしがみつく様に暮らしていた……
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:25:31.80 ID:0ha3y7jm
( `ハ´ )甘い!!!甘いアル!!!
中獄人13億人の肺の力を使って空気なんてすぐに綺麗にするアル!!!
比が全然違うし
中国っていつまでも甘えすぎだろ
>>29 ちなみに水質汚染が問題になってから、軽く20年が経っていますが、今だに改善の兆候が見えません。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:26:12.42 ID:wSw9Vxle
水を撒けば良いんじゃないの? 結局地面に落として海に流すしかないでしょ
北京の西側に木を植えて森を作れ ゴビ砂漠からの緩衝森林をつくるしかないよ
万里の長城を作った民族だ、もう一回頑張れ
朝鮮族を奴隷に差し出してやる
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:26:28.87 ID:JUb79yYB
メンツメンツ言ってる国がこんな勉強してません宣言して平気なのかよww
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:26:37.25 ID:wWrydHHh
どうしてそんなに前から研究したりキャンペーンしても
悪化の一途なの?全然成果出てないじゃん
こういうとき共産政権では代表者銃殺なんじゃね?
「30年以内に人民死滅」フラグが立ったんですね
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:27:03.80 ID:KW7BHJta
分かったからさっさと軍事費削って始めろよ
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:27:35.46 ID:9gD96iCs
ならば今すぐ愚民どもに叡智を授けて見せろ
20年ぐらいで人民が死滅して環境汚染が食いとめられるんですね
中国人民よ!
自転車をこげ!
放っておいて収まるわけじゃないんだが
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:28:49.82 ID:wOX26j4x
中国の場合、30年経つ頃には人は汚染で死に絶えて
中国の大地は砂漠になって人が住んでないから解決するんだろ
対策が一番上手く行ったとして30年、てところだべ。
支那崩壊であっという間に青い空が、って可能性もなくもないかw
>>1 脱硫装置や集塵装置は散々日本が提供してんのに現状があるんだから100年後でもムリポ
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:31:22.91 ID:noWpKd2j
あーこれ30年間何もしないな
7色の川は何年かかる?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:31:48.63 ID:CnXuDdQ0
30年後も同じ事言うだろうね
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:32:04.99 ID:9EaLa/c9
>青空を取り戻すためのキャンペーンを実施した
青い煙を出したらどうか?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:32:08.51 ID:l6ZA6HzV
経済大国なんだから自力でやれ
ODAを断れ
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:32:14.18 ID:9gD96iCs
国内が汚染されて人が住めなくなった中国はどうすると思う?
戦争さ
効率悪いからって勝手にはずしたりうっぱらったりしてる土人がいる限り無理w
肺ガンにでもなってから慌てそうだ。
>>1 全工場がきちんと対策をすれば解消できるよ
中国人の工場長が、それをやるという保証がアルのか?w
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:33:39.23 ID:91lyku8t
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:33:48.52 ID:/o1hFXWf
降水量が少ない北部と内陸は
汚染が世紀単位を超えて滞留
自業自得
北京を捨て
いよいよ南部沿岸へ遷都とか
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:33:54.52 ID:Cub6wi1Q
>>1 公害問題が真っ盛りのときだって、あんな緑の水や数m先が見えない大気汚染は経験していないと思うぞ。
発症者への補償がいらないんなら、汚染の発生源を止めた時が終了の時だもんな。
先進国じゃないんだから楽なもんだよ。
>>11 中国語だと光化学スモッグの意味もあるますのよ。
というかむしろそっち。
>>35 水がありませんw 川の水も地下水も、使いすぎ&汚染でもうだめw
植林しても、地元の人が片っ端からもってって薪にするので根付きませんw
改善なんてもうムリw
だから金持ちは中国脱出するんですわw
共産党幹部だって分かってるから、よくする事なんか考えないで必死で金稼いでいるw
30年後にはシナ人死滅するんか・・・
シナの現状より軽い状況で、技術開発力を有する誠実な文明人が、30年。
シナじゃ3000年だな。
>>53 戦争で勝って…どうするんでしょうね。
日本みたいに小さいとこ占領してもあっと言う間に汚染しつくしちゃうぞ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:36:38.24 ID:noWpKd2j
イナゴより酷いな
>>58 >>61 彼らはもっとしぶといですから…。
どうにもならなくなったら内乱は起こりますし、そしたらこっちに難民が押し寄せますw
>>61 そっか、光化学スモッグの意味なんか
一つ賢くなった、ありがと
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:37:00.85 ID:1+AXSFRL
先進国が経験した以上の公害を先進国並の期間に解決するって?
文化大革命をまたやるのか?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:37:06.64 ID:ZAmBycZH
大学入試は年に1回あるが、1年経てば合格できるという意味じゃないぞ
70 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/03/04(火) 22:37:21.15 ID:e3lXQAhl
いまだに共産党なんぞにキンタマ握られてる人民奴隷が大気汚染や公害を克服出来るかよw
アイヨーアンカマチガエタアル
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:37:42.56 ID:XI33mPLb
空気中でこんなんだから水中はとんでもないヘドロだわ。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:37:57.28 ID:Cub6wi1Q
>>62 壮大な13億人のババ抜きゲーム。
早く金を貯めた中国人から先進国へ移住する。
逃げ切れなかった貧乏人は全滅。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:39:05.45 ID:9EaLa/c9
>>68 青空大革命とか?
ターゲットは車を所有しているリア充?
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:39:23.89 ID:c87TE2Fd
口はいいから手を動かせよシナ土人www
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:39:34.36 ID:mtR4AazC
先進国並の民度無いじゃん
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:40:13.75 ID:m6BkA5r1
工場の操業を止めて暖房をやめればいいんじゃん
石炭が産出され、千年前から一般人が暖を取り、煮炊きに使ってたものを禁止するのは不可能だから、
水銀汚染で破滅的な結果になって、人口が大幅に減るまで解決も不可能。
30年も国が持たんだろw
ガソリンの質と工場排気が改善出来ても貧困層用の石炭暖房は
どうしようもない…
82 :
来林檎:2014/03/04(火) 22:41:46.98 ID:JDBRI/bv
先進国と違って中国人は自分勝手で言うこと聞かないからな
あ、共産党が威して言うこと聞かせるのか
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:42:14.58 ID:9EaLa/c9
30年で灰が腐…
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:42:19.67 ID:9gD96iCs
>>64 汚染して棲めなくなったら次の国を侵略するのさ
そこも棲めなくなったらさらに次
地球がもたん時が来ているのだ!
ってなるまで続けるのさ
85 :
一言いわせて:2014/03/04(火) 22:42:21.53 ID:UZmhk1+0
>煙霧の解消には30年もかからない
やる気があればな。まあ、30年もかけなくても
人口が激減して自然解消するとは思うけど。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:42:32.88 ID:4mU7/P4n
技術の問題ははじめから存在しない。
モラルの問題だ。
これは何世代もの蓄積だから。
夢を持つ事は良い事だ!(・∀・)
なぜ自分達が途上国なのか偶には考えようぜ
規模がちゃうやんけ
遵法精神も譲り合いの心もないチャンコロに
できるわけねーだろ(笑)
石炭使うの止めれば?
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:44:44.47 ID:QNxmQcTh
>>1 今北京にいる奴に後30年も寿命無いよ
それと死ぬほど努力してやっと解消だからね。時間が経つと消えるなんてことは一切ない
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:44:55.34 ID:qxSWakw4
植林した苗木を、植えた端から引っこ抜いて売りに行くような土人まみれじゃ無理に決まってんだろ。
人口を2〜3億くらいに減らして、文明社会から隔絶すれば可能かもな。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:45:32.17 ID:+hyb6Wta
【シナ大気汚染】
科学技術部「先進国の例からして、煙霧の解消には300年かかる」[03/04]
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:46:17.63 ID:TzTi0OX+
世界は中国の汚染を見てアホでアホ土人と認識されてます
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:46:52.80 ID:ZrT4kL3M
英国とか日本のようなサイズの国じゃなくて、まるっと大陸の癖に何呑気なこと言ってるんだコイツらは…
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:46:58.36 ID:4S9/FQAB
環境保護は「国家」がやるんじゃない。
「国民」がやるんだよ。
それがわからないのなら、いつまで経っても律令国家のままだぞ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:47:46.25 ID:jwq1Skxu
現状が続くなら 5年あれば十分だろ www
そして誰も居なくなった
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:48:54.08 ID:VkoTWkpc
「中国が先進国になれば」っていう前提条件ですかw
明日から本気出す
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:49:47.78 ID:l9c6AQ0E
>>1 人間がどうこう出来る規模の公害では無いと言う事すら理解出来ないらしい。
Googleアースでも、灰色で見えないという事実すら、理解出来ないときた。
チャンコロは荒唐無稽よな。
問題は、技術でも、資金でもなくて、民度、民族性、遺伝子なんだが・・・・・・・・w
ムリポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:51:59.57 ID:PJfONCkY
てんこ盛りの土壌汚染には触れず…ですか
マナー汚染、水系汚染、空気汚染、土壌汚染、海洋汚染、プラス汚職
よく一般人が暴動を起こさないもんだと常々感心してますよ、ええ
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:52:04.95 ID:KGkE7J/r
なんか
>>1を見てると
まぁウチは30年も掛からないしぃw
他と違って、動けば即対応可能ですしぃw
やれば出来るんですよ、やればwww
って言ってるように見える、
やらないからこうなってんのにね
産業構造の大転換が必要なんだが、そこはわかってるのか?
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:53:42.93 ID:aSTKf5eT
>>103 問題と認識する所に進歩を感じるけどな昔ならはぁ?で終わりだ
良かったね
では30年後にまた会いましょう
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:56:30.60 ID:AEdX+gvb
中国人て我慢強いなー
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:56:43.58 ID:/XPKjSix
馬鹿じゃねえか
北京五輪の時消えてたろ
あの時と同じくらいやらないと無理
そしてそれは無理
こうなるから最初から対策しとけって行ったのに無視したのは中国側だろ
偉そうなこと言ってるが、日本その他の忠告をちゃんと聞いてりゃ、そもそもこんなことにならなかったんだよ。
どうせこれからも対策できないで終わるだろ
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:57:30.33 ID:F/+vZrnN
中国人は、金に結び付かない事は絶対にしない。
いくら最新技術を入れても、無駄。
>>1 発生源や人口が違いすぎる
もし法で規制しても金にならないので中国人は守らない
排煙触媒の偽物が出回る
砂漠化の進行で回復力自体が低下している
北京が砂漠に飲まれるで5年かからないと言うのに
30年とはまた暢気な
中国はやれば出来る子wwww
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:59:08.47 ID:dpLWDnmC
>>1 >そして、排出抑制技術の面では、石炭の燃焼や自動車、粉塵、
レストランなどの大気汚染源の抑制のため、集塵、脱硫、
脱硝など要となる技術の産業化応用などを実現したほか、
都市部の大気汚染解決・予防技術研究や健康と煙霧の関係に関する研究などを行ってきた。
産業化応用などを実現したのに、なぜ汚いの?
煙霧の研究だけしたって、実用化できなきゃ意味ないでしょ?
支那ほど汚染された地域って地球上にないよ。
早く滅んで!
王蟲誕生はまだかいな。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 22:59:42.74 ID:KGkE7J/r
よくある宇宙人の侵略映画あるだろ?インディペンデンスデイとか
あの宇宙人がまるっきり中国人なんだよ
資源を食いつくして次に移動→移動した先でまた資源食いつくす
今までの公害のレベルじゃないだろあれはw
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:00:43.28 ID:apPeiwhF
中国の本当の公害は煙霧ではなく、中国共産党だ。
まあ、中国人そのものが公害なんだが。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:00:57.26 ID:aLzcXT+J
高速道路作っても途中で料金所を勝手に作っちゃうぐらいのモラルだから無理じゃね
自分勝手な国民性だもの
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:01:07.27 ID:KGCsbroX
国もそうだけど住んでる人も30年どころか3年ももつの?
14億人で鼻フィルター全開アル
>>121 PM2.5で騒いでる日本人をひ弱だなぁとか行ってたから大丈夫じゃない?w
30年も経たないうちに
中国人はみんな
肺がんになってるんじゃねw
>>111 軍備に変わる新しい予算ポッケインの計画でしょ。
は?
日本にくるなよくるなよくるなよ
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:05:47.33 ID:z6ieD039
永遠の30年
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:05:48.04 ID:KGCsbroX
多分数年のうちに進化してるだろうね
まず鼻毛が異常に伸びて、鼻から数センチ生やしっぱなしのやつとかが出てくると予想
取り敢えずそこらじゅうから霧吹きで水を吹き出せばくっついて落ちるんじゃね
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:06:46.39 ID:t91EBKEU
29年と11ヶ月後──
漸く空気の澄みきった北京はゴーストタウンだった。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:07:08.19 ID:OweCdhQs
経済破綻→工場閉鎖→煙霧霧散
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:07:33.25 ID:rgSC28ie
汚職による汚染のほうが問題だろ
先進国は努力したからな
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:08:15.53 ID:H8QDJHDc
時間が経つと自然に煙霧が消えてなくなるわけじゃないんだよ。
厳しい規制をすることと、工場が他に移転することで解消していくんだよ。
工場が他国へ移転したらシナ経済終了でしょ。
それとも、拝金主義者の巣窟のシナで規制でも作るのかい?
無理だな。
むしろ環境汚染で滅べよ中国。滅ぶ原因は内乱ではなく自滅だったか。
てか、環境汚染からの脱出で戦争しそうだな。閉じ込めとけよ。
経済成長犠牲にしないとダメだってわかってんのかねえ
どっちにしろ中国は土と水の方がもうダメだろ
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:11:59.83 ID:/ob1MR3D
日本の工業地帯に数年間ずっと中国の関係者が着続けてるんだけど
どう見ても先進国=日本で日本の公害の事言ってんだろな
日本は公害による莫大な賠償金とその他も莫大な資金を投入して民間企業自体を変えてきたんだけど
中国にその体力があるようには見えない
当時の日本の体力は絶頂期のアメリカに追い付こうとする程の国力があったわけだが
139 :
消費税増税反対:2014/03/04(火) 23:12:19.86 ID:wt5tC6Nw
それまでに何人死ぬんだよ。
命が安い支那では構わないのか。
30年も続ける気かよ…
自転車操業なのに自転車をメンテナンス出来るのか?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:13:38.08 ID:Fd5L3FaQ
五年が限界だろ・・・ それも、進行が止まってればだがな。
5年で滅ぶんですけどそれは
144 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/03/04(火) 23:16:56.49 ID:lvwHxNWv
九歳の子供が肺がん発祥するんだからなあ。
中国の一極集中の都市部の人口密度で可能なのかねぇ?
今までの例は、あまり当てになる気がしないが・・
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:17:57.46 ID:ruApi/Nw
>「国外の事例からして煙霧の解消には約30年が必要だが、中国はそれほど長くかからない」
中国人民は安堵しただろうな。
30年生き延びれば、清浄な空気が吸えるぞ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:18:07.15 ID:H8QDJHDc
一人っ子政策のせいでこれから加速度的に高齢化が進み、
今の子供たちは呼吸器疾患を抱え、社会保障制度はほとんどない。
終わってるだろ、この国。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:18:09.26 ID:6uMD6ny+
日本の援助で煙突に吸塵装置付けても燃料が勿体ないと動かさず
植林は植えたそばから苗引っこ抜いて植林隊に売り付けようとする
タダだから有り難みがわからないし上からの指導も甘くなる
中国には日本の技術を高く買わせた方が中国自身の為になる
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:18:29.09 ID:LgVWoqG/
典型的な明日から頑張れば来年には東大合格できるとか言ってるパターン
ここまでなるまでほっといた先進国なんて無いだろ。
産業革命期のロンドンよりヒドイわ
中国人の自己中で卑しい国民性を無視してる
今年の10月に始まる戦争で、中国はさらなる大災害に見舞われる。
今すぐ息するの止めて
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:23:43.11 ID:o3JNxIcd
で?水質汚染は?それ以上に重金属まみれの土壌汚染は?地下水汚染は?
土壌汚染と地下水汚染は30年じゃあ収まらんよ。
広大な大地が数百年にわたって重金属や放射能物質で汚染されたままの状態で
30年程度で大気が清浄になるかね?ならないよ。
工場だけ問題であれば排出基準規制の徹底で確かに30年ぐらいで何とかはなるだろうが
中国は違うだろうが。見苦しいぞ。素直に認めろwww
マジで10年後に中国って存在してんのかな
国の体をなしてねーよな気がするが
>>149 典型的な俺だけど足切り突破が関の山でした
30年は掛かりません
28年待ってもらえます?
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:29:10.64 ID:tneh4Q+Q
地元政府からの要請でコストをかけて排気ガス処理装置を導入。
しばらくして訪れるとガワだけを残して中身は転売されてた。
役人には鼻薬をかがせていた。
↑これが中国。改善できる理由がない。
技術以前に現在の中国人の倫理観では無理じゃないかな。
ここまで酷い大規模な大気汚染は、どの先進国でも未体験だからな
「先進国の例」なんてものはないし、これよりレベルの低かった公害問題と
同じ時間をかけただけでは解決しないだろ
日曜日の空は綺麗アル
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:49:20.42 ID:Mt2upfLO
そういうとこ無視して異常にコストダウンさせて競争力保ってきたのに
環境対策に金なんて掛けたらあっという間に他に仕事持ってかれるだろ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 23:50:39.82 ID:vBp6Soud
>>159 工場排水を地下水脈に圧入して、すまし顔してる現状じゃなあ
排煙を水槽にブクブク通して地下水脈へって流れかもなw
この調子だと 未来永劫 良くならないね。大きな扇風機作って、黄砂やPS2.5を北京に戻すしかないな♪ 笑
>>121 ムリでしょ
あれを防げる防塵マスクは高いし数もない上に消耗品
アスベストまで行かなくても、タバコの副流煙の中で暮らしてるのと変わらん
「核の冬」に例えてるニュースもあったけれど
日照が減ったら確実に農作物にも影響が出る
いまでもきちんと装置を設置して稼働させれば解消される。
それができないのは中国固有の原因があるようだけどね。
>>166 いや、かなり低コストでつくれるよ。
やり方自体をかえれば。
技術じゃなくてモラルの問題だと何度言ったら
あの毒の中であと30年も暮らすつもりなのかw
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:24:04.52 ID:roGSEFqW
先進国の例を出して思考停止する中国人が多いけど、人口も汚染のレベルも全然違うんじゃないのか。
大気だけじゃなく地下水まで汚染されているみたいだが、水の問題にはどう対処するつもりなんだろう。
>>1 三十年後
同志1「北京周辺でもう生きている生物はいないな。」
同志2「言っただろ?問題は解決すると。これで誰も公害に苦しむことはなくなった。」
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:28:13.44 ID:2S/xt3k+
科学技術部かぁ
シナとニコどっちが上かなぁー
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:29:39.23 ID:2kgNRZBU
5年もかからない→おぉ、それは凄い
10年もかからない→10年なら普通だろ。そんなにでかい顔するなよ
20年もかからない→20年もかかるのかよ! 時間かけすぎ!
30年もかからない ←今ココ!
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:30:50.48 ID:d8Zotmvf
最新技術なんて無関係だよね
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:34:59.97 ID:d8Zotmvf
最新技術を使おうとするとさらに悪化させる可能性大
枯れた技術を使いなはれ
でも、もう水と土が汚染されちゃってる上に農村部まで破壊が進んでるから30年では終わらない
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:36:09.08 ID:roGSEFqW
> 中国科学技術部(省)の社会発展司の馬燕合・司長は3日、
> 同部が開催した煙霧対策業務の状況を伝える会見で、
> 「国外の事例からして煙霧の解消には約30年が必要だが、中国はそれほど長くかからない」
> との見方を示した。
この「ウマ」野郎は20年後か30年後には不正蓄財した資産とともに海外に高飛びしてるか、墓の中だろ。
その場凌ぎで無責任なこと言ってるだけじゃないの。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:37:46.47 ID:H/N5nZHO
地球がキレイになる(意味深)
どうだきれいになっただらふ
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:40:01.03 ID:D77orLTw
環境で一儲けできないか模索中、
環境に金使うくらいなら
もっと一儲けして海外に逃亡を考え中
ってところだろう。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:41:01.47 ID:xBRPVAC4
アホだな
途上国だろ
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:43:07.27 ID:r+G1a7D2
賄賂文化考えると、先進国で30年かかった事なら、中国では永久に無理。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:43:26.44 ID:yInxYxV2
>>30年もかからない
つまり30年もしない内に中国人が公害で死滅するから
自然に回復するって研究結果か
>>168 ガスマスク的なのとか瘴気マスク的なの作ってフィルターだけ換えるとかならいけると思うけど
根本的な解決は無理かと
北京発の和諧号を降りた時から
上海駅は煙霧の中…
規模が違う
ロサンゼルス、ロンドン、パリに住んでるのは中国人じゃないからな
「機械の更新や浄化装置より、役人に渡す賄賂のほうが安い」
これがあるかぎり汚染はなくならない
そして汚職は中国四千年の輝ける伝統なのだった
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:52:02.36 ID:qVHsTIlK
30年もかかったら生きてられないな
まあ中国が先進国だったらの話
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:54:46.24 ID:frH8UUe8
>>184 普通の市販品は 粉塵や飛沫をフィルターで防ぐだけで 帰化した物体は防がないからなあ
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 00:55:54.80 ID:Kr/CRlb+
×煙霧の解消には30年もかからない
○中共の解消には30年もかからない
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:00:22.07 ID:Eteyj5fQ
>>1 都市部ばかり発展させてるから都市部の工場や車規制した処で根本変わらんぞ
全体的に発展させてないから農村地帯の住人は未だに石炭や木を燃やして暖とってるのにどうすんの?
30年以内に人口1/10にするって?
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:07:54.28 ID:WH+d1QzD
役にも立たねえ宇宙開発よりもすることがあるだろうに。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:09:06.71 ID:N7DIhc8s
なるほど30年経てば排出元の中国人が消えるということですね
人間も含めて自力で解決したものって何も無い癖に
本来なら他国による前例・教訓があるのだから最初から発生しないのが望ましいのだが。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:17:47.49 ID:v86rF5rR
果たして、粗悪品のめっちゃ安い石炭を規制かけれるかな?あの利己主義人民が・・・
まぁ、規制かけても、裏で出回り、結果汚染量が増えると考える。
今後人口も増えるんとちゃうか?
まさに、公害を振りまくゴ●ブリだな。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:29:13.04 ID:X/17TxUi
埋めると成ると大量の土砂が
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:30:14.99 ID:+1iv3dgq
脱硫装置は付いてるアル、
役人の検査があるときは電源を入れてあるアル、
金にもならん装置になんで電気代を払わないといけないアルか?
何も問題はないアル
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:33:43.34 ID:ainzGo06
天罰毒霧は永久に解消しない
シナがこの世から消えた時点でクリアするアル
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:35:12.81 ID:WySE5a5K
いくら無能な中国人だって30年あれば公害なくなるわな
30年あれば誰も住めない土地になるから誰もいなくなるしな
教育から変えていくべきだろうな 反日教育でできあがった憎しみの心は山河を愛せないよ
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:44:39.01 ID:5fLTo5jM
多量の喘息患者と奇形児を生んでからだろうねぇ(~_~;)
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:47:33.09 ID:TNJKHQGt
>先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない
中国人が居なければ可能!!
先進国の例からしてって発展途上のつもりなのか先進のつもりなのかホントぶれぶれ
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:50:42.10 ID:ZJA3qG5F
支那は利益にならない事やらないだろ、環境、人権より利益を追求する
科学技術以前の根本的問題、お国柄、国民性のお話し
工場の脱硫装置、清浄装置があってもランニングコスト惜しんで使わないでしょう
強制しても競争力の低下を嫌っちゃうもの
周辺国が毒ガス責めしている事には気付かないアルなのであった
ガチで蒼天(青空)死んでるな・・・
黄天ならぬ煙天かw
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:55:46.12 ID:5CnsPjU7
先進国並みの環境意識になるまで数世紀かかるから無理。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:57:30.76 ID:w3JEuX0k
30ねんてどれだけ被害者でんだよ
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 01:58:06.25 ID:kY6+0oal
さあて、支那民衆が規制に従って行動するだろうかね。
しかも、支那の公害は空気だけでなく、土壌・河川・食品など
多岐にわたっている。しかもそれらの原因も一通りではない。
土壌・地下水の除染は30年どころではない。
上から下まで実行する気がないのが問題だろ。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 02:03:05.02 ID:5CnsPjU7
>>207 その多くが国営企業で国の意思でできることなのにやらない。
金にならないことは日本とか先進国からの技術支援でやらせたいんだろうな。
あわよくば技術移転で他の後進国向けの商売の種にしたいとか考えているかもね。
>>211 たしか年間100万ほどじゃなかった
誤差アル
文化大革命並みの勢いでできればやれるんじゃないの?w
反対するやつはかたっぱしからぶっ殺す。
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 02:06:34.03 ID:+17iottc
今までなにしてたんだ?w
車と火力発電所を減らさんとどうにもならんわけだけども
減らす気が感じられない
>>219 外に逃がさず国内で使えよ
銀行に預けてある資産だけでも相当だろうからその利息だけでも国内潤うんじゃなかろうか
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 02:15:09.26 ID:QFM6yNac
東京でも20年くらいかかってるから無理だろ
中国人は自分のことしか考えてないし
軍備に金かけなければ可能じゃね。
技術の問題じゃなく、やる気の問題だろ?
既に技術供与されてるはずだし。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 03:16:54.05 ID:VKaLLvIY
今すぐ取りかかって30年
50年でも御の字だな
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 03:32:02.67 ID:Li+Fdy5k
>>1 まさか、「時が解決してくれるアル!」 とか考えてんの?
東京だって、長年いろいろ排ガス規制やってたが、数年前ディーゼル粉塵規制やる前までは
モヤが凄かったんだぜ?
微に入り細をうがつ取り組みやらないと無理。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 03:47:11.77 ID:8TJshjcu
先進国はなw
730 キムチマン ◆HbvMkwNLkA sage 2014/03/05(水) 02:09:49.67 ID:Enl+0mPA
出張して貰ったんだから次は嫌儲にスレ立ててやろうか
766 平和主義者 ◆HEIWALI.SI 2014/03/05(水) 02:11:48.48 ID:xX5ta18i
>>730 やったれー
860 キムチマン ◆HbvMkwNLkA sage 2014/03/05(水) 02:15:22.81 ID:Enl+0mPA
>>766 いや、これ今作ったコテなんです
実は俺嫌儲民なんですよ
◆雑談スレ274◆ J1開幕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393660852/
初期費用とランニングコストがかかる。
成長鈍化に耐えられるかな?
まだ、毒霧続ける気かよ
しかも30年、痺れるw
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 04:33:34.52 ID:bnEByAjr
でもずっと後退国じゃないですかー
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 04:56:44.82 ID:QCYl4rfc
>>1 それは民度があって、ちゃんと政治が動いてる国の話なw
お前らは、何一つまともに出来ないじゃないか
自称紳士の国の産業革命の時よりやばくて規模もダンチ
何よりモラルがない地点で30年とか無理ゲwww
>>232-233 中国では、高級官僚が国外逃亡準備中。
将来、自分や子孫が住み続けるのなら真面目に環境浄化に取り組むのだろうが、放置国家に煙霧の解消は不可能。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 05:25:24.74 ID:BxUhFhWq
次期空母を学園艦にして煙無い海に移住すりゃ4、5年でできるんじゃね?
236 :
!dama:2014/03/05(水) 05:27:57.65 ID:X0FrSbMy
中国ほど酷い状態になったことはない
237 :
大和武士:2014/03/05(水) 05:32:36.28 ID:EtI1d4Ah
30年以内に全員ガン発症 www
238 :
桃太郎:2014/03/05(水) 05:36:31.72 ID:1Mgn09TX
【中国大気汚染】科学技術部「先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない」[03/04]
賄賂大国には 無理。
中国新幹線
日本財団会長、笹川陽平のブログから
鉄道省の汚職はケタはずれに大きい、組織汚職、機関汚職といった組織的汚職が中国の汚職の
特色であり、1説によれば、中国の在外外貨預金の半分が汚職の蓄積である、鉄道省の局長レベルで、2300億円となれば10兆円レベルを超えると見られる。鉄道省のトップから下までが施工業者からワイロを取り捲り、予算を食い尽くした中国の鉄道が安全に運行する訳が無い。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 05:37:22.74 ID:IjX4WvaP
あれ、10年吸い続けたら発病するだろ?
昼なのに真っ暗だもんな
自動車の排ガス規制したら国産メーカーは全部廃業になるんじゃないの。
あと家庭用の石炭暖房やめたら石油の輸入が増えるだろうな。
いずれにしてもたいへんに厳しい。これ実行するぐらいなら肺ガンを我慢する政策をとりそうだけども。
>>1 > 中国政府は1997年より、戦略的基礎研究計画として「中国国家重点基礎研究発展計画(937計画) 」
>を実施し、一連の研究が行われてきたため、科学技術技界は煙霧の主な要因を突き止めている。
研究初めて17年目ってことは、あと13年以内に解決するってこと?
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 05:55:11.69 ID:6GVdQ5je
いつまで有鉛ガソリン使ってるんだよ
規制しようとするたび共産党のお偉いさんが妨害するし
30年とか無理無理
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:05:43.94 ID:mNNIKbvl
30年もの間、人民は一体どうすればいいというのかw
ロンドンとかあそこまで酷かったのだろうか
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:07:44.27 ID:lXFq8zN7
>>243 今ある空気を目一杯吸い込んで元気に暮らすアル
>>240 未だに昭和年代の三菱製エンジン(ライセンス生産)を使ってるしな
環境対策以前の問題だな
100年かかるフラグだなw
日本でもイギリスでも高い経済成長を続けるという背景の中で公害を解決していった。
公害の解消は経済へのブレーキ効果があるのは事実
今の中国が経済へブレーキ掛けることができるかな・・・?
10しか考えられない韓国と比べると30まで考えられる中国は
違うな 笑
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:11:55.08 ID:iX900cAa
技術後追い国家で、同じ轍を通ってる時点で駄目だろ・・・
それに、規模が違う。生活排水だけでも駄目なのに、死んだ豚3000匹とか・・・
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:12:06.38 ID:iNZ+0l07
汚染の解消が先か人が消えるのが先か……
一人っ子政策の緩和だか撤廃だかって話があったと思うけど
アレどうなったんだっけ
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:13:06.99 ID:qjXGuTSY
工場を止めて自動車を自転車に戻せばいいだけ。ほら、早くしろよ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:13:28.80 ID:6GVdQ5je
汚職政治家を落選させる
環境問題を訴える人間を当選させる
簡単じゃん
選挙制度があればな
30年で10億が中国から消えるのか
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:18:55.09 ID:tR2EIL4/
>>1 無理だ。今の先進国の当時のスモッグは原因がはっきりと自動車の排気ガスと分かっていた
からそれを改善すれば良かった。でも中国のスモッグの原因は暖房、工場、排気ガスなどと
複雑な要素がからみ合っていて、簡単には解決しないよ。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:21:14.27 ID:DKZAnfo6
中国は実は環境規制が厳しいのだが、悲しいかな誰もそれを守らない
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:21:36.16 ID:lXFq8zN7
>>254 ついでに上から指示出しても下がアホな人民で数も多過ぎ地方も広すぎなんで変えるのは至難の技。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:30:48.14 ID:2VJLiUTU
30年たったら、3割ぐらい減ってるんじゃない
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:32:51.56 ID:h6ALaeRh
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:38:33.77 ID:34fO6kIJ
後発の支那なら、そもそも公害対策のお手本は山ほどあった訳で、始めからそれを無視してるんだから、こんなの単なる言い訳だよねw
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:39:48.57 ID:LA+6nueA
つまり要約すると、中国滅亡まで30年もかからないと言うことだね。
>>259 (`ハ´ )公害は資本主義国特有の問題で、社会主義国では起こらないアルヨ
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:43:51.00 ID:6d1yBZtS
小日本を併合して環境技術を頂くアル
(#`ハ´ )
30年もかからないから
まだまだ汚染してもだいじょうぶアル
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:45:10.46 ID:/SwnR88g
なんて言うのかなあ。
特効薬があるんだけど用法を守れない馬鹿が特効薬があるんだと
叫んでる感じかな。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:55:09.67 ID:BZu+E436
シナ人は”30年かからない”とか本当にのん気な事言ってるなw今後少子高齢が問題になるので自浄策として大気汚染で人口を減らす予定なんだろうが
大気汚染とかは高齢者より低年齢層方が影響を受けやすく健康被害は長期化する事を理解していないよな
世界2位の経済大国様なんだから軍拡や宇宙開発に回す金を環境改善に回せよって回しても職員が自分のポケットに入れちゃうから効果ないのか?
日本に無償でカネ出せ技術を提供しろってガタガタ言う前に一党独裁の強権体制なんだから自分たちで規制や取締りを強化して解決しろよ
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:57:01.16 ID:PYW26U4h
先例があるのに同じ問題起こすなよ。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 06:58:58.99 ID:X/17TxUi
産業革命が中国以外で起こったて教えれるとでも
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:05:50.82 ID:0w4vGnw4
気の長い話や
人口10億超の大国様は言うことが違いますなw
「やる気が全くない」ですか?いやはやww
270 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2014/03/05(水) 07:09:31.75 ID:pCQA4NXn
「対策を行えば」20年で解決するのは事実ですね。
「対策を行えば」。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:09:59.59 ID:Tvh9dLQt
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:11:48.00 ID:dqHh9jad
やる気無いアル
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:12:05.24 ID:Tvh9dLQt
10年位前から七色の河とか言われてたのになんの対策も取らなかったの?
煙霧より汚染水のほうはどうなんよ?w
先進国並みに色々規制したら中国終わるじゃないか
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:12:53.30 ID:34fO6kIJ
>>255 なにしろ規制してる当人である支那畜共産党が守らせようとしないからなw
( `ハ´)規制されたくなかったらカネ持って来いアル
ってなもんでw
水質と土壌汚染は 全く眼中にありませんって 凄い 凄いww
>>275 だれも守らないから有名無実ですよ 今だって賄賂で処理して なかったこと扱いですから
今は排煙浄化設備技術もあるのに規制法もあるのに、なんで中国は昔と同じ轍を踏んでるの?
他も昔はそうだったという理屈は通用しないよ。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:19:37.67 ID:brMnRvLU
30年も掛けたらみんな死んでしまわないかい?
これだけ無茶苦茶なら、半減するぐらい余裕だと思うんだが、やる気が感じられないなあ
中国共産党じゃ無理なのかも
282 :
桃太郎:2014/03/05(水) 07:22:41.13 ID:1Mgn09TX
【中国大気汚染】科学技術部「先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない」[03/04]
賄賂大国には 無理。
中国新幹線
日本財団会長、笹川陽平のブログから
鉄道省の汚職はケタはずれに大きい、組織汚職、機関汚職といった組織的汚職が中国の汚職の
特色であり、1説によれば、中国の在外外貨預金の半分が汚職の蓄積である、鉄道省の局長レベルで、2300億円となれば10兆円レベルを超えると見られる。鉄道省のトップから下までが施工業者からワイロを取り捲り、予算を食い尽くした中国の鉄道が安全に運行する訳が無い。
30年生きてられればな
わかった。30年後まで中国訪れるのやめておくよ
確かに中国の煙霧の解消には30年もかからない
30年後には中国という国は存在しないからだ
そもそも先進国は、ものすごいコストと苦労の末、環境汚染を解決したんであって
中国人のようなモラルない連中だらけなら、いくら時が経とうが解消するわけがない。
むしろ腐海に沈む。
1950年代初頭に発生したロンドンスモッグが現在の中国のスモッグに近い。
ロンドンスモッグが粗悪で安価な石炭を庶民が暖房や煮炊きに使用したことで規模を拡大した点も中国のスモッグと類似している。
ロンドンスモッグの場合は数週間の発生でその年と翌年には例年よりも2万人近い人が呼吸器系疾患で亡くなっている。
「ロンドンスモッグ 画像」
↑上記のワードで検索すると中国のスモッグとロンドンスモッグの画像が出てくるので比較してみると深刻さがわかる。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:42:51.12 ID:292xRc50
腐敗した政治と途上国以下の人民のモラルで自省できないんだから無理だろ
>>1 問題はそのコストを中国は自己負担する気が起きないと言うこととおから工事や上に政策あれば下に対策ありという精神性。
先進国に出来たことが中国に出来ると思うのは自意識過剰
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:45:07.37 ID:vd8mm8iB
30年このままかよwww
解消に意欲と技術が伴った場合ですが?
30年経つと
環境汚染?
何それ?
的な環境汚染適応型ニュータイプのCHINESEが量産されるんだね
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:51:03.92 ID:uqlKnMk4
世界の工場変じて世界のゴミ箱へ。ゴミは支那へ持って行こう。
294 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2014/03/05(水) 07:51:25.25 ID:gjVWVBzf
中国人がいなくなる方が、煙霧の解消より早いのではないか。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:56:31.91 ID:7S0c0ikN
まあ、10億人減っても大丈夫だろ
社会が遣る気に成ってから。ねっ。
全然、ヤルキに成っていない。ように見える。
もう少し後から、30年だな。
>>294 その「いなくなる」が消えるのではなく、散らばるだと周辺に汚染が広がるだけて解決しないかと。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:59:00.09 ID:TJYHKm1t
中共が無くならない限り無理
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 07:59:02.59 ID:PzOWEzN3
>>296 中国人は2億もいないよ。
多数は、二脚豚という家畜だよ。
やる気になるのに30年
法律作るのに30年
法律教えるのに30年
法律開始して30年
取締りに30年
>>300 鉄やジュラルミンの塊を食べたり四つ足の木を食べる生き物ですよね
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:08:30.53 ID:PzOWEzN3
こんな酷い汚染は過去にねえだろw
経済成長を諦めて、都市への集中を抑制すればな
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:10:37.98 ID:d/b9ocCY
なんで支那人とか朝鮮人ってのは、ここまで笑わせてくれるのか?
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:10:41.33 ID:J/FdVevc
シナの格言、
「親子でも二人で井戸を覗くな」
親子でも信用するな!って、カマキリ並の共食いの精神構造、最早
立派としかいいようがない。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:12:28.87 ID:9rRy4Ob+
ガス排出権取引ができない国でしたかな?
海外が高質フィルターつけても、勝手にはずしてしまうチンクd
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:13:45.14 ID:uqlKnMk4
北京の毒霧に耐えられるのは、人間ではない。四つ足の動物でもない。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:14:40.14 ID:ZfgKvVx9
前提大丈夫か?先進国は、法律を守る国民と法治国家システムから
構成されている。それでも30年(?)だ。
シナのように、低民度のケモノのような人民、法律なんかどうでもいい
腐敗まみれの共産党政権なら未来永劫不可能と結論できないか?
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:15:47.84 ID:C/VgJSAR
30年後の事を考えられる中共なら環境破壊は今ほど酷くないよ
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:18:49.02 ID:EZMZmoFO
先進国は30年かけて技術を構築して毒霧が晴れた
その技術を今すぐ使えよ中国
2年で毒霧無くせよ
日本の技術供与はお断りしますけど
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:20:07.66 ID:PzOWEzN3
>>304 昔には酷税を逃れて、人食い虎のいる所に逃げた。とのこと。
二脚豚が逃げ出さないのは、昔よりも今が良い。からでは。
人生50年なら、結婚でき子供も出来る。
人生20年なら、下手すると結婚も子供もできない。
最終的には、「旧日本軍が地下に埋めていた化学兵器が漏れ出したのが原因」ということにされる
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:26:00.80 ID:gjFgqDAP
いや、減らす努力が必要なわけでwwwww
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:27:05.55 ID:gLTllAB7
>>1 別にすぐ死ぬわけじゃないしほっときゃええがな
中国政府が何とかするだろ?
日本に被害でた分は別途に賠償してくれれば文句言わんよ
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:27:58.72 ID:EGD3deT+
大気汚染・土壌汚染・水質汚染どれも最悪なレベルだろうにw
それで30年云々とかなら大都市在住の人間はまず生き残れないよw
そう言えば、気象庁も煙霧って発表してたな。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:30:06.68 ID:dqHh9jad
中国の消滅に30年もかからないアル
そこは3年ぐらいに言っとけよ
観光業はかなぐり捨てるつもりか
手っ取り早いのは人口減らすことだろ?先進国じゃなくても出来るよ中国なら
昔と違って急速に発展できたのだから、対策も急速に可能だろう
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:32:28.94 ID:5bJPAm7l
阿Q正伝が書かれて90年経つが「現実の惨めさを口先で糊塗し思考で逆転させる」中国人らしさは変わっていない。
さすが魯迅先生は鋭い。
文革があったせいもあり当時より阿Qが増えてるかも。
324 :
ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/03/05(水) 08:35:28.05 ID:9SSkktqZ
>>308 外したのは海外に転売がデフォ
こんな金の亡者共の国なんて
いつまでたっても公害亡くならないにゃwww
お手並み拝見
日本に逃げてこないように
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 08:48:09.48 ID:RWpd8KKm
技術は先進国が開発済みだ、問題は賄賂で何でも済む中共の体質なんだな。
支那の民度は変わらない。
中国人民の民度からして解消は無理
自分さえ良ければ隣の家にゴミ捨てるし 窓から汚水を撒く
公害の概念すら持っているのか怪しい
PM2.5とか言ってるけど、かつての日本の煤塵公害と同じ
大気汚染の程度も似たようなもの
まずは石炭発電をやめるのと自動車の排ガス規制だな。無理か
何が言いたいのかっていうと
あと30年は放置するってことだ
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:04:26.39 ID:p5Vv9Wzf
おいおい、中華街行っても金を産まないトイレは極小なのに、
中国本土で金を産まない排煙や排水処理に金掛けるヤツなんて
居るのか?30年後は人住んでないんじゃね?
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:05:17.42 ID:jPB8t+3b
自然災害アル!とか言ってなかったか?w
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:06:42.30 ID:LPXkTtlt
何だこの「来年から本気出す」レベルの言い訳はwww
>>1 17年経っても努力の跡が見えないじゃん
何も対策してない癖に
>>328 日本人は長寿命で元気にしてるし、中国人も当面は問題無さそうですね
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:10:12.35 ID:2WyKXcp1
努力も無しに30年経ったら無くなると思うのか?
つまり、30年後は支那は崩壊⇒原始人並みの生活という事でヨロシイ〜
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:18:06.45 ID:5bJPAm7l
そういや「3」という数字は中国では意味のある数だよね。
新幹線事故の犠牲者も当初35だったし、南京虐殺も30万、昔は中国3000年といってたしね。
つまり「よくわからない」ときの誤魔化しに使ってる数字だと思うんだが。
公害対策に30年。
どうせできないなら3年と言えばいいのに。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:26:31.33 ID:90mL9MNU
「車輪の再発明」する意味が分からん。
もう集煙集塵空気濾過の技術は先進国にあるんだから、導入すりゃいいだけだろ。
ひょっとして人口を減らしたいのか?
それとも新しく進化したいのか?
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:30:55.77 ID:R7BrIkps
現在は2014年。
どの国も一定の技術はある。
問題は、規制当局が、取締りを行わず賄賂を貰って
公害を放置している事。
まあ、今日工場を全部止めて、共産党幹部以外の自動車の保有を禁止すれば
30年で解消するんじゃ無いかな?
出来るの?
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/05(水) 09:33:01.82 ID:PYW26U4h
中国は極端に進むから文化大革命みたいなのりで反公害運動みたいなのが始まるかもしれない。
公害企業と認定したら、従業員も含めて一族皆殺しぐらいはするだろう。
それまで待つしかない。
共産党の賄賂で違法環境汚染を見逃す体質を変革するのに
30年で足りるわけないだろう
>>1 PM2.5によって
民族が死ぬのが先か 国が死ぬのが先か
まぁ どっちみちしぬんですけどwww
中国が先進国ではない現実を見つめろよ
日本が対策支援することにして、
中国向け新型空気清浄機を開発すると称して、中国ODAを全部対策・開発費に回して、
実証機能試験をすると称して、空気清浄機を日本国内に設置して、
完全なものが出来たら中国に送ることにして、延々と日本国内で試験実施・・・30年くらい、
ってことにすればいいんじゃなかろうか?
メディアはPM2.5は日本でも出てるといってるから日本で完全に観測されなくなるまでは研究中ってことでw
先進国になるつもりがないだろ
コピーブランドと同じ
肩書きだけ「先進国」とつけて、先進国”扱い”を受けたいだけだろ
庶民が共産党を訴えるようになれば、変わるかもね。
日米で国が公害対策に本腰を入れるようになったのは、国家を相手に訴訟できるようになったのも大きい。
そういえば98年頃だったかな。
経済成長で発展する中国の特集で、日本のテレビの取材に応じた上海市の副市長の女がインタビューで「(今後発展すると公害の問題が発生するがどうするつもりかとの問いに)中国人は頭がいいのよ!日本のようにはならないわ!」って喚いていたの思い出した。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 10:45:58.15 ID:6+wqWK8K
>>347 たしかに日本のようにはなってない、全土で深刻な大気汚染なんて日本ではなかったからなw
早期に石炭から石油にエネルギー革命したのが、結果的には良かったのかもしれないけど。
PMなんとかって、従来からある煤塵を粒子の大きさで分けてるだけだからな
昔からいくらでも飛んでる
昭和40年代〜50年代の大田区ですら
太陽は見えたし空は青かった。
俺が知らない昭和30年代の京浜工業地帯と比較して
綺麗かどうか?ってのは地上最低レベルって事よ。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 11:18:53.00 ID:pbiUv34l
日本から空気清浄機をいっぱい買って町中に設置すればきれいになる?
>>351 そもそも排出の方を何とかしないと無理だなw
対策として工場の排気につけるのは、要するに強力な空気清浄機だから。
あとは家庭で石炭使うのをやめないと。それと車の排ガス
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 11:32:37.28 ID:sJNo9qEd
習さんになってから表面上は政府の力が強くなってるからそこまで的はずれでもなさそう
まあその中で日本企業は儲けさせてもらいます
中国は先進国なんだろ?
さっさと実行しろ。
他国に迷惑をかけるな。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 11:49:09.22 ID:6+wqWK8K
>>354 ある時は先進国面、ある時は途上国面
そして人口一人あたりの排出量で言い訳したりもする国
それが中国。
国別で言えば、とっくの昔にアメリカを抜いてCO2排出量世界一の国になってます。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:08:08.27 ID:G17rQgx6
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:17:43.75 ID:W/IAesK5
ン十年かかる試算なのか
日本でも被害あるようだし日本に来る分だけでも対策しとかないと
永遠に無理だな。
他の先進国には環境とコストのバランスを取ろうという意識があったけど、
支那はコストしかアタマにねーじゃんw
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:40:16.41 ID:yi85PLuw
時間の問題ではなく
取り組む姿勢なんではないかね
まあ、中国からしたら、経済止めたくないから、30年以上じゃないの
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:41:06.52 ID:FsFTL5GF
30年も中国人の肺が持つかな
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:52:49.49 ID:ZfgKvVx9
レミングスっていう動物を思い出した。
もう、行くところまでいくしかないだろ?中国人民。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:53:00.05 ID:HVxzn66T
絶対に無理
何しろ大気汚染の元凶である国営企業が
共産党の財布なんだから
濃霧がでてもたばこ一箱分なんだって
あんまりたいしたことないな
先進国の例が当てはまるなら
そもそもあんな公害は発生してない
つまり、中共政府が崩壊するまで30年もかからないという予想か。
中国スポークスマンにしては珍しく正しいことを言っているなw
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 13:05:37.00 ID:CbebQ/Ox
日本なら30年もかからない。
公害問題は国家発展の途中で必然的に発生する過程の一つであり
公害を無視してでも生産を続けることによってこそ
逆に公害問題を解消できる技術と経済的余裕が生まれる
公害が問題にならないよう環境に配慮しながら生産活動をしても
国家を発展させるために必要な経済発展度に足りなくなり
時間と手間の両方を無駄にする
…という発想で行動してると考えると
いろいろ合点がいきませんか?
そう思いながら死んでいけば良いじゃん( ´,_ゝ`)
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 13:18:55.29 ID:31zDmZGh
>>1 つか、さっさと取り掛かれよ。
机上でいっていないでさ。
党幹部や富裕層は家族を国外に移してるから気楽でいいよね
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 13:21:20.29 ID:1JDsaqF5
発生源を抑えられるならな
できないから今の状態なんだろ?
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 13:21:23.45 ID:1Mgn09TX
【中国大気汚染】科学技術部「先進国の例からして、煙霧の解消には30年もかからない」[03/04]
賄賂大国には 無理。
中国新幹線
日本財団会長、笹川陽平のブログから
鉄道省の汚職はケタはずれに大きい、組織汚職、機関汚職といった組織的汚職が中国の汚職の
特色であり、1説によれば、中国の在外外貨預金の半分が汚職の蓄積である、鉄道省の局長レベルで、2300億円となれば10兆円レベルを超えると見られる。鉄道省のトップから下までが施工業者からワイロを取り捲り、予算を食い尽くした中国の鉄道が安全に運行する訳が無い。
昔は中国人笑ってたけど、最近は同情してる。自分ではどうしようもなくなって自滅の道歩んでる。
しかし自由なマスコミもないし外国のアドバイスも聞かないし、ホント解決策なし。
がんばれよ中国人!
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 17:03:38.28 ID:7RdCWWQ3
>>348 日本は公害ピークの時代も、局地的問題で他の地域は火事の見物人みたいな感じだったよ
毎日ニュースで騒いでたけど
水俣病も全国的には他人事みたいな
ただモータリゼーションの急激な発展で排ガスは酷かったね、東京や大阪など都市部
これは全国的大問題だった
でもやがて技術革新によって見違えるようになった
東京は最終的には石原都政でのディーゼル規制で完成かな?
それに水道水も石原時代によくなったな
>>348 公害の原因の半分近くが、暖房用の石炭の燃焼によるもの。
手っ取り早く公害を止めるだけなら、暖房用石炭の流通を禁止し、石油だけ
流通させればよい。
問題は、それをやったら凍死者が続出しそうなこと。
>>376 あの国の上層部的には二億人くらいなら死んでも平気何だろうからやればいいんだよ。
一人っ子政策とかやめていくらでも産み放題にすれば人口なんてすぐ戻っちゃうんだろどうせ
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 17:27:52.64 ID:61yMnwr2
中国四千年の中では30年は一瞬
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 17:55:07.13 ID:hdcsjB/u
腐海が誕生すれば空気も水も浄化するアル
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 18:10:51.95 ID:UXsfv4jf
これアスベストと同じで、10年後に肺癌発症だろw
北京に今も住んでる奴は、数年で発症。習近平そろそろ症状出てるんじゃねw
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/05(水) 18:51:39.58 ID:stFovXdN
ずいぶん呑気な事言ってるんだな
実際に大気汚染の数値が改善に転じないと根拠の無い楽観論でしか無い
30年以内に粛清か 文革以上の短期間かつ大規模になるね
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 01:36:59.29 ID:/UQBR/xy
半分死んでも5億以上いるから無問題ってことかww
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 01:40:48.03 ID:uBfOXGop
「やればできる」と言いながら何も実行に移さない
ダメ人間の典型パターンをそのままなぞる国が存在したとは
国民が死のうが一切補償しない宣言来ました
賠償求めるべきだな
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 06:38:47.03 ID:IiHU1iqa
道でバタバタ人が倒れ始めるまで対策進まない気がする
388 :
笑うせぇるすまん@転載禁止:2014/03/06(木) 06:50:51.27 ID:0iVMdbvf
民主主義のない低民度支那には永遠にムリ。
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 06:55:12.67 ID:IFW7aBDW
>1
厳しく自らを律しないと、人民は言うこときかない
公害は、気持ちだけではおさまらない
厳しく実行の伴う法律と守る人民の意志
高度な環境改善技術と資金
どこにもそれらがあることをかんじさせないなぁ
中共人のいつもの口ばかり
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 08:38:13.33 ID:eG3NhpC0
>>1 欧米は、自国内では解決がコスト高なんでチャイナに工場持って来ただけなんだが。
アメが中南米でそれやって、ゲバラとかの支持層を作ったよね。
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 08:52:32.84 ID:IE7E4W2C
>>1 確かに
三十年かけなくても
中国人がほんの十億にんばかり死ねば解決するからな
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 09:10:41.67 ID:rqCbyPEF
砂漠化や土地の汚染は、なかなか治らないよ!
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 09:14:59.29 ID:FZTbstVS
30年かからないってことは29年かかると同義だろよ、かかり過ぎだぁ!
「中国人民」の精神構造は、「先進国の国民」と隔たりがある現実
395 :
ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 @転載禁止:2014/03/06(木) 09:37:49.82 ID:cuDONGr5
>>387 たとえそうなっても
誰もタスケないし、見て見ぬふり
だってタスケたらこいつにやられたって言われる国だからにゃ
せいぜい、警察に連絡が行って死体撤去するぐらい
しかもいくら倒れてても35人以上は数えないwww
みんな気管支やられて、肺気腫で呼吸できなくなって
苦しむといいよホンの13億人ぐらい
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 09:38:49.60 ID:ZQjQWgTJ
>>1 「先進国」だったからだろ?
大朝鮮が「先進国」?
無理だろ…
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 09:47:38.60 ID:Fa2Q3qB/
>>1 先進国の例からするとシナなら最低100年はかかると思え。
まあ開戦まで30年も国が保つはず無いし
公害対策に使う金があったら軍備に使うよね
中国がここで排出是正にシフトするならね
で、どうせしないだろ?
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 10:29:41.32 ID:v6Dr6bHi
大気汚染が原因の「煙霧」? 原因? 原因は中国人自信だろ!
原因を取り除かなきゃ解決しねえわww
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 10:37:00.14 ID:3GZ5/EnR
この大気汚染は、共産党政府による人口抑止策だろ
>>387 日本では光化学スモッグのせいで、小中学生や女子高生が校庭でバタバタ倒れた。
中国では生徒が倒れたという報道はないので、大気汚染は昔の日本の方がひどかったのだろう。
頑張ればね
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 11:47:34.61 ID:1DOfGP/L
30年経てば自然に空気がきれいになるとでも思っているような論調だな…
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 12:02:06.44 ID:nYem5L8S
中国共産党かよっ!
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 12:25:29.06 ID:1bjhGsUP
30年は苦しめと国民に言っているようなもんだろ。
愛国心から考えれば、国を汚す事を是認せよという組織は討滅されるはずなんだが。
まぁ、あいつらに愛国心なんてあるわけねーよな。知ってたけど。
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 12:26:16.65 ID:qpZmDrN0
408 :
やらしい足長王子様 ◆NZFfGE93kg @転載禁止:2014/03/06(木) 12:30:04.97 ID:UnOY6IGt
これから10年間に生まれる子供の成人までの生存率はえらいことになるな
共産党は今を生き抜ければいいんだろうけど
その頃には人口の半分が癌とか死に至る病抱えてるんだろwwww
>>404 30年後、工場施設の更新が進んで車の排ガス規制が強くなればマシにもなるだろうけど
更新さぼったり同じレベルだったり今以上にモクモクするなら変わらんよなあ。
30年後を語るより、ここ10年が危険だと思うんだけどねえ。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 12:47:22.70 ID:Um7m2QQW
人は案外しぶといし生きられるけど土地汚染がな
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 13:43:00.73 ID:qpZmDrN0
空気は国家や企業・個人が莫大な対策費用を使えば出来るかもな
土壌汚染や水質(水底のヘドロ)は簡単には解決できない
やるにしても面子が有るなら外国に頼る時にちゃんと対価を払えよ
それは「先進国」だからできたんだろう
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 14:03:58.00 ID:BWw0Wthu
あと二、三年で支那が無人の荒野になるから浄化されるよ。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 14:06:23.45 ID:8kTSszlv
対策をしなけりゃ解消もしないのに。
新興国のアドバンテージは先達の轍を踏まない発展が出来るってことだと思っていたが
417 :
半万年ロマー@転載禁止:2014/03/06(木) 15:25:12.85 ID:047cWaqZ
毎日深呼吸させれば濃度は下がるよ。
もっとも毒ガスレベルに発展した工場に
浄化装置を作動させてなかったのを報告させたら幾ら、
という密告制度にした方が民族的にはいいんだろうな。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:35:46.98 ID:2Z2u+qPf
百年河清を待つの大気バージョン
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:43:34.17 ID:6iV4rggg
先進国と同じように規制すれば、のはなし。はたして。。。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:46:16.19 ID:pvoAFwVE
みんな死んでそう。
30年?
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:47:12.13 ID:BAs7gqQm
明日から本気出すと言ってるニートみたいだなw
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:48:14.03 ID:tcTu+9J0
民主主義の行き届いた先進国ならばな、さて中国にできるかな?
中国に大気汚染を解消するやる気があれば
そもそもここまで酷くはならなかったわけだよなあ
公害という概念が浸透したこのご時世に企業と政治家がガチガチに癒着して
一向に改善する気ゼロのくせに何をほざくか。
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 15:49:58.51 ID:n/B6kAYk
出し過ぎた工場の経営者を処刑していけば10年も要らないんじゃ無いか?
中国なら可能だろ。
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 16:17:49.18 ID:yzd++qNt
新文革を起こせば1年で…
頭数を少なくとも半分まで減らさないと
何をやっても無駄
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 16:22:09.49 ID:T4Z3zcNV
党のトップ曰く最低で5〜10年かかるそれも公民官が揃って最高のポテンシャルを発揮した場合でだ
実際現実的に考えてどれ程かかるものなのかそれすら煙霧の中という
一番いい方法は人口が半分を切るまでこの汚染を放置すること
行き過ぎて四分の一になってもいっこうにかまわない
>>1 30年以内に無人の大陸になるのだろw
誰が回復のために動くの?
>>430 ただでさえ越境汚染深刻なんだからそれは勘弁…
本物のゴキブリに進化してみろよカス共
>>427 親兄弟まで全財産没収ってことにすればいいんじゃね
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 16:43:56.78 ID:KYIM61jB
確かにそうだな
霧のロンドン
昔の日本
皆通ってきた道
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:03:38.57 ID:JiqC9QMR
「集団選択の理論」
レミングの集団入水とか、人口の増え過ぎた国の紛争(戦争)頻発度・・・
人間も生物であるから、自然の論理による淘汰は避けられない。
一見、戦争や環境破壊、先進国の婚姻率低下は人間の意志だと思われがち。いや、思い上がり。
そこには、無意識だが何らかの本能が潜んでいるとしたら・・・ ま、思い付きだけど。
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:07:30.84 ID:qx4IyV+r
>>435 日英とは違って
汚染する人口が桁違いに多いし汚染された国土も広大だし
他国の工場置き場にもなってるし、短期間で清浄化は無理そうだけどなあ
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:08:47.03 ID:zuCr8b98
その間に何人死ぬんだよ。まあ知ったこっちゃないが。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:09:17.30 ID:jpVq8JnV
支那ブタは中国へ帰るニダ
その方が幸せになれるニダ
世の中には分相応があるニダ
日本は人間が住む世界ニダ
. ∧_∧
ヘ⌒ヽフ <ヽ`∀´>
( `ハ´) ( ⊃┳⊃
| し─J  ̄ ̄| ε(_)ヘ⌒ヽフ
ガラガラ | 支那ブタ |─( ( `ハ´)
=≡≡≡≡≡≡  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ◎―◎⊃⊃
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:11:18.67 ID:eF4OcqJD
手遅れになることを願うよ
工場の操業停止と自動車の運行停止にすれば30年どころか直ちに大気はきれいになりますぞ
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:13:41.66 ID:up8qxjpX
>>435 馬鹿じゃねえの。
あからさまな前例があるのに対応怠るなんて道は通ってねえよ。
儒教社会を捨てれば30年もかからないかもね
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 17:33:13.01 ID:+AFqktuF
人智を越えたレベルの汚さ!人間が住めると思うのか
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/06(木) 17:42:22.13 ID:VTLxue7Z
共産党政権が潰れたら1年で解消すると思うよww>毒霧
前提条件として、虫獄は先進国なのか?アル!
>>442 日本が四苦八苦して作った公害対策技術が有るんだから、それを買えばかなり改善されるのに中国はやってない。
やれば出来るのにやらないのなら、中国が馬鹿だという事になるな。
軍事費や公安費の1割を公害対策に回すだけで、劇的に良くなると思うよ。
30年何もする気無いだろこれw
20歳過ぎたニートと同じだわ
大卒と同じ22歳から就職で大丈夫だ。→院卒の年齢・・・
29歳まで警察官募集してるから大丈夫→35まではなんとかなる→あれ?
30年耐えられる?
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/08(土) 01:46:00.63 ID:/L0OBDTh
行き詰まった末に「世界の工場として被害を受けた」とか被害者ぶるんだろうな。
反吐が出る。
>>35 工場の排気を水中にしたほうがマシだが一般家庭も大量に増えた自動車も今日日のクルマなのに排ガス最悪レベルだからな
自転車に乗って〜〜アルよ とか言ってた時代に戻らないと無理
それか自国民半分くらい殺せばなんとか
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )..@転載禁止:2014/03/08(土) 02:14:20.60 ID:4G26lot+
人は日光に当たらないとうつ病になるらしいよ
この頃、中国の朝鮮かはそのせいか
>>444 日本人社員と家族も普通に北京で暮らしてるが?
まあ会社の中では罰ゲームみたいなもんだろうけど
命のほうが大事、命あっての仕事、転職したほうがいいね
簡単に転職とか言うな、ではなく命のほうがどう考えても大事
汚染だけではなくいつ大暴動、内乱とかになるかわからんよ
455 :
真紅 ◆SinkuRGkWY @転載禁止:2014/03/09(日) 11:40:07.75 ID:qBh3gejq
>>1 実を伴う内容で真面目取り組んだらね。
現状の中華思想では更に悪化しても良くはならないよ。
457 :
真紅 ◆SinkuEJfoo @転載禁止:2014/03/09(日) 15:14:06.44 ID:qBh3gejq
まあ、ノンビリいこうや
うん14億くらい死んでからでも遅くない
腐海の写真を見て思ったけど30年も経たずに中国の人口は激減すると思うわ
>>330 清潔でキレイなトイレはそれだけで集客要素になるんだよな、直接的な利益は生まないけどね。
一流デパートがどれだけ清潔なトイレにコストを掛けてるか知らんのかな。
そこらへんの発想が出来ないのが彼らの限界と言う事か。
462 :
真紅 ◆Sinkugzk56 @転載禁止:2014/03/09(日) 20:46:13.64 ID:qBh3gejq
そもそも、日本人の配慮を生かせたら、発生させず済ますことも出来ただろうにな。
30年もかからない(直ぐ出来るので、今はやらない)
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 22:26:12.94 ID:xGmwhuy/
文句を言えば射殺される国だからね
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 22:40:25.56 ID:39+gc/YX
中国共産党政権下では永久にできないw
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 22:49:31.71 ID:Ga8Byq5y
先進国の例から充分に予測出来たことだし、
未然に対処も出来たはず。
歴史を学ぼうとしない国はこれだから、、。
誰も体験したことのないような汚染段階に入っちゃってるから、
もう、先例に学ぶんじゃ間に合わんよ。
劣化コピーしか作れない国じゃ打つ手無しだろ。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 22:50:11.35 ID:vCLXzABY
確かに日本もかつて公害で苦しんだ。脱却するのに30年くらい掛かったのかな。
中国頑張れ。30年先には綺麗な北京になっている。
469 :
璃 ◆LAPISXXVV2 @転載禁止:2014/03/15(土) 22:53:20.15 ID:g+TCY711
というか、日本が造った工場には脱硫装置とか就いてるはずですよね。
止めちゃってるんじゃないですか?
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 22:54:32.76 ID:GJZ6AMlY
>>469 運用コストが掛かるんで、設置後取り外してるっていうのは、よく聞く話。
471 :
璃 ◆LAPISXXVV2 @転載禁止:2014/03/15(土) 23:01:41.10 ID:g+TCY711
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 23:04:04.48 ID:Ph1eG5zb
>>1 30年放置したら自然に解消される
と認識してるんじゃ?w
国民の意識がいちばんの問題なんだがな
我が我がと利益を追求して自省の効かない民族にそれができるのか?
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/15(土) 23:08:54.66 ID:GJZ6AMlY
>>473 秦の始皇帝以降、ゼニゲパ体質は全く変わって無いからね、あそこの連中は。
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/16(日) 00:52:53.70 ID:avvuRLOk
支那の公害対策は30年程度じゃ劇的な効果はでないんじゃないか。
民度の差、技術の差、そして資金の差を考えたら100年くらいかかる
んじゃないか。もっともその前に経済が崩壊し、社会体制の崩壊等で
永遠に不毛な国土になるような気がする。
まあ、中国様は実際のところ先進国じゃないから煙霧の解消は30年かけても無理
というのが既に出てる結論。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 07:18:42.60 ID:lTmFDLDN
毒霧30年とか、人体への影響が計り知れない・・・
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 07:33:50.46 ID:SmIErwMD
>先進国の例からして
↑↑
まるっきり他人事のように書いてる(笑
つか、支那は先進国だったり途上国だったりどっちなんだよ
「カネの使い方を間違えてる途上国」ってことで良いのか?
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 07:36:24.70 ID:+a7fgbdU
30年もかからない!28年位で解消できるアル!ってこと?
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 07:40:48.23 ID:Tzv1GEk9
自然に消えてくって日本見て言ってんのか
日本は、ちゃんと脱硫装置やEPと呼ばれる電気集塵機で
工場の排煙浄化してんだよ
自然じゃない
最初から脱硫装置や電気集塵機付けて可動させれば
こんなにはならん
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 07:43:28.60 ID:prdjTd/B
30年後には支那の人口は1/30になってるんじゃね?
大気汚染はインドの方がひどいらしいな
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 08:25:17.91 ID:0HvJKSel
中国の「規制」は役人が賄賂を受け取るための口実にすぎない。
それを追求されそうになったら海外逃亡。
無理無理。
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 08:31:44.09 ID:k6TVFqvs
支那も朝鮮も自力で工業化できなかった国
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/27(木) 08:35:44.67 ID:0P+k5HAO
中共に人の幸福と安全を作れるわけがない
自分のことだけを思い、チャンスがあれば国を逃げ出す
>>484 そんな国にわざわざ資金と技術と資材を与えて、バカにされまくってる国がありまして……orz
清朝の時も「欧米が100年かかった近代化を、日本からやり方輸入して30年でやり遂げて見せる」って言ってなかったっけ?
確かその時も近代化できなかったよね?
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん@転載禁止:2014/03/28(金) 09:19:04.22 ID:z3Dc6/w3
人民の健康よりも、金儲け重視の中国
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:45.72 ID:5a28CX4K
中国大気汚染
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:18.64 ID:RhoEWAJb
30年もかけるのは基地外。
5年でやれよ、ぶぉけー
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:04.91 ID:m9clK6y6
原因は人工的に倍増させた人口なんだから
人口を適正値に戻すのが必須条件
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:41.37 ID:LLMCFPTZ
>>1 低民度の支那には、先進国の例は当て嵌まらないだろ?w
解消する気すらないだろお前ら
>>1 先進国と同じ事出来ればって前提ね
公害防止法や各種規制、代替エネルギー
どれ一つとっても中国には無理難題
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:46.18 ID:6Ixmcm9g
支那は先進国になれると思い込んでるのか
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:04:20.09 ID:FJF3A5sj
道徳規範のない支那では、政府が強圧的に臨まなければ、無理だろうよ。
ウイグルの児童を、人相の悪い支那人の大人が取り囲んで殴ったり蹴ったり
している動画を見て、可哀想な児童にわしゃ涙が出てしまった。
チャンコロに怒りを覚えた。
こんな道徳欠如の大衆に公害防止姿勢を求めるのは不可能の事。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:2014/03/31(月) 02:34:07.76 ID:q7oU808c
シナの人口の減少には30年もかからない
シナの人口問題を解決する良い毒霧アルッ!
法の上に共産党がいる状態では無理
順法精神が全くないからな
30年以内に起こる内乱で、どれだけ共産党を叩き潰せるかによるな
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載禁止:
※目先のことしか見えない人達へ
移民政策の真の目的は、愛国心とナショナリズムの破壊と、国家の廃絶と、アジア地域の統一のために進められているものです。
・中国韓国から1000万人の移民導入推進→移民は出生率が高い+祖国から家族を呼び寄せ、膨れ上がる→
一族5人を呼び寄せれば、1000万人のはずが、たちまち5000万人になる。→
移民は政治的権利を持ち、国政に進出し、さらなる移民受け入れを推進する。→
日本の乗っ取り→日本を中国に併合。日本消滅。円の廃止。人民元の採用。
→(元)「中国・韓国・日本・北朝鮮」からなる東アジアブロックの誕生(これが(当面の)目的)