【原発問題】やまない原発事故後の農産物「風評被害」 中国は新潟や長野産も全面禁止 韓国は出荷制限解除後も停止対象[03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
3年後もやまない原発事故「風評被害」 日本の農産物輸入 41カ国・地域がなお規制 中国は新潟や長野産も全面禁止


http://sankei.jp.msn.com/images/news/140302/plc14030212580006-n1.jpg

 東京電力福島第1原発事故から11日で丸3年を迎えるが、日本の農水産品に対する外国の輸入規制は
なお残っており、41カ国・地域が現在でも、何らかの規制を行っている。欧州連合(EU)は4月から一部緩和
する一方、中国や韓国などは原発事故の影響とは関係ない地域の農水産品について、輸入停止を続けると
みられる。過剰な「風評被害」が消える気配はない。

 農林水産省などによると、現在も規制を行っている41カ国・地域のうち、大半は放射性物質の検査証明書の
義務づけなどにとどまっている。事故直後の約50カ国・地域より減ったものの、アジアの中国、韓国、台湾、
シンガポールのほか、米国など12カ国・地域は現在も、農水産品の一部輸入停止措置を実施している。

 中でも政府は、日本の農水産品の輸出先としては4位(平成25年)となる中国の対応に苦慮している。福島や
宮城といった被災地のほか、東京や長野、新潟など「安全性でまったく問題はない」(農水省)地域も含め、
計10都県で生産された農水産品を全面的に輸入停止している。

 また、政府は事故直後に、放射性物質などによる健康被害を防ぐため、被災地の農水産品を中心に出荷を
制限した。韓国(同5位)はこれに基づき輸入を停止。しかし、解除後も停止対象としている。これに対し米国
(同2位)は日本の出荷制限解除に準拠し見直している。

 一方、EUは4月1日から、東北と関東地方で生産された農水産品の一部に対し義務づけている放射性物質の
検査について、東京と神奈川を対象から外すなどの緩和措置をとる。

 政府は放射線に関する空間線量や食品のモニタリング調査などの結果を踏まえ安全性を説明し、輸入規制の
緩和を求めていく方針だ。ただ、中韓に関しては「解除の見通しはまったくない状態」(農水省)だという。


msn産経ニュース: 2014.3.2 12:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140302/plc14030212580006-n1.htm
2気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2014/03/02(日) 15:09:52.65 ID:QeSCR/Fw
結構な事です。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:10:22.38 ID:M3mONRQ0
中国や韓国は自国のほうが放射能汚染度たかいのにな。
笑えるわ。特に中国なんてレアアース採掘後のトリウムなんて
放置しまくってるし。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:10:55.38 ID:yamZoHJa
中国はPM2.5で核の冬状態
その中で日本から輸入しないでどうする気だろうか?
食料は国家戦略の要なんだがな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:11:06.35 ID:9fqTLzAU
輸入禁止しとるとこ40カ国以上あるやないか。

ロシアなんか日本の中古車のタイヤから0.3ミリシーベルト出て輸入禁止、
陸に上げないまま日本に送り返しとる。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:11:25.76 ID:qsiKutcD
日本は困ってないよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:11:32.56 ID:S849FjBn
これに関しては韓国が正しいよ。
俺なんか、原発事故以来、日本米は食べてないぞ。
カリフォルニア米を食べてるよ。
福島米が出回ってると聞いただけでも
寒気がするぜ。
8ワモラー:2014/03/02(日) 15:11:44.38 ID:J9bq16Zy
まあ、中国は化学物質まみれの野菜で喰ってればいいさねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:12:15.64 ID:9fqTLzAU
0.3マイクロシーベルトやった
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:12:30.28 ID:GQVymX0z
福島緊急避難区域より放射線量が高いソウル
黄砂からセシウムが検出された中国
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:12:31.69 ID:rft/B5eE
事故後に正直に汚染されてるって言っとけばいいものを
下手に検査の数字いじるから福島産どころか他の県の農産物も信用できない
事故から3年たっても、検査なんて信用できないから近隣の県の農産物は避けてる
そりゃ日本人も一緒だよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:12:37.33 ID:1ddQluC8
支那はギャグか  笑うwwwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:13:41.43 ID:BaUequ1v
>>7
もっといい方法があるぜ
日本から祖国に帰国するんだ
14ワモラー:2014/03/02(日) 15:14:20.79 ID:J9bq16Zy
>>7
いっそのことキムチも韓国産に変更しろよw
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/03/02(日) 15:14:32.12 ID:NC/d46WB
>>7
おれも便秘がひどくなったから米は食ってない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:14:43.06 ID:SqiyLgAS
>>8
大気汚染の日光不足でその野菜さえ作れなくなりそう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:15:09.90 ID:Kkg66WdO
朝鮮人には朝鮮人に合った食べ物、
支那人には支那人に合った食べ物を遠慮なく食ってください。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:16:06.09 ID:h7kGNBpm
風評被害っていうけれども
やっぱ福島産の魚介類を食いたいとは思わんぞ
特に子供らに食わせたいとは思わん
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:16:28.56 ID:wg75BDHZ
>>7
いっそ日本に住むのをやめれば?w
20ワモラー:2014/03/02(日) 15:16:59.70 ID:J9bq16Zy
>>16
農村までブレードランナーの世界なのかよ・・・w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:17:59.03 ID:f6T1jS1Z
支那と朝鮮が連携して、ジャパンディスカウントですか?
靖国参拝し、毅然と対応していくから、
中国と韓国は、連携して新しい政治カードを探してるんでしょうね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:20:16.42 ID:S849FjBn
>>19

TPPが成功したらカリフォルニア米が現在10キロ3600円が
10キロ360円だよwww
放射能米より安くて美味いぞ。
23気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2014/03/02(日) 15:20:50.86 ID:QeSCR/Fw
>>7
はいはいじゃお前は、吉野家への出入り禁止な。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:21:38.01 ID:wO9bGEKp
ソウルは福島より放射線レベル高いしなwwwすぐ北に、北朝鮮のズサンな原発があって、しょっちゅう不具合で止まっては、強引に動かしてるから、危ないぞ。
25ワモラー:2014/03/02(日) 15:22:18.61 ID:J9bq16Zy
>>22
ちょwwwwwwwTPPwwwwwwwwwwww

あー・・・・うん、頑張れ(棒
26気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2014/03/02(日) 15:23:16.69 ID:QeSCR/Fw
>>18
福島近海の漁業は、制限されているぞ。

もっとも日本海の魚なんてロシアや特亜が汚染物質を垂れ流しだからそっちの方が恐ろしいわ。
27気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2014/03/02(日) 15:24:13.31 ID:QeSCR/Fw
>>22
おまえは、トップバリュウでも食っていろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:24:17.32 ID:wg75BDHZ
韓国は放射性廃棄物も日本海に投棄してるしねー
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:26:00.78 ID:wgS5y5H7
原発を保有するということはそういうリスクを負うことというのが良くわかっただろう。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:26:20.22 ID:esAhHJ7o
ポス子ってどうなった?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:26:40.72 ID:96AR/86e
.
※※※ 生放送中継中! ※※※ 生放送中継中! ※※※ 生放送中継中! ※※※※※

『河野洋平』 と 『植村隆』 を更に 『村山富市』 を証人喚問せよ! 【主催】 主催:凛風やまと・獅子の会
  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv170848655?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_keyword&keyword=%25E8%25A8%25BC%25E4%25BA%25BA%25E5%2596%259A%25E5%2595%258F

15:30〜17:00 街宣&署名(日本維新の会) (なんばマルイ前)
.
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:33:12.97 ID:8dPqZHiB
無問題
33ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2014/03/02(日) 15:35:19.49 ID:aY9+tQR7 BE:3635453197-PLT(12408)
>>18
耳糞、ガチヒッキーのお前が心配する相手はいないじゃねえか。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:41:34.29 ID:QDpMXthL
>>29
全く分からん
メリットなら腐るほど知ってるけど
そういうリスクってどういうリスク?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:43:43.48 ID:eO/fljut
>>22
将来、その360円を払う財力すらなくなってるかも知れないのにw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:44:19.73 ID:bGMp/cN6
>>22
西海岸の深刻な渇水を知ってたらそんな暢気なことは言えないはずだけどw
それと西海岸にもかなりの量のふくいち放出物が飛んでいったのを忘れたか?
311のあとみんなが神風と呼んだ強い偏西風が爆発直後の大気を北米まで運んだよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:44:49.64 ID:w8zWf6Rz
まあチェルノブイリの時も周辺国の農産物は何年たっても日本だけ一切輸入禁止だったからねえ。
基準クリアして欧米アジア各国が受け入れるようになっても日本だけ拒絶してた。
今でも周辺農業国の輸入品受け入れしてないの日本くらいだったような。

チェルノブイリの現場撮影とか取材費は日本が一番貢いでたんだけど
そういうことまったく報道しなかったよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:49:07.08 ID:eTOyqo8D
風評被害産んでるのはあほな老害ども自身なんだけどねえ…
ちゃんと調べて調査してその数字を公開すりゃいいだけ
対外的にはちゃんと公開してたりするくせに国内では具体的な数字とか一切ださずに
安全安全連呼してるだけ。
で、日本人が購入しなくなったものを海外の奴が安全ですよ!って言って買うわけがないだろう
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:49:29.09 ID:JhnUEiNO
風評って事実と違う噂のことだろ
実際汚染さてれいるんだから、事実、風評じゃない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:50:26.69 ID:8pS8/XPx
支那産の毒菜食ってりゃいいのよw 支那人は
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:51:17.48 ID:8pS8/XPx
でもフカヒレ、アワビ、ナマコ は絶対に禁止しないんでしょw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:53:29.59 ID:2eB2xRNw
チョンのクセに白米だなんて贅沢なもの食ってんじゃねーよ
俺なんか雑穀混じりだぞ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 15:54:37.49 ID:JbeMn/5I
じゃあもうちょっと安くして国内にばら撒いてくれ

いくらでも食うぞ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 16:24:02.40 ID:ThLQ/owV
日本もやれよ
河川の70%、地下水の90%が汚染されてる国から農産物とか冗談じゃねえぞ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 16:47:24.70 ID:fY92p2xJ
シナ産より日本産の方が安全なのは言うまでもない
PM2.5で農作物がとれなくなったシナがそのうち輸入全面解禁するに決まってる
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 17:06:40.14 ID:5c9QQbJ+
>>15
一般的に米の方が便秘しにくいんだが
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 17:13:58.60 ID:Ph7WUJ2s
数字が出ている以上、風評じゃなくて実害だろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 18:08:18.67 ID:zLJ5zSVi
新潟、長野は隣接県だから、海外から拒否られても仕方ないと思うが。

肉や野菜で腐っているところみたら、
変色している部分だけなく、もっと大きく切り捨てるだろ?それと同じだよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 18:12:48.87 ID:7J7xfPeS
>>48
どんな学校でたの?
50風来坊:2014/03/02(日) 18:21:11.70 ID:47yKFMbF
中国や韓国なんぞに、日本の農産物を輸出する必要無し!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 18:21:15.32 ID:77VOPS6T
日本人にも避けてる人がいるものを外国人が避けたって文句は言えないよな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 18:38:09.89 ID:riPpqlnd
まあしょうがないでしょ
子供に食わせないように国内で処理するしかないでしょ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 18:54:28.72 ID:HaBojOX9
つか国が定めた基準をクリアーして市場に出てる物なら問題無かろうよ。
仮にそれを疑ったら国内は元より日本国内の安全基準で国外から輸入してる食材とて口に入れる事は出来まいよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/02(日) 21:24:29.65 ID:wpWJs7Rf
中国も韓国も、即効性の毒入りルーレット食品ばかりなのにw
最近は、空気さえ毒入りだし、よくまぁ頑張れるはw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/03(月) 10:49:34.24 ID:q7jHoeWg
風評被害(笑)

事故おこした国に証明書を出させるのも「風評被害」だからなw
さすが3k糞過ぎワロタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000517-san-pol.view-000
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/03(月) 12:27:55.65 ID:vPSTl3J7
マスコミが定期的に危機感煽ってるからなー
いっそ新聞紙から検出されて全紙回収になればいいのに
57【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/03/03(月) 12:33:00.48 ID:P6E/RWqc
>>1
福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。

いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。

自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。

原発事故に、
想定外など許されない !!!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/03(月) 12:35:41.43 ID:B7tp26Bg
>>57
惨状って、「具体的に」何?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/03/03(月) 12:44:31.79 ID:xLdLbKG3
「新潟は半島の影響アル」
60氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @転載禁止:2014/03/07(金) 18:50:04.52 ID:HdSVdxKU
言い含めとる
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:58:24.02 ID:PXpIVgUf
まあ、これはお互い様だしね
不安なら買わない方がいいな

後で賠償とか言われても迷惑
日本も危険なモノは避けたい

国内なら補償して様子みればいいだけだ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止
>>58

放射線と放射能の違いがわからない人たちは、福島が汚染されていて農作物が
きけんであると信じてないと精神の均衡がたもてないからねw