【インドネシア】ジャワ島のケルート火山が噴火、2人死亡-20万人に避難命令[02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
【AFP=時事】インドネシア・ジャワ(Java)島のケルート山(Mount Kelud、1731メートル)の噴火で、
14日までに2人が死亡した。国家災害対策当局が明らかにした。
島内の3つの国際空港は閉鎖され、空の便に大きな影響が出ている。

【写真5枚】火山灰に覆い尽くされた通り

 ジャワ島で最も危険な火山の1つとされるケルート山は13日夜、
警戒レベルが引き上げられた数時間後に、真っ赤な火山灰や火山弾を噴出させた。
火口から半径10キロ圏内の約20万人に避難命令が出ている。

  インドネシア政府の災害対策当局によると、マラン(Malang)地区では
家屋に火山砕屑物が降り注ぎ、複数の住宅が倒壊。
下敷きになった60代の男性と女性の計2人が死亡した。
いずれも建築のしっかりした住宅ではなかったため、火山砕屑物の重みで簡単に倒壊したとみられている。

 当局によれば、避難命令を受けて多くの住民が貴重品や衣類を取りに自宅に戻ろうとしたが、
大量の火山砕屑物に行く手を阻まれ、引き返したという。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000072-jij_afp-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:31:37.64 ID:+pVnzbGR
この前はスマトラ島で、今度はジャワ島か。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:32:44.95 ID:5034kjpB
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:34:47.70 ID:mh9f08vM
1000年で30回以上も噴火してると判ってるのに、なんでそんな近くに住もうとするかな。
亡くなった人には気の毒だけど…。

こうやって噴火の予兆もはっきり見えてるのに。
http://blog-imgs-59.fc2.com/s/p/i/spiritcat/20140205101310470.jpg
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:37:44.91 ID:iLIe9YT+
ケトル的な噴火
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:45:03.10 ID:2FcujUZK
スマトラ大地震から12年だが火山活動はいつ頃ピークを迎えるのだろうな?
日本も他人事ではないだろう。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:45:16.49 ID:m9kRDK0D
あの電光は一体何?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:48:44.17 ID:iLIe9YT+
>>8
雷です。火山灰が擦れて静電気が貯まります。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:48:57.23 ID:GI6tXujx
>>8
たしか
舞い上がった火山灰同士がぶつかり合うことで静電気を帯びて雷が発生するって原理だと思った
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:51:53.39 ID:iLIe9YT+
成層圏まで吹け上がってますな。来年は冷夏か?
穀物先物が動くかもね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:56:18.65 ID:/AA1b/52
ジャワカレーのスパイシーブレンドが食べたい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:57:47.59 ID:x6qd+nZg
火山「ちょwwwwジャワカレー噴いたwwwwwwww」
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 19:59:00.35 ID:Y+7owI5q
業務スーパーのジャワカレーには大変お世話になっている
>>11
変な話だが大気微粒子が増えると夕焼けが綺麗になるんだよねえ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 20:02:24.68 ID:PbJk02Sl
>>3

         :・
      _ ∩∵
   ⊂/  ノ )
    /   /ノV
    し'⌒∪
     l|l
   ∩
   | |
   |/ ̄ ̄\ やかましいわ
  / ´・ω・` \
     富士山
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 20:02:29.82 ID:pQrI+OnJ
>>5
日本の大地震の確率より格段に少ないんじゃない?

>>4
画像ありがとう。
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/puyehue060611/p03_00000001.jpg

宇宙からの噴火の写真を見るといつも思うのだけど、本当に大気の厚さって地球の大きさからすると薄いよね、
地球をテニスボールくらいの大きさだとすると、大気の厚さはそのテニスボールを水につけて引上げた時の水の膜ぐらいだと聞いた事がある。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 20:06:45.79 ID:PO+D+5+6
スマトラのトバが本気で噴火したらどうなるんだろう…
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)  :2014/02/14(金) 22:29:06.65 ID:Q8vAGD0m
>>18
トバ湖には友達が居るんだ。縁起の悪い事を言わないでくれ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 22:42:40.07 ID:HXys5XmG
他のソースだと、35キロ離れた地点で、5センチの降灰があったそうだ

風下方向と仮定して、大まかな計算でも、ざっと体積が5000万立方メートル以上

2011年霧島山新燃岳(3200万立方メートル)の数倍以上の規模の噴火だったんじゃないか?

>家屋に火山砕屑物が降り注ぎ、複数の住宅が倒壊

北海道駒ヶ岳の昭和噴火では、本格的な噴火が始まって数時間で腰まで埋まるぐらいの降下軽石が降り積もっている

>>5
日本も、活動度の高い活火山の数キロ圏内に住んでいる人は、わんさかいるよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 22:43:08.77 ID:Ax6OxhHl
最近のインドネシアは踏んだり蹴ったりだな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
さあ、日本は救援の準備だ