【インドネシア/軍事】米国製F-5戦闘機、Su-35戦闘機16機に買い替え?-グリペン、F-16、F-15SE、F/A-18、ラファールなども候補に[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
インドネシア国防省はロシアからSu-35戦闘機16機を購入し、
将来的には老朽した米国のF-5 TigerUを丸ごと取り替える計画だ。DefenseNewsが報じた。
先月半ばのインドネシア国防省プルノモ・ユスギアントロ大臣および空軍司令部総司令官の会談で
この件が話し合われた。

 国防相によれば、Su-35の購入は、最終的に決定されたわけではない。
インドネシア空軍司令部は、F-5の後継機として、別の可能性をも探っている。

たとえば、スウェーデンのJAS39Gripen、米国のF-16Flighting Falcon Bloock 60、F-15 Silent Eagle、
F/A-18、フランスのRafaleなど。戦闘機の入札が計画されているかどうか、まだ不明。

http://japanese.ruvr.ru/2014_02_12/128598346/

【軍事】「何の成果も得られなかった」 インドネシアが韓国型戦闘機事業を非難[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370105384/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:23:21.62 ID:og/AMADE
T-50どうしたよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:24:06.21 ID:RvVqlX0f
>F-15 Silent Eagle、

どの変がサイレント?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:29:56.56 ID:PO6u6AAO
>>3
脳内で
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:30:34.32 ID:AV2tH8hC
Su-35を大人買いって話はどうなった
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:30:43.83 ID:VYf8DgZq
F-4の更新に譲って貰おう
7エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 19:31:26.12 ID:rpPclxpn
インドネシアは景気いい話が多いね
中国からも対艦ミサイルライセンス生産してるし
韓国からは揚陸艦5隻買ったもんな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:32:04.67 ID:+U0ftEGj
なんか米ソの商売はえろうおいしいでんな。  ようやりますわ。 ほんま。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:32:39.88 ID:ePsjDA/E
>たとえば、スウェーデンのJAS39Gripen、米国のF-16Flighting Falcon Bloock 60、F-15 Silent Eagle、
>F/A-18、フランスのRafaleなど。

タイフーンがないな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:33:57.31 ID:HJ+frwxp
中韓から買うなんて・・・インドネシアという奴は
11すかぽんたん12周年@すまほ ◆HIRO/m.jqg :2014/02/12(水) 19:34:09.02 ID:FEwAgcti
インドネシアもカネあんなーw
だから、バ韓国に騙されてもどーてことないんかww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:35:16.67 ID:ePsjDA/E
兵器の調達国に一貫性がないとメンテナンスが大変だと思うんだけど
13すかぽんたん12周年@すまほ ◆HIRO/m.jqg :2014/02/12(水) 19:35:32.95 ID:FEwAgcti
ま、カネあるからこそセンスがわかるわけだがw
今のところタイシタことないなww
14エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 19:36:35.45 ID:rpPclxpn
インドネシアは中国の脅威なんてほぼ無縁だから気楽でいいよ。
シンガポールとかタイとかマレーシアが制圧されない限りは物理的にボルネオあたりまでしか進出できないんだから。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:36:41.80 ID:z3CYqF5B
買い替えって下取りありか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:38:00.72 ID:DuMs0FjU
>>14
インドネシアが中国の密猟船取り締まろうとしたら
中国海軍が出てきてインドネシアが退いたりしてるがな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:40:04.19 ID:3WHgszxJ
    〃〃∩ ∧_,,_∧     ヤダ
     ⊂⌒<# `Д´>      ニダ
       `ヽ_つ ⊂ノ         ヤダ
              ジタバタ      ニダ

         ∧,,_∧
     〃〃<`Д´ ∩ < チョッパリがF-35買ったニダ!!!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


    〃〃∩ ∧_,,∧
     ⊂⌒ < つД´> < ウリナラがF-15SEなんて自尊心が許さないニダ!!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ


       ∩∧_∧
     ⊂⌒<  _, ,_> < せっかく騙してユーロ落としたのに…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...アイゴォ...

         ∧_∧
     ⊂⌒<  _, ,_>
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz… チョッパリ…






          ニダーリ
         ∧_,,_∧ 今ちょっとかわいそうと思ったニカ?
     ⊂⌒<ヽ `∀´> その気持ちを大事にするニダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:41:40.99 ID:YPosv9mx
>>1
SU-47買おうぜ。
19エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 19:41:59.36 ID:rpPclxpn
>>16
でもそのくらいでしょ逆に言えば。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:44:43.21 ID:s6sEcvw1
F15SE買えよ!!

韓国が買わねぇんだよ!!頼む!!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:45:28.67 ID:XS5xeyq+
お、SEさんまだ可能性あるのか?
でも…16機のためにボーイング動くかなぁ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:46:01.54 ID:ZlvaHKx+
東南アジアも軍拡開始か
軍需産業はぼろ儲けですな

ところで、ASEANが丸ごと中国側についたら
日本はどーすんのかね?
台湾があっち側になりつつある現状を考えると
油断できんと思うがな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:46:38.69 ID:chjK+YiN
あれ?南トン製TF-50とか言う第3世代ポンコツ軽戦闘機買ったのインドネシアじゃなかったっけ?

あとKF−Xに金出して詐欺にあったのもインドネシアじゃなかったっけ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:46:50.33 ID:MWGv86Eo
インドネシアって東ティモール問題でアメリカから兵器買えなくね?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:46:56.54 ID:4fF9AMCi
ユーロファイターってもう新規で売れるところなし?F-15より先に終了?
26エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 19:48:28.74 ID:rpPclxpn
>>24
アメリカとしてもあれは無かったことにしたい問題だからねー。
なにせ当時のインドネシアが反共だったってだけで全部見て見ぬふりしたんだからな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:50:00.73 ID:lDELDWMZ
インドネシアは領海も国土も広いほうだし
ここはスホーイかイーグルだろう。
F16はもう生産ライン締めるらしいし、
ラファールは多分高いし、グリペンは小さいし
行動半径が狭い。
やすさ、行動半階ならスホーイだろう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:51:22.36 ID:M6u1LKug
冷戦が終わって軍需産業は美味しくはない。ミヤコンもカラシニコフ・コンツェルン
も潰れかけ。ロシア自身も戦闘機を買わないし。アメリカもボーイングとロッキードに
統合されA−10のフェアチァイルドも潰れたし。コルトも調子悪い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:52:55.68 ID:MWGv86Eo
>>26
とりあえず、2005年にアメリカから禁輸を解除されたようだ。
でも、まだしこりは残ってるわな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:53:11.17 ID:chjK+YiN
>>28
だったらYF23を日本に売ってくれたらいいのに。
3161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/02/12(水) 19:53:22.87 ID:ShBqGyLC
余所でも書いたが、今からグリペンを買うのは負け組。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:54:27.37 ID:M6u1LKug
15SEはコンセプト自体を韓国が金出して決めるんだろ。現時点でありえない気がする。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:57:52.69 ID:p8gg0Iox
あれれ?
韓国と次期戦闘機 共同開発とか言ってなかったか?ww
ま、韓国のできるできる詐欺発覚しっちゃったからなw
34エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 19:58:00.49 ID:rpPclxpn
>>29
民族浄化のピークだった冷戦期が過ぎてから禁輸だなんだってやられたって死人は帰ってこないしなあ
まあ日本とかオーストラリアも見てみぬふりをした一人だからあんまでかいことは言えないけど
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:59:00.54 ID:m0WYr/jG
K-FXと共同開発って言ってなかったっけ?

あと、米セスナが、高騰練習機/軽攻撃機を開発してたぞ。

それでいいんじゃね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 19:59:02.59 ID:C9oHAMVI
ノースロップ・グラマン社「次世代原子力空母が我が社の製品だが何か?」ww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:00:53.53 ID:m0WYr/jG
>>30
ステルス機は、空力特性は悪い。

それを、スーパークルーズさせたり、PSMさせるのは、F119という強大なエンジンあってこそ。


と思ったけど、F-35用に、F119エンジンを売ってくれるんだよな。アメリカ。

あれ、2発使えば、ラプタンみたいなのできるなあ。日本でも。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:01:15.32 ID:uQWFRChz
インドネシア軍近代化か。お金持ってますね。景気が良いのかな。ところで、インドネシアの仮想敵国ってどこの国?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:02:02.26 ID:m0WYr/jG
>>31
グリペンNGは? 燃料タンク増えてるよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:02:46.61 ID:m0WYr/jG
>>38
オーストラリアかねえ。 スタンレー山脈を越えて、ダーウィンを爆撃。胸あつ。
41エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 20:03:06.77 ID:rpPclxpn
>>38
一番はマレーシアとオーストラリアだろうね。
42民団応援隊:2014/02/12(水) 20:03:29.72 ID:UJsYO7bL
>>8
やめとっきゃあ。でんねんおま。
つかいなれへん、大阪弁使うのはでっせどんす。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:03:51.22 ID:MWGv86Eo
>>34
あれをどう判断するかは難しいぜ。
とりあえず、その是非の判断は複雑だから置いておいて、現実問題としてインドネシアが米国製兵器を購入する気になるか
また、米国側も売る気になるのかって問題がある。
日本が兵器輸出出来ればまた違っていたのだろうけど。
44エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 20:06:05.71 ID:rpPclxpn
>>43
すでに既存のF-16A/B 10機の近代化改装
元米空軍のF-16C/D Block25を24機を購入&Block32水準に近代化改装

あとAH-64D8機の購入が決まっている
45民団応援隊:2014/02/12(水) 20:06:32.53 ID:UJsYO7bL
>>37
買え。
昔っかしから、JAPは発動機は三流ぢゃきんどんす。
美国から、プラットアンドホイットニーの2000馬力買うとったら、
紫電改ももうちょっと、ましやったでぇ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:07:26.97 ID:M6u1LKug
>>36
腹いせにF-23を日本に売るシルエットラプター計画とかやってくんないかな。
47美(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2014/02/12(水) 20:08:44.29 ID:WFPRu3h2
>>45
日本語、KO?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:08:59.25 ID:MWGv86Eo
>>44
まぁ、F16までかな。
米国製にもロシア製にも統一しにくい事情があるから、両方から主力を買うって選択肢も無きにしもあらず。
そういう事情を南鮮につけこまれたんだろうな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:09:34.70 ID:IxpgVgP6
アメリカ製からロシア製にってよく変えられるね 
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:23:48.15 ID:P/ebEhPz
アメリカ製高すぎだろ。新しめのF16とか
51エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/12(水) 20:34:28.52 ID:Ps0rRe70
現状、仮想敵国が殲だから、シナーはないなあ。

本命F16で対抗馬がスホイだな。
52エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/12(水) 20:39:25.47 ID:Ps0rRe70
F16のライン早期に閉じると、
互換しやすい部品作っている国が儲けられそうだね。

ニダーのKF16ってそのあたり(部品互換性)どうなんだろ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:53:40.31 ID:3/WlCFjA
>>38
インドネシアの仮想敵国はオーストラリア、
オーストラリアの仮想敵国もインドネシア
オーストラリアは"対中国"と嘘を言って日本から潜水艦を引き出そうとしている
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 20:56:16.76 ID:3/WlCFjA
>>12
インドは非同盟諸国の盟主として東西から武器を買って
ちゃんと整備・運用してる。
55エアロボット ◆sZFYZs2KgKE3 :2014/02/12(水) 20:59:03.19 ID:rpPclxpn
>>53
あれだけ軍拡しているインドネシアを仮想敵にするななんてのはそっちのほうがおかしい
9000トン級の揚陸艦4隻も韓国から買いこんで一体何に使うんだよ。
56エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/12(水) 21:13:29.63 ID:Ps0rRe70
>>55
あの艦、すげえ使い勝手がいいようだよ。
ヘリ母艦としても、陸戦隊母艦としても。

韓国も天王峰型として自国で採用し、二番艦予算もついたみたい。
5761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/02/12(水) 22:48:01.80 ID:ShBqGyLC
>>39
スウェーデンのラインが限界越えてて、購入は出来ても納期が何時になるか分からないというのが最大の難点。
58MOBIUS RAN ◆F22AJ8SKKU :2014/02/12(水) 22:48:30.70 ID:9a8Xflat
>>3
息してないって意味で
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/12(水) 22:53:04.95 ID:WOcEFWWP
>>53
火の気がまったく無いように感じるが本当か?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/13(木) 00:01:41.07 ID:QFoLf2ey
JAS39Gripenは安いかもしれないが開発経緯やスペック見る限り安物買いの銭失いになるだろ

おまけにJAS39Gripenは高速道路を含めた運営しないと真価発揮できないと思われるけど
インドネシアが高速道路まで戦闘機用に整備しなおせるとは思えない。

Su35が本命、F16が対抗、お金や装備で欲張ってF/A18あたりか
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 01:37:50.38 ID:n9owS78o
SU-35って実際どうなんだろうね?
ロシア機はミサイルがダメダメだと聞いたが・・・。
俺ならF-16最新型入れるけどな〜。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 11:31:29.80 ID:tsrLJ3nh
ま、ベストセラー機一択だよ。間違いない。ロシア系は製造数が少なく割高だろうし。
ちなみにグリペンって高速道路から上がれたかな?高速道路はビゲンまでで。グリペンは
性能重視で、離陸可能個所はかなり限定されるはず。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 11:37:35.43 ID:bP1H5jNq
>>55
単に、インドネシアの仲介業者や政府高官が、賄賂たっぷり貰うためだと思うけどね。
国家戦略なんぞ関係なしに。

だから、その手の取引に長けた韓国と、途上国の公的インフラ入札 ってのは相性がいいんだよ。実際。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 11:38:51.00 ID:bP1H5jNq
グリペンって、練習機も兼ねた戦闘機。つまり、練習機に毛が生えた程度の機体性能。

グリペンNGならまだしも。


ただ、練習機に毛が生えた程度の性能で良い場合もある。ゲリラ対策とか。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/14(金) 14:05:07.01 ID:tsrLJ3nh
>>62
勘違いだったグリペンはビゲンより小型軽量化が進み、高速じゃなくただの道路からも
離陸できた。そのかわり、練習機扱いで、イギリスからは練習機として購入されてる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アメリカ製はライン閉じててもサポートや修理も
いつ返却出来るかわからんが数千万ドルで直してやるよとか部品も数万ドルで売ってやるから買えやみたいな事言ってくるだろうな