【韓国】茶道を学ぶ外国人留学生たち(写真)[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:26:53.56 ID:ZMVl78RX
今回は電気ポットや魔法瓶、トイレットペーパーは上手く隠せたニダ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:27:48.16 ID:rv4BaYQk
真顔だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:28:08.51 ID:wznCXDwW
茶の道があるとは到底思えんのだが
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:28:33.30 ID:jykcB6da
舛添飲み
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:28:39.51 ID:PB7CJvTV
例の写真を貼ってくれw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:28:47.02 ID:3gTImDYL
これどんな種類のお茶を使っているの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:00.73 ID:zc10bNdC
>>3
ワロタw
インチキパクリなのにねww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:03.60 ID:/KDUC5uC
    〔ニニニニニニニニニニニニニ〕
   /                  \
 /                     \ 
/__________________ヽ
  ||   || ( は ( (  に ( ( ー (||  || 
  ||  ||  `ー‐‐` `ー‐‐`.`ー‐‐`|| . .||
  ||   ||                 ||. . ||
  ||   ||   ∧_∧         ||  |l
  ||   ||.   ( ´∀`)、 タベル?   .||  |l
  ||   ∬∬_ (|| 火||つヽ二フ.    ||   ||
  ||/i、 .   ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
   [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
.   `i ̄香川名物 ̄あんこ餅雑煮 ̄..i´
    |_________________|.
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:18.65 ID:SFaw1ELy
それではご覧いただこう

トイレットペーパー式韓国茶道@2010
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/img894e55aezikbzj_20100621164819s.jpeg
ステンレス水筒式韓国茶道@2013
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/7/5/7558efce.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=X0Mbg1GMaM4
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:22.47 ID:fzMafIox
もうわびやさびには無関係な世界だな
何だ、このケバケバしさは
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:26.55 ID:XEGXZJOd
理解できるわけがないだろwwwwwww

うわべだけ真似して全く違うものになり、そして起源を主張されるだけ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:27.98 ID:TkVxziln
はあ???
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:34.25 ID:wpelECA0
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:29:51.31 ID:8EvsqbRP
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:30:22.61 ID:nOySxuWG
自分で淹れて自分で飲むウリナラ茶道とか留学生可哀想だろ・・・・

全員意味不な顔してるじゃないか。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:30:23.47 ID:TKJ8jn/w
ただの喫茶だろこれ。
どこが茶道なんだ?ww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:30:46.22 ID:gHVVLU/Z
喫茶文化のある国に、各々茶道があるのです。
それを世界唯一無二の茶道であるかのごとく誇る日本がおかしいのです。
それこそ茶の道に反するのではないでしょうか。
19ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:31:02.52 ID:oVXuAlJT
>色とりどりの韓服(韓国の伝統衣装)を身にまとい、茶道の作法を学ぶ

茶道に派手さを求める時点で・・・・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:31:09.29 ID:7bNif/ZY
衣服も作法も最近考えたニダ<ヽ`∀´> つまり出鱈目ニダ
21やさしい足長おじさん ◆NZFfGE93kg :2014/01/28(火) 11:31:17.41 ID:oaXb2ekk
つい最近までお茶すら飲めなかったミンジョクがw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:31:19.17 ID:i89V3wSu
ブルーシート、ポット、トイレットペーパーが無い
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:31:41.72 ID:9qEZErqZ
茶々入れるなニダ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:32:15.51 ID:wIZUlTOk
また日帝残滓か
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:32:22.11 ID:EpNrNvgZ
>>1
揃いも揃って馬鹿外人が茶飲んでますなwwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:32:27.58 ID:ODvjXvdD
息をするように嘘をつく朝鮮人


辛淑玉「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」

動画 You Tube   1分12秒

http://www.youtube.com/watch?v=gvczLDrOLSE


大嘘つき 大嘘つき 大嘘つき
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:33:03.21 ID:gHVVLU/Z
日本人の傲慢さがよく現れているスレだ
まさに茶の道に反する奴らがレスしている
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:33:20.83 ID:u8kxG95X
こんな茶番につきあわされてる留学生が気の毒
そもそも韓国に留学すると何かメリットあるの
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:33:21.85 ID:XAlC+isM
 
努力による改善の成果が見られるからよしとしようw
 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:33:52.13 ID:Uxx/wZfz
胡坐かいてるぜ。さすが当方礼儀の国だな(笑)
しかも普通の緑茶だしさ。
31聖職者 ◆1URnV1pnyA :2014/01/28(火) 11:34:30.55 ID:iQGde8E1
韓国の伝統衣装ってこんなにも安っぽいの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:34:56.23 ID:Z2RCIjQ6
李休 って映画が大ヒットらしいなww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:03.82 ID:g60oQXXi
留学生がただただ不幸
それは数年前に確立した姦國式お笑い茶芸だよと教えてあげて
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:13.45 ID:tlxoM/Fm
煎茶にしても随分色の薄いお茶だな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:17.97 ID:rRUYl/Tz
韓国が教えてるのは茶道ではなく、作法です
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:18.77 ID:c+0jKeck
利休のプロデュースした茶室や茶会の様相からも明らかな通り、
利休は茶道発祥の地としての百済文化に心酔していたからね。
今の韓流スターのファンの日本女性のようなノリではなくて
百済文明の生んだ韓国茶道の玄妙な奥深さに感銘して
日本にも何とかお茶の文化を導入しようと意気込んでいた。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:20.59 ID:HJrS3Zwx
>>25
先に言われてしまった
ほんとに馬鹿外人
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:37.22 ID:M+ZwdwKc
>>28
こういう人たちは自分の国でも何かの詐欺に引っかかるタイプだと思う
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:35:54.64 ID:yfJmNJkE
韓国人は 平気で 人を騙すね。
知れば知るほど 機雷になる国。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:36:06.63 ID:RWYSeNwn
>>10
いきなり直球はやめろwww
1球目は様子見してやれよw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:36:11.23 ID:ENC1DA8s
見よう見真似で日本の茶道パクったって感じだろうな
どこまで、醜い民族んだろうな。内面も
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:36:12.52 ID:gHVVLU/Z
批判している奴らは、どれだけ日本の茶道に親しみがあるというのか
茶道の茶の字も知らない奴らが、偉そうにレスしやがって、不愉快だ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:36:32.20 ID:ElHQOPvj
茶道にあぐらですか・・・。
次は立てひざバージョンになるのかしら?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:36:36.62 ID:srHqDbpx
>>31
ずっと白一色の世界で暮らしていたから
色彩に対する観念が薄いんだろうな

一説には犬と同じく色妄が多いという話もある
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:10.80 ID:fzMafIox
>>35
詐道でしょ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:11.31 ID:05cZZJAj
抹茶使用は止めたんだな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:19.72 ID:zGBz9Jjs
なんかもう悪びれることもなく堂々とパクっててワロタ
さすがバカチョン
48ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:37:25.69 ID:oVXuAlJT
「道」って形も重要なんだけどね。

剣道やるのにアメフト装備でフェンシングの剣を振り回してたら変でしょうに。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:46.59 ID:wQjZbr/z
>>31
発色が良過ぎてまるでナイロンみたいだね
学園祭で使う安っぽいやつ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:46.88 ID:yfJmNJkE
>>36
あれ、茶道は 中国から伝わったという証拠を示す文書が
見つかったんだが。

そもそも朝鮮では 茶の木さえ 栽培されていなかった。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:47.38 ID:4xCmBYRx
K-POPアイドルもキムチ(朝鮮漬け)は日本産が好き!?食糞文化の韓国は衛生面で…
******************************************************************************
ああ、日本統治は良かった。韓国の老人達は知っている。親日罪が怖いから黙って感謝。
アジアの最貧国・朝鮮が日本のおかげで先進国に。憧れの日本。日本はいつも韓国の先生です。

キムチ(朝鮮漬け)って”加藤清正”が後進国・韓国原民に教えてあげたって知ってる?

豊臣秀吉の”韓国征伐”の時にはまだ未開の地、韓国原民には唐辛子が伝わっていなかった。
☆ちなみに唐辛子はアメリカ大陸が原産地です。
”朝鮮征伐”の折、加藤清正公が朝鮮原民がただ塩に漬けていた白い白菜の漬物に、
唐辛子を混ぜ込んだ。すると辛さで兵士達の食が進み体も温かくなり士気があがった。
それを見ていた朝鮮原民達が””マネッコ””して自分達も作り始めた。
これがキムチ(朝鮮漬け)の始まりです。

『 キムチ 加藤清正 』 で、、、検索!!!!

キムチ(朝鮮漬け)も 教育も 先進設備も "日本が属国の韓国に与えてあげた" のですね、、、。
☆先進国・日本の教えのおかげで後進国・韓国の寿命が2倍、経済が4倍、識字率が8倍になりました!!
そのキムチ(朝鮮漬け)、日本産ですか???
安全な日本産のキムチを買いましょう!!
虫卵、糞便混入下水問題が心配な韓国の”マネッコキムチ”を買いますか?

★米国に独立させてもらった新しい国・韓国で、朝鮮漬け→キムチの用語改変が"コッソリ(苦笑)"行われました
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:50.77 ID:nlIuwgAV
いつみても色使いが日本人には受け入れがたい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:50.92 ID:gHVVLU/Z
日本の文化が世界一などという傲慢さは捨てましょう
世界各国の文化を尊重しましょう
それが出来ない奴は死ね
つうか世界市民から抹殺されても文句は言えない
バカ共バカ共ばkだどもバカ共バカ共バカ共
54聖職者 ◆1URnV1pnyA :2014/01/28(火) 11:37:55.55 ID:iQGde8E1
>>36
百済はやっぱりすげーな
日本に仏教を伝えたのも百済だし、王仁博士も百済から渡来したとされているんだよね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:37:56.88 ID:4n0G7MJW
糞酒がおにあいw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:38:22.64 ID:duXZ/lNe
韓国詐道ひろめんのやめときなよ まねっこのなかでも特にひどい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:38:32.15 ID:4xCmBYRx
【慰安婦?いいえ。それは韓軍慰安隊です!】朴クネ、反日へイト紙・朝日新聞も赤面!捏造ばれた?★クネパパが慰安婦の胴元?

【韓国・朝日新聞 敗北!】いわゆる慰安婦問題、『全て韓政府の日本への責任転嫁だった!?』…韓政府と韓人元売春婦の闇…
==============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと?→☆純粋な【韓国の国内問題】だった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10代半ばも!?)→朝鮮戦争時ならピッタリ!
ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し。朝鮮戦争時の米軍、韓軍ではジープが大活躍…つまり…

【特殊慰安隊とは】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、洋公主(ヤンコンジュ)
★韓国民主党ユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開! 【ユ・スンヒ】で検索!

==【ユ・スンヒ】で検索!【ユ・スンヒ】で検索!【ユ・スンヒ】で検索!== 

【えっ!? 慰安婦問題?いいえ。特殊慰安隊の問題は、”韓国の国内問題”ですよww】 【安重根は醜い殺人テロリスト・死刑囚】
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:38:36.84 ID:/7hdxBaF
隠し味は人糞ニダ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:38:55.11 ID:Uh/9ivcn
音姫茶道じゃなかったかwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:39:09.56 ID:3Iw+iwjv
>>42
エラで茶を沸かす

まで読んだ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:40:06.15 ID:Z6GW8im4
凄く柄の長い茶筅はどこで買えるニカ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:40:08.83 ID:93ezy18g
無駄に柄が長い茶筅はどうなった?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:40:19.89 ID:ZO/l0yMQ
>>1
これ、「茶道」じゃなくて、「茶礼」の方じゃないかな?
と思ったが、どうなんだろう。
無理やり伝統感を醸し出す為か、日本との差別化を図る為か、茶礼も混ぜてるのかなあ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:40:26.26 ID:RJM/YPT6
また胡坐茶道か!ブルーシートとティッシュとやかんはどうした
65ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:40:37.63 ID:oVXuAlJT
>>61>>62

|w-)結婚?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:40:38.51 ID:19R/7E6N
色彩のセンスが絶望的に合わないな

いつ見ても安っぽく見えてしまう
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:41:06.41 ID:yfJmNJkE
>>50
まちがい。
茶道は日本で独自に発達したもの。
茶の木や 茶を飲む習慣が 中国から伝わった。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:41:09.48 ID:JhuDZtEU
お下劣だね、韓国人は。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:41:51.20 ID:r5X7zXXi
汚らしいチョン国に留学して何を学ぶんだ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:41:54.16 ID:DH/Q72nV
というか、毎回道具変わってないかこれ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:42:09.40 ID:MtFZvv8+
表千家だっけ?

韓国の茶道の団体と交流してるの。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:42:13.16 ID:0dAiAACG
お茶してるだけですやんw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:42:27.97 ID:1MKT2qd+
韓国の民族衣装って百均で売られてそうな色合い
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:42:36.44 ID:fv8ar9Vl
>バカ共バカ共ばkだどもバカ共バカ共バカ共

なんか、かわいいなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:42:54.91 ID:ivAQYisE
朝鮮半島と茶

仏教の伝来とともに入ってきた茶の文化は
儒教が国教となったことにより廃れた

オワリ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:43:05.20 ID:ftGUgtQk
きったねえ絵面
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:43:15.74 ID:f2rFaCHj
>>18
韓国のお茶文化は高麗以降極端に衰退している上に
気候的にも茶の木に適さず栽培も殆ど行われた歴史がない
そんな国で茶道など文化として発展するわけがない。
よって、使われる道具も魔法瓶にティファールにトイレットペーパー
こんなものを伝統文化と呼ばせるのはあまりにも相手を馬鹿にしている。
78 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:43:24.21 ID:g0VdR8Gb BE:117418649-PLT(13051)
台湾の茶芸でも見習えよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:43:29.91 ID:93ezy18g
>>50
高麗時代は茶を宋に上納していたよ
朝鮮のお茶はクソ不味くて飲めたもんじゃねえ!とボヤいてる役人の私書がある
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:09.10 ID:yfJmNJkE
>>54
王仁博士は、自分で、
 朝鮮人ではなく、中国人だと言っているでしょ。

古代には、朝鮮半島の北半分は中国の領土で、
楽浪郡が置かれ、中国人が住んでいた。
それが満州の高句麗の侵入で、南の百済に逃げてきた。
その中国人たちがさらに日本に逃げてきたんだよwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:16.41 ID:wIZUlTOk
なんか見る度にやり方や道具とか微妙に変わってる気がするんだけど
ころころ作法が変わるどこが伝統文化なんだと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:42.25 ID:alI5ksUu
お茶するだけなら形式ばらずに普通に飲めばいいんじゃ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:43.13 ID:ElHQOPvj
>>1
茶道って言うより、単にお茶を出された外国人が休憩中って感じ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:47.35 ID:OhY7tqVp
茶道が韓国伝統文化?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:44:51.26 ID:/KDUC5uC
>>65

| |〆ヽ ジー…
| |;,;,,,,:ヽ¶
| |.Д゚),〉||
| |.:::::::::::.)
| |:::::::::.ノ||
| | ."U' Ж
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:45:15.27 ID:BbmniPZn
>>50
大陸にあったのは、お茶を飲むときの作法であって
茶道とは別のもの。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:45:22.56 ID:AB0ymbej
外人さんとしちゃなんか東洋っぽい体験ができればなんでもええんやろうけどな
88ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:45:34.55 ID:oVXuAlJT
>>81

ってか、それを「これから育むオリジナル」って事にすりゃ何の問題も無いのに、
「日本の茶道の起源がー」とか言うから話がややこしくなるニダ。
89 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:45:37.46 ID:g0VdR8Gb BE:78278483-PLT(13051)
>>77
輸入すればええ。イギリスはお茶の栽培に適さないのに紅茶を飲むだろ。

>>79
ゆず茶とかじゃねぇの?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:45:42.72 ID:rRUYl/Tz
>>77
ついでに言えば、喫茶文化のある国にあるのは、茶道ではなく喫茶の作法でかないんですけどね
だから茶道=作法って考えてる>>18は、なぜ笑われているのか気付かないんですw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:45:48.23 ID:tlxoM/Fm
とうもろこし茶とかゆず茶とか高麗人参茶とかを洗練させればいいのに
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:45:56.27 ID:bBr+T1yf
菅直人、野田が国会で水を飲む時、こんな飲み方してたなぁ

舛添も隠して飲む仕方だったけど

あいつも韓国人?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:03.06 ID:yfJmNJkE
>>79
あははは。
だから、本当は 茶の葉ではなかったのよ。
朝鮮人だから、似たような木の葉っぱを
 茶の葉と偽って納入したんですよ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:10.01 ID:viysZ2Ci
茶道以前に韓国に留学って何を学ぶんだ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:11.98 ID:HyoEe9vo
ただのお茶会じゃねーか
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:15.77 ID:iUUrCU8J
どうやって注ぎ分けたんだろう
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:30.13 ID:mk16a26S
キムチが合うニダ
98ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:46:30.14 ID:oVXuAlJT
>>85

|wΦ)じー
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:46:35.43 ID:h5bVfElU
寄り合いで公民館に集まって、まあお茶でも…って感じにしか見えんw
伝統文化なのに、茶室もなければ、セッティングも毎回違うし。
フリースタイルってやつですか?
100 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:46:59.46 ID:g0VdR8Gb BE:58708692-PLT(13051)
しかも韓国の茶道って自分で淹れて飲むんじゃなかったっけ?
いや先祖にお供えするんだったっけ?
バラバラでわかんねぇよw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:47:03.24 ID:sIkX/614
これ知ってる ツイスターゲームってやつだろ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:47:04.16 ID:8LXQhOqz
妄想、ねつ造脳。事実というものがない国。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:47:06.68 ID:XNAe7nd2
伝統のポットが見当たらないようだがw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:47:18.25 ID:AlV/3WgK
これほど歴史の一端すら感じさせないとはwww

ある意味すごいwwwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:47:54.67 ID:1s9dLGF7
客の目の前に茶碗置いたまま注ぐんだw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:48:16.05 ID:k/+1RK3i
>>1
例の「喫茶セレモニー」か?w

「茶道」という名称は、その意味を考えて使えよなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:49:00.50 ID:waU9bE45
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:49:24.10 ID:pHwfYs8J
>>1
目に痛い極彩色
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:49:47.94 ID:ElHQOPvj
>>99
外国人にお茶をだして休憩してもらいましたって設定なら、それなりにほのぼのシーンなんですけどね。
茶道を学ぶなんて言うからわけわからんだけでw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:49:49.66 ID:1adm14Wb
茶道にすらケチ付けるネトウヨってなんなの?
111桃太郎:2014/01/28(火) 11:49:52.25 ID:mJTh7998
】【韓国】茶道を学ぶ外国人留学生たち(写真)[01/28]

               民度の低い民族  アホ〜 以上。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:02.29 ID:/KDUC5uC
>>98

| |                        | |
| |〆ヽ ジー…      ジー… ./ゝソ| |
| |;,;,,,,:ヽ¶            ¶./:,,,,;,;;;,;;| |
| |.Д゚),〉||             ||〈:(゚Д;;;.| |
| |.:::::::::::.)             (.:..::::::::::.:| |
| |:::::::::.ノ||           ‖ヽ:::::::::::| |
| | ."U' Ж            .Ж `U". | |
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:21.80 ID:X+4+lA/h
>>85
   パタパタ (⌒ (⌒)
`∧∧    (⌒⌒ ⌒)
(`・ω) / ̄\(⌒ (⌒)
( ⊃⊃=)  |(⌒⌒)
と_)_) \_/ (⌒)
      ___
     <・)////><(
     〔 ̄ ̄〕
      |_━_|
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:26.78 ID:waU9bE45
しかし、味も素っ気もない器だなこれ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:34.19 ID:+IBPw/8D
「伝統衣装」ですら年々変わっていってるような(´・ω・`)
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:37.31 ID:9ic6r/8z
ああ、水筒使ってる斬新なやつね!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:40.20 ID:lmTzYr0R
>>107
あのポットを見る度に吹いてしまう訳だが・・・。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:45.83 ID:29NwJE63
別に韓国の茶の道をどうこう言うつもりはないが
いちいち日本の茶道の起源は韓国だとか言われるとウザいな

それさえなきゃ日本人だって「へ〜」で済むのに
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:49.07 ID:f2rFaCHj
>>89
だから衰退したと書いてる
茶を飲む習慣が無くなったのに、わざわざ輸入して茶道の域まで高めたとはファンタジーだな
120元福江市民:2014/01/28(火) 11:50:53.43 ID:9V2RBALe
いや、いいんだけどね
これを韓国が創始した茶道としてならね

それを歴史と伝統が〜
日本が剽窃した〜
ウリが発祥〜

とか言わなきゃね
言わなきゃね
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:50:54.88 ID:gJE26zMc
茶道宗主国とかなんとか威張るのはご勝手にやればいいんだが
「日本茶道の起源は韓国」
「日本茶道は韓国茶道の傍流」
とか宣伝するのは完全にケンカ売ってますわ。

連中はただ「韓国茶道を広めよう」ではなくて
「日本茶道を駆逐して韓国茶道を広めよう」だからな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:51:17.21 ID:fzMafIox
>>110
詐道だからケチをつけている
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:51:29.17 ID:ElHQOPvj
>>110
茶道でも何でもないものを茶道って騙してるからですよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:52:31.13 ID:yfJmNJkE
中国の茶道と日本の茶道の違いはありますか? また、中国の茶文化と日本の茶文化...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248892462
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:52:36.09 ID:cnhHZ0ZR
>>1
女の人はイスラム圏の人かなあ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:52:37.75 ID:62R5eT5A
トンスル一択でしょ?
127 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:52:37.89 ID:g0VdR8Gb BE:68494537-PLT(13051)
>>119
栽培が衰退したからといっても文化が発達・継承されないって理由にはならないよ
128ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 11:52:55.51 ID:oVXuAlJT
>>112

(-w-)

(-ww-)

(-w-w-)

(-w--w-)

(-w-)(-w-)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:53:01.09 ID:waU9bE45
【韓国茶道】ステンレス水筒やティファールを使った「水筒流茶道」にネット民衝撃 「ギャグ?」「とってつけたような道だなw」[08/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376790619/

韓国の民族衣装チマチョゴリを着た、気品溢れる一人の女性。画面に向かって丁寧にお辞儀を
するも、女性の傍らにはすでに「ステンレス水筒」が。その存在の違和感に心のざわめきが
起きるも、女性は湯を汲む準備をするため、一瞬の隙も与えぬまま「ステンレス水筒」を手に
取り、優雅な手つきで蓋を開け始める。開け終えた蓋は「ステンレス水筒」の横に置き、
水筒のプッシュボタンを押して(おそらく、ロック解除)湯の準備は終了だ。

その後も、大きめの器(柄杓の役割?)に汲んだ湯を、急須のような器(手前用の茶碗か?)
経由で湯のみ茶碗のような器(実際に口を付ける茶碗)に移すという、ムダな湯の移動を始め、
日本の作法に当てはめると、終始説明出来することが出来ない不可解な動作の連続だ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:53:18.86 ID:1adm14Wb
>>123
韓国ではあれを茶道と呼ぶんだろ
別にいいじゃん
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:53:35.70 ID:nPpIoj0r
 明治9年(1876)6月、日本政府は宮本小一外務大丞の朝鮮国京城(ソウル)への派遣を修信使に伝えた。
日朝修好条規第十一款に基づき、条規付録ならびに通商章程を協議締結するためである。
 宮本小一は、後に「朝鮮政府接遇記略及風俗概要」なるものを提出しているが、
朝鮮国の衣食住や人々の風俗がよく描写されており、とても興味深い。
ここでは、さらに日記録である「朝鮮理事日記」と同行した陸軍士官の報告である
「朝鮮紀行」文をあわせて、その中から風俗に係る部分をまとめてみた。絵図写真貼り付けと解説、( )、見出しなどは筆者による。
茶らしいもの

茶(緑茶)は無い。
 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。


http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:53:36.91 ID:lmTzYr0R
>>114
いやいや、コレに比べれば上等な部類だよ。
ttp://itainewssokuhou.up.seesaa.net/image/dat1332414724724.jpg
133 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:53:53.97 ID:g0VdR8Gb BE:78278483-PLT(13051)
ゆず茶とかトウモロコシのひげ茶とかをもっと大事にすりゃいいのにな
こうやって文化を捏造しちゃうから本当の文化が廃れるのに
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:54:03.17 ID:rRUYl/Tz
>>130
日本の茶道の起源だとか言わなければね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:54:04.03 ID:DH/Q72nV
>>130
笑えるってだけでどうでもいいよ。それ起源とかいうから余計に笑われるんだけど
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:54:22.24 ID:/KDUC5uC
>>113

            +
       +         +     +
   +
.        ∧_∧  +.   ∧_,,∧ ウェーハッハッハ  +
魚カエセヨー  (# `皿´)     <`∀´ヽ> ∧
        (つ  つ     (つ  つ.||||ゞ
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <. △
        し(_)      レ(_フ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:54:28.29 ID:RzBPNR7w
何のために茶を入れてるか分からんな。
お茶を入れるだけが茶道ではないんだよ。


これは茶道ではなくて旅館のお茶出し作法だろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:54:38.97 ID:1s9dLGF7
>>107
つまりステンレスのポットがない時代には成り立たなかったって証明になっちゃうんだけど
そこはさすがに気づいてるよねw

それとも。。。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:00.36 ID:1adm14Wb
>>135
この記事では起源云々言ってないでしょw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:02.85 ID:waU9bE45
>>117
でもさ、見るたびに過去ツッコまれた部分を直してるよね

着実に詐道は進化している
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:25.69 ID:X+4+lA/h
>>132
おぎ○やの釜飯のパクリ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:27.94 ID:AB0ymbej
>>137
違うよ
これな
入れたお茶は自分で飲むねん
びっくりするやろ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:37.30 ID:EumAt0zv
>>132
これ水与えたら育ちそう
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:45.78 ID:ElHQOPvj
>>130
日本の茶道をパクってここ数年で出来上がった茶道を、伝統の茶道って騙してるんですよ。
いいわけないじゃない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:51.93 ID:RMYxqGHi
朝鮮には客に茶を出してもてなす習慣はありませんでした
精々白湯を出す程度です
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:56.84 ID:f2rFaCHj
>>127
茶を飲む習慣自体が無くなったのに、どう発展するのか
説明してくれ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:55:57.96 ID:waU9bE45
>>132
懐石料理を

皿の上に石を載せる料理だと思っちゃった鮮人
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:07.72 ID:lmTzYr0R
>>140
あ、そういえば朝鮮茶道に必須のトイレットペーパーが無いな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:10.17 ID:DH/Q72nV
>>139
「この記事では」な。

【中国BBS】韓国が茶道の起源を主張、中国「全て韓国起源だろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=1229&f=national_1229_005.shtml&y=2012
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:34.94 ID:/KDUC5uC
>>128

| |〆ヽ ジー…    ジー… ./ゝソ| |
| |;,;,,,,:ヽ¶          ¶./:,,,,;,;;;,;;| |
| |.Д゚),〉||  ジー… /ゝソ||〈:(゚Д;;;.| |
| ||.:::::::::::.)       ¶/:,,,;.;;,;; (.:..: :: :.:| |
| |〆ヽ ジー…   ||〈:(゚Д;;;. ./ゝソ| |
| |;,;,,,,:ヽ¶     (.:..::::::: ¶../:,,,,;,;;;,;;| |
| |.Д゚),〉||〆ヽジー.‖ヽ:::::.||〈:(゚Д;;.;.| |
| |.:::::::::::.);,;,,,,:ヽ¶ Жジー (.:..::: ::: ::.:| |
| |:::::::::.ノ||.Д゚),〉||     ‖ヽ::::::::::| |
| | ."U' Ж:::::::::::.)      Ж `U" | |
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:39.46 ID:fJGPmMGp
お笑い教室かよ!?

( ̄∀ ̄)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:48.46 ID:rRUYl/Tz
>>139
記事では言ってないけど、これ外国人たちに最初に説明するときに、伝統の茶道とかいって日本に伝わったとか説明してるんですよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:51.97 ID:vaxlLJsb
チョンアホすぎワロタwwwwww
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:56:57.74 ID:AB0ymbej
>>139
伝統って段階でアウトだわwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:57:05.53 ID:DH/Q72nV
>>140
ただ、そうすると最終的にいくつくのは
「ただのお茶会セット」なんだよねこれ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:57:06.81 ID:waU9bE45
>>139
【在日】「茶道のルーツ、千利休の出自が朝鮮半島だと知って驚いた」 大田区のオモニ達と区議員がお点前など体験★5[02/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296984022/
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:57:29.22 ID:eJv3Hwn7
>>10
韓国は胡坐でお茶を飲むの?
それと水を張った桶は何? 何か浮いてるよ

>>107
チョゴリの中は立膝?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:57:42.65 ID:1adm14Wb
>>149
一部の人がそういう主張をしたってだけの話だろw
159 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 11:57:43.58 ID:g0VdR8Gb BE:68494537-PLT(13051)
>>146
韓国に茶の文化が在ったといってるのではなくて、栽培ができなかったから文化として育たないって主張は
無理があると言ってるのよ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:57:50.10 ID:2V9+0cNr
東洋の文化に興味ある人に中国や日本にある伝統と紛らわしい形を
わざと創出して提供するのは立派な詐欺だよね
伝統文化だと思って習ったら昨日今日にでっち上げられた紛い物なんだから。
161特別永住権の廃止:2014/01/28(火) 11:57:50.51 ID:Z+l9nXRf
さあーどうだか?インチキさ、どう?お茶っ葉で入れるだけでしょ。
日本人の普通のお茶会じゃあないかい?
茶道には器と狭い茶室そして婦生まれる和菓子、そして形と教え。
ひとつの形を動作する中で作法とともに茶道そのものの考え方を勉強する。
見た目だけのインチキはさあ、どう?パクリミスばかり目立つね。
外国人もアルバイトでのまされているんだろうなあ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:58:00.68 ID:rRUYl/Tz
>>157
どうみても立膝してるとしか思えないw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:58:09.33 ID:PXsonMob
騙された反流被害者がまた増えてるな〜w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:58:33.77 ID:jmav94+S
(´・ω・`)伝統のステンレスボトルはやはり象印が頂点なんでしょうか
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 11:59:13.89 ID:iQ2CaH6m
これ女も胡坐で座るんですか?  
前に見たパクリ茶道は片足立膝だったけど
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:14.01 ID:DH/Q72nV
>>158
一部……?

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1178&corner=6
(民団ホームページより)
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:24.35 ID:2V9+0cNr
>>164
アジアの虎を自称する国ですからタイガーじゃないでしょうか
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:35.23 ID:gXDJvD5d
>>107
中国茶に作法が近いな。
つい最近までイルボン風に茶筅を使ってなかったか?コイツら
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:38.87 ID:gHVVLU/Z
他人や他国の悪口を言う人って・・・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:41.53 ID:s8DUHdT/
偽物掴まされたマヌケ白人w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:00:46.48 ID:lmTzYr0R
>>158
いや、万年属国の分際で身の程を知れと言っているんだよ。
万年属国の棄民。
172 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:01:22.58 ID:g0VdR8Gb BE:58709063-PLT(13051)
>>164
日本から魔法瓶をいっぱい買ってくるので、大統領が命じて韓国メーカーに作らせなかったっけ?
電子ジャーだったかな?
173 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:01:42.66 ID:wV3l0IkC
>>169
人のもの盗めば文句言われて当然。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:01:44.02 ID:s2fjBsMq
>>1
どうして似たような写真ばかり並べるんだよ!?

ほんとにチョンはバカだな
175 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:02:32.50 ID:g0VdR8Gb BE:52186144-PLT(13051)
>>168
<#`Д´><失礼なこと言うなニダ!ウリナラの茶筅の方が長いニダ!
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/i/a/tiamo2010/pakurisadou.jpg
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:02:47.05 ID:1s9dLGF7
>>157

下に敷いてるのレジャーシートだよなwwwwwwwwwww


あと
浮いてるの出汁パックとスライス生姜に見えて仕方ないw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:03:09.85 ID:ElHQOPvj
一番最初に見た韓国茶道の写真にはブルーシートとトイレットペーパーとアルマイトのヤカンがあった。
最近の韓国茶道からは由緒正しい伝統が消えてしまった気がする。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:03:18.19 ID:TQ0tZ2Cz
期待以上だった
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:03:36.78 ID:1adm14Wb
>>166
別にこういう歴史観があってもいいんじゃないの?
そんな昔のこととか正確には分からないし
日本の文化の大部分が大陸から伝わったものであるのは確かだし
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:04:00.16 ID:f2rFaCHj
>>159
栽培が衰退したからとは書いていない、最初に高麗以降お茶文化が衰退したと書いた
栽培がされなくなったのは文化の衰退に起因があり、気候的にも適さなかったのが理由
レスするならちゃんと読んでもらいたい
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:04:39.00 ID:1mufkkW1
捏造文化だな
こんな服着てたとは思えない
182名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:04:40.93 ID:IpBJ8dwP
>>1
なんですかこの紙風船みたいな衣装は
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:04:54.22 ID:ElHQOPvj
>>175
煎茶を飲むのに彼らは茶筅を何にどう使うのだろう?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:05:05.59 ID:1adm14Wb
>>171
何が分際だよ
じゃあおまえらは細川に文句言うなよw
彼の先祖は殿様だったんだから
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:05:23.50 ID:O3jctPRI
韓国のせいで「伝統」とか「歴史」という言葉が無意味化してる。
そのほかには半島系成り済ましどもによる、
人権、多文化共生、中立公正などの言葉が腐ってしまってます。

言葉が出来るまえにまず現象があるのにさ。
半島系の人々は行いを正すことから始める必要を分かっていない。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:05:37.88 ID:DH/Q72nV
>>179
整合性もないのにかい?
大体、煎茶道っていつから発達したのか調べてないやん。
あれ利休よか後の人だぞ。
187 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:05:49.61 ID:g0VdR8Gb BE:91325074-PLT(13051)
>>179
大陸から伝わったのは確かだが、朝鮮半島は経由してないと思う
陸路より海路のほうが安全だったし
188ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:05:51.85 ID:oVXuAlJT
>>179

ハッキリとした証拠を否定してまで主張してるから、韓国の茶道が色々言われるだけ。
「オリジナル」として独自にやるのであれば何も言わないし、尊重はするよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:06:08.88 ID:jlMpnxMG
胡座かいて煎茶飲むだけのことに「道」?ww
茶菓子の出し方が日本丸パクリだしww
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:06:12.33 ID:gXDJvD5d
>>183
マジェマジェ!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:06:17.25 ID:fJGPmMGp
ひでえ、文化だな
もう運動会の昼飯タイム!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:06:32.77 ID:nPTdfrKu
>>140
お湯はなくちゃいけないからそのうち電気ケトルが出て来るだろうね。

>>149
> 中国「全て韓国起源だろ」
日本人以上に不貞腐れてるのがわかる。

上っ面だけ真似るからもてなす心もなければ作法にも文化にもならんという…
菅国詐道なら中国茶の淹れ方と受け方の方が茶道だよなあ。
あとどこの国だかの豆を客人の前で煎って挽くコーヒーの出し方とか。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:06:52.23 ID:tLT0UeYL
>>10
これでこそチョンさんですよ!wwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:21.33 ID:1adm14Wb
>>188
別に俺は茶道に詳しくないけど
少なくともこの記事で起源主張はしてないよねw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:32.36 ID:gXXeoa1O
ポット使ってるって、チョソは茶道を単なる給仕のマナーだと思ってるんだろ
つまり何も理解してないってこと
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:33.97 ID:UlS4QbTD
>>27
あまりにパクり過ぎだからさ
在日はそう思わんの?

せめて朝鮮茶会とか名乗れば目くじら立てないのに
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:45.37 ID:rRUYl/Tz
>>188
そしてユネスコだかなにかに登録しようとしなければ…起源だって主張して押し付けなければ、ねぇ…と思うんですよねw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:49.79 ID:ElHQOPvj
>>184
細川の殿様の場合日本人にとって身内の恥。
外国人にとやかく言われる筋合いはないのとは違います。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:07:57.10 ID:0+nOp70G
>>2
おまえらがダメ出しするから知恵つけるんだよ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:08:14.54 ID:yfJmNJkE
【韓国の緑茶の真実】 朝鮮に、茶畑は無かった
http://up.menti.org/src/upfl2565.zip
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:08:26.64 ID:O3jctPRI
韓国に茶の儀礼なんて無い。
無いけど日本の茶道はなんかカコイイから起源捏造。
笑いものだわ。

何も無いから今から茶を始めます。日本を参考にしますってハッキリ言えばいいのに。
これから始めると言うのはナンの恥でも無い。
謙虚にいけよ。日本人は謙虚を好む。嘘は好かない。
202 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:08:37.91 ID:g0VdR8Gb BE:156557186-PLT(13051)
>>180
そうか。それはすまんかったね。
書いてる事自体には同意。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:09:08.78 ID:rRUYl/Tz
韓国の茶道は、伝統文化でもなんでもないのに、、韓国伝統文化体験教室とかやってるのがおかしいってことよ
204やさしい足長おじさん ◆NZFfGE93kg :2014/01/28(火) 12:09:12.23 ID:oaXb2ekk
お茶を入れてる時も飲む時も、ウリの頭の中は金とセックスの事でいっぱいニダ
205名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:09:12.30 ID:IpBJ8dwP
>>194
はにはに記事は画像を楽しむスレです
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:09:17.60 ID:k/+1RK3i
>>187
「茶道」は、別に大陸から伝わったものではないな。日本の発祥。

中国に単なる喫茶作法があるとしても、日本の「茶道」は哲学(禅思想)と結びついたものだからな。
むろん、その禅も中国伝来だが、「喫茶」と「禅」を一体化して、そこに人生の本質を見ようとしたのが日本。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:09:20.96 ID:DH/Q72nV
>>192
そもそもこの「急須」って日本で改良された形のものだって
突っ込まれてた。
横手のものは日本では主流だけど、大陸ではあんまり多くないんだとかね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:09:38.85 ID:1adm14Wb
>>198
分際とかいうならそういうことになるだろ
昔なら打ち首だぞw
あとないのとは違いますって肯定になってるよ(笑)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:09:47.66 ID:HDo9gay4
パクリ茶道から何を学ぶの?

パクリ方?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:07.44 ID:DH/Q72nV
>>208
ならねーよw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:15.01 ID:K39ax19Y
>>81
「日帝植民地時代に『全て』失った」ことになっているから、
伝統的技法や作法も伝統的茶器も、その時点での最新の解釈による再現。らしい。

魔法瓶やトイレットペーパーを使うのは作法の再現じゃなく、単に合理性とか安く調達できるとか後始末が楽とかが理由だろうけど
これは茶を入れる器以外の道具を軽んじている、って言うことだと思うので、格好だけ仰々しくただ茶を煎れるだけの行為を茶道と呼ぶこと自体チャンチャラおかしな話し。
212ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:10:17.73 ID:oVXuAlJT
>>194

過去に起源主張して、それを撤回してないんだから、
韓国茶道が起源主張してるって認識されるのが普通。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:18.76 ID:xsbfWMq3
こないだたけしと国分がやってた煎茶道
あれはすごいな
作法がどうのよりたった2滴の煎茶を美味しくいただくための方法
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:22.47 ID:SEdGHOQX
只の、『異国での茶会』だな。

観光地で地元の人にお茶を振る舞われた的な
異文化交流としての価値は有るかも知れんが、
芸術的・精神的な価値は特に見るべきものが無い。
 
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:23.80 ID:fzMafIox
いま、裏千家のHP見たら、ちゃんとソウルにも支部があるようだ。
一応日本式の茶道は伝わっているようだけど、
周知するまでには至ってないのか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:44.55 ID:O3jctPRI
韓国に留学って前世にどんな酷い行いをした罰なんだろうか。
この人達かわいそう。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:10:47.04 ID:qQdSCm7H
>>5
朝鮮人政治家の本性 韓国大統領李明博
「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせ-るのだ。私が日本にすべてのカネを出させる、
http://www.youtube.com/watch?v=4l9GJYyQQZ0
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:11:04.27 ID:nPTdfrKu
>>161
アジア文化を学ぶって間違えてあの国へ行っちゃった大学生でしょ。
日本へ来て愕然とする姿が容易に想像できる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:11:10.78 ID:AB0ymbej
>>188
どうやろ
なんつーかそうなると「日本らしい文化を育もう」とか言って
羽織袴でテーブル座って紅茶飲む、みたいなことやって
「これが日本の紅茶道だー」みたいなことをやっとるわけで
それはやっぱとめたほうがいいんじゃないかなあ
220名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:11:22.26 ID:IpBJ8dwP
>>208
戦国の世から殿様なんぞ掃いて捨てるほど居る
朝鮮王家1家のみとは違うんですよ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:11:22.85 ID:5F7I6JD3
>>1
まじで朝鮮飲みしてるw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:11:32.67 ID:waU9bE45
>>192
もうティファール使ってます
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:11:59.81 ID:xfDQzELr
>>159
朝鮮には抹茶や緑茶をのむ習慣がなかった。
それだけで「終了」

さらに、朝鮮には茶器(茶碗、水差し、なつめ、釜、茶杓ほか)が全く伝わっていない。
日本の茶人が愛好した稚拙な朝鮮の茶碗の正体は、茶器ではなく、貧しい朝鮮人が使っていた雑記。
これで、ますます「終了」

昔、華北から満州、モンゴル、朝鮮などで流通していた茶は「たん茶」といって、板状に固めてあるもの。
日本の茶とは似ても似つかない。

○反論するにしても、少しは情報を仕入れてから書けよwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:12:04.50 ID:DH/Q72nV
>>215
というか、見ててわかるんだけど「道具」を
極端に使いたがってないんだよねこれ。
煎茶の入門書とかでも、何点か道具紹介されてるけど
画像見る限り湯冷ましとか水差しとかないものね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:12:05.94 ID:m3GXcNYS
>>206
どっちも栄西が宋から持ってきたんだろ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:12:06.39 ID:ONYsxZ5M
>>201
茶礼と言う物はあったよ。
ただし砂糖水みたいな物や焼酎しか出て来なかったけどw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:12:12.54 ID:1adm14Wb
>>212
それは向こうの茶道協会とかの話だろw
この記事に出てる人たちが主張したの?
228ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:12:25.28 ID:oVXuAlJT
>>220

複数の国の集合体が戦国時代の日本ですしねー。
229 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:12:51.70 ID:g0VdR8Gb BE:114156757-PLT(13051)
>>207
中国の急須ってこんなかんじに後ろに取っ手がついてるのが多いよな
http://image.rakuten.co.jp/kobijutu/cabinet/01349571/01513286/img56951362.jpg

韓国は独自性を出すために上に取っ手をつけたらいいんじゃないか?
そして韓国人が大好きなステンレスで作ればいい
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:12:56.10 ID:TKJ8jn/w
そもそも「茶道」って日本の茶文化であって、
中国だの朝鮮だのでの喫茶文化は別物だろっていう。

「茶礼」とか「茶禮」って表記すれば良いだけの話だろ。
なんでわざわざ「茶道」とか書くのか。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:09.99 ID:DH/Q72nV
>>227
だから民団が主張してる時点で協会とかの話じゃなくて「対外広報」なんだけどさ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:11.90 ID:4SEWP4TZ
                  /" ̄ ̄ ̄ ̄\
                /          \
┏─┐          /             \
┃d│          ⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒
┃ス│                  ||
┃ル│                  ||
┠‐〜'          l二二l     ||
┃       ロ===_ <丶`∀´> (.  ||
┃   /  ̄( ∴ ) ( _ >oyヽ>o )\ ||
   /  日i二二i と_)_ ) l三l  \
   '──────────────`
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:13.22 ID:vS7MAGiL
詐道
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:22.76 ID:ElHQOPvj
>>208
じゃあ
「外国人の分際で黙っとけ!」
コレでいいですか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:26.01 ID:jlMpnxMG
>>179
残念だなあ
喫茶・聞茶の文化は宋で大発展し直接室町日本に
伝播し独自進化を遂げたって文献でわかってんのよ

朝鮮は「粗末な器が逆にアリかな」ってマニアに言われてただけ
236名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:13:44.85 ID:IpBJ8dwP
>>229
そして蓋で飲むのですね
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:45.60 ID:bGprQXy5
東アジアに茶文化があってそこで色々な茶道があるんだから
それでいいんじゃないか?
日本の茶道が本物とか言い出すと逆に格好悪い
238ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:13:49.50 ID:oVXuAlJT
>>227

「細川の先祖が殿さまだから、文句を言ってはいけない」なんて細川自身が言ってるかな?
239やさしい足長おじさん ◆NZFfGE93kg :2014/01/28(火) 12:13:49.74 ID:oaXb2ekk
>>213
ウチの嫁、煎茶道・東阿部流とやらの看板持ってるw
本来は茶道より面倒くさいらしい
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:54.71 ID:mhFeOlh/
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:13:58.54 ID:fFHRx4Re
>159

茶葉を全部輸入してたって事?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:11.33 ID:QWH6/65P
>>1
グックって美的センスの欠片も無いよな
地球の負の遺産っつ〜か邪悪な存在
どうでもいいけど嘘をつくなよ


>>51
日本産の朝鮮漬にも韓国産唐辛子が使われている可能性があるので安心出来ないよ
味覚がおかしくするし常習性が怖い

日本人は朝鮮漬なんざ食わない方が無難
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:14.28 ID:gVyjK8UK
こいつらが国に帰ると韓国が起源だと言い出す。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:24.04 ID:1adm14Wb
>>234
それ韓国批判してる人にも言いたいねw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:26.71 ID:M9kLiBVw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:36.86 ID:LbTr9Em2
その内ティーバックとか、回転寿司に有る粉末茶とか使いだすんじゃね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:39.74 ID:DH/Q72nV
>>229
で、煎茶の伝統道具だとサイズがえらい小さいんだよね。
一度にせいぜい一杯か二杯しか淹れられないようにできてるから。
家庭用みたいなでかいのが主流になったのは新しいんだとか
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:43.08 ID:O3jctPRI
>>237
外国のは茶礼でいいわ。
茶道は日本。
249名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:14:44.18 ID:IpBJ8dwP
>>237
真似するのが悪い。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:14:58.74 ID:ElHQOPvj
>>230
そう言わないと日本の茶道のステイタスにあやかれないじゃないですか〜〜。
やだもうっ〜〜〜。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:00.32 ID:lmTzYr0R
>>237
上辺だけ日本のマネをしているから笑えるって話だが?
トイレットペーパーと魔法瓶が必須の茶道とかwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:08.00 ID:93ezy18g
>>184
うちの殿様の400年後に成り上がった新参の言うことを聞く義理は無い
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:10.31 ID:DH/Q72nV
>>244
お前は何をいってるんだ?w
254ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:15:16.49 ID:oVXuAlJT
>>249

正確には、真似して起源主張(・w・)
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:29.27 ID:1adm14Wb
>>238
そういう非常識なことは言ってないよ
つまり分際がどうとかいう人は非常識と言いたいわけ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:36.62 ID:mhFeOlh/
>>226
>茶礼と言う物はあったよ。

茶礼は飲み物では無く
儀式のの名前だったのでは…?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:44.99 ID:QmnkDyiN
この茶道にはどんな精神性があるんだろうな
ただのティータイムを楽しんでるだけか?
258 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:15:45.08 ID:g0VdR8Gb BE:48924735-PLT(13051)
>>237
茶道を日本に伝えたとか言わなけりゃなんでもいいよ
ゆず茶でもとうもろこし茶でも好きなお茶飲んでればいい
259名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:15:47.53 ID:IpBJ8dwP
>>244
日本で何言おうが気にするな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:48.16 ID:lmTzYr0R
>>244
ここは日本だから問題無いね。
お前はチョンどころか棄民じゃねーかw
徴兵の準備は出来てるのか?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:15:53.96 ID:AB0ymbej
中国のお茶の作法は
茶器あっためたお湯を
お盆の上にだーって捨てんねんな
あれは茶道とは違うもんやし、日本人にはあわんわー
でも、インドかどっかでも同じ入れかたしてたしあれはあれで
文化なんやろな
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:10.02 ID:RJM/YPT6
馬鹿だよなあ 普通にゆず茶振る舞っておけばいいものを
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:22.23 ID:ao46VMze
茶礼か茶芸であって茶道ではないわな。
264女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:16:30.66 ID:jm3WnSFx
降臨産業

それにしても、朝鮮人は文化侵略必死ですねw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:38.10 ID:bGprQXy5
>>248
そこがおこがましいんだよ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:49.55 ID:5TzfgKkw
おっと そのまえに人の道を極めなされい
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:49.74 ID:XXpabcSm
ペコンッ
268名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:16:50.91 ID:IpBJ8dwP
>>254
しかも真似しきれてない。
トレース未習得の士郎がエミヤ名乗るレベル。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:51.48 ID:0C0qanUv
韓服ってペラペラ感が凄いけど
もしかして化学繊維でできてるのか?
270:2014/01/28(火) 12:16:51.54 ID:UVvfTUQO
韓国内で通用するが世界で通用しない韓国茶道世界中からの笑いもの
無知も此処まで行けば手の施しようが無い逝かれ続ける韓国病。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:16:57.99 ID:DH/Q72nV
>>265
なんで?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:17.33 ID:PSAvim5W
韓国の茶道?「道」の精神なんてそもそも韓国には無いw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:21.58 ID:ElHQOPvj
>>244
茶道をパクった韓国詐道の分際で、日本の茶道のステイタスに乗っかろうとされてるのですから批判して当然です。
日本は被害者ですから。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:23.40 ID:jlMpnxMG
>>226
しかし支那と地続きの属国なのに塩は作れない小麦は根付かない茶は定着しない

どんだけ貧しい属国だったんだ朝鮮て
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:24.92 ID:TKJ8jn/w
>>269
うん。
そもそも存在しないものだから伝統技術で作成とか無理だし。
276名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:17:44.67 ID:IpBJ8dwP
>>257
こちゃあ紅茶でていたいむぢゃ
そちゃあ粗茶でも飲んでおれ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:50.25 ID:waU9bE45
で?朝鮮には茶人はいるの?

いるのは詐人だけだろ?
278ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:17:56.69 ID:oVXuAlJT
>>255

君の主張だと、「本人達が主張してないのであれば、それを聞く必要はない」って事でしょ。

細川自身がそう主張してないのであれば、君がそれを主張するのも筋違いになるよ。
あくまで君の基準で言うのであればね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:17:58.70 ID:bGprQXy5
>>271
例えば仏教
日本の仏教が本物だって言ってるようなもの
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:01.71 ID:byO/i7nL
>>208
君のいうことが正しいと思う。

・・・しかしお前んとこの大酋長が全力で属国に戻りたがてるぞwww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:06.74 ID:jkPZ1dMF
ただお茶飲んでるだけじゃねーかw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:20.75 ID:O3jctPRI
>>261
なんかね、台湾のたっかいウーロン茶にお湯をいれたら上の方に白いカスが出る。
あの灰汁みたいなのを捨てて飲むのが美味しいらしい。
お茶を発酵させるから日本のお茶と異なる成分出てきてるんだろうか・・・
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:31.23 ID:YOeqDN7e
尿でも飲んでるようだw

お茶うけに糞食とかだったら韓国らしくていいのに。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:38.30 ID:UlS4QbTD
>>10
すげーな何これ
風俗嬢の衣装かってぐらいテロンテロンの安っぽい蛍光色だな
茶道とは無縁の色だ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:43.07 ID:DH/Q72nV
>>279
あれ、自分とこが正しいとみんな信じてやってんだぞ。
286名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:18:45.26 ID:IpBJ8dwP
>>267
ジョボジョボジョボ



あっと皆、ここに耳糞居るっぽい
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:18:45.58 ID:k/+1RK3i
>>225
その点、勘違いしてるヤツが多いが、
栄西は、確かに「お茶」の効用を説いた禅僧で有名だが、
「茶道」を確立させたワケじゃない。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:05.66 ID:dKLv47jP
伝統ある民族衣装が見るたびにマイナーチェンジしてないか?
あと、コンゴの黒人の蛍光色スーツはカッコいいのに
韓国の蛍光色チョゴリがキモいのは何故なのか
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:10.29 ID:1adm14Wb
>>278
詭弁だね
俺は本人たちが主張してないのなら叩く必要はないといったんだよw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:11.06 ID:ZxHVe1IR
>>79
逆だよ。上納できる茶などないから
高麗は宋から茶を輸入していた。

茶の飲み方は中国の丸パクリと書いてある。
291ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:19:11.12 ID:oVXuAlJT
>>268

なるほど。
「ジャギ様から北斗神拳を盗んだ」と言って、披露する前にケンシロウにボコられたアニキみたいなもんですね(・w・)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:20.80 ID:m3GXcNYS
>>274
モンゴル統治下では王が半島にいるのが嫌で、
チベットの方に領地もらってたような。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:27.37 ID:lmTzYr0R
>>280
このままだと朝鮮戦争の二の舞だからな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:46.63 ID:QWH6/65P
>>237
南トンのは完全なる伝統文化の剽窃だろ
盗人猛々しいとはこの事だぞ

おめーら、いわゆる「喫茶」の文化なんて無かったじゃねぇか
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:47.22 ID:DH/Q72nV
>>287
そそ。
いわゆる「茶を飲む風習」と、煎茶道のもとになった
「茶会を開きながらする法話」みたいなものは、
ほとんど関係ないんだよね。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:19:55.71 ID:xfDQzELr
日本文化に対する侮辱行為
他の国の人が、自国の文化をネタにされたら怒るよ。
もの凄く怒るよ。

某インド人は、リンゴにハチミツのカレーでさえ良い顔をしなかった。

大半の日本人は敗戦後から続いている洗脳教育でアイデンティティを破壊されているので、
鈍感になっているのだ思う。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:20:10.26 ID:F7QU73Eq
劣化コピー過ぎるwwww
298ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:20:13.74 ID:oVXuAlJT
>>289

じゃ、細川のも本人が主張してないんだから別に問題無いじゃん。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:20:18.36 ID:lmTzYr0R
>>289
叩いてないよ。
薄っぺらな伝統を笑ってるだけ。
300名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:20:20.87 ID:IpBJ8dwP
>>285
釈尊が日本人なんて言ってる宗派あったっけ?


・・・幸福の科学は放置な。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:20:21.37 ID:DH/Q72nV
>>289
主張してるのは韓国で、>>1でも「伝統」とかいってる時点で主張してるよ。詭弁くんw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:20:48.93 ID:ONYsxZ5M
そもそもチョンってお茶の味が分かるのか?
唐辛子粉を入れないと味が分からんのと違う?

いっそのこと唐辛子粉だけでお茶(擬き)をたてて飲めばいいんじゃなかろうかw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:12.26 ID:9U6yDlqS
もう茶道いらない
韓国にあげちゃおう
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:15.72 ID:nPTdfrKu
>>222
ティファールw
LGとかで茶道用を作ればいいのにね。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:21.46 ID:TKJ8jn/w
日本のマスコミがたまに
フランス版新幹線TGV
とか
ドイツ版新幹線ICE
とか書くことがあるけど、本来新幹線は日本の高速鉄道システムの事。

それと同じで、「茶道」てのは基本的に日本の茶文化のこと。

韓国がいってるのは
「韓国の新幹線!日本?あれは韓国新幹線の発展系ニダ」
みたいなもん。

勝手に「新幹線」って名前付けてたら文句言われるに決まってるだろう。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:27.11 ID:S4Gwjbvq
>>279
日本の仏教は偽物ではないんだから本物と呼んでもいいんじゃねえの?

池田駄作キンマンコ教は偽物カルト仏教だけどなw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:27.97 ID:bGprQXy5
>>285
正しいって言うより
昔から朝鮮にもこういう風習があったと主張してるだけでしょ?
日本のが偽物で朝鮮のが本物とかって主張じゃない。

日本が過剰に反応してるだけでしょ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:28.78 ID:DH/Q72nV
>>300
ま、それはないw

ただ、いわゆる僧侶になるのに「戒」がないのは世界的に見てもめずらしいそうで
309名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:21:33.55 ID:IpBJ8dwP
>>291
居たのかそんなのがw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:42.17 ID:QWH6/65P
>>303
息が朝鮮漬臭いぞ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:44.29 ID:ao46VMze
【中華圏に存在する「茶を淹れる作法」や「喫茶の儀礼」】と【日本の茶道】を一緒にすんなよ。
どうして朝鮮人は、この区別ができないんだろう。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:21:46.04 ID:1adm14Wb
>>298
分際というのであればそういう理屈になるよって言っただけだよw
言った言わないじゃなくておかしいか正しいかの問題
313Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2014/01/28(火) 12:21:55.34 ID:Svx+AANw
エセ文化を刷り込まれる留学生カワイソス(´・ω・`)

ま、韓国を留学先に選んだ時点で終わってんだけどなw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:10.80 ID:DH/Q72nV
>>307
そりゃ「ないものをあったというから問題」なんだよ。
しかも、それを「日本に影響与えた」とかいってるんで余計に。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:11.80 ID:ciyK7X5W
>>1
詐道とは ウリナラ起源 さぁど〜ぞニダ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:12.07 ID:93ezy18g
>>300
犬作のところとか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:37.79 ID:S4Gwjbvq
>>307
昔からブルーシート敷いて新聞紙と便所紙と象印魔法瓶で
茶を飲む風習があったのか?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:46.11 ID:byO/i7nL
>>237
茶道は韓国発祥と言ってる痛い人たちはどうしたらいいですか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:51.08 ID:iLrH0yQ/
日本のような茶道は勿論ないけど、煎れ方、飲み方みたいなもんは多少あった。
ただ全く伝承されてない。文化の代表といって良いはずの【衣服】があのざまだからな。
ていうか伝統文化(笑)
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:22:58.05 ID:lmTzYr0R
>>307
だから、薄っぺらな朝鮮茶道とやらを笑ってるだけだってば。
魔法瓶とトイレットペーパーが必須なんだろ?
あと、ブルーシート。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:00.79 ID:DH/Q72nV
>>312
そもそも、殿様の悪口いったらいかん、なんてのはどこにもないんだけどさ。
江戸時代にどんだけ揶揄された殿様いたと思うんだ?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:02.69 ID:TKJ8jn/w
>>307
なら「茶礼」って書けばいい。
「茶道」って書く合理的理由はないだろ。
323ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:23:07.51 ID:oVXuAlJT
>>312

「本人の主張」が大事なんでしょ?

だったら仮に「分際」って言っても、本人が言ってないんだから別に問題無いでしょ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:07.50 ID:zhi6WgvS
韓国に茶室なんてあるの?
あっ、日帝に破壊されたんだっけ。
ごめん、ごめん。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:08.21 ID:5bijsNSb
なんか隙だらけだよねw
緩いっていうにかなぁ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:08.58 ID:jlMpnxMG
ティファールの水筒からお湯ドボドボ注いで伝統もクソもないもんだ
茶釜って存在も知らないし、作れる鋳物屋もないんだろうな
日本にゃ茶釜取られるのがイヤで自爆した大名だっていたのに
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:20.51 ID:SCzXEGKX
茶経
 
 茶者南方之嘉木也 (茶は南方の嘉木なり)
 
寒冷な朝鮮では無理w
328名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:23:35.98 ID:IpBJ8dwP
>>307
やることなす事日本の見よう見まねで無様すぎるからやめろって言ってんの。
日本の文化も同じように見られるから。

そこすら理解できん精神構造って脳がおかしい。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:39.65 ID:O3jctPRI
>>307
いやあ。それなら茶礼でいいじゃん。
日本のステイタスにただ乗りしたいから茶道って名乗る。
バレてまっせ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:47.23 ID:bGprQXy5
>>306
仏教だって日本が本物とは言えないわ
住職は肉も食うし殺生もするし女に溺れる
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:47.34 ID:ElHQOPvj
>>304
LGじゃやっすいイメージになっちゃうw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:23:48.27 ID:xfDQzELr
>>307
嘘、捏造はいけません。
自尊心や誇りが欠片でもあったら、絶対にやらないことだ。

朝鮮人にあるものは卑劣&滑稽な虚栄心だけ。
333ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:24:04.73 ID:oVXuAlJT
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:09.61 ID:DH/Q72nV
>>330
で、どこが本物なんだい?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:22.46 ID:mfr8/iPR
お茶もそうだけど伝統衣装だと宣ってる韓服も怪しい色彩だわ。
まるでドンキに売ってるパーティーグッズみたいw
336名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:24:29.13 ID:IpBJ8dwP
>>316
あれもう死んでるよな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:31.30 ID:93ezy18g
>>312
細川なんて室町時代から成り上がった新参なんだから分際を弁えろ糞チョン
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:33.67 ID:Kc8vPwwm
主人がいて、客がいて、空間、道具、所作、全てが「おもてなし」のために結実したものが茶道なんだけど
全くわかってないから、ギャグにしか見えないものに成り果ててんだよなw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:49.44 ID:UaZ87TBJ
韓国家庭料理 韓サラン 新大久保 本館 HPより

○●○ 韓国伝統茶と伝統菓子 ○●○

朝鮮半島で伝統的に飲まれてきた韓国伝統茶「茶」と呼ばれていますが茶葉は使用して
ません。

韓国で人々に飲まれている伝統茶は、木の根や皮・実など漢方の材料を煮出したり、
蜂蜜やお砂糖に漬け込んだ果実のエキスをお湯で割ったり、草木を乾燥させてお湯を
さして飲むなど、どれも「茶の葉」は使いません。

http://r.gnavi.co.jp/a776900/custom1/
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:49.64 ID:S4Gwjbvq
>>330
それ池田のことじゃないかw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:50.51 ID:1adm14Wb
>>323
叩くか叩くべきではないかは本人が言ったかどうか
正しいか正しくないかは言った言わないではなく
理屈の内容
342女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:24:50.76 ID:jm3WnSFx
>>1
>韓国伝統文化体験教室が開かれた。

伝統文化ですか。伝統と言うなら、少なくとも百年くらいかけて洗練してからなのでは?w
「茶道」が韓国の伝統文化と言うなら、それは、「茶道」ではなく、韓国流ティーマナーでしょうにw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:58.00 ID:byO/i7nL
>>330
破戒僧という言葉がなくなったからな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:24:58.41 ID:bvbL1APJ
そもそもどこ産のお茶飲んでるんだろか。近場で福岡八女茶とか?
緑紅黒白青とかお茶の製法いろいろあるけど
そういう細けーこたどうでもいいから作法重視?
ファンタジーも世界観とか設定しっかりしてないと
見てらんないよ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:07.73 ID:bGprQXy5
>>314
文化の流れとしては朝鮮から日本への文化流入の
図式から言えば一理あるわな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:13.68 ID:O3jctPRI
フルぼっこわろた。
顔真っ赤にして自宅に放火するんじゃね?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:17.38 ID:yt5H9Dnm
茶を飲み

で? っていうw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:24.23 ID:rRUYl/Tz
>>307
風習があったってだけならっていうけど、日本に影響があった、日本の茶道の元になったって主張してるんだよ。韓国の茶道は
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:38.78 ID:DH/Q72nV
>>341
白川の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼こひしき

なんて、そんなに殿様が絶対なら世に出るわけもないじゃん。
わかる?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:25:58.87 ID:S4Gwjbvq
>>345
チョンから伝わったものじゃないぞ。
351 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:26:03.82 ID:wV3l0IkC
>>345
そんな図式はない。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:16.40 ID:DH/Q72nV
>>345
ないぞ。
そもそも、どう流入したのかのルートもわからんのだからな。
353名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:26:17.51 ID:IpBJ8dwP
>>330
イスラムだって異郷で酒飲むことや豚を食うこと認めてるんだが相変わらずモノ知らずだな

なぁ耳糞よ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:28.13 ID:nPTdfrKu
>>284
なんで雛祭りの菱餅みたいな色なんだろう…?

同じチマチョゴリならいつも出て来る病身舞の画像の白衣の方がずっとマトモだわな。
良くも悪くも伝統ってそういうもんだよな。
多色化繊で高級感を出そうとして失敗。
白丁の衣類だろうが時間に裏打ちされた白衣のシンプルさに勝てない。
これがどうしてバカチョンにわからんのだろうか。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:29.72 ID:bGprQXy5
>>340
大作どころか日本の寺の住職のほとんどがそうだろ。
オリジナルの思想や形式からは随分と外れてる
これを本物だと言えるかな?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:39.70 ID:ciyK7X5W
>>336
切り口として年金不正受給でガサ入れられんかなw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:46.41 ID:ao46VMze
>>345
だから「朝鮮から日本への文化流入の図式」が間違いなんだってw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:55.23 ID:DH/Q72nV
>>355
そもそもオリジナルってなんだかわかってるのかお前w
359名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:26:55.69 ID:IpBJ8dwP
>>333
同人じゃねぇかw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:26:58.91 ID:LbTr9Em2
>>330
どんな宗教でも牧師や僧侶がカルト集団る国がどこかの半島に有るらしいですよw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:07.38 ID:byO/i7nL
>>345
朝鮮で取れない茶ノ木の文化がどうやって伝わってきたか詳しく。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:07.28 ID:Kc8vPwwm
>>335
化繊でしか作れない色と仕立の「伝統衣装
」だからなw
363ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:27:12.42 ID:oVXuAlJT
>>341

理屈の問題であるのなら、過去に起源主張して、それを撤回してないんだから、
未だに韓国が茶道の起源を主張してると認識しても別に問題無いでしょ。

撤回してないのであれば、その主張を継続してるって事と捉えられても文句は言えないんだし。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:14.65 ID:bGprQXy5
>>353
トルコやエジプトはそうだな
それがどうした?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:24.33 ID:SCzXEGKX
>>339
 
何の煮出し汁をつかっているんだろう?
柚子のジャムを湯でとかした「柚子茶」とかかな。
 
かき混ぜてないようだから、緑茶かな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:36.69 ID:rRUYl/Tz
半島が北から南に向かってる感じではなく、反対に南から北に向かってる形であればありえたかもしれんけどなw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:45.18 ID:TKJ8jn/w
>>355
釈迦って肉くってたんだぜ?
知ってた?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:27:52.02 ID:yE9dvqtb
キムチ道トンスル道なら認めるよwww
369名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:27:57.57 ID:IpBJ8dwP
>>345
資料の裏付け合ってこそだ馬鹿者
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:00.79 ID:DH/Q72nV
というか、仏教なんてどこでどの経典が成立したのかも定かじゃないんだけど。
オリジナルってなんだべさw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:08.72 ID:ElHQOPvj
>>345
元は中国から流れてきたもので、別に朝鮮が生み出したわけじゃないよね。
ねえ、何も生み出したわけでもない単なるストローがそんなに自慢なの?
372女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:28:18.82 ID:jm3WnSFx
伝統文化とは、外から流入しようがしまいが、数百年洗練して独自性を持ってこそでしょうに。
韓国の文化がどうこう言う積りはありませんが、日本の伝統文化を外国人にどうこう言われたくはありません。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:21.59 ID:xfDQzELr
茶礼は酒宴の進め方だろ
茶と言う字が入ってるが、喫茶とは何の関係もない。

韓国でするのなら、醜いニセ茶道じゃなくて、茶礼の研究(捏造はダメよ)と復元だよな。
奴らは、なぜか自国の文化を黙殺して、嘘をつきながら日本の真似ばかりしている。
みっともないよ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:22.08 ID:zGBz9Jjs
ずっと支那の属国で大陸の動乱に翻弄され続けた
朝鮮に文化なんか育つはずないのに
375 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:28:29.03 ID:wV3l0IkC
>>355
そもそも本物の仏教ってなんだよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:30.75 ID:S4Gwjbvq
>>355
お前の言ってる事は、イギリス国教会やロシア正教やルーマニア正教を
カトリックじゃないから偽物だと言うのと同じ理屈だな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:33.92 ID:m3GXcNYS
>>345
明治以降の密航者や出稼ぎにきたのが半島に戻って
日本の風習を真似したのを、倭奴の下風に立つみたいで
嫌だから自分たちが元祖だと言い始めただけだろ。
378ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:28:34.11 ID:oVXuAlJT
>>359

まぁ、これはネタとしてw
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/jyagimohi02.png
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:34.03 ID:7LuGt5W+
素材がゲイラカイトみたい
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:40.76 ID:o6bsOgoE
千利休は半島出身なのにこんなんでいいのwww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:44.78 ID:TVuF1XE3
しかし本当に何も伝統が無いのな
荒んだ地域だったんだろうな…
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:44.65 ID:O3jctPRI
仏教はインド起源。
茶道起源を主張する韓国とはちがって日本はまともだわ。


韓国の異常性はびっくりするわ。
近所にこんな異常な民族が住んでるのを知らなかった。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:45.02 ID:i5NnMIgF
マジレスすると茶道と煎茶道とごちゃ混ぜにしてるカキコ大杉
まあ本人たちも分かってないと思うが
384 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:28:45.13 ID:g0VdR8Gb BE:146772959-PLT(13051)
>>288
一言で「伝統衣装」つってもいろんな時代のいろんな階層の人が着たのがあるんだけど
伝統が失われてるので韓国人自体がどれが正しい伝統衣装なのかがわからなくなっちゃってる
なのでその都度適当な時代の適当な階層の人間が来たのを引っ張りだしてきたり
「改良韓服」とか言って現代の美意識にマッチした新しい「伝統衣装」を作ったりする
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:46.69 ID:pWF0NxQ1
これで韓日の文化の共通性は世界に広まった
あとは韓日統一への運動を私たち韓日賢人は
推進するべきだ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:28:54.17 ID:93ezy18g
>>345
朝鮮経由なんて任那が滅亡した時点で終わってる
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:01.40 ID:ao46VMze
「お茶」の伝来は遣唐使(当時の中国から)であって朝鮮は関係ないよ。
遣唐使も遣隋使も朝鮮半島は素通りだったのだから。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:08.54 ID:2V9+0cNr
>>322
結局、漢字を知らないから道という言葉に日本人が込めている意味を知らない。物事の表層しか分からないから薄っぺらな紛い物しか出来ない。
389名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:29:12.20 ID:IpBJ8dwP
>>355
在家得度ってインドですら有った概念だけどな。
おまえどこまで妄想で騙るんだよ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:19.78 ID:0C0qanUv
安っぽい韓服をみれば朝鮮人が劣等文化しか作れないことが
丸わかりだな
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:23.08 ID:ZxHVe1IR
>>365
最高級
・柚子茶
・蜂蜜湯

高級
・スンニュン(おこげ湯) 

日常
・水キムチの汁
・トウモロコシのヒゲ茶
・麦茶
・マッコリ

この辺
392やさしい足長おじさん ◆NZFfGE93kg :2014/01/28(火) 12:29:24.00 ID:oaXb2ekk
>>368
キムチ堂は中国がみとめないんじゃね?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:24.32 ID:S4Gwjbvq
>>364
どうもしない。
お前が馬鹿だと言ってるだけ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:40.61 ID:Uh/9ivcn
>>355
だからバカって言われてないか赤ハゲちゃんwww
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:29:48.53 ID:1adm14Wb
>>363
「韓国が」ととらえる時点でおかしい
そういう主張してる学者がいるだけで
この人達がそう主張してるとはこの記事からは読み取れない
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:08.60 ID:AB0ymbej
創始者はなんていってるかしらんが
日本で道ってついてるのは民間人のおけいこごとやろ
そんで、民間人がおけいこを通じて礼節を学んだという文化があり
そんでそれが現代でも継承されていると
ピアノ教室が礼儀もおしえてくれてりゃ
ピアノ道を名乗ってもええよwww
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:12.12 ID:bGprQXy5
>>375
>>376
>>376
うむ、だから私が言いたいのは韓国の茶道だって
偽物とは言えないって事だ
場所や文化が違えばスタイルも変わる

ブーメランとなったなぁ 君たちにとって
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:16.72 ID:jlMpnxMG
>>370
もうインドに残ってないしねw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:19.40 ID:DH/Q72nV
>>395
だから、「民団」も主張してる時点で「一部だ」というのはできんぞ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:31.85 ID:pWF0NxQ1
>>385
賛成です
今こそ韓日は統合されるべきですね
401名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:30:34.10 ID:IpBJ8dwP
>>364
で、トルコのイスラムは異端か?
メッカに巡礼許されてるが。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:30:51.52 ID:DH/Q72nV
>>397
で、オリジナルはどこにあるんだ?w
403 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:31:29.53 ID:g0VdR8Gb BE:234835889-PLT(13051)
>>382
知らないほうが幸せだったのに……
知れば知るほど腹が立ってくるよ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:33.96 ID:G+6KeW2m
韓国茶道の方がなんか堅苦しくなくていいな
405 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:31:36.93 ID:wV3l0IkC
>>397
韓国のは「道」じゃないだろ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:37.31 ID:S4Gwjbvq
>>397
チョンのエセ茶道はどこかから分派したものでも何でもないだろ。
つい最近付け焼刃で言い出しただけじゃないか。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:44.56 ID:ciyK7X5W
>>400
先に南北だろ ボケナスw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:44.92 ID:A+fyFXf1
みんな「コレジャナイ…」って顔してるな
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:46.71 ID:ElHQOPvj
>>367
お釈迦様が亡くなったのは豚肉が原因とさえ言われてるよね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:49.07 ID:TKJ8jn/w
>>397
ん?つまり朝鮮茶道は日本の茶道の亜流って主張してるわけ?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:31:59.21 ID:ao46VMze
>>397
本物かどうかが問題じゃないよ、日本に伝えたとか茶道の起源とか
アホなことを言わなきゃいいだけ。
412名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:32:00.32 ID:IpBJ8dwP
>>378
ドズルさん声余裕でしたw

>>397
韓国茶道が主張してるんだよ阿呆
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:32:02.17 ID:cBSTaA2x
>>345
無い無い
米すら日本→朝鮮なのに「喫茶」だけが半島経由な訳が無い

どうでもいいけど、そろそろ擁韓する日本人…的な設定やめにしねぇ?バレバレなんすけどwwwwww
414 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:32:08.91 ID:g0VdR8Gb BE:114156375-PLT(13051)
>>388
<丶`∀´><「道」くらい知ってるニダ!行政区分ニダね!
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:32:24.92 ID:S4Gwjbvq
>>385
>>400
シコシコすんな。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:32:32.29 ID:1adm14Wb
>>399
民団が主張してれば在日が全員同じ意見だと思うの?
417ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:32:35.89 ID:oVXuAlJT
>>395

読み取るかどうかじゃなくて、過去の事例とその後の対応の問題だけど。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:32:39.68 ID:ao46VMze
>>400
併合してほしいなら、なんで独立したの?
419 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:32:46.51 ID:g0VdR8Gb BE:88063193-PLT(13051)
>>389
お釈迦様の弟子にも居なかったっけ?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:32:50.64 ID:+1C9v4yb
韓国茶は柚子茶とかなのに
421女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:32:58.68 ID:jm3WnSFx
>>397
そうよね。数百年かけて洗練してこその伝統文化。
元々の韓国のティーマナーは知りませんけど、それは棄ててしまったの?w
何も「茶道」と名乗らなくても宜しいのにw
422名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:33:08.06 ID:IpBJ8dwP
>>404
茶ぁしばき隊ならそうだろなw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:33:25.99 ID:TKJ8jn/w
>>409
肉食が強く禁じられるようになったのって後かららしいからね。
釈迦の死因もその後改変されたとか言われているし。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:33:26.89 ID:byO/i7nL
>>397
君の言ってることは正しい。
韓国が茶道の起源は韓国と言わない限りは。
しかししばしばその言葉を聞くんだが。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:33:42.05 ID:DH/Q72nV
>>416
そりゃ「代表」だからな。
そこが主張してればそれは「本国も同じ認識」ととられても仕方がないよ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:33:42.64 ID:LbTr9Em2
>>397
お前等は「日本の茶道」のオリジナルを名乗ってるじゃん
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:33:49.16 ID:1adm14Wb
>>417
それはそう主張した人たちの問題でしょう
それこそ本人が言ったか言わないかの話だよ
428名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:34:07.64 ID:IpBJ8dwP
>>419
そもそも釈尊自体が「悟り開いてないうちの結婚妊娠ノーカン」なんだぜ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:10.32 ID:BTXx9YEY
>>371
そもそも半島じゃ茶の木が育たなかったんだから、ストローにもならないだろ?
430 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:34:25.64 ID:g0VdR8Gb BE:45662472-PLT(13051)
>>424
と言うか「茶道」って名乗らないで欲しいんですけどねぇ
「韓国本田」って自動車メーカーが居たらやじゃないですか
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:42.11 ID:bGprQXy5
>>413
仏教の伝来は朝鮮経由だろうよ
まさか茶と別に仏教が入ってきたとでも?
その他、仏教建築様式の技術も半島経由だ バカタレ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:49.34 ID:AB0ymbej
>>354
アレ自体は道教の五行説だかに起因するんじゃなかったか?
日本のこいのぼりの吹き流しと同じなはずだが
いつからチマチョゴリの袖をああすると主張してるのかは知らん
433やさしい足長おじさん ◆NZFfGE93kg :2014/01/28(火) 12:34:50.51 ID:oaXb2ekk
ところで半島の玄米茶にはウンコが入ってるって本当?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:50.71 ID:S4Gwjbvq
>>422
>茶ぁしばき隊

吹いたwww
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:52.19 ID:66VYKzT6
以前は日本にしかない横手急須を使ってたけど、
消したの?wwww
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:34:56.02 ID:DH/Q72nV
>>427
だから「伝統」といってる時点ですでに「虚偽」。
そもそも朝鮮に「茶道」なんて残ってないから、毎回
変わってるんだよねw
437女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:34:57.32 ID:jm3WnSFx
>>429
朝鮮半島では、玉蜀黍を代用していた様です。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:17.42 ID:9U6yDlqS
利休の映画で茶道は韓国から日本に伝わったって言ってた
知らない人は見て勉強すべき
439名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:35:29.72 ID:IpBJ8dwP
>>427
本人にだけ言えって言うなら本人じゃないお前も反論できないんだけど。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:30.70 ID:rRUYl/Tz
詭弁展開が多いなw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:37.96 ID:nPTdfrKu
>>422
しばらくしたら茶組になりそうw
振込口座はみんなの茶。
テコンドーやユド講座と一緒。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:43.41 ID:7+ckecIK
>>1
その色彩感覚ムチャクチャなチョゴリどうにかなりませんか?
着させられてる留学生が可哀相だ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:43.97 ID:m3GXcNYS
>>404
先祖みたいに茶じゃなくて、糖化させたでんぷん質に自然にわいた菌が
勝手にアルコール産生しだした何かを、犬を食いながら飲んでればいいのに。
444ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:35:47.36 ID:oVXuAlJT
>>427

過去にその主張があって、それを撤回せずに韓国伝統文化と言ってないのであれば、
過去の主張通りの認識だとこっちが捉えても別に問題無いよ。

逆に、>>1の件から「韓国の茶道は、日本の茶道の起源ではありません」って読み取れるかな?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:48.77 ID:bGprQXy5
名なしの勝ち星は知識が無さすぎる。
一言でこいつを語ると「オゲレツ」だ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:53.33 ID:PrTVTIg/
>>397
韓国の茶道は21世紀に突然出来たものですから、偽物と言っていいと思いますよw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:35:58.70 ID:1adm14Wb
>>425
単純だな
じゃあケネディ大使の言うことがアメリカ人やアメリカ政府の認識なわけ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:00.37 ID:S4Gwjbvq
>>431
遣隋使遣唐使の存在は無視か?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:12.80 ID:HQqQ3Os9
日本仏教は千年以上の歴史があるからなぁ。堕落した時期もあるが、名僧知識も
数多くでている。

韓国茶道の歴史は何年だ?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:13.60 ID:Kc8vPwwm
>>406
室内で、床に座って主人がいるティーパーティーって図式が、朝鮮にはなかったのに、
「伝統の」「道」「日本の茶道の紀元」って名乗ってるからバカにされんだよな。
「日本の茶道にヒントを得た韓国式お茶会」と正直に言えばいいものをw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:23.29 ID:DH/Q72nV
>>431
半島が関係ない時代だぞ。
煎茶の祖とされてるのは「隠元」だし。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:40.33 ID:Uh/9ivcn
ID:9U6yDlqS 朝鮮粗末生ゴミか。
453女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:36:51.49 ID:jm3WnSFx
>>438
知っているわ。その「映画」のストーリーがどうかなさって?
「映画」や「小説」などの創作が真実だと言うなら、笑われるわよ?w
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:59.29 ID:DH/Q72nV
>>447
そだよ? 大使ってアメリカの「顔」だもの。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:36:59.69 ID:nPTdfrKu
>>430
現代(ホンダイ)「えっ?」
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:03.80 ID:rRUYl/Tz
>>427
だったら本人たちは、起源主張していないとも言ってない訳で
伝統でもない茶芸を伝統だって言ってる時点でおかしいがな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:08.69 ID:LbTr9Em2
勝利宣言しだしたぞw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:09.52 ID:ElHQOPvj
>>397
韓国の茶道が伝統のオリジナルなら、韓国茶道じゃなくて朝鮮独特の正式名称って何?
大韓民国成立前の朝鮮時代の一般的に呼ばれてた朝鮮語の名称があるはずでしょ?
何でそっちの伝統的な呼び方しないの?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:12.86 ID:93ezy18g
>>431
茶の伝来は平安初期だから仏教の大分後だアホ
460名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:37:12.99 ID:IpBJ8dwP
>>431
経由地がいばるなw
そもそも朝鮮がオリジナル主張するのはお前のダブスタになるぞw
投げたブーメラン突き刺さったな。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:16.77 ID:ao46VMze
韓国には茶道に関する資料って全く存在しないんだよ。殆どないとか僅かしかないとか
じゃなく全くない、完全なゼロなの。今やってる韓国の茶道というのも、日本の茶道を参考に
想像だけで作られた物なの。
茶道があったという根拠すらない。昔の偉い人が茶でもてなしたという文章が残ってるだけ。
それで韓国の茶道の歴史とか語っちゃうんだから、韓国人って馬鹿だろ、笑っちゃうよね。
462ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:37:38.92 ID:oVXuAlJT
>>453

以前会った留学生曰く、「ラストサムライよりも西南戦争史実の方が面白い」
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:46.37 ID:vIxim4dQ
どんな罰ゲームだよ この服
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:37:46.55 ID:1adm14Wb
>>444
だからそれは発言者の問題でしょ
この人達が過去にそういう主張をしたという証拠があるなら話は別だけど
465 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:37:47.89 ID:wV3l0IkC
>>438
ああ、時系列無視のSFクソ映画がどうした?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:38:07.66 ID:s2KfKC+r
あぐらで茶道なのが韓国流なのか。
なんか下品だな。
467大徳寺 哲(仮名) ◆TqCtBx0U1dml :2014/01/28(火) 12:38:09.64 ID:RONTiUD+
日本に擬態しようと必死なのはよう解った!
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:38:21.22 ID:KZJ8ZpGz
もちろん、粉末状ウンコ入りです
469女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:38:37.85 ID:jm3WnSFx
>>461
朝鮮半島では貧しくて玉蜀黍の髭茶が一般的だったとか。
日帝残滓の「茶道」を伝統文化と言う時点で、二枚舌と言うか、あきれますよねw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:38:46.06 ID:1adm14Wb
>>454
じゃあアメリカ人は全員日本に失望してるんだw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:38:47.49 ID:HQqQ3Os9
茶の飲み方に「道」なんてつけるのは、日本オリジナルだろうね。
朝鮮儒教にとっては「道」ってのは、もっと高尚な概念だから
たかが茶の飲み方に「道」をつけるなんて考えられなかった
わけだねw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:39:11.78 ID:ciyK7X5W
>>467
それは擬態ですかの どれどれ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:39:15.96 ID:ouB6nDnW
床にお茶を置く日本の茶道も笑えるけどな。まあ、ゆっくりした動作で全てを行うことが禅や瞑想につながるという意味では、評価できるけど。
一番すばらしい茶道はイギリスだね。
イギリスにも茶道あるんだぜ?知ってた?ティーマナーなんて言い方で今は簡単なものだけ残ってるけど。
茶のグッズはたくさんあるし。
韓国はグッズがない時点で文化がなかった証拠。
474 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:39:18.70 ID:g0VdR8Gb BE:88063193-PLT(13051)
>>455
三星(サムスン)「ねーわwww」
475名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:39:20.49 ID:IpBJ8dwP
>>437
とうもろこし南米原産・・・w

>>441
男組改めお茶組ですよろしく。
韓国では花郎部隊と呼ばれてます。

>>445
勝ってから言えよ負け犬耳糞。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:39:22.80 ID:u8kxG95X
>>38
詐欺被害者なんだ
この留学生たちも虫下しの薬飲まされてるのかな 
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:39:31.76 ID:DH/Q72nV
>>470
日本人はそれが公式の声明だと受け取ったから抗議した。

というか、キミ。それ前にも俺にいわれて逃げてなかったか?w
478ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:39:52.18 ID:oVXuAlJT
>>464

君って、全ての数学者にわざわざ「1+1=2だと信じてますか?」って聞くの?

過去の主張があって、その主張に関連する事を継続して行うのであれば、
その過去の主張を受け入れて自分の認識に取り込んでるって受け取られるよ。
479女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:40:10.04 ID:jm3WnSFx
>>462
ドキュメンタリーならではのリアリティーは充分伝わりますからね。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:18.22 ID:RONTiUD+
>>472
私は唯の名無しですけど・・・・・(汗)
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:23.25 ID:PLno85ZB
やはり茶道、わび、さび、礼儀作法などは韓国発祥の文化だからな
特に教養や知性のない隣の列島土人に学ばせたい
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:25.80 ID:1adm14Wb
>>477
抗議先はアメリカ国民ですか?政府ですか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:27.56 ID:z52lU2hY
毎度のことだが脳検査レベルだよな
バレねえと思ってんのかバレても構わねえと思ってるのかしらねーけど
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:36.13 ID:UlS4QbTD
>>303
いつも他国の文化盗んでないでたまには自分らで作れよ
トンスル道とかよ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:50.14 ID:nPTdfrKu
>>474
韓国GM(大宇)「・・・・・・(泣き」
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:40:52.03 ID:ElHQOPvj
朝鮮の伝統ならこういう飲み方しないといけないのではないかと思います。
何で韓国茶道では朝鮮で一般的な作法に従わないのか不思議です。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-809.html
487ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:40:52.47 ID:oVXuAlJT
>>480

|w-)
488名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:40:58.31 ID:IpBJ8dwP
>>466
その前は立膝。

>>469
ゆず茶の方も蜂蜜が高級品なので否定されるんですよね。
489女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:41:03.17 ID:jm3WnSFx
>>475
どうやって半島に伝わったかまでは判りませんけど、本当に朝鮮半島には独自性がなさ過ぎです。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:03.49 ID:ao46VMze
日本だと茶道というものが確立する以前から茶の湯の文化というか、風習はあったぞ。
韓国だと韓国茶道がスタートなのか?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:04.98 ID:DH/Q72nV
>>482
アメリカの「代表」である政府、及び「窓口」である大使館だよ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:05.35 ID:Tpe3AQg8
>>330
仏教の祖である釈迦は「苦行」や「快楽」といった極端な行いの先には「解脱」はない、と説いた「中道」を勧めているだけ
「中道」とは一般人が暮らしの中で積み重ねられた常識に従って生活する事であり、没性交渉や節制生活の事ではない
釈迦が「悟り」を得た際に行っていた「座禅」すら大した意味は無いと説いている

戒律を律儀に守ってる僧侶なんて釈迦から見たら爆笑モノだろう
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:15.64 ID:TKJ8jn/w
>>474
いい加減三ツ星ベルトはきれてもいいとおもうの
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:15.54 ID:ciyK7X5W
>>480
肉々し..いや 白々しいw
495 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:41:19.74 ID:g0VdR8Gb BE:146772959-PLT(13051)
>>469
トウモロコシのひげ茶もずいぶん後になってからじゃね?
韓国にトウモロコシが伝わったのっていつだろう?

って唐辛子もじゃがいもも大航海時代より前に韓国に伝わってたのだから
とうもろこしが伝わっててもおかしくないわな
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:31.50 ID:iazy6gei
mixi gree mobage(DeNA) Ameba(サイバーエージェント) Twitter facebook LINE から 今日も自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:45.03 ID:RONTiUD+
>>487
はじめまして!><
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:41:47.72 ID:93ezy18g
>>460
遣唐使の中期からは経由地ですらなくなってるw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:42:07.91 ID:1adm14Wb
>>478
例えが的外れ
この人達が韓国の茶道を楽しんでるだけで
起源主張したことにはならないよw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:42:08.65 ID:S4Gwjbvq
>>481
ブルーシートと便所紙の茶ぁしばき礼は朝鮮発祥だろうな。
しかもつい最近発祥したてだw
501名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:42:15.70 ID:IpBJ8dwP
>>480
潜伏なら私か大有絶さんに手ほどきをw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:42:25.43 ID:HlR4Mpvs
>>397
韓国の場合
「日本の茶道は韓国が起源」
なんて言ってるから偽物呼ばわりされて当然
503女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:43:01.81 ID:jm3WnSFx
>>488
李氏朝鮮時代の宮廷料理を見れば、民衆がいかに貧しかったか想像に難しくありません。
504ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:43:05.59 ID:oVXuAlJT
>>497

(*-3-)=3フゥ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:43:06.86 ID:1adm14Wb
>>491
それはアメリカ人全てに向けられたものですか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:43:31.93 ID:m2Cqoamh
>>502
この写真みただけでも、日本の茶道と何も共通点がないわな
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/28(火) 12:43:59.97 ID:HVtdBnGW
また朝鮮人の文化詐欺か…
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:06.15 ID:DH/Q72nV
>>505
そだよ。アメリカの代表なんだから。

というか、キミのいってることは。
「日本政府の見解が日本人の意見を代表してるわけではない」と、
同じレベルのアホな理屈だと理解してないの?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:14.43 ID:jmav94+S
>>11
(´・ω・`)突然降って湧いた朝鮮式ですから
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:16.51 ID:S/8W/ald
茶道って、亭主が主客を持成すのが茶道だろう。
自分で茶を入れて自分で飲むのが何で茶道なんじゃ。
客は無視して自分だけ飲んで何が茶道じゃ。
それに魔法瓶や立膝意味のない土瓶・・・・
トイレットペーパーが無かったな・・・
アホか朝鮮。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:17.80 ID:S4Gwjbvq
>>499
なら「茶道」と名乗る事自体もおかしいだろう。
ただの茶礼だ。
512ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:44:24.10 ID:oVXuAlJT
>>499

「過去の主張」と「それに関連したことの継続」って理解できない?
513女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:44:26.08 ID:jm3WnSFx
>>495
ですよね。曰く、韓国のお茶としての伝統文化で言えば、「とうもろこしの髭茶」を振舞わないとw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:29.56 ID:RONTiUD+
>>494
・・・・・・・><

>>501
初手からコケてますし・・・・><

>>504
・・・・・べし!
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:38.05 ID:aKnQ4kRb
外人を騙すなよ。
516 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:44:49.47 ID:g0VdR8Gb BE:146772195-PLT(13051)
>>503
江戸時代の宮廷料理より町民が食ってた料理の方が美味そうな気がする
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:44:52.16 ID:fJk5LQE1
韓国にあったのは「飲茶」の習慣だけ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:01.34 ID:O9EXTE6y
朝鮮には茶 『 道 』 なんて無いんですが、またコリエイトですか? >>1
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:17.21 ID:bGprQXy5
>>502
君の発言はおげれつですわぁ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:20.73 ID:rRUYl/Tz
>>499
それはそう主張した人たちの問題でしょう
それこそ本人が言ったか言わないかの話だよ
521名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:45:23.67 ID:IpBJ8dwP
>>498
百済伝来とあいつらは言いますが、そもそもは
「任那置いてる百済で仏教が流行ってる。統治のために取り入れるのはどうか」という流れなんですよね。
別に有難がったわけでもなく。

日本で仏教が地位向上するのは国分寺建立の頃ですし。
それまでは太子一族のより処程度。
522(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2014/01/28(火) 12:45:26.91 ID:QceNoesP
写真見たけど、えっ、と言う声しか浮かばなかった
この茶会の理念は何よ?つーか、目的と流派と……

というか、つっこみどころしかない
523 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:45:28.75 ID:wV3l0IkC
>>516
秋刀魚は目黒にかぎるw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:35.66 ID:ElHQOPvj
>>499
ねえ、何で韓国茶道って朝鮮式の水の飲み方と違うの?
伝統なのに、朝鮮の礼儀作法を守ってないっておかしいんじゃないの?
外国人に誤解させてしまわないの?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:45.75 ID:t0ze2mu+
韓国古来の茶道具
魔法瓶がない

やり直し
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:48.75 ID:mFkJA7Yo
チョンなんかに道の精神なんかわかるわけがない。まさにへそで茶がわくわ!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:45:59.47 ID:RONTiUD+
せめて100年続けられたら「道」とか言うてもええやないかしら?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:46:05.00 ID:HQqQ3Os9
ってか、韓国人が「茶道」をなのりたいなら、茶道宗主国の日本に
まずお伺いをたてるのが筋だなw 勝手に「茶道」を名乗るなと。

歴史ある日本の茶道への侮辱だよねw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:46:15.19 ID:1adm14Wb
>>508
個々の日本人と必ず一致するわけではないって理屈だがおかしいか?
河野談話踏襲はおまえらの意見と一緒なの?w
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:46:19.60 ID:Pbc0sMRf
韓国に留学って・・・・・
罰ゲーム以外の何物でもないな
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:46:31.73 ID:O9EXTE6y
>>525
伝統のトイレットペーパーと、伝統のブルーシートも無いw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:46:41.16 ID:HlR4Mpvs
>>499
「茶道」って言い方自体がパクリなんだが
韓国文化なら韓国独自の呼称があるだろ
茶道の韓国読みとかナシな
533名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:46:42.14 ID:IpBJ8dwP
>>519
もういいからクタバレクズw
534 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:46:54.47 ID:wV3l0IkC
535ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:47:08.90 ID:oVXuAlJT
>>533

    △
  (*-w-)
   ( x)
   )ノ
   (
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:47:17.95 ID:DF3P1jEC
本気で言うけど、よくそんなインチキを外国人に教えて恥ずかしくないな、ゴキブリコリアンは
537女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:47:23.91 ID:jm3WnSFx
>>516
江戸庶民が娯楽やお料理など独自性を発揮した時代ですよね。
当時の一般的な武家のお食事は、本当に貧しかった様です。
538 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:47:31.48 ID:g0VdR8Gb BE:136987676-PLT(13051)
>>524
あれは「目上の人の前で水を飲む作法」だからお茶はノーカンなんじゃねぇの?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:47:45.01 ID:ao46VMze
茶葉を使わないお茶(ゆず茶やおこげ茶など)を韓国では「伝統茶」と呼んでいます。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:47:53.76 ID:ZxHVe1IR
>>495
トウモロコシは、18世紀、中国から

記録が無いので細かい年代は不明。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:48:02.34 ID:DH/Q72nV
>>529
一致しないから代表としての政府の見解、というのがあるんだぞ。
河野談話を政府が踏襲してるのは日本政府の見解=対外的な姿勢、であって
個々人の意見はばらばらで当然だろ。
そのときに「どこがいってるものがその国の公的な主張なのか」となれば、それは政府になる。
542 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:48:05.47 ID:g0VdR8Gb BE:78279146-PLT(13051)
>>537
武家よりも本来の意味での「宮廷」の方がもっと貧乏だった気が……
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:48:07.44 ID:O9EXTE6y
>>536

<丶`∀´> 信じ込ませれば嘘も史実になるニダ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:48:12.12 ID:1adm14Wb
>>512
起源の主張と茶道を楽しむことに直接的な関連はないと理解できないの?
545名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:48:28.60 ID:IpBJ8dwP
>>532
合気道も柔道も道名乗ってるけど
全羅道は何かのルールあるのかw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:08.63 ID:ciyK7X5W
>>543
つ 史実は小説より奇なり
547女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:49:13.20 ID:jm3WnSFx
>>542
戦国時代では、「宮廷」に使えた女官が売春までしていた様ですから。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:17.14 ID:+zM9laKh
>>1
韓国茶道w
さすがに電気ポットは隠したか。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:24.63 ID:ZxHVe1IR
>>538
水ではなく酒。

水なんか危なくて飲めないもん・・・。
550名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:49:25.68 ID:IpBJ8dwP
>>535
あくりょーたいさんあくりょーたいさん
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
551 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:49:29.90 ID:g0VdR8Gb BE:52185582-PLT(13051)
>>540
やっぱ比較的新しいよな
って思うのは日本人の感覚なんだろうなぁ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:33.81 ID:1adm14Wb
>>541
個々の意見はバラバラなんだろ
じゃあこの人達が起源主張してると言い切れないよねw
553ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:49:37.45 ID:oVXuAlJT
>>544

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:42:07.91 ID:1adm14Wb
>>478
例えが的外れ
この人達が韓国の茶道を楽しんでるだけで
起源主張したことにはならないよw

自分で直接的な関連を出してるじゃん。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:41.05 ID:HlR4Mpvs
>>538
水に限らずでしょ
飲む行為そのものの作法なんだから
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:41.23 ID:DH/Q72nV
>>544
お前が逃げまくってるのそこなんだけどもさ。
政府やら民団が主張してるものと、個人は関係ない、といったところで
「茶道」を名乗ってやる限りは、民団や政府の姿勢が日本側からすれば
韓国の公的な態度、と見られ続けるってだけだよ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:49:48.78 ID:HDo9gay4
>>536
ちょーせんじんに産まれた時点で恥だからね
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:03.85 ID:jmav94+S
>>62
(´・ω・`)朝鮮伝統の「その件は無かったことに」じゃないかな
558名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:50:06.73 ID:IpBJ8dwP
>>544
ホルホルしなきゃ廃れる程度の文化しか無いじゃん
559女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:50:21.94 ID:jm3WnSFx
>>544
あくまでも日本の文化として楽しむなら、誰も咎めやしませんね。
560 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:50:27.01 ID:g0VdR8Gb BE:159818977-PLT(13051)
>>549
あーなるほど
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:36.51 ID:s2KfKC+r
この留学生たちが帰国後
日本に留学していた友人から日本の茶道を説明され
あまりの違いに涙するのが目に見えるようだ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:40.14 ID:ao46VMze
韓国人ってさキチガイのように物の起源を主張したがるくせに韓国の土着文化や韓国しか
存在しないものを隠したがるんだよね。それで外国の物を真似してから起源を主張するの。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:49.42 ID:DH/Q72nV
>>552

逆だぞ。この人たちが主張していようと、主張していまいと、
「韓国茶道」とかいってる限りは民団に掲載されてるものが
「公式のアナウンス」と認識されるだけ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:59.59 ID:QQQHW9Ot
ヒトモドキって、外国人にウソを言いふらすってことになると、
えらく熱心になるのな。

何なんだよ、こいつら。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:50:59.88 ID:OrZGQgar
なんで緑茶飲んでんの?
566 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:51:13.18 ID:g0VdR8Gb BE:26093142-PLT(13051)
>>554
熱いものと冷たいものを飲むときでは作法が変わるのが当たり前ではないか?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:14.51 ID:byO/i7nL
>>542
さすがに宮廷は豪勢なものでしょう。
・・・・大半が腐ってて手を付けるなと紙が乗せられていたらしいですが。
一般公家は・・・・。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:19.11 ID:AjDQ4PH3
そもそも、この派手な韓服ってのがデタラメだよね。
それを「韓国伝統文化体験教室」とか言ってる時点で詐欺。
まぁ、言い張る他に伝統など無い訳だが・・・・

トンスルを飲んで、病身舞いでも踊ればいいんじゃね。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:29.19 ID:O9EXTE6y
>>542
女御とか更衣とか、本来の側室(=当然経費がかかる)を置かないで、典侍とかで済ましちゃってますしぬ >朝廷
570名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:51:31.30 ID:IpBJ8dwP
>>559
裏表と武者小路はいろいろうるさいです・・・w
571 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:51:47.46 ID:g0VdR8Gb BE:130464858-PLT(13051)
>>567
見るだけかよ!
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:54.12 ID:ElHQOPvj
>>538
人前で何かを飲む時は口元を手で隠すのでは?
不特定多数の場合どんな人が目上かも知れませんし、留学生の場合年上の人も居ますから。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:56.50 ID:1adm14Wb
>>553
茶道楽しんだだけで起源主張したことになるのか?
起源主張と茶道を楽しむことに直接的関連はないといってるわけだが?
そのレスでもそういってる
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:51:56.93 ID:PqiOL65F
日本を真似て正座でやってたら日本から
「朝鮮では正座は罪人の座り方でしょ?」と突っ込まれ
片ひざ立てに修正したけど、座り方が胡坐になってさらに変わってるやないかw
コロコロ変わる伝統文化だなw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:52:22.90 ID:HlR4Mpvs
>>524
そういう伝統や文化に基づいた上の行為じゃないからとってつけた感が出るんだよね〜
日本の文化パクるにしても朝鮮の文化や美意識と融合させりゃいいのにさ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:52:23.66 ID:TKJ8jn/w
>>552

「これがかの有名な新幹線ニダ!実は韓国にもあるニダ!」
っつってKTXに乗せられた外国人が楽しそうにしてたら、突っ込み入れたくなるだろ。
それ新幹線じゃねーよって。

>>1
それ茶道じゃねーよ
ってのも同じだよ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:52:35.44 ID:S4Gwjbvq
>>552
茶道と名乗っている事で日本の茶道との関係あると言ってるようなもんだ。
「茶道」という単語は元々朝鮮にはなかったんだから。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:52:43.18 ID:O9EXTE6y
>>560
清潔な水が飲めるようになったのって
世界史で見てもここ最近の事なんですよね。

今でも地域によっては子供でも飲酒の方が安全という。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:52:56.56 ID:C0HKbp9j
学んだ気になっている外国人が気の毒だな。

イスラムの人達に見えるけど、欺されているとは知らないんだよな。
580 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:53:15.86 ID:g0VdR8Gb BE:114156375-PLT(13051)
>>574
男性がアグラで女性が立膝なのが韓国の正式な作法じゃなかったっけ?
581名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:53:33.53 ID:IpBJ8dwP
>>573
なら真似と言われる出し物やめたら?
他に伝統ないの?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:53:34.53 ID:ZxHVe1IR
>>551
トウガラ(1592年? 日本)、カボチャ(1605年? 日本)より遅く、
サツマイモ(1763年 対馬) ジャガイモ(1824年 中国)、白菜(1850年? 中国)よりは早い。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:53:51.06 ID:byO/i7nL
>>571
”見る”以前に”出したという名目”だけw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:53:51.01 ID:RONTiUD+
>>572
「ウリ達の前では口元を隠すのが礼儀ニダ!」
・・・・・やったりして・・・・・
585ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:53:55.30 ID:oVXuAlJT
>>573

こっちの主張は「楽しむなら別に構わないけど、起源主張をするから笑われてる」だよ。

で、起源を主張したかしてないかの話になったから、「過去の主張と関連する事」を言ったのであって、
「楽しんでるかどうか」を出すのはまた別の話になるけど。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:54:00.67 ID:1adm14Wb
>>563
公式のアナウンスを理由に個々の人たちを叩いていいの?
アメリカが戦争やってるからアメリカ人を殺せと言ってるテロリストと同じ発想だなw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:54:03.88 ID:cYzDT0Cr
道具と言い衣装と言い全部ドンキで揃いそうな安っぽさだな
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:54:05.15 ID:OvIA6/Na
>>1
ここで最初に教えることは「お茶は韓国が起源」ってことなんだろうなw
589 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 12:54:12.64 ID:g0VdR8Gb BE:146772195-PLT(13051)
>>579
そもそも留学先に韓国を選んだ時点で……
590名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:54:28.99 ID:IpBJ8dwP
>>578
近年牛さん豚さんの汚水がにじみだして・・・
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:54:55.59 ID:KAtoFM/B
下品そのもの。
592女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:55:03.27 ID:jm3WnSFx
>>570
そもそも、茶道を嗜む日本人が減って、困り果てた結果、在日につけこまれたのが発端らしいですけどね。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:55:06.56 ID:1adm14Wb
>>585
過去の主張はこの人達がしたものではないよねw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:55:08.79 ID:0C0qanUv
>>567
>さすがに宮廷は豪勢なものでしょう。

豪勢ではないよ
単に量が多いだけ
595女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:55:41.96 ID:jm3WnSFx
>>588
韓国の伝統文化と言っていますからw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:55:44.09 ID:DH/Q72nV
>>586
それだと政府は国民の代表ではなくなるんだけども。
民主主義は機能せんよw

で、アメリカが戦争やってるときその政府を維持してるのは誰でしょうね、ということ。
アメリカの行動はそのままアメリカ人の個人にも関わってくるよ。
そして殺せ、なんて一言もいってないんだけどねw
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:55:47.61 ID:O9EXTE6y
>>587
体験教室だから ってわけじゃないのよね >朝鮮の『伝統』のものの異常な安っぽさ
なんでもかんでも化学繊維みたいにテラテラしてる。
598名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:55:56.49 ID:IpBJ8dwP
>>592
うちの母親(印可)「だって回し飲みって汚い・・・」
アンタなんで習ってんだw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:55:59.21 ID:jitiGiGP
このウンコみたいな国のウンコみたいな文化は絶対に好きになれない。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:56:09.97 ID:4DBusDBe
茶畑って朝鮮半島に昔からあったの?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:56:13.11 ID:S4Gwjbvq
>>586
> >>563
> 公式のアナウンスを理由に個々の人たちを叩いていいの?

朝鮮人がよくやってる事だろ。
日本人が悪いと年がら年中喚いてるじゃないか。
602ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 12:56:37.87 ID:oVXuAlJT
>>593

過去の主張をそのまま使うのであれば、その主張を取り入れてると受け取られるよってさっきから言ってるけど。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:56:43.89 ID:ao46VMze
お茶(紅茶)の文化だとアラブのほうが歴史が長いと思うんだが。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:56:45.56 ID:HlR4Mpvs
>>573
結婚の夢を楽しめてるんだから結婚詐欺なんて悪くない!
みたいな主張だな
偽物文化で外国人を騙してる事を少しは恥じろよ
605名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:57:07.78 ID:IpBJ8dwP
>>586
批判されるのコミでやってるんだろ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:57:22.22 ID:byO/i7nL
>>594
ゴメン、日本での話。
韓国宮廷はww
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:57:27.49 ID:iXSfCxcf
こんなデタラメな茶道を教わる外国人は可哀想だな
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:58:11.46 ID:wcxkfYtR
いちびってるとしか思えん
609名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 12:58:08.87 ID:IpBJ8dwP
>>602
なんか主張がまんま
「今の在日が悪い事したわけじゃない」
「すべての韓国人が犯罪者じゃない」

こればっかり。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:58:19.26 ID:XuAQQem4
また外国人に出鱈目見せてんのかいな、チミら染色できずに白服しか着てなかったじゃんか
てか なんで、韓国人って見栄ばかり張って、自分達の歴史を真面目にとらえないの?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:58:22.18 ID:158Fckd3
チョンには麦茶がお似合い
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:58:26.95 ID:1adm14Wb
>>602
そのまま使うってどういう風に?
茶道楽しむことか?w
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:58:33.13 ID:O9EXTE6y
>>603
アラブって言うと、ウリはコーヒーのイメージがありますが
考えて見れば、東と西と間に立って貿易やってたんですから発酵茶の文化もあって当然か
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:59:04.44 ID:g+uBy+nW
アメリカにあるニンジャ教室と同じだな
615 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 12:59:04.66 ID:wV3l0IkC
>>593
韓国の伝統文化って言ってる時点でその主張は崩れる。
朝鮮半島に茶葉による飲茶の伝統はない。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:59:10.28 ID:HHu6cVBB
売国人労働者の休憩時間ですやん
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:59:30.64 ID:GGKofDWV
私は、自分で茶を入れる茶礼なり茶道があって良いと思うが、
それをさも伝統があるかのように取り繕ったり、
もっともらしく儀式めいた段取りをでっち上げるところに
朝鮮人が軽蔑され、嫌われる点があると思う。
そもそも、朝鮮で茶が親しまれたという歴史的事実はない。
618女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 12:59:32.01 ID:jm3WnSFx
>>598
日本独自である「お茶会」とか、催し物も減って、民衆離れをしていますから残念です。
日本の伝統文化なのですから、マスコミも大々的に取り上げないとならないのに、あの体たらくですからね。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:59:36.27 ID:nPTdfrKu
>>613
昔アラブの偉いお坊さんが〜♪
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 12:59:47.54 ID:DH/Q72nV
>>612
いい加減に理解する気なさそうだけど。

「そもそも伝統文化」といってる公的なアナウンスに便乗してる
時点で「楽しんで」はいないな。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:00:25.45 ID:rRUYl/Tz
>>609
それ言い換えると
「今の日本人が悪いことをしたわけじゃない」
「すべての日本人が犯罪者じゃない」

ってことに置き換えて、慰安婦問題とかもろもろ全部拒否できるようになるわなー
とちょっと思ったw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:00:35.35 ID:Oi0s1Z6q
外国人留学生にとっては、一生の恥だろ

外国人留学生は、ブランドものと思って買ったものが、粗悪なバッタものだとは
思っていないようなものなんだろうな

在日の民団もやっているということは、パクリは、韓国の伝統文化なんだろ
623ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 13:00:41.54 ID:oVXuAlJT
>>612

「楽しむかどうかは別問題」って言ったよね。

「過去の主張を撤回せずに、その主張に関連する事を継続して使っているのであれば、その主張を取り入れてるのと同じ」と受け取られる。
同じ説明を何度すればいいのかな?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:00:45.95 ID:72+Utsch
トイレットペーパーと魔法瓶が無いなんて邪道だな
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:00:49.76 ID:g+uBy+nW
>>615
歴史の浅い国なら4.5年前の行事も伝統になるんじゃね
626 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:00:59.03 ID:g0VdR8Gb BE:26093524-PLT(13051)
>>610
白服着てたのは一般庶民で貴族は輸入物の染色された服を着てた
で、現在の韓国人の多くが貴族の子孫って事になってるので……
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:01:04.63 ID:byO/i7nL
>>613
発酵茶って船で運ぶ途中水ぶっかけてできたんだっけ。
少なくとも陸じゃなくて海のシルクロード以後?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:01:42.56 ID:DH/Q72nV
>>618
というか、金かかるからw

煎茶もそうなんだけど、本来安い道具でやってたのが
日本人特有の「凝り性」なんだか「めずらし物好き」なのか
知らないけども。
「この茶碗はどこだ〜」とか、「急須は〜焼がいい」とか、やりはじめると
どんどんそっちに消費がいくようになるw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:01:50.42 ID:1adm14Wb
>>623
それは韓国の茶道協会や民団に当てはまることであって
個々の人たちには関係ないと何度言えば理解できるの?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:01:54.44 ID:waU9bE45
>>624
あくまでも”体験”してるだけだしねぇ

正式には目の前に審査員がいて、採点しているからね
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:01:59.66 ID:4xCmBYRx
【韓国】富裕層、キムチ(朝鮮漬け)は発祥地の日本産が好き!?食糞文化の韓国は衛生面で…
******************************************************************************
ああ、日本統治は良かった。韓国の老人達は知っている。親日罪が怖いから黙って感謝。
アジアの最貧国・朝鮮が日本のおかげで先進国に。憧れの日本。日本はいつも韓国の先生です。

キムチ(朝鮮漬け)って”加藤清正”が後進国・韓国原民に教えてあげたって知ってる?

豊臣秀吉の”韓国征伐”の時にはまだ未開の地、韓国原民には唐辛子が伝わっていなかった。
☆ちなみに唐辛子はアメリカ大陸が原産地です。
”朝鮮征伐”の折、加藤清正公が朝鮮原民がただ塩に漬けていた白い白菜の漬物に、
唐辛子を混ぜ込んだ。すると辛さで兵士達の食が進み体も温かくなり士気があがった。
それを見ていた朝鮮原民達が””マネッコ””して自分達も作り始めた。
これがキムチ(朝鮮漬け)の始まりです。

『 キムチ 加藤清正 』 で、、、検索!!!!

キムチ(朝鮮漬け)も 教育も 先進設備も "日本が属国の韓国に与えてあげた" のですね、、、。
☆先進国・日本の教えのおかげで後進国・韓国の寿命が2倍、経済が4倍、識字率が8倍になりました!!
そのキムチ(朝鮮漬け)、日本産ですか???
安全な日本産のキムチを買いましょう!!
虫卵、糞便混入下水問題が心配な韓国の”マネッコキムチ”を買いますか?

★米国に独立させてもらった新しい国・韓国で、朝鮮漬け→キムチの用語改変が"コッソリ(苦笑)"行われました
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:02:16.31 ID:gVQtEVxg
>>611
麦茶に失礼
馬の小便でも上等な位だな
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:02:22.13 ID:GtqeewGM
またトイレットペーパーにポットか?w
634 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:02:25.97 ID:g0VdR8Gb BE:68494537-PLT(13051)
>>625
韓国の歴史の1/10くらいの長さだものな
日本なら180年位の伝統があるものに相当する
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:02:51.39 ID:XuAQQem4
韓国人による『詐道』なんだね。
日本人や、外国人を騙しても平気て。いったい あの国はどうなってるんだろう
636ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 13:03:32.40 ID:oVXuAlJT
>>629

その個人の方々は韓国起源説の主張を否定してるのかな?
否定してないのであれば、韓国起源説の認識でその行為を行ってるとこっちも受け取るよ。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:03:58.60 ID:S4Gwjbvq
>>629
そんな主張をするなら、従軍慰安婦の問題は旧日本軍に当てはまる事であって
戦後の日本人には関係ないというのは理解できるよな。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:04:02.96 ID:bGprQXy5
>>609
こういう現実は知っておいたほうがいい

http://www.youtube.com/watch?v=gvczLDrOLSE
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:04:18.25 ID:nPTdfrKu
>>614
忍者も侍も朝鮮人が絡むとチャンバラ・殺陣講座になるんだよなあ。

通名の在日朝鮮人の方が悪い意味で忍者っぽいわな。
民草に化けて諜報謀略とかまんま。
640名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:04:18.79 ID:IpBJ8dwP
>>618
GHQ来る前も存続が怪しかった事を考えると、の家元は海外に活路を見出すのが
唯一の解決法だと思っているのかも。

ああ、だから韓国に・・・w

>>621
なぜかそう返すと「反省が足りない」と会話打ち切って逃げに走りますw
641 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:04:29.02 ID:g0VdR8Gb BE:58709063-PLT(13051)
>>628
お道具もそうなんだが事あるごとに茶会に引っ張りだされるし
認可だかなんだか受けるのに金かかるしであれはホントに暇と金がないと無理ってカーチャンが言ってた
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:04:51.21 ID:jlMpnxMG
>>561
韓留 「色鮮やかな民族衣装を着てさー」
日留 「うんうん。エキゾチックだよね」
韓留 「胡座かいてさ」
日留 「あ、あぐら? セイザじゃなくて?」
韓留 「魔法瓶からお湯をね」
日留 「魔法瓶!? 茶釜は?」
韓留 「ながーい棒でキュウスのお茶をかき回して…」
日留 「棒???」
韓留 「口はトイレットペーパーで拭くんだよね」
日留 「ごめんもう何言ってるかわかんない」
643名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:05:14.09 ID:IpBJ8dwP
>>638
とっとと死にさらせw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:05:56.26 ID:DH/Q72nV
>>641
ある意味では、茶道っていうのもそうした「金に余裕のある中間層」が
存在した江戸時代だからこそ発達したようなもんで。それがステータスに
までなったんだよねー。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:05:59.17 ID:GuNZvuRj
あぐらかいてるwwwwwwwwwww
646女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:06:56.61 ID:jm3WnSFx
>>628
信長が褒美で領地を与えるよりも、価値観を伴った(押し付けた?)茶碗へとまんまと摩り替えたのが始まりですからね。
茶道から高価な茶具で競う様な愚かな概念を取り払って欲しいです。
647名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:07:36.03 ID:IpBJ8dwP
>>641
教室開いたら毎月お月謝上に払わなきゃならんしなー

あれ、これなんてアムry
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:07:55.45 ID:byO/i7nL
>>643
辛淑玉に「お前のとーちゃんレ○プ犯〜w」ぐらいいっても罰あたらないと思う。
649ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 13:08:10.83 ID:oVXuAlJT
>>647

アムロ?(・w・)
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:08:28.89 ID:DH/Q72nV
>>646
でもそういう世界があったから陶芸も成り立ってる部分あるからねー。
金使ってくれる人がいないと文化は育たないもんだし。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:08:59.56 ID:AB0ymbej
そういやうちの高校、茶室と茶道部があったな
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:09:02.25 ID:/ljqGqGz
チョンて性格が根本から腐りきってるよな
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:09:10.66 ID:VDUgH4Og
留学生A「茶道を体験できるなんてワクワクするねー」
留学生B「抹茶は苦いらしいけど大丈夫かな」
パッコン♪ジョボジョボジョボ…
留学生A&B「( ゚д゚)… …(゚д゚ )」
留学生A&B「( ゚д゚ )    ( ゚д゚ )」

って光景が思い浮かんだ
654名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:09:44.42 ID:IpBJ8dwP
>>648
にしても人のことを「お下劣」と批判する奴がレイプ発言動画持ってくるとか
さすがクズw

コピペ厨の仕事やってたほうがいいんじゃなかろうか。
655名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:10:24.11 ID:IpBJ8dwP
>>649
アムロの母親ってジオン兵士にかね貰ってたね
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:10:25.01 ID:wcxkfYtR
>>645
片膝立てるのが朝鮮の作法だよなw
657プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:10:50.29 ID:Yz5YZbxM
千利休って確か在日だろ?

秀吉が強制連行してきたって聞いたことがある
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:10:54.48 ID:JKafsBVg
侘び:素朴・質素な様子
寂び:経年劣化など時間の流れよって出来る変化の様子

>>1はどちらも欠けているな。
659ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/28(火) 13:10:58.17 ID:oVXuAlJT
>>654

コピペ要員の世界平和いなくなっちゃいましたしねー。

ちょっとメシ(-w-)ノシ
660女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:11:00.99 ID:jm3WnSFx
>>650
秀吉が大衆を呼び込んで「大茶会」を催していましたよね。
そんな賑やかなお祭り的な事でも出来れば、少しは違うかなとは思います。
美味しい御菓子とか付けて。
661名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:11:20.43 ID:IpBJ8dwP
>>657
耳糞のケツ持ち?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:11:30.55 ID:byO/i7nL
>>654
なるほど。
でもコピペ厨もつまらんしな〜。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:11:31.21 ID:ciyK7X5W
>>653
       ____         / ̄ ̄ ̄\
こっち  /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:11:43.52 ID:ITHVI8N9
ステンレス茶道は辞めたのか、伝統文化なのにころころ変わりますねw
665 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:11:50.25 ID:g0VdR8Gb BE:117417694-PLT(13051)
>>658
李氏朝鮮時代は侘び寂びの局地だったのに……
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:11:55.95 ID:S4Gwjbvq
>>657
あ、リコーダー皮包み道を極めた皮余りがきた。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:07.47 ID:Oi0s1Z6q
普通偽物は、恥の感覚があるのか後ろめたいから裏でコソコソやっているが、
韓国の恐るべきところは、恥の感覚がないから、慰安婦問題でもそうだが、
捏造でも表で堂々とやっている
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:13.83 ID:jlMpnxMG
>>652
もろもろの起源説にしても、「労せず評価だけ我が物にするべし」って
朝鮮的価値観がすべての根本だからねー
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:31.28 ID:rRUYl/Tz
ここで韓国の茶道を嘘だ捏造だとか言ってるのも、>>1の記事の人たちに対してでなくて
起源主張や伝統だとか主張そのものに対して言ってるようだと思うんだけどね
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:31.41 ID:wJFsL/eT
「朝鮮の茶礼 朝鮮では芸道的な茶道ではなく、儀式としての「茶禮」(タレ)に重点が置かれていた。 歴史が浅く近代的な道具を使い、動作自体に深い意味は持たない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:37.55 ID:0C0qanUv
>>657
秀吉自身が在日ニダ
672 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:12:39.71 ID:g0VdR8Gb BE:130464858-PLT(13051)
>>667
自分で吐いた嘘を自分で信じ込めるからな
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:45.07 ID:JKafsBVg
>>657
釣りだろうけど、秀吉が朝鮮出兵したのは利休が切腹した後だぞ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:12:58.56 ID:HQqQ3Os9
伝統の創造というか捏造だな。 歴史の浅い新興国は、こういう伝統の
捏造をよくやる。
675璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:13:07.00 ID:jhHD9N0k
>>1
韓国に茶道なんてあったかな、と思ったらちっとも茶道じゃなかったので失笑しましたww
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:13:22.76 ID:byO/i7nL
>>660
あれ確か麦茶オッケーだったよね。
格式にとらわれず自由に茶を楽しむ・・・。忙しい現代では難しいかな。
677名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:13:36.19 ID:IpBJ8dwP
>>662
つーか、あの動画で何を言いたいんだろう。
さんざん此処で貼り付けてる彼になにか言ったらどうかと。

211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 12:42:59.17 ID:ODvjXvdD
息をするように嘘をつく朝鮮人


辛淑玉「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」

動画 You Tube   1分12秒

http://www.youtube.com/watch?v=gvczLDrOLSE


大嘘つき 大嘘つき 大嘘つき
678プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:13:37.98 ID:Yz5YZbxM
秀吉なんて単なるスケベ親父じゃねえか

韓国の侘び錆の精神を理解できるわけがない
679人権派 ◆MJv891OPGc :2014/01/28(火) 13:13:58.99 ID:n+w33YJu
なら日本はラーメンも箸も漢字も使うなよw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:32.24 ID:1Ic5aCkk
座布団や備品の山が出てる段階で日本茶道とはひと味違うとわかる
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:32.83 ID:DH/Q72nV
>>660
それで「民藝運動」とか色々あったんだけど。
どうだろうなあ。
無理に茶碗焼くより、コーヒーカップでも焼いてた
方がより「庶民的」ではあるものの、生き残ってるのは
やっぱ人間国宝出したりしてるところなんだよね。
このあたり、オタクの世界と似てるかも。
682璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:14:33.53 ID:jhHD9N0k
>>678
錆付いたんですねww
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:33.81 ID:g+uBy+nW
>>679
それを日本語使わず伝えてくれ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:45.00 ID:rRUYl/Tz
なんか変なの沸いた

なぜラーメンも箸も漢字もって話になるのか理解不能ですw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:44.89 ID:ciyK7X5W
>>675
<丶`Д´> 詐道は筋金入りニダ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:49.05 ID:jlMpnxMG
>>665
日本はとめどなく発展・洗練されていく社会で、時に立ち止まって素朴な原点を見よう
ってのが「侘び寂び」なんだけど、朝鮮はただ怠惰と退嬰してただけだからなあ・・・
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:14:53.00 ID:S4Gwjbvq
>>678
>>679
チンカス臭いのが続々と出てきた。
688女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:15:26.18 ID:jm3WnSFx
>>676
文化の維持って大変なんですね。改めて難しいなと思いました。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:15:29.80 ID:dYbQuqTr
世界に類例のない自分で飲むためだけに自分で淹れる韓国茶道か。
他人のために。という考えの無い韓国人らしいな。

普通は必ず主客の概念があるもんなんだがな。
690璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:15:30.14 ID:jhHD9N0k
>>679
韓国には無関係ですから。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:15:30.80 ID:rRUYl/Tz
そろそろ交代の時間?
692名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:15:43.53 ID:IpBJ8dwP
>>682
詫びも土下座謝罪ですね。
すごいしまむら、今日は冴えてるじゃないか。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:15:56.86 ID:TfTW+WbV
>>1
ねぇ。 ブーーーッ、っとならないの?
どうしてどうして、ブーッ、っとならないの?
ねぇ、どうして?
694プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:16:04.48 ID:Yz5YZbxM
とにかく茶道の始まりは大韓民国だ

覚えておけ!
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:06.71 ID:9ic6r/8z
>>1
なんだこのテラテラした衣装は…
茶の道を馬鹿にしてるだろ、こいつら
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:18.30 ID:O9EXTE6y
>>686
>朝鮮はただ怠惰と退嬰してただけ

だからギラギラテカテカ派手派手を好むのかな >朝鮮
無いものにあこがれる的な。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:19.54 ID:LOSS7+z8
韓国の「茶道」とやらの写真。掲載される度に、道具もスタイルも変わっていく。

発展途上中なんだね。きっと。
698名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:16:38.07 ID:IpBJ8dwP
>>694
李氏朝鮮は無かったのねw
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:47.00 ID:0C0qanUv
>>678
>韓国の侘び錆の精神を理解できるわけがない

ステンレス水筒でお茶を入れるから錆なのか?www
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:47.01 ID:S4Gwjbvq
>>694
「オレの皮をむいてください」はお前が起源だもんな。
覚えてるよ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:47.48 ID:GGKofDWV
私は自宅では魔法瓶の湯で自分で薄茶を点てて自分で飲んでいますが、
千利休も紹鴎も、勿論自分で点てて自分で喫することはあったと思います。
皆さんも、お作法にこだわらず、自己流で構いませんから、
茶筅だけはご用意の上、手頃な丼でもご飯茶碗でもボウルでも構いませんから
是非、お抹茶を点てて飲んでみてください。美味しいものです。
また、これを日常的に楽しんでゆくと、どのような順番で、どのように点てたら
手順がうまくゆくか、発見されると思いますが、それがすなわち
茶道のお作法の合理性に通ずるところでもあります。
実は、お道具にも合理的な寸法がある。そういうことが発見されると思います。
日本の茶道は、経験主義の中から生まれたものでもあります。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:16:56.30 ID:byO/i7nL
>>678
朝鮮の陶工が普通に作ったものが侘び寂びですもんねw
わざと下手に作ってないのがいいってw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:17:08.10 ID:rRUYl/Tz
>>694
そんなこと言うから一生懸命弁護していた ID:1adm14Wbの行動が無駄になるんだよ
704プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:17:22.70 ID:Yz5YZbxM
>>699
馬鹿発券!

ステンレスは錆びねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:17:27.13 ID:jm3WnSFx
>>681
それが文化の洗練に繋がるなら良いのですけど、大衆が楽しめないと・・・
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:17:31.17 ID:ciyK7X5W
>>694
>>1が韓国で、しかも近々に廃れて終わるのは間違いないなww
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:17:34.64 ID:AB0ymbej
>>699
まてステンレスはさびないぞ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:17:37.35 ID:aJZbEUvg
日本人はチャドー真実に怯えるがいい
709名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:17:38.58 ID:IpBJ8dwP
>>701
ルール確立しなきゃ「道」とはいえんのよー
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:18:04.74 ID:rRUYl/Tz
>>702
あれはあれで唯一無二、他に同じものが出来ないから・・ねw
711なすとこ@スマホ:2014/01/28(火) 13:18:17.01 ID:kSlQgOjl
あーあ、嘘教えちゃマズイだろww
712蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:18:16.87 ID:F19c3Wj1
マルキ・ド・茶道
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:18:24.43 ID:ciyK7X5W
>>704
韓国製ステンレスなんでね?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:18:29.49 ID:ZxHVe1IR
>>628
本家に、離れの茶室があるけど、今時あんなの作れないし・・・。
(まず第一に土地が無い。)
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:18:29.92 ID:HQqQ3Os9
>>679
漢字も箸も、千年以上使ってるんだから、とっくに所有権を主張できる
根拠は消滅してるな。 韓国のインチキ茶道とは歴史が違うw

日本のラーメンは日式ラーメンとして、外国にオリジナリティを認め
られてるし。 韓国茶道は日本に認められてないから駄目だねw
716名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:18:47.11 ID:IpBJ8dwP
>>704
馬と鹿が同時出走するレースか>馬鹿発券
717女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:18:51.71 ID:jm3WnSFx
>>704
それ、ご自身への批判ですよw
ご自分の書き込みをよ〜く返り見て御覧なさいなw
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:18:59.70 ID:dkSc224o
茶道? 朝鮮人に「道」を極めるなんて到底無理
しいて言えば朝鮮人が極めるべき「道」は「恥道」しかない
719 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:19:01.86 ID:g0VdR8Gb BE:48924353-PLT(13051)
>>704
韓国のステンレスは錆びるよ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:13.24 ID:0C0qanUv
>>704
ステンレスは錆にくいだけで錆るぞバカチョンwww
721璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:19:13.16 ID:jhHD9N0k
>>689
ていうか、韓国茶道ってなにがしたいのかさっぱりわかりません><

日本だったら、お客さんが遊びに来てくれて、「まあお茶でも一服どうぞ」になるわけですが、
セルフサービスの韓国茶道では(あるかどうかも怪しいですが)作法も無意味ですしね。
そもそも自分の家で自分のためにお茶を淹れるんだったら作法もなにも意味をなしませんw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:16.46 ID:X+4+lA/h
>>704
メッキに比べりゃ錆びにくいってだけで錆びるよ?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:17.39 ID:Oi0s1Z6q
>>694

>とにかく茶道の始まりは大韓民国だ
>
>覚えておけ!

 そりゃ、日韓併合の時代は日本の茶道が朝鮮半島で行われたから、
韓国茶道の始まりは大韓民国独立後だろ
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:22.78 ID:g+uBy+nW
>>704
錆びにくいだけで錆びるよ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:38.90 ID:DH/Q72nV
>>705
アニメでいえば。
「スタジオジブリは素晴らしい! これこそ日本のアニメだ」
という「一般大衆」と。
「まどマギいいわ〜! ラブライブ! 最高だわ!」という
「オタク」では、金の使い方が違う、みたいな感じ。

「茶道具一つにこんな金出すのおかしい!」というのと、
「こんなフィギュアにこんな金出すのきもい!」という感覚は、
実は結構近いもんだと思うよw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:19:44.42 ID:waU9bE45
>>709
古田織部は「茶の湯」の名人であっても
「茶道」の名人ではなかったんだわな
727蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:19:57.13 ID:F19c3Wj1
さびているものを接触させると、スレンレスもさびます。
728 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:20:15.45 ID:g0VdR8Gb BE:91325074-PLT(13051)
ステンレスのステンってなんぞや?
729名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:20:17.88 ID:IpBJ8dwP
>>715
そもそも発祥国滅びてる。
おまけに中国も韓国も漢字捨てて簡体字とハングル使ってんだから誰にはばかることもないw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:25.08 ID:9w03aG/z
魔法瓶のフタ、カチッとした?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:29.35 ID:TfTW+WbV
>>704 残念ながら表面層が破壊されると錆びます。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:34.86 ID:FNO5rf2n
南朝鮮人に騙されて気の毒
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:48.91 ID:jlMpnxMG
>>701
茶道の一見しちめんどくさい足運び手の運びの動作って、やってみると
すべて茶室の中でいちばん合理的な所作なんだよね。一切ムダはない

さて、無意味に茶器を右に左に動かしてるだけの韓国茶道に
そんな意味合いがあるのやら
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:51.29 ID:2BDI14l7
実際のところ

茶道の機嫌って韓国なの?

最近混乱してきた
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:56.81 ID:byO/i7nL
>>710
日本が到達できない境地なのは確かw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:20:59.53 ID:O9EXTE6y
>>715
オリジナリティを出そうとして
茶筅を意味も無く長くしたり
意味も無くたらいを用意して意味も無く花を沈めて(浮かべるに非ず)てみたり
意味も無くジョボジョボ音を立てて魔法瓶からお湯注いだり

<#`皿´> 色々やってるニダ!
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:13.62 ID:AB0ymbej
>>728
んー
ドジッ子アピールじゃね?
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:17.81 ID:X+eHDR7i
739名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:21:19.28 ID:IpBJ8dwP
>>721
ひょっとしたら京都で言う「ぶぶ漬け」を無理やり食べさせる、そんな伝統が有るのかもしれない。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:30.57 ID:DH/Q72nV
>>714
好事家の趣味だよねー。
この前、角川源義さんの家(杉並に保存されてる)に
いってみたけど、質素な中にも庭にはあちこち石仏あって、
茶室も立派なもんだったから「あー、教養人やなあ」と思った。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:35.04 ID:rRUYl/Tz
>>731
ママチャリとかの荷台がステンレス製が多いとおもおうけど、あれの接合部とかよくさびてますものねぇw
742プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:21:40.18 ID:Yz5YZbxM
とにかくお茶文化は全部韓国が関係しているんだよ
千利休の肖像画を見ると韓国人の特徴がある

ついでにこの際だから、アフタヌーンティーも韓国だから
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:47.15 ID:ciyK7X5W
>>728
ステイン(stain)じゃなかた?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:21:49.59 ID:FNO5rf2n
命令されるままに韓国マンセーして泣く偽村
厭きもせずによくやるw
745なすとこ@スマホ:2014/01/28(火) 13:22:00.96 ID:kSlQgOjl
韓国ってお茶ちゃんと栽培出来るの?
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:22:20.39 ID:QOQf7mfA
>>704 ステンレスが錆びないなんて馬鹿丸出しだなぁ…
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:22:21.67 ID:VDUgH4Og
>>728
ステンレスで、またstain(汚点)が増えたわけですね。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:22:37.14 ID:waU9bE45
>>738
左下は何度見ても草不可避

どう考えてもGIジョーのジオラマセットだろ
749璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:22:37.60 ID:jhHD9N0k
>>704
ステンレスに傷を付けてご覧なさい。
びっくりするほどすぐ錆びますからw
750女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:22:47.10 ID:jm3WnSFx
>>725
大衆に受け入れられ、そこから特異的な競争概念が生まれ、価値観が見出される。
それが切磋琢磨されて文化の洗練に繋がるのかなと思います。
大衆が離れては、その文化は死んでしまいますからね。
751蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:23:12.19 ID:F19c3Wj1
web翻訳結果に「茶代」とあったのでおかしいと思ったら、「自動車価格」のことだった。
web翻訳結果に「甘茶」とあったのでおかしいと思ったら、「(タクシーの)減車」のことだった。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:23:14.97 ID:S4Gwjbvq
>>742
レイプもスカトロも公開シコシコも下朝鮮だもんな。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:23:18.14 ID:ciyK7X5W
>>742
もう 夜明けのコーヒーも入れちまえよw
754プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:23:22.93 ID:Yz5YZbxM
>>749
日本のステンレスと一緒にするんじゃねえ

韓国産のステンレスは質が違うんだよ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:23:35.37 ID:0C0qanUv
>>742
韓国茶道は錆てるニダwww
756名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:23:37.03 ID:IpBJ8dwP
>>742
もう終わり?
せっかく褒めたのに持久力ないな
757 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:23:50.27 ID:g0VdR8Gb BE:146772195-PLT(13051)
>>743
つうことは「汚れないよ」って意味か
「穢れ無き金属」とかいうと中二っぽくていいなっ!
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:23:54.43 ID:cFHhHVg+
チマチョゴリってパチンコ台みたいなカラーリングだよな。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:24:02.06 ID:FNO5rf2n
>>754
マンセーするなら、韓国に住めw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:24:15.44 ID:AB0ymbej
>>754
いやそれステンレスじゃねえよ
たぶん
761女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:24:19.01 ID:+acHbPzg
相変わらず、原色バリバリで目に刺さるなぁ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:24:22.55 ID:X+4+lA/h
>>754
マルテン系だろ?磁石くっつく
763 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:24:24.00 ID:g0VdR8Gb BE:78278483-PLT(13051)
>>704の人気に嫉妬
764名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:24:27.82 ID:IpBJ8dwP
>>754
最初から錆びてるんだね
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:24:32.88 ID:HQqQ3Os9
>>729
そうだよね〜簡体字よか、日本の漢字のほうが、漢字のオリジナルを
とどめてるよね。 まあ、日本も国語改革で漢字を簡略化したがな。

台湾の漢字が、いちばん旧式な漢字のありかたに忠実なのかな?

>>736
さすがに>>1ではそんなことやってないようだがw
766蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:24:52.15 ID:F19c3Wj1
>>754
ステンレスが何故錆びにくいか説明してみ?
767璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:25:00.07 ID:jhHD9N0k
>>728
マジレスすると「錆び」です。
ステン(=錆び)レス(=ない)で、錆びない鉄(ステンレススチール)です。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:01.82 ID:DH/Q72nV
>>750
大衆の中で、そっちに入りたい人がどんだけいるかなんよ。

「茶道なんてこんな形式だらけのもんわかるか!」
「ガンダムの登場モビルスーツなんて多過ぎて把握できねーよ!」

と、どっちも傍から見てたら思われるんだけど、やってる人たちは
「奥が深い」とかいっちゃう、そういうもんです。
769女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:25:18.17 ID:jm3WnSFx
>>754

678 名前:プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c [sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:13:37.98 ID:Yz5YZbxM
秀吉なんて単なるスケベ親父じゃねえか

韓国の侘び錆の精神を理解できるわけがない

704 名前:プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c [sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:17:22.70 ID:Yz5YZbxM
>>699
馬鹿発券!

ステンレスは錆びねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:23.79 ID:O9EXTE6y
>>726
弟子の上田宗箇は後に一つ流派作ってはいるんですけどね
織部本人は、按摩そういう形式を作る方向じゃなかったのかな
771 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:25:30.42 ID:g0VdR8Gb BE:39140126-PLT(13051)
>>764
ステンレスが錆びにくいのはまさに「既に錆びてるから」じゃなかったっけ?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:32.16 ID:9w03aG/z
>>754
アフタヌーンティーのついでにステンレスの起源も主張しとけww
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:39.07 ID:8dW6SKQY
茶釜、火桶?なんていうのが元々存在してないのにやってる人達は突っ込まないんだよね

1の画像に目がチカチカした なんで向かい合って飲んでるんだろう
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:44.15 ID:+zk4Yv+J
起源主張と成りすましさえしなけりゃ後は勝手にしろで終わるのに
なんで一々日本に喧嘩売ってくるかな
しかも既成事実ぶったてる以外に勝ち目の無い喧嘩
775名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:25:49.98 ID:IpBJ8dwP
>>757
もともとステンレス鋼はダマスカス鋼の再現から生まれたものだしな。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:25:55.55 ID:FNO5rf2n
偽村は受けるために言ってるなら止めなさい
妄想が酷くなるとオマラみたいになるよ
777女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:26:10.25 ID:+acHbPzg
韓国でステンレス食器が使われる理由って
「銀は高くて使えないから、安価で銀っぽいステンレスを使おう」ってなった。

ま、見得ですね。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:26:11.78 ID:HQqQ3Os9
>>742
利休は日本人というのが常識だね。というわけで茶道の宗主は
日本ですw 宗主国の軍門に降れw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:26:16.07 ID:/MBmF+ha
パッカン茶道
780 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:27:06.46 ID:g0VdR8Gb BE:13046922-PLT(13051)
>>777
単にピカピカ光るものが好きってのも理由の一つ
781ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:27:04.21 ID:EJKNi2Mb
>>1

あれ?

はにはにちゃん、伝統のポットとトイレットペーパーが無いにゃ
ぱちもんはだめにゃwww
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:27:08.90 ID:PrTVTIg/
>>767
トップレスで張り合って下さい
783名無し:2014/01/28(火) 13:27:10.07 ID:w+vNsjle
日本伝統文化の略奪運動の一環か。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:27:15.05 ID:AB0ymbej
>>778
インチキ茶道なんざいらねえよ
茶道を名乗るのを禁止すりゃあいいよ
785プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:27:20.18 ID:Yz5YZbxM
.
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:27:31.50 ID:jlMpnxMG
>>768
もともと大名やらヒマとカネ持て余した豪商の道楽ですから
そういうものでいいんじゃないでしようか
庶民は教養として知ってる程度で
787璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:28:04.46 ID:jhHD9N0k
>>771
はいです。
鉄の表面に第二酸化鉄の膜を形成することで、錆の発生を防いでいます。
第二酸化鉄はいわゆる黒錆び。鉄に火を当ててできる錆です。
ちなみに、赤さびは第一酸化鉄で、まだ酸化が不完全なので、錆が進行するのです。
788名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:28:09.65 ID:IpBJ8dwP
>>777
そして日本から「犬の食器」と笑われ
韓国は「そもそも日本の使ってる茶碗が韓国の犬の皿だ」と言う。

価値観がまるで違うことの証明。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:11.34 ID:jlMpnxMG
>>785
なんか言えよw
790女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:28:15.23 ID:jm3WnSFx
>>768
ですよね。流行とかとはちょっと違いますけど、如何に多くの大衆に価値観を認めてもらうかですから。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:18.11 ID:waU9bE45
>>770
織部好みは変幻自在だもの
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:21.43 ID:HQqQ3Os9
>>784
それにはまず韓国に自分たちの茶道がインチキ茶道だということを
認識させないといけない。 それも凄く大変だよね〜

>>785
どうした?絶句したか?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:25.26 ID:byO/i7nL
>>778
元々はシナの禅宗の茶の風習からだろうけど、シナに残ってんのかなあ?
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:34.28 ID:rkMfND23
韓国茶道が日本に伝わったんだよね
これが茶の原点
外国人留学生が祖国に帰りこの事実を世界中に広めてくれる
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:36.76 ID:ciyK7X5W
>>768
J( 'ー`)し 「もしも、タカシならガンダム100種類以上パッと言ってみ」
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:40.37 ID:+zk4Yv+J
>>775
ダマレカs…ダマスカスって結局再現出来たんだっけ?
ダマレカス模様のナイフとかはよく見るけど
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:40.40 ID:FNO5rf2n
>>785
妄想が酷いとオマ村と呼ぶわ
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:48.44 ID:AB0ymbej
>>786
じゃああれや
ガンダム道っていうのを作って
ガンダムと礼節を教えれば
伝統文化になるかなあ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:28:58.00 ID:2BDI14l7
>>734

茶道の起源は諸説あるけど

やはり一番有力なのは百済時代からの伝統という説だね。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:01.26 ID:GGKofDWV
>>709
茶が禅と結合し、茶道となっていった最大の理由は、
茶を点てるという一連の流れ自体が、合理的に、無駄を削ぎ落した段階に
達していたからだと思います。
利休の時代から江戸初期にかけては、何も茶だけではなく、日本の武術や芸事に
禅の精神が結合し、「道」の概念を備えるようになりますが、
その全てにおいて、無駄を削ぎ落した合理性が求められてるように思います。
例えば、新陰流の剣は沢庵禅師の思想と結合し、柳生宗矩の不動智神妙録を産みますが、
これなどは、勝つための合理性を突き詰めてゆくと禅に通ずるという考え方です。
茶も、茶を点てるという合理性を突き詰めたところで禅と通じ合った、
そう考えるべきだと思います。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:14.15 ID:g+uBy+nW
>>794
建国何年よ
802プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:29:18.52 ID:Yz5YZbxM
>>800ならお茶の原産地は大韓民国
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:19.71 ID:QkkxLPRh
でもまあ、南朝鮮に留学に行く時点で、騙されるのはある程度仕方が無いよ。
問題は、それから真実に気づくことが出来るか否かで。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:20.82 ID:0C0qanUv
>>785
とうとう口が錆びついたニカw
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:26.51 ID:1czkaLoD
 韓国人の誇り高き文化とは?  在日も知れ、あまりにも悲惨な朝鮮人の文化を。

李氏朝鮮の国王は、土地を国有化し,当時の韓国民には、住む土地を簡単には与えないため、
民衆は路上や空き地を不法に占拠して、粗末な掘っ立て小屋をつくり、地べたで暮らした。

李王朝の両班など有力者は、儒教の影響で労働を卑下して働かず、民衆を奴隷にして
板の首かせをはめて自由を奪い酷使した。医者の仕事でさえ労働とみなされ、卑下された。

また、毎年、三千名の若い女性たちが、中国(明や清国)に献上させられたので、国内には
女性が極端に少なく、国民は、自分の性欲を解決するために「試し腹」の風習ができた。
その風習は、李王朝の崩壊まで、何百年間もずっと続き、韓国人は「近親相姦」に明け暮れた。

更に、当時の民家にはトイレがなく、土間にした糞便が内外にあふれ出し、悪臭で不潔を極めた。
しかし、当時の韓国人は、糞尿まみれの日常生活を、当たり前と考えて暮らしていた。
また、見てくれに良いと信じて、「小便」で顔を洗い、結核の特効薬として「大便」を食べ、
万能薬として人糞を混ぜた酒(「野人乾水」と言う)を飲んだ。
当時、朝鮮で布教した「白人宣教師」の報告書によると、街の中は臭くて耐えられなかった。

さらに、李朝の末期には「清国」の影響で、韓国民は毎日何もせず、麻薬(アヘン)にふけった。

1910年に、日本が韓国を併合すると、やっと、これらの悪習はすべて禁止し、韓国人を救った。
しかし儒教の影響で、強者には従うが、弱者に冷酷な韓国人は、日本を格下と信じ込み、
日本の韓国への努力を、迷惑と感じ、感謝するどころか、恨み続けた。

戦後は、「軍事大国・日本」の弱体化を目的に、アメリカは強引に韓国を独立させた。
現在の韓国では、国民は捏造の反日教育で洗脳され、親日家は袋叩きにあい、生き延びれない。
806蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:29:35.94 ID:F19c3Wj1
韓国のステンレスがさびないのだったら、それでヘリコプターを作ればよかったのに。

(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <毒島型に積めるでしょ。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:36.78 ID:X+4+lA/h
>>771
よく言われるのはアルミ。切断した矢先から錆びる。
808女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:29:45.23 ID:jm3WnSFx
>>794
とうもろこしの髭茶でも飲んで頭を冷やしたら如何?w
809名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:29:52.23 ID:IpBJ8dwP
>>789
よく見よう「.」ピリオド、つまり終わりってことだ

断じて「.(ちょん)」つまり韓国人のことではない。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:29:56.71 ID:FNO5rf2n
>>802
トンスル道は韓国起源、それは認めてやるw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:30:10.05 ID:QkkxLPRh
>>787
南朝鮮のステンレスが違うというなら、化学を超越してるんだなw
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:30:18.75 ID:nMbu4282
超汚染式お茶会www
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:30:23.06 ID:SHiFeHbN
魔法瓶とトイレットペーパー、ブルーシートとやたら長い茶筅のじゃないなんて…
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:30:27.19 ID:ciyK7X5W
>>798
ガンダム教は体系づけられてないだけで存在する希ガスw
815女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:30:27.61 ID:+acHbPzg
>>780>>788
まぁ、ステンレスの利点ってのは
見栄えと、銀みたいに酸化して黒くならないんで、手入れ不要ってところですね。
816 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:30:33.06 ID:g0VdR8Gb BE:97848656-PLT(13051)
>>788
韓国では日本人のように食器に口をつけて食べることを「犬食い」といい
日本では韓国人のように食器を持たずに食べることを「犬食い」というのも面白い

っつうかこんなに近くて一時期は同じ国ですらあったのに、食事のマナーがなんでこんなにも違うんや
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:30:35.83 ID:ZxHVe1IR
>>793
明代に煎茶に切り替わって、抹茶を飲む習慣自体が無くなったみたい。
818 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 13:30:40.21 ID:wV3l0IkC
734 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:20:51.29 ID:2BDI14l7
実際のところ

茶道の機嫌って韓国なの?

最近混乱してきた

799 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:28:58.00 ID:2BDI14l7
>>734

茶道の起源は諸説あるけど

やはり一番有力なのは百済時代からの伝統という説だね。
819プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:31:04.06 ID:Yz5YZbxM
あちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:05.36 ID:O9EXTE6y
>>787
あれ?クロムの皮膜じゃありませんっけ
821ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:31:05.46 ID:EJKNi2Mb
>>802

柿のへた茶?それともゆず茶?
それともヽ('A`)ノウンコー茶www
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:17.74 ID:QkkxLPRh
>>814
1st原理主義者というのは実在するw
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:18.71 ID:/H1DoXEF
785 = 794 じゃねぇ?

785はID変わったのかチェックする為に空打ちしたとみた。
824 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:31:28.49 ID:g0VdR8Gb BE:52186728-PLT(13051)
>>815
あと「落としたり乱暴に扱っても割れない」ってことか
825璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:31:36.78 ID:jhHD9N0k
>>799
で、百済人が日本に帰化して、百済人を半島から追いだした別民族は茶道に一切興味が無かった、というオチですか。
まあ、妄想に妄想で答えると真に受けられそうなのでやめておきましょうww
826名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:31:41.01 ID:IpBJ8dwP
>>796
伝承に有るダマスカス
「折れず、錆びず、よくしなる」

これを再現できる金属は今のところ存在しない。

今あるのは正確には「ダマスカス風」もしくは「ダマスカス模様」合金。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:45.04 ID:FNO5rf2n
>>819
偽村役は辛いだろ?
無理するなよ
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:51.83 ID:O9EXTE6y
>>798
もはや似たようなもんはある希ガス >ガノタ道
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:57.39 ID:byO/i7nL
>>815
ヒ素と結合して黒くなる性質もない(=毒殺防止にならない)ですけどねw
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:31:57.75 ID:/zh8+WqR
茶道って背後に哲学があるんだろう、パクリ捏造嘘がデフォのお下劣品性の韓国人にそんなものあるのか。
831 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:32:02.18 ID:g0VdR8Gb BE:19570223-PLT(13051)
>>814
波平さんは聖人の一人に叙せられそう
832ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:32:05.30 ID:EJKNi2Mb
>>806


蟹さん蟹さんオモすぎて飛べないにゃwww
それどこのMIG-25(あれは鉄だったっけ?)
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:32:16.36 ID:QkkxLPRh
>>826
ロストテクノロジーですね。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:32:18.83 ID:rkMfND23
>>801
厳密に言えば古代朝鮮半島から日本に伝わってきた
韓国語で茶道はダド
これが日本に伝わってダド→サド→サドオのように変化した
ちなみに韓国語で茶はチャ
なんと日本語と同じでこれこそ韓国が日本に茶を伝えたのをうらずける
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:32:28.08 ID:SHiFeHbN
>>795
架空請求の電話に「プリキュアのメンバー全部言え」って言って撃退したやつかw
836女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:32:35.68 ID:jm3WnSFx
>>819
おちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:32:52.71 ID:byO/i7nL
>>817
なるほど〜。サンクス。
838女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:32:53.21 ID:+acHbPzg
>>824
まぁ、見栄っ張りで、物の扱いがいい加減な朝鮮人にゃちょうどいい材質なのかもねぇ。
839名無し:2014/01/28(火) 13:33:01.47 ID:w+vNsjle
近い将来、茶道はJapanese cultureからKorean cultureになるかもしれんぞ。
奴らの日本文化略奪はこれだけではない。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:33:03.63 ID:0C0qanUv
>>819
低知能
そこは

おちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だろボケw
841名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:33:04.58 ID:IpBJ8dwP
>>820
アルマイト?
842プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:33:07.18 ID:Yz5YZbxM
お茶をひっくり返した

ムシャクシャするから公園で焚き火してくる
ちくしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww覚えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:33:10.95 ID:F19c3Wj1
>>821
タバコの葉茶を飲ませたらどうだろう。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:33:19.08 ID:k/+1RK3i
>>768,>>786
アンナ、オマエらのノータリンな頭で「日本の茶道」を語るなよw

茶道の「道」とは、「人の生きる道」ということだ。
そして、その指針を禅の教えに求めた。

主人が客に茶をもてなす、その些細な行為の中に、人生のすべての意味を考え、またそれを示すのが「日本の茶道」。
しょせん、チョン・チャンコロの到達できる境地じゃねえぞ。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:33:22.57 ID:HQqQ3Os9
>>793
お茶はシナでも飲むでしょ。 いまはウーロン茶がはやってるようだが。
臨済宗の開祖栄西が禅と茶を日本にもちこんだというね。

まあ、茶道なんてだいそれた言葉をおもいついたのは、日本だろうがね。
846璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:33:36.72 ID:jhHD9N0k
>>820
あー、私の知識古かったですwww
今は酸化クロムを焼成してるんでしたっけwww
847 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:33:47.11 ID:g0VdR8Gb BE:182650278-PLT(13051)
>>841
梅干しの酸で溶ける弁当箱?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:33:48.79 ID:g+uBy+nW
>>842
通報されろwwwww
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:33:51.43 ID:mSnWqe+1
なんだよその飲み方、おおよそ茶道とは無縁の、チョン飲みとしか言いようがない。
850ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:34:06.33 ID:EJKNi2Mb
>>843

そうですにゃ、朝鮮人やシナ人タバコ好きだしにゃあwww
ついでにアヘン混ぜればなおよしかも
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:34:09.24 ID:FNO5rf2n
>>842
韓国パクリ茶道を見捨てるのか?
お前は酷い朝鮮人だ
852女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:34:22.44 ID:jm3WnSFx
>>842
覚えるも何も、ログとして記録されていますからw
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:34:30.49 ID:rRUYl/Tz
734 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:20:51.29 ID:2BDI14l7
実際のところ

茶道の機嫌って韓国なの?

最近混乱してきた

799 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 13:28:58.00 ID:2BDI14l7
>>734

茶道の起源は諸説あるけど

やはり一番有力なのは百済時代からの伝統という説だね。
854女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:34:36.99 ID:+acHbPzg
>>829
一応、位の高い連中は、銀食器使ってたって話しだけども・・・
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:34:52.81 ID:ciyK7X5W
>>831
なんかゴミがいろいろニュースで遺影を流してるけど、髪の毛が結構フサフサしてるのでショックを受けている人は相当数いると思う。
ご冥福をお祈りします ( ゚д゚)つ┃~~~
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:35:07.30 ID:waU9bE45
>>843
缶コーヒーを灰皿にしてたやつを
ぐいっと一飲みしたことがあったりなかったり
857プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:35:37.48 ID:Yz5YZbxM
言い忘れた

勝った

じゃあな ふん
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:35:45.47 ID:wXgFySjf
何でも後追いマネ!マジでげすな民族だな!
859 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:35:49.84 ID:g0VdR8Gb BE:78279146-PLT(13051)
>>856
あーあるある
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:35:53.85 ID:AB0ymbej
プリキュアといえば
キュアくぎゅうことキュアエースんちが
茶道の家元
おかげで茶の湯回があった
861名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:35:56.61 ID:IpBJ8dwP
>>836
げんまいちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:36:00.54 ID:jhHD9N0k
>>835
    //// //////////∧/////∧
   / //// //// //l//// !// ////l
    | //// ///l//7¨!///  |_/////,/l
    |//// /// V,/  V/  j// l`//'/|
    l///| ///         ´  j/イ//,!  わたしわたしww
__,ノ///| //|ィ==ミ    , __   ! //
'///////| //|      ,  `⌒ヾ/ // __
///////,' //j    ,、    ' ' ∈ニ二´r―‐ \
/// ̄/ ///、  〈  ーァ   ////l  |/ / ヽ
//  / ///l |> ._` ー' _, イ////ヽ〈 / ,  |
/ く////,〈 ヽ\/  ̄ ̄「///∨/////〉〈__イ  /
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:36:03.30 ID:2BDI14l7
そもそも茶道っていろいろあるしな
864ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:36:06.04 ID:EJKNi2Mb
>>857

まーだーみーてーるーだーろーwww
865女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:36:12.09 ID:jm3WnSFx
>>856
・・・子供の頃、お父様が開けた缶コーヒーを・・・orz
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:36:23.89 ID:PrTVTIg/
>>854
太陽と杭を嫌う人たちだから、てっきり銀も避けているものだと・・・
867プレジデンシャル・コリア ◆Moin7.Df0c :2014/01/28(火) 13:36:30.87 ID:Yz5YZbxM
>>864
もう見てねえよwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:36:41.62 ID:+zk4Yv+J
>>826
ああ、やっぱ完全再現にまでは至ってないんだ

喪われた文化ってのは
重いな
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:36:49.49 ID:SHiFeHbN
ホロンの勝利宣言は敗北宣言に等しいw
870Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo :2014/01/28(火) 13:36:53.85 ID:dFeHs1O1
>>853
だれか、こいつに教えてやれ。
朝鮮ではじめて茶ノ木の植えたって記録は百済滅亡後の統一新羅の時代だって。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:36:54.51 ID:rkMfND23
とにかく韓国への留学生たちが韓国茶道を学んで留学生たちが母国に帰って韓国茶道を広めてくれればいい
世界中は韓国茶道を茶道の原点だと認識するだろうから
どれが本物か判断するのは世界だから
872ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:37:00.26 ID:EJKNi2Mb
>>867

見てるじゃねーかwwwwww
873璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:37:04.76 ID:jhHD9N0k
>>833
なんとか復元できたら、ダマスカスローズと一緒にシリア復興のシンボルになりそうなんですけどねw
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:12.25 ID:P5ZJYWNp
日韓茶道文化をお互い高め合うとするのが普通の日本人の思考
だけど、韓国の文化を貶すのが異常な日本人の思考
あなたは、どっち?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:17.61 ID:41leELpz
普通にお茶飲んでるだけだよなこれ

>>862えーとどちらさん?
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:18.04 ID:8dW6SKQY
>>793
シナで思い出したけれど、昔、シナの茶器って小さいイメージがあったんだけれどお茶の種類によるのかな?
台湾とシナは小さな茶器にお湯をダバダバ使うイメージ

韓国は日本に似せなくてもいいのになあw
877女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:37:19.23 ID:jm3WnSFx
>>861
ばいちゃ><
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:23.86 ID:FNO5rf2n
>>867
偽村演じるのが上手くなったなw
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:34.04 ID:ciyK7X5W
>>862
キュアラピスは次も出ないんでしたっけ?
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:37:41.90 ID:X+4+lA/h
>>862
ああ、なるほど



孫が居る年だったか
881女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:37:58.86 ID:+acHbPzg
韓国にも、お茶は作ってたはずよ?
ただ、気候が合わなく、低級品質のものしか出来なかったけどね。

もし、昔から韓国でお茶を飲んでいたとすれば、それは清か日本のどっちかから輸入していた。
つか、無理にお茶にこだわらなくても、とうもろこし茶やゆず茶を昇華してけばいいのに
882 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 13:38:03.27 ID:wV3l0IkC
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:38:08.25 ID:FNO5rf2n
>>874
パクリ茶道を認めない
884ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:38:10.46 ID:EJKNi2Mb
>>871

それ、母国に帰ってやったら大恥かくにゃwww
885なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:38:29.64 ID:kSlQgOjl
韓国もさ、茶道名乗るならもうちょっと重厚なものに仕上げてからにしてほしいよなw

日本の茶道まで軽く見られるw
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:38:35.02 ID:aECBVPG3
トイレットペーパー茶道が何だって?
887璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:38:41.25 ID:jhHD9N0k
>>874
嘘吐きは潰さないと本物が迷惑します。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:38:48.74 ID:k/+1RK3i
>>853
オイ、チョンよ。余り恥ずかしいネゴトを言うなw

中国伝来の「茶」と「禅」。
それを一つに融合させて、「哲学」としたのが「日本の茶道」だ。

チョンの、喫茶セレモニーなど及びじゃねえぞw
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:38:53.14 ID:PrTVTIg/
>>877
上野でパイナップルですか?
890女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:38:53.34 ID:jm3WnSFx
>>882
やだもう・・・お紅茶返して!w><
891蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:39:08.03 ID:F19c3Wj1
>>834
やまと言葉ではなくて漢字語であれば、日中韓で発音が類似するのは当然なんだけれど。

道が韓国語で「ド」だから、日本の道路は韓国が起源というようなものだぞ。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:39:18.82 ID:rRUYl/Tz
東亜板では飲食禁止ですよ?
893名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:39:21.30 ID:IpBJ8dwP
>>873
ちなみにダマスカスに一番近い刀剣と評価されたのが「日本刀」
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:39:25.16 ID:qpyG3C0P
いつも思うが
茶道なんかほとんどの日本人やってねぇだろ・・
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:39:36.91 ID:ciyK7X5W
>>882
....そのふんどしがネッシーだ...と?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:39:50.87 ID:HQqQ3Os9
ってか、煎茶を飲む機会なんて、実はあまりないよね。
このあいだ、都内の閑静な公園にいったとき、池の端に
東屋があって、そこで煎茶をいただいたりしたな。

そんな機会は滅多にないね。 電気ポットからお湯いれて
インスタント茶を飲んだり、ペットボトルのウーロン茶を
飲んだりが普通の茶の楽しみ方だな。 韓国人がそれみて
現代茶道とはこういうものかと勘違いしたってのはありうるかなw
897女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:39:51.91 ID:+acHbPzg
>>875
ばかっ!見るな!
目合わせたら、なにされっか分からんぞっ!


昨日も、名無しが一人、空の彼方へ投げ飛ばされたばっかりなんだから・・・
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:40:00.48 ID:SHiFeHbN
>>862
すまぬ、白黒時代しか分からない
まどマギなら分かるんだけどw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:40:08.77 ID:6huuslDK
あぐら・・
てことは、チョゴリの中もあぐらかよw
茶道にある「所作の美しさ」が「あぐら」で木っ端微塵www
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:40:12.41 ID:FNO5rf2n
日本の文化を堂々とパクリ、外国人を騙す南朝鮮人
酷い話だ
901名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:40:13.67 ID:IpBJ8dwP
>>874
そもそも高まってない韓国エセ茶道。
高みに有るのが茶道
902女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:40:36.06 ID:jm3WnSFx
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:40:39.44 ID:Y8deKTOA
なんていうか・・・ものすごい100円ショップ臭・・・・・
904なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:40:43.98 ID:kSlQgOjl
>>894
え?

うちの一家、俺以外、姉貴の旦那までやってるけど?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:40:57.07 ID:P5ZJYWNp
裏千家も韓国茶道を認めているのに、何故に捏造とかパクリとか言うんだろ
ネトウヨって頭おかしい
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:07.10 ID:k/+1RK3i
>>894
アンタが純粋な日本人なら、
その生活態度におのずから「茶道」の精神は染み付いているだろう。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:09.97 ID:2BDI14l7
茶道なんかしたことのない
ネトウヨが韓国茶道をどうこうは滑稽
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:13.03 ID:AB0ymbej
>>862
オレオレ詐欺撃退したんすか
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:24.05 ID:jlMpnxMG
>>822
ファースト根本派
ゼータ正教
平成新教徒
ビルファイ派聖母教会 ← New!
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:31.32 ID:waU9bE45
「朝鮮茶礼」という名称だったとしたら

誰も文句は言わないよね
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:32.47 ID:qpyG3C0P
>>904
そりゃ珍しいね
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:32.36 ID:rRUYl/Tz
>>905
へーそうなんだ
裏千家が韓国茶道を認めてるってソースを提示してもらえないかな?
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:57.20 ID:2BDI14l7
ネトウヨは他国の文化にまでケチをつけるのか

最低だな
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:41:58.59 ID:aECBVPG3
>>905
お前ら、お茶の習慣も無かったじゃん。w
無職の朝鮮土人。 w
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:01.90 ID:Oi0s1Z6q
>>871

 外国人まで犠牲者に巻き込むなよ

 将来、朝鮮民族は、世界一嘘つきの民族として
歴史に名をとどめるだろ
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:02.86 ID:yMCCyoQ4
出たよ!インチキ茶道!!(笑)
917名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:42:04.63 ID:IpBJ8dwP
>>904
地味に高校部活レベルまでだと結構な裾野が有る。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:05.89 ID:rRUYl/Tz
>>909
今週の話、テム・レイのアパートと部屋がww
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:08.04 ID:FNO5rf2n
>>905
偽村と交代?
辛いしハゲるぞ
920蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:42:12.60 ID:F19c3Wj1
>>907
茶道部の女子にお呼ばれしたことがありますが。
921璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:42:15.11 ID:jhHD9N0k
>>898
                       __i⌒⌒i__
                   }≧oOo≦{_
      □┐          /: : :人: : : : :\
      └ヘ._       /: :(ノ(:( ):ト): :ヽ: ヽ
           |× ヘ、    /: :/○   ○ ヽ: :!: :!  なんてこったー
         く::::::::::::>   |: ::|       |: :|: :|
          \x'と⌒ヽ/|: ::| l ̄ ̄ l  |: :|: :.\
            く__)ヘ厂!: ::!>|___|<:.|: :|: : : : \
             └く\リ: ノ_[`[__]´]/⌒\\: : : : :.\
               \\\}_人_{八_,_//:/: : :/
               ////ハヽ | \\.: : :/
               /: :〈: 〈 〈/ X ヽ〉lVVV〉: 〉: :\
               \: : :ヽ二フノlヽ く二二./: : : : :\
               \: :ヽしヘ._ノヘJtjtjノ \: :/: /
            r===ュ  }: : }》 ☆《》☆ 《   /: :/ィ===x
               丶====='-‐' T 8TT8 T´   丶 ======='
                   レへ| レへ|
                   ヽ_ノ ヽ_ノ
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:25.37 ID:ciyK7X5W
>>910
<丶`∀´> 朝鮮茶礼こそ日本茶道の起源ニダ
923女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:42:28.53 ID:jm3WnSFx
>>907
オリジナルである日本の「茶道」を見たことが無い人が言う台詞ですねw
924女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:42:30.52 ID:+acHbPzg
>>904
茶道やってる知り合いに、無理やり付き合わされて
お茶とお茶菓子をいただいた後、立ち上がろうとしてひっくり返った。。。



俺だけじゃなかろう?w
925なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:42:31.31 ID:kSlQgOjl
>>911
そう?

わりと周りの古い友人とかもやってる家多いけど?
926Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo :2014/01/28(火) 13:42:37.56 ID:dFeHs1O1
>>917
家庭科の授業でやるとこもあるし。
927ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:42:39.38 ID:EJKNi2Mb
>>904

和みますよ>茶道

いつも頂いてばかりで
自分でたてられないのが悔しいにゃ.....
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:42:45.72 ID:aECBVPG3
>>913
じゃあ靖国参拝で文句言うなよ。w
無職の朝鮮土人。 w
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:04.06 ID:PrTVTIg/
>>902
「上野でパイナップルする。倍茶だ」が決め台詞の高ぎゅと言う人が昔いて・・・
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:05.49 ID:SHiFeHbN
>>909
ここにOAVと00派もおりまする
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:05.78 ID:byO/i7nL
>>873
ラスター彩陶も復活キボンヌ
932なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:43:14.14 ID:kSlQgOjl
>>924
昔良くおみやげの和菓子だけ頂いて逃げていったw
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:22.41 ID:X+4+lA/h
>>909
宇宙世紀とその他に分けるくらいでいいと思う
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:29.78 ID:rkMfND23
日本語←韓国語

水←ムル
お茶←チャ
コーヒー←コピ
ココア←ココア
紅茶 ←ホンチャ
アイスティー←アイスティ
ジュース←チュス
コーラ←コルラ
サイダー←サイダ
牛乳←ウユ

抹茶←マルチャ
緑茶←ノクチャ

類似点だらけ。これは韓国語が日本語の元祖だからだろう
935南朝鮮人は、北よりもはるかに知能が低い:2014/01/28(火) 13:43:38.87 ID:kP5rotPW
戦後、韓国経済が発展できた理由は、半島南部(韓国)を反共の防波堤とする米国の世界戦略によって、米国や我が国等が経済支援を行った結果であって、韓族の民族性が優れていたからではない。
戦後、北朝鮮経済が発展しなかった背景は、ソ連と中共という共産党一党独裁国家が、傘下の同盟国の発展を恐れ「生かさず殺さず」の属国化政策を続けた結果であって、朝鮮族が資質的に劣っていたからではない。
宗主国及び友好国に恵まれたか否かの差が、南北の経済格差となっただけ。
新羅の末裔(韓族)よりも高句麗の末裔(朝鮮族)の方が何倍・何十倍も優れている。そして、今、韓国(韓族)は中共に隷属する道を志向し、北朝鮮(朝鮮族)は日米への接近を図っている。
北朝鮮が体制を転換して日米との経済関係を深め、韓国が中共の傘下に堕ちたならば、朝鮮戦争休戦以後60年間で生じた南北の経済格差は10年以内に完全に逆転するはずだ。
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:41.26 ID:AB0ymbej
うちのかーちゃんだって師範代だかの免状もろてるしなあ
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:43:43.10 ID:ZxHVe1IR
>>837
補足、それ以前は団茶(固形茶)が主流。

抹茶は、北宋皇帝の徽宗が、団茶を臼で挽いて粉にしたものを溶いて飲んだのがルーツとされており
南宋時代に完成したとされる。

ついでに、抹茶が存在したのは、南宋時代のみと言うかなりピンポイントな説もある。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:44:06.75 ID:jlMpnxMG
>>906
人様をいきなりノータリン呼ばわりしあまつさえ朝鮮人扱いした君に
茶道の精神が宿っているとは思えないなw
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:44:41.54 ID:SHiFeHbN
>>921
しかしお前らちょっと増えすぎw
940璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:44:41.50 ID:jhHD9N0k
>>905
私は裏千家で学んだことがありますけど、韓国茶道を認めているなんて聞いたことないです。


裏千家は面白がりが多いので、色々変わったことをしてますが、茶道の概念に当てはまらない韓国のは相手にしないと思いますよ。
941女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:45:00.50 ID:jm3WnSFx
>>913
韓国の文化?笑わせないでw
文化とはその国の大衆が永い時間を掛け洗練し昇華してはじめて文化と言えるのw
他所の国から劣化版の真似事を文化と言うなら、それこそ韓国文化でしょうねw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:13.47 ID:X+4+lA/h
>>934
茶=チャ は中国伝来時からの発音
943女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:45:14.54 ID:+acHbPzg
>>932
お茶の苦味は全然平気なのよ。むしろあれくらいが好き。
ただ、お茶請けの和菓子の甘さが苦手
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:40.35 ID:byO/i7nL
>>876
飲茶の風習は後世のものらしいです。
野菜代わりに茶ノ木の葉を粉末にして抹茶としたのは禅宗の作法としてシナから来たものですが、当地ではすたれたとの指摘がありました。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:44.93 ID:aECBVPG3
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:45.12 ID:ciyK7X5W
>>940
裏戦家ですね 分かります
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:49.35 ID:2V9+0cNr
>>894
通ってた幼稚園にお茶の時間あったわ。
その時は茶菓子貰えるのが楽しみなだけだったが
今思うと茶碗回したりとか結構ちゃんとしてた
948なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:45:50.88 ID:kSlQgOjl
>>905>>940
家、母が千とみこさんと直接繋がりあるけど、韓国茶道なんて聞いたこと無いなwww
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:45:54.57 ID:V9qVhytI
一年間だけ経験したにわか茶道部員だが、>>1はひどい
950 ◆65537PNPSA :2014/01/28(火) 13:45:56.05 ID:g0VdR8Gb BE:114156757-PLT(13051)
まっちゃいろって何色?
951女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:46:03.48 ID:jm3WnSFx
>>929
成る程w
ご免なさいね。よく存じてなくて・・・><
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:46:37.27 ID:X+4+lA/h
>>940
格闘茶道ってやつか
953璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:46:53.73 ID:jhHD9N0k
>>927
先生に言われました。
「上手に建てようと思ったら、100杯はたてなさい」と。
「とにかく茶筅を振らないと上手にならない」ですって。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:46:58.33 ID:0NodsvO8
>>1
コイツラにとって茶道とは

居酒屋で店員がヒザを折って
接客するのを真似た
その程度の事なんだろう
だからティファールとかトイレットペーパーとか
気にもしないで使う

道の意味を理解できないチョンミンジョク
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:47:12.11 ID:qpyG3C0P
茶道部って文化祭でそれっぽい事してる以外は井戸端会議してんの?
運動部の想像だが・・
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:47:23.75 ID:aECBVPG3
>>949
人はそれを「はにートラップ」と呼ぶ。w
はにはにちゃんの画像見る時は洗面器かバケツ用意するのが東亜の作法。w
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:47:24.14 ID:VAObYnXg
「産経は韓国人犯罪者の国籍を出すな」の時事通信さん
なぜかルーマニア人犯罪者は晒すそうです
http://matometanews.com/archives/1665817.html
958名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:47:27.80 ID:IpBJ8dwP
>>944
飲茶 テラ美味 醸す体内漏れる脳汁がα波なおも飲茶 眼中アウト 二アサイド諸行無常説く 霧雨
959蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:47:30.75 ID:F19c3Wj1
960女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:47:33.08 ID:jm3WnSFx
>>949
あれは、韓国が勝手に「茶道」と名乗っていますが、要は韓国流ティーマナーだと世界中に知らしめるだけですからw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:47:51.85 ID:PrTVTIg/
>>953
また瀬戸大橋建設ですかw
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:47:59.47 ID:HQqQ3Os9
>>934
カタカナ語の飲料は欧米が起源だな。ジュースとかコーラとか英語だろ
もともとはw

それ以外のミズとムルなんて言い方が全然ちがうね。やはり相当昔から
別系統だったんだな、日本語と韓国語は。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:48:00.30 ID:XXnIQElk
うまい!(もういらない
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:48:06.97 ID:P5ZJYWNp
>>912>>940
裏千家茶道教授 菊池宗津でググれカス

菊池さんは「中国からの影響も大きかったが千利休からは朝鮮の影響が圧倒的に大きい。
それは利休が好んだ楽茶碗からも知ることができる」と指摘した。

また同氏は千利休の法名は宗易(そうえき)。祖父が千阿弥と名乗ったことからその名をとって千 姓としたとされている。
そのため出自は朝鮮半島だとする説もあると述べた。
965女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:48:08.99 ID:+acHbPzg
てか、韓国茶道で使ってるお茶って、どこのなんてお茶なんだろう?



ところで、俺は、普通の番茶が好きだ。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:48:11.55 ID:aECBVPG3
>>951
女神降臨してくれるんですか?w

とりあえず
ぎゅー、すりすりなでなで。
967蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/28(火) 13:48:30.08 ID:F19c3Wj1
>>955
炉端会議じゃないのか?
968Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo :2014/01/28(火) 13:48:33.23 ID:dFeHs1O1
>>952
抹茶にモノポールまぜて茶筅の回転で大電流を発生させ相手を攻撃する「ライトニング・ボルト」とか?
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:48:57.72 ID:AB0ymbej
>>955
たぶん
タワー建ててるんじゃないかなあ
文化部の想像やけど
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:48:57.97 ID:2BDI14l7
>>964

なるほど

勉強になります
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:01.19 ID:byO/i7nL
>>958
元ネタわかんないよう・・・。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:04.53 ID:rkMfND23
>>953
建てなさいwwwww
家でも建てるの?建築物じゃあるまいし
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:09.61 ID:O9EXTE6y
>>955
たまに顧問が抜き打ちテスト的にやってきてチェックします
974女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:49:23.08 ID:jm3WnSFx
>>966
なでなで><
初心に戻るのと、私へのストーカー回避が目的かな。
堕胎だのと、殺してやりたいです。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:23.51 ID:nPTdfrKu
>>909
ユニバーサルセンチュリー派が派閥を含めるとかなりの勢力。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:33.69 ID:ciyK7X5W
>>955
日々おもてなしの練習でお茶たててるんじゃね?
「左ワキえぐり込むようにだすべし」
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:36.55 ID:rRUYl/Tz
>>964
ハイ、定番来ましたね
ググって出るものなら、先に提示してください

ソース提示は主張者の義務です
978名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:49:45.44 ID:IpBJ8dwP
>>964
今のトイレットペーパー使ってブルーシートの上で飲む茶道との関連早う
979なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:49:52.39 ID:kSlQgOjl
>>967
美味しそう・・・
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:49:57.54 ID:qpyG3C0P
>>969
タワーってトランプで作るアレ?
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:06.65 ID:xDkA9B16
そもそも朝鮮じゃ緯度が高すぎてお茶がほとんど取れない上に質も悪かったじゃん
流通の悪かった時代、そんなんで文化になるわけがないだろw
982璃 ◆LAPISXXVV2 :2014/01/28(火) 13:50:21.05 ID:jhHD9N0k
>>942
「チャ」も「ティー」も中国語由来なんですよね。
うろ覚えですが、雲南の発音と呉の発音(どっちがどっちかは忘れました><)だそうです。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:22.98 ID:rRUYl/Tz
いつもソース提示要求にググれってのはやめてほしいね
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:33.58 ID:SHiFeHbN
>>968
もう直接攻撃した方が早いw
985なすとこ ◆3Yl5YF6yKo :2014/01/28(火) 13:50:39.25 ID:kSlQgOjl
今現在、半島で美味しいお茶って採れるのかな?
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:43.61 ID:pFmAhqLl
>>1
でったっ!「チョウセン呑み」だ!
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:43.64 ID:aECBVPG3
>>974
>堕胎だのと、殺してやりたいです。

そんな事書く朝鮮土人がいるんですか?
ブチ殺したいですね。
988ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2014/01/28(火) 13:50:47.00 ID:EJKNi2Mb
>>953

建てるのは難しいですものね。
練習は何度もしたのですが
とても人にお出しできないと自己反省にゃ....

でいつも建ててもらってばかり....

昔は全然へいきだったのに
最近正座がちとつらいwww
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:50.45 ID:wzBC8FI+
利休もスタバに駆け込むレベル
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:50:53.15 ID:O9EXTE6y
>>964
で、朝鮮には茶 『 道 』なんてもんは存在してないんだが。

せめてその裏千家が認めた朝鮮茶道の流派と、その流派の歴史ぐらい紹介はできないかね。
991名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/28(火) 13:50:59.19 ID:IpBJ8dwP
>>971
博麗ちゃん境内から落下す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214845
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:04.68 ID:+R824QiF
お茶くらい誰だって飲むだろうよ
しかし「茶道」を名乗るのはいかがなものかとおもうぞ?
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:08.53 ID:rkMfND23
>>981
日本が侵攻して風水で気候を変化させた可能性もあるんだが
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:09.72 ID:2BDI14l7
やはり茶道は朝鮮由来だということがより確定的になったな・・・

非常に勉強になるスレだ
995女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/28(火) 13:51:13.14 ID:+acHbPzg
>>974
つか、今日、旦那休みでしょ?
甘えてこい。子供産まれたら、そんな時間なくなるから、今のうちだ。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:14.70 ID:FNO5rf2n
朴っても韓国起源にはならない
韓国人は懲りねえなw
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:19.46 ID:AB0ymbej
>>980
いやキマシの塔
うちとこじゃ部員おにゃのこばっかだったし
茶室は襖もあって中みえないし
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 13:51:24.58 ID:P5ZJYWNp
1000なら日韓融合で、文化起源論争がなくなり、日韓両市民が永久に仲良く暮らす
999 ◆AXELA.pkX6 :2014/01/28(火) 13:51:30.25 ID:wV3l0IkC
>>964
その人公開質問状まで出されてフルボッコになったでしょw
1000女神降臨 ◆gh9HP.eEls :2014/01/28(火) 13:51:36.52 ID:jm3WnSFx
>>987
ちょっと興奮してしまいました><
胎教に悪いから、紅茶を淹れ直しますね。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/