【中国】「世界中が受け入れた日本のゲームも今やすっかりガラパコス化。『艦隊これくしょん〜艦これ〜』は理解し難い」★2[01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
中国メディア−網易ゲームチャンネルは、ここ数年来、
日本はもはや世界のゲーム市場の中心ではなく、
日本の大手ゲーム会社の売上は下降線を辿っていると報じた。

ゲーム機が16−32ビットだった時代、日本製のゲームは現在よりも“日本色”が濃厚だったが、
「ファイナルファンタジー」や「ゼルダの伝説」、
白黒液晶のGAMEBOY「ポケットモンスター」などが世界中で大ヒット、
海外で熱烈なファンを増やしていた。
当時の日本の文化と技術は世界各国に受け入れられており、“孤島”とは程遠かった。

現在、日本が“ゲーム業界の孤島”と言われる理由として、
一つは日本市場と海外市場が相容れないという現象がある。

例えば、世界規模で大ヒットするゲームが日本ではまったくヒットせず、
逆にDMM艦隊育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん〜艦これ〜」が
海外のゲームユーザーにとっては理解しがたいものだという。
日本のゲームが画質のクオリティ、ユーザビリティ(操作感)を追求する一方で、
自国のおたく文化に溺れているのではないか、と同メディアは指摘する。

また、日本市場は、携帯アプリゲームなどのモバイルゲームが主流化していることも一因だと分析。
海外市場はいまだPCオンラインゲームが主力であり、同ゲームの技術開発を推進していることから、
日本とはゲーム開発においても完全に方向性が異なる。

さらに、欧米の開発スタッフやゲーム会社の数、市場規模はいまや、日本に匹敵している。
例えば、米ロックスター・ゲームズ社のオンラインゲーム「GTA5(グランド・セフト・オート5)」は、
総運営費2.6億ドルで、全世界で約3000万枚を販売した実績をもつ。
運営費2.6億ドルは、現行の日本市場においては想像もつかない額である。

昨年9月17日に発売された「GTA5」は、発売開始3日間で10億ドルの売上を記録、
6つのギネス世界記録を樹立した。同ゲームの日本版は昨年10月10日に発売され、
合計販売数53万枚を達成、2013年度PSゲームのトップセールスとなっている。

なお、かつて日本製ゲームの“大ヒット”といえば、200〜300万枚規模だったが、
現在に至っての“大ヒット”は50〜100万枚前後に格下げ。
「GTA5」の3000万枚という規模と比較すると、
日本のゲーム会社の海外における競争力の脆弱さが際立つ。

昨年末に相次いで発売されたPS4(プレイステーション4)とXbox ONEは、
次世代ゲーム機としてゲーム業界の発展に貢献するのは間違いないが、
海外での運営手段に不慣れな日本のゲーム会社にとって、さらなる“孤島”化を招く恐れもある。
また、海外のゲーム会社の日本進出により、
国内市場も楽観視できない状況だと締めくくっている。 (編集翻訳 角山奈保子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000002-xinhua-cn
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390747347/
スレが立った時刻:2014/01/26(日) 23:42:27.19
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:18:33.82 ID:Sbhqv8rk
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:18:56.65 ID:W56YA9Ot
          ,.r-=
          (( -――-.(ソ
        /:::::::::::::::::::::::゚丶
        /::/レヘ::::;ヘ:::::i:::::::|
      〈|::::l ┃`' ┃`-!:::::j  
       ji::〈 "  ヮ  "/::::::|   もう立てなくていいでち
        V`ゥrr-.rュイ人人
         ,/1::ー:'::! i
   .  ( ̄) ̄  ̄ ̄i.ノ ̄ ̄><
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:21:34.35 ID:Y2YfdLNs
艦これは俺も分からん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:23:47.60 ID:3NViFg6y
文系がプログラマーの価値を理解しないからこうなる
文系ってなんか役に立ってんのか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:25:29.89 ID:2GnF7MzQ
基本的に、昔から国内向けにしか作ってないと思う
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:27:47.63 ID:uJpIrP/z
つーかなぜに俎上に上がるのが艦これ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:29:04.87 ID:iOAxHJrU
若い女の子が「高雄かわいい!」とか「秋月ってかっこいい!」とか
結構マニアックなんだよなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:29:35.38 ID:zUBzpJju
そっすか
共産党さん頑張って世界受けするゲーム作ってね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:30:57.37 ID:IYTL7yOM
GTAって何が面白いのかまったく理解できない糞ゲーだが、艦これはGTA並
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:31:07.54 ID:rMyb4Ry9
第二次世界大戦の話になると日本はゼロ戦だの戦艦大和の話ができるけど、
中国は南京大虐殺しか出せないから悔しいんだろ
朝鮮は従軍慰安婦しか無いし
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:31:08.97 ID:+qlHCHQT
お前は興味を持ってるようだな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:31:44.91 ID:SrtQl0vv
【イギリス】「電気製品は使いたくない」「日本と仲悪い」「首都は上海か香港?」…英国人が持つ中国のイメージ-中国メディア


相変わらず何処にも受け入れられない 中国製品
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:31:51.43 ID:8V9gOIha
ポケモンって
もう世界では売れてないのかな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:32:46.14 ID:phwo6c1u
3000万売れたらしいGTA5も日本での売り上げは40万位
明らかに日本市場は世界市場とは別の動きをしているが、それは良い事でも悪いことでもあるな。

ただ、GTA5が3000万売れる世界市場ってどうなん?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:32:48.37 ID:hQNkwegM
中華街プレイしたくて中継サイトに集中アクセスしてブロックされてたなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:33:46.30 ID:4axhgelL
理解できるできないは置いといて、特アには作ろうと思っても
不可能なものだからなあ。国民党軍を萌え化できる・・わけないわな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:33:49.98 ID:yd2HMTlp
もうゲームから卒業して、広場で思いっきり遊べよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:33:55.65 ID:6yfFRvcT
                                  ,,    、、
                                 ,,'/     '、'、 デビル菅
                           ,,,ヘ、   ,,';;/_,,..-....-、_.'、;;'、       ミラクル菅
                         /;;;;;;;;;\ _/;;;;;';::::::::::::::::::::ヽ.;;;'、  ,ヘ  ,.-──‐-- 、
                       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::/i::::::ヽ;;y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,_ヽ
                      ./_, - ‐ 、;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;ヽ;ヽ-;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',8    ,ィ< ヽヽ
                _,. -―‐-- 、_  ヽ;;;;;;;;;;;/  ̄  ヽ。'  ァ;;;;;_;;;;;;/ _ _,,‐'""´    .|;;| 
              ,.‐'"     ヾ  `ー-、i;;;;;;;;;! ヽ ,,-・‐,  ‐・=/i | |;;/ |::::::::|     。    .|.|
             / ///  _,.-―-、-‐‐'" `i;;;;;;;;|     ,、,./ヽ,/゙!lリイ レ .|::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |
            _lニ`r、__,.-'"     ヽ    .|;;;;;;;;i  rvV   ゛ゞ ^i!|/ツ_ ,,.... ....,, _ ,,-・‐,  ‐・= .|
            .|  i'              |;;;;;;;;;;!ミ  ヽ ヾ、ヽ !lソレ        ` ' -.、| ''ー  | 
            .|  l   。     〈    |\;;;;ゞ ミヽ、ゝ、  、ゝ|i /  ̄ ̄ ̄ヽ     \)ヽ .|
.          .,r '" ̄"l.,,,.....  ...,,,,,,,  _|___.|_ ミ ヾ/´   `゙ヾ,,,〃、      ヽ     ヽ /
        ./   。  l.‐・‐ ‐・=  |  ☆ ☆  シミ/           ヽ     |       ヽ
.       _i´ .,,,.....  ...,l `゙|゙ ''ー-  | ☆ ☆ ☆ シ,=!        。     i。     |.        ',
      |,l  .‐・‐ ‐・=lノ(,、_,.)ヽ _|__☆_☆_☆ソ,l     ,,,.....    ...,,,,,.|  ...,,,,, |。ヽ      l
.      .||,   `゙|゙ ''ー-l.ヽ-----ノ |::::::::|     。,ヘ     -・‐,  ‐・=.| ‐・=  | |l', リi      !
      | i   ノ(,、_,.)ヽ l. 二´`   |::::::/  ,,,.....  (〔y    -ー''  | ''ー .|_ | ''ー | 、 'ノ‐・= レノ.ノ l
.     .└ヽ, ヽ-----ノ !       ,ヘ;;|   ,,-・‐, ヽ'       ノ(,、_,.)ヽ |,、_,.)ヽ .|_ | ''ー  /./  !
         ゙iヽ,二´`  ヽ、 ___...ノ(〔y    -ー'_ | ヽ.   ヽ-----ノ /""""〃/,、_,.)ヽ ./   ヽ
   r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__「 ̄ __ ヽ,,,,    /(,、_,.) ,!\  ヽ二/´ / ` ̄´  /-----ノ / !   ヽヽ
.  |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/.|ll厂 ̄ ̄ ̄ヾ|   ヽ----/::|ゝ ヽ  ...,,,,./ヽヘ∧∧\ ̄二/.ヽ!. _ ,.!''"´
 ┌-ィニニv──-┴┴─- _,.!  三三 _,.--\    ''":/::::::::|       |:::::::ヽ三三》_...ィー'=,、 .r '
 │ . r''⌒ヽ       ̄ヽ、ll__,..--―'" /   :::/:::::::::::|  ー、 ,- |::::::::::|:::::::::i ,'iー‐:1r''l_,.!
    奇菅車トーマス   ジャマイ菅   アメリ菅    モヒ菅    キラー菅  ハマーン菅

                      ━╋━╋━
                    ┏━━┻━━┓   ━━━┓  ┃
                      ┏━━━┓           ┃  ┃
                      ┣━━━┛           ┃  ┃
                      ┣━━━┓           ┃  ┃  ┏┛
                      ┗━━━┛     ━━━┛  ┗━┛
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:33:57.76 ID:X61clS28
ゲームにまでケチつけだしたな

中国も手がないようだな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:34:00.50 ID:fEb0chcX
で中国産のゲームはどうなの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:35:03.67 ID:TcTmU/QO
むしろRMTシナ畜が寄り付かないほうが快適
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:36:05.35 ID:KZQPYddX
>>10
箱庭で犯罪するのが楽しいんじゃね?
ゲームじゃなくて自分が工夫して遊ぶツールなんじゃないかな

>>15
多言語化を念頭に作ってるからな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:36:16.52 ID:yd2HMTlp
中国は実写サイレントヒルが楽しめるからいいなぁ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:36:25.09 ID:nO4GAL4U
ガラパゴスってのもシナチョンクサヨが創りだしたヘイトワードだよな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:37:05.59 ID:GsxiQSz2
GTAがどんなゲームが知ってて言ってるのか?
あんなのが売れる世界がいいとか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:37:22.79 ID:b3GPqwGd
>>19
下水菅、ドラム菅、尿道菅、癲菅
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:37:53.51 ID:wrjUz+IF
つーか最近支那は何かのゲームを発禁処分にしなかったっけ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:38:20.90 ID:OvXoO+9k
日本猿は自分たちがただのキチガイになってることに気が付いてない


性犯罪者の眠る靖国に総理が参拝して喜んでる時点で狂ってる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:38:56.31 ID:2GnF7MzQ
ブラゲやってると結構中国人プレイヤーとあたるのがウザイ
チートやら転売やらやりまくってゲームの寿命を縮める
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:39:37.60 ID:KBylFvIE
>>15
日本でモンハンがアクションゲー好き層以外にも売れるのと同じ現象で
要は「同じ話題で盛り上がりたい」が全世界化しとるんよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:39:50.89 ID:nO4GAL4U
てか艦これってゲームなのか?
デジタルカードを集めてニヨニヨするシステムじゃないの?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:40:19.01 ID:3NViFg6y
>>30
チートを許す作り方してる方が悪い
グルなんだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:40:22.47 ID:9IBucWEZ
>>21
韓国産ベースの粗製MMORPGの開発が関の山
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:40:27.75 ID:phwo6c1u
>>23 下
言語の問題かね?
まぁ、日本人の感性にはあまり合わないな。
それでも有名だからそれなりに日本でも売り上げてはいるけど。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:40:40.14 ID:AI2I6UHq
>>1
実は中韓で密かに流行ってたりしてねw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:42:09.49 ID:4axhgelL
>>28
BF4だね。シナで内戦が起こるって言うシナリオがまずかったようだ
どっちが孤島かと
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:42:27.85 ID:Xc6Ll/Bi
ブラゲ全般世界に受け入れられる物じゃないだろ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:42:28.14 ID:3eYWQbDa
いつまで待っても開始できないから登録消して忘れることにした…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:42:33.84 ID:nO4GAL4U
>>33
よぉ、卑怯を当然と思ってる糞チンク
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:43:01.74 ID:phwo6c1u
>>31
海外でそういうポジションとなるゲームを作りたければ、ああいうのを作らないといけないのだろうね。
日本のシナリオライターやプログラマは腐りそう
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:44:17.44 ID:zZHMkIA4
世界がやってるゲームというと銃を撃ちまくる奴と
ファンタジーな世界で敵を切り刻むのとレースゲームくらいじゃん
ゲームはむしろ多様性が大事だと思うな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:45:09.42 ID:T6CyzBx7
>>32
一応、育成ゲーという分類になっている
超作業ゲー

地道に遠征に出して資材集めて
地道に戦闘に出して経験値集めてレベル上げて、修理して
の繰り返し
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:45:09.46 ID:KZQPYddX
>>35
言語+文化背景といったほうがいいかな
アメリカの現代なんて誰でも想像しなじめるからな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:45:26.65 ID:gs0/5XVW
別に押し付けているわけではないし
日本人が楽しんでやってるんだからどうでもいい。
元々、日本の文化は世界に発信するために
やっているわけではない。
好き勝手にやってたら幾つかを勝手に世界が評価しているものがあるだけ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:45:50.37 ID:hrcWRRQI
別に理解してもらう必要も無いわな>艦コレ
日本限定のマーケットなんだからw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:47:01.72 ID:9IBucWEZ
そういや国産箱庭ゲームってあったかの?
ゼノブレイドぐらい?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:47:06.96 ID:6iPsaiex
>>5
純粋なプログラミングは文系の領域だよ
日本の自称文系モドキは、単なる数学できない言い訳でしかない
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:48:47.67 ID:3AebEeE0
映画もそうだけど日本は大金かけた大作がこけて少人数が時間かけてシコシコ作ったものがヒットしたりする
だから携帯ゲーム機やスマホゲーとかの軽いゲームの方が向いてる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:00.20 ID:4axhgelL
>>47
箱庭ゲームが主流になったのは日本のシェンムーが
さきがけだね。ただし技術や予算の問題で中途半端な出来だったけど
GTAなどはあれの発展版なんだよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:05.97 ID:DacELzzE
中国にはめぼしい軍艦自体がない
日清戦争の定遠、鎮遠くらいか
でも清は漢民族の国ではないから
中国と呼べるのだろうか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:23.28 ID:phwo6c1u
>>44
日本人はあまりそれに馴染めなかったようで
とりあえず、あの手のゲームは海外では受けが良いっぽいが日本人には作れないだろうな。
その意味じゃ>>1のガラパゴス化ってのは正しい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:53.08 ID:yd2HMTlp
やっぱ天気の良い日は、蒼天の下、広場で遊ぶのが一番じゃないかな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:53.65 ID:m+jAr1Pv
>>8
秋月まだ出てねーから!w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:49:59.98 ID:CVWrV8dJ
まぁ、少女化しなきゃいけないあたりがイミフだな。
ここいらの板の連中はリアルオタが多いから、
こういうのは気に食わないかもしれんがな。

まず、あれは一般的に理解されえない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:50:15.81 ID:sg5BNWPm
ってか日本のゲームメーカーって基本日本国内のみの販売を主眼においた開発だろ。
それがたまたま海外でも人気があるだけでさ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:50:37.11 ID:phwo6c1u
>>48
さすがにそれは無い。
一般的に専門教育無しに覚えられるのはJAVAまでだと言われてる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:51:37.73 ID:JSltEId7
翻訳までして日本のゲームを割ってる民族がいるんだけど
どこの国だっけ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:51:43.15 ID:Q8DUu1nX
シナ製のゲームのほうがガラパゴスだろどう考えてもw
まあ、ガラパゴスだからといって悪いとは思わんが
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:52:13.16 ID:K/UsY9pn
>>39

艦コレのツイッターみて新規鯖解放する日時を確認して
その時間に行かないと、いつまで経っても入れないよ?

逆に言うと結構入るチャンスある。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:52:41.40 ID:3AebEeE0
問題は日本のエンジニアがガラパゴス化を好意的に捉えてること
それが一番の長所なんだけどな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:53:31.92 ID:Hnq0uw5I
洋ゲーは基本、犯罪したい、殺戮したいっていう負の願望を実現する手段だからねー。
日本人の感性とはちょっと違うよね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:54:11.68 ID:CVWrV8dJ
ソーシャルアプリだと、パズドラあたりか。
北米版 不発だったんだよな。

日本はコンシューマ 据え置きハードに力を入れるべき
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:54:15.46 ID:cgnihFAl
向こうのゲームって、はっきり言って糞ゲーだからなあww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:54:34.69 ID:T6CyzBx7
>>62
あいつら闘争本能ありまくりだよ
肉ばっかり食ってるからそうなのか、ストレス多いからそうなのか、逆に暇してるからそうなのか
理由は判らんけど
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:55:31.03 ID:m+jAr1Pv
>>53
広場でボクらの太陽だな!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:55:37.83 ID:9IBucWEZ
欧米はワールドワイドに通用するゲームしか作らないみたいな主張だが、
その国だって始めから国内マーケットに絞ったゲームがたくさんあるわけだが…

>>50
シェンムーって箱庭だったのか!?セガすげーなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:55:41.52 ID:y05xsIgN
>>52
作れないというより 現場がのめり込めないから作らないでしょ?ww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:55:50.04 ID:esM4Df4G
え、ウソでしょ?
信じられん。
http://akb.mustsee.jp
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:56:30.29 ID:CVWrV8dJ
>>62
セックス&バイオレンス なんてアニオタの本性なのに
日本は違うとかいってもなぁ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:56:31.00 ID:udqfmFq7
STEAMを見る限り世界が求めてるのはマインクラフト+ゾンビ
あるいは核戦争後の荒廃したマインクラフトまたはゾンビアポカリプス
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:57:20.81 ID:oXMnF9ni
艦これは肝心の戦いの部分が無いから、あっちの国からは受け入れられないのは分かる。
いちいちガラパゴスって言葉つかってると言葉が安っぽくなるぞ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:57:39.32 ID:2GnF7MzQ
>>21
サン牧とか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:57:56.22 ID:xyCj0dSK
>>62
和物ゲーはロリコンという負の欲望の産物?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:57:56.31 ID:4axhgelL
さらに言うと海外ゲーはいかにも化け物級の売上ばかりみたいに見えるが
実際は弾数が多いだけで倒産してるような会社が多数ある。つまり上澄みだけ見れば
すごいが空洞化してるのも事実。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:58:49.52 ID:hrcWRRQI
日本はガルパンのゲームを6月に発売予定

半年先かよw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:58:51.03 ID:KZQPYddX
>>52
デッドライジングつくったやん
ま、雛形が完全に海外のソレだが
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:59:12.41 ID:3AebEeE0
>>70
セックスとバイオレンスでヒットしたアニメとか殆ど無いと思うけど
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:59:14.02 ID:LCeUEuUu
>>1 よく見る 艦これ 厨 の一例
 http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/TERzWStnVy8.html
 http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/RTI5QlVsWVA.html
 http://unkar.org/r/news/1379463574  http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%9A%81/31-
**17億 Angry Birds ( アクティブ ユーザー数は 2億5000万人 )  ***5億 candy crush saga
2300万 パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
1800万 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
1400万 おさわり探偵なめこ栽培キット( シリーズ累計は 3000万 )
1300万 怪盗ロワイヤル
1000万 神撃のバハムート 、探検ドリランド 、釣り★スタ
*800万 にゃんこ大戦争 、ドラゴンコレクション ( ドラコレ )  *750万 アルカナ・マギア 、もぐらつつき
*700万 ダークサマナー 、ケリ姫スイーツ 、100万のタマゴ
*600万 ぷよぷよ!!クエスト 、対戦☆ZOOKEEPER   *570万 もっと!ぴよ盛り
*500万 拡散性ミリオンアーサー 、プロ野球PRIDE 、逆襲のファンタジカ 、サンシャイン牧場
*400万 戦国コレクション 、神縛のレインオブドラゴン 、大熱狂!!プロ野球カード  *390万 ガールフレンド(仮)
*350万 アイドルマスター シンデレラガールズ ( モバマス ) 、キングダムコンクエスト
*300万 ブラウザ三国志 ( ブラ三 ) 、神魔×継承!ラグナブレイク 、秘宝探偵 、しろつく 、毎日の耳かき 、マッチに火をつけろ
*100万+50万(仮 艦隊これくしょん -艦これ- ( http://unkar.org/r/gameswf/1390262086/22 50万垢は登録だけ さらには22万アカウント中国で業者が転売 http://i.imgur.com/qIecWKI.jpg )
     ↑ 登録規制で話題を引っ張る品薄商法 と見せかけて複垢マクロ垢売り横行 本スレは崩壊(´・ω・`)  ステマ角川と 底辺企業DMMは 氏ね
夏ごろ2chの色んなゲーム板に 良運営とステマし爆発的に人気が出るも 運営はオンメンテで確率を弄りまくる屑 無料で出来る!と煽りながら だんだん首を絞め課金を促す 過去史上最悪の糞運営
 都合が悪いと ブラゲとソシャゲー・アプリゲーは違うから比べるなと言うが、確率表記や有利誤認を伴い 実はソシャゲにも劣る
また他作品を貶めながら 艦これは神!と崇める信者が多く ちょっとでも非難すると嫌なら辞めろの大合唱 東方で紅魔キャラを持ち上げ他を貶す紅'魔'厨との類似性から艦これ厨と紅'魔'厨は被っている
 同人イナゴが集まるどころか 運営そのものが同人175で 運営のサークルで同人を出し 私的に儲ける 白書、ラバストなど取り巻きの作品は何一つマトモなのが無くキャラクターを消耗品としか見ていない
東方警察とは同人175が批判を逸らすため 自分を被害者にでっち上げたマッチポンプ 嫌儲ではほんと艦これなどと書き あからさまなステマ工作
 艦これ公式漫画 http://i.imgur.com/1NWK0hL.jpg http://i.imgur.com/Ifa9RSD.jpg 無為無能無節操な同人イナゴ艦これ厨 http://i.imgur.com/UmtOjAi.jpg オマケ http://i.imgur.com/gYSCSLw.jpg
□イナゴロサークル  >>2
 RRR ( りおし / 座敷 ) 、ネオサイクロン中指 ( ふぁっ熊 ) 、 TRICK&TREAT ( 松下ゆう ) 、 ツキヨミ ( ポルリン ) 、 さいピン×こやき 、 あちきのメガネ ( ハマちょん ) 、 負け組クラブ ( ゼファー )
 D.D.D. ( チャンコ増田 ) 、 ぽんじゆうす? ( シノ ) 、逸遊団 、 HappyBirthday ( 丸ちゃん。 ) トレス 前科あり http://red.ribbon.to/~amrtrace/maru.html
 はちみつくまさん 、 七六 、carcharias (cis、まくら狐) 、C-CLAYS 、幽閉サテライト 、 ABChipika 、 ウモ屋 、 あとりえ雅(藤枝雅)藤枝メソッド創始者
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:59:19.27 ID:phwo6c1u
>>68
そりゃ、子供に「パパはどんなゲーム作ってるの?」って言われてアレを堂々といえる文化では無いわな。
8161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/01/27(月) 09:59:38.86 ID:3RkhEDB/
>>63
据え置き型ハード売れないんだもん。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:59:38.78 ID:KZQPYddX
>>70
萌えと燃えだろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 09:59:58.96 ID:LCeUEuUu
>>1 http://unkar.org/r/gameswf/1390262086/22
 (´・ω・`)これが正確な鯖人数よー
 77,852:横須賀 46,718:呉 43,391:佐世保 67,053:舞鶴 65,928:大湊 55,407:トラック
 58,946:リンガ 83,821:ラバウル 83,801:ショートランド 68,863:ブイン 68,022:タウイタウイ
 84,003:パラオ 83,839:ブルネイ 75,138:単冠湾 # 73,791:幌筵 #
 -------------
 1,035,139 総合

http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%9A%81/31-
36 :2013/12/29(日) 20:23:20
 艦これの動画見たいのに暁で検索すると変なのが出てくると思ったらナルトか・・・ 検索妨害なんだけど
38 :2013/12/30(月) 19:56:39
 >>37 いや度を越えてなければここまで言いにこないんだけど 多分艦これ人気に目をつけて再生数上げたいナルト厨の工作なんだろうけど・・・
43 :2014/01/02(木) 15:26:42
 ナルトの記事なんて需要ないから消していいでしょ
  >>2
1.19の艦これオンリーとやらが爆死で関連スレがお通夜会場になっている件
http://unkar.org/r/poverty/1390376389
ツイッターのレポも平和だった 快適だった 広かった 1ホールで丁度良い 混雑しなかった こんなのばっかりなんですけど

2/9の舞鶴まで申し込んでるピコですが 今回 8部しか売れなくて生き残れますかw あひゃひゃ
詳しくはアレだけど今日持ち込み全部合わせて1500、んで売れたの370。コミケだと既刊新刊合わせて2000位は出るサークルです

14時半くらいにイベントから撤収するとき入り口のカタログ売り場見てみたらカタログの売れ残りの未開封の箱10箱以上あってワロタ
いつまでたっても入場フリーにならないと思ったらカタログ売れ残り つまり想定より来場者がかなり下回った 島中ピコと同じく前川も爆死

まあ、東方警察の発想自体が艦これ信者側から発生したものだから、艦これ信者側のほうにこそ、その素養があると言える
捨て艦批判はじめpixivやニコの百科検閲 ツイッターの不満者の袋だたきと 実はもっとすごい艦これ憲兵がわんさかいた事実が出て来た時は吹いたわ

対立煽りの醍醐味は不満に思ってる奴らの背中を押してやるところにあるからな ちょっと火種を用意してやれば同意者が現れたと勘違いした奴らが勝手に騒ぎ出す
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:00:59.43 ID:K/UsY9pn
さすがに艦コレを軍国主義とか非難するのは恥ずかしいから馬鹿にする路線?
米国版はムキムキマッチョなおっさん化すれば売れるだろ。

中国?韓国?キャラクターに出来る艦隊が歴史に無いね

あぁ、パクれないから拗ねてるのか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:01:26.30 ID:9YKe14uy
>>1
(  `ハ´)<軍靴の音、聞こえたアルヨ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:00.51 ID:sIhquV2H
あんたのとこのBF4発禁も同じくらい理解しがたいわw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:02.34 ID:bTaewWQN
艦兄貴作ってくれ!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:03.50 ID:m+jAr1Pv
>>78
スクールデイズ

あと萌えをセックスの変形と捉えるとまどマギとかひぐらしとかフェイトとかみんなそんなん
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:10.98 ID:VOy+bNlg
ゲーム自体しなくなって
もうついて行けない…
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:30.12 ID:UsGYH3I5
>>75
日本(というか、製作国外市場)に入ってくるのは熾烈な生存競争勝ち抜いてきたトップエリートだけだもんな
ちょっと考えたらわかる


洋ゲーガーカイガイガーって言いながら和ゲーくさす奴はそういうことにも気づかない馬鹿か、
意図的に和ゲーを貶めるために黙ってる卑怯者かのどっちか
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:03:34.33 ID:phwo6c1u
>>77
ゾンビやモンスターを倒すのと生身の人間を撃ち殺す轢き殺すのはちょっとちがくね?
ゲームシステム的にはまぁ、似てるといえば似てるが。
日本製で比較するなら侍道あたりだろうか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:04:32.61 ID:Sp/L3Q4w
ところがどっこい勝手に翻訳して欧米人も艦これやってるのでしたw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:05:32.10 ID:ZdbmQtZN
>>84
韓国は知らないが、中国には三国志があるんだから
キャラゲー作りなんか楽勝だと思うんだけどね。
魏・蜀・呉で領土拡張シミュレーションゲームでもいいし。

なんで自分達で作ろうとしないのか、それが逆に疑問だw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:06:08.47 ID:3AebEeE0
>>88
萌えをセックスと結びつけるのはアンパンマンはバイオレンスとかいうのと同じレベルで無理があると思う
もちろんそういう目線で見てる人もいるだろうけど少数派
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:06:59.65 ID:T6CyzBx7
>>93
地道な作業とバグ取りが出来ないんだろ?
あと作ってる連中が勝手に思想入れようとしたり

そう思うとCivは奇跡だな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:07:11.41 ID:+/DIzdBb
日本人はなぜか負けた戦争の話が好き
中国人は勝った戦争の話が好き
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:07:14.82 ID:KZQPYddX
>>93
三国志ならあるよ
98ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:07:30.47 ID:SBfQ11t6
>>93

真面目に言うと、中国人で三国志を知ってる人ってかなり少ない。

知ってる人でも「日本の作ったフィクション」って認識だったりする。
99エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 10:08:01.45 ID:MU4jpe02
>>36

ひそかじゃなかったりする。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:08:14.32 ID:VOy+bNlg
>>93
三国志か
本場だから
ディープなファンが
「我の孫権はこんなんじゃないアル!」とかいいだすのかな?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:08:36.97 ID:E+2lqyrA
中国人がRMTで食い込んでこないから平和でよろしいですね
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:08:59.24 ID:phwo6c1u
>>98
三国志をきっかけに支那の歴史に興味をもたれても困るしな、中共的に
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:09:20.92 ID:D6gg6Gyb
(´・ω・`) 中国は参加できないものね。戦艦も空母も飛行機もなかったしwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:09:37.43 ID:bTaewWQN
中国は封神演義や西遊記、水滸伝とゲームのネタはあるじゃんね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:10:12.00 ID:riIga2uB
日本の男はビッチなので、自分の中の女を売春させるしか稼ぎようがないの。
架空売春で大儲け。ウハウハ〜
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:10:17.56 ID:OumrHoV8
「ガラパゴス」の使い方を間違っている。
進化の袋小路に迷い込んだガラパゴスの生態系は、脆弱で対外生物相に弱い、という背景があるのだが、このゲームへの指摘は全く的外れ。
じゃあ日本でFPSやシームレスMMOが流行らないのはなぜなのか、全く説明にならない。
正しくは、「文化の棲み分け」であって、だから良いとか悪いとかいう議論ではない。
だから、このままで一向に構わない。
お前、単に「ガラパゴス」言いたいだけやろ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:10:19.57 ID:3Z0A2Dop
素直に言えよ
RMTで稼ぐ余地が少ないのが腹立たしいって
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:10:30.62 ID:ZdbmQtZN
>>98
じゃあ西遊記は?
これはRPG向きだと思うけどなぁ。 魔物やダンジョンっぽいものも出るし。

・・・てか、そもそも中国にゲーム業界って存在してんの?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:00.27 ID:zUBzpJju
>>93
中国4000年の歴史って言い張れなくなっちゃうし皇帝がいた時代を美化すると共産主義的にアウトだし
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:04.56 ID:MI9yx4sg
>>101
業者が垢大量取得して売りまくってるよ
そのおかげで新任さん達が中々垢取れないらしい
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:08.04 ID:9IBucWEZ
>>93
三国志ゲーはコーエーを筆頭に日本のゲームメーカーが強すぎて
中国の技術じゃ太刀打ちできないからね、仕方ないね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:17.55 ID:y05xsIgN
韓これ・・・慰安婦を酷使して世界制覇をめざすアダルト系糞ゲ〜でも作るしかないね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:26.90 ID:PgiT5Hju
和ゲーの存在感が年々無くなっていってるのは事実だな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:45.15 ID:cUOLNoNe
>>93
そもそも漢王朝の腐敗と黄巾の乱から始まるからねえw

危ない危ない
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:11:52.36 ID:1oGg32lC
別に極めて個人的なものだから。
中国はスパイウェア仕込むな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:12:18.42 ID:3AebEeE0
中国製の三国志モチーフにしたスマホゲーはいくつかあるけど
どれもコーエーの影響受けてるようなキャラ絵だったな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:12:37.46 ID:IA7WPicA
艦これがアメリカ艦集めてマッチョなキャラクターがセンチ砲つんだ敵と戦ってたらグローバル化か?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:12:57.23 ID:cUOLNoNe
>>108
解放軍が尖閣上陸ゲーム作ってたよw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:13:51.27 ID:5AD2gkUB
艦隊これくしょん と GTAを比べるのが間違いw
ネットばかり見ていると、さもアニオタ系ゲームが流行っているかの如く思うけど、
実際は全然流行ってない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:13:59.99 ID:ntcpvKr2
世界に受けいられるとシナチョンが寄ってきて最悪ですし
12161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/01/27(月) 10:14:13.70 ID:3RkhEDB/
>>100
中国人は三国志演義を更に単純化させた京劇の三国志くらいしか知らないのが大半。
聖人君子の劉備
義の人関某帝
ゴリ張飛
の三兄弟が、仙人孔明の知恵を借りて悪の曹操をやっつけるくらいの知識しか持ち合わせていない。
122ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:14:15.58 ID:SBfQ11t6
>>117

ガチの水兵が「セーラー服を脱がさないで」を歌って踊ったらグローバル化です(違
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:14:34.53 ID:3AebEeE0
>>114
そろそろ梁山泊や黄巾党が現れる時期だな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:15:05.28 ID:bmbLpOZd
世界と同化しないといけないと思ってる人って個性を持つなと言ってるのに等しい
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:15:51.45 ID:cUOLNoNe
>>117
いや、兵器の擬人化ということ自体受け入れられないでしょ。

それになんかマッチョのホモっぽい感じになりそうで嫌w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:16:00.79 ID:6gIQpj3Y
艦これはハーレム系の恋シュミから恋愛部分を抜いたような萌えゲーだからな
未来人たるヤポン以外にゃその価値は分からんだろう
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:16:04.52 ID:e7xKqzaE
自分の国で売れればそれいいんじゃね?
特に艦これなんか日本の軍艦をモデルにしてるのに海外向けなわけがない
同じような銃撃戦がいつまでも売れ続けるのが俺にはわからないのと同じ理由だろう
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:16:37.70 ID:KZQPYddX
日本でFPSが流行ってないのは入力デバイスのせい
PCゲームが主流になったことがないので、マウスとキーボードでゲームを
することに慣れてない
アナログスティック?あれでFPSやると発狂するよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:17:12.62 ID:01Rmlink
売春婦輸出大国支那が偉そうに(笑)
世界に誇れる中国産は格安売春婦ハハハ〜
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:17:24.69 ID:1oGg32lC
>>125
つアメリカ版北斗の拳

駄目かな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:17:26.75 ID:3wDUG8hd
グローバルじゃなければいけないの?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:18:15.91 ID:sIhquV2H
まあGTA5はスゲエとは思ったけど、完全国内向けなものと比較するのもどうかと思うな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:18:42.78 ID:E+2lqyrA
艦これは当初の予定より登録者が多くて、サーバを増強してもしても間に合わないくらいで
当初の目標よりもずっと多く稼いでいるから中国サマに何か言われる筋合いはございませんな

ところで台湾の艦隊娘なマンガってどうなってンだろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:19:04.00 ID:/IioXoUY
>>1
うるせえなあ。
海外IP全部弾き飛ばしてる国内限定のブラウザゲームに
ガラパゴスがどーのとか意味ねーだろ。

いくら海外のお前らの評判を気にする日本人でも
こっそり隅っこで楽しんでるものまで海外の評価のまな板の上にあがって喜んでるほど暇じゃねーんだよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:19:06.43 ID:cUOLNoNe
日本のゲーム業界だって最初っから海外展開主に考えていたわけでもないんじゃない?
136エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 10:19:52.18 ID:MU4jpe02
艦これはゲームというより、背後にあるドラマを楽しむものだろ。

こんなかんじに。
神通
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41157405

まるゆ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40511766
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:19:53.22 ID:Ot0x9lOx
そもそも艦これって、海外からのアクセス受け付けてないだろうに。
端から日本国内向けのコンテンツなのに、海外で受け入れられないとか言ってもお門違いでしか無いわ。
国内向けのコンテンツと海外で流行るコンテンツは別って事くらい、少し考えりゃ分かるだろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:19:57.53 ID:sIhquV2H
>>128
MAGしかやったことないけど、あれはあれで楽しいよw
外人なんかだとPC経由でマウス使えるようにしてる人もいるっぽいけど。
139ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:20:03.56 ID:SBfQ11t6
>>130

既にあるw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:20:03.86 ID:KcNl34+p
DMMはもっと国内向けのゲームを作るかもしれんし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/20/news130.html

城これなんて作ったら、キャラが多すぎて大変だろうな。
日本の城って2万くらいあったんだっけ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:20:10.22 ID:phwo6c1u
>>121
注釈付き史書の三国志ではかなり異なる内容だけどね。
まぁ、注釈でかなりその史書としての忠実性に関してボロクソ書かれてるけど
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:20:14.21 ID:nO4GAL4U
>>52
自由落下って言ってもそんなに自由じゃないぜ、ってどっかの大佐が言ってたが、
それと同じで海外の箱庭系も言うほど自由じゃないよね
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:20:53.15 ID:lYA8zvb9
支那も頑張ってゲーム当てろや
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:22:52.05 ID:3wDUG8hd
艦これでよかったなと思うのが敵が架空のものだったこと
これが実在する米艦隊だったらちょっと違う感想を持ったと思う
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:23:04.79 ID:UsGYH3I5
>>135
海外狙って出した奴はまず死んでる
ひょっとしたら数本くらいはあるかもしれないけど、それは大爆死した屍の山の上にある一握り


そしてその構造は結局のところ国内市場でテッペン取ろうとして大爆死したのと構造は大して変わらん
むしろ翻訳・ローカライズ分考えると持ち出しが大きすぎる
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:23:46.32 ID:4axhgelL
艦コレって確か台湾かどこかのユーザーもどうにか工夫して
やってる連中居るよね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:25:16.09 ID:Vp0UlRU7
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2014/01/26(日) 23:47:07.63 ID:Q6jSJQkX
いや普通に海外プレーヤー向けのwikiとかあるんだけど...
ttp://kancolle.wikia.com/wiki/Kancolle_Wiki

4chanなんかでも普通にネタになってるぞ

これ貼らないと
14861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/01/27(月) 10:26:38.53 ID:3RkhEDB/
>>141
三国志好きなのって実は日本人だけだって話でな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:27:03.78 ID:UsGYH3I5
>>142
ぶっちゃけ奥行きの問題

海外箱庭ゲーは横に広い=サブクエ・ミニクエの量が桁違いに多いが、内容自体は超あっさり終わる
JRPGに代表される和ゲーはおつかいクエストが次のおつかいに連動してるので、結果として長く一本道的なストーリー展開になる


オープンワールドの代表例みたいに言われるオブリ・スカイリムだって結局クエスト抽出すると「殺せ」「持ってこい」「持っていけ」とかそんなんばっかよ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:27:13.57 ID:phwo6c1u
>>142
言ってみれば自由度の高いゲームってのはショートストーリーの集合体に過ぎないような。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:30:40.38 ID:phwo6c1u
>>148
王国なら王様(皇帝)に忠義を尽くすのが美徳っていう価値観があるんじゃね?
共和国はダメだろうけど。
東洋で王国っていうと日本とタイだろうから、その2国では三国志はうけが良いストーリーかも。
ブルネイは…イスラムだしわかんね
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:31:14.93 ID:yXJkwJG0
>日本の大手ゲーム会社の売上は・・・


中国なんてネットで無料で配ってるんだから
もともと買ってないじゃん
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:32:43.65 ID:nO4GAL4U
>>149-150
いいこと思いついた!現実世界をデジタル化してプレイヤー自身も情報をデジタル化して、
電脳世界の中で現実と同じように暮らせるシステムを作ったら大流行するんじゃないか?!
システム内での仮想通貨とかも作って、建物とかも不動産取引させたりして・・・・よーし、さっそく企画書作ってkる!!
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:32:54.51 ID:KBylFvIE
だから要は奥行きが深い「ように見せる」演出・はったりの技法なんよね
なんで最近のPCゲーには映画やドラマ関係の人材が入ってきてる
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:33:40.90 ID:ZcAZPIV1
>>103
清国海軍なら戦艦が。
中華民国なら空軍が。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:33:57.89 ID:phwo6c1u
>>153
セカンドライフ「君は天才だな! そこに気が付くとは!」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:34:09.01 ID:3AebEeE0
>>153
タイトルは「第二の人生」にしようぜ!
15861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/01/27(月) 10:35:10.60 ID:3RkhEDB/
>>151
大陸系の人間は細々とした背景とか設定は気にしないからなぁ。
三国志って劉備の一生分じゃ足りない程度の時間を使った歴史モノだから、そういう背景とか設定はキモなんだがね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:35:40.26 ID:sIhquV2H
>>150
昔やったルナティックドーンっていうRPGは自由度の高さが売りだったけど、結局やる事なくてすぐ飽きたなあ。
40台まで必死で訓練してパラメータ高めて、そこから十年ほど難易度高めの冒険、50歳過ぎで衰え始めて引退、次世代へ。
本当にこれだけだったw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:35:52.63 ID:9IBucWEZ
FF11や14みたいにRMT出来る日本産ゲームを作れや!
って言いたいだけの記事にしか見えんw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:36:13.61 ID:8XA/ICMk
>>1

アメリカで「艦隊ヒーロー」的なゲーム売れる木がするんだよなw

「アイムアイオア・・ファイヤ!!」てきな
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:36:34.63 ID:ZdbmQtZN
>>160
まぁそういう事だなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:37:08.30 ID:zRga2Iq9
>>149
「殺せ」「持って来い」系もおおざっぱにまとめればお使いクエストだし、お使いクエストがつながってるか、単発ばかりでまばらに広がってるかの違いって感じに思えてきた
164ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:37:22.08 ID:SBfQ11t6
>>159

自由度で言うなら、メタルマックスが世に知られてないのは何とも寂しい
165女体整備士 ◆ERosiaVoOg :2014/01/27(月) 10:37:30.97 ID:9qxY2NKq
そもそも、艦これって、日本以外からプレイできねぇだろ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:37:49.40 ID:yXJkwJG0
ガラパゴスって言うか。

単純に、課金式ゲームだと大陸の貧乏人が参加できないだけでしょ?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:38:14.45 ID:rnCDAptw
>>153
マトリックス「なるほど・・・」
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:38:23.80 ID:zm02JZmq
艦これに関しては、自分も理解しがたい。

黒鉄の城とも言える戦艦や狼のような猛々しさの巡洋艦、駆逐艦たちのあの美しさを、軽々しく萌えとは言いたくないわ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:38:56.19 ID:syyokwdk
つうかGTA5ってあまり面白くなかったよ……
ただマップが広いだけで、入れる建物はほとんどないし、NPCとは挨拶程度しかできない。
言うほど自由度は高くないからすぐ飽きてしまう。
箱庭ゲーならスカイリムのほうがスリも泥棒もできるし、よほど「犯罪したい欲」を満たしてくれる。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:39:26.47 ID:dFlItELj
>>163
というか、お使いでないクエストってなにさと。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:39:42.42 ID:sIhquV2H
>>164
懐かしいなw
2に出てくるパスワード、免許更新の2つの暗証番号にしたわw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:40:13.04 ID:TsKAQwym
ガラパゴスとかグローバルって用語を特亜が必死に使ってるね。
173ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:40:20.37 ID:SBfQ11t6
>>169

シェン・ムーとかオススメ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:40:20.57 ID:tFlphNo2
船を女性名詞扱いしだしたのは南蛮紅毛のほうなんだが
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:40:29.05 ID:zRga2Iq9
>>170
確かにw
基本はどれも頼まれたことをこなす「お使い」クエストだったね
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:40:57.63 ID:1YVdDY84
海外と日本の対立構造では
ゲーム界はまるで語れん!!

据え置きか?ネットか?携帯型か?に細分化された、が

まだ世界中のネットインフラが整備去れ尽くされていない未開の市場(後進国)のこれからもあるので

今後、何が天下を穫るのか期待!って事だよ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:41:03.16 ID:phwo6c1u
>>158
三国志の一番の骨子である忠義・友情は両方とも今の漢人には理解出来ないかと。
そこがなけりゃ背景や設定を理解できてもひたすら無駄な行動をしてるだけとしか解釈出来ないと思う。

>>159
結局、何がしたいの? ってなる日本人
別にダラダラとクエストこなせば良いじゃん ってなる欧米人
こういうことかな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:41:28.30 ID:m+jAr1Pv
>>150
ストーリー追うだけがゲームじゃないよ
自分でストーリーをクリエイトするのもまた楽しい
あるいは偶発的に起きた事故が楽しかったりもする

ガンパレで任意のキャラ同士を仲良くさせてカップル化な仲人プレイとか
副作用で他のキャラまで予想外なくっつき方したりね
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:42:01.35 ID:dFlItELj
自由度の高さっていうなら聖剣LOMがかなり印象深い。
恐ろしく自由度の高いランドメイキング、大量のサブクエスト、その中から3つだけ浮かび上がるメインクエスト。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:42:09.00 ID:zRga2Iq9
そういえばMMOのUOが初めて日本に来たとき、「何すればいいの?」というのが常套句のように出回ってたなぁw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:42:27.05 ID:oXMnF9ni
お使いじゃないクエストって言ったら
自分の意志でやろうと思ったことをやること。
「剣がほしいから剣取りに行く」という出来事をクエストとして存在させるだけやん
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:43:19.13 ID:yX7BJzlp
家庭用機もシェアを占め、マリオゼルダにメタルギアも大看板で健在のなか
艦これを和製ゲームの代表みたくいわれてもな。あれ自体はほとんど商品じゃない変わり種でしょ?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:43:22.15 ID:sIhquV2H
>>169
ウリはアレのメインってカーラジオだと思ってる。
バイクでラジオ聴けたりするのは謎だけどw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:43:23.06 ID:3AebEeE0
>>178
懐かしいな
命がけで靴下集めてた
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:44:23.34 ID:bTaewWQN
日本鬼子が萌えイラストになったように
ガラパゴスという言葉自体を女性化してみよう!(白目
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:44:38.63 ID:nO4GAL4U
>>177
そういえば、野良で集まってクリアを目指す系のゲーム(L4Dとか)で、
トンチンカンな基地外行動をするのも大概外人だな・・・見知らぬ奴と組んでるのに
ゲームの目的であるゴールへの到達を拒否するプレイとか、、、ソロでやれよ、とw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:45:18.69 ID:UsGYH3I5
>>163
まんまそうよ
今のJRPGは特にそのへんのおつかい連動をキツくしすぎてるせいで余計窮屈に感じられてる

例えばDQ3なんかは船手に入れると劇的に移動範囲が広まって、最終的にオーブ6つ集めてラーミア復活まではどういう順番でオーブとってもいい
今の作品は最初っからオーブの取り方が決まってて、レッド→グリーン→ブルー→イエロー→パープル→シルバー以外の取り方は認めないし、
それ以外の順番で手に入れようとしても門が閉まってたりクエストボスがいなかったりで絶対に取らせない構造にしてるという

洋ゲーの場合はいきなり金さえ貯めればアリアハンで船が手に入り、ガイアの剣がなくてもネクロゴンドの洞窟には進入できるようになってるような感じ
もちろん敵が強すぎて即死確定だけど
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:46:18.67 ID:fxAK0iFR
>>185
ああそれいいねえいいですねえ(棒
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:46:30.63 ID:K/UsY9pn
>>168

実在の兵器の写真を使ったソシャゲが鳴かず飛ばずなんだから仕方ないさ。
艦コレを元に想像以上に数の多い日本の艦隊に興味持ってもらえた事に感謝
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:46:40.03 ID:1YVdDY84
レベル稼ぎも、収集も、お使いも脱却して別の遊びを作ろうぜ!って事なんだろうけど長い事うまくいってない
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:47:07.95 ID:Vp0UlRU7
>>164
DS移行後の作品はクエガイドがついて更にわかりやすくなってますね
2Rはエルニーニョ解放クエとかあって無印やってても飽きさせない工夫や、知ってるから引っかかる落とし穴がいっぱいw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:47:33.85 ID:T6CyzBx7
>>184
こっちはひたすら深夜3時ぐらいまで一人で歌の自主練していたw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:48:34.05 ID:phwo6c1u
>>178
本当の意味で自分で何かするってなるとむしろマイクラみたいなのをイメージする。
JAVAを使ったMOD製作込みで
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:49:05.46 ID:In5Dp8ux
中国に広がってもどうせ違法なんだから意味ないし、日本人が楽しめればいいんじゃないの?
195ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 10:49:32.67 ID:SBfQ11t6
>>191

とりあえず旅の目的はレッドウルフを探す事
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:49:53.30 ID:dFlItELj
>>187
自由度で言えばDQ3くらいのがいいのよな。
入り口と出口が決まってて、チェックポイントをどの順番で回っても良い大迷路状態。
最近のは小さな迷路が複数繋がってるだけのイメージ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:51:12.42 ID:ZdbmQtZN
>>189
日本にはしっかりとした歴史があるってのも強みだね。
過去をいちいち抹消してたら、艦これのようなゲームすら作れなくなるw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:52:16.70 ID:sIhquV2H
国産RPGならジルオールが隠れた名作だとは思うな。
まあ、欠点も死ぬほど多いしそれでクソゲー認定もされやすいんだけどw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:52:49.62 ID:nO4GAL4U
自分はデッドライジングくらいがちょうどいいかなあ
まずはひと通りクリアして、要救助者全員拾うプレイとか、
ひたすら引きこもりプレイとか、何周もできる感じが楽しかった
200なすとこ@スマホ:2014/01/27(月) 10:53:33.81 ID:d6wnk7Gw
>>1
別に楽しんでる奴もいるんだ、ほっとけ、余計なお世話だ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:53:34.64 ID:syyokwdk
突き詰めればたいていのクエストはお使いなんだけど、
気が乗らない・面倒くさいクエストはよりお使い感が強くなるね

いいゲームはあまりお使い感を感じさせずに自主的にプレイさせるのがうまい
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:53:44.18 ID:jsc2MnEj
最初からグローバルなんて言ってたら絶対に新しいものはできない。
グローバルといえば聞こえはいいが結局出来合いの価値基準に合わせてるだけだから。
Kpopとかみればわかるだろ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:53:48.14 ID:KBylFvIE
一本道にしてるのはデバッグが面倒だからって事もあると思う
クエの順番前後できる程度ならいざ知らず
フリーズとか攻略不能とかになったらエラいことだし
コンシューマー前提だとバッチ配布もできん
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:54:37.55 ID:JbKFT5nq
>>169
なんか飽きて放り出したのは俺のせいじゃ無かったのね
あれって全然自由じゃねーよね
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:55:12.99 ID:k9H9icgQ
パクリゲームしか作れない土人国家に言われてもなぁ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:55:32.27 ID:F1fv5/dT
何調子に乗ってンのかな〜
売れてる商品みたらわかるやん創造性のかけらもねーことがw
人をバンバンぶっ殺すゲームならいいんだろ?
しかもグロかったら売れるわけだから
売れればいいだけなら、ゲームなんて作るの簡単だわ

どうだ?イスラム教とキリスト教ゲームにしたらw
拷問もありなんてゲームw
売れるぜw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:55:38.96 ID:m+jAr1Pv
>>197
パワポケじゃジンギスカン作戦ネタにしたトンカツ作戦なんてあったし、
艦これでも陸海対立日日戦争の産物、陸軍製潜水艇まるゆなんてもんが掘り起こされてるし

自国の失敗を隠蔽しないで教訓として残せるってのは凄い事だよね
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:57:07.40 ID:zRga2Iq9
>>207
しかし大型建造がなぁ…
まぁ、まるゆが出ると「また陸軍の資源搾取か!」って
209エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 10:57:35.24 ID:MU4jpe02
-7(マイナーセブン)って、フリーゲームがあるからやってみ。
結局、ゲームはこのあたりで十分な気がする。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:57:41.25 ID:nO4GAL4U
まるゆ出てるんだwww
こんな小さいキットが三千円もするなんておかしい!ってコピペを思い出すw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 10:57:51.82 ID:nPSZCbMe
日本海軍の艦船を萌キャラ化したのは
台湾が最初で艦これは後追いだったんじゃないの?
日章旗がイヤならWoTすら出来ないしな。
シナのツリーがあるけど無視してるけどw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:00:07.00 ID:fxAK0iFR
>>211
そのへんは今回は
物量の勝利ってことなんじゃね?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:00:42.56 ID:LmoKxelw
チャンコロが世界市場の 中心か?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:02:14.30 ID:dFlItELj
>>201
最近のRPGはなんか水戸黄門をプレイしてる気分になる。
街から街へ移動→街で問題が→解決→次の街への繰り返し。
何が苦痛かって行った先の問題を解決しないと次の街へ行けない事。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:04:01.93 ID:m+jAr1Pv
>>208
大型艦建造と秋E-4と秋イベ矢矧追加は俺も擁護できん

予想外のヒットで慌てて引き延ばしに入ったにしても、資源効率の悪化が露骨過ぎるのよね>大型艦建造
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:04:49.23 ID:nO4GAL4U
>>215
やっぱりかなり無謀でも、あの山の向こうに行ってみたい・・・って願望を
端から全拒否されるとなえるよね

RPGじゃないが、昔やった潜水艦ゲーで、まだまだしょぼい船の時に
無理やりやりくりしてドイツの港から喜望峰の基地まで辿り着いた時は
結局無意味だったんだけど妙な達成感があったw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:05:04.91 ID:7Y1oguwp
\ぱんぱかぱーん!/
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:07:35.90 ID:sIhquV2H
>>217
大航海時代2のジョアン編でちょっと小金作っていきなり日本行ったら何もなくてガッカリしたなw
220ヤハヴェコ@日帝遺産 ◆VEKO/uuXGAFk :2014/01/27(月) 11:08:28.48 ID:SBfQ11t6
>>219

大後悔したのか。

大航海だけに
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:09:13.83 ID:dFlItELj
>>217
「無視していったら3つほど先の街で問題解決不能です」とか、
「ちょっとしたお助けアイテムが手に入ります」とか位なら良いんだけど、
「解決しないと先に進めません」はなー。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:09:56.84 ID:sIhquV2H
>>220
地図作成の契約しとけばそこそこ儲かったはずだったんだけどw
そこはマジで後悔したよ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:13:15.18 ID:g+ww7Usk
艦これとかいうの宣伝がうざくて嫌い
誰も遊んでないような人気が無いものを宣伝だけで人気があるように見せかけるの嫌い
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:14:16.56 ID:x4NirmHD
要はパクろうとしても艦艇が少なくてパクれない特亜の負け惜しみ?w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:14:30.54 ID:zRga2Iq9
>>216
同意
秋イベ矢矧は視点を変えれば問題ない程度だけど擁護するほどでもないなーという思い
というか、大型建造あれだけ資源突っ込むんだからもうちょっと出やすくてもいいじゃないか…
本日25回目チャレンジするよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:16:31.13 ID:R2aye0vz
>>221
全体として何かストーリーを設定しちゃうと、進行が矛盾しないよう
「解決しないと先に進めません」が増えちゃうね。ドラクエとかそういう感じ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:18:22.40 ID:+rKA+xT4
>「『艦隊これくしょん〜艦これ〜』は理解し難い」

ほんまほんま!
なに考えてんだか

といわざるをえない俺は困惑してる・・・中国と意見が合うなんてorz
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:18:45.73 ID:Vp0UlRU7
>>195
最近作だと中盤の良い相棒ポジがすっかり定着しちゃって寂しいくもあり頼もしくもあり
MMRのVCはそれだけでWii持っても良いくらい
4の課金ではんたが居るけど山本さんの絵が浮いてやや複雑な感じ。マリアはそこまでじゃないのになぜ・・・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:20:00.83 ID:v2yDArho
中国産スクフェス、今イベント中でSR美琴ちゃんがもらえます(・_・)w

http://imglogs.com/c/152564
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:23:33.56 ID:Ksw38MjI
大嘘つき


辛淑玉「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」

動画 You Tube 1分12秒

http://www.youtube.com/watch?v=gvczLDrOLSE


大嘘つき 大嘘つき 大嘘つき
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:24:32.45 ID:ZdbmQtZN
>>227
最初、去年の4月か5月ごろだったか、「艦隊決戦シミュレーション」みたいなふれこみで艦これの宣伝見たとき、
「あぁ、またミリタリー少女ものか」 って感じでお腹いっぱい的な感じだった。
その後ツイッタで艦これの話題が多くなってきたんで、「ちょっと話のネタに始めてみようか」と軽い気持ちで・・・
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:24:40.24 ID:Noiec47K
劣化コピーしか能が無い中韓には
ガラパゴスの様な独自進化は出来ないからな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:27:20.87 ID:ZcAZPIV1
>>232
チャイナガンダム像が、トゲトゲの金ぴかになったのは、一種の独自進化だと思いますw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:29:30.04 ID:lz7Df6n3
馬鹿じゃねーの?
ま、そのガラパゴス市場に入り込みようがないから灰を撒いているんだけどさw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:31:22.39 ID:dFlItELj
>>234
他人を妬んで米櫃に砂混ぜに来る奴って嫌われるよね。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:32:38.24 ID:dFlItELj
>>226
全体のストーリーってもっとふわっとしたものでいいと思うのよ。
映画とかドラマの合間にゲームをしたいんじゃないんだっての。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:34:14.95 ID:zRga2Iq9
でも、中国だったか台湾の業者が垢を20万くらい確保して転売してるとかなんとかあったですぞ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:35:32.19 ID:oJptasFF
艦これは艦隊育成シミュレーションじゃない
北上を育ててキャッキャウフフするゲームだ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:36:48.91 ID:nO4GAL4U
仮想級戦艦李とか、重妄想型巡洋艦朴とかはまだですか?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:37:00.31 ID:dFlItELj
>>238
自分の好きな艦を見つけて、それを愛でるゲームでしょ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:39:04.49 ID:JMwudPYK
理解しがたいのは翻訳されてないからじゃないの?w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:43:05.25 ID:knuDZWq+
>>238
カットインか雷巡必須の装甲160様が敵ボスに出るからなぁw
あなただけの無敵連合艦隊(大嘘)
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:44:25.19 ID:m8IR0CHy
作った側も、世界の市場なんて一ミリも考えてなかっただろ。
ちょっとした同人ゲームのつもりが予想の10倍以上話題になっちゃって
サポートが追いついてないじゃん。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:45:19.87 ID:dTOAVr5H
>>241
ていうか擬人化とかそういうのが八百万の神日本人的発想なので
ましてやストーリーも何もなく育てるだけとかな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:45:31.89 ID:zRga2Iq9
>>243
最初は2万だか3万いればいいって話だったらしいしなー
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:46:57.38 ID:qIt0Jm0C
>>241
いや、中国艦が優遇されれば手のひら返すで
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:48:49.47 ID:zRga2Iq9
>>246
WW2時代の中国艦ってなにかあるの?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:50:39.89 ID:7PynMuV0
日本人「艦娘カワイイw カワイイは正義www」

ただこれだけだと思うよ
まぁ、俺も『艦これ』やっているけどね
ちなみにZH推し
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:51:50.48 ID:PuN2mpfq
即解体 カーン カーン カーン 那珂ちゃんを嫌いにならないでーーー
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:52:29.06 ID:hZh50ezK
スマホだのガラケーもそうだが、日本みたいに地方までインフラが完備された国と
中国だの、その他の国を比べても意味無いと思うんだ

ガラパゴスっつうより、日本はアトランティスとかムー大陸
それ自体が完成していて、条件が全く違うので他と同じにする必要性が無い
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:53:06.25 ID:qIt0Jm0C
>>247
あると思ってんの?
まあネタが切れたらそのうち現代艦も実装されるだろ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:53:30.49 ID:zRga2Iq9
>>251
思ってませんw
あるんだったら知りたいくらいですww
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:53:34.05 ID:RaPQn63e
艦これは元ネタは台湾だしお前んとこの連中も興味持ってるぞw

>>19
ちょwwwwwwwwwwwww
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:54:51.52 ID:yXJkwJG0
「艦これ」やった事ないのだが、

「旭日旗」出まくりなイメージだから

中韓で大流行したらむしろ不自然。

次は「神社これくしょん」とか出してもおもしろいかも
255なすとこ@スマホ:2014/01/27(月) 11:54:58.81 ID:d6wnk7Gw
中古空母遼寧で〜す


カーンカーンカーン
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:55:42.66 ID:JMwudPYK
>>254
お城はでるでww
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:55:42.72 ID:zRga2Iq9
>>254
近いうちに「お城コレクション」ってのもやるそうだよ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:56:50.76 ID:JMwudPYK
>>244
そやな^^

八百万という概念が海外にないもんな
何もなく育てる楽しさってのは日本人にしかわからんかもしれないし

>>246
手のひら反すだろうなww
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:57:00.99 ID:1OvtIzwo
世界に受け入れられていたっていうか
当時それ以外に選択肢が無かっただけやん
んで今では各国がそれぞれに合ったゲームを作ってるから日本企業も国内に回帰しただけの話
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:58:53.05 ID:zRga2Iq9
日本のゲームは外向きに考えるより、国内オンリーに作られたものの方が海外勢には売れてる気がする。
あくまで個人的な感性だけど
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:58:57.68 ID:Ivu44Gxi
海外って何が流行ってんの?
リアルなシューティングとかは嫌なんだけど。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 11:59:41.26 ID:h7KEwNoc
中国初の、我が国に関する記事はほとんどがプロバガンダのための嘘・捏造記事です。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:00:39.63 ID:ZcAZPIV1
>>247
沿岸用巡洋艦平海、寧海は、対米開戦前にやられてたか。
ちなみに日本製
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:01:06.53 ID:yXJkwJG0
中国向けのゲームなら

レンガを延々と積んで行くだけの

「万里の長城」育成ゲームとかが受けるんじゃないか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:01:37.89 ID:Ivu44Gxi
モンハンとかは、海外でどうなの?
ガンで撃ちまくるとか、戦争ゲームとかばっかなら
そっちの方が問題なんじゃ。
頭おかしくなるだろ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:01:47.28 ID:zRga2Iq9
どこかの国のように生首育てるゲームでもつくればいいんじゃない?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:01:59.96 ID:nO4GAL4U
釜山の抗日部隊が秘匿工廠で建造した秘密戦艦キムの出番はもうすぐそこ・・・
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:02:01.78 ID:JMwudPYK
>>261
FPSとかGTA系の箱庭系しか浮かばないな
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:02:03.74 ID:sIhquV2H
>>256>>257
姫路城は長身色白、みたいな感じなのかな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:03:09.16 ID:1OvtIzwo
>>260
メタルウルフカオスとか
初めて見た時には絶対アメリカ人に怒られるなと思ったけど
意外とウケてたんだよな…発売は色々あって見送られたけど

>>261
FPS、TPSのイメージが強いがよくは知らん
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:03:19.18 ID:nO4GAL4U
>>265
レア素材狙いのマラソンとかバカジャネーノって感じでなかった?
ディアブロあたりに夢中になってたお前らに言われたくないって感じだが
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:03:34.68 ID:cnStFZGa
なに勝手に艦これやろうとしてんだよw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:04:47.31 ID:dTOAVr5H
だいたい艦これって人気あるっても中堅どころだろ。モバイルでもないし
まぁ上位のゲームが海外向けかって言えば受け入れられそうなのはほとんどないがw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:06:55.24 ID:ZdbmQtZN
>>264
つ「Cim中国」
PM2,5と水不足と毒食品の脅威から国をまもりつつGNP世界一を目指すゲーム。
汚染でゾンビ化した人民と軍の激突というバトルもアリw

  「日本の首相が靖国神社参拝したアル!」
    →無視する
      国連で非難
      政府主導で反日デモを行う
      東京に核ミサイルを撃ち込む
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:07:02.17 ID:jfIi8QEq
別に艦これはハナから世界市場なんて目指しちゃいないと思うがw
まぁせいぜい中国のゲーム業界は世界市場目指して頑張ってくれ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:08:44.04 ID:dTOAVr5H
>>261
モバイルゲームはほとんどアクションパズル
日本で言うケリ姫みたいなの
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:09:39.46 ID:06yyOV+L
支那豚も鮮猿も
なぜか艦コレやってるよね
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:11:04.10 ID:8DL7ZH0D
もう中国と韓国は言いたい放題だな・・・・・・・・呆れ果てるぜ。

これまで何を言われても泣き寝入りしてきた日本の臆病風の報いが来た。

ここまで日本を陥れてしまったのは自虐史観を誤信して疑いを持たなかった

日本の教育・マスコミ・言論界とこれに迎合してきた政治家・官僚達。

今からでも遅くない、日本国民に謝罪せよ、まずは河野洋平〜君から始めよ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:12:13.97 ID:s7Dslk94
>>277
朝鮮人の流行りは何なの?
まだリネージュ人気続いてるん?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:13:29.45 ID:hePKhgu/
平安京エイリアンの支那版で、人民を埋めまくるゲームでも作ってろ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:13:40.07 ID:jeScDTUV
>>1
ばっかだなぁ
日本市場は世界有数の市場ですぜ
そこで大人気ということで既に成功なんですよ

ま、こんなこと言っても理解できないだろうけどな
オンゲーでRMTしまくって運営に迷惑掛けまくり、対処されると鯖に攻撃して邪魔をする
こんなことしかできない連中だし
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:13:49.14 ID:hHyuPgkA
>>1
「日本は画質や操作性ばかり追求してガラパゴス化だ!
世界はオンラインゲームなのに!」

艦これは
画質はピクシブとかのお絵かきサイトレベル
操作性もあんまりよくなくて
オンラインゲーム


なんでこの主張で槍玉に上がってるかわからん(笑)
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:16:11.09 ID:KZQPYddX
>>280
天安門シビリアンか
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 76.7 %】 :2014/01/27(月) 12:17:24.76 ID:vDsWRj7z
>>1
モバイルゲーのカ−ドだけ差し替えたような似たようなゲームが氾濫してるのは問題だと思うけど
スト2ブームの時に対戦格闘ゲーが氾濫したように
何かヒット作が出ると同じようなの作ってくれと営業が言い出すんだろうな

あと艦これとGTA5の開発費用を比べてみては?
GTAは2DなGTA1から日本でも話題になるほどのヒット作で
続編とならば湯水のように開発費用も使える

艦これはメディアミックスを踏まえてはいたもののここまで当たるとは予想してなかった
サーバー強化を繰り返してはいるものの追いついていない状況
キャラクターを仲間にして育成して強敵に挑むって部分はポケモンに通じる部分があるけれど
戦闘とルート選択(羅針盤)で運頼みの要素が大きく、ゲームの魅力と言うと艦娘のキャラによる部分が大きい

また日本のオンラインゲームはRMTやチート対策などで「海外接続を禁止」してるゲームも少なくない
要するに必ずしも世界侵出を見越して開発しているわけじゃない
この時点で開発の方向性が違うんじゃないか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:18:08.61 ID:dTOAVr5H
>>283
そういや「天安門」てゲームがあったなw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:20:37.88 ID:s7Dslk94
>>1
1作品だけをみて「ガラパゴスだ!」と言うのは日系メディアの戦法だろ
それとも洋ゲーみたいにFPSで人間撃ちまくるゲームを賞賛すんのか?

それはそれで「人間を撃つゲームなんてケシカラン!」とお前らマスコミは発狂するだろ
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.3 %】 :2014/01/27(月) 12:20:38.33 ID:vDsWRj7z
>>277
おかげで数日に一度新規人数枠作っても
アカウント売りが大量に取って埋まってしまうらしい
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:22:20.97 ID:qyvoUv5R
おれもあの類いの魅力はわからないが
中韓は憎き日本海軍艦船が出てくるんだから
気に入らんだろさw

それだけでも評価する
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:22:27.36 ID:IFGvwWs6
大型建造で、資材各8万吹き飛ばした俺を慰めてください
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.3 %】 :2014/01/27(月) 12:22:42.71 ID:vDsWRj7z
>>261
キャンディークラッシュが流行ってるらしいけど
あれだったらぷよぷよで連鎖組んでばよえ〜んした方が爽快感がある
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:23:15.54 ID:jdEz0PRw
いや、別にあんたらに受け入れてもらおうとか思ってねえから
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:24:39.04 ID:fxAK0iFR
つか
艦これがなんで売れるか理解できねえから
売れるものがつくれねえんだろ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:25:06.84 ID:hePKhgu/
洋ゲーで一番評価しても良いのは、ボードゲームだと思う

家族でゲームを楽しむ文化のある欧米に、この分野では日本は完敗だよ

大人になってから手を出したけど、ボードゲームは趣味として純粋に楽しめる
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:26:13.01 ID:hHyuPgkA
>>289
「艦隊のアイドル、那珂ちゃんだよー!」
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:27:30.05 ID:T6CyzBx7
>>274
なにその天帝プレイciv
無理ゲー過ぎるのでリセットお願いします
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:28:00.61 ID:RaPQn63e
>>271
>レア素材狙いのマラソン
マインクラフトもそういう面あるなw
改善用MODはあるけど
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:32:02.23 ID:Vp0UlRU7
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:33:02.30 ID:ZdbmQtZN
>>293
まぁそこは将棋とかあるしw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:35:30.56 ID:KZQPYddX
>>293
最強のボードゲーム麻雀
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:35:35.62 ID:dTOAVr5H
>>293
おいおい人生ゲームとかあるだろう
海外のボードゲームが面白いのは知ってるが、日本に文化がないというのは違うだろ
昔の日本産ボードゲームもそれなりに面白いぜ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:35:47.34 ID:nO4GAL4U
で、結局大日本帝国海軍の艦艇の多さにイライラしとるん?w
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:35:48.05 ID:M8sO3dVL
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:36:55.81 ID:MI9yx4sg
>>300
人生ゲームは海外のゲームのローカライズだよ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:37:05.74 ID:nO4GAL4U
>>297
なにこれwwww
やってないからよくわからないけど、なんとなく事態は飲み込めるwww
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:41:18.64 ID:dTOAVr5H
>>303
そういえばそうだったなw
まぁ昔はスクールパンチとかまんがゲームシリーズとかたくさん遊んでたわ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:43:37.64 ID:0pOSgfrj
とかいいつつ、下半身に立派な竿を立ててる支那人乙
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:43:46.47 ID:nO4GAL4U
海外のアナログボードゲームって
日本の住居的には豪邸クラスじゃないと
ボードを広げて遊ぶことがままならない勝手なイメージw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:46:11.42 ID:Asta5ZNz
>>96
少ない経験の方が印象にのこるからな。
つまり、日本は負けたことが少なく、支那は勝ったことが少ない。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:49:36.33 ID:bTaewWQN
日本にも双六が・・・
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:53:26.30 ID:Acu9+Us8
>>307
ボードゲームはなんとかなっても

ウォーハンマーとか
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:55:25.75 ID:77ydMrw7
>>307
古い洋画なんかだと、遊具の為の大きな部屋が出てきたりするよね
真ん中にどーんとビリヤード台があって、バックギャモンなんかの専用のテーブルがあって。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:57:03.01 ID:MdJ5hGc0
>>1
>海外のゲームユーザーにとっては理解しがたいものだという。

そうですか?
米艦の実装を待ち望む海兵の方もいらっさるようですがw

やる夫と軍人さん
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-7595.html
31361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2014/01/27(月) 12:58:19.33 ID:3RkhEDB/
>>177
忠義とか友情は理解してるけど、実践する気が無いのが中国人かと。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:58:21.01 ID:bStIJupi
>>307
モノポリーなんか狭い空間でやれるよ。


日本オリジナルのボードゲームと言えば将棋とオセロ。
どちらも何も居なくならない(誰も死なない)平和なゲームだ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 12:58:31.65 ID:IxRQE5h1
>>93
そういうのやるんなら三国志より水滸伝の方がいいと思う。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:00:47.12 ID:13LPHI2/
違法コピーしか能がない中華にいわれたくないわ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:01:20.94 ID:IxRQE5h1
>>314
取ったコマを再利用するなんてあり得ないアル。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:04:34.19 ID:ZcAZPIV1
>>294
那珂がどうしてアイドルなのか理解できません。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:05:24.86 ID:JMwudPYK
>>318
かわいいからだろ?(震え声)
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:06:59.45 ID:dTOAVr5H
>>317
考えてみたら死守するより寝返ったほうがお得アル
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:07:00.40 ID:nO4GAL4U
>>314
モノポリーはリアルファイトに発展するから禁止だよねw

オセロもちょっと危険な香りがするけど、将棋はまあ劣勢でも粘れるから
あまり傷害事件が起きたと言う話を聞かないww
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:07:11.06 ID:UsGYH3I5
>>318
艦隊のアイドルだからに決まってるだろう(断言
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:10:40.47 ID:et8xlA3G
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:10:40.83 ID:4vYdM36J
カンコレはステマだろ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:11:02.79 ID:xyCj0dSK
>>317
コマが色分けされてない(将棋)とか、コマの表と裏で色が違う(オセロ)とか、平和な島国でしか生まれない発想。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:14:18.61 ID:81ZiSAEd
だから日本は平和憲法を守って行こう
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:16:08.84 ID:Xt5HKujN
>>326
?別に平和憲法に反することなんてやってませんよ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:19:01.81 ID:IxRQE5h1
>>325
平和だったかどうかはおいておくとして勝ったら相手の一族郎党の皆殺し権をゲットする国ではなかったとだけ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:20:15.75 ID:+fq4vYTe
とにかく、ケチつけたいだけなのが笑えるな

たまに、正論ぽいことも言うが、「何を今更」「知ってる」って話しばかり

人のこと言ってないで、自分を磨け、パチモンを駆除しろと
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:20:33.65 ID:ofYQWFKr
>>19
おもわず吹いた
誰か作らんかな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:22:28.36 ID:hkNe+7LS
>>329
共産は自己批判が得意なはずのにな
日本批判しかできない中共w
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:24:59.04 ID:ZcAZPIV1
>>326
平和憲法って、何ですか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:28:22.39 ID:nO4GAL4U
>>330
引っ張ったりしても千切れない人形でやったら売れるかもしれない
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:29:29.63 ID:T6CyzBx7
>>312
再開してたのか
じっくり読んできてしまった
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:35:09.66 ID:DR6UG3UJ
>>5
文系のコンプはひどい。
「理系は文系に使われる。」
「商社がなければ日本は終わり(民間企業のトップはあくまで商社)」
を連呼してる経済学部のやついたわ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:38:57.37 ID:z2w1O4bw
>>1

ガラパゴスが独特の文化を醸成する。

浮世絵やアニメもかつてはそうだった。

安易に海外に迎合していると ”砂漠化”

韓国と中国みたいに
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:39:29.52 ID:zRga2Iq9
>>312
2年ぶり・・ってところか
これ気に入ってたんだよなぁ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:42:01.23 ID:SNovPhE4
>>321
友情破壊ゲーム「ディプロマシー」を忘れちゃ困るぜ
まぁ日本じゃ、大きなボード広げるスペーの確保が難しいから、カードゲームが先行したけど
最近、人狼の影響で、アナログゲームにも注目が集まりつつあるので、頑張って欲しい
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:44:29.62 ID:uD/F5PBM
>>331
連中は常に総括「する側」だから多少はね。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:44:32.79 ID:6ILHC6ao
<< 326

「だから」の意味が分かりませんね。アタマ大丈夫ですか?
お前みたいな馬鹿が徒党を組んで、「特亜に9条輸出」しに行けば?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:45:45.17 ID:Ts1M4D92
まずは中国でメジャーなゲーム作ってくれよ
金も人材もたくさんいるんだろ?
面白かったら遊んでやるからさあ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:53:34.86 ID:Acu9+Us8
オセロの原型リバーシはイギリス生まれらしいが
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:54:00.55 ID:jJp+g0Jz
カタンとかアルハンブラ面白いな
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:54:04.47 ID:x4NirmHD
>>300
それ以前に、すごろくやら百人一首のような物もあるじゃんw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:54:54.41 ID:uD/F5PBM
>>344
そもそも現状の日本もアナログのボードゲーム界隈においては
上位なんですけどそれは・・・
で済んでしまうというね。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:57:28.06 ID:YBJQCoGe
まあ、文化の嗜好の違いだろ。

別に、過去のも、外人さん向けに作ったわけではない。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 13:58:59.00 ID:u0Cw0m3I
パズドラの模倣品が蔓延してる中国が何言ってるんだ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:08:33.25 ID:8RKjroEz
>>316
いつものようにコピーして世界に売りたくても、日本でしか流行らないから商売になんねぇんだよ!何とかしろよ!

という意味
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:12:54.08 ID:yd2HMTlp
リアルサイレントヒルがあるじゃん
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:13:51.60 ID:H1/i/sdz
艦これは日本の右傾化の象徴だ
351名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/27(月) 14:14:20.94 ID:cFIvm0QB
>>348
というか艦これに中華アカウント相当数あるらしい。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:15:51.32 ID:XO75VwS+
>>350
なぜプレイ中のオレのブツが右だと判った!?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:18:25.57 ID:2DlSLfa6
バイオショックは良かったわ3作目のパラレルワールドを混ぜたストーリーとか素晴らしい
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:20:08.10 ID:fcTWHbb/
>>283
平安京エイリアンを知ってるということは、ウチと同世代かー
怪しげなゲーセンがアチコチにあった暑苦しい時代をくぐり抜けた…
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:21:38.51 ID:fcTWHbb/
>>353
ラストの「アンナ、君か?」ってセリフが忘れられない…
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:21:45.11 ID:86y+mfz8
>>211
2000年頃には既に戦艦擬人化やってる。

フミカネが陸空メインだったからそっちが先にメジャーになっただけ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:25:23.14 ID:+btSGE7o
艦これって海外からはプレイ出来ないんじゃなかったっけ?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:36:04.32 ID:jLAHbeUF
留学生やら在日がチョコチョコ〜っとやるとあら不思議
海外から繋げま〜す
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:39:42.91 ID:qBeYYIyc
>>78
>セックスとバイオレンスでヒットしたアニメとか殆ど無いと思うけど

>>94
>もちろんそういう目線で見てる人もいるだろうけど少数派


本気で言ってるなら脳が膿んでいる。
少数派なら毎年ビッグサイトで行われてる薄い本のイベントに
何十万人も参加する理由が説明できないだろーがw
360名なしの勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w :2014/01/27(月) 14:43:20.03 ID:cFIvm0QB
>>359
薄い本ってアニメかね
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:45:56.20 ID:eDhwABNo
>>356
制服兵器兵站局の保管庫(兵站局整備記録2)を見ると、2002/2/29 にUボート擬人化少女が登録されてる。
ttp://mil.homeip.net/kako/image/0068

この時点で、艦これの伊号潜水艦の形態が完成してますね。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:46:51.05 ID:eDhwABNo
>>361
間違えた 2002/7/29 でした。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:51:41.52 ID:aWOwtokI
>>169
4以降は確かに町並みは今までとは比べ物にならないくらいリアルだけど
広すぎ&複雑すぎで、移動に手間かかりすぎて楽しむ余裕がなくなったな
個人的にはサンアンドレアスくらいのバランスがちょうどよかったと思う
所詮ゲームなんてお遊びなんだし、デカさとリアルさが全てじゃねーよな
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 14:57:08.68 ID:bStIJupi
>>338
ディプロマシー懐かし(笑)

あれは見知らぬ人とやると、人を見る目が養えるよ(爆)
約束を反故にしない人。
複数の約束から有利なものを選ぶ人。
どんな約束も自身の都合で何度も破る人。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:00:23.90 ID:bStIJupi
>>342
それを言ったら将棋もチェスも中近東だかギリシャあたりのゲームが元だと。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:03:11.08 ID:EzNVpZsn
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:09:20.60 ID:Acu9+Us8
>>365
中国将棋あたりまで駒の再利用は無かったと思ったが
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:21:24.99 ID:TvwoXts3
じゃあどきどきポヤッチオをMMO化しようぜ
みんなマリアねーさんを狙ってるの
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:25:28.42 ID:uD/F5PBM
>>359
まずコミケにおける本の内R-18は全体の1割というのを
知ってから出直して来い。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:28:08.48 ID:TvwoXts3
コミケ行くとヤマトとトリトンの同人誌探しちゃうよね
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:31:09.52 ID:Ksw38MjI
■移民問題■

動画 You Tube 無料の住居を要求して役所に押しかけるソマリア難民 スウェーデン
        http://www.youtube.com/watch?v=xvhh9M0WMGU・・・1:50

動画 You Tube スウェーデンで多発する名誉殺人
        http://www.youtube.com/watch?v=z1HP0GzTJw0・・・3:06

動画 You Tube イギリス人が歓迎されない移民地区
         http://www.youtube.com/watch?v=i583xrAZA-Y・・・3:13
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:35:00.89 ID:AJ6SeICK
艦艇に人名をつけない日本の伝統だからこその艦これだしな
プリンス・オブ・ウェールズに萌える女絵がついても困るだけだろう

まあ、その点に限れば中国での艦これは絶望的だけどな
ゴミとヘドロだらけの「広州級」「深セン級」とか、現在進行形で民族淘汰が進む(ついでに涼宮哈爾浜で有名な)「哈爾浜級」とか
どうやって萌え絵をつけられようかw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:36:21.28 ID:TvwoXts3
>>372
サファイア王子みたいな感じでいける
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:38:47.14 ID:0IWHhUKj
日本の心配より中国の病的な抗日ゲームを心配しな
FPSで日本兵を倒しまくる奴とか
中国国内でもヒットしてるのかすら怪しいしろもの
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:42:34.95 ID:MdJ5hGc0
>>372
性転換すれば大丈夫。空軍で実証済みw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:53:06.71 ID:EzNVpZsn
>>372
それでも鎮遠なら
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 15:59:03.53 ID:dTOAVr5H
>>372
既に関羽とか呂布とかにもついてますがそれは
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 16:02:11.47 ID:FMGFumZf
>372
海外の艦艇名に女性名が多いのは擬人化ではなく文法の定冠詞から由来している。
英語は男性・女性名詞の概念が消滅しているけど古典英語では船=女性。
スタートレックでもNCC-1701エンタープライズを「白い貴婦人」と言うし
パシフィック・リムも監督のデル=トロの母語スペイン語を反映して
イェーガーを「女性」と扱う。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 16:03:55.75 ID:jq744OM+
そもそも日本のゲームって日本国内に向けて作られてるのが殆どだろ
FFとか映像で勝負!ってのは除いてさ。嫌なら日本製のゲームやるなよ

ただ課金必須なバランスのゲームは嫌いだなー
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 17:05:22.37 ID:5LyGtu8T
空母とか母艦とか女性っぽいな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 17:24:56.24 ID:+Db2D5+/
海外(と一括りにするのもアレだが)の場合、500円買いきり追加課金なし、
みたいなものがいくらでも売れるから、まだ「ゲーム」が産業になってる。
日本では、基本無料以外は、よほどメジャータイトルの移植でも無い限り
まったく売れない。100円ですら出したくないというユーザーだらけ。
google playの売上は日本が世界2位らしいけど、ほとんどが魔法石だとかの
基本無料ゲームの付属物という・・・
しかも、その状況を変えようという気はさらさらなく、日本以外に対しては「おま国」設定の
ゲームが大多数で、英語版にすら対応しない。
プラットフォームはともかく、日本のスマホゲーム業界は、完全に終わってるよ。
やがて海外勢にシェアを取られるだけ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 17:37:36.27 ID:ZcAZPIV1
>>380
英語だと単にキャリアーだからな
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 17:39:48.36 ID:XkJ9P2RC
確かにガラパゴスだが別にいいんじゃね 艦これは外人に分かってたまるか
ということで
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 17:55:21.82 ID:HppxjoX0
>>1
まあソーシャルゲーについてはそう言われても仕方がない部分はある。
ヒマツブシに遊ぶのはいいけどああいうのに大金つかう考えは理解できん。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:14:54.39 ID:oS5b5kyI
>>125
【アメリカ】あるよ
【日本】えっ
【アメリカ】うちにもある

ググれ、そして感性の違いを見てみた方が良い
ケモナー20%と60%ぐらいの差がある
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:17:28.53 ID:779bGU/Z
もうゲームの概念が崩壊してるから

逆にGTA5が凄すぎて
あれをゲームの枠におさめて良いかと思う。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:17:50.37 ID:/OjhGmIS
別に理解せんでもえーがな。
特亜って日本にストーカーして気色悪いんすよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:18:35.73 ID:HND3bGrp
中国人に言われてもね
半島MMOのパクりしか作れない猿でしょう
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:21:41.84 ID:TvwoXts3
>>385
あ〜わかる
メリケンだとソニックザヘッジホッグとかの方がエロっぽい妄想に向いてるんだよね
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 85.9 %】 :2014/01/27(月) 18:26:09.05 ID:vDsWRj7z
>>372
韓国艦船・・・・
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:28:36.17 ID:ao5MzKkH
経済と一緒で、内需で回せるんならガラパゴスでええんちゃうかw
日本で売りたきゃ日本人に売れる仕様にすりゃええだけやんw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:38:03.05 ID:A0IXlxxc
そろそろ、まともな人間は、ゲームにサメテル。

日本人はそれだけ進化した。
日本人でも、遅れた奴はまだ本気でゲームやつてるけど。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:38:28.83 ID:gDKcw/bh
市場ってのは人口じゃなくて
ゲームを買える人の数だからなー
内需だけでも相当な数だし
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 18:48:26.98 ID:f3VITU1u
コンピューターゲームそのものが日本ではもう受けてない
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:13:35.36 ID:3A35qoAJ
日本のゲームのうち世界で売れてるのは、
もともと日本国内をターゲットにしたところ
海外に飛び火して世界的に売れたものだ。
マリオしかりポケモンしかり。

ゲームではないが、トランスフォーマーも
元々は日本国内でおもちゃを売るための
宣伝番組だったりする。

要するにアニメやゲームにおいては
「世界一を目指す前に、まずは日本一を目指しなさい」
ということだ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:15:07.38 ID:ZdbmQtZN
>>394
受けようがそうでなかろうが、中国には関係の無い事。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:33:45.07 ID:oS5b5kyI
>>389
なんつうか、その事が微妙に分かる俺もあれだが
日本の場合は人に耳と尻尾生やしたぐらいだけど
向こうは全身毛皮で顔も獣っぽい所まで書くのを見かける
それだけ濃いんだろうけど、日本人の感覚だと結構辛いな
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:35:11.05 ID:fxAK0iFR
>>395
トランスフォーまーはちょっと違うだろ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:45:25.85 ID:Mih9Vh9C
随分日本の事に詳しいね

特アの流行りなんて、整形か麻薬しか知らないよ(´・ω・`)
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:53:03.86 ID:QCXhAp5f
>>395
ポケモンは早いうちから海外進出を視野に入れて海外版の商標を押さえに行ってなよ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:54:29.67 ID:xtblq6jt
>>242
「索敵も砲撃も雷撃も、青葉にお任せ〜」

いや、君は大体失敗してるし……
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 19:57:54.20 ID:ZcAZPIV1
>>401
ああ、ネルフのロンゲ____
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:18:04.15 ID:wUDxAf3H
中国人はすぐRMT始めるからpkできるゲームじゃないとめんどくさい。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:18:32.25 ID:LzDNNB0D
グローバル化ってぶっちゃけアメリカ規格の植民…ゲフンゲフン
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:45:18.13 ID:UhjzR8m7
>>401
青葉事件を読んだけど、あれが有利な講和を結べずに敗戦した原因だといっても過言ではないといっていいくらいの失態だよな・・・。
あれで完全になめられたと思う。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:49:14.27 ID:J4grVARn
>>397
A「韓国(なぜ韓国なのかは不明)から来た九尾の狐が大量虐殺した後放心状態で保護されたよナンデ?」
B「着ぐるみプレイする連中のイベントに「わらわをあがめよー」と突っ込んでいったから」
A「正解です」
日本人「アイェエエエエエ…」
という小噺がアリマース…

なおケモナーが多い理由は「獣人の交尾してる絵なら「まだ」追及が緩いから」らしい
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:49:59.28 ID:MzMceS//
甥っ子に「MTGってヴァンガードのパクリなんでしょ?」って聞かれた。
408積羽八重エルシス ◆SPIRITmKL6 :2014/01/27(月) 20:58:20.14 ID:4KcEKkFf
今北産業

外国弾いているのがそんなに気に入らないのw?


艦これすれと聞いて!
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 20:58:39.56 ID:J4grVARn
>>407
高橋和希氏がMTGが好きだから
遊戯王でカードゲームネタを出した

ジャンプの読者層にカードゲームがブレイクした
でいいんでしたっけ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 21:11:02.19 ID:MzMceS//
>>409
うろ覚えだけどたしかそんな感じかと。
カードゲームってやったことないけど、技名とか絶叫したり、負けたら血涙ながすとか
しなけりゃならないのかね。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:10:13.44 ID:TvwoXts3
>>397
手塚先生がそっちの方面も結構強そう
もうお亡くなりだけど
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:11:52.49 ID:TvwoXts3
>>408
2-4突破してから来なさい
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:14:12.78 ID:Vp0UlRU7
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:39:03.68 ID:ZdbmQtZN
>>413
F15とF22のやつも無かったっけ?
415積羽八重エルシス ◆SPIRITmKL6 :2014/01/27(月) 22:49:41.91 ID:4KcEKkFf
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:52:17.69 ID:cOBp4mkK
艦これ垢は中国人の転バイヤー独占事業w
1番利用してるじゃん
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 23:15:54.78 ID:Vp0UlRU7
>>414
ケモリクエストはこれしか見つからなかったよ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 00:20:18.92 ID:Nmlb9p+Y
>>406
何処が笑うツボなのか、分かりづらいな

>>411
そう言われれば、そんな雰囲気あるね

>>413
ほい
ちなみに、ガチケモナーの人が多いっぽいので注意ね
ttp://wsache007.deviantart.com/art/Sexy-Prototype-Complete-293735595
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 00:28:07.23 ID:zL2kHXTN
艦これ、サーバー満員で出来なかった。
どうせ、ニホンガー、ウケイカガー言いたいんだろ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 00:37:14.33 ID:teC+qtnH
世界が艦コレを理解したら、人類終わりだわwwwww
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 07:05:13.59 ID:XhIM04Fa
>>57
JAVAまでってどう並んでるのかしらんが
構文覚えるだけなら文理関係ない
プログラムの構造や手法、アルゴリズムのレベルで追いつけなくなるんだろ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 07:10:44.60 ID:cmgrUWQw
>>413
ステルス機にはなれそうにない。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 07:12:13.85 ID:3Bm4vo9g
ヲタクがフィギィアを買ってくれる → 萌えゲー&女の子が戦う商品をつくる = 世界苦笑
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 07:16:09.65 ID:kVexx2/6
三国これくしょん〜三これ〜
極東特定3国(中国、北朝鮮、韓国)の離散併合歴史を巡るゲーム
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 08:36:45.30 ID:K0uoY0+t
>>410
まあでも実際召喚したモンスターがリアルサイズで横にいたら、攻撃するとき技名叫びたくもなるよね
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 14:27:00.35 ID:vIz1uMbQ
野郎がメカを愛でる対象とするのなんて昔からなんだけどな
米軍も昔から飛行機にネーチャンの絵書いてるし
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/29(水) 10:54:09.50 ID:BILt/TNH
>>425
カオシックルーンだとダメージが召喚者にも行く仕様でみんなエキサイティングしてたよ
ダメージ具合は手が折れるとかモツをブチ撒けるとかそういう感じだけど
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
ソリティ馬超おもれー
500円なのに公式が大会開いてくれたりするのは、ポケモンで余裕があるからだろうか

>>359
薄い本ででかいジャンルになるような作品は、原作自体は露骨にエロやグロでないものが多い
そしてバリバリ18禁な本というのは外から見る印象より少ない