【中国】帰国しない研究者156万人 中国、軍事頭脳の流出懸念[01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【北京=白石徹】海外への留学熱が高い中国で、科学技術の分野を履修した研究者が帰国せず、米国などの
研究機関、企業にとどまる「滞留率」が87%に上ることが九日、政府系シンクタンクの調査で明らかになった。
中国政府は危機感を強め、優秀な人材に帰国を促すため、留学経験者千二百人を招いて先月三十一日まで
一週間、中国各地で就職説明会を開いた。

 中国教育省によると、経済の改革開放が始まった一九七八年から二〇一二年末までに留学した学生は累計で
約二百六十五万人に上り、帰国者は約百九万人。約百五十六万人が何らかの形で海外にとどまっている計算になる。

 具体的には一一年に米国に留学した学生のうち、既に中国で博士号を取得していたのは約三万三千八百人を
数える。博士号を持つ米国の外国籍研究者の30%近くを占めており、特に科学技術者の流出が止まらないという。

 政府系シンクタンク・国際化研究センターの研究員は「最大の問題点は、国内の教授陣の実力が国際レベルに
達していないことだ」と指摘。人材流出を食い止めるには(1)科学研究の管理体制の改革(2)民主化と自由の確保
(3)研究環境の整備−などが必要としている。

 さらに、研究員は「米国の宇宙開発、軍事部門には二万人を超える中国籍の研究者が働いている。ハイレベルな
科学技術者が米国の発展のために尽くしている」と主張。中国政府が必要とする人材が、欧米で研究生活を送った
宇宙・軍事部門を中心とした技術者であることも示唆した。

 高度経済成長が続いた九〇年代以降、留学したエリート集団は次々に帰国し、中国の科学技術立国を支えIT
(情報技術)企業を創設して経済発展に貢献。一時は「海亀(海帰と発音が同じで、海外からの帰国を意味する)」と
もてはやされた。ただ、国家が求める人材は帰国せず、文科系を中心とした海亀は就職難になりつつある。

 また、中国では最近の景気減速から、毎年約七百万人に上る大卒者の就職率が40%に届かず、「超氷河期」の
状態。高学歴の学生を受け入れる第二次、第三次産業が十分に育たないうちに新卒者が急増しており、雇用の
ミスマッチも深刻な問題だ。


東京新聞: 2014年1月10日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014011002000136.html
2壊龍φ ★:2014/01/10(金) 19:23:43.82 ID:???
重複ですっ_( ..)_

下記本スレに移動ください


【中国】帰国しない研究者156万人、軍事頭脳の流出懸念[01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389349334/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:24:44.82 ID:GBNotIaI
ごめんなさい?
4ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2014/01/10(金) 19:31:15.29 ID:bNHCwb4p
>>2
6秒差じゃ、しょうがないですよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:34:54.97 ID:GpudUruB
中国のスパイは全世界に1000万、

150万はゴミだろ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:34:57.50 ID:xteLGQKd
これも一般人は知らない数字なんだろうなw
これがばれたら内紛に歯止めがかからなくなるのは間違いないだろう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:40:47.10 ID:MIE34UAA
ちげえよwおまえの国は、特許も著作権もねえから発明、制作したら負けなんだよw
8すかぽんたん12周年@すまほ ◆HIRO/m.jqg :2014/01/10(金) 19:43:07.72 ID:v1Rdf+fV
あれ?スパイでないの??w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:46:08.40 ID:QVuTsvdt
>(2)民主化と自由の確保

無理!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 19:49:10.18 ID:1Gf72f2u
>(2)民主化と自由の確保
詰んでる
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 20:02:50.27 ID:1gG2EsHG
世界平和の為には、いい話だ。支那のエリートよ地球人の為に生きよ。
母国に帰っても良いことなし。支那の民主化を推進したければ帰って良し。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2014/01/10(金) 20:10:38.89 ID:l2/+ITh+
大陸に帰国した留学生は、スパイだから逮捕
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 20:38:51.17 ID:XJM9k3kD
重要な機密を盗んでないから帰るに帰れないのだろう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 20:47:19.03 ID:zzPe63Ma
中国は名ばかりの先進国だからな
真の先進国に住めば、そりゃあ居心地いいだろうよ

てかODAとかいつまで貰ってんだよww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 21:36:19.21 ID:1qoPCf7c
>>1
>毎年約七百万人に上る大卒者の就職率が40%に届かず、

すげーな。唖然とするすごさだな。
大卒の工員さんが何百万人もいる国って誇ってもいいんじゃね?w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 21:39:07.52 ID:qFV77mQC
人民解放軍も最近は兵隊集めに苦労してるようだから
祖国に貢献しろよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 21:52:00.27 ID:/trMG8ty
>>16
中国軍は倍率高すぎて賄賂無いと入隊出来ないぞ
農村の貧乏人が大挙して押し寄せてるし偽軍隊まであるんだぞ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 22:34:56.25 ID:VLx4AFBJ
こういう人種は日本でも金次第だから話が簡単なんだが、ジジイどもはそれがわかってない。
文系ジジイどものややこしい政治とかにはめこんで飼おうったって、アスペ多いから細かいニュアンスわかんねえでキレるだけなんだよ。
んできっちり訴訟に持ってかれる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/10(金) 23:37:39.73 ID:OjluW/78
>>15
日本の高度経済成長の要因の一つが、医者や弁護士などになりうる頭脳を持った人材がいろんな事情で現場で働いてたってんのもあるらしい…からきっと中国の明日は明るいさー()
20hji:2014/01/11(土) 01:25:28.65 ID:A72lgLF3
まあどんなばかでも、中国へ帰国して、政治的不自由な生活、
PM2.5による健康被害を受けたくはないだろう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/11(土) 01:27:06.93 ID:dnj3Tl1Q
へー
日本にいる中国人研究者を帰国させて、日中友好を図ろうよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/11(土) 01:31:54.69 ID:m5pIc0wH
母国は給料安いアル
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/11(土) 01:33:21.00 ID:aKb5TWig
給料だけの問題じゃない
大気汚染もひどいし
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/11(土) 01:34:19.69 ID:1TU+L4E2
全員スパイだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/11(土) 02:07:27.54 ID:QHgbNJ8D
>>毎年約七百万人に上る大卒者の就職率が40%に届かず

ホント!? 超絶びっくり!!!! どーすんの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本だけが欧米以外で先進国入りできたのは留学生が帰国したからだよね
明治の頃から国費留学生はほぼ全員が帰国したと思われる
他の国は先進国の生活になれ、貧乏自国に帰還しないままだ

帰国した留学生が教授や先生になり近代文化を自国の言葉で教え
教育した結果、学力も伸び先進国になれた
他の国は中国以外も帰ってこないからいつまで経っても後進国のままだ