【シンガポール華字紙】「中国は謙虚な平和路線に別れを告げ、強い外交の時代に入った」[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
シンガポールの華字紙・聯合早報は16日、
「中国が過去30年以上にわたる“謙虚な外交の時代”に別れを告げ、“強い外交の時代”に入った」
と報じた。環球網が17日伝えた。

聯合早報は記事で、過去30年間、中国はトウ小平(トウは登におおざと)氏が示した方針のもと、
謙虚で平和的、自制の効いた外交政策をとってきたと指摘。それが2008年の世界金融危機以降、
世界の中で実力が強まるに従って変化が生じ、
領土問題や一部の国際問題で次第に強硬な外交姿勢を示すようになったと分析した。

同紙は「2013年に習近平体制となって以降、中国の外交政策は転換し、
本格的に“強い外交の時代”が始まった」と表現。
「中国夢(チャイナドリーム)」の実現に向けて中国は更に強硬な姿勢に転じ、
今年は南シナ海、東シナ海の問題で過去の「争議は棚上げ」との方針を転換したと説明している。 (編集翻訳 恩田有紀)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000000-xinhua-cn
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:07:04.88 ID:t5U58zfx
謙虚だったことなんて一度も無いけどな wwwwwwwwwwwww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:07:51.50 ID:YXeYa0UY
3なら日米欧露VS特亜戦争勃発!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:08:16.16 ID:4nQ+78D1
じゃあ日本がまたその鼻っ柱へし折ってやるから
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:09:13.56 ID:DJxRU5je
一行でばれる嘘を堂々とつくな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:10:28.95 ID:tjVLA1sL
 
田舎まちは、こうして中国人に占拠されていく。
就業ビザ(コック)をとるために、客が入らなくてもいい中華料理店が続々出来ている。
http://hitorino-nikki.blogspot.jp/
 
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:12:10.57 ID:yTez5XSc
無駄に全方面に喧嘩吹っ掛けるとか時代錯誤も良い所だが
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:12:27.42 ID:YXeYa0UY
ハリー・ボッテー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:12:47.00 ID:IoaccvQ0
謙虚な天安門
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:14:16.70 ID:Eh4nKiYo
>>1
イプシロン(ICBM転用可能)、ハイ論破!
11 ◆65537PNPSA :2013/12/18(水) 02:14:35.89 ID:7JJJIH5S BE:234835889-PLT(13051)
平和路線……?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:14:46.24 ID:4H5jJzzd
強い外交

どこも言うこと聞いてくれてないやん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:16:03.19 ID:fjdavyNP
ブクブク太った豚はでかいけど、強いと思う?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:16:36.97 ID:ozkIIEm6
謙虚な外交?

パンダ大使館員の事かー
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:18:01.09 ID:hOxUKm8T
>>2
強いて言うなら欧米に支配されていたときとかw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:19:00.65 ID:4EOfa8qK
謙虚な平和路線ねえ〜。
17特別永住権の廃止:2013/12/18(水) 02:19:20.42 ID:KPfdnkKW
強い外交とは武力行使という圧力だけですな。
分磁力で抑え付けるという方針ですか。残念ですな3日もあればその意志は脆く
も砕け散るでしょう。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:21:21.17 ID:p9VsrEc1
え?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:33:55.62 ID:jzG7Qou0
外交って武力で脅すことかw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:34:22.57 ID:/1ESnwjz
今迄と何も変わらないだろ?
中国なんて、金(経済)で脅すか、軍事で脅すかしかないんだからw

中国の裏金工作でアメリカがどれだけ傾くかだけでしょ
アメリカを工作したって、それに他の国が付き合う事は無いけどな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:35:00.20 ID:vbwgbjPk
歴史みてると中国は馬鹿だからな

十分に強くなる前に自惚れて地が出る

で戦争して敗北解体

「わが国はこんなに弱かったのか…」

混沌で数世紀の闇に沈む
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:36:20.99 ID:dQQmMvjA
相変わらずミラーマンしているね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:41:08.59 ID:dMQxFwqe
謙虚って言葉が中国語に存在するの?
傲慢の間違いでは?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:42:24.75 ID:Cbn+DinV
支那だと日本で言う謙虚は逆の意味なんか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:42:32.21 ID:yUgnPdNP
これで謙虚な平和路線を歩んでるのは韓国だけになってしまったな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 02:56:42.99 ID:oZCiJDwd
金を求めて財を求めて
汚職も横領も無問題。
常に不平を言い周囲を恫喝して
自分の利益の事だけを考える。
毎日大量のPM2.5と少々の放射能で呼吸し
あらゆる事を勘定に入れ常に隙を窺い そして奪い取る。
東シナ海に油田あると聞けば軍艦を派遣して威圧し
南シナ海に良い漁場があると聞けば無茶なEEZを設定してベトナム海兵隊を虐殺し
北極海航路が良いと聞けばグリーンランドを買収して乗っ取ろうとし
月にヘリウム3あると聞けば探査機を派遣した振りをして宣伝し
つまらない事をコソコソとやりながらも大げさに自画自賛し
みんなにCGと言われ褒められもせず忌み嫌われ相手にもされず 
そういう国に中国はなりたい。(というか既にそういう国になっている)
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/12/18(水) 03:05:37.57 ID:FzKKR6DS
単に小金を掴んで付け上がっただけだろ…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 03:06:01.19 ID:E1GkKW/D
アレが謙虚だと言うなら、現在の支那は人類史上屈指の凶悪さだな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 03:17:54.83 ID:zfmkkrD+
謙虚な平和路線でチベット侵略したんですね(笑)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 03:32:22.13 ID:Sppa6Ea+
いじめられっこが中学入って不良になったてこと
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 03:37:20.16 ID:/Wq9oEih
格下に正々堂々の戦争に負けてあれは侵略戦争だって言っちゃう中国さん
32在LA:2013/12/18(水) 03:49:36.81 ID:X8v2lvL2
ま経済の関係があっていつまで持つかってのはあるだろうが突っ張ってるのは
間違い無い。環球時報英語版(Global Times,vol. 5,No1274,Nov.22,2013, pg.11)で
最新刊書籍の紹介をやっている。本題は中国否伯(中国は恐れない)。著者は解放軍
運用戦術研究所元所長(Zhang Min)だそうで本の目的は長い間中国を悩ませてきた
米軍からの脅威に政治的かつ軍事的にどう対応するかだそうだ。その中で最も重要な
部分は中世から近代への中国の戦争史上で中国が如何に勇敢に戦ったかについてであり
その勇敢さは中国の大動脈であると論じている所であるそうだ。戦争への危機を意識する
事は中国がこの先生きのこるかどうかを決定するとまで断じている。殆どは米中関係についてだそうだが
ポスト共産党社会は民主化より軍事政権と此方で論じる人は多いがそれっぽい流れだな。
この類の文物に一貫して漂うのは宗教が無いからからか死への畏れだ。常に巧妙にその話題を避ける。w
当板住民達が一度は足を運ぶ靖国神社の真ん中に立つ銅像の御仁は「撃つだけ撃ってやるだけやって
死んだらもういいでは無いか。」と言いきったぞ。w
書評書いたのは[email protected]だと。メールするよろし。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 04:03:18.22 ID:m4Wk9XsT
中国が謙虚だった事は一度も無い。
ケ小平は、「韜光養晦」戦略の為に、謙虚な振りを1992年まで14年間だけ行った。
________________________________

1949年10月、中華人民共和国が建国
1950年10月、チベット侵攻、朝鮮戦争へ参戦
1954年、インドと平和五原則:1)領土・主権の相互尊重、2)相互不可侵、3)相互内政不干渉、4)平等互恵、5)平和共存、締結
1962年:突然、インド侵攻
1969年3月、ソ連侵攻
1979年2月、ベトナム侵攻
と中国は、建国以来30年間、隣国への侵略戦争を繰り返していた。
1980年代:ケ小平は、★侵略戦争で勝利する為には、もっと「強兵」する必要があると考えた★。
そして「強兵」するには、先ず「富国」しなければならない事を悟った。
そこでケ小平が打ち出したのが「韜光養晦(とうこうようかい)」戦略
「韜光養晦」とは、「ひたすら爪を隠して隠忍自重し、国力の増強と軍事力の向上に専念せよ」という意味。
そのために行ったのが「改革開放政策」。
松下幸之助に「中国人は、最初に井戸を掘ってくれた人の恩を忘れません」と言って、中国への技術導入を懇願した。
1992年、もう十分「富国・強兵」したと確信したケ小平は、
1979年のベトナム侵攻以降、13年間「中断」していた周辺国への侵略活動を再開したのである。
1992年、ケ小平:「中国は領海法を制定し、釣魚島は中国領土とする!」(←★また侵略活動を始めましたあ〜★ by ケ小平)

★一方的に「棚下し」★してから以下の通り:
1994年:中国は、日本のEEZ内で、海洋調査、採掘活動を開始
1995年:中国は、石油採掘船が、日中中間線より570メートルも日本側に入り込んで海底油田の採掘を開始。
日本政府:「遺憾です」→ 中国:無視して採掘を続行。
2003年8月:中国は、白樺ガス田の開発に着手。パイプラインや生産設備まで構築。
2005年:日本も、ガス田の試掘を帝国石油に許可 → ★中国政府:「軍艦を派遣する」と日本を恫喝★。
2006年:中国は、平湖ガス田、天外天ガス田の採掘も開始。
2008年:日本政府は、白樺ガス田の共同解発をもちかけ、中国政府から合意を取り付けた。しかし出資しただけで、ガス田の主権は中国が保持。
2010年9月7日:尖閣諸島沖で、中国の軍艦漁船が日本の巡視船に体当たり。逮捕すると、中国政府「無条件に釈放せよ!さもないと、断固たる措置を取る!」

同年9月24日:日本政府、沖縄裁判所に、船長を釈放させる。
→中国政府「日本は、謝罪と賠償を行え!」
→日本海保隊員:国益を死守すべく、ビデオを公開 → 中国政府、黙る
2010年9月24日の中国人船長釈放により「日本政府は脅せば折れる」とみなし、攻勢に転じる。
2011年1月:中国、漁業巡視船を日本の接続水域に侵入させる
2011年3月:中国、海洋調査船のヘリコプターに、海自の護衛艦に急接近し、悪質な挑発行為を行わせる
2011年6月:中国、8隻の軍艦を尖閣に派遣
2011年8月:中国、戦闘機を尖閣に派遣し、海自機を追尾して威嚇
2012年4月:石原都知事が米国で講演「日本政府は増税には熱心だが、尖閣諸島の中国脅威に対し相応の措置を取ってない。国が守らないなら東京が尖閣を守る」
2012年7月:中国/国家海洋局/海監総隊「日本が釣魚島問題で挑発し続けるなら、戦争も辞さない」と発言
2012年8月:中国、香港の活動家に尖閣諸島上陸作戦を敢行させる
2012年9月8日、
日本・玄葉外相:「日本政府の島購入が東京都の購入を阻む唯一の方法。国有化させて下さい!」と哀願
中国・楊外相:「中国は断固たる措置を取る」
2012年9月9日、
胡錦涛主席:「島の購入は強く反対する。大局的な観点から誤った決断をしない様にして頂きたい」
野田総理:「日中関係は重要であり、大局的な観点から対応したい」
2012年9月11日、日本政府「尖閣国有化」を発表
2012年9月12日、中国共産党主導による一大反日デモ・プロジェクトが始動
以来、中国は尖閣諸島への領海侵犯を継続中
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 05:54:32.23 ID:SXj7kLhW
にほんにはたかさんかしがありますアル のおじさんも謙虚で言ってたの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:05:40.54 ID:1TkIa2xJ
だが国内はズタボロであるw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:17:39.05 ID:So2pd1cQ
>>34
マトモな日本語使え!
朝鮮人が!!!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:35:13.32 ID:hXPSe8mv
30年の間にいくつ問題起こしたか忘れたのか馬鹿が
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:37:51.31 ID:yzcK9U43
ずっと謙虚アル!
(#`ハ´ )
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:56:33.74 ID:oixSSSgf
実力に見合った領土、領空、領海そして月の主権を主張するんですよね。

でも中国の新しい秩序は今の、すでにできあがった国際社会では軋轢しか産み
ません。まず中国は外国をまきこまず、国民の人権を考えて選挙しましょ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 06:58:32.99 ID:DXxw1WbT
>>39
エーテルの有る所すでにウリナラの領土にだ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 07:02:18.13 ID:yjc9w09Y
シンガポールでは「謙虚」の意味が日本と違うようだねw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 09:21:39.24 ID:1oWFleIE
>謙虚な平和路線に別れを告げ、強い外交の時代に入った

日本のことか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 09:23:19.33 ID:CEQNfCZS
強い外交って、力で押さえつけようとして
すべて反発されて嫌われてるだけじゃないかww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 09:53:47.79 ID:ppLNrwre
大軍拡をやって軍事冒険主義に手を染めた。支那は心から反省して全世界に謝罪し軍縮しろ。軍縮しろ.軍縮しろ!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:07:02.10 ID:ASCukOSC
(´・ω・`) 自力で強くなったんじゃなくて、改革開放、外資の力でデカクなったんだろw

       これから、外資はシナから、インド、東南アジアに逃げ出すけど、

       シナは成長力を維持していけるかな?ww 

       国内の民族運動に経済格差の不満が重なり、内乱がおこらなきゃいいけどなww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:11:40.51 ID:7hktIxm6
侵略モードにはいった。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:13:56.47 ID:ozsp5tmm
まあ、内紛で自滅しそうだけどな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:16:26.83 ID:EB7SM4rI
強い外交というか中国の強みであった強かさが消え失せて、馬鹿チョン外交になった感じ。
所謂、劣化外交。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:17:23.33 ID:I46MSTIR
謙虚なナイト?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 11:44:54.90 ID:qHejZ59p
> 謙虚で平和的、自制の効いた外交政策をとってきた

チベット、ウィグル、ベトナムにそれを聞かせてやれよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 12:59:15.99 ID:7SpCoHRP
ベトナムに懲罰に行って泣きながら帰ってきたの忘れたの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 14:31:06.70 ID:APEAlvkN
周恩来・ケ小平までの中国の指導者は
聡明さと実力・経験から、威信があって
中国人をリードできたが

江沢民以降、最高指導者の能力が極端に劣化すると
もう自らの無い力を糊塗するために
外国とことを構えて力を国民に誇示するしかないんだろうw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 17:42:04.64 ID:K7rwEYq2
あの国は常に上から目線で命令口調じゃん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そんなに近平の背中押したら、近平が転んじゃうぞ。