【古代史】 イネ栽培は韓国を経て日本に伝わった〜東アジアで最初に米を作った漢江文明★2[12/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
[クッキー社会]これまでイネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが、京畿道(キョ
ンギド)高陽(コヤン)カワジ稲の種もみ発見でイネは韓国を経て日本に伝えられたことを立証する
セミナーが開かれた..

高陽市は4日、キンテックスで高陽600年記念‘高陽カワジ稲の種もみとアジア米農作業の照明’
国際学術セミナーを開催した。セミナーは5000年前、高陽カワジ稲の種もみを中心に韓国と中国、
日本の学者が各国の稲作の起源について提案し討論するやり方で進められた。

セミナーはカワジ稲の種もみを発掘した忠北大イ・ユンジョ教授の基調提案‘高陽カワジ稲の発掘
と農耕史的意味’に続き、忠北文化財研究院キム・ジョンヒ、チーム長の‘高陽カワジ遺跡のケイ
素体分析と意味’、円光大アン・スンモ教授の‘カワジ稲と粘土帯土器段階の稲作’、世宗大チェ・
ジョンピル教授の‘初期韓半島農耕文化の展開過程’など国内研究陣の研究結果が発表された。

引き続き中国湖南省考古研究所、袁家栄所長の‘中国米農作業の起源と拡散’、中国、農業科学
技術大学、張居中教授の‘中国農業の起源と早期発展の動態比較’、日本、熊本大学の小畑弘
己(オバタ・ヒロキ)教授の‘日本先史時代の栽培植物と稲作の開始’など提案が続き3国の稲作
の起源と高陽カワジ稲の地位が深層的に照明された。

セミナーに参加したシン・ヨンハ、ソウル大名誉教授は東アジアで最初に米作りをした漢江(ハンガ
ン)下流の人々が漢江文明を成し遂げる根源になったと主張して関心を集めた。

高陽カワジ稲は20年前、高陽一山ニュータウン開発当時、高陽市のカワジ村で発掘された種も
みで米国ベータ研究所の年代測定の結果、5000年前の種もみであることが確認され学界と世間
の注目を集めた。

高陽=チョン・スイク記者

ソース:国民日報クッキーニュース(韓国語) 米栽培は韓国を経て日本に伝播
http://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=all&arcid=0007815667&code=41122012
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386164104/
スレが立った時刻:2013/12/04(水) 22:35:04.46
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:28:56.70 ID:bspMVAek
ただのキイガイ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:29:49.18 ID:qD7ZnA5V
通り道だろバカチョンが
4専従妊婦☆えま・てすたろっさ ◆gh9HP.eEls :2013/12/05(木) 20:29:54.21 ID:Y14xmyLI
はいはい。韓国の記事は毎日落書きだと立証されますねw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:29:56.99 ID:d+by133h
中国から、日本に伝わったのは間違いないが

 韓国から伝わったとはとても思えない。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:30:03.45 ID:/1PJRX3N
完全にあたまおかしいw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:31:08.37 ID:QOp30OQ3
もうそれ古い
縄文時代に大陸から直接伝わったことがすでに判明してる
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:31:51.13 ID:16TgLVeb
????
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:31:55.08 ID:BqTk7VO1
稲は昔の土壁の建材にも使われてて
鑑定によって中国経由なのが判明してたはず
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:32:02.03 ID:ZzpXZ7On
またそうであって欲しいという願望か
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:32:42.06 ID:H8GV3FTe
韓国からの文明伝来が無ければ今でも日本人は洞穴に住んでドングリを煮て主食にしてた。
半島に足を向けて寝られない。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:32:52.48 ID:IS2xNmYE
>>3
通り道ですらないよ
寒すぎて育たないんだから先にあっちに伝わるわけがない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:33:00.30 ID:eZs33ogW
お笑いだね。
それも言うなら朝鮮半島を経てといえばましだが、
韓国からと言った段階で信用度なし。
それに別ルートいろいろあるだろバカ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:33:26.72 ID:EXPjzdoK
     (´・ω・`)   …なるほど。
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:33:51.42 ID:4KX9T/QB
稲作が定着しなかったくせにwwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:34:01.45 ID:I3201j6e
>漢江文明

…読めないんだが。
こんな文明知らん。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:34:22.68 ID:yMtRfzFx
へーすごーい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:34:35.81 ID:WYa0P/VL
立証=言いっぱなし
地位が深層的に照明された=あqwせdrftgyふじこ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:34:41.23 ID:IS2xNmYE
>>11
さすが日本に併合されるまで掘っ建て小屋にすんで
ドングリ食ってた朝鮮人が言うと説得力があるな
あれ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:34:56.77 ID:7+BnwrMQ
今話題の在日特権を許さない市民の会(在特会)
桜井会長絶賛生出演中!!今話題のホットなニュースも斬る!!特定秘密保護法案(他国のスパイ法案の現状)や原発問題・しばき隊情報など 

桜井会長の活動の真意が生で聞けるのは日本でココだけ!! どうやら韓国公安・日本の公安にも大変人気があるようですw 雑談も面白い!!w

ニコ生の特徴であるコメントで質問があれば答えてくれます!!(荒らしは除くw)
(途中会長の好きな動画音楽鑑賞アリ)

とうとうモンハンとwiiUカラオケを買ったドラクエファンの桜井会長!!愛読書は月刊ムーw

お気に入り登録しておくとニコ生アラートhttp://live.nicovideo.jp/alert/使えば
アラームが鳴って開始時刻に知らせてくれます

★本放送(お気に入り登録しておくとプレミアム会員は優先で入れます)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161167498
(見逃した方はニコ生会員になれば後でタイムシフトで観れます)


★入れない人ミラー(無料の一般会員でも追い出される心配なく入れます)(こちらもお気に入り登録しておくと便利です)

・普段は真実を追求する放送しているシュニさんの放送コミュ
(約30分毎に次枠しますので下記のURLをブラウザータブで残せば簡単に移動できます)
http://com.nicovideo.jp/community/co2044219
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:35:20.28 ID:BqTk7VO1
暗黒半島は沿岸部に追い剥ぎだらけで治安が悪く
舗装道があるわけでもなく陸路の体をなして無かった
海路の方が早くて安全
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:35:56.06 ID:y1vgtm/P
細い目は、モンゴル人のレイプによって朝鮮半島に広まった。

朝鮮人とは、朝鮮語を話すモンゴル人である。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:35:56.06 ID:c7RdJI4N
貧しくて稗、粟、コーリャンを食べていたでしょう
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:36:51.65 ID:H+MZ9OgV
米は南の食物
なんで北から来るんだ
25ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/12/05(木) 20:36:59.94 ID:xIA6ckJ8
中国 (揚子江) 6500−8000年前
日本 (岡山) 6000年前
朝鮮半島    5000年前
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:37:17.38 ID:lKKASH2B
あれれー
たしか皇紀に対抗して、壇君神話から無理矢理作った壇紀だと
今年壇紀4346年で5000年にはちょっと足りないんじゃなかったっけ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:37:21.31 ID:sSovCfaf
>>23
ちがうよぉ
うんこだよぉ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:37:28.24 ID:Ye4c7Deq
ああ、こんな優秀な民族に生まれて、天にも昇る心地だ。
韓国人に生まれて、本当に良かった。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:38:26.47 ID:fwuGEC3e
徐福が、日本に来る途中に朝鮮に立ち寄ったのは事実だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:38:28.08 ID:Qe6yqsPD
>>28
なんで親恨んでんねん?
31ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/12/05(木) 20:39:17.11 ID:xIA6ckJ8
日本で発見された水稲の中には、RM1-b遺伝子を持つ品種が混じっていたが、朝鮮半島ではRM1-bを持つ品種は存在しない。

遺伝子による追跡調査、考古学的年代測定、気候全てで朝鮮伝来説は否定されている。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:40:10.62 ID:1E2wjcEC
へ〜〜。ほんでぇ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:40:15.68 ID:UMIEIntF
>>11
クリがあってドングリがあるわけでね。あれ、半島にはクリないの?

>>21
ピョンヤン以南には街道なんぞありやせんでした。
それに浅瀬が多いから船には厳しい海域でしょう。
山東半島→全羅道沿岸→北九州の給水ポイントかと。
34ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/12/05(木) 20:40:20.51 ID:xIA6ckJ8
コシヒカリは韓国の古代伝来種とか もっと面白いこといわんと
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:40:24.23 ID:lwmU5WbI
また願望かw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:40:27.42 ID:tx0UsFvV
>>3
通り道ですら無いよ。
DNA解析でジャポニカ種が長江流域で栽培化されたことが分かっているんだ。
当時のジャポニカ種が寒冷な気候に適応できなかったから、通り道でなかったのは明白だよ。
現在ジャポニカ種が寒冷な気候でも栽培できるのは、2000年以上に渡る地道な品種改良(積極的な
品種改良は近年になってからだが)の賜だよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:41:07.79 ID:D3ncjJS/
韓国人のスパゲティの食べ方(給食)
http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/n/e/w/newsoku318/1_1_201311241915405bd.jpg

↓韓国掲示板の反応

4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
これがスパゲッティの醍醐味ですから。

13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
俺も同じことしたことあるわwwwww

14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
女子もこんな感じで食べるよ。

15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
俺も子供の頃こうやって食べたなー。
あぁ、あの頃に戻りたい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:41:13.30 ID:koHxwN5C
でた、捏造民族。
日本の米の祖先は、ジャワ米な。
黒潮に乗って北上じてきた、黒潮文化。

え、大統領から腐りきっているから仕方ないって?

<朴槿恵(パク・クネ)大統領とは> 
 
韓国が従軍慰安婦と言っているのは、朝鮮戦争時代の「韓国軍慰安婦」のことである。
(有名な話)
朴槿恵(パク・クネ)は、その朝鮮戦争時代の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領の娘である。
(1946年に国防警備隊大尉、1959年には韓国陸軍少将、1961年に軍事クーデターを起こし、国家再建最高会議議長に就任。1963年に韓国大統領に就任)

そう、韓国軍慰安婦問題を起こした張本人が、朴槿恵(パク・クネ)の父・朴正煕なのである。
それを誤魔化すため、朴槿恵(パク・クネ)は、日本軍慰安婦だとウソを触れ回っているのである。
こういう捏造ばかりを行う、腐りきった人物が朴槿恵(パク・クネ)。

【韓国軍慰安婦】
1945年から1990年にかけて、韓国軍ならびに在韓米軍によって組織された慰安婦のこと。
朝鮮戦争時に、北朝鮮の女性兵士や女性ゲリラの捕虜のほか、北朝鮮・中国側の協力者と判断されたり、逃げ遅れた朝鮮人女性が、韓国軍の強制的な連行によって、慰安婦にされた。

韓国軍では「特殊慰安隊」とも呼ばれ、固定式あるいは移動式慰安婦制度を取り入れて運用した。
(韓国陸軍本部が1956年に編纂した公式記録である『後方戦史』の人事編と、目撃者たちの証言によって裏付けられている)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:41:39.36 ID:3WehVJis
うるっせーなー
他の捏造を誤魔化す為に次々に起源説唱えているし
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:41:40.99 ID:6ukL1PRU
>>1
>東アジアで最初に米を作った漢江文明

中国は東アジアじゃないのか、キチガイミンジョク
日本も中国から稲作が伝わったんだけどな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:42:17.03 ID:HRh/wwz/
清の始皇帝の命で、徐福が倭国にきて、稲作と鉄器文化を倭国につたえた。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:42:55.11 ID:7uC/lJVY
またか・・・いい加減、うんざりだな
朝鮮半島からは伝わっていないことが遺伝子レベルで証明されているというのに

超賤人はタヒね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:42:55.97 ID:FPWV+aox
またストロー自慢がきたぞw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:42:59.50 ID:hasbj+2y
そもそも朝鮮半島で稲作がちゃんと出来るようになったのは
日韓併合後のことだろう。
それまで作られていたのはいわゆる古代米。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:43:37.85 ID:NaPUzGXc
漢江文明なんて聞いたことねえよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:43:55.67 ID:RpjOgoaF
稲作と古代日本人の起源
これらの話はもう決着ついてますから
ワイ族は全く関係ありません
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:44:04.51 ID:IwsL1JsT
日本から朝鮮半島への米の伝播について
http://blogs.yahoo.co.jp/tatsuya11147/51354722.html

朝鮮半島経由で稲作が伝わったというのは「ウリジナル」です。
最近の遺伝子研究により、中国から直接日本に伝わったということが判明しています。
(朝鮮半島にはない種類の遺伝子をもつ米が、日本にはある)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:44:28.25 ID:xjRYBi43
>>1
併合するまで赤米を喰ってた民族が、また何か言ってるな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:44:36.61 ID:24s21ZyW
皇帝を水銀中毒にして寿命を縮め、
多量の金と子供を持ったままトンズラこいた詐欺師が来たのがそんなに嬉しいか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:44:47.71 ID:Dbo/ufcY
まー何処から伝わってても良いけど、それがどうしたの?って思う
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:44:49.86 ID:NMkbQlUx
もし仮にそうだったとしても結局半島は中継地点でしかない
誰もリスペクトなんてしないよ
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/12/05(木) 20:44:56.83 ID:FpVk5zCG
始皇帝って清だったのか
最近の人だったんスね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:45:13.74 ID:I3201j6e
>28
シコってますか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:45:25.15 ID:LAMBjkZE
韓国人は、そんなに日本人を尊敬するなよ。
超うぜえよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:26.54 ID:BqTk7VO1
中継地点とか譲歩するからつけあがる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:33.35 ID:vSIQAhHa
寒い国から、熱帯植物が伝播する

頭が電波だね
57717 ◆GV69KWyc.uon :2013/12/05(木) 20:46:48.45 ID:XFRe8v9/
5000年より昔は誰も米食ってなかったとでも言いたいのかね、このバカはw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:48.88 ID:UMIEIntF
>>49
半島じゃ、毒を平気で食べ物に混ぜて売り、
金が一番で子供を売り買いするやつらが住まってるからなぁ・・・。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:49.39 ID:p6ijy7T2
"漢江文明"!腹いてぇwwww

てか、おまエラと古代朝鮮関係無いだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:54.17 ID:8UuMFuUA
だったら何?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:46:56.71 ID:sQB8JuJt
>>1
いや、お前等は田んぼも作らずに赤米食ってた民族だろうがw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:47:15.46 ID:8Kr3WlHd
だから朝鮮じゃ寒くてコメできねぇって
なんべん言やわかるんだ

朝鮮でコメつくれるようになったのは
宮沢賢治の時代で
そのころは朝鮮は日本領だったんだよ バカ

おい朝鮮人記者、読めるだろ俺のレス
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:49:22.46 ID:4IbRoUvM
こないだまで米なくてコーリャンや黍喰ってたこと忘れたのか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:49:49.43 ID:QWJkiLoy
そもそも朝鮮人の主食はデントコーンでしょ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:50:09.91 ID:vj8zeonk
 
 コメは、古来列島にあったことは間違いない。

 インドネシア〜フィリピン〜沖縄にかかる、今は亡き ムー大陸が、その生息地だった。

 1万6000年前のことである。

 日本人は、ムーの末裔なのである。


  ↑ これ豆な

 
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:50:12.81 ID:FZt2csCb
嘘でも捏造でも信じられる神経が欲しい
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:51:16.66 ID:hxa5GqWY
稲の遺伝子検査で中国の南部から伝わったってでてるんだよな

韓国人は頭の病気治した方がいいと思う
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:51:38.35 ID:7uC/lJVY
こっち見んな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:51:43.89 ID:Rw5gZxWn
じゃあなんで韓国の米はぱさぱさでくそ不味いん?
70真紅 ◆Sinku.vni/pn :2013/12/05(木) 20:52:39.88 ID:wBy37ETR BE:218268094-PLT(30333)
(゚Д゚) じゃあなんで韓国は「ジャポニカ米」食ってるんだか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:53:57.34 ID:PPJktiZq
>>70
一流ブランド米の事を「コシヒカリ」と言います。
こしひかりでなくてもコシヒカリと呼びますw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:54:20.00 ID:XRxmLtbt
゚ | ・  | . * i   |  ○o ・  /| o。!    |! ゚ ・+  /|  |  *。 |
 *o ゚ |+  |  。+  + i  /  |   。*゚  l ・ ゚ |i /  | +・  o |*
 o○+ |  ゚ | ・  | .   |/   |_______/   |  ゚| o ○。
・+     ・  *o ゚ |+  /,,- '" ̄             `ー 、.| ・|*゚ + |
゚ |i    |   o○+ |  /                    Y  |!     |
o。!    |! ゚ ・+  ・/  ─-   -───          '!   | そうに違いないニダ、
  。*゚  l ・ ゚ |i  | | 〃            〃        |  |o  誇らしいニダ〜
 *o゚ |!   o。!  |! ゚.|`!  r      ,               |+   *|
。 | ・   o   。*゚  l ・.| |   i,,_人__ ノ        ,r─     |*゚・ +゚ |||
 |o   |・゚ *o゚ |! ・o.| |  |⌒ ,/  |..|      /       .|  |  ゚   |
゚ | ・  | .。 | ・   o  |    ̄U   |ミ|    /        /    o.+ | ・
 *o ゚ |+ :|o   |・゚  \  ー    |ミ| /|         /  |i    | +
・| + ゚ o  |\::::: o。   \      .|ミ|/::::|       /o。!    |! ゚ ・ i
  o ・    |::::::\ _______|ミ|ー::、|  __  /ヽ |・゚ *o゚
   ::     |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、   ̄   ヽ*o ゚ |+
   ::     ,,.-'"_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\、      \      現実W
   ::   /::::::::::::ヾ::::::::(:"::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
   ::   i::^\:::_:ヽゝ=-'//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
   ::   ./::::\>:='''"::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
  ::   /:::::::::::::::::''":::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ::   /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
  ::  /'::::::::::::::::' ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::::::::::::::::じエ='='='"::',::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/   ギギギ…チョパーリ…
   \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r':::::::::::::::::::::::::::::/ ::
     \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::--------i-'"/
         \、_:::::::::::_;_;-_'"--''"ニニニニニヽ   ::
           `¨〜i三彡--''"´::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ::
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:54:21.63 ID:HRh/wwz/
韓国と日本は、無関係なんだよな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:54:50.84 ID:1E2wjcEC
起源好きだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:55:06.28 ID:DUY46ztV
ベトナムから沖縄を通じて直接入ってきたかもしれんだろw
なんでも朝鮮経由のはずがないw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:56:21.28 ID:UMIEIntF
>>64
牛馬に失礼だw
しかし、つい100年前の主食さえ忘れてしまう素晴らしい頭・・・。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:57:02.93 ID:j8oUXtZa
サムスンが売ってた米って「どんな品種」なのかしら?W
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:59:14.03 ID:HRh/wwz/
乞食民族がちょっと経済的に豊かになったからって、うちょうてんになってるだけ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 20:59:55.19 ID:AIlajWEw
米は半島経由じゃないだろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:00:15.60 ID:qYVB/DVo
東南アジアから
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:02:03.07 ID:xCqY7rjB
             
アメリカ大陸の数万年前の縄文人の人骨及び土器(ネイティブアメリカン以前)出土
日本の縄文文化の影響を色濃く受けていたと判明

だったな
                                                 
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:02:59.32 ID:uSzED67F
韓国人がキムチの起源は韓国といってもおかしくないだろ?
それと同じのが最近もう一つできた。
「九州オルレは韓国が起源」
といってももうおかしくなくなった。

ちなみに、韓国人はホルホルしてる。

九州の中の韓国、歩いて探そう 総領事館が企画「市民と意見交換の場に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380815161/

九州の中の韓国「九州オルレ」を知っていますか?
Do you know the South Korea within Kyushu, the “Kyushu Olle”?
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000184141.pdf
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:03:46.27 ID:SYNs5RlX
えっ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:04:55.20 ID:Sp3rdpnY
中国から日本に稲作が伝わった当時の品種は
朝鮮半島の気候では育たないんだよ。

種もみだけ見つかっても意味を成さない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:06:27.09 ID:3+tAoIWf
縄文海進の頃ならまだしも、弥生に入ってあんな場所で稲作してたなんて
すごいオーバーテクノロジーだな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:08:27.61 ID:IPoFHm6o
ストロー役でさえ全て捏造だと皆が気づいてる
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:08:49.88 ID:l891P96U
ネトウヨ「ファビョーン!!!!!!!!!!!」
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:09:31.26 ID:lBNI5H2d
 現在の寒冷地でも育つおいしいコメは日本から半島に伝わった。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:09:51.70 ID:5st4wL7k
朝鮮半島経由は昔から学説としてあるよね
韓国なんていう野蛮な国ができる前からの話だけど
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:11:12.29 ID:RpjOgoaF
科学的な根拠より思い込みを最優先ですか
頭ん中は24時間ネバーエンディングストーリーみたいな
楽しそうですね、正直羨ましいですわ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:11:13.85 ID:W1NY+0zZ
教授と呼ばれる人ですらここまで無知なんだもんな、韓国って国はレベルが低いわ
92特別永住権の廃止:2013/12/05(木) 21:11:21.97 ID:5lWSaEFP
またまた自己中ば論文だ。
稲のDNAはすでに解析されていて日本の稲は長江から奄美-九州と入ってきた
のが証明されている。日本から韓国への稲は行っているかもしれないが多くは
支那経由で山東半島経由で半島へ電波していることがDNAでは芳名されている。
韓国の論文には証拠や遺跡など客観性がある資料は無い。説明は自己判断的だ。
基本的に科学的でないインチキ学識者が多いので日本では全く信用性が低い。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:12:28.91 ID:5aT1mF0O
>>22
> 細い目は、モンゴル人のレイプによって朝鮮半島に広まった。
> 朝鮮人とは、朝鮮語を話すモンゴル人である。

あれ? 黒い山葡萄原人じゃなかったっけ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:12:58.29 ID:8Kr3WlHd
>>82
これ、ぜったい西日本新聞が後押ししてるわ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:13:15.06 ID:UMIEIntF
>>89
太古の海洋貿易なんて思いもつかない時代だったしなぁ。

---キリトリセン---

422 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/12/05(木) 21:00:31.87 ID:l891P96U
>>1
文化ところか全てにおいてパクリ大国ジャップ、
嫉妬でトンスル一気飲みwwwwwwwwww

それは無理。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:14:44.35 ID:y1vgtm/P
朝鮮民族は、世界で最も優れたエコ民族です。

人糞と、これほど高度に共生した民族は他に類を見ません。乳出しでクソまみれ〜19世紀までは、ほのぼのとした民族だったのに、日本に支配されて激変してしまいました。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:15:54.86 ID:nr6gPDM9
匙で雑穀粥食って名残で今でもご飯をスプーンで食ってんだろ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:16:31.72 ID:2FrbQAb8
これは、その通りだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:21:44.87 ID:8BGqaaqh
6000年前に岡山で作られた証拠が有るんだが
なぜそれより新しいもので起源を主張するんだろうね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:25:23.81 ID:vj8zeonk
 
 「稲=米」という字は、古代にはなかった。

 
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:27:42.83 ID:vruW20ax
別に、どっちでもいいだろ。

大元は、中国南部って答えは出てるんだし。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:33:09.15 ID:owkM0X8v
>>101
伝播経路は重要だよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:35:49.44 ID:SHQiFGq7
2000年も前に世話になったが久しく絶えてた恩人の土地に最近住み着いたゴキブリが
恩義せがましくいろいろと主張して鬱陶しい
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:39:38.79 ID:bPylqUQp
稲はタイやベトナム通過して、フィリピン・台湾通過して、

大陸からシナ海を渡って入ってきたんでしょうが。

朝鮮半島は、そもそも「稲」には、無縁の地だぞ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:46:29.26 ID:bPylqUQp
>>1の「漢江文明」をググってみたが。

ウキにでも漢江文明のキーワードすら無いという事実。



ウィキペディア 検索結果

漢江文明  検索

本文ページ マルチメディア ヘルプとプロジェクトページ すべて 詳細

問い合わせに合致する検索結果はありませんでした。

このウィキでページ「漢江文明」を新規作成する




韓国は妄想欲を満足させる為に、造語作りすぎだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:52:21.61 ID:7uC/lJVY
こっち見んな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:53:32.67 ID:MmZB7CN5
嘘つき基地害妄想仏像泥棒チョソ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:53:54.27 ID:rnHEjCj3
DNAで調べれば日本から半島に伝わったのは知ってる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 21:54:14.97 ID:owkM0X8v
>>103
恩人じゃないよ。
強いていえば使用人かな?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:07:07.32 ID:2Vc15xjX
そう思うのは勝手なんだが、それを根拠もなく他者に押し付けないで欲しい
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:09:00.63 ID:ME0pm45X
>>19
今でもドングリ食ってるよ

ドングリみそ、ってのがいまだに北朝鮮で食われてる
ちなみに日本では縄文時代に存在したシロモノ

日本で太古の昔に食されていたドングリみそを
食うものが無い北朝鮮では、21世紀の今でも食べてると言う…
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:09:28.86 ID:IL62qh/p
気候的にフィリピン台湾ルートで日本からトンスルだったら
南トンスランド発狂するだろうな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:09:42.58 ID:PFVX7pV7
韓国人の血は穢れているニダ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:09:47.08 ID:i0H+XcJ1
だから?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:15:22.78 ID:g1DCLrga
またファンタジーの新刊が出たのか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:15:59.83 ID:Nxi2ANO/
稲はそもそも亜熱帯性植物、日本で品種改良されて北限が広がった
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:16:06.42 ID:eAS7HxIK
>>111
まぁ待て。
食に優劣はないし、植物にも同じ。
単にコメはドングリより大量生産に向いて、かつ消化が良いってだけだ
(そこが重要ではあるが)。
別にドングリみそを食っていたからって非難すべきじゃないし、
揶揄されるもんでもない。

ID:H8GV3FTeが恥ずかしいだけw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:20:48.71 ID:cp2xghMZ
中国にはイネに関するa〜hの8種類全ての遺伝子が存在し、
朝鮮にはbを除く7つが存在するのに、
日本の品種の多くはaまたはbに限られている。

b遺伝子のない朝鮮から日本に、
b遺伝子がなぜ伝わったのか説明がつかない。
さらに残りのc〜hの遺伝子が伝わらなかった理由も説明できない。

きちんと説明してみなよww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:21:32.23 ID:pdiFwxrO
韓国人は遺伝子解析って知らないのか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:24:06.59 ID:FcmXnsgL
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉の布で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音、皇帝の「こう」は漢音。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:24:57.02 ID:pdiFwxrO
>>118
韓国人に論理的思考を求めるなんて、なんて酷い奴だ。
障害者に優しくしようという意識はないのか?

あいつらは叩いて躾るしかないんだよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:26:49.13 ID:cwBMJ1eC
昔の日本だって雑穀を食べていたんだし、韓国がそこまで米に拘る理由がわからん
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:26:51.61 ID:Mp34lrQt
気候は虫?トンスランドはちょっと寒すぎるんだよな・・・
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:28:28.87 ID:d82JihHy
>>105
俺も2013年になって初めて見たわww
中学の頃は社会科系統得意だったんだけどなwww

もしや新しく作った文明?w
この記事がこの単語の初創作だとしたら
2013年12月4日が、漢江文明の成立日だなwww
つかwiki工作ぐらいしとけよwww
嘘つきまくってるくせに、嘘が下手って救えねぇなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:31:29.69 ID:Nxi2ANO/
もち米は突然変異の劣勢遺伝子、隔離して栽培する必要がある
広く東南アジアで好まれて栽培されているが、半島には存在しない、もち米の嗜好すら無い
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:32:56.17 ID:1RgzG6oQ
>>120

抹茶がそうだな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:32:59.81 ID:FcmXnsgL
仏教も552年には中国南部の南梁の司馬 達等が伝来し布教していた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:37:23.59 ID:GvUnm5MC
少なくとも水稲は東南アジア方面からの伝来だろうね。

暖かく、水の多い国の作物。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:42:01.74 ID:wHZcT+n9
日本より寒冷地から伝わるわけがない
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:45:00.03 ID:0sUSpr5k
こういう簡単な歴史でもまともな知識がない韓国って、
捏造ばかりと思っていたけれど、
ただ単純に何もわからないバカが勝手に想像してことを言っているんだな!!!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:46:07.22 ID:4Z/SXrl3
>>1
また妄想か…
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:46:37.88 ID:FcmXnsgL
>>127
年のまちがい修正

日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉の布で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音、皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年には中国南部の南梁の司馬 達等が伝来し布教していた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:46:39.35 ID:U+aseB/r
近代で完全敗北してるからって昔はウリの方が凄かったんだよアピール好きだよな。しかも嘘ばっかだし
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:47:01.04 ID:D/JJ62R9
イイかぁチョン共よぉ!お前らの先祖はなぁ
米なんか食うどころか作れなかったから
喰いかけの高粱を竹筒にいれ腐らせて
エイと一緒に肥溜めで漬け込んだものを
伝統食としてお前ら残したんだぞぉ。
試験に出るからよく覚えとけぇ!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:47:43.61 ID:shm1Rze8
こんなセミナーにつき合わされるのもイイ面の皮だな。日本人も中国人もw
足代くらい出てるんだろうけど、電波学会に出てたとなると、その人間も疑われるなw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:47:48.02 ID:qyDMXG1d
>>118
HIDEYOSHIと日帝にたねもみも残らないほどに焼きつくされたからニダ!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:49:24.57 ID:0sUSpr5k
韓国人と同じ程度のバカが来ると思って
そういう妄想を言っているのかもしれない
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:49:46.21 ID:7d31fl3Y
あ、あの人類の登場より古いとウワサの漢江文明ですね?ww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 22:52:50.98 ID:tRd5HN9e
「姦国から日本へ伝わった」は姦国人の精神安定剤の役割を持っている
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:01:12.27 ID:lKKASH2B
>>1

韓国を経てではなく朝鮮半島を経ての間違いですが。。。

韓国はつい最近できた国ですよw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:02:25.32 ID:v2Xlp+Jv
>>120
緑茶は日本発祥。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:21:27.49 ID:vwtfBSRs
相変わらず、小学校4年で習う稲の発芽条件も理解してないと言う
知恵遅れ民族の証明を全世界に向けて言ってるのかw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:28:07.86 ID:GvUnm5MC
水田の揚水や脱穀のため水車が必要だと思うけど。いやなんでも無い、気にしないでくれ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:30:11.75 ID:9r0SqwUk
>>138
人類の文字文化の起源とされる漢江文明です。
145せいしょっ! 【東電 72.0 %】 :2013/12/05(木) 23:34:43.99 ID:v6jjk0nI
>>144
ピテカントロプスの築いた文明かあ…w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:54:25.62 ID:DZ2lwUNr
>>141
中国でも大部分は緑茶なんだよ。単に食品衛生上危険だから日本に入ってこないだけ。

日本の改良は「蒸し製法」に代表される。
葉を揉んで乾燥させる前に蒸して、ウーロン茶や紅茶へ変化しないように葉の酵素を破壊する。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:56:50.30 ID:A2fMAjoD
トンスルが日本に伝わらなくて本当によかった( ; ; )
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/05(木) 23:58:44.11 ID:M5ayzvPo
思い立ったが吉日ってやつだな、コリアンらしい。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 00:16:02.69 ID:ax52dFoo
>>141
>>146

茶の木は唐から渡来してます。
緑茶の製法が日本独自で、紅茶の製法ができたのと
ほぼ同時期で、かなりの近年です。
中国も緑茶が主流で、ウーロン茶などの発酵茶は、
福建省とかの田舎だけだけど、
色は同じ緑でも、味が全然違うそうです。

ずっと昔、友人が中国に旅行して、
緑茶がでてきたけど、口から砂はきそうな程、まずかった!

と、いってましたよ。
あと書籍で、紅楼夢を読んでいたけど、お金持ちが緑茶を飲み、
貧乏人が赤い茶を飲んでいました。発酵というより、
お茶が腐って、緑色のお茶が赤い茶になる そういう描写でした。

>>147
トンスルは日本にも、明から朝鮮に伝わったほど同時期に
日本にも伝わっています。
明人が800以上の薬学をまとめた「本草網目(ほんぞうこうもく)全53巻」の
53巻目にあります。1596年に南京で発表で、日本には1604年にはもう
伝わったそうで、日本ではこれを元に独自に薬草学を研究し
漢方薬として進化しました。

一方、朝鮮では、その53巻目が中心に伝わったようです。
53巻は(人)を原料とした薬の製造法で、
陰毛、ヒゲ、髪の毛、皮膚、骨、血、生理の血、精液、耳あか、
ひざのうらの垢、人肉、胎盤、大便、尿といったものです。
ここで出てくる大便の効能が朝鮮のトンスルと全く同じで、
解熱剤、解毒剤として効果がある。とされ、トンスルと同じ製法もあるそうです。

江戸時代に日本でも大便や小便を薬として試した医者はいたそうです。
でも、人肉や胎盤を薬とするのは、日本では広まらなかっただけですよ。
150Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo :2013/12/06(金) 00:28:00.18 ID:WmSVxntk
>>149
細かいけど、本草綱目が伝わったからってトンスルが伝ったとは言えないんじゃあ?
たしかに、人間の大便の薬効については書かれてるけどね。
纏足や科挙についても書物じゃ日本に伝わってるけど、実行されてないし。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 01:11:49.22 ID:W9FXUzfo
つーか東アジアで初めて稲作というのなら、長江流域を無視して
どのようなルートで漢江とやらに東南アジアから稲が伝播したか
説明つけろと。

まさか稲が半島起源とか言い出すつもり・・・いくら何でもそれはないと思いたいが・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:08:19.57 ID:1/3+tl1/
併合まで禄に作付けできてなかったような
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:10:34.79 ID:yPzcVqzW
朝鮮を経由すらしていない、むしろ日本から朝鮮に伝わった形跡があるくらいなのに。
無知って幸せで良いね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:30:59.93 ID:gH1fjkUl
>>149
君はどうも書学問で実質を知らないっぽい。

中国の茶が味が異なるのは、中国では茶の葉を炒りながら乾燥させて、
烏龍茶や紅茶への変化を防いでいるのだけど、
炒るのには時間がかかるので、その間にある程度変化が進んでしまう。味が変わってしまうんだよ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:32:41.21 ID:tr1es8Rb
おいおい、本格的に調べちゃったら
半島はストローの役目も果たしてなかったとかになるんじゃね?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:34:02.41 ID:REyJP9ec
盲腸は消化に寄与しないw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:37:00.51 ID:xKo8sNv4
既にイネのゲノム解析で否定されている訳だがw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:43:42.49 ID:9dkQqaN0
どうも起源のある方が、食うに困っているようだな(笑)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:45:40.94 ID:2FIWG/oP
>>155
古代から中国と日本は船で直通だったからなぁ
陸続きので船が使えない国と同じような伝播にされてもねぇw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 02:51:39.82 ID:FFSs8o8j
冬場に川が凍るような漢江に米が古代からあるわけがないだろうwwwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 03:31:26.75 ID:DCh3N9i3
>>154
それと茶畑から家や加工場で釜炒りするまでの運搬時間とかもあるしね。

摘んでから1時間もしないうちに、
生葉の色は、かなり変わってしまうから。

緑茶の蒸し茶と釜炒り茶の違いは、飲んでみると判る。

釜炒の方は、湯気の香りが、釜で炒った時に付いた煙りの匂いがするし、若干味が濃い。

その中国の釜炒茶が、‘砂吐く味’というのは、
釜炒り前に葉を洗浄してないからでしょうね。
他には飲み方も間違ってて、
最初に急須に注いた湯をちゃんと捨てずにそのまま飲んだとか?

日本の蒸し茶の場合は、
まず蒸した後に葉を軽く撹拌しながら洗浄、
その後に揉み乾燥だから。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 03:34:19.75 ID:bTZX3llH
>>160
朝鮮征伐の時なんか加藤清正が「まあ補給は現地調達でいいや」って侵攻を進めてたら
土地が痩せてるわ寒いわで粟稗が少量しかなく貧乏過ぎて焦土作戦状態になってたしなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 03:54:22.69 ID:HzFwKytQ
朝鮮には関わるな 

 『ソビエトにとって朝鮮は常に頭痛の種です、目的達成のためなら何をしても許されるのです。


     私は思います、このような人々と絶対に関わりにならない方がいい、不用意に関わると、こちらが病気になり、傷つくことになるのです』

 by 元ソ連高官 トカチェンコ氏
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 04:15:26.22 ID:Od5w+if9
そりゃまあストローにも成れなかったのは当然でしょ
当時は帆船、加減速はままならんし、陸に近けりゃ風も読みにくくなるだろうし
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 04:16:23.58 ID:IEwQrzGf
>>120
最古の仏典も漢字の用法に南部支那の言語の特徴が見られるという話だしね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:25:59.76 ID:/qmNnCeX
「証明しないとw」って親韓ドイツ人に言われる始末。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:34:02.85 ID:ZAHMP3ap
>>94
国、九州民がこぞって応援してます。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:41:57.99 ID:O/rooM3e
土人の主張w

どうしても偉大な日本文化をウリナラ起源にしたいトンスル土人w

どっかわからんことろから侵入してきた連中が親族交配してできたのが
今の捏造、接頭、強姦を繰り返す南トンスラーということは紛れもない事実
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:56:19.53 ID:MIFvP0Tu
>>149
日本でも、四国の一部では紅茶を昔から飲んでたそうだよ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:56:53.53 ID:3AIxq0cz
遺伝子検査で韓国の主張は全否定されてるよな。
日本が遺伝子を操作して韓国に不利になるよう工作したとか主張してんだよなこいつらw
本当に馬鹿な奴らだよ韓人は
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 05:59:22.39 ID:H7wZIGU7
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 古代米すらないくせに・・
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 06:09:58.10 ID:gQUVsEPq
>>>>132
>漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
呉音の前に六朝音が普及していた。
例えば万葉集に
 オホキミ(=大王)を表す「於保支見」という万葉仮名の記述が巻18の4113番の歌にある。
 於保「支」見能 等保能美可等々 末「支」太末不 官乃末尓末   美由「支」布流
 おほ「き」みの とほのみかどと ま「き」たまふ つかさのまにま みゆ「き」ふる
この歌の中に「支」という字が3回出てくるが、いずれも「キ」と読まないと意味が通じない。
他にも「支」をキと読む万葉歌は存在する。
しかし漢和辞典によれば「支」の漢音呉音共に「シ」で廣韻、説文解字などの字書は
「支」の読みを「章移切」つまり「章ショウtsong」の頭子音シtsと「移[ji]イ」の頭子音以外の部分「イi」を
合わせて「シtsi」という発音でどうあがいてもキという音は出てこない。

ところが呉音よりも古い系統の広東省汕尾市で話されている客家語ではkiと発音する。
他にも潮州方言、厦門方言でkiと発音するのは六朝音系。
ただし広東のメジャーな方言はzi=tsiの無気音で呉音系。
173六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o :2013/12/06(金) 06:13:25.62 ID:X+8+Zuq/
>>165
浄土宗のお経は漢文の音読みに『呉音』が使われますね。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 06:16:54.70 ID:csGxEbpe
>>172

 こういう変化を生んだ中国漢字の発音を歴史的に見ておく。まず呉音が生まれた。中国では、3世紀の魏、呉、蜀の三国時代、呉の国は江南にあって、建業(今の南京のあたり)を首都として江南一帯を統治しており、この地方一帯を「呉」の地と呼んでいた。
その後の南北朝時代に入っても、南朝は晋、宋、斉といずれも建康(建業を改名)を首都として漢文化を伝えていた。南朝は六代の王朝が交代ししたので、「六朝(りくちょう)」とも云う。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 06:19:54.17 ID:bpVdRmiW
>>3
これ嘘やで
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 06:23:42.17 ID:O/rooM3e
シャベツ、盗み、強姦・売春、整形、そして、歴 史 創 造は
南トンスルランド人の日常風景

おそらく歴史的にみても神を恐れぬ南トンスルランド人

後世に永く歴史に残るよ 南トンスラー
177名無し:2013/12/06(金) 06:25:49.99 ID:wYm8yGQu
とりあえず、クネの栽培始めました。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 06:28:39.62 ID:gQUVsEPq
>>132
>「皇」は天皇の呉音、皇帝の「こう」は漢音。

「のう」はその前の「天tien/tianテン」の韻尾がnなので「皇」の音読みouオウと連声(リエゾン)して
「ノウ」に変わったもの。「皇」単独でノウと発音するものではない。
同様の例は「勤王キンノウ」「尊皇ソンノウ」「観音カンノン」「因縁インネン」など。
連声の例は他にも狂言のセリフで「今日は」をコンニッタ、「新発意」をシンポチと発音するのがある。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 07:26:54.15 ID:csGxEbpe
>>178

詳しいな。その通りだ。「皇」の呉音は正確に言えば「オウ」。

ただ確認だが、呉音が日本でまず普及していたことから「半島経由で漢字が来たのは嘘」は合意だよね。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 07:54:41.70 ID:/96v2ze2
ホジョンマンの辞任と朝鮮総連の解散を要求している人間たちは民団でもないし
右翼新聞社産経新聞でもない。朝鮮総連体質とホジョンマンが嫌いで辞めた元
総連関係者たちと朝鮮学校を卒業した卒業生たちが要求しているのである。以下の
真実が分かると辞任・解散を要求する在日男性たちの気持ちも理解できるだろう。
ベージ1:横田めぐみを拉致した犯人を探し出した人間たちは畜生ホジョンマン・屑
民族集団朝鮮総連関係者たちではない。総連と無関係の在日男性たちが殺され
る覚悟を決め行動を起こしたのだ、だから犯人を捜す事が出来たのである。畜生
ホジョンマン・ゴロツキ民族集団朝鮮総連関係者たちは死を覚悟した政治行動は取れんし
犯人たちを探し出す政治的な能力なんかない。犯人を捜した在日男性たちは神奈川県
の在日朝鮮人商工会に電話をいれ犯人を教えているのである、そして犯人が誰なのか
広がっていったのだ。すると怒った犯人の仲間たちは朝鮮総連の羅氏を焼き殺すので
ある。横田めぐみを拉致した犯人を探し出した在日男性たちは朝鮮総連とは無関係だという
事実は東京の毎日新聞関係者たちがよく知っている。2に続く。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:00:02.46 ID:kcXEFrpJ
>>179
そもそも日本の豪族は、物証が確認出来るだけで漢代より「権威」をもらっていたからな

「権威」だからその国の軍事力よりもその正当性が大事だから、禅譲で帝位が移って行った南朝と付き合っていたんだよな

だから、南朝が滅んだあとの遣隋使や天皇自称が何で衝撃的な出来事で必然だったが、歴史を俯瞰してみると解る
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:03:42.80 ID:CMQXncn9
>>1
お前ら、ただひたすらに気持ち悪い
いつまでも纏わりつくな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:07:02.85 ID:csGxEbpe
>>181

詳しいな。その通りだ。

ただ確認だが、呉音が日本でまず普及していたことから「半島経由で漢字が来たのは嘘」は合意だよね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:26:06.65 ID:iB0iKegI
日本に全てを伝えるくらい凄いのに
日本に統治して貰わないと成長出来なかったのかw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:28:00.48 ID:BSWXHSGL
>>183
権威の為の証拠のとしての証文(金印とか)で漢字が必要だったから、普通に考えれば中国本土から直接来たと考えるべき

もっとも、楽浪郡経由かも知れんけど
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:30:02.14 ID:JcacEk9h
>>132
>呉服は、中国南部の呉の布で作ったから呉服。

呉服の由来は、呉の国からスカウトされて日本に来てくれた、織姫のニックネームです。
当時、中国の女性は、よほど親しい人にしか名前を告げ無かったので、人々は、呉服媛と読んで敬愛した。
亡くなられてからも神として祭り上げ…
数百年後、彼女のことを忘れない為、高価な着物を呉服と呼ぶことになりました。

詳しくは、呉服大明神で検索して下さい。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:32:10.11 ID:hZCwhv7f
>>185
呉音は、南部の発音だから直接だよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:36:09.31 ID:hZCwhv7f
>>186
詳しいな。その通りだ。
確認だけど日本の文化は半島経由経由でなく、中国南部から直接渡来でOKだよね。

応神天皇の時代、機織・縫製技術を得るために呉の国に派遣された猪名津彦命が、呉王に乞い連れ帰った呉服媛(くれはとりのひめ)・
穴織媛(あやはとりのひめ)・兄媛(えひめ)・弟媛(おとひめ)の4姉妹のうち、池田の地に迎えられた呉服・穴織姉妹の姉、呉服媛が祀られている。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:37:48.59 ID:g3HIv3Eh
もういい加減起源が偉いという発想から抜け出ないとな
起源が凄いのならアメリカはヨーロッパ文明の起源であるメソポタミア=現在のイラン・イラク・シリアに土下座しろってことになるわ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:43:26.95 ID:uT3WM78F
>>189
                   r、  
                    | :.\
         ____   ノ ;;:: キ
         \、 ..::-`"゛ _  iヘ
           Y ,     / ヾ\  
          /^f:─ f⌒ヽ    > }  ウリの頭にそんな難しい事は理解出来ないニダ!!
          |: /:..  .)   |  ノ /
           ゝ:ヽ..  ⌒" ..,イ、イ
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f

  ウリナラガ・ド・ピンチ[ Urinaraga do Pinci ]
        (1948〜2012)
 
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:43:51.74 ID:lZYbrsTG
「174」 忍者修業中はリンク禁止だってさ
「まず呉音が生まれた。」
これは間違い。
「183半島経由で漢字が来たのは嘘」は同意

日本に伝わった漢字音は
1)上古音 孔子が編集したと言われる「詩経」の押印、双声、畳韻などを
       研究して得られた西暦紀元前の漢字音 愛=オ 止=ト(止利仏師)
2)六朝音 上古音とも呉音とも異なる魏志倭人伝や古事記、日本書紀、万葉集、古墳時代の
       音読み 「支=キ」「気=ケ」
       稲荷山古墳出土の鉄剣銘「獲加多支鹵ワカタケル」
3)呉音   六朝音より新しい北方系の漢字音で濁音の頭子音を持っている
       (馬=マ、支=シ、成就ジョウジュ)
まだ続きがある
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:45:30.21 ID:+bi+nCv8
やっぱり日本文明の父は大韓だったんだな


あまりにも納得したわ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:45:38.23 ID:33j1GSi0
>>189
ヨーロッパ文明の起源はギリシャ。ギリシャ文明の起源はエジプト文明のようだけどねw
白人は、黒人との関わりが深いエジプトが自分たちの文明の起源だと認めるのが嫌でメソポタミアが
ギリシャ文明の起源だと言い張ってるけどw
何にせよ、エジプトやメソポタミアが立派な文明の痕跡を残してるのとは異なり、朝鮮半島には
そもそも文明の痕跡すら見つかっていないのだから、起源を主張するだけ空しいだろ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:47:05.00 ID:hZCwhv7f
おいおい。
呉が滅んで六朝時代だぜ。

呉音の呉は、どこの時代のどこの場所の呉なんだい?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:48:51.92 ID:hZCwhv7f
>>191
六朝の一覧
呉(222年 - 280年)
東晋(317年 - 420年)
宋(420年 - 479年)
斉(479年 - 502年)
梁(502年 - 557年)
陳(558年 - 589年)
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:54:41.32 ID:kF/4KWIS
半島にピラミッドや神殿や巨大な都市国家の遺跡なんかが有れば一目瞭然なのに実に残念だ。太閤や日帝がキレイサッパリ跡形も無く片付けたのかもな。穴を掘っても寄生虫の卵やウンコが出てくるだけだもんな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:55:52.51 ID:lZYbrsTG
「191日本に伝わった漢字音」の続き

4)漢音   唐代長安の音で鼻音の頭子音が濁音(馬=バ、泥=デイ)、それ以外は清音
        傾城ケイセイ、上下(ジョウゲと読めば呉音、ショウカと読めば漢音)
        桓武天皇の時代に帰ってきた遣唐使が長安では呉音じゃ通じないと報告し
        これからは漢音だと主張。
        一方保守派は呉音じゃないと日本国内では漢音じゃワケワカメと論争
        とうとう桓武天皇が詔勅を出して漢文、漢詩を研究する場合は漢音でヨメと終止符を打った。
5)新漢音  8〜9世紀に円仁(第3代天台座主慈覚大師)などが伝えた晩唐の長安の読書音
        十万=シフバン 億土=イクト
6)宋音  南宋から元初(鎌倉時代)に禅僧が伝えた中世漢字音(知客シカ、行灯アンドン)
7)唐音  明〜清(室町〜江戸時代)に黄檗宗の僧侶、長崎通詞が伝えた唐土(もろこし)の近代近世音
  www.geocities.jp/cato1963/singaku-29.html
8)現代音 老頭児(ロートル)、公司(コンス)、白板(パイパン)、自模(ツモ)
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 08:59:36.25 ID:lKcIN+hk
何をいまさら ヒトもコメも半島経由で日本に来たのは常識だ
弥生人は半島を下って日本に来たのだ

鼻ぺちゃの縄文人の末裔のネトウヨどもは 昔から日本に住みついていた土人の一族だ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:01:11.24 ID:hZCwhv7f
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音のリエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年には中国南部の南梁の司馬 達等が伝来し布教していた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:06:18.44 ID:lKcIN+hk
>>199あんた中国人?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:09:20.85 ID:ziOrMzhl
米や漢字や陶器等が韓国経由で日本に伝わったのは分ったwwwww
じゃあ経由地である筈の韓国であらゆる文化が廃れてる事についてはどうおもうの?wwwwwww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:09:59.12 ID:mYQfp+uD
願望でファンタジー語るのはいいけど

稲のDNAは朝鮮通過してないって語ってるんだよね…
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:10:13.13 ID:hZCwhv7f
>>200

日本人だが、俺は大陸の古代の文化は日本に保存されていると考える。

事実、中世の大陸人は日本を大陸の古代のような理想郷としていた。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:14:48.43 ID:mYQfp+uD
>>179
呉音で読むと邪馬台国はヤマトと読めるって本当ですか

>>203
いまだに中国では日本を蓬萊国だと思ってるらしいからね…
始皇帝に不老不死の薬を探させるために徐福送り込んで
徐福が美男美女とか技術力高い奴とかいろいろ連れて
当時の日本に来たから、日本人の起源は中国人だ!
と香港の中国人に聞いたorz
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:18:49.12 ID:P3NrUWKv
なんで熱帯地方の植物である稲が、日本より寒い朝鮮で先に栽培されたって思うのかねぇ。

朝鮮で盛んに稲が栽培され始めたのは、日本が品種改良して寒い土地でも栽培できる様になってからなのに。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 09:56:50.89 ID:JcacEk9h
>>188
半島と言いますと、一部、百済を経由したものも有りますが…
百済に関しては、高句麗に滅ぼされた時には領土を与えて復活かせ、次に滅ぼされた時には希望者全員を連れ帰り、日本民族の一員として受け入れています。
滅ぼした唐の記録では、百済の種は半島で滅したとされているので、百済民族は日本民族の一部となりました

他にも、秦氏なども、日本の文化に大きな影響を与えたと考えられますが…
半島を通過する時、むしろ妨害されたと伝わっています。
それに、秦氏も今では日本民族の一員です。


基本的に古代において、日本に文化を伝えた人々はそのまま…
現在の日本民族の祖先となっています。

だからこそ、呉服媛のように、日本民族に与えるだけで亡くなられた人のことは、忘れてはいけないと思います。

呉服の名前は、日本人が忘れてはならないと私達の祖先が対策迄行ったことです。
ちゃんと伝え続けたいですね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 10:19:15.45 ID:hZCwhv7f
>>204
邪馬壹は、呉音だとでもちょっとちがうかな。最後が、タイになってしまう。

徐福はノアの箱舟みたいなもんだった。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 10:40:11.28 ID:Po2XXPqA
主張しただけで認められたわけじゃないからな。

主張するのは自由よ。
マスコミが決まったことのように報道するから中国からも批判が来るんであって。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 10:51:24.22 ID:KFItrquQ
漢江て、かつて在韓米軍の慰安所があったとこだな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 10:59:47.16 ID:nptO4W3/
どこからどう伝わろうとどうでも良いじゃん。

そんなことが、何かチョンの優越感をくすぐるんか?

朝鮮から伝わったとしら、日本が劣等感に打ちひしがれるんか?

くだらん!!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:20:50.61 ID:33j1GSi0
>>206
百済は、半島に渡った倭人が前方後円墳という足跡を残した地に後から出来た国であり、
言語的にも、百済からの亡命者は通訳を必要としなかったという
つまり、人種的には任那とともに倭人の末裔である可能性が高い国だけどねw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:28:17.35 ID:gSB+sKf7
意味のない所でアホな嘘をつく

なんか、朝鮮人だな、って感じ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:34:58.00 ID:BL3bdNZQ
>>186
呉は服装のことじゃなくて、織物を指すんだってさ。
日本で言うところの呉といっても広いし、時代も六朝あたり全部では?
日本での呼称と当時の中国王朝がずれてたりもするし。

>>211
倭人支配下で王子は日本育ちだったりしてるから。
百済語は通訳必要だったとのこと。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:44:12.87 ID:P7iIWR0w
俺が残念なのは 正倉院に有ったと記録されている
「王義之の書」 がいつの間に紛失している事だな

コレがあれば、全部焼いたりしてなくしちゃった、支那には大きな顔ができるし
朝鮮は蚊帳の外で 議論に入ってこれないだろう
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:45:57.56 ID:aMpFVnD+
「春窮麦嶺」と言う朝鮮の熟語を知らんのか?
朝鮮半島では毎年餓死者が出ていた・・・・朝鮮人が食っていたのは雑穀だ。
朝鮮半島の位置を見ろ日本の石川家により北だよ。
李氏朝鮮には寒さに強い稲は未だできなかった。
朝鮮人の食っていたのは奴隷の餌だよ。喰えない奴隷は餓死した。
それが正しい朝鮮の歴史。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:52:34.48 ID:VYx4W6j+
またオモロオカシ起源説がでてきましたね
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 11:57:50.16 ID:mYQfp+uD
>>214
まさかナイナイしたのミンスじゃないよね…
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:28:02.06 ID:Cuvw5A/E
南から北へ稲作伝来

シベリアから朝鮮半島へ
稲作が伝来しない
半島北部は稲作不能の畑作地帯
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:33:16.12 ID:lZYbrsTG
>>198
古代の日本はハワイやインドネシアと親密な交流をしてたんだよ
出雲大社や正倉院の高床式建築はその物的証拠だ。
海をあらわす「わたつみ」
和多都美乃 宇美尓伊弖多流 思可麻河<泊> 多延無日尓許曽 安我故非夜麻米
わたつみの うみに出でたる 飾磨川    絶えむ日にこそ 我が恋やまめ
このワタはポリネシア語族のマオリ語ではワカといいハワイ語でワア、マーシャル語でワ(倭)
意味は「カヌーの乗組員、特別なカヌーで来着した開拓者の子孫」で海人族を指している。
>>204>>207
邪馬「壹」は転記ミス、「臺」が正しい
広東語漢字の発音検索
HTTP://humanum.arts.cuhk.edu.hk/Lexis/Canton/
広東語の「臺」の発音音声ファイル
HTTP://humanum.arts.cuhk.edu.hk/Lexis/Canton/sound/toi4.wav
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:39:08.70 ID:Thfe74gR
”仏教は朝鮮半島から伝わった”

これはね、”朝鮮半島から”って所がミソ。

朝鮮半島に住んでた中国人が伝えようが、
朝鮮半島に行った日本人が持って帰ろうが、
たまたま居合わせたイランのマギ僧が教えようが
”朝鮮半島から”(経由)になるわけだけど、
そんな古い事はどこにも記録がないから分からない。

百済観音があるから”百済経由”ってことでいんじゃね?
というぐらいの意味。
王仁博士はどう見ても名前が中国人だし、百済に住んでたら
百済人だし日本に帰化したら日本人だし。どこ出身かなんて、
気にするだけ時間の無駄なんだね。

消防署の方から来た人に消防署員がいないのと一緒。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:44:21.22 ID:w/Dajv1/
日本から盗んだ品種のロイヤリティーを払いたくないんだろ。www
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:54:34.21 ID:rp6xVQSy
韓国が東アジア初ってのはどう考えてもありえないだろー
中国でもなく日本でもなく韓国って、なんでそんなとこでポロっと発生すんのよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:55:08.26 ID:MQG6Kq/a
>>217
恒例の朝鮮窃盗団じゃね?
左翼が手引きくらいはしてそうだがw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 12:58:32.56 ID:veh4axzB
逆だよ馬鹿w

日本の稲が、支那へ。またはチョン半島を経て支那へ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:00:35.08 ID:Q45i6di3
これだと、日本が品種改良するまで中国北東部と半島北部で稲作が出来なかった説明が付かないのでは。
現代の栽培種とDNA鑑定してほしいわ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:23:59.67 ID:oTFV1KRW
>5000年前、高陽カワジ稲の種もみ
BC3000年の稲もみだろ?日本と関係なし。
ただし、水稲耕作については水田遺跡が多い
支那の山東半島から対馬暖流を逆上して伝わっているだろうな。
その伝わり方は諸説あるが、判断資料は少ないが、玉突きとは思えない。
言えるのは日本では一からといって良いほど非常に苦労して発展させているという事だ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:27:35.27 ID:JcacEk9h
>>211
百済の王家は、中国の北部に存在したフヨと言う国からの移民だと記録されています。
ただし、言語については、支配者階級と民衆とでは違う言葉を話すと、中国の記録に残っています。
例として、支配者階級は王のことをオリクと呼び、民衆はコニキシと呼んだそうです。

日本では昔、王を国主と書きコニキシと呼んでいるので(国→クニ→コニ?)(主→ヌシ→キシ?)、日本の領土を割譲して復活した百済の民衆は、日本人が多数派だった可能性が有ります。
いずれにしても、民衆が日本語を話していたとすれば、支配者側も日本語には、困らないでしょう。
百済の言葉については、わずかしか残っていないので…
あくまで仮説ですけどね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:32:14.59 ID:VJItNQAY
だったらいいな♪
バーカww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:38:19.97 ID:gxk7I2QH
せめて、食うにこまらないようにした方がよいかと・・・。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:40:43.31 ID:4PourYQj
またチョンの妄想が
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:43:54.75 ID:OSanEbPV
紀元がどことか、別にどうでもよくないか?
 
紀元だから偉いってものじゃないし
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:52:25.93 ID:w/Dajv1/
その割にはいまだに自給できない韓国って・・・
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:55:33.92 ID:S33mUfJq
>>226
稲作は日本から伝わったけど
稲作は半島ルートで伝わった
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:56:10.22 ID:QsKv6Wo5
これを認めることが、共通の歴史認識ってやつだよ。
反省しろとか言ってるやつ。

こんなのを認められるか?
朝鮮人は馬鹿じゃないか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 13:56:58.12 ID:G55s3kin
漢江文明wwwwwwwwwwwwwwww
また捏造がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 14:02:07.48 ID:lZYbrsTG
漢江文明って
韓江文明だろ

数年前までソウルの中国語表記が「漢城」だったのを
首爾(ソウルという音に近い万葉仮名)変えたばっかり
237侍見習い@スマホ:2013/12/06(金) 14:03:17.45 ID:mijnNteU
>>1
考古学的に認められてから主張しては?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 14:11:34.75 ID:JcacEk9h
>>213
はい、現在一般的には、織物(和服用)の総称です。
専門のほうでは、太物に対して、高価な絹織物を指すことで、呉服媛に対しての敬意を表しています。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 14:17:22.99 ID:ayo0ptV+
>>1
イネの遺伝子追跡調査で否定さてるやんw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 14:19:43.97 ID:ZnxZmKlq
漢江文明がいくらググっても具体的にわからん
241せいしょっ! 【東電 75.2 %】 :2013/12/06(金) 14:30:39.39 ID:TbZ7NgZy
>>1
イ〜ネ〜♪このアホっぷり。これで考古学を語れるんだから、すごい国だよな韓国って国はw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 15:43:05.07 ID:FOCFnz8v
昔は普通に朝鮮半島から伝わったと思ってたな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 15:52:59.48 ID:IrPY8YQF
そのころ、韓国なんて国ないから。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 15:57:04.35 ID:lnL4CI78
稲作が伝わった頃なんて、中国ですら国なんてない、ところどころに集落があるくらいの
状態だろ。
朝鮮半島なんて、ヘタしたら人跡未踏だったんじゃね?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 16:30:52.49 ID:2gvM0oNo
>>244
人食いトラがいたしねw 
日本が併合するまでロクに道もなかった国だから、その当時は
知床半島の秘境のようなものだったかも
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 16:42:47.93 ID:7esjMR2M
立証するセミナーってw怪しさ100%だな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:01:32.05 ID:65tY08oz
>>227
> 日本では昔、王を国主と書きコニキシと呼んでいる
これは聞いたことないな。
sauceは何?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:03:19.88 ID:65tY08oz
変換ミス
sauce→ソース
なんで最初に英語が来るのよ。
おまけに違う綴りの。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:14:56.97 ID:mZ4KQlqe
政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:16:25.87 ID:w/Dajv1/
>>247
朝鮮半島での話では?

コンキシってのがあったし。
百済かどっかだと。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:17:46.81 ID:9iOdD3my
どーでもいいことに糞チョンは粘着するな。
ホント劣等感のかたまりだ。
はいはい そーですか。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:18:38.74 ID:HrPJVgTJ
韓国から稲が伝わったことの何が不満なんだ?
そのおかげで日本人は米が食えてるんだからいいじゃないか
むしろ感謝するべきなのにワケのわからんこと言ってるのは理解できん
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:30:18.16 ID:YKv7oj5L
百済の主要都市であった「熊津」の読みが百済語で「くまなり」というあたり、
古代日本語と百済語は非常に近かったのではないかとも思うのです。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:31:37.61 ID:T9HZ+WWW
また病気が始まったなwwwwwwwwwww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:32:28.79 ID:YKv7oj5L
>>252
稲作など、日本から半島に文化を伝えたのに、
「一般常識とは逆で、朝鮮半島が文明国家だったのだ」と嘘を書いてもらっては困るのです。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:32:49.01 ID:RFzH0TfN
毎度うるさい通り道やな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:34:17.51 ID:k0I9UwTf
>>252
事実と違うから。
嘘はいけない。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:36:46.97 ID:WDyxNAM7
>>253
元々は倭人だったのが半島に渡って帰化したってのが真相なんじゃないの?>百済人
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:37:06.19 ID:1xozsJ9s
日本の稲作の歴史はもっと長い
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:39:30.14 ID:2gvM0oNo
>>252
残念だが、倭国の中心地だった南大阪や奈良の遺跡(唐古鍵遺跡(奈良県田原本町)・池上曽根遺跡(大阪府泉大津市))から発掘される
米の遺伝子は朝鮮半島に存在しないタイプなんだよ

●従来、稲の伝わってきたルートは朝鮮半島経由だというのが考古学の結果から推論されていた。しかしSSR多型の観察からは、も
う一つの渡来の経路が想定される。
●それは、8遺伝子のうちb遺伝子が朝鮮半島の在来品種の中に見つからないという点である。にもかかわらず、中国と日本には高い
割合で分布している。おそらく過去には、中国大陸から直接日本へ到達するモノの流れがあり、b遺伝子を持つ水稲もそのルートを
経てきたものと思われる。また、a遺伝子は中国ではそんなに高頻度では分布しないが、朝鮮半島と日本列島には高い頻度で分布す
る。この遺伝子は朝鮮半島を経てきたと推測できる。
●唐古鍵遺跡と池上曽根遺跡の炭化米からもこのb遺伝子が発見されたことも注目に値する。いずれも弥生時代中期(宇約2100〜2200
年前)の遺跡であり、SSR遺伝子はいくら時を経ても全く変化しないので、これらの炭化米は、2000年前からここに埋まっていた
事がわかる。すなわち、2000年前、明らかに中国大陸からb遺伝子を含む水稲が、近畿にも渡来してきたことが実証できるのである。
http://inoues.net/study/japonica1.html
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:40:15.51 ID:8a626blN
>>252
間違いはちゃんと直さないと。
国際的な学会に呼ばれないよ。
262せいしょっ! 【東電 83.3 %】 :2013/12/06(金) 17:41:53.70 ID:TbZ7NgZy
>>252
嘘・捏造(・A・)イクナイ!!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:47:47.02 ID:95kg1d7d
世界五大文明を述べよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:49:59.11 ID:QegJCwnq
で、仮に稲が韓国から伝わったのが真実であったとして
韓国米って日本米と同じくらい有名なの?
265せいしょっ! 【東電 83.1 %】 :2013/12/06(金) 17:53:15.46 ID:TbZ7NgZy
いつまでも、このままなの?韓国の学会って…

  ∧__∧ 資料をご覧になって下さい 
   (´・ω・)                                   ∧__∧
   (⊃  つ      韓国に対する愛情はないのかーっ! |||<`Д´#>
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                         バンッ!!ヽO    )
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


    ∧__∧ 資料を見て下さい
   (´・ω・)                                ∧__∧
   (⊃  つ                資料はそうだけれど… <`Д´;>
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                              (つ/⌒と)
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                                      ((⌒⌒))
                                     ((((( )))))
    ∧__∧ ・・・、資料を見てくれ                  | |
   (´・ω・)                                 ∧__∧
   (⊃  つ     研究者としての良心はあるのかーっ ∩<`Д´#>'')
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                               ヽ     ノ
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                                      ((⌒⌒))
                                     ((((( )))))
    ∧__∧ ・・・・・・話聞けよ                    | |
   (´・ω・)                                 ∧__∧
   (⊃  つ  日本は韓国の話を聞いてない!!!! ∩#`田´> ))
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                               ヽ     ⊃
                                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 17:58:28.62 ID:94wo0AD0
日本は古来より高度の先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
稲作、仏教、漢字、製鉄、建築、陶磁器、和歌、歌舞伎、茶道…
多くの先進技術と文化を携えて朝鮮半島の渡来人達が
未開の日本列島にやってきては高度文明をもたらしました。
日本文化の根源、天皇家ですらその源を辿れば朝鮮半島に行き着いてしまう。
さながら日本は弟であり、中国は父、朝鮮は兄、
日本は女で朝鮮は男だ。
その弟の分際の日本が兄の朝鮮を植民地にするなんて
同じ日本人として本当に恥ずかしいな。
日本人なら潔くよく遠くない過去の非礼を詫びて賠償し、
相手の赦しを勝ち取り民度の高さを世界に示そうよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:05:27.09 ID:YKv7oj5L
>>266
仏像を除き、全て日本から半島への伝来でしょう。

仏像は日本側で半島から拝むように送ってきたという記述がありますが、
半島文化とやらは影も形もありません。

韓国が「我らが作った」と勝手に認定している品々も、
科学測定をしてみると、少なくとも日本国内の生産と判明する。

すると韓国人は「半島から渡来人が日本に来て作った」と言い逃れるが、
実際のところ半島内に文明の証拠は全くなく、韓国人はすでに反証の出ている韓国国内の不公正な記述は変えない。

韓国人は嘘をつき文明を盗もうとしている非文明人です。
268白い狸:2013/12/06(金) 18:09:44.98 ID:rXufJzB7
ハイハイどこまで行っても、ファンタジクなお国だこと其の内ㇲレイヤ姫は韓国の祖先何て言う出すんだろうねケケケケケ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:09:50.92 ID:QegJCwnq
国交断絶まだ?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:14:58.66 ID:05YzshWJ
たかが5千年で東アジア最古って
この自称学者は岡山で複数、6千年前の自生では考えられない量の
稲のプラントオパールが見つかってるのは無視か。

で、その種籾の品種は何だよ
271せいしょっ! 【東電 82.9 %】 :2013/12/06(金) 18:19:47.45 ID:TbZ7NgZy
>>270
これから、日本に調査を頼んだりして…(。-∀-)
272稗田朝臣無礼:2013/12/06(金) 18:24:39.46 ID:RhMsTF/s
>>260
これはこの会の主催者がまとめたものだろうが、
だいたいのところは問題ないだろう。
しかし、

>a遺伝子は中国ではそんなに高頻度では分布しないが、
朝鮮半島と日本列島には高い頻度で分布する。
この遺伝子は朝鮮半島を経てきたと推測できる。

講演ではなくて、シンポジウムの中で、
熱帯ジャポニカが韓国で発見されたことで、
佐藤洋一郎氏は逆もありえるとも言っている。
それが日本から朝鮮半島への流入説の一つともなっている。

佐藤洋一郎氏の本をすべて読んだわけではないし、
最近のは目を通していないので、
その説がその後、遺伝学的にどうなったかはわからないけども、
九州北部から半島南部へという方が可能性が高いのではないか、
と思える。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:26:38.93 ID:yjaZkxdF
韓国が日本にお米を伝えてやったニダ
だから、寒さに強い品種の苗をタダでよこすニダ!
274稗田朝臣無礼:2013/12/06(金) 18:34:33.92 ID:RhMsTF/s
クネクネ父の反日教育には克日という面もあった。
それがネツゾウ、妄想史観のもとにある。

日本に追いつけ追い越せという反日、克日は、
日本と朝鮮半島の歴史的事実を知ってしまうと
永久のコンプレックスに陥ることになるので、
かつて朝鮮は日本より文明国だったニダ、
という妄想教育を生み出さなければならなかった。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:36:41.04 ID:JQpsGK4D
>>266
言いたいことは良いけど
>稲作、仏教、漢字、製鉄、建築、陶磁器、和歌、歌舞伎、茶道…
>多くの先進技術と文化を携えて朝鮮半島の

全てを壊滅させたは李氏朝鮮だろうが
反論してみな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:38:00.51 ID:0WQ2RKy6
韓国なんて国は戦後にできた国じゃないか。

朝鮮人は800〜1000年くらい前に沿海州から朝鮮半島に流入してきた
エベンキ族だけど。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:41:04.41 ID:YKv7oj5L
>>275
漢字は一部の士大夫には朱子学の一種である理心論とともに金科玉条のものとされました。
しかし半島の識字率は日本が領土化した時点で10%。韓国は教育を国民に与えなかったわけです。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:42:20.70 ID:lZYbrsTG
朝鮮は平等に人に施こす仏教よりも封建制度、階級制度に都合の良い儒教を選んだ
だから仏像なんてどうでもよかった。

しかし今は仏像、仏画は骨董的価値があるから日本から盗んでいく
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:44:20.07 ID:m3xcavQs
また韓国の捏造か。
280稗田朝臣無礼:2013/12/06(金) 18:44:53.60 ID:RhMsTF/s
実際のところ朝鮮半島独自に発展したもので、
日本に伝わったものというのがほとんど思い浮かばない。
ほとんど中国大陸から伝わったもので、
劣化版としてはあるかもしれないが、
半島独自のものに昇華できる余裕はなかった。
半島から招来した学者や工人もほとんどが中国系だし、
須恵器とか(朝鮮式)山城という古代のもののもとは中国から来ている。

そうだ、キムチがあったのを忘れていたニダ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:45:20.62 ID:t3LkybNd
歴史系の板に何年も前からキチガイチョンがいて
この稲作の問題になるとファビョリまくって同じ内容のを連続投稿してたの思い出した
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:49:44.13 ID:2gvM0oNo
>>272
気候条件を考えれば、むしろ逆の可能性(温暖な日本から半島へ伝わった)が高いでしょうね
というか中国南部から稲が内陸を北に伝播し、半島に至るというルート自体が考えにくいw
普通に考えれば、中国南部から海を越えて九州や半島に流れ着いたと見るべきでしょう
その場合、中国南部の渡来人から見て、九州と半島を区別する必要はないでしょうし、
近畿や九州の例では、縄文人が渡来人を暖かく迎え入れていたことが遺跡から知られていますので、
渡来人にしてみれば、色々便宜を図ってくれる縄文人が住む日本の方が不毛の半島より
住みやすかったであろうとは思いますね
そう考えると、イネの品種改良も日本の地で行われた可能性が高いように思われます
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:53:14.32 ID:YRzWhQVg
>>266
稲作=日本の方がはるかに進んでいました。
仏教=仏教弾圧で朝鮮自らの手で破壊し尽くしました、今韓国に残ってる多くの寺社は日帝が再建したものです。
漢字=愚かなことに自ら漢字文化を捨て去りました。
製鉄=半島が日本より優れていたと言う遺構は全く発見されていません。
建築=崇礼門は支那の職人により建てられたものです、焼失後韓国の手で再建されましたが技術がなかったために悲惨なことになっています。
陶磁器=元の襲来でその技術は失われてしまいました。
和歌=朝鮮にそんな文化があったなんて聞いたことすらありません。
歌舞伎=これも同じく。
茶道=これまた同じく。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:54:19.95 ID:ieII9e/N
ウリジナルマンセー
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 18:59:51.48 ID:YKv7oj5L
陶器は高麗青磁の規格的な美より、李朝白磁の
一品一品捻れて二つと同じものがないことに「味」を感じる人がいます。

でも、韓国人は金属食器を愛し陶磁器は捨ててしまった。
286六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o :2013/12/06(金) 19:03:56.67 ID:EdlvMUBC
>>266
【日本人テスト】
竹島は島根県
対馬は長崎県
おっぱいは大きい方が良い
このうち間違いは?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:04:06.29 ID:hq56lLzr
半島なんて経由しただけだろうになぁ
288電子幽霊ヤハヴェコ ◆VEKO/uuXGAFk :2013/12/06(金) 19:05:09.59 ID:+M+9JuSC
>>286

ヒンヌーこそ至高
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:13:51.12 ID:Y9ajtGaV
そんなに高度な文明がありながらなんで半万年属国だったのかとかは言わない約束ですか
290せいしょっ! 【東電 81.6 %】 :2013/12/06(金) 19:16:28.32 ID:TbZ7NgZy
嘉門達夫の『川口浩探検隊』じゃあるまいしw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:21:35.69 ID:P66D4xWt
>>278
封建制度は大陸にはないよ。
古代からの独裁専制国家だけ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:23:30.33 ID:P66D4xWt
>>287
経由もしてないんだけど。
経由したといえるのは、初期の仏教と法華教、磁器くらいかな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:44:55.40 ID:lA4PK+iw
DNAで簡単に分かるのにw
なんでこんな嘘をw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:56:14.89 ID:lZYbrsTG
”严复《论中国教化之退》:
“秦 併天下,更古制,更井田而为阡陌,废封建而置郡县,黜儒术而任名法。”
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 19:59:56.27 ID:U5cOV+JT
水車も満足に実用化出来なかったバカ民族が何言ってるんだか。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:02:40.39 ID:+8i8QLsG
>>294
用語としては周のと同じだけど、現代で封建制度とはヨーロッパ中世の形をいうだろ。
似ているのは日本くらいしかないって。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:06:58.79 ID:DQd82uPB
>>1
ちょっと待て。

> 東アジアで最初に米作りをした漢江

これって中国よりも朝鮮半島での稲作の方が早いって主張なのか。
さすがに韓国メディアも馬鹿扱いにしろよ…。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:37:32.83 ID:xdWUiSE3
>>292

仏教も直接だよ。
仏教も522年には中国南部の南梁の司馬 達等が伝来し布教していた。

でこれでは、半島経由で仏教伝来とはいえないので、最近は仏教公伝という謎概念を編み出した。

これば、国と国が公式に宗教の推奨をしたということらしい。

ちなみに日本への仏教公伝以外に公伝なんて使われているのは知らない。

大体、仏教用語も呉音が多いから半島経由じゃないだろ。
299せいしょっ! 【東電 77.9 %】 :2013/12/06(金) 20:48:18.44 ID:TbZ7NgZy
>>298
真言宗は、印度へ直接学びに行ったんだっけ?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:51:33.35 ID:Ul7tnFx2
ジャポニカ米みたいに特殊な稲無いだろが
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:52:47.07 ID:lZYbrsTG
>>298
>司馬 達等が伝来し
「『〜』が伝来」の「〜」に人名を入れるのは日本語の文章作法になじまない
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 20:56:52.93 ID:APDwQyWo
韓国の歴史問題が見てみたわ、そのうち韓国史検定試験とか日本でやりそうだな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:01:14.27 ID:+8i8QLsG
>>298
蘇我氏の頃に百済から輸入しようとはしてたんじゃなかったかな。
で、中国の仏教の劣化バージョンしかないと判明してやめたという話だったような記憶が。
最初期は確か中国から直接情報を得ていて、本格的に輸入するに当たって半島も考慮されたということだったと憶えてたんだけど、違った?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:03:50.60 ID:xdWUiSE3
>>301

>仏教も522年には仏教も522年には中国南部の南梁の司馬 達等が伝来し布教していた。


細かいな、「仏教も522年に伝来していた」に、
「中国南部の南梁の司馬 達等が布教していた。」を後て合わせたから変になったのだが。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。」で満足か?

で、仏教も半島経由で伝来ではないってことでいいか?確認だが。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:05:31.78 ID:QVj8rcmg
>>1

んじゃ、なんで「ジャポニカ米」とか食ってんの?馬鹿か?

高粱でも喰ってろ馬鹿チョンW
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:24:35.13 ID:w/Dajv1/
>>286
このスレでのみ貧乳は至高。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:24:53.10 ID:9+ktFTvK
>>260
それ科学的根拠の全くないものだから(稲作中国発祥説)
その研究サンプル自体が中国共産党が用意したもの。
宣伝工作に騙されただけ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:42:49.79 ID:xdWUiSE3
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:47:59.06 ID:R/SUlmXk
>>308
日本の文化の基層はもっと南だろ。
東南アジアから中国南部。
現在のいわゆる漢民族の中華文明については、自分たちに合いそうなものだけを選んで輸入してる。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:53:24.68 ID:xdWUiSE3
>>309

すべて理由をつけている。反対があれば理由を言って欲しい。

あと、漢字も仏教も稲作も半島経由でないってことは賛成だな。確認だが。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 21:56:38.39 ID:lZYbrsTG
《左传·僖公二十四年》:“昔 周公 吊二叔之不咸,故封建亲戚,以蕃屏 周 。”
孔颖达 疏:“故封立亲戚为诸侯之君,以为蕃篱,屏蔽 周 室。”
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 22:58:12.59 ID:hlzh4JG1
>>310
半島を経由してないのは同意だが、全くの0ではないという点。
中国との関連については、現在の中国文明とは違うということをいいたかった。
漢族の文化とは異なり、南方の海洋系でしょう。
神社などの宗教建築の様式や耕作の道具などは南部の少数民族の系統だし。
農業の用語については、数年前にタミル語由来ではないかとの説がでていた。
日本語は孤立言語だが、一番近いのは東南アジア。
コメは今のところ中国南部からの伝来説が有力であり、中国の史書では呉の風俗は古代の日本と似ているので、古代には中国の南部から来た可能性は高いと思う。
それが、一部はともかく現在の中国文化とは違うというだけで。
遺伝子解析でも第2波として日本にきたO2b系は中国にはほとんどなくてベトナムなど南の方に残ってた。
現在の中国というか漢族の文化は、日本にとってはあくまでも外部のものではないのかと思うのだが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 22:59:35.18 ID:hlzh4JG1
あー。。。
周の子孫が日本人説の人が書き込んでるのか。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:00:51.26 ID:xdWUiSE3
>>312
ほとんど同意。中華人民共和国や漢族は戦後のこと。基本的に大陸は多民族で、国もバラバラが基本。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:08:52.41 ID:kHCZ6JDV
福井県(越前)の名物はおろしそばだ。
加賀の農家はうさぎ汁を食っていた。
大根、そば、うさぎは寒冷地の食いもんだ。ソースカツ丼、焼き鳥とか言い出したのは最近だ。
そば粉のパンケーキはロシア料理にある。福井県でもう寒いんだな。
316「たまごん」 ◆qeHfcd5K42 :2013/12/06(金) 23:31:34.78 ID:aDPeYHeA
ジャポニカ米の先祖は現在の中国南部からベトナム北部、じゃなかったか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:34:22.01 ID:A6IQk9fP
★「防人は何から国を守ってきたんかのうw」
韓国文化伝来説の嘘は以下を見ればわかるが
危険な朝鮮とは交流自体が無理ww
朝鮮人による日本人虐殺&侵略の歴史

【第一次侵略=356年】
ワイ人=朝鮮人の金奈勿(キン・ナブツ)が、稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺し、王権を簒奪、
志良岐を乗っ取る。稲飯命王朝が滅亡。
【第二次侵略=562年】 朝鮮人国家=新羅が、日本領=任那を武力攻撃。任那は滅亡した。
【第三次侵略=660年】 新羅が、唐軍と共に日本領=百済を侵略。百済は滅亡した。
【第四次侵略=811年・12月】 新羅の賊船が対馬近海に出没するので、警備させる。
【第五次侵略=813年(弘仁4年)・2月】新羅人百人余、肥前小近島に来て島民を殺傷する。
【第六次侵略=869年(貞観11年)・5月】新羅の海賊、博多で掠奪する。
【第七次侵略=893年(寛平5年)・5月】 新羅の賊、肥前・肥後を襲う。
【第八次侵略=894年(寛平6年)・4月】 新羅の賊来る。大宰府に討たせる。
【第九次侵略=997年(長徳3年)】 高麗の賊が大挙して侵寇。多数の日本人を虐殺。
【第十次侵略=1014年(長和三年)】 高麗の賊が攻め寄せ、大宰府が討伐する。

【第十一次侵略=1019年(寛仁三年)】
50余隻の船団が来襲し、壱岐、対馬、筑前糸島、志摩・早良諸郡を荒らして物資を奪い、
家屋を焼き払い、老人子供は殺して丈夫な者だけを拉致。ついに博多に迫る。

日本側は、大宰権使=藤原隆家・大蔵種材や在地の豪族らが応戦撃退。
逃げる敵を追って船三十艘で追撃。ついに追い払った。
十数日間に渡る戦闘だった。刀伊の侵略。

【第十二次侵略=1097年(承徳元年)】
異賊船100隻が松浦・筑前に攻め寄せる。大宰府官兵・九州軍士大いに守り、賊船
を撃破し賊徒数万を海没させた。元寇に至る外国からの侵略事件の中でも最大規模のもの。

【第十三次侵略=1274年10月(文永11年)】
忻都、金方慶らに率いられた、高麗人・モンゴル人数万人が朝鮮の月浦(現在の馬山)
を出発。10月5日に対馬を、10月14日には壱岐を襲撃し、平戸鷹島の松浦党の
本拠を全滅させた。

【第十四次侵略=1281年(弘安4年)】
高麗軍を主力とした東路軍四万と、旧南宋軍を主力とした江南軍十万、計14万の軍
が日本を侵略。

【第十五次侵略=1419年(応永26年】
朝鮮が、日本領=対馬を、倭寇征伐の名目で侵略する。朝鮮では己亥東征という。
太宗は「倭寇の根拠地は対馬だ」と言いがかりをつけ、対馬を侵略した
318冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/12/06(金) 23:35:24.30 ID:gXbhazf/
>>286
おっぱいは大きい方が良い、が間違い

そもそも小さいのはおっぱいではないので
大きいものだけおっぱいです
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:37:32.85 ID:ljPV8Krm
>>316
全く違う
インドネシアのジャバニカ米
それを日本人が品種改良してジャポニカ生み出した。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:40:17.44 ID:AnP1YdPc
飯米って言葉があるよね、あれはもともと韓米と呼ばれていたものだし、
ご飯って言葉も御韓と言って、韓由来のコメは非常に貴重で倭人がそうそう口にできるものでなかったことから生まれた言葉だ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:49:09.60 ID:pNBuKCwH
>>320
詳しい説明トンスル それならオマエらが飲むのも当然な気がする
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:53:35.16 ID:cRKd2zBn
>>1
日本統治時代、何で日本人が農地改良しに行ったんだっけ?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/06(金) 23:53:44.81 ID:LZbiVSUX
>>320
ばかものそれじゃ「おから」だw
飯米?それ専門用語w
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:21:30.47 ID:mpCeZz3+
単に気候的な違いなだけで、稲作やってないからと言って文明が劣っているとは限らないんだが、
彼らには通じないんでしょうな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:25:31.70 ID:BmaAsHW9
>>603

日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
仏教用語こそ呉音だらけだから、半島経由ではないのは明白。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:30:34.08 ID:vY0KNGcR
>>314
戦前というか古代からずっとだろ。
あの大陸は繰り返す異民族侵略の歴史じゃないか。
あんな修羅の国と縁が遠くて幸いだとしか思わんがねえ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:32:19.47 ID:BmaAsHW9
>>326
同意。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:36:54.03 ID:1Z5vD4YR
つーか半島で米が取れるのなら中国への貢物に当然使ってましたよね?
なんも無いから代わりに若い女を貢いでそれでも少なくて
貢ぎ物が少ない国(朝鮮)て国号をシナー様から下賜されたんじゃねーの?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:37:46.82 ID:XapxrZ0i
当時の気候から考えると稲作の北限はもっと南
穀物が採れても精々高粱くらいだろ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:38:17.70 ID:FhWDoUs/
ジャバニカ米はでかいんだよな。食い応えありそうだ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:38:41.24 ID:K8/afBY8
>>320半島工作員、半島は粟、稗、ドングリが主食で米は全く関係ない!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:41:35.06 ID:H+lzdxVY
え?
日本が統治してやるまで、米なんか作ってなかったじゃんw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:42:30.73 ID:Fe4+dkOV
五千年前?
中国でも商王朝のころはキビが主食であり
米の栽培はそれほどでもなかったはず。
中国でも米が主食になり始めたのは漢王朝のころだが
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:42:42.54 ID:FhWDoUs/
>>320
飯と韓が同じ音なのは前者を音読みして、後者を朝鮮語読みするという奇抜な方法で比較した時だけだから。
昔の日本語や朝鮮語では飯と韓はそれぞれ全く別の音で間違いようがないんだよねぇ・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:42:58.28 ID:5p322e/0
>>266
日本は歌舞伎、中国は京劇。
京劇、すごいよね。
で、韓国は?
大衆娯楽とか残ってるよね?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:44:12.07 ID:s4trnCDh
朝鮮半島から来たのは海賊などの犯罪者である

戦後は密航者在日朝鮮人ww
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:47:27.33 ID:WfAOSN4r
また紀元主張かよw
本当に上か下かでしかモノを見られない民族なんだな。
で、米による豊かな文化は半島で培われたのか?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:49:17.42 ID:FhWDoUs/
インドだと小麦粉を使った食べ物と米粉を使った食べ物ってそれほど差が無いんだよね
同じ名前・ルーツの料理でも、北に行くと小麦粉、南に行くと米粉をメインに使ってたりする
西洋だと米粉でパンとかクッキー作るって発想は無いし、
日本は麦飯やゴパンとかあるけど、インドほど小麦と米に代用関係が成立してたりはしないしな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:50:10.68 ID:Fe4+dkOV
現在、日本での稲作の歴史は六千年前に遡る可能性が高いとされる
確実なのは三千年ほど前だけどね
朝鮮半島では、いまのところ、三千年ほど前より先は稲作の痕跡は見出されていない
仮にあったとしても、当時、半島で作られていた品種と
日本の品種は異なる事が明らかになっていることから、朝鮮半島からの渡来の可能性は否定されている。
むしろ、江南から黒潮にのってわたってきた人たちが、稲作を伝えた可能性の方が高いな

しかしヨーロッパの書物とかみれば、しばしば日本人は朝鮮半島から渡来したとか
稲作なども朝鮮半島からわたったとの記述があるが
遺伝子学的にも、半島渡来のグループは数多くあるグループの一部に過ぎないとわかっている
むしろ主流派は黒潮にのってきた、東南アジアや江南のグループだな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 00:57:35.08 ID:Zp13boqk
>>338
だってジャポニカ粘るんだもの。
インディカは崩れやすいから粉にしやすいし・・・。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 01:02:20.18 ID:JudRlPSF
歴 史 創 造
神をも凌駕する栄光のミンジョク 南トンスルランド
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 01:10:30.38 ID:FhWDoUs/
>>340もち米でさえ粉(白玉粉)に出来てるんだし、そこまで難しいものでもないでしょ
昔から団子とかすあまとか米粉使う菓子多くあるし
むしろ、粘り気があるほうが粉同士がくっつきやすくて作りやすいしな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 01:33:29.83 ID:QzTmvZJA
歴史的事実や、科学的根拠を無視して、

兄>弟 

と思い込みたいがために、

すべての考察が歪んでくるんだよ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 02:02:13.70 ID:djLAwpWc
>>332
江戸時代には対馬藩は日本本土より近いから半島から米買ってた
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 02:09:35.05 ID:wgoTEHnm
>>1
 
× 韓国人
○ 朝鮮人 コリアン (Korean)

「自分の小便で顔を洗う」
と支那の史書に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の穢 (ワイ) 族。

900年頃の白頭山の大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢 (ワイ) 族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い朝鮮民族。

★朝鮮半島に住み、朝鮮服を着て朝鮮語を話す 「朝鮮民族」 の 「朝鮮人」 、又は 「エベンキ朝鮮人」
http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif
http://www.free-photos.biz/images/people/nations/thumb/even_women.jpg


■「朝鮮」 の朝は、清国に献上する貢物を表し、「朝鮮」 の鮮は、少ないという意味。
 つまり貢物が他のどの国よりも少なかったことから、宗主国の清国が 「朝鮮国」 と名付けた。
 「朝鮮戦争」 で南北朝鮮に別れてから、南朝鮮が 「韓国」 を名乗りだしたのは65年前の1948年から。

 
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
 
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 03:08:06.15 ID:q8KVUgmv
>>338
麦と米との構造の違いで、麦は完全に砕かないと中心部に巻き込んだ籾を除去できない。
そのため麦は粉挽きが必須。
米は外側を脱穀すれば玄米になる。そのため粒食が普及した。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 03:37:31.97 ID:3boVJVtV
>>335
病身舞が有るジャマイカ(笑)
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 03:39:13.92 ID:3boVJVtV
>>266
何しても千年恨むんだろ?
じゃあ断交か戦争しかないわな
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 03:53:58.37 ID:uOYmwsPb
>>338
漢代に張騫が西域にいくまで粉食文化は東アジアになかった
いわゆる五穀は粒食作物。

まあ日本人の粉食はというと、うどんや蕎麦だろうがかなり新しい食べ物ですな。

まあ、うどん以前の粉食というとドングリや栃など木の実になるですね。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 03:55:39.00 ID:KYk8leTR
イイネ禁止
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 05:05:55.03 ID:hUvMiN5q
はいはいクネは韓国原産でいいよ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 05:16:28.78 ID:wcaBDyXR
>>349
お好み焼きを忘れてもらっては困る。
近年は東南アジアでも大受け(中国語で「走紅」とか「喫香」)している。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 05:18:16.92 ID:s4trnCDh
1.物的証拠がない
2.古代、逆に南朝鮮は日本が支配していた(古墳や銅鏡などが見つかるが
様式が古代日本、かつ日本の発掘品の方が古い)
3.朝鮮の言葉の音が日本に全く残ってないww文化が伝わったとは考えられずw
4.古代朝鮮の日本に関する著作物が全くないww1600年以前には漢文すら書けんかったんかい?w
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 05:37:41.67 ID:hLMT2/Rz
>>349
つか粉食、粒食は大昔から普通に行われてるだろ
粒のまま煮炊きが出来るものは、土器が出来てからは普通の食べ方だし
粒のままで不向きなものは潰して粉にして練るとか太古からあるわけだし
穀物に限らずイモとかバナナなんかも潰して焼いて主食にしてる民族も多い

結局身近にある食料をいかに効率よく食べるかってことであって文化がなかったわけではない
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 05:56:06.74 ID:dch3XUgE
粉食で思い出すのは、鳥取城篭城の話だな。
木の皮を食べるんだが、大河ドラマでその作り方を描写していた。
剥いで乾燥させ粉砕し粉にして練り蒸すやり方をしていた。
まぁここまでしてたかどうか知らないが、料理を化学する場合は
粉、糊状にするのは、裂く、焼き、煮るに続いて原始的な基本だろ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:05:11.39 ID:zB5GMP0x
>>333
>中国でも米が主食になり始めたのは漢王朝のころだが

それはない、「米」の字は脱穀の様を示していて、「おこめ」を意味していない
脱穀する穀物は小麦だろうが大麦だろうが、みな「米」
「こめ」が主食なら、それを意味する漢字が生み出されたはず(麦のように)。
日本では「こめ」音があったと言う事は漢字、その当時のシナ人が来る前から
「こめ」が身近で主食であったからその音を当てた。
鮪(チョウザメ)に身近な「まぐろ」音当てはめたのと同じ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:16:58.70 ID:s4trnCDh
古代米といえば赤米 黒米だが朝鮮のちの字も出てこないww

近代米は皆中国や南方他国から伝わっとるw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:24:21.51 ID:s4trnCDh
米の朝鮮到来説の欠点w

朝鮮は北海道と同緯度の寒い土地であり、寒冷種ジャポニカ米も育たず
品種改良が進むまで、高粱などが作られていた

そして日帝時代に収量が5倍に増えたわけで、朝鮮人が中国に全量献上していた
古代に日本に伝える余裕などないw

朝鮮人の主食は1910年以前はコウリャン、粟稗などの雑穀ww
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:49:59.08 ID:s4trnCDh
米は温暖種であり東北でも栽培は困難だったんだから
寒い朝鮮から伝わるのは無理がありすぎなんだよww
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:55:07.39 ID:RnsWARVN
どーでもいいから
下チョンはゴミ在チョンを
しっかり回収しろよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:57:20.91 ID:zB5GMP0x
>>357
昔から白米だよ。
色つきが古代米というのは、ただの業者の宣伝文句。
ブッタの遺骨に例えられてシャリ
さらに玄米を精米して銀シャリ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 06:59:38.73 ID:ycav2MIY
 
× 韓国人
○ 朝鮮人 コリアン (Korean)

「自分の小便で顔を洗う」
と支那の史書に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の穢 (ワイ) 族。

900年頃の白頭山の大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキの穢 (ワイ) 族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。
白頭山の大噴火で滅んだ百済人や高麗人とは、縁もゆかりも無い朝鮮民族。

★朝鮮半島に住み、朝鮮服(チマチョゴリ)を着て朝鮮語を話す 「朝鮮民族」 の 「朝鮮人」 、又は 「エベンキ朝鮮人」
http://img.tfd.com/wn/51/68A75-tungusic.gif
http://www.free-photos.biz/images/people/nations/thumb/even_women.jpg


■「朝鮮」 の朝は、清国に献上する貢物を表し、「朝鮮」 の鮮は、少ないという意味。
 つまり貢物が他のどの国よりも少なかったことから、宗主国の清国が 「朝鮮国」 と名付けた。
 「朝鮮戦争」 で南北朝鮮に別れてから、南朝鮮が 「韓国」 を名乗りだしたのは65年前の1948年から。
 軍事政権から民主化し、初の文民政権が誕生したのは20年前の1993年から。

 
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
 
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 07:19:31.91 ID:tx1K2iJH
>>1 

韓国?
ああ、当時はストローと言われてた中国への陸路の事か

中国まで、ちょうどよく伸びてた一本道みたいな地形で
移動するのに重宝したよ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 07:54:13.64 ID:TjppI8tW
なんでこんな嘘をしれっとつけるんだろう
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 08:10:10.45 ID:BmaAsHW9
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
仏教用語こそ呉音だらけだから、半島経由ではないのは明白。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
366せいしょっ! 【東電 74.4 %】 :2013/12/07(土) 08:34:11.45 ID:KYmmp1Sv
>>320
で、ほぼ同緯度の岩手で米が育たなかったのはどういうことなのかね?
367稗田朝臣無礼:2013/12/07(土) 08:38:55.08 ID:4WQ0raH3
>>260
ざっとしか見なかったから、いくつか疑問点があったので、
もう一度、覗いてみた。、
これはこのフォーラムの参加者が作ったものだった。
平成13年とあるから、これは随分と古い、初期頃の研究のデーターだった。
佐藤説のまとめの中で、
稲の発生を長江中下流域にしているが、
野生種の稲の源種は東南アジアで、そこで原始的な水耕稲作が始まり、
それが長江流域に広まった、というのが最近の説。
非漢族のタイ系やベトナム系などの東南アジアに住んでいた人々によって
長江流域にもたらされた。
最近の興味深い説にチベット系もそれに含まれるらしい。
それは長江から日本に渡来した倭人(弥生人)が
チベットと同じ系統のD遺伝子を持っていることと関連があるはずだ。

起源妄想ホルホルしている間に、科学はますます進んでいく。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 08:42:01.53 ID:XO4nYEkY
日本の神社も東南アジアでみられる高床式と関連がおおきいって言われだしてるし
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 08:47:47.28 ID:h8rOeWFC
>>363
陸路使うのはきわめて稀。
当時の北方はルートもろくにない荒れ地で通行は困難だよ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 08:58:55.33 ID:/binj7Zg
>>363
潰れたストロー
危険なルート
川に橋や道路なし

海から行った方が、早いし近い。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:18:59.55 ID:xcv4f+19
もう古代米の遺伝子解析で朝鮮渡来説は否定されてただろ。

まあ朝鮮半島の方が中国南部原産の稲を先に栽培してた説に異論は無いよ。
箕子(BC1122-)が中国の王朝潰されて朝鮮に島流しで治めたり、
辰韓(BC2世紀-)という国が中国の亡命高官らの興した国だったりしたから。
自分の育った所の食べ物は引き続き食べたいよな。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:20:57.43 ID:BmaAsHW9
>>371
後半はすべて妄想だな。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:25:29.68 ID:+tPu8Cdr
>>3
通り道ですらないと思うぞ
韓国のような寒い地域に寒さに弱い古米が育つはずがない
ましてや中国より先に米を栽培したって・・・そういえばどういうルートで韓国に米が入ってきたんだ?w
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:29:53.84 ID:BmaAsHW9
>>371
中国の主張する「古朝鮮・高句麗・扶余・渤海は中国の地方政権であり、その歴史は中国史の一部」という“東北工程”に賛成なの?

じゃあ、それば中国の歴史だな。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:30:13.63 ID:ouuLItha
古代朝鮮人は中国王朝の葬儀のおりの時の生贄として葬儀の供え物として首をはねられた哀れな奴隷、
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:33:31.29 ID:NiZhNm70
>>371
http://blogs.yahoo.co.jp/tatsuya11147/51354722.html
近年、炭素14年代測定法という最新の年代測定法の成果で朝鮮半島の稲作より日本の方がかなり古いことが分かってきている。
日本の稲作開始は陸稲栽培で6700年程度前まで、水稲栽培で3200年程度前まで遡ることが判明している。

これに対し朝鮮半島では水稲栽培は1500年程度前までしか遡れない点、
九州北部と栽培法が酷似していることや遺伝子学的に日本の古代米に満州から入った米の遺伝子が交雑した米が多いことなどから、
水稲は日本から朝鮮半島へ、陸稲は満州経由で朝鮮半島へ伝わったことが判明した。
支那政府の研究機関でも調査が進み間違いないという結論が出ている。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:35:11.14 ID:DC1AmrG6
韓国人研究者には「研究」「分析」「解析」という言葉がなく
「ねつ造」「嘘つき」「見栄」「はったり:「ほら吹き」しかないのはわかる
こんなの今は遺跡の稲のDNA解析やったら簡単にわかることなのに
韓国の子供には嘘と捏造の洗脳教育しかしてないんだよな
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:39:12.89 ID:+tPu8Cdr
>>376
それをバカチョンに教えたら来年始めには韓国の稲作は氷河期から行われていたとか言い出すぞw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:39:51.36 ID:ehvZYkxX
>>1
日本からは、約6000年前の稲のプラント・オパールが、中国からは約8000年前から
1万年前の種籾が見つかってますが何か?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:40:50.24 ID:wcaBDyXR
>>361
栽培品種が古代米系の赤米から白米に変わったため
小豆やササゲを混ぜて見かけが赤米に似た赤飯を炊くようになった。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:41:35.16 ID:DC1AmrG6
朝鮮半島はストロー=「菅」なので自民党西軸菅官房長官隠れ朝鮮半島人と
民主党東軸菅直人隠れ北朝鮮日本破壊工作員を分けてるわけ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 09:56:13.51 ID:BmaAsHW9
nw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 10:04:55.41 ID:qFvFNb4r
>>373
中国でも、
朝鮮半島には山東半島経由で米作が入ったものと考えられている。
稲作遺構の発掘ベースで稲作の栽培期が4期程度に分類されて
るんだが、
<@12〜8k年前A8〜6kB6〜3kC3-2k>と分けると
@:揚子江中下流域、陝西〜江西、広東、
→A:その周辺→B:台湾、福建、雲南、遼寧、甘粛
と爆発的に広がるらしい。

朝鮮・日本もその延長というわけ(あまり関心を寄せてない)。
山東半島以北にはないが、遼東半島の先端に稲作遺構が1件
あるのは確実のようだ。

しかし、日本の遺跡の年代を当てはめるとA〜Bになって
しまうから、うまく説明が付かない。広東〜台湾〜南西諸島
経由かも。舟山諸島がCなので、揚子江中下流域から日本へ
貿易ルートがあって直接伝播したという可能性も薄いかも知れない。

単に遺跡発掘からの見方だし、発掘の偏りもあるから
これだけでなんとも言えるはずもないのだけれど、目安にはなる。
単純に遺構を同じ基準で国際評価してないだけかも。
(本当は共同してやってるんだろうけど、あまり意味がないから
こんな事にかまけてられない、というところかな)。
※朝鮮半島の調査記録は知らない(きっと論外なんだろう、
ハングルなんか誰も読めないし)。

なお、雲南や四川・広東でなく揚子江流域で稲作が始まった
理由としては、そこ以外は豊かだったから稲を作る理由が
なかったのだ、と考えられている。それほど稲を作るのはしんどい。
そもそも稲作なんかしなくても採集漁労狩猟で豊かな生活が
送れる日本で、ご先祖さまはなぜ稲作を始めたのか、というのは
たしかにオレも疑問。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 13:00:06.69 ID:0HBuJrKC
>>381
半島の中は通ってないんだが。
ストローですらないよ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 13:16:33.66 ID:7UKuJyo4
悲惨な民族だよな
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 13:31:17.88 ID:UpRxNeBN
長江文明

がどう間違って?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 13:35:23.74 ID:UpRxNeBN
弥生文化タミル起源説(大野晋)も捨てがたいが、
もしかしてタミル文化と長江文明には系統関係があったのかも。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 15:41:42.32 ID:OESM4o4e
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
仏教用語こそ呉音だらけだから、半島経由ではないのは明白。

はっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 16:44:39.38 ID:zB5GMP0x
>>376
少なくとも韓国の科学的な公正さは評価すべきでしょう。(炭素年代測定において)
シナは捏造し放題なので、炭素年代測定が意味をなさない
>支那政府の研究機関でも調査が進み間違いないという結論が出ている。

詐欺師に耳かしちゃ駄目だよ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 17:10:31.64 ID:6qVpKWbx
>>266
>天皇家ですらその源を辿れば朝鮮半島

初代神武天皇のおじいさんは誰だった?
日本人ならみんな聞いたことはあるぞww
天皇が朝鮮起源なら、当然知ってるはずだよな? w
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 17:11:21.38 ID:K4CPdv74
遣唐使だって、海路直接中国を目指した。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/07(土) 19:30:49.74 ID:qFvFNb4r
>>380
民俗学者の柳田國男はそういう主張をしてるみたいだけど、
赤米って苦くてまずいらしいんだよね、酒もできないそうだし。
神様専用の供物として栽培してたにしても、それだけを育ててた
とはちょっと考えにくいんだよ。もちもうるちもあるし、ね。

そもそもが、一度伝播したら二度と伝播などしないものではなく、
新しい雑穀類の別の作物や品種改良が進んだ物が、繰り返し何度でも
伝播されうる生き物だし、穀物に限らず生活に必要なものなら輸入も輸出も
して貿易で交流することもあったと思うし。(またそうでないとわざわざ
船を作って誰かが所有して、遠くまで行き来する必然性がない)。

米だけ食ってるわけじゃなく、穀類がなければ別のものを食べてたから
近年まで主食という概念などなかった、或いは稲作文化などという
ものはそもそも存在しない、との過激な意見まである。

五穀に代表される雑穀(正確には稲麦小麦を除く五穀)を栽培しなく
なったのは日本でも昭和半ば以降だし、中国と日本の五穀は違うし、
李氏朝鮮だと五穀に稲を入れなかったらしいんだね。
五穀とか雑穀というのがかなり曖昧な概念だというのは、確かにそう。
赤米は・・・雑穀扱いだろうな、たぶん。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:26:06.01 ID:d7pv0Cw/
同じ妄想でいいなら、一番考えやすいのは
古代から日本海をヒスイや黒曜石を商って船で移動している
”海の民”の一群がいて、その人たちやそのライバル・子孫たちが
大陸とも活発に交易をしていた、という線でもいい。今は亡き沿岸
アボリジニやエスキモーだって捕鯨船で鯨を取って食べただろうから、
縄文時代の日本に専門職の船大工がいてもいいと思うんだ。

或いは潮や風の関係で大陸に拠点を築いて住居も持っていた
かも知れない。或いは海賊のような真似をして周囲の農村で
悪さをしたり奴隷や神への貢物として奴隷をかどわかしたり、
武器や宝物を独占して地域の網元や豪族として君臨してたかも。
そんな事はせずに平和裏に行商して商売上の知見を広めたり
婚姻を通じて周辺と同化したりしたかも。

そんな雑多な異民(国はまだない)との関係を通じて、古代の
日本人が海を自由に往来して積極的に周囲の文明から自分た
ちに必要な文物だけを取捨選択して取り入れた。そんな風に考
えるのがいいんじゃないか、と想像したりするんだが。神話がい
いとは思わないけど、文字のない考古世界ではどうせお花畑に
しかならないのだから、自分の都合の良いように花壇をこしらえる
しかない。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:36:09.18 ID:0/tLpGWl
>>386
自称長江文明、自称黄河文明で元々そんなものは存在しない。
韓国と同じく願望を思い込んでいるだけ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:43:55.26 ID:YvHUMeFe
じゃあ韓国はどこから稲作技術が伝わったの?中国?宗主国様に頭を垂れろよ
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:44:59.93 ID:/Kfadf6a
>>266
天津祝詞を読んでみそ。
その上で鳥井とか高床式拝殿とか律令による国家神道形式の神社と越族風習との類似
古代の海流の流れ方も考慮すると
現在の天皇家は継体天皇の王朝交代があったにせよ無かったにせよ
何れにしても呉越いずれかの流れを汲む可能性が高い。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:48:50.68 ID:koU2hzlL
当時の大陸は流行の発信地だったから
大陸の流行に日本の富裕層が影響されてもなんらおかしくはない
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 10:50:18.33 ID:koU2hzlL
はっきり言えるのは、日本も漢字文化圏の一員、ということ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 13:29:36.88 ID:0/tLpGWl
>>398
はっきり違う。
漢字文化=儒教
日本は儒教は関係ないよ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 13:43:56.39 ID:cQqQXX1j
>>266
これこそが朝鮮人の思考なんだろな。
弟の分際でとか。
日本は女で朝鮮は男という下りなぞも、半島の男尊女卑の根の深さが分かる。
女は殴って躾けるのが当然で、女にまともな給料の仕事なんぞありえなくて
辛抱できずに離婚した女=売春婦が常識の国。

こんな日常で暮らす韓国人が、どんな人間になるのか。
韓国人よ、お前さんの常識を欧米で教えてやったらいいのに。
お〜い、イギリス人よ、女は殴って躾けるんだぞとかさ。
どんな反応が帰ってくるのか楽しみだ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 13:53:10.44 ID:nfL/fOIZ
なんで柚子でホルホルしないのかなぁ。あっちの方こそ半島経由で日本製が高く評価されてる食材なのに。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 13:53:44.16 ID:cQqQXX1j
>>392
米を作ってるおやじとそのことを話したことがあるが、やっぱり主食は
米じゃないかとなった。何故かと言うと、米は生産性が高いんだよ。
同じ面積で収穫できる量が比較にならない。
それに、一粒の種がどれくらいに増えるかでも比較にならないくらい。

面積が少ない日本では、寒冷地を除けば、なるべく米を作ろうとしたんだろ。
苦労して棚田を作ったのも、それが理由じゃないかな。
麦とか雑穀だったら、半分にもならないからね。
雑穀を作るにも土地がいるが半分以下にしかならない。
だったらみんなで力を合わせて水路を作って米を作ればいい。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 13:55:39.11 ID:mSayJoyG
>>266 馬鹿は死ね
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:02:17.75 ID:5lN/wbIb
>>398
漢字を使うという点ではそうだが、ローカライズされちまっているし、
本来の意味の他に日本独自のものも持たせているからねぇ。

別物と言えるくらいでは?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:04:51.45 ID:5lN/wbIb
>>402
最近の話だなそれは。>生産性。

ただ水田は色々とメリットがあるので古くから使われていただろうけど。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:08:38.72 ID:a9LKKLQ6
>>402
稲作に向いた土だの水だのってのは無い所から見りゃ恵まれ過ぎだがな。
麦が精々3〜4倍ライ麦辺りは2倍割る位効率悪い時代に、
二桁のチート倍率弾き出してたからその倍率にあわせて借金の金利も凄かったとか。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:15:38.85 ID:EQ4XzApq
世界 5大文明比較 (韓国, エジプト, インド, 中国, メソポタミア)
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/272832/
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:19:54.73 ID:OWP/I5wA
日本の抹茶の起源は中華、これまめな

中華では滅びてる、これもまめな
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:24:00.92 ID:k3nNx6Gp
>>1
こういうのってセミナーで立証できるのか?
綿密な発掘調査によって出土品から立証するんじゃないのw
410破邪顕正 ◆qV1jQXbWMs :2013/12/08(日) 14:31:30.21 ID:FN+OTQ72
飽きもせず、ウリジナルか。
昭和47年、韓国政府は、日本の狭山市にお茶栽培の技術指導を頼んでる。
「茶」が韓国の伝統的な飲料食品なら、なんでお茶の栽培法をしらなかったのだ?
411破邪顕正 ◆qV1jQXbWMs :2013/12/08(日) 14:38:51.44 ID:FN+OTQ72
>イネ栽培は韓国を経て日本に伝わった〜東アジアで最初に米を作った漢江文明★2[12/04]
文章そのものが矛盾してる。「経て」と「最初」って精神分裂症状だ。

最近の遺伝子考古学は目覚しい成果を上げてる。科学部門でノーベル賞が一個もとれない
韓国には縁がなさそうだが。
最近の遺伝子考古学によって、日本の稲の原産地は揚子江流域であることが判明してる。
日本の米の遺伝子は、朝鮮半島では見つからない。よって最近の考古学では、日本の稲は
朝鮮経由ではなく、揚子江流域から海路、直接、移入されたものというのが科学的に
証明されている。
尚、朝鮮半島では、最も古い水田跡は紀元後4世紀(三韓征伐の頃)のものしか
見つかっていない。日本では紀元前5世紀の大規模水田が見つかっている。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 14:51:23.44 ID:BNHsD6Ia
韓国は寒くて当時の米は育てられなかった
 
粟や稗、コウリャン、そばが主食。
その後大麦小麦裸麦が入ってくるが、粉にするための
石臼やその動力源の水車が作れなかったので、小麦大麦は廃れていった。
413破邪顕正 ◆qV1jQXbWMs :2013/12/08(日) 14:52:37.45 ID:FN+OTQ72
「二つのDNAの研究が、弥生人が朝鮮半島からきたことを否定した。」
「日本と中国の米からはMR-1bが見つかるが、朝鮮の米からはMR-1bは
見つからない。」
http://www.youtube.com/watch?v=ju2oToXNbKU
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 16:39:37.84 ID:d7pv0Cw/
>>402 (長文ごめんね)
麦・小麦、大豆とかの雑穀は、米の裏作として作るか
収穫時期がずれるから、米と同時期に畔(あぜ)や荒地で育てて、
農閑期で暇になった頃に収穫するもんだったから。

米か麦か、じゃなくて、米も麦も、が正解。(二毛作地域)
豆や麦がないと味噌・醤油が作れない。
米がないと米酢や酒が作れない。

主食と考えられるようになったのは、奈良時代以降、年貢が米に
なった後と考えていい。(昭和前半に米不足が深刻になったから
増産を図るため「主食」という言葉が出来たと考える人もいる)。
奈良時代の税金は租庸調、つまり田の面積と戸毎の男性人数その他
に対して米、労役、布、地方特産品、貨幣によって納税・徴発されたから。
もっとも、奈良時代以前、弥生時代から米は村の高蔵に集められてた
ようだから、税としてでなくとも徴発はされてたと思う。この線で行けば、
税金を義務付けられている現代で、一番金銭になるという意味で
「米=主食」とみなすのはごく正統的な考え方かも。

その基礎になった唐の租庸調では粟(あわ)と労役と絹・綿を納める
ことになってて、日本より分かりやすい。が、米ではない。朝廷が
均田制で米の生産を義務付けて奨励しようとしたが、貴族が水車で
引き臼を回すために水路を独占して水争いになったり、気候が合わな
かったりして、廃れた。(ネロが死んだのも引き臼を回す風車小屋に
放火したとレッテルを貼られたから。田舎の引き臼は恐ろしい)。
「主食」という考えがあるのかどうかまでは分からないが、あると
すれば北方ではパン(面包)か餃子(の皮)か麺類じゃないかな。
言うまでもないが、中国人は何でも食べることで有名だ。

ついでに一応触れておくと、李氏朝鮮では1608年以降、米での
納税を義務付けているから、米が収穫できなかったわけではない。
が、生産量以上の納税を強いられたから、「主食」としてよりは
「恐怖の賦課」としての側面が強かったと思う。たびたび凶作に
見舞われ、全村逃散が発生した。なぜ不毛な米に拘ったのかは、
浅学のため不詳。(あまり知りたいとも思っていない)。

育てたことがないから知らないけど、小麦より大麦の方が早く
成熟するとは聞いている。今、裏作で作るなら健康志向でエンバク?
・・・おやじさんに相談してみるといい。
 「なんで雑草を植えるんか!」
 「緑肥になるんだ!猫でも食べれるんだ!」
と真っ赤になってケンカをしてほしい。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 18:52:25.32 ID:5lN/wbIb
>>412
現在の国境は38度線だろ?
日本で言えば新潟あたりだ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 18:57:41.48 ID:5lN/wbIb
>>414
緑肥にするなら豆科植物の方がいいかと。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 19:17:57.73 ID:VKuOMjb/
温暖な地域の作物を寒いところで育てるのは、
易しいが、寒いところの作物をあたたかい
地方に持って来ると花さえ咲かないことが多い。
だからバカチョンなんだよ。
418六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o :2013/12/08(日) 19:25:01.98 ID:a7FZKjbi
>>410
2000年代初頭まで、韓国の正式膳の最後には
コーヒーが出されていたものでしたがね…。
その後ウーロン茶の時期があり、やがて日本風の緑茶になりました。
今でも韓国で緑茶は珍しく、日本で例えるなら
ジャスミン茶やルイボスティーより入手困難ですね。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 19:52:16.47 ID:LNOdCGvQ
韓国を経てって、つい最近みたいな言い方
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 20:07:13.46 ID:d7pv0Cw/
>>416
最近の動向(?)として、チッソ分の肥料効果より畑の地力を向上
させるとして、イネ科植物が注目を浴びてるらしいよ。どうせチッ素
肥料は必要だし。レンゲは観賞用途があるけど、アルファルファとか
流行らなくなっちゃってる。

こんな感じ↓で。(「野菜のたね」じゃないと思うんだけど、高いなあ)。
ttp://www.kokkaen-ec.jp/products/detail.php?product_id=95183
>1、畑にすき込むことで土壌中の有機物が増加!
>2、土壌の水はけ・保水力が向上!
>3、センチュウの密度を抑制するので、作物の被害が減少!(えん麦、からしな)

このナギナタガヤはミカン畑に植えるものだけど、雑草よりも早く伸びて
雑草を駆逐する、冬になると勝手に倒れて刈り取りや耕運の手間要らず、
放っておけば土の流出を防止し、土に漉き込めばマメ科より早く分解される
優れものと言われている。育てた事ないからよく知らないけど。こぼれ種で
エライ事になる前に刈り取れば野菜の敷き藁にもなるのかな?燃やせばよく
燃えそうではある。

なお、エン麦は100均でネコ草のたねとして売られている。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 21:14:17.84 ID:5lN/wbIb
>>420
地力ってちょっと植物をすき込んだくらいじゃ向上しないんですが。
その1,2,3ってはっきり言って宣伝文句ではないですか。

他生物による抑制などは失敗したときが怖い。
自分だけならいいが周辺の環境まで破壊したとなれば住めなくなるぜ。
十分すぎるくらいのデータ取りしなくちゃな。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 22:02:03.44 ID:d7pv0Cw/
>>421
う〜ん、ナギナタガヤはいざ知らず、エン麦はヨーロッパの
三圃式農業の時代から実績があるよ。猫じゃなく牛の餌で。
燕国の麦だから相当昔からあるし。

日本生態学会辺りからの白眼視を気にしてそうだけど、
そんな事言い出したら、イネもエンバクも外来生物だもんね。
てゆうか、データ取りは自分でやれ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 22:41:50.84 ID:BnC7OyCw
ネットの掲示板じゃ当然ちゃ当然だが
他人のおやじさんに裏作を唆して置いて
「日本における」危険性を指摘されたら、稲とやってるか怪しい海外では大丈夫、と来て
しまいにはデータ取りは自分でやれ、と。

やっぱり、
うまくいけば「オレの言ったとおりだろ!」で、
失敗すれば、「何で調べずに信用してやった? (信用した)おまえとおやじさんが悪い!」

・・・ということですね!!
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 22:54:42.69 ID:5lN/wbIb
>>422
学会なんかどうでもいい。
タネ屋の宣伝文句をソースにしてくるなって事。

エン麦のヨーロッパでの実績はあくまでも畑作のものだ。
日本でも同じだと言い切る勇気はないな。
北海道では導入しているが水田のないところだからな。
君自身は農業をやっている地域に住んでいないようだが、生態系を破壊した張本人
となればそこに住めなくなるぜ。

それに緑肥植物は今でも豆がトップだぜ。
アルファルファなんかは廃れたがな。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/08(日) 23:06:34.02 ID:5lN/wbIb
>>423
あ、いやこの期に及んでまだ農家やろうって人はそれなりに勉強しているから
こんなのに騙される人はあまりいないと思うよ。

米も麦も昔は作っていたんじゃなくて住み分けしていたんだよね。
麦もダメならそばとかさ。
自家消費分は別としてですよ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 01:11:13.30 ID:u0o/bb+u
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
仏教用語こそ呉音だらけだから、半島経由ではないのは明白。

鎌倉時代ではっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 05:13:30.03 ID:oNCjZUGk
>>423-424
何と戦ってるの?お上のお墨付きが欲しいだけならホレ↓。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f450008/p581140.html

冬の間も水田に水を張ってスケートを楽しむ地域の水呑百姓さんですか?
いまどき北海道に水田がないとか、時代錯誤もはなはだしいな。
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/kome/index.htm

日本の米の主産地に対して失礼だ。
あとは自分でやれ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 07:02:58.40 ID:wO5/fdxQ
建前上はコリアの語源は高麗としているけど(この二つの発音は全く違う)
実際は高粱(コーリャン)だから、この説は無理あるよ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 07:12:48.07 ID:rvj5aZDR
韓国は墨者を知らんのか
墨攻を読め
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 12:23:56.03 ID:eiYvK429
>>427
水田がないって誰も言ってないと思うが?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 12:39:29.81 ID:eiYvK429
>>427
水呑百姓とか・・・
君が一番主産地に対して失礼だな。
冬でも水田に水を張るのはそれなりに意味があるんだが。

訂正、北海道の水田がない地域で導入だ。
北海道のように面積があるから棲み分けて実験できるんだぜ。
他人に裏作しろとか何とか言っている割には後は自分でやれ!ですか?
無責任も甚だしいですね。
いくらチラシの裏でもな。

はっきり言う。
緑肥なら間違いなく今でも豆科。
ナギナタガヤは緑肥としてではなく抑草効果を主眼としたもの。

戦っていると思うって事は自分が知ったかしたって自覚があるって事ですね。
ご苦労さん。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 13:02:05.01 ID:AmIAAm4+
日本の文化は、中国南部から伝播したものが基層だ。

呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

漢字の読みも、漢音の前に、呉音が普及していた。
「皇」は天皇の「のう」は呉音の「おう」リエゾン。皇帝の「こう」は漢音。

仏教も522年に中国南部の南梁の司馬 達等によって伝来し、司馬 達等は布教もしていた。
蘇我馬子が邸宅内に仏殿を建立し、請来した弥勒仏を安置した際には、仏舎利を献上し、また法会を開催した。
仏教用語こそ呉音だらけだから、半島経由ではないのは明白。

鎌倉時代ではっきり渡来経路が解るうどんや茶も、中国南部の宋から渡来。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 13:04:35.05 ID:rZOaG1d1
>>247
国主から王に変わったのは、奈良時代からなので、それ以前に書かれたものなら確認出来ると思います。

ただし、国主が元々半島の言葉で、それが日本側に伝わったと言う説があり、…

百済の言葉についての資料がほとんど残っていないので…どちらも仮説の域を出ませんです。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 15:58:51.56 ID:lFDcnc//
日本の学界で、これほど資料が半島経由を否定してるのに、
姦国を持ち上げるのは、習慣なんだそうだ。
GHQの郵便検閲で沢山の戦犯をこしらえら翻訳人が、各大学の
教授になって、その弟子が今の教授たちらしい。
GHQが姦国人をうまく持ち上げた残りが有るんだろう。
姦国南部に点在する前方後円墳も、途中で年代測定がおかしくなるらしい。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 17:12:25.38 ID:uvipmZDT
大和朝鮮同祖をアメリカが利用してるのよw沖縄居座ってる対極の戦略だ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/09(月) 21:17:31.81 ID:NK9QDvJ0
学会というレベルではなく、高校世界史程度の知識だね。
朝鮮人が世界史に疎いというのはデフォ。

少しフォローしておくと、韓国の一般人は自分が世界史に
疎いことを自覚してて腰が低い人もいることはいる。
だが、在日北鮮人はまるでダメ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 05:40:34.48 ID:zGZgTZpO
中国 ー 琉球 ー 日本じゃないのか?
半島なんて、寒くて米作れないだろ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 07:06:49.73 ID:tH4+M+VN
>>430-431
何をトチ狂ってるのかと思いググったら、↓コレのことか。

・環境保全型農業直接支援対策について
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100639/
なんだ、やっぱり補助金乞食じゃないか。

冬期湛水管理というヤツだな↓。エンバクを植えると飼料作物だから
8,000円→3,000円に減っちゃうのか、それは怒っても仕方がない。
さすがにそこまでは知らなかった。ごめんね。
・北海道農政事務所
ttp://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/jigyo/kankyo.html
凍結必至の北海道ですら補助金出すって、脳みそ沸いてるとしか
思えないお花畑っぷりだな。スゴイ事になってるんだな、北海道。
釧路湿原の水田化で自然破壊し尽くす計画としか思えないな。

補助金補助金って可哀相にな。水呑百姓じゃなくて農奴=農水省の奴隷だたね。
酪農産業も崩壊してるからエンバク植えなくてもいいよ。何の痛みもない。
今後は補助金やめて米価を上げるように言っとくから、安心してくれ。

水呑百姓には「貧農」という意味もあるが、「年貢を納める義務がない
小作農」という意味もある。貧しいという意味での訂正の必要はなさそう
だが、もう一方の意味で補助金をもらって税金を納めている人に対しては
失礼であった。これもごめんね。

お願いだから、はだしのゲンの町内会長みたいに麦畑を荒らすのはやめてね。
>麦はのう、寒い冬に芽を出し、何回も何回も踏まれ 根を大地にしっかり張って
>まっすぐに伸び、やがて豊かな穂を実らせるんじゃ…。おまえも麦のようになれ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 07:27:49.50 ID:FGpxppk6
韓国文化に興味を持った100年後の韓国人。

「教科書にのってる漢江文明はいつ頃遺構が発見されたんだろう」

「お、ついにネットで見つけたぞ。なになに・・2013年12月頃が最初あたりか・・」

「当時の2chのスレも見とくか・・・え・・・当時まったくwikiが無い?」

「検索すらもヒットしない?・・・どういうことだ・・・・」
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 07:33:43.98 ID:9f9moOrE
>>439

お前の書き込み見て
平気でwiki書き換えるのがグック
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 08:33:28.40 ID:tH4+M+VN
思うに、はだしのゲンの麦畑のムギ、どういう種類かは記述されて
ないけど、あれってハダカムギだと思うんだ。
食用だし、コムギだと粉にしないと食べれないから。

作者の中沢啓治も大抵大雑把で、結構なトンデモ記述や共産主義に
共感を覚えてるような記述もあったりするから、あのムギ、実は
ボク(朴)さんからもらった事にしようと最初は考えてたんじゃないか?
と思ったりもするんだ。

そこを何とか踏みとどまりあえて描かなかった、そこが偉かった。
ふとそんな事を想像した。先生に合掌。

どうせ映画化やドラマ化するんだったら、町内会長が麦畑をめちゃくちゃに
した理由は、実は食糧庁の補助金のせいだったとか、フィクションでも
小ネタを入れて現代風刺をするぐらいの芸を見せればよかったのにな。
そうすれば少しは実話っぽいリアリティが出て共感する人が増える。

やたら隣国の顔色を伺って人道的配慮という名のつまらん捏造や
ヤクザ映画のマネや、抗日スーパーマンや、アリラン・ホルホルの
劇作りしかしないから薄っぺらになっちゃうんだよ。

もっと面白いもんを作れよ!
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 08:52:06.82 ID:P6V1e+TG
日本は万葉仮名を作って和歌を読んだ。半島には半島の言葉の歌集みたいなものはあるのかね。日本より歴史があると言うが三国史記は十三世紀くらいだろ。日本に漢字を伝えたっつーわりには遅いんじゃねーの?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 17:52:01.94 ID:MGij/nbm
>>438
そんな補助金が出る前からやっているし、灌水の意味わかっていないんだろ。
お前みたいなヤツが農業を貶めて衰退させていくんだよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 18:15:42.73 ID:MGij/nbm
>>441
フィクションでも
小ネタを入れて現代風刺をするぐらいの芸を見せればよかったのにな。
そうすれば少しは実話っぽいリアリティが出て共感する人が増える。


マジでアフォですか?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 19:34:53.82 ID:hqq1n2qR
不幸を幸せに変えるには、まず現実を受け入れることから始めよう
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 19:37:52.80 ID:zTf/Af6c
日本は古来より高度の先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
稲作、仏教、漢字、製鉄、建築、陶磁器、和歌、歌舞伎、茶道…
多くの先進技術と文化を携えて朝鮮半島の渡来人達が
未開の日本列島にやってきては高度文明をもたらしました。
日本文化の根源、天皇家ですらその源を辿れば朝鮮半島に行き着いてしまう。
さながら日本は弟であり、中国は父、朝鮮は兄、
日本は女で朝鮮は男だ。
その弟の分際の日本が兄の朝鮮を植民地にするなんて
同じ日本人として本当に恥ずかしいな。
日本人なら潔くよく、遠くない過去の非礼を詫びて賠償し、
日本が相手の赦しを勝ち取り、民度の高さを世界に示そうよ。
それが日本の政治的、外交的、歴史的、道徳的勝利だろ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 20:09:42.70 ID:2ptbnL9G
支那朝鮮は獣の親子だろ。
子供の南北兄弟で北朝鮮は野獣(ノケモノ)、南朝鮮が生獣(ナマケモノ)、
親の支那が戯獣(タワケモノ)だ。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:00:07.90 ID:2EdBbJBg
>>442
朝鮮人は焼肉用の動物を追いかけたり木の実を摘むのに忙しくて
歴史書なんか書いてるヒマがなかった。
日本から稲作技術が伝わって米が余るようになって初めて
不労支配階級が生まれ、閑なヤンパンが漢字を覚えて歴史書を捏造した。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:05:23.12 ID:qU1uVsZu
>446
朝鮮半島では嘘は百回言えば本当になるんだろうが、
日本ではそうはならない。
450擬古武装親衛隊中尉 ◆WSs2DsLiT2 :2013/12/10(火) 21:06:00.98 ID:UlJ5E1aH
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これ、思い切り否定されてただろ
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
451東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/12/10(火) 21:09:27.99 ID:Et1knID1
>>442

『三代目(さんだいもく)』という郷歌集があったらしいけど失われている。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:09:38.96 ID:Hoty1mnF
>>450
韓国人は専門家でも、赤米や黒米の存在をしらないらしい。
その時点でねぇ・・・
453東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/12/10(火) 21:12:56.12 ID:Et1knID1
>>452

それ、致命的だなあ。
併合前の日本人の記録で、朝鮮の米は赤米混じりだというのがあったはず。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:15:17.57 ID:2EdBbJBg
うちの近所で赤米や黒米を作ってる人居るよ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:25:37.99 ID:RFa+wu8t
いいから早く中国に飲み込まれろ。それが本来の姿だ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:39:19.10 ID:9dFNtCPo
>>443
はいはい、おじいちゃん。散歩は気が済んだ?そろそろ病院へ帰ろうか。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 21:57:05.67 ID:OHzbAPdo
世界 5大文明比較 (韓国, エジプト, インド, 中国, メソポタミア)

何このバカさ?w
あの国ではマジで『ビッグバンは韓国で起きた』というのを信じてるのか?
国民全員真性のキチガイかw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:01:12.93 ID:sg6vJEmO
>>453
種もみを選別せず、複数の品種が常に入り混じった状態で栽培して、収穫したらしいですね。
適当なのではなく、病気や害虫などの天災への備えと言う事にしてあげませんか。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:05:21.43 ID:TyNjfSxi
>>457
北の主張と合わせると世界六大文明になるわけだが
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:07:10.14 ID:3ShLK3DB
そもそも漢江とか漢城とかいうのは
中国人植民地の名残りなわけで。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:10:02.69 ID:sg6vJEmO
>>459
なんと、黒い山葡萄原人が独自の文明を作っていたのかw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:14:54.43 ID:qh1KSzb+
今日も元気だウンコが美味い!

ウンコの起源はテーハミングニダwww

ウェーハッハッハ

ファビョーン
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:21:10.22 ID:cqReQSdy
麦が南方から伝わったってくらい無理。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:24:31.73 ID:zJwcsMTW
またしても、DNA検査、ガン無視…

半島経由じゃないって証明されてるのに。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 22:25:10.23 ID:qnyjnFLK
寒さに強い麦ならともかく、もともと熱帯植物の稲が北からってのはねえわ
466東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/12/10(火) 22:28:05.00 ID:tUAUsdYI
>>458

いや、自分のところの農業史もろくに把握してないんだなあと。
そもそも、米って主食じゃなかったでしょ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 23:07:10.40 ID:O8OXo4yY
>>456
その言葉は、元の水田の稲作話から話をずらしまくって補助金にになり、
ついには漫画の話を無理やりこじ付け妄想始めた ID:tH4+M+VNにいってやれ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 23:13:29.38 ID:O8OXo4yY
訂正
× 補助金にになり
○ 北海道の農家を馬鹿にした補助金話になり
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 23:48:55.46 ID:oM2U55m5
日本人の祖先はエジプト人やメソポタミアの人言葉の語順も中国や朝鮮とは別物です。
神社はエジプト人がもたらし、カタカナはユダヤ人が、平仮名はメソポタミアの人々が齎した。平家はメソポタミアのヘイガから来たので天皇から平の文字をいただいた。苗字に
「の」の付くのは天皇から頂いた名です。平の、藤原の、源の、等です。米はエジプト人が自分達をKMTコメトと言って居たので彼等がもたらした物。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 04:18:55.48 ID:Q67DCVb8
>>460
中国語には四声と言うものがあって「漢Han」と「韓Han」を四声の違いで区別できるが
莫迦チョン鮮人どもにはそういう概念が無いので「韓城」書くべきところを
最近まで「漢城HanCheng」と書いていた。
間違いに気づいて最近は中国語表記として「首尓(首爾)Shouer」と万葉仮名でソウルを書き表している。
「京城」と書いてた時代もあった。

「漢江」も日本語に訳すときは「韓江」とするべきもの
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 07:39:36.08 ID:YOZhhyGV
漢城って漢字を当てたのは日本人じゃなかったっけ?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 07:57:47.59 ID:0lgkBQX0
>432
>呉服は、中国南部の呉から導入した織布技術で作ったから呉服。

呉服と呼ばれるのは、結構後で…
呉服媛のあと、秦氏が中原からの織布技術を持ち込み、それまでの織布技術と融合させて日本独自の織布技術になっています。
呉服と呼ばれるのはそのあとです。

ちなみに、秦氏の氏神は、呉服大明神(呉服媛)だったと思います。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 08:04:03.06 ID:yN7qWPY0
>>456
何この人都合が悪くなったら自分で調べろとか、病院とか。
まるで朝鮮人みたい。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 08:14:09.35 ID:Tsgzk3bs
>>1

半島からイ・ネが日本に密入国したニダ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 08:18:42.50 ID:OK5RYIG0
コリアンギャグWWWWW
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 08:45:01.17 ID:121Rs+xc
当時の品種じゃトンスルで育成できねーだろw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 10:47:50.72 ID:EZvBBPxT
>>469
ずーっと疑問だったんだあ…なんで「漢城」なんだろうって
なるほどねえ…「韓城」でも同音だもんねえ…

中国人から言わせると、韓国語簡単らしい
言葉も似てるの沢山あるんだってさ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 11:12:49.67 ID:yN7qWPY0
>>477
ソウルじゃなくて三国志が頭に浮かぶもんな。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 12:56:52.15 ID:hbazrIiu
>>436
小学校4年の理科と6年の社会さえ理解していたら世界史なんて以前の話なんですけどw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 21:13:03.36 ID:FoKDHW/Q
>>479
そう?それは日本人も同じでは。二毛作は小学3年の内容。頭だけで
理解する人多数。教え方が良くないってのもあるけど、だけどもう高校で
そこまで戻って教えてはくれないじゃん。

小学生レベルの知識すら怪しい人、たくさんいるでしょ。
半島人には・・・抜かされる気がしないけど・・これが、気を抜くのはよくない。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/11(水) 21:17:09.17 ID:wLDK6NY9
>>480
そうです。
知り合いの韓流オバは、米が「韓国」から伝わった証明として、寒い東北は米所だと得意そうに言ってました。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/12(木) 02:16:33.27 ID:OLdjQ4K4
>>481
韓国であれば国境が38度線。
新潟県レベルだよね。

その韓国が米の輸出国でないのはなぜでしょうね。w
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/13(金) 06:29:46.02 ID:xDsqCCtJ
>>481
馬鹿や気違いは伝染するからなぁ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 07:11:20.12 ID:2NKDuhf8
>>481

じゃあなんで東北で飢饉なんか起こるんだと言う話しだな。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 13:08:49.32 ID:9QBqJsJi
>>484
稲は熱帯性の植物で、水温が25度を超えないと発芽しない、これは小学校4年の理科で習う話。
稲の品種改良、発芽の為の設備により、稲作の北限が上昇した、江戸時代は、
せいぜい岩手まで、
青森、北海道で稲作ができる様になったのは明治以降。
これは、小学校6年までに社会で習う話、地図にも、稲作の北限曲線が書かれている。

これで半島から稲作が来たなんていうのは相当頭の悪い奴。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 15:56:20.75 ID:+9B7HkKJ
 イネは、13°C以上で水気があれば発芽
し、発芽によい温度は30°Cぐらいです。
発芽したときの葉の出方などは、トウモ
ロコシと同じで、ふた葉は出ません

5年
理科 学習相談
学研教育情報資料センター
無断複製:転載:翻訳を禁ず
Gakken
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:26:08.72 ID:d7wu75Lf
NHK カタカナは韓国起源
http://www.youtube.com/watch?v=pdoTzU8cTKA
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:27:52.20 ID:JcpqgnVX
っていうかこんなの小学校の時に習うだろ
稲作が伝わったのは弥生時代に朝鮮半島から伝わったと
今更言われても 知ってるよ、常識
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:33:01.30 ID:ugGhKkcZ
>>488
あのな、小学校で教えられる歴史って嘘だらけだという事すら知らんのか?

さすがにもう4大河文明とかはやってないとは思うがそれでもまだデタラメだらけなのは変わってないだろうな
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:35:04.32 ID:s46jOUa1
またですか。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:36:32.05 ID:3vbB2L5H
>>488
よく調べたら違ったというのが最近の学説。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:41:14.23 ID:JcpqgnVX
>>489
>>491
主流の学説としては朝鮮半島からってのが主流だよ。
一部異説として中国南部から海を渡って伝わったなんて話もあるがね。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:44:21.68 ID:EcSXs46m
そんなに稲作が半島起源と主張するなら、原種に近い稲の種を持ってきて、当時の農業技術で半島の気候での稲作を再現してみればいいw
まぁ成功しないだろうがなw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 16:52:44.38 ID:PbO/kERA
考古学的なアプローチと植生学的なアプローチがあるんだけど
遺伝子解析は決定的な証拠で
水稲文化は揚子江中下流域で発生して九州北部に伝来したってのが正しいだろうね

チョンは起源が大好きだけど水稲文化と言えるようなものがないんだから
期限だけ主張しても意味がないんだよねえ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 19:42:33.44 ID:Ys6OWItY
>>492
遺伝子解析により朝鮮半島経由説は否定された。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 20:09:17.35 ID:Jb3L3dq1
漢城(中国人の町)のそばを流れる川なので漢江
そこで生まれた漢江文明をつくったのは?
漢字が読めないというのは本当のようだな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:09:00.68 ID:wdwZlXuk
地層の花粉である程度その時代の植物の状況わかるんじゃなかったっけ
本当に栽培してたの?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:10:35.82 ID:4nhJn4oi
>>492
>主流の学説としては朝鮮半島からってのが主流だよ。

稲は北方作物だったのかw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:14:33.59 ID:PbO/kERA
>>497
花粉どころか栽培種の種籾とか出てきてるし
水田なんかの遺構も発掘されているのよ

遺伝的には昔の朝鮮での栽培種とは関係ないし
遺構も日本より古い朝鮮のものがない
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:27:36.30 ID:BzcbBw+O
そうそう、韓国5千年の誇らしい文化はもっと世界に発信していくべきだよ!
韓国について間違った教科書や情報を使う国々に厳重抗議していこう!
日本以外にも従わない国々に対しては謝罪と賠償を要求しよう!
とにかく世界に向けて大声で発信するべき!
韓国の偉大さ素晴らしさを宇宙規模で発信し続けなきゃ!

応援してるぞ、トンスル人
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:47:46.99 ID:eK6lewqW
陸稲は朝鮮半島経由かもしれんが
水稲は江南から直接だよな
陸稲と水稲を区別して論じないと
502亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/12/14(土) 21:49:17.80 ID:xTh8VfIq
まだやってんのかこの米朝鮮渡来説
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 21:50:24.37 ID:IqSk+wcv
通り道が大観光地とほらをいい
504不動 明Rechter Flugel ◆AirjM40aX. :2013/12/14(土) 22:06:02.26 ID:M5LjC3ob
日本の全ての良い物は、トンスルランドを経由しているニダ

あんな島国の猿に文化なんかあるはずが無いニダ

しかし、在日はいつまでも帰らず
借りた金も返さず
常に日本をライバル視

やってる事が矛盾しまくりなんだよトンスラーw
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 22:19:59.98 ID:thFWVlvW
ローマ皇帝も始皇帝もイエスも仏陀も孔子も半島が起源なんだよな
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 22:29:03.32 ID:xaEtvwUg
>>11
今日から北西に足向けて寝るわ!
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 00:22:04.75 ID:ZOuwg0t3
DNA鑑定でチョンにはない遺伝子配列だったような・・・。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 00:23:07.11 ID:qopUqx5e
クネ栽培で日本安泰
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 00:38:11.24 ID:eXNi79Il
クネ印の反日イルポン
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 00:46:36.33 ID:hqw5Y6G2
>水稲は江南から直接だよな

 苗代による水稲栽培は秀吉の朝鮮征伐のときに

日本軍が教えたんだぜ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 00:49:32.36 ID:0pYu43JI
漢江文明・・・って何
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 01:01:58.75 ID:VslQ29Eb
珍しい名前じゃないの?
かんえ-ふみあき
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 01:58:34.30 ID:19qxDMqH
温帯の大河の河口に集落がいくつも生まれるのは当たり前
それにいちいち○○文明なんて名前をつけて回っていたら
利根川文明だの淀川文明だのがぼこぼこできちゃう
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 02:34:03.61 ID:2zBsIzLL
>>492
過去の常識が後の発見で否定されるのは学問ではよくあること



あ、学問や論理を妄想に優先させるとか、半島の方々には難しい行為なんでしたっけ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 07:52:06.42 ID:e211QuOk
>>514
朝鮮戦争終結直後の光景
 
                                                                  
    ∧知∧      はぁ、朝鮮戦争やっと終わったニダ......。                         
    <丶`A´ >=3                                                      
   /(∩ ∩)\    √田<==                                          
                                                                 
     ∧知∧                                                    
   \<丶`∀´>/   これで学問に打ち込めるニダ!                            
     (    )     留学先は日本ニダ!!                                    
     <  >                                                  
↓                                                              
↓その日の夜....                                                       
↓                                                               
     11                                                         
    ∧知∧                                                       
    <# `Д´ >    アイゴォォォォォ!                                     
   ≡≡≡≡    ウリは勉強したいだけニダァァァ!                              
   ≡≡≡≡    祖国をもっと豊かにしたいだけニダァァァァ!!!!                   
   ≡≡≡≡                                                       
     11                                                        
     11                          .∧                               
     11                          (())                            
      W                    ∧_∧  .┌┐   ふう、間に合ったニダ....            
    WWWW                 <丶`∀´>つ└┘   知日派は抹殺せねば....            
   WWWWWWW                (李承晩)                                
 WWWWWWWWW               <  >                                    
 
こんな事やってればまともな学問なんか育つはずないわな
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:02:21.50 ID:W596Wwqh
【考古学】国内初、鉄生産の地上炉跡 長崎・壱岐のカラカミ遺跡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387004866/

鉄はどうなんだろう
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:09:34.44 ID:sywkuedv
漢江文明って何?韓国文明はどこにいったの?

韓国のくせに宗主国様を馬鹿にしてるとあとで怒られるよ?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:10:27.26 ID:8b5xutwh
>>1
韓国が起源の物ってハンタウイルスくらいでしょ?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:12:32.52 ID:e211QuOk
>>516
鉄の渡来は複数のルートがあると言われているので、半島ルートが存在してもそれほど不思議ではありません
ただし、最も古いのはやはり沖縄経由で長江側からと考えた方が…
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:29:52.43 ID:nTtMyZgw
コメ遺伝子の追跡調査で関係ないと結果が出てるんじゃなかったっけ?w
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 08:34:31.14 ID:R2GMLvoI
漢江文明?

そもそも熱帯植物の稲が韓国経由するわけねーだろ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 11:54:23.16 ID:VslQ29Eb
漢江文明が芽生えた頃は高温多湿だったんだろ。
火山が噴火し恐竜が闊歩してたが、人類の始祖チョーセンジンが獣姦しまくって恐竜を絶滅に追いやり、唯一、クマとのアイノコが残された。
朝鮮半島では百年前ぐらいのお話し。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 16:36:40.28 ID:iwb1LNG2
朝鮮半島なんて血統集団の安定した場所じゃ無いよ混血雑多領域。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 16:43:46.08 ID:svIIhxJ1
まだ やってんのか

エベンキはツングース系 

憧れの日本人とはこれっぽちも関係ないからw

稲も南方からやってきたの

エベンキ土人とはなにひとつ関係ないからw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 16:46:01.67 ID:Recc8Oc6
中国→日本
中国→朝鮮

単にこういう事だろばかばかしい
526バキューム大統領:2013/12/15(日) 19:35:18.90 ID:E/CEIM2g
水車がついこの間まで作れなかった国がどうやって田んぼに水引いたんだ?

まさか瓶を頭の上に乗せて運んだとか?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 19:52:53.43 ID:W3p3D5WC
稲作も仏教も朝鮮は通り道ですらなし。

昨年12月、ベトナムのホーチミン市で開催された日中越国際会議の
「東アジアの文化交流―仏教と水田稲作の伝来」(川端)では、
これまで大陸から朝鮮半島を経由して伝来したとされてきた仏教も稲作も、
新しい科学的な年代測定により、中国南方からの直伝が確実視されることが報告された。
仏教については、基本的な用語のほとんどが中国南朝の呉音の読みなので、
日本の仏教が江南から伝来したことは疑いなかったのであるが、
さらに2001年、年輪年代法により、法隆寺の中心柱の伐採が西暦594年と断定され、
寺院建築もまた南朝から伝来したことが確実となった。
ttp://www.hokkai.ac.jp/hinaswiki/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=HINAS%B9%F1%BA%DD%B6%A6%C6%B1%B8%A6%B5%E6%B2%F1%B5%C42006%C7%AF%C5%D9&openfile=%C6%FC%C3%E6%B1%DB%BB%B0%A5%F6%B9%F1%B2%F1%B5%C4%A1%DDWorking%20Report.pdf
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 19:55:47.84 ID:W3p3D5WC
稲作も仏教も朝鮮は通り道ですらなし2

水田稲作についてもまた、2003年になって、ようやく日本の国立歴史民俗博物館なども、炭素14による年代測定を受け入れ、
筑紫での水田稲作の開始、つまり弥生時代の始まりが500年も早まり、いまから2800〜3000年ほど前ということになった。
韓国ではすでに早くから炭素14による年代測定を採用しており、百済の水田稲作遺跡は2800年前のものだとされていた。筑紫も百済も、
ほぼ同じころに水田稲作が伝来したことになる。
韓国から500年遅れで稲作が伝来し、急速に近畿まで広がったというこれまでの定説は覆った。
http://www.hokkai.ac.jp/hinaswiki/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=HINAS%B9%F1%BA%DD%B6%A6%C6%B1%B8%A6%B5%E6%B2%F1%B5%C42006%C7%AF%C5%D9&openfile=%C6%FC%C3%E6%B1%DB%BB%B0%A5%F6%B9%F1%B2%F1%B5%C4%A1%DDWorking%20Report.pdf
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:04:23.32 ID:YbjrDQAe
>>1
つまり韓国は稲の特許料を日本からどれくらい支払って貰えるのでしょうか?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:10:42.17 ID:NWGjTfiF
立証すんの?
立証されたんじゃなくて?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:12:53.33 ID:yXo4KKV5
稲は南方から縄文時代1万年〜7千年ごろに伝わり、最初は焼畑に陸稲を栽培する
方式であったが、紀元前5000年ごろには最初の水田稲作が行われるようになっていた。

半島南部には縄文土器・弥生土器と水田遺構が見つかっており縄文時代から日本人が
海を渡り、半島南部を開拓し数千年定着していた事を示す。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:14:52.07 ID:yXo4KKV5
半島南部からは縄文文化の丸木舟も発掘されており、縄文人の活動の広がりを物語る。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:15:39.94 ID:iEgt3guL
稲てチベット高地起源じゃなかった?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:24:56.38 ID:rjJ4FevR
長江周辺じゃなかったかな?
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:29:03.38 ID:yXo4KKV5
日本には水田稲作が中国から半島を経由して日本に伝わった「はず」と思い込みたい
バカが多数いる。耕す技術が日本固有に発生するはずがないと彼らはどうしても信じたいようなのだ。

しかし、日本と同時期に水田稲作が発達したフィリピンはどうなの?と聞きたい。
フィリピンの水田稲作はどこから来たの?
やっぱり朝鮮半島からわざわざ技術が伝来しなければならなかったのかw

最古の稲作にはインド起源とシナ雲南起源があり、東南アジアを経由して縄文時代の
日本列島に伝来したもの。焼畑と陸稲の栽培方式と水田稲作方式との間にはそれほど大きな時間の断絶はなく、東南アジア〜日本列島に
稲作が伝来して程なく水田稲作に転換した。

韓国の水田稲作はむしろ縄文人が伝えたものだ。
536「たまごん」 ◆qeHfcd5K42 :2013/12/15(日) 20:41:53.38 ID:J9yCPI4o
ってゆーか、南朝鮮の連中は半島と地続きの中国東北部の農作物の作付を歴史的に見ておかしいとはおもわないのかねぇ?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 20:45:02.70 ID:yXo4KKV5
南方からの文明の伝来(稲作、建築、舟製作と航海術、漁法)は最後の氷河期が終わりごろ、15000〜12000年前に活発化した。

最後の氷河期当時、東南アジアの島嶼部とオーストラリア、さらに北はシナ南部・台湾・南西諸島は
ほとんど陸続きでつながっており、海で遮られいる場合でも、非常に近く浅かったことが
人類の移動と大きく関係している。
ミクロネシアから太平洋へ人類が進出するのも同時期のこと。

ただし、朝鮮半島と日本列島は第四氷河期でも陸続きではなかった。この点が重要。
そもそも、日本の縄文時代に相当する人類文明は朝鮮半島には存在せず、半島は縄文人が
渡って行くまでほとんど人の住んでいない地だったのだよ。
時代が下って日本の弥生時代ぐらいになって北方満州から後の朝鮮諸族を形成する種族が
南下し、日本人との対立の時代を迎える。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/15(日) 21:16:07.13 ID:dqbMhEep
>>486
13°C以上で水気があれば発芽


何日かかると思う?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/16(月) 17:28:48.79 ID:RK6IgF2f
また陸稲を水稲と嘘付いているなww
屈辱かも知れんが水稲は日本で寒冷地で栽培可能なように品種改良されてから
韓国に中北部に入ったんじゃない?
別に恥ずかしい話じゃないのに何こだわっているんだろうチョンさんは?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/17(火) 10:31:39.11 ID:W7Wqcc2O
>>539
陸稲でも遺伝子解析で否定されてなかったっけ?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/17(火) 17:01:53.32 ID:eg6kte1y
>>540
半島と日本の陸稲との遺伝上の違いの事ですか?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 21:22:45.73 ID:vgv17aV+
問題は水稲ですよ
DNAの分析ではボトルネックで少数の遺伝子が日本にもたらされたらしい
反論でききる奴いる?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 22:37:44.59 ID:9m7fXiRm
ボトルネックでもたらしたってことは
そういう事か説明してみろや
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 22:40:05.87 ID:9m7fXiRm
どういう事かの間違いw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/19(木) 00:34:10.90 ID:GLMENpLP
>>41
色々間違っとるw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/19(木) 17:53:16.64 ID:5p4QxNG6
>>543
ある一定の地域から少数の稲がもたらされた可能性が高いということだろ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 16:49:43.32 ID:ha4TXzKa
ジャポニカ米まで起源を主張し始めたか。
日本の稲作技術をもってしても鎌倉時代までは亜熱帯原産のジャポニカ米の北限は関東だったのに、
何で韓国の最北でいきなり稲作が出来るんだよ。
両藩が高級品の米粒を日本から輸入するのが関の山だったろ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 16:52:02.03 ID:1RDR2fJc
ファンタジ〜♪
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:28:47.74 ID:MCOZIrE8
建築の百済様式という名前も実態を表してないからね。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:39:15.04 ID:9yW5Iu8s
逆に、こう大きく出てくれるとなんか安心w
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:39:20.25 ID:POWV5HzM
そもそも朝鮮南端以外や満州は寒冷だから米作れるようになったのは品種改良が進んだ最近だろうに
満州なんていまだに小麦が主食だぞ

ルートしては長江→奄美→日本→朝鮮南端が有力
文化の基本て衣食住だから東西への波及は結構早いんだけど
気候の全く違う南北への波及はかなり遅いことが多い
中原→満州→朝鮮→日本なんて完全な幻想だよ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:41:28.06 ID:y1dStuWf
つい最近までコメを作れなかった場所を通ってくるわけがないだろwwwww
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:42:14.48 ID:D2BnXuGL
ま〜た始まった・・・
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:46:10.00 ID:8WXaVJZE
朝鮮人なんて米食ってなかっただろ
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:51:52.13 ID:/DZEx/7w
もしも朝鮮がなかったら、僕たち日本人は
今でも米を食べる事が出来なかっただろう。

日本人は韓国に対する感謝の心を忘れてはいけないと思う。
556破邪顕正 ◆qV1jQXbWMs :2013/12/20(金) 17:53:00.34 ID:s16Vrnyc
寝言は寝てから言え



>>1
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 17:58:53.89 ID:C2SOs2Vk
>>555
朝鮮半島など無いほうがよかったわ。
最悪の人擬き培養してるだけじゃん。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 18:28:54.99 ID:+DmUxnx4
DNAレベルで江南から日本への稲作の伝播がほぼ証明されたんですけど
何言ってんの?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 18:31:35.31 ID:ZS90rF4u
もし朝鮮がなかったら僕たち日本人は
もっと豊かな国になったろう

日本人は韓国に対する断絶の心を忘れてはならないと思う

歴史の過ちを繰り返してはいかん、秀吉しかり、西郷しかり、伊藤しかり、大日本帝国の面々しかり、
半島に関わった日本人はすべて破滅している
半島はシナの盲腸であり、日本の悪性腫瘍
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 18:32:42.09 ID:ZS90rF4u
>>558
ほぼではない。
確定だ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 18:34:01.27 ID:oXA0TBdf
>>551
っても、女真・満州は、小麦を水車で轢いて小麦粉にして、餃子にして食べてたけどさぁ、
高麗・朝鮮は、水車も小麦もまともに作れないから、小麦粉は高級品だったんだよ。
小麦も他の穀類と同じで、粥にして食べてたみたい。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 18:52:59.51 ID:9HVcP9wc
もう毎日、起源ホルホル記事書いて妄想してなきゃ
生きられないくらい酷い現実なんだな・・・トンスル国
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 20:53:09.80 ID:8VjX56GO
う〜ん馬鹿
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:01:58.14 ID:9cNQc0Go
1.朝鮮半島で水田が確認される時期は日本よりも遅い。
2.品種も異なる。
以上のことから半島経由はない。

黒潮ルートと対馬暖流ルートでほぼ確定
対馬暖流ルート、揚子江下流域→九州北部
黒潮ルート 、江南→西南諸島経由→九州南部 

陸稲、熱帯ジャポニカは縄文前期に南西諸島から少数
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:02:52.78 ID:Fo/zCkel
>>1
なんで現在「ジャポニカ米」食べてるの?

はぃ、論破
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:16:11.63 ID:iGeVMjDA
>>551
青森の遺跡には水田が・・・

ちょっとそれは暴論

釣りにしても無知
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:20:11.85 ID:gFyS6zXW
>>566
当時の気候を考えたら、無謀でもあるまいよ。
逆に大陸&半島は氷河期の残滓があったころだし。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:20:56.43 ID:0VxvCuix
>>28
どこのキム・ウンヨウ?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:25:43.89 ID:pUXH/etD
>>565
論破になってないよ。

極端に言えば、学名の命名理由に、
発祥や起源地等は余り関係ないから。
最初に登録した学者が‘ジャポニカ’と付けたから
分類名が、そのジャポニカとインディカになってるだけ。
勿論、植物分布や分類学上、適性地から名付けたという理由はあるけど、
基本的に学名は、最初に名付けた者勝ち。

最初に朝鮮人学者がジャポニカではなく‘コリニカ’と登録してれば、
学名上の短粒種の呼び方は‘コリニカ’になってる。

ソメイヨシノのエドエンシスでも
同様の勘違いしてる人が多い。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:29:07.12 ID:UdLgaN3c
朝鮮民族って本当におかしな民族だな

発明した?中国は韓国に稲作を教えてやった 

未来永劫韓国は中国に感謝するあるよ

なんて言わないんじゃね?

それが 他人から授かったものをあたかも自分が発明したように考え

「稲作は 韓国が日本に教えてやった 韓国は偉いニダ」

あいかわらず こいつらって恥ずかしい民族だよな

どこが素晴らしい民族の言動なんだろう
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:35:35.36 ID:9cNQc0Go
ソメイヨシノ韓国起源説wiki

1939年に、小泉源一が韓国の済州島に自生する王桜とソメイヨシノを比較し、
同一種として済州島を発祥地とする説を唱えた。
これに関しては、米国農務省のDNA検査によるとソメイヨシノと王桜が全くの別種で、
王桜がソメイヨシノの片親といったDNA的相関もないと確認されている。
このため、現在ではこの説は否定されている。

しかし、韓国では、現在も王桜(日本とは異なり唯一の自生種・半島ではなく離島に自生)とソメイヨシノを混同しこれら2種が完全に別種という概念が存在しないため、
メディアが以前の研究結果を元にソメイヨシノの起源は韓国であるといった主張をすることが、2007年から2013年に限っても、毎年のように繰り返されている
2013年においても、韓国ヘラルド経済紙の未来事業本部長であるハム・ヨンフンが署名記事で「ソメイヨシノの原産地が済州道という点は(日韓)両国の学者の一致した研究結果だ。
他の国(日本)が好むといって私たちが嫌いでなければならないというのはちょっと偏狭だ」と語った

全米桜祭り等と絡めて「ソメイヨシノの起源は韓国だと世界に正しく知らせよう」との海外への対外広報の動きや、韓国のあちこちにソメイヨシノを植樹する活動も進められているが、
本来朝鮮半島に自生しているソメイヨシノは日本統治下時代の名残であり人手により植樹されたものである。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:46:31.53 ID:HL0mb9jE
朝鮮人は海を知らない
と言うか、理解できない
鉄砲は種子島漂着だが、そのうち半島経由と主張しだすだろう
いまでも黒潮に乗って南方から人や物が流れてくる
途中で救助の形になってるだけだよ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 21:49:17.45 ID:jFpc0G5y
半島起源は宇宙だけにしとけ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/20(金) 22:01:27.13 ID:pUXH/etD
>>571
これもおかしな話で、
王桜をソメイヨシノと同様に学名登録しているなら、
王桜が‘これが王桜だ’という基準点になってる標本(タイプ標本)
を最低3個体分、保管していないといけないんだよね。

で、ソメイヨシノと、自生王桜とのDNAを比較するより先に、
その自生しているとする‘王桜’が本当に‘王桜’なのか、
保管している王桜のタイプ標本と比べて、DNAのRAPD分析で同品種であると立証してないといけない。

たぶん‘王桜’と断定できる基準の標本(タイプ標本)からして存在してないんじゃないか?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 00:50:20.56 ID:O7H/Rk3p
韓国人に植物学者は居ないのが証明された

ソメイヨシノはほぼ全てがクローン
1本の親木から接ぎ木で世界に広がった。
オオシマザクラとエドヒガン系の交雑種が確定的
実際に交配させるとソメイヨシノと、似たイズヨシノが出来る

接ぎ木すると生長が早いが、実生出来るのだろうか?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 01:14:14.36 ID:zzvlyuhg
韓国は何故か知らんが
小中華→中中華からさらに超中華に向かっているww
いろいろな起源説を打ち出して世界中から笑われているのにな
本人達は気づく様子もないww困ったもんだ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 03:04:16.35 ID:rs2oXtlo
栽培イネの起源
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Oryza_sativa

朝鮮半島と日本列島
(英語Wikiより 翻訳)
比較植物生態学の調査から導き出された主流の考古学的証拠は、韓国と日本に
BC.3,500〜1,200年の間に乾燥地の陸稲が導入されたことを示す。当時の韓国と
日本でのイネの耕作は、一時的な企図で小規模に行われ、野生の穀物が一緒に
栽培されていたという証拠が、幾つかの例で見つかった。〜BC.1,500以降までの、
イネと穀物栽培に関する技術面、自給自足面、社会へのインパクト面の考古学的
データは明らかでない。例えば集中的な水稲農業は、無文陶器期(BC.850〜550年)
またはその少し前に朝鮮に導入され、縄文終期〜弥生初期のBC.300年に日本に
到達した。[12][22]

2003年に、韓国の考古学者らがBC.13,000年の栽培米の炭化した粒を韓国ソロ村で
発見したと主張した[23]。 これはBC.10,000年と記録された中国の最古の粒に先行し、
イネの園芸品種が中国起源とされる主流の説明に挑戦する可能性がある。しかし、
発見は学界に強い懐疑を持って受け止められ、その調査結果と彼らの発信は国家主
義者と地域利権の両方に突き動かされたものとして引用された。[24]

[12] 1998 クロフォードとシェン
[22] (1997/6/11) ハリントン、スペンサーP.M.
"Earliest Rice", 考古学(アメリカ考古学研究所)。 「稲作は11,500年前に中国で
始まった。以前は3,500年前と考えられていたがそれよりも早かった。」
[23] デビッド博士(2003年10月21日)。BBCニュース(2003)参照
[24] 2008 Kim Minkoo "Multivocality, Multifaceted Voices, and Korean Archaeology"
『多重音声、多面的声と韓国考古学』複数の物語を評価する: 国家主義、植民地主義、
帝国主義者の考古学を超えて。ニューヨーク: スプリンガー。 ISBN978-0-387-76459-7

―――お前ら、世界からはこう見られてますよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 05:15:16.14 ID:HsOOrmga
日本の考古学者はエジプトのアラビア語やメソポタミアの文字が読めないので、
其処から、コメが来てる事が解らないだけです。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 05:39:03.27 ID:46YRE6he
日本の学術系は朝鮮マンセーだったがな何処に消えたんだろ?朝鮮本国の声がデカく成っただけかw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/21(土) 18:06:56.47 ID:zzvlyuhg
朝鮮人は本当にしつこい
学会で否定されても何とも思わない
この気質はどこからきたのか?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 04:02:55.03 ID:vDP7n7hy
>>1
アホ臭

願望は学問じゃねえだろ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 06:32:12.67 ID:84I65FMW
最近は右翼勢力が日本から韓国に伝わったと意図的なデマを広めているからな。
これからは騙されないように注意しないとな。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 13:35:58.41 ID:G1J8dtT7
ヒトモドキ売春婦像の撤去署名に参加しませんか
署名方法はわかりやすい説明があります。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 13:36:50.72 ID:wB6LVRfT
>チョン・スイク記者

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 15:45:11.40 ID:ntM04+sv
>>542
>問題は水稲ですよ
>DNAの分析ではボトルネックで少数の遺伝子が日本にもたらされたらしい

正確には「ボルトネック」。
それは差し置いて、ボルトネック仮説自体が可笑しな理屈
多様性は発祥地よりも末端のほうで見つかる
例:人種アフリカ発祥・アフリカから離れるほど多様な人種が見られる
これを稲に当てはめると、少ないところほど源流に近い。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:05:30.41 ID:QVBgPmuq
>>582
寒冷地に強い米は、併合日本時代に持ち込まれてるだろ。
日本から伝わってるのは当然の話だ。
しかも古代においてもその可能性は高い。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:10:52.19 ID:VotJkNRg
>>585
植物に当て嵌めるのは間違いよ。
例えば、シシトウ、トウガラシ、ピーマン、パプリカ

‘ピーマンだけを残して他は淘汰しよう’
とは判断しないでしょ。

栽培種は、人類の民族抗争と同様に野生種としての生き残りを賭けて選抜戦して来た訳じゃないんだから
栽培種はあくまで利用する為にある。
そこに突然変異で多様性でれば、利用価値として有益。

ウルチ米やモチ米で用途を使い分けて、飯と酒に利用してる訳だし。
赤米(赤飯)は祝い用。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:16:11.54 ID:GiwJ3SM9
こういうのはキチンと正しておかないと、鼻で笑ってバカにしてたら
いつのまにか世界中に広がって事実になっちゃうからな
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:36:30.74 ID:ntM04+sv
>>587
それはあり得ない。
古代農法は農薬が出来るだけ多彩な品種を同時に植えて
収穫時期ずらして一稲穂ずつ石包丁でプチプチとるやる方法で
天候不良などで全滅を避けてきた。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:50:11.05 ID:TlAEHSDA
何も無いから必死なのは判るが世界もドン引きだぞ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:52:03.92 ID:VotJkNRg
>>589
それも品種レベルではなくても遺伝子の多様性としては同様で、
対病害虫や対風、干ばつに強い等の栽培種が
収穫地区単位で残ってきたんだから同じ事でしょ。

結局、野生種から栽培種まで至った昔から栽培されてきた地域には、
(別要因で栽培難にならない限り)、
多様性と突然変異の頻度が多い地域になる。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:52:39.98 ID:IQq0gZWa
黄河文明以前の史跡が出てるわけでもあるまいに
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/22(日) 16:52:51.17 ID:MbjGa3J5
>>585
そうなの?ホモサピエンスの世界では
モデルとしては小数のバンドが中東に出て来て(ボルトネック)遺伝子プールが小さい
かたやアフリカは遺伝子プールが大きいと聞いたが
それって植物の品種改良の話だな?それなら当然の話だが初期は相当な年数と苦労が必要だろう
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 02:27:16.82 ID:Fkz+3RHu
そもそも古代に韓国は存在せず
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 02:36:56.54 ID:R+XHZjnW
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF
>ボトルネック (bottleneck) とは、システム設計上の制約の概念。
>英語の「瓶の首」の意。一部(主に化学分野)においては律速(りっ
>そく、「速さ」を「律する(制御する)」要素を示すために使われる)、
>また『隘路(あいろ)』と言う同意語も存在する。

カスはググらない。なぜか?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:19:56.71 ID:m36YF8q5
>>595
ボトルネックはボルトネックの誤用から生まれた言葉
IT用語で非常に歴史は浅い。

誤用ではあるが、状況が想像しやすいのでこちらが主流になった。
和製英語が英語を淘汰した。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:23:08.44 ID:elt9lkWT
>チョン・スイク

それも一つの見方だ。
それが何故お前達にはわからない
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:27:57.37 ID:5X89CBgu
日本に併合されるまで主食が米ですらなかった国が寝言を言うな。
599朝鮮日報さんみてる?:2013/12/23(月) 10:36:05.71 ID:kIt5O2pj
>>1
朝鮮半島みたいな寒冷地で稲作が発達するわけねーだろ。
コリアンファンタジーも大概にしておけ(笑)
日本が品種改良したおかげでまともな稲作が出来るようになった事はちゃんと国民に教えとけよ、この糞喰い劣等民族(笑)
600清一色:2013/12/23(月) 10:36:45.70 ID:qmPixSXG
こういう時ってやっぱり

ハイハイワロスワロスwww


・・・って言っとけばいいのかな?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:38:39.67 ID:PlSWyDmk
コーリャン食ってたくせに。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:40:29.27 ID:PlSWyDmk
なんで「コリア」っていうか知らないな、「コーリャン」が主食だったからです。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:43:00.37 ID:fv1WX7r+
>>595
もともとボルトネックだからだろ。w
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:45:54.30 ID:7zpfIYOf
<丶`∀´>
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:47:28.19 ID:gJ7Tl346
【政治】又吉イエス氏が都知事選立候補を表明★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:49:08.55 ID:fv1WX7r+
>>599
おれ米の北限の生まれだ。

6月近くまで雪が残るところでも稲植えていたんだからなぁ。
今は世の中ブランド米志向なので稲作ほとんどなくなったようだけど。
あの技術自体は残すべきだろうな。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 10:58:07.31 ID:kIt5O2pj
>>606
北海道でも独自の美味い米が作れるんだから日本の品種改良技術おそるべし(笑)
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 11:01:37.37 ID:C5UhwjGD
イ・ネの栽培が韓国起源なんだろ?
つか、そんな物を日本に入れるなボケ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 11:07:43.40 ID:PlSWyDmk
間違いなく「くね」は朝鮮起源。顔見たらわかるわ。いくた高木正雄の子供と言っても。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 11:08:53.14 ID:fv1WX7r+
>>607
でもさすがに道北では無理なんだ。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 11:10:57.45 ID:whmukUFW
こんな妄想してなければ、現実が怖いんだろうなw
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 12:34:36.56 ID:m36YF8q5
>>591
>それも品種レベルではなくても遺伝子の多様性としては同様で、同じではない。

南京米は日本が技術援助(農薬技術)するまでは、様々な品種のごちゃ混ぜ米だった
品種によってこの病気に強い弱いがあるので、収穫時期が同時期になるように
品種改良された多様な品種栽培、これで病害で全滅は避ける(しかし不味い)
変則古代農法といえる。

どんな病気にも強い栽培種があるなら、今頃農薬なんか使っていない。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 12:52:10.98 ID:ZwaxrOfv
米は東南アジアから伝わりました。
韓国は勿論、中国も関係ありません!!
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 13:42:27.21 ID:Ndfmw5S+
稲は熱帯系だよね
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 14:49:39.06 ID:6W9nKzJt
ボトルネックはシステム用語としてはフォン・ノイマン時代からある。しかし、
一番古い使われ方はヒマラヤ山脈のK2の頂上付近の形状を指す登山用語、
その次がワイマール共和国時代のドイツの人口ピラミッドの形状を指す用語。
当時は、第一次大戦で労働世代が減ったため人口構成がいびつな形だった。

・・・・ボルトオンネック
 安いギターに使われることが多い、ボルトでネックの取り外しが可能な
 ギターの製作工法。反対語はスルーネック、ワンピースボディ。
 ONE PIECEって案外この辺から付けた名前かも知れないな。

朝鮮人並に最大限甘やかしても、この辺りか。頭があるだけボルトの方が
いいけど、ボルト・ナットに首なんか無いわな。

今後”ボルト”というアダ名の某国人が何かとんでもない事をしでかして
”ボルトネック”という言葉が定着する可能性が100万分の1の確率でない
わけじゃないとも限らないから、ぬるく応援してるぞ。ボルトオンネックという
アルバムがあるから輸入して邦題ボルトネックでカバーする手もあるぞ。

斜め上方向のムダな目標を目指して頑張れ!
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 19:47:14.81 ID:m36YF8q5
>>615
だからボルトネックはボトルネックに淘汰されたって書いてある。

ボトルネック仮説:種は一粒でも増えるので群れからはぐれた
一羽の渡り鳥のフンでたまたま未消化種が一粒でもあれば増える
すなわち多様性が少なくなる
入り口の段階で他の品種が断絶している、その様が「ボルトネック」

神に撰ばれし的な選民思想の臭い感じる無茶理論
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 19:57:58.00 ID:CIVsd9lK
文明までコリエイトし始めたのか
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 20:28:56.28 ID:15QdAuCS
ボトルネック説でアフリカ以外の人類を語られている訳だが
鳥の糞と一緒かw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 20:54:28.62 ID:15QdAuCS
そもそも漢江文明なんてあったっけ?
形跡もないのに何頑張っているんだろう
語るとすれば精々帯方郡だろw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 20:58:26.00 ID:JW3YGDp/
歴史の真実を直視しよう!

【アジア最貧国】日本に併合される前の朝鮮の姿
http://i.imgur.com/WjaaFIr.jpg
http://i.imgur.com/7e1BYaH.jpg
http://i.imgur.com/8Ug00Ms.jpg
http://i.imgur.com/uY4VWrV.jpg
http://i.imgur.com/jOZU5E2.jpg
http://i.imgur.com/VzTzBh5.jpg
http://i.imgur.com/gOlEJOz.jpg
http://i.imgur.com/dxRFNFE.jpg
http://i.imgur.com/NrqMeVw.jpg
http://i.imgur.com/apZ1BA0.jpg
http://i.imgur.com/8TP6UHp.jpg
http://i.imgur.com/IqUnraK.jpg
http://i.imgur.com/30blzok.jpg
http://i.imgur.com/IgrtQw6.jpg
http://i.imgur.com/ftaB6Hl.jpg
http://i.imgur.com/SQuiC0X.jpg
http://i.imgur.com/umQzrsf.jpg
http://i.imgur.com/rcss3Sb.jpg
http://i.imgur.com/8ytzDB3.jpg
http://i.imgur.com/WaA2jJM.jpg
http://i.imgur.com/OYz8NDV.jpg
http://i.imgur.com/gsyzEHN.jpg
http://i.imgur.com/TYdrTfL.jpg
http://i.imgur.com/zpJ3rBR.jpg
http://i.imgur.com/EAdg1oL.jpg
http://i.imgur.com/PbfyYKc.jpg
http://i.imgur.com/9vEU4e6.jpg
http://i.imgur.com/cSm1MVb.jpg
http://i.imgur.com/XXhNnAQ.jpg
http://i.imgur.com/jsm5QPE.jpg
http://i.imgur.com/kJAN7tG.jpg
http://i.imgur.com/G2OpTV8.jpg
http://i.imgur.com/8y8OJyH.jpg
http://i.imgur.com/NIAWrne.jpg
http://i.imgur.com/UQccBJ5.jpg
http://i.imgur.com/dI73OZm.jpg
http://i.imgur.com/HhcTeFc.jpg
http://i.imgur.com/AEI6KyJ.jpg
http://i.imgur.com/GLQxL7g.jpg
http://i.imgur.com/z5jVA7y.jpg
http://i.imgur.com/Lmo6HBT.jpg
http://i.imgur.com/5zpHB07.jpg
http://i.imgur.com/97Mh2Ng.jpg
http://i.imgur.com/lQxhbQF.jpg
http://i.imgur.com/EKU5FEy.jpg
http://i.imgur.com/1V7nkL5.jpg
http://i.imgur.com/5dxoscw.jpg
http://i.imgur.com/iMhDUju.jpg
http://i.imgur.com/FaP4qAQ.jpg
http://i.imgur.com/MP4SJLv.jpg
http://i.imgur.com/7IKGED6.jpg
http://i.imgur.com/S5Xfx1c.jpg
http://i.imgur.com/XuaJArb.jpg
http://i.imgur.com/tSeXeLw.jpg
http://i.imgur.com/waFQspJ.jpg
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 21:02:42.73 ID:m36YF8q5
>616
誤記、誤ボトルネック仮説→ボルトネック仮説

>>618
アメリカ大陸のインディオの例では「ボトルネック」ではなく
「ボルトネック」仮説だとしっくりくる、−部族(家族親戚単位)が
氷河超えて移住→単一の遺伝子構成
インディオがアメリカ大陸で神に撰ばれた民では気に食わないのか「ボトルネック」仮説当てはめている。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 21:03:50.12 ID:ZKuAI5UW
食物で韓国起源じゃないものなんて地球上には存在しないのです
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 21:05:29.30 ID:HOzpLAIC
誰か「英ー英辞典」引く猛者は居ないのか?w
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 21:13:47.50 ID:15QdAuCS
>>621
国内でばそんなこだわらくてもw
インディオも同じ境遇だろう
まあ「鋳鉄菌」を読んでからそう思ったが
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/23(月) 21:34:47.22 ID:15QdAuCS
間違えた「銃鉄菌」な
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/25(水) 19:13:11.91 ID:0euteRRP
また、嘘ついてる
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/26(木) 19:23:49.64 ID:U8zlzEht
>>621
ボルトネックってコテハンにしてよ
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 06:16:41.07 ID:Z7FmSRFz
>>619
そもそも、東アジアで河川文明なんてあり得ない。
シナの自称河川文明(黄河文明と後なんだっけ?)のパクリ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 06:18:36.98 ID:LPwbILWH
コーリャンの起源でも主張しておけばいいのに。
他の穀物に含まれない栄養素を挙げて、おいしい料理法を研究して
世界に広めれば認めてもらえるのに、

既存の価値体系にすがって寝言言う。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 06:31:40.08 ID:P/zOBpX7
どうみても南方からとしかおもえないのですが
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 11:59:32.51 ID:o/yI131E
>>630
中国や朝鮮の思考の前提として、まず自分達が中心にある。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 17:18:18.97 ID:mx9VCMhh
漢江流域に紀元前1000年の遺跡で、九州の遠賀川なり博多周辺のような遺跡が
いっぱいあるってんならだけどさ。
この国は、学者でさえ機嫌を主張するから信用できん。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/27(金) 18:15:59.90 ID:S/nZqaEB
>>596
仮に事実だとしても淘汰済みの言葉で固執はかえって混乱を産むだけだなw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 10:04:27.32 ID:uR+L4QsW
>引き続き中国湖南省考古研究所、袁家栄所長の‘中国米農作業の起源と拡散

はじめに大前提ありきで、それも間違っているからどうしよもないな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 10:15:15.29 ID:H3BbPSqT
>>1
ユーラシアのチンコ半島が何言うとんねんこの尿道野郎が南うんこ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 10:21:18.40 ID:hRciRTxX
つーか自国が発祥の文化でも無いのに偉そうに言われてもw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 11:17:24.92 ID:uR+L4QsW
>>629
>コーリャンの起源でも主張しておけばいいのに。
>他の穀物に含まれない栄養素を挙げて、おいしい料理法を研究して

コーリャンに足りない栄養素補う為に食糞文化が生まれたと思われるが
今だと副食かビタミン剤で取れば良いだけなので難しい。
理屈でなく食糞嗜好の性癖の人物がペラグラ発症しないので風習が広まったか
その性癖の人に進化論的に入れ替わったと思われる。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 15:19:52.53 ID:YNypqJ0m
まだ決着がついていなかったのか?
最初から下朝鮮の捏造もしくは願望って当事者も分かっているだろうにw
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:33:42.20 ID:cs0TQqI2
ストローの癖にエラそうなw
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:38:12.94 ID:1IcTpGsT
日本が韓半島の下を支配し、古墳勾玉銅鏡が出土しとるのに
何大嘘ついとるんw

ジャポニカ米は海洋ルートで日本から韓半島に広まって定着w
古代日本豪族支配は韓半島南部なww

チョンは古代から海峡越えて侵略略奪していたから日本が青銅器という
新兵器で韓半島に上陸して支配したのだろうww
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:40:23.13 ID:bnw4Wzf4
46億年前から知ってたわこの情報
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:41:44.18 ID:1IcTpGsT
江戸時代にシーボルトが朝鮮の武器として紹介したのが
石斧と弓(石器の鏃)ww

朝鮮半島から来たのは野蛮人の強盗(チョン)
数千年日本の防人が何と戦って来たのかとww

日本はチョンより数万年間豊かで進んでいたw今後も変わらん
100年差は埋まらないww
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:43:04.23 ID:+q4oTqtf
>>1





ハイはお土産お土産。





今NHKBSで竜馬伝見てるんだけどね。

私は徳島なんだが竜馬は徳島の武士だったと言うのと同じだな。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:43:21.03 ID:ky8doV/B
コーリャンでも食ってりゃいいんだよ
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:51:44.55 ID:1IcTpGsT
稲は温暖な地域でしか育たず、北海道、東北と同緯度の朝鮮半島では
南の端っこでも古代では難しかったはずだのうww

品種改良の得意な日本人力をなめんなよw
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:58:49.05 ID:XutRiAd+
>>1
>これまでイネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが、
>京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)カワジ稲の種もみ発見でイネは韓国を経て
>日本に伝えられたことを立証するセミナーが開かれた..

 「イネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが・・」って、
おまえら、韓国から日本に伝わったって、今まで主張してたじゃんwwww
                              
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:04:19.29 ID:XutRiAd+
>>642

☓朝鮮半島から来たのは野蛮人の強盗(チョン)

◯シベリアから来たのは野蛮人の強盗(チョン)
                       
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:15:05.02 ID:o/2O398B
何年も前にDNA鑑定で チャイナ南部→日本→朝鮮なのは確定してるんだけど

それまではなんとなく朝鮮→日本と言われてたけど、
研究者の間では稲の育たないチャイナ北部→朝鮮(特に北部)経由で日本というのはおかしいのではと
ずっと疑問視されてて、DNA鑑定の結果間違いだった事が判明した
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:20:02.63 ID:1IcTpGsT
日本はベトナムなんかとも交易をしとるから南方からも当然来とるw

あと支那へは日本から船で行ったからなw
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:32:40.94 ID:riHVwh5z
朝鮮が伝えたのになんでチョンの山は禿山ばかりなの
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:35:51.96 ID:1IcTpGsT
何千年前のことはどうでもいいw

1970年以降の文化は支那も韓国も日本から伝わって「驚異の発展」をしたが
恩を仇で返したので滅びたと将来の歴史はなるw

来年あたり韓国破綻だからなww
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:37:06.71 ID:4Ad/LrTp
>>650
それはファビョって毎日山火事起こしたから!
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 19:49:06.37 ID:1IcTpGsT
支那人も朝鮮人も原始採集民族の頭のまま現代に来とる

農耕で定住ができても欲しいだけ木を採取して平気だから山がハゲるw
バカだから現代の公害も克服できんww
654:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:10:22.07 ID:BDe6kiG+
イネ栽培は韓国が教えた?
まるで只で日本に教えてくれたみたいな言い方だな
韓国が只で教えるわけなかろうがぁ
当然、日本から見返りを得てるはずだろw
恩着せがましく言うなよ、ボケ
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:10:55.63 ID:uR+L4QsW
>>648
チャイナ南部は無関係。
dna研究でそんなものはない。
欧米のdnaを使った帰納法による考察では
チャイナに稲作が伝わったのは最後
日本、朝鮮よりもずっと後。
ちなみにその研究では東南アジアのどこかで発祥との結論。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:15:35.50 ID:A4c3aVGP
>>654
実際は逆
日本が朝鮮に水稲栽培を伝えたんだよ
その恩が悔しいから捏造史を教育してるのさ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:15:39.27 ID:LwNnWjsO
>>655
なんか息をするように嘘をついてるけど、なんでそんなに嘘ばっかり言わないと生きていけなくなったの。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:23:34.26 ID:Z4PVwgf3
水車を作れなかった民族がどうやって稲作してたんだ?陸稲?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:24:31.67 ID:Thyi6ql3
文明と言うからには、遺跡群があるんだろ?
ツアー組んでくれないかな〜できれば日帰りで
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:24:45.62 ID:cVPq1ShH
昔みたいにコーリャン食えよ 米は贅沢品だろ(笑)
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:28:42.59 ID:19/8XLL0
朝鮮人はコーリャン食っていればよかったんだよな…
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:37:32.75 ID:uR+L4QsW
>>657
欧米ではなく独立行政法人の農業生物資源研究所だった。
発祥はインドネシア。
チャイナ発祥説をとる農学者の佐藤洋一郎氏の自著の中での狼狽振りは哀れだった
この非の打ち所が見当たらない論文に対して反論できないので
自分と同じ考えの学者にメールしまくって、同じ考え(チャイナ発祥説)きいて
安心し、「彼らの手法は正しい、それによって導き出される答えも正しいが。
実際は違うと思うのである」と自書で書いてある。
もはやただの宗教。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:43:41.05 ID:icUqzfPO
歴史を作るのって大変なんだな
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 20:44:40.86 ID:o/2O398B
>>662
そうなんか、オレは発症は東南アジアで経路がチャイナ南部→日本 みたいに聞いてたんで
チャイナ南部の稲作は日本より後なんか
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 21:02:04.50 ID:uR+L4QsW
>662
書籍の名前は「イネの歴史」佐藤洋一郎

>>664
向こうさんは「麦」
稲作の歴史は浅く、西暦1000年ほどの宋の時代
大唐米として日本にも伝わっている
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 21:10:32.39 ID:/46CarPO
コーリャンって明らかに「高麗」に通じる語感だよね。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 22:54:34.76 ID:N1olIvIC
>>644
( `八´)<「コリアンは喰ってもマズいアル」
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/29(日) 11:29:32.75 ID:2ry3ip30
>>666
「こうらい」は日本読みだからw
あっち読みだと「ごうら」
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/29(日) 17:02:19.59 ID:oxRD3dfE
陸稲だけは雑穀に混じって栽培されたケースはあるかも知れない
山東半島経由
水稲はあり得ないw
まして漢江文明なんて勝手に作ちゃって,国際的に耐えられるのか?馬鹿にされるのがオチだぞw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/30(月) 09:56:32.45 ID:SJlw5jE1
>>669
シナの真似しているんだろ。
「黄河文明長江文明」ともに国際的に耐えられずに、北朝鮮、韓国、日本
でしか通用しない言葉。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/02(木) 17:38:03.60 ID:3GuOx0n6
少なくとも「黄河文明」は認められていると思うが・・・
どこが認定されないのか?それを言っちゃ「インダス文明」も怪しい事になると思うが?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/02(木) 21:35:16.25 ID:poLvJ0B+
>>671
インダス文明は存在する。
気候変動で冬雨季、夏乾季が崩れて滅亡した
元々冬雨季、夏乾季ですらない東アジアの河川では河川文明は発生しようがない。
黄河文明の唯一の根拠は詩人が読んだ「20世紀太平洋歌」だけ。
地球上古文明祖國有四:中國、印度、埃及、小亞細亞是也。
「地球上には四つの祖となる古代文明が中国、インド、ペルシャ、小アジア
でありました」
何の根拠も無いただの歌
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/02(木) 21:35:57.32 ID:b6FjiegN
日本はうんこ飲食しません
674ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/01/02(木) 21:40:29.44 ID:ocVZTFIe
>>1

( ^▽^)<トマトの原産地と同じで あまりどうでもいい話

       トマトだとイタリア料理思い浮かべる人が多いだろうし
       それを使った色々な文化があるほうが大事

        なぜ朝鮮には米を使ったいろいろな文化がないのか?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/02(木) 21:59:03.93 ID:poLvJ0B+
伝説上の夏王朝は気候が真逆になった為に(夏雨季、冬乾季)土地を放棄して
夏乾季、冬雨季の河川を求めて彷徨い、黄河で「そんな河無いんだ・・」
と諦めたインダス人だとすると辻褄が合う。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 18:52:29.02 ID:azBJX4uM
646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 18:58:49.05 ID:XutRiAd+
>>1
>これまでイネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが、
>京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)カワジ稲の種もみ発見でイネは韓国を経て
>日本に伝えられたことを立証するセミナーが開かれた..

 「イネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが・・」って、
おまえら、韓国から日本に伝わったって、今まで主張してたじゃんwwww
                              
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 20:10:24.79 ID:F3bBLR6L
日中越国際会議「東アジアの文化交流―仏教と水田稲作の伝来」

1.水田稲作の最古の遺跡は、中国江南の越の国、会稽山のふもとにあり、今から7000年前のものである。
2.炭素14年代測定で筑紫での水田稲作の開始は2800〜3000年前
3.同じく炭素14年代測定で百済の水田稲作遺跡は2800年前
4.水稲は水辺の多年生植物で、越冬した株から分れ出た新芽を、水を湛えた田に移植して稲作は始まった
 降雨量が少なく冬季極寒の華北を経由してから朝鮮半島を南下し、再び温暖湿潤な日本にまでやってくるというようなルートは、まったくありえない
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 20:40:47.93 ID:ix3IFBht
遺伝学だと南方からになってるけど、歴史学だと朝鮮からになってる
不思議
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 20:47:05.94 ID:aNpNB2zS
>>674

その前に、あいつらが食べてるのって「ジャポニカ米」だしW
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 20:49:18.63 ID:gQITuQKv
歴史の事実がなんであれ、
現在の朝鮮人が乞食である事に違いはない。
自らの文化を消去してきた朝鮮人、哀れなりww
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/03(金) 20:52:11.31 ID:EGkjkY2n
朝鮮人が灌漑や水田作りに必要な水車を1000年かけても普及できなかったというのは
頭が悪いのと必要なかったから。
陸稲やコーリャンが主食だったから、水田がなくてもかまわない。
682名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 16:13:32.45 ID:SSxe2qNB
「黄河揚子江文明」を認めないのは自然農法が無理だっからか?
中国は自然農法の限界を超えて古い時代から灌漑農法を開発した(年度は知らん)のなら
立派な文明だろう
国際的な学会はそれを認めていないってことか?
683名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 16:15:53.82 ID:SSxe2qNB
単に大河文明(自然農法)だったら別だけどなw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:16:35.25 ID:s6Fing6p
>>1

一応稲は日本から入ってきたというのを通説にするくらいの分別はあったのかw

東アジアで最初に米を作った漢江文明としたいのならメコンデルタあたりから
ウリナラ中心の法則で米がワープしてきたの?w
685エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/04(土) 16:21:50.41 ID:wKU5xuFI
同時代にプラントオパール分布が、ないんだよ。
朝鮮半島は日本に入ってきた後。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:22:30.42 ID:/lB0vRle
寄り道すらしてないwwww

発掘されてる田の遺跡は、日本の年代のほうが古い。

日本から半島に伝わった可能性すらあるwwwwww
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:25:16.33 ID:/lB0vRle
>>655
> チャイナに稲作が伝わったのは最後


それは知らんかったwww
チャイナが稲作の起源だと思ってたぞ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:29:57.92 ID:ivsH3qM3
もうすでにDNAの比較で、日本のコメは中国の揚子江流域から
伝わったものだと証明されている。
朝鮮のコメは中国にはあるが日本にない品種が含まれており、
日本のコメも中国にはあるが朝鮮にはない品種が含まれていた。
結論はもうとっくに出ているんだよwwwwwwww
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:45:58.57 ID:aMZw/MGR
残りは東南アジア→揚子江流域だな
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:47:51.13 ID:aMZw/MGR
それにしてもぶっちゃけこの経路とか起源とかどうでもいいのが日本で取り上げられるのって
韓国がウリが起源だからウリが偉い、だから日本は格下だ、という論調で騒ぐせいだよな
691名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 16:58:02.73 ID:SSxe2qNB
何でも捏造して世界の中心は「かつて」朝鮮だったという
幼稚な妄想だろwww
朝鮮人でもほとんど信じていないだろうwww
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 16:58:45.39 ID:HEzyFXEB
>>1

77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 22:24:07.90 ID:LybbqIdD0
「自国の遺跡さえ破壊する、異常な韓国人達」
2005年10月31日。韓国のソウルで前方後円墳が発見される。
ところが現在、この歴史的遺跡は韓国の考古学会では黙殺されている。その理由はその古代の墓の由来にある。

実はこの墳墓が発見された当初韓国の新聞などは一斉に「古代朝鮮から日本へ前方後円墳が渡った証拠」として
報道していたのである。ところが、よくよく調べてみると、日本の前方後円墳が3〜5世紀に作られたのに対し、
これらの韓国の前方後円墳は5〜6世紀に作られていたことが分かってきた。
さらに韓国の前方後円墳の出土物に日本の埴輪に酷似した土器類が発見されたのだ。

常識的に考えれば、この韓国の前方後円墳が作られた当時に日本から有力な豪族がやってきて当地を治めたか、
若しくは日本からの何らかの影響が古代朝鮮にあったと推察される。
前方後円墳は世界的に見ても非常に珍しい形の墳墓で、日本独自の墳墓文化としても知られている。
そう、だからこそ韓国ではこの古墳を黙殺しているのである。
さらに驚くべき事にこの発見が無かったことにするために、掘削機で「古墳」を破壊するという暴挙に出ている。

2005/10/31 【韓国】ソウルで日本式の前方後円墳発見 KBSが報道(聯合ニュース)
【1500年前の木棺発掘…古墳時代、朝鮮半島を支配していた日本の皇族の墓の可能性】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130769150/
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/f7f7662d710edac0.jpg
 ↓(2日後)
2005/11/02 【韓国】KBS報道の「江東前方後円墳発見」なかった事にしましょう(聨合ニュース)
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130938466/
↓(3年後)
2008/05/01【韓国】ソンジン精工、掘削機で古墳を破壊 /忠南・唐津(朝鮮日報)08/05/01
http://www.chosunonline.com/article/20080501000039
魚拓
http://megalodon.jp/2008-0503-2044-52/www.chosunonline.com/article/20080501000039
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/532d3976ee324828.jpg
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:29:45.00 ID:IPquqwvt
どうしてこんな嘘を平気で言えるのか、 馬鹿まる出し
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:38:47.78 ID:IPquqwvt
水稲の在来種をDNA鑑定すれば最も古い品種と栽培地域を特定するのは可能なはず
揚子江下流域に大規模な栽培跡があることと水稲が熱帯作物であることだけは事実
朝鮮半島が発祥とか嘘もいいとこだ、ファンタジー満開だな
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:41:09.45 ID:hvLcReCx
ウソこけw そんで今食ってるのジェポニカ米のコシヒカリ亜種ですか?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:46:02.15 ID:J/7SX1fB
こういう「神話」は悪くはないと思うがな
韓国をより親密に感じられる
お前らだっておとぎ話や神話好きだろ?
真に受けるかどうかは別として
支持する=事実認定ではないぞ?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:50:48.12 ID:gJ5gFct9
漢江文明って聞いたこともないんだけど何?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 17:57:28.79 ID:IlcAXEXk
なんだ、コリアンは米の遺伝子まで捏造すんのかよ
699名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 18:17:26.51 ID:SSxe2qNB
韓国の事大主義は中国も越えて大暴走だな
今は冷笑されるだけだけど
そのうち巨大なしっぺ返し来るぞww
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 19:21:27.38 ID:o+A+q94t
>>655
バカ、稲の起源地は揚子江下流域だよ。
701名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 19:40:49.40 ID:SSxe2qNB
漢江村はまだ狩猟採集民の段階だっただろ
組織的な水稲の遺跡が出て来たのかい?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 19:50:35.91 ID:lYO4bmlO
漢江文明の漢ならシナチス文明だろ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 19:53:09.30 ID:JXri9W/I
水車作れなくて稲作の普及が捗らなかった土人国www
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 20:01:59.19 ID:KfqmPvri
< `д´> そもそも日本の稲作は漢江文化のおかげニダ
705名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 20:24:45.38 ID:SSxe2qNB
>>704
何で?反論盛りたくさんだろ
科学的に説明してください
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 20:36:50.14 ID:O4JNgXPS
>>696
そういう態度がビョーキを助長すんだよ…
神話じゃなくてフィクションていうか妄想だし
707名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 20:51:19.29 ID:SSxe2qNB
朝鮮の神話は他民族の征服によって入れ替わっているんじゃない?
卵から虎だっけ
実は日本も怪しい
神話ってのはそんなもんだろ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:16:00.92 ID:BizzTiTu
>>707
日本の神話は良くも悪くも整理されてるからね。
イザナギ・イザナミと三貴子は、本来の皇室伝統神話ではない。
ムスビの神が本来の皇祖神(上下に別れていたか不明)。

とはいえ、伊勢(天照大神)が皇祖神に変わってから
千年近いので、それはそれで日本の伝統ですが。
709名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 21:25:02.66 ID:SSxe2qNB
恐らく大国主命の国神話は違っていたはず
奈良の豪族もそうかもってところですかね
結局最終支配した天武朝が作り上げたってことでよろしいんでしょうか
単なる個人的な妄想ですがw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:27:31.56 ID:PDxgiyZV
稲は南方植物!
朝鮮半島での栽培は不安定だろう
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:31:22.50 ID:+nfMMTMb
>>708

人類共通の神話原典(ギリシャや旧約聖書に共通した部分)と日本独自の部分の整理は未だ学者先生たちの間で結論は出ていなかったんだっけ?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:32:37.37 ID:Tfiqv/8/
稲のDNA調査で伝搬ルートは判明してるじゃん
バカチョンは無理な捏造やり過ぎだってwww
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:34:57.19 ID:OUFYeBuC
ハイいつものね
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:35:04.88 ID:mbGkmbHq
日本から持っていったに決まっとるじゃんかww
DNA判定w

寒い朝鮮で稲作は日本の気候で鍛えないと無理ww
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:38:19.17 ID:+nfMMTMb
>>712
そもそも自国の風土や自然環境を無視している時点でもう…
むしろその痩せた土地故に発展した多種類の穀物活用文化こそが半島の農業や食文化の本質なのに、
それを平気で踏みにじるような説を唱えるあたりがあのミンジョクの業の深さと愚昧さの実証例だと思う
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:39:02.07 ID:vPHvsEeZ
華南で稲作やってなかったら
どこから来るんだ?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:50:14.88 ID:BizzTiTu
>>711
卵胎生神話説がまだ通説なのかな?
卒業後は、新書位しか買ってないので、最新はわかりません。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:51:43.23 ID:pe+/l7Jb
>>716
東南アジアから。
華南の場合、ベトナムのチャンバ米を宋人(人種的にはアラブ人系と言われている)
が持ち込んで始まった。
時期的には最後
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:51:53.60 ID:7VfXQbkw
>>697

今ある「文明らしきもの」のことじゃね?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:55:01.52 ID:9Xz0BsDF
亜熱帯原産の植物が、北から日本に入るなんてありえないです。

つか、プラントオパールはスルー?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:58:23.60 ID:qjA06Yq7
怒り新党で出てきた、韓なんとか神社ってのが、韓国から鉄器を日本に持ち込んだこと由来にした神社なんだって。
まあこういうのは仕方ない。世界史的にはそうなんだから。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 21:58:28.35 ID:fWsVhvFp
あれだろう。
中原ださえない南の蛮族が九州と朝鮮半島の先っぽにたどりついたんだろう?w

韓国人には関係ないなw
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:00:46.78 ID:O4JNgXPS
>>709
中臣鎌足が百済王族説、結構説得力あったなあ…
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:10:57.47 ID:pe+/l7Jb
>>681
>単に大河文明(自然農法)だったら別だけどなw

自然農法と馬鹿にするそれを導入に成功するのは
3000年後の宋の時代まで待てねばならなかったのだが?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:11:55.82 ID:7VfXQbkw
>>720

コウジカビもね。

ま、朝鮮起源説に科学的検証なんていらんとです。
何故なら「そうなればいいな→そうだ」ですから。
726名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 22:16:48.83 ID:SSxe2qNB
漢江文明を主張する人がいないから話にならないw
水田の遺跡も見つかっていないんだろ
何で半島国がいきなり起源説を主張するんだろう
大概大陸から半島並びに島国へだろう
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:17:12.24 ID:J8xOg94c
だから?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:17:14.08 ID:7VfXQbkw
>>721
それ見てないけど、それ「韓国神社」だった?
それなら「からくに」って読んで「そとの国」っていう意味だと思うよ。

朝鮮半島を何かの由来にしているなら「高麗(こま・こうらい)神社」だと思うけど。
729名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 22:25:49.88 ID:SSxe2qNB
>724
自然農法を馬鹿にしている訳ではなく
大量の資源がありながら利用できる方法を考え国力を使った国の苦労を尊敬するな
で,中国では宋代って本当?
秦代でも一部であれ長大な用水路を作っていただろ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:25:53.75 ID:qjA06Yq7
>>728
島根の韓竈(からかま)神社。

>祭神の素盞嗚命が新羅(しらぎ)に渡られ、わが国に「植林法」やタタラ製法、
>鍛冶技術などの「鉄器文化」を伝えられたとされ、カラカマのカマは、溶鉱炉を意味するとも言われています。

他にも韓神新羅神社(からかみしらぎじんじゃ)なんてのもあるね。

>日本でこの神社だけが「韓神」と称し続けていることと、神社の背後にある山は「韓郷山」と、
>大浦の港は「韓浦」(カンノウラ)とも言われ、湾の反対側の突端を「韓崎」 と言っていたことから
>韓神新羅神社が古代朝鮮半島との深いかかわりがある神社として注目されています。

源氏物語で光源氏が臣籍に下り天皇には成れなかったのも、高麗人のせいだし、
韓国と日本は中国より直接的に交流していたんだね。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:32:31.89 ID:gmU2q6/V
朝鮮半島経由というのはありえるが、韓国を経てというタイトルはどうかと思う。
古代に韓人という言い方はしたと思うが、韓国という呼び方は大韓帝国以降だろう。
732名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 22:33:28.45 ID:SSxe2qNB
>源氏物語で光源氏が臣籍に下り天皇には成れなかったのも、高麗人のせいだし、
勘違いかもしれないが時代がずれていませんか?
おそらくあったとしても元王朝の影響下では?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:38:50.90 ID:+5SkwHgF
こいつらって他人の発明で良くそんなに大声で自慢できる民族なんだな
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 22:41:50.58 ID:qjA06Yq7
>>732
源氏物語は1000年前後の時代設定だよ。高麗は1400年頃まで続いてるよ。
735名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 22:52:04.38 ID:SSxe2qNB
>>734
実質高麗時代は900年の後半まであとは幻聴の支配下
元寇ってあったでしょう
736名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 22:53:55.96 ID:SSxe2qNB
元朝でした
年代的に微妙ですねw
737名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 23:00:23.05 ID:SSxe2qNB
間違えていました1235年が元の第1次侵攻でした
済みません
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:02:08.88 ID:/XrDAw9r
古代から伝わる病身舞(ピョンシンチム)を世界無形文化財に!!
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:09:11.80 ID:vDavvqyj
漢江文明 =自称世界五大河文明らしい

既に稲のDNAから半島の米は日本から来ていることが証明されている
日本へは揚子江の河口辺りから来た民族が伝えたということも分っている

韓国の不思議は通り道や起源として主張するのは良いが全てが衰退や凋落しているということ
一つぐらい残ってても良い筈だが漢字からしてあれだからね
自堕落な無文化、創造する力の無い愚民ということだろう

現代を見ればわかる 韓牛、イチゴ全部盗んだものだ 文明など培ったことの無い民族それが現在半島に居る民族だ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:17:04.68 ID:SnATCEdn
歴史を正視できないチョン
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:19:31.41 ID:TgKN7G2A
インチキ歴史の1ページ
742名無しさん@実況は禁止です:2014/01/04(土) 23:19:36.99 ID:SSxe2qNB
国内的に古くから文明国家だったと宣伝しないといけないという政治的な理由があるんだろう
分からんでも無いが探しても何も無いから日本や中国文化を起源にしたいんだろうな
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:27:05.87 ID:AY4bGXNn
また何の痕跡もない文明でっち上げてんのかw
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:30:48.14 ID:QbJ6DY+L
米の伝播は過去にすっかり解明されてるのにまだやってるのか?

キムチに使う唐辛子のDNAも調べてみろよwww
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:32:31.39 ID:SSxe2qNB
好太王の碑を歴史遺産にすればいいのに
といっても韓国内に無いかw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:33:11.28 ID:Q1XqUG8r
>>744
それやったら「南米の現住人はウリナラ起源」って事になるw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/04(土) 23:41:33.89 ID:SSxe2qNB
キムチは食品衛生上の理由で中国に輸出不可
日本は反韓のため輸出激減
在日さんは自作かな?
で,キムチの輸出は壊滅的と聞くけどしつこく食遺産申請するつもりかな
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 00:28:41.77 ID:jScrbkYF
漢江文明って、どんな特徴があった文明なの?
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 00:37:06.02 ID:71YwIHI5
馬鹿チョンw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 00:40:19.30 ID:GUfWDyLA
稲の遺伝子も田があった遺跡も道具も牛も
朝鮮には無いけれどケンチャナヨですね
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:12:38.46 ID:ngLHInZS
中国の学者でも同意するヤツいるのか、これ?
752トンスル信恵BBA:2014/01/05(日) 01:15:53.00 ID:hLRg2T3s
志ねトンスルチョンミンジョク
木製の水車を普及出来なかった場所で その昔に稲作が始まりを迎えたとはとても思えないんだが
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:46:45.58 ID:3g1RGef7
なんでアジアで一番最初に稲を栽培した国が、うんこ食べるの?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:50:51.86 ID:UpfApd/S
だから遺伝子的に関係ないっつーてんじゃん
しつこいなー
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:54:06.87 ID:NLyuZlwS
そもそも5000年前の朝鮮半島は韓国じゃないし
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:57:12.29 ID:Y7evmmU1
>>1
これも中間業者による搾取の一例ですかね
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 01:59:10.09 ID:Gw//YIlu
漢江文明はあった! だが、その頃の朝鮮半島住民は
今のエベンキではなかったのだ!
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:04:45.45 ID:eqI1YquC
バ韓族もバ漢族も
海洋民族ではない

つまり、どっちも嘘
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:05:37.21 ID:Bwzi6JKg
>>629
地道に研究する。
朝鮮人にもっとも向かない。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:06:15.53 ID:x66kpKCV
乳出しチマチョゴリは日本では流行らなかったよねw
トンスルも流行らなかったし。
低俗馬鹿民族との差がこういう所でわかる。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:12:33.63 ID:fTfU2gXx
日本ですら東北地方が米どころになったのは、
寒冷地で育つ農林1号が開発された昭和初期以降。
そして、半島の緯度は……。

……こんな理屈もわからないからノーベル賞にも縁が無い。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:18:08.99 ID:Bwzi6JKg
>>730
そのころ韓国があったわけじゃないのに?w
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:20:47.68 ID:Bwzi6JKg
>>762
38度線って新潟程度だろ。
北海道の俺が生まれたところが北限だったけど韓国ってどんだけよ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:21:34.23 ID:edijghwm
>>763
混血してるが民族大移動は起きてない。
中国人に中国は昔なかったとか言っても意味ないでしょ。
彼らの歴史は彼らのもの。韓国も同じ。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:23:58.76 ID:8u5DrLKI
縄文時代に東南アジアから黒潮に乗ってやってきた稲作民が伝えたんだよ
バカだろコリウヨは
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:25:27.53 ID:3DDHVtIC
まだこんなこといっているバカいるの?
イネの遺伝子解析で長江から来たこと分かっているのに。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:26:43.95 ID:oY6fP2Xl
なんで皆、日本に伝わったばかりを強調するの?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:30:06.89 ID:pG7VVy27
>>765
朝鮮半島より伝来であって、韓国より伝来ではないということで。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:30:08.93 ID:545P/kgj
またコリエイトかよ
ウリナラファンタジーも大概にしとけよ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:32:16.58 ID:YM58elSs
通ったかもしれないが、そんだけ
772光 ◆OraMAyq7Nc :2014/01/05(日) 02:32:37.63 ID:VoCbbcF6
変なスレが浮上してきたな。

>>735

ちょっと、教科書か資料集の歴史年表を確認しておいで。
773光 ◆OraMAyq7Nc :2014/01/05(日) 02:34:42.30 ID:VoCbbcF6
>>765
>>769

何と言うか、「国家史」と「地域史」と「民族史」がほぼ一致する我が国の方が、世界的に見ても異常なんですわな。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:37:43.95 ID:edijghwm
>>769
韓という字を神社の名前にした地元民がそう思ってるんだからそう言えば?
775光 ◆OraMAyq7Nc :2014/01/05(日) 02:41:18.13 ID:VoCbbcF6
>>774

この場合、現在の「大韓民国」ではないということで。

「韓」は半島南部の地域名。



まあどうでもいいか。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:41:43.00 ID:bpPrFBmW
わかったからw
とりあえず日本って言葉出すのやめてくれませんかねw
日本が中国から稲作文化きたことは確かなんですよw
韓国が中国に伝えたってなら何の文句もいわねえからさw
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:41:45.67 ID:M9AKXgVV
これ
日本から朝鮮半島への米の伝播について・稲作の伝播のまとめ
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12585608.html
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:51:23.09 ID:uzKluudK
確かにクネは韓国原産だが、伝来してくれなくて良い
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:58:11.58 ID:dpXoxZEs
5000年前って日本はもっと前から稲作してたんだけど…
当然揚子江はさらに前から
それに半島の気候は稲作に向かないだろ
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 02:58:27.08 ID:DbSR6Ze7
朝鮮半島には、あらゆる病が現れる不思議
内面をどうにかしないとな
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:01:51.39 ID:G1V7WwFF
>>726
近代になるまで水車すら作れなかったお国柄ですから水田なんぞ存在しない。
中国が技術を教えてくれないから日本に3回教わりに来たんだよね
んでその3回とも失敗。挙句の果てには超文明機器扱い。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:06:27.37 ID:VVTSklOK
こいつらって、ホントに情けない歴史しかもってないから、
こんなねつ造だかなんだかわかんないことまで持ち出さないと
生きていけねーんだろうな。
一言いわせてもらえば、そんなのクソどうでもいい。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:08:40.13 ID:7wroCeZM
どうせ日本の資料だと「捏造だ」なんだとうるさいだろうからさ
中国の史料に、昔朝鮮が朝貢した物品リストみたいなのないだろうか
そこに米の記述があるかどうか確認してみたい
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:09:30.44 ID:Bwzi6JKg
>>774
なんでお前そこで必死になる?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:14:10.50 ID:edijghwm
>>784
以外と韓国とのつながりが多くてむかついてきてる。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:22:50.19 ID:wG9UwNe0
また、ファンタジーか

あきた
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:28:50.45 ID:VKpmyM7Z
紀元主張もいいが、それによる豊かな文化を築けなければ意味が無いよね
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:30:19.71 ID:iJpG204B
本当にこいつらのやってることは、歴史への冒涜だよ。
人類に対する害しかなさない
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:40:07.68 ID:J4rKsd6v
起源しかない国 South Korea
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 03:47:18.63 ID:G53cJiS6
水筒茶道も漢江文明ニダ
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 05:12:07.99 ID:Bwzi6JKg
>>785
いや、だから大韓民国だと思うからだろ。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 06:00:53.16 ID:vtDp9ruu
クネ栽培ニカ?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 06:12:51.46 ID:JLfP/Kug
>東アジアで最初に米作りをした漢江(ハンガ
>ン)下流の人々が漢江文明を成し遂げる根源になった

すっげー

史上最強の馬鹿だなw
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 06:34:05.20 ID:VlSMc2ln
>>785
日本では昔、東アジア周辺国を全部カラ(韓あるいは唐でどちらもカラと発音)と呼んでたからだよ
ちなみに下トンスルが韓国になったのは
日本が併合するとき日本での昔呼び名の韓をつけたから
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 06:42:32.72 ID:T7Pkixks
>>765
当時の中国にいた人と今の中国人の人種やアイデンティティは違うのでは?
当時朝鮮半島の人たちも現在の韓国、朝鮮人と別。
ローマ帝国のローマ人と現在のローマ市民は別。
イスラエル人にも同じことが言える。
大陸は地続き。
国境に壁があったわけではないから。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 06:56:40.11 ID:FtVslFYr
まず、朝鮮半島での米作りは気候的に厳しい。
ナラ林文化に位置するのだから。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 07:12:39.25 ID:3ptOG/BT
いくら起源を主張したところで、文化が根付かない国で
あることに変わりはない。
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2014/01/05(日) 07:46:28.15 ID:hj5Zlmoj
プラントオパールは日本の方が遥かに古い…
朝鮮人はまた捏造w
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 07:54:24.29 ID:FKIufnLf
 
 
 
危険なのは自然災害だけではありません
 
外務省とNHKは中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
 
 
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 08:55:47.20 ID:BGnVmDhk
漢江文明ってなに?
黄河文明の関係?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 08:58:17.83 ID:AR8Ab7lA
>>800
ムーやアトランティスの様な物でしょう。
物証は無いが伝説は作られるみたいな感じ。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 09:25:40.63 ID:Po9Jh8YG
ID:edijghwm=ID:qjA06Yq7


朝鮮人はちゃんと歴史書を読もうよ


>辰韓傳 『有似秦語故或名之為秦韓』
>新羅本紀  『十年(193年) 六月倭人大饑。来求食者千余人』
>三国史記 『瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公』
>新羅本紀 『脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里』
>三国史記 『元年三月、與倭国通好。以奈勿王子未斯欣為質』
>新羅傳 『其言語名物、有似中国人』
>辰韓伝 『辰韓在馬韓之東、其耆老傳世、自言古之亡人避秦役来適韓國』
>梁書『新羅者、其先本辰韓種也。其人雜有華夏、高麗、百濟之屬』
>百済伝 『百濟者、本扶餘之別種、當馬韓之故地。其後有仇台者、為高麗所破、以百家濟海』
>百済伝 『其言参諸夏、亦秦、韓之遺俗云』
>隋書百済伝 『其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人』
>東夷傳百済 『其地自此為新羅及渤海靺鞨所分、百済之種遂絶』
>高麗史・耽羅神話 『我是日本國使也、 吾王生此三女、云西海中嶽降神子三人、將欲開國』
>日本書紀、唐貞観十六年条  『百済反覆之国、不可信也』
>広開土王碑 『百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民』
>隋書『新羅百濟皆以倭為大國多珍物並敬仰之恒通使往來』
>三国志魏書『桓、靈之末、韓?彊盛、郡縣不能制、民多流入韓国。』


考古学も勉強してね


■最新の研究結果

「中国江南・江淮の古代人−渡来系弥生人の原郷をたずねる− - 日本人はるかな旅展(国立科学博物館)
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_14_02.jpg

弥生人と古代江南人の、DNA、抜歯形式が一致―江蘇省
ttp://www.asukanet.gr.jp/tataki/yayoizin2.html

クサビ形は中国東北部から当時は地続きの北海道を通じて東日本を中心に広がり、
角錐状や船形は中国南部から直接九州に伝わってきたらしいことが明らかになったという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100727/nar1007270256001-n1.htm
ttp://iseki.blog5.fc2.com/blog-entry-1793.html

江南と日本の稲DNAが一致、朝鮮半島とは一致せず
http://yamatai.cside.com/katudou/image/266-4.gif
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090917/613712.jpg
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 09:42:20.72 ID:4PzO0Kxj
>これまでイネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが

へー、朝鮮でも通説なんだ。これが正解だよ


>東アジアで最初に米作りをした漢江

え?????
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 09:51:51.51 ID:PaYN/9Ph
交流どころじゃなく、高麗はモンゴルの直接支配だね
つながってるね、朝鮮半島と大陸って(笑)
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:08:48.03 ID:0CU5QGVm
現実は日韓併合で

日本によって整備された

朝鮮の一般人はそれまでほとんど

米など食ったことがなかった
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:21:35.83 ID:dlw+hs6S
稲作到来時代の漢江って場所は前漢でしょ
朝鮮半島が中国だった頃
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Map_of_The_east_barbarian_0.png/690px-Map_of_The_east_barbarian_0.png
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:29:08.82 ID:qkpxADBo
日本列島と朝鮮半島の地図を見なさい。
朝鮮半島は最南端でも日本の石川県より北側にある。
日本の東北地方に温暖植物の稲が育つはずがない。
朝鮮半島では米ではなく稗や粟しかできなかった。
日韓併合後朝鮮のコメの収穫が3倍になったのは記録の通り、
朝鮮では効率の悪い米は作らなかったよ。
バカチョン。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:31:08.23 ID:cdYAyqTj
>>794
併合前の大韓帝国が元だろう。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:33:53.09 ID:cdYAyqTj
>>806
その歴史認識は間違っちゃいないが
>>1
を読め。

馬鹿共は5000年前とほざいてるw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:47:18.52 ID:+LuOYUtE
源氏物語の高麗人は渤海人のことだよ
チョンコって無知なんだなあ
日本に縋る在チョンのアイデンティティって惨め

チョンコは中国に帰属意識持ってるほうが正解よ
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 10:49:32.53 ID:6kkq9t8D
>>809
つまりこれだな

大朝鮮帝国史
http://nippon-senmon.tripod.com/hantou/rekishi/kimu_chousenshi.html

* 我が民族はパミール高原に源を発して、バイカル湖を経て不咸山に移動、定着した。
不咸山に到着した我々の先祖はそこを中心に集団定着、文化を発達させ、
紀元前6000年頃には紅山文明を、続いて黄河文明を起こした。

* 我々の先祖は既に紀元前3898年に倍達国を建て、農耕民族である中華族を制圧し、大帝国を建設していた。

* 紀元前37年には卒本扶餘で育った高朱蒙が扶餘を脱出、卒本地方に至って高句麗を建て、
続いて北満州一帯を統一した。 この時、高句麗建国の功臣陜父が日本地域に逃げ、最初の国、多婆羅国を日本地域に建てた。

* 沸流百済の日本地域の統治過程で、百済皇統の継承のために全ての担魯を制圧して建てたのが、
まさに天皇国家の始まりである。 この時の討伐将軍であるキョン・ジンジュは百済の大将軍であったし
天皇ソン・ソンジョも百済から派遣された百済皇族だった。
http://nippon-senmon.tripod.com/hantou/rekishi/daejusin05.jpg
http://nippon-senmon.tripod.com/hantou/rekishi/daejusin03.jpg
812(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 11:01:27.54 ID:5zGd1FnR
朝鮮南部とかなら少しは稲作も在ったんだろうけど、死滅回遊魚と同じで
それ以北では自生出来ないだろうし無理無理w
大陸からの伝播の途中で朝鮮にも枝分かれは有っただろうけど、そこでDead Endw
そっから日本へ伝わった!は話が飛躍しすぎw

陸稲は知らない
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 11:03:26.95 ID:Qm24++aO
>>810

それ言ったら朝鮮人は、百済人と朝鮮人を完全に同一視させてるし。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 11:13:27.00 ID:clU2fXsY
>>813
百済は倭人と大陸人の国だから朝鮮人の先祖は日本人ってことか

・百済(隋書 百済伝)
>「其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。」
(そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。)
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:14:33.20 ID:edijghwm
>>791
「昔は韓国はなかった」なんて通じないよ。
民族大移動なんて起きてない。
韓国人の祖先は半島にいたわけだよ。
半万年は嘘でもね。
高麗神社だって、韓国人の要人たくさんきてるし、イベントもある。
それを「韓国は昔なかったし」とか、意味のない反論。
韓国人からしたら「何言ってるの?あほなの?」となるよ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:23:19.11 ID:xxxrrFld
土地の歴史とその上の血統の連続性を維持出来た土地が地球上にどれだけ在るんだよw
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:26:51.64 ID:73yQzzc0
<< 815

キムチ民国と「違う国」が存在してただけ。

「歴史」としては続いてないしW お前、馬鹿だろ
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:31:40.27 ID:wMB1kl5f
>>815
韓国じゃなくて、朝鮮だろ?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:34:04.28 ID:K+P1MJYz
>>14
青酸カリのほうがいいんじゃねーかww
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:37:18.79 ID:xxxrrFld
>>815
整形医は蒙古系ってちょと前は言ってたが360度起源主張せんでいい加減朝鮮の血統を決定しろよ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:46:06.97 ID:Qm24++aO
>>815

朝鮮民族は居たし、朝鮮半島に国家はあったよ。
それは中国の歴史書にもある。

ただし、実情は…
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 12:56:25.12 ID:edijghwm
>>817
だから、それはわかってるって。

でも人がそこにい続けた連続性はあるでしょ。
血は確かにつながってるんだよ。
時の権力者が変わろうと、そこで生活し続けたわけでしょ。混血しようが。
話しを理解しようとしてないでしょ。
アボリジニーーやインディアンやアイヌのように、少数民族として古来の文化を主張するのではなく、
韓国は今は名前変えただけで、そこに住んでたのは「韓国人の祖先である、○○人」であり、
そういう意味で、今の韓国人が、高麗神社や韓竈神社や韓神新羅神社を自分達の祖先と関連づけるのは、当然のこと。

>>810
らしいな。勉強になった。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:00:02.26 ID:clU2fXsY
>>815
半島には日本から倭人も移住してたけど日本人を先祖だと思ってる?

あと半島の神社なんて虫系の神社より少ないって覚えとこうね
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:03:48.70 ID:G/4sgj3N
>>822
半島に元から住んでた人間は消滅してるよ

>朝鮮には旧石器時代人がいたが消滅し,その後南方からの移住民が居た形跡がある。
>東北大学名誉教授 井上秀雄
ttp://ameblo.jp/campanera/entry-10151401580.html
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:05:49.19 ID:xxxrrFld
>>822
今中国が「中華民族」に戦略移行しようとしてる仲良く中国とオテテ繋いでくれよw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:07:08.49 ID:edijghwm
>>823
量の多さに言及するあたり、少しでも韓国の痕跡あったらくやしいとか思ってるの?
いちいち言及する必要がないじゃん。くやしいから言及するでんしょ。
滋賀には朝鮮人街道もちゃんと残って整備されてるし、現代でいえば九州オルレは、まぎれもない韓国起源だよね。
日本国内に韓国の痕跡あるなんて当たり前なんだよ。
逆に韓国なんて日本の痕跡だらけというか、日本の領土だったんだから、どーんと何言われても
「昔韓国は日本だったよね」と上から目線で突き放せばいいだけ。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:11:26.86 ID:PLkmPF0Y
>>826
なんで悔しいの?事実を言ったまでだけど

質問に答えてね
半島の前方後円墳や新羅の王が倭人だったから日本人を先祖だと思ってる?
モンゴル人や中国人を朝鮮人の先祖として関連付けてるかな?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:19:44.69 ID:3D0k0d+Z
オランダ村を見てオランダ人が「長崎はオランダ起源」とは言わない罠
チョンの理屈だと半島は中国起源だけどな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:20:49.44 ID:s9iDZrH7
米のDNAを調べたらこれがまったくの捏造だと分かってるのに??

科学的根拠もない馬鹿
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:21:29.50 ID:Q6zoCto/
なんか変な人が湧いてるけど、
「過去からの技術・風習・様式・言語」が全く引き継がれて無いって事は、
物理的に人種が継続してても、文化の継続は断絶してるんだよ。
それがシナチョン。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:22:12.89 ID:edijghwm
>>827
くやしい→数なんて問題にしてないのに言及→数指摘すればダメージ与えられると思った

じゃないと、数が少ないとか「覚えとこうね」をわざわざ言う理由がない。

>>827
日本が渡来人たくさんいたように、向こうだって日本の血入ってるだろ。
半島南はもともと日本が支配してたんだろ。認めるか認めないかは知らん。韓国人に聞け。認めないだろうが。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:22:51.10 ID:+Kzow8Ra
>>1
シ ネ
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:27:14.66 ID:edijghwm
韓国とのつながりあると書いただけで、脊髄反射されてるのに、変なの扱い。
よほど日本人は韓国人に怒りを感じ、韓国人を全否定したいのだろうね。
事実を事実といっただけで、批判されるようになったら終わりだね。

源氏物語の高麗の相人が渤海人説は受け入れたのに。
継続とか、断絶とかもはや主観の問題だね。
物理的な継続を大切にしている国があったとして、それを笑うのかな?

イラクはメソポタミア文明の末裔だよね。自衛隊の人もそう現地で言ってたよね。
ギリシャやエジプトで古代史誇るなお前ら関係ないしーとか言ってくれば?
ばっかじゃね。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:27:22.96 ID:/nU1ieJC
>>832
罵倒だけで反論できないネトウヨ乙
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:29:20.31 ID:rBrPTeJZ
水稲の遺構は日本が一番古い
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:31:44.45 ID:+Kzow8Ra
地球上最古の稲は日本から見つかってますが
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:34:16.57 ID:AWZY57mA
>>833
「古代に半島に存在した国」に関して語る時に
「韓国」って言うから「あぁ、コイツは時系列判ってない奴」と思われてるだけ。
普通なら「今の韓国の位置にあった国って意味で言ってんのか」ぐらいの解釈で流すところだけど
ここは「大韓民国が5000年前から存在」を本気で力説するバカが沸く板だから。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:35:03.29 ID:73yQzzc0
>>829
日本より寒冷地で育つ米が有るなら、それ食べてりゃいいだけだよなW

それなのに、何故か「ジャポニカ米」食ってるんだよなぁ〜wwww
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:36:18.99 ID:NmfT2jgh
>>833
こんなこと言ってるから量の多さに言及されるんじゃないの〜?
実際多くもないし

785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:14:10.50 ID:edijghwm
>>784
以外と韓国とのつながりが多くてむかついてきてる。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:38:46.12 ID:cdYAyqTj
>>833
倭人は倭、新羅、百済に共通するでしょうし、朝鮮人には百済の血も流れてはいるでしょう。
でも百済人の血をひく、というのが、全羅道差別の理由ですから、
物理的な継続を大切だと考えていないようです。

文化的な連続性はないですよ。
百済・新羅の文化を破壊した上に、高麗以降の文化がありますから。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:38:49.03 ID:kJWLoxq8
>ギリシャやエジプトで古代史誇るなお前ら関係ないしーとか言ってくれば?

ワロタ
イタリア人がフランスやイギリスを見て「イタリア起源のものが多い」だの言ってたら笑われるよ
欧州はローマ帝国とイタリアを別物をしてとらえてるから
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:40:35.72 ID:rBrPTeJZ
水稲栽培には温暖な気候と豊富な水が必要だから
寒冷地の朝鮮半島も
万年水不足の志那も
条件に当てはまらない
稲の品種は大陸に原種があるかもしれないが
作物としての改良は日本以南発祥だろうね
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:41:54.90 ID:MYmno0vf
>>842
稲DNA調査で中国江南って結果が出てるから
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:46:35.16 ID:MtsCNN01
ヒント:ジャポニカ種
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 13:56:13.81 ID:edijghwm
>>837
詳しい説明dスル

>>839
神社の相対的な数なんて問題にしてないからどうでもいい。

>>840
まあ、反日を通してまとまるときだけ大切にしてるのでは。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:13:55.51 ID:ZiHJwm+Y
チョンは世界に誇れる歴史があるのに、そこを消し去ろうとするから、汚辱と恥辱の歴史しか残らなくなって、捏造するんだよ。
いいか、イザベラ・バードは朝鮮の下層階級の女はドブスで、上流階級の女は美人だと言ってる。
日本人の観察でも、チョーセンの女は美人とブスの両端に分かれて、普通の顔の女がいないと言う。
分かったか?
モンゴルが支配・占領した100年間にモンゴルの精子がチョーセンに下賜された
モンゴル兵士もチョーセンまでやって来てブスとやることないから、美人を犯す。
それでチョーセン固有のブス遺伝子はチョーセンオスによって保存された。
ブスよりましな美人系はモンゴル精子が混じってツングース的な美人面になった
だからな、チョンよ!
ジンギスカンの子孫を名乗ればいいんだよ
中国なんかお前らチョンの領地だよ
それ、イケ!WWWWW

<丶`∀´> ウリナラはモンゴル帝国の祭祀を継ぐ世界の宗主国ニダ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:16:03.93 ID:/DHNSn4c
稲は,砂漠に育つのか。稲は寒冷地に育つのか。バカな朝鮮。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:16:45.25 ID:GjdtUzlG
「数を問題視している」と明言しておいて「相対的な数なんて問題にしてないからどうでもいい」とか
大笑いだな。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:18:45.91 ID:fxWrOwoZ
チョンのブーメランくそわろた


785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:14:10.50 ID:edijghwm
>>784
以外と韓国とのつながりが多くてむかついてきてる。


826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:07:08.49 ID:edijghwm
>>823
量の多さに言及するあたり、少しでも韓国の痕跡あったらくやしいとか思ってるの?
いちいち言及する必要がないじゃん。くやしいから言及するでんしょ。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:21:11.21 ID:GjdtUzlG
実際、「韓国とのつながりある多くの話」というのはその多くが
「韓国側が日本との関連付けを捏造した多くの話」というだけだから
突っ込まれもするさ。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:22:59.48 ID:xGN+nC7N
不勉強だねぇw
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:28:10.84 ID:GjdtUzlG
>>「チョンは世界に誇れる歴史があるのに、そこを消し去ろうとするから」
世界に誇れる歴史が事実なら消し去らずに復活させるべく努力をすると思うのが自然なんだが
「世界に誇れる歴史」なんて身に覚えが無いから創作するしかないんだろうな。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:30:00.40 ID:YHrbxll7
DNAで大陸の中原の稲とは一致したけど半島の稲とはDNAが一致しなかったと聞いたが
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:31:29.07 ID:GjdtUzlG
あとモンゴル人差別を吹くのは感心しない、
それこそあちらの連中がしでかしてる佐是津発言そのものだよ。

えっと、「分かったか?」だっけ??
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:32:51.56 ID:GjdtUzlG
佐是津 → 差別w
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:35:46.04 ID:edijghwm
>>849
は?読解力ないのか?自分はくやしくてむかついており、
だから、「お前もむかついてるんだろ?」と言ってるだけだろ。
それなのに、そのむかつきを認めずに、同様に数を問題にしてることを指摘しているわけだ。
何がブーメランだ。しかもチョン扱い。あほはお前。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:38:27.11 ID:Q6zoCto/
>>856
煽り?
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:47:06.34 ID:juhsRlia
>>1
韓国って65年前に建国したんだろ、ボケ!
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:49:41.07 ID:rBrPTeJZ
>>843
植物としての稲が大陸にあったことは否定しない
栽培技術を発展させたのは日本以南のどこかだろうね
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:49:54.42 ID:7mZ2hffj
>>1
東南アジア→台湾→沖縄→日本→任那日本府

朝鮮半島北部は稲作不可の畑作地帯

中国北部から朝鮮半島は稲作不可能

日本が支配するまでまともな農業はできなかった。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:50:45.84 ID:2IdQShvC
クスクス

785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:14:10.50 ID:edijghwm
>>784
以外と韓国とのつながりが多くてむかついてきてる。

826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:07:08.49 ID:edijghwm
>>823
量の多さに言及するあたり、少しでも韓国の痕跡あったらくやしいとか思ってるの?
いちいち言及する必要がないじゃん。くやしいから言及するでんしょ。

831 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:22:12.89 ID:edijghwm
>>827
くやしい→数なんて問題にしてないのに言及→数指摘すればダメージ与えられると思った
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:51:41.89 ID:bTQfixpU
また韓
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 14:53:23.74 ID:0GAukpaO
>>859
稲作の道具も江南から来てるんだよ
弥生初期の養蚕は朝鮮には存在しない華中・華南の四眠蚕
弥生石器は半島や大陸東北部にはない江南式

>>860
グスク以前の沖縄に稲作の痕跡はない
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:05:31.33 ID:rBrPTeJZ
>>863
日本の水田跡より古い遺跡が見付からない限りそんな断言は不可能だと思うんだが
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:14:23.23 ID:QOP7VsEE
>20年前、高陽一山ニュータウン開発当時
これ以外の物はもう、ここから発掘できないという事ですね。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:18:58.41 ID:GjdtUzlG
>>863
沖縄の生態系が規模として「当時の稲の栽培には適していなかった」
という問題で沖縄に稲作が定着する前に日本本土で定着したという可能性が疑える。

水田に引く水は只の淡水では無理だったりする
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:22:47.47 ID:j+Uk2zTt
>>864
中国の城頭山遺跡は6500年前の水田跡なんだが
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:24:33.00 ID:edijghwm
>>861
神社の相対的な数なんて問題にしてない。数の使いかたが文章により意味が違う。
読解力でカバーしなさい。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:28:17.51 ID:trkTe6R9
クスクス

730 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 22:25:53.75 ID:qjA06Yq7
>>728
島根の韓竈(からかま)神社。

>祭神の素盞嗚命が新羅(しらぎ)に渡られ、わが国に「植林法」やタタラ製法、
>鍛冶技術などの「鉄器文化」を伝えられたとされ、カラカマのカマは、溶鉱炉を意味するとも言われています。

他にも韓神新羅神社(からかみしらぎじんじゃ)なんてのもあるね。

>日本でこの神社だけが「韓神」と称し続けていることと、神社の背後にある山は「韓郷山」と、
>大浦の港は「韓浦」(カンノウラ)とも言われ、湾の反対側の突端を「韓崎」 と言っていたことから
>韓神新羅神社が古代朝鮮半島との深いかかわりがある神社として注目されています。

源氏物語で光源氏が臣籍に下り天皇には成れなかったのも、高麗人のせいだし、
韓国と日本は中国より直接的に交流していたんだね。


774 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 02:37:43.95 ID:edijghwm
>>769
韓という字を神社の名前にした地元民がそう思ってるんだからそう言えば?

785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:14:10.50 ID:edijghwm
>>784
以外と韓国とのつながりが多くてむかついてきてる。

868 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 15:24:33.00 ID:edijghwm
>>861
神社の相対的な数なんて問題にしてない。数の使いかたが文章により意味が違う。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:28:23.84 ID:GjdtUzlG
そりゃあ「神社の相対的な数なんて」問題に出来るはずが無いものなぁ〜

神社を作った人が・・・・・・
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:36:37.82 ID:kFjBEmn5
DNA検査で解決済み…
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 15:38:35.14 ID:MwWGEHrY
品種改良してやっと朝鮮半島で稲作が出来たんじゃないの
873aniki:2014/01/05(日) 15:41:39.64 ID:8LZWruDt
稲作が韓国から来た事を否定は決してしないけど。

韓国人が起源説を唱えるたびに、自国(韓国)の敗北を自ら認めているような
気がする。
なぜなら、現在の韓国の物(この場合 米)と日本のものや他の国の物と比較して
負けていると自覚しているから(そこまで卑屈になる、劣等感を感じることは
ないと思うけど)起源説を持ち出す必要が生じている。劣等感を持っていないのであれば
起源説に走らずに、自慢話になるはず。

おい、韓国人 少しは自信もちなよ。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 16:01:02.66 ID:0VxCqcnO
インドネシアやインドに迄、古くから広がる稲作文化、昔から普通に田植えやってるぜ
半島起源だと日本から世界に広まった事になるんだろうねぇ
支那の上半分は米作地帯じゃ無いし
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 16:58:46.32 ID:D32yt0lU
ホント思えら無知だなwネトウヨ
古代出雲人の事忘れすぎww
任那なんて伽耶より新しいんだぞ

伽耶を作ったのは古代出雲人
加羅国(カラ)=韓(カラ)

楽浪郡の漢民族とと交易をしてた古代出雲人
昔は国境なんてなかったんだぞ
倭人が半島の南部に中継地点として住み着いた

そして鉄資源の豊富な半島の地で住み着いた倭人(出雲人)が
漢民族より伝わった製鉄技術で鉄器を生産
それを足がかりに倭国は勢力を伸ばした

そして伽耶が新羅、百済により滅ぼされて
出雲人は出雲へ帰り鉄器を伝授した
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 17:03:39.49 ID:D32yt0lU
狗邪韓国は日本列島からの移民が住んだ土地

おまえらもっと勉強しろよww

朝鮮半島南部は俺達と同族
ネトウヨが必死に否定しようがそれは事実
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 17:09:39.76 ID:D32yt0lU
古代の日本への渡来人の韓人(カラヒト)は加羅諸国に住む出戻り倭人
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 17:11:06.04 ID:H7mlr3kD
韓国の米滅茶不味い。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 17:42:40.20 ID:Bwzi6JKg
>>876
否定しているのは真っ赤なIDだけだと思うがな。
今の韓国人の祖先だというあいつだよ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 17:48:43.73 ID:x2BPG0D9
北海道並みの寒さを誇る朝鮮では
稲作は根付かない。
っていうか、水車も作れないのに田んぼを維持管理できるわけがない。

韓国 水車
で検索。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:05:38.59 ID:cdYAyqTj
>>875
出雲と半島の交流はあったでしょう。

しかし製鉄が中国由来かは、疑問ですね。
漢代も含め中国式の製鉄は鋳鉄ですから。

鋳鉄精錬が伝わった形跡がなく、
たたら吹きが現在まで残ったという事は、たたら吹きについては、
むしろ出雲が起源ではないかと思いますよ。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:06:50.96 ID:RNJTDN62
>>879
ID:edijghwm無知だなww

伽耶、任那、新羅を作ったのは日本移民の祖先なのにな
半島の本当の歴史を学んだ方がいいよコリアンはww
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:06:51.99 ID:edijghwm
>>879
民族大移動おきてないのに。理解力ない馬鹿だなぁ。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:20:39.90 ID:RNJTDN62
>>883
モット勉強して出直せw
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:30:59.22 ID:HqO8E7bj
>>883
>新羅本紀  『十年(193年) 六月倭人大饑。来求食者千余人』
>辰韓伝 『辰韓在馬韓之東、其耆老傳世、自言古之亡人避秦役来適韓國』
>百済伝 『百濟者、本扶餘之別種、當馬韓之故地。其後有仇台者、為高麗所破、以百家濟海』
>三国志魏書『桓、靈之末、韓?彊盛、郡縣不能制、民多流入韓国』
>高麗史・耽羅神話 『我是日本國使也、 吾王生此三女、云西海中嶽降神子三人、將欲開國』
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:35:41.33 ID:edijghwm
>>885
混血じゃん。民衆も全ていれかわったの?わざわざ入れ替わって農民やってたの?違うでしょ。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:37:16.38 ID:edijghwm
高麗神社行って、韓国とは関係ないから韓国人は来るな関連づけるなとか言ってこいよwww
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:45:06.89 ID:RNJTDN62
まぁ昔の王族は、皆殺しだからな
中国もそうだし
だから他国に逃れる
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:48:54.31 ID:RNJTDN62
現王朝がやる事は前王朝の否定
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 18:59:25.35 ID:bQg5hyaw
それを言ったら
人類は アフリカから陸地を伝わって世界に広がったのが定説なんだが
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:03:59.78 ID:p9QJ7ast
>>877
WW2が終わった時も、アジア各地から日本人が引き上げてきたよね。
白村江で負けた後も、半島で暮らしていた倭人が続々引き上げてきた。
同じことですね。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:07:04.80 ID:4seGm5VR
通り道で自慢する小国根性。
893専従妊婦☆えま・てすたろっさ ◆gh9HP.eEls :2014/01/05(日) 19:07:28.32 ID:S8rK6mZt
稲のDNA、日本と韓国での気候条件、年代測定法で、研究成果が出ていますけど、韓国人は嘘妄想を抱いては真実となす馬鹿ですからw
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:07:33.13 ID:eVg8QfT9
>>886
>民衆も全ていれかわったの?わざわざ入れ替わって農民やってたの?違うでしょ。

違わないソースは?
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:08:30.28 ID:NUvshKV3
>>892
通り道ですらないよチョン
896専従妊婦☆えま・てすたろっさ ◆gh9HP.eEls :2014/01/05(日) 19:09:16.69 ID:S8rK6mZt
>>892
嘘妄想でホルホルできるチョンw
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:10:23.02 ID:W0wgnBPC
金が続かないと捏造も続かない
順調に干上がればいい
898東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2014/01/05(日) 19:12:37.03 ID:+BAWiJOj
>>883

郷歌が現代の朝鮮語で読解できれば、それなりに説明がつくんだけどね。
朝鮮が古代からの単一民族というのは、違うんじゃないかと。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:21:06.12 ID:bdq0iY8e
>>891
いや新羅の王族は倭族系だし
側近も倭族が居るし
伽耶の倭族は結構残ったと思うよ

ただ不思議なのは半島の鉄の歴史がストップしてる事
何があったんだろうか?
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:32:22.48 ID:bdq0iY8e
高麗までは鉄の歴史あるみたいだな
李氏朝鮮は。。。ほんまあかんなw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:33:06.53 ID:PpFyVH3Q
>これまでイネは日本を経て韓国に伝わったというのが通説だったが、

そんな通説は初耳だな
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:33:20.02 ID:bdq0iY8e
李氏朝鮮っていろんな意味で異質やな
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:35:31.42 ID:bdq0iY8e
>>901
日本の馬鹿左翼教育が異常wなんだよ
事実ぬきにして全て半島w
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:39:02.88 ID:GsU7GUvT
>>903
妄想に生きるキチガイかww
こう見ると古代の中国は凄しく発展してたんだな
905専従妊婦☆えま・てすたろっさ ◆gh9HP.eEls :2014/01/05(日) 19:40:32.23 ID:S8rK6mZt
>>903
>事実ぬきにして全て半島w
あらあら、チョンの戯言、嘘妄想を認めたの?w
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:42:27.63 ID:9zMVsSFl
>>901

それはあなたが無学だからです。
無学な人は何でも初耳ですよ。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:44:01.42 ID:bdq0iY8e
>>904>>905
ごめんなwネトウヨww
釣られまへんで
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:45:23.68 ID:p9QJ7ast
>>899
製鉄の技術を持っていた倭人が、日本に帰ったのでしょう。
それで説明つきます。
909専従妊婦☆えま・てすたろっさ ◆gh9HP.eEls :2014/01/05(日) 19:45:23.69 ID:S8rK6mZt
>>907
ネトヨウさん、釣り煽りでレス乞食なのは分かっていますけど?
私、アンカーを付けたかしら?w

くすくすくす♪
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:48:14.29 ID:0VxCqcnO
>906
ハングルで勉強すると罵詈雑言だけ一人前で
事実関係は一切語られないんだよな、妄想だけだから
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:52:37.09 ID:edijghwm
>>894
常識的に考えてわかる範囲のものソースもくそもあるか。
高麗神社いってソースソース叫んでこい。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:53:39.15 ID:bdq0iY8e
>>908
そういうのを引き受けたのが蘇我一族だっただろうな
でも半島の南部に居る倭人が全部なんてないやろ
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:55:05.08 ID:j0ccszsY
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) DNAで南方由来と証明されただろ
   ゚し-J゚ 
だいたい朝鮮半島で白米くえるようになったのは日本の併合いこうだろうがw
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:57:24.50 ID:kVAs71JZ
>>815
>高麗神社だって、韓国人の要人たくさんきてるし、イベントもある。

これは韓国側が勝手に押しかけているだけだろw
朝鮮イコール韓国ではないし、朝鮮イコール三韓でもない。

>>822
そもそも地域における混血は一様かつ均一に起こるものではないよ。
混血せずに駆逐されるのもある。そういう濃淡まで考慮しないのもダメだね。
それに、生業とそれに基づく文化いうのも簡単に変わるものではない。
生業が変わると高度な技術集団を取り込むなり長期の接触がなければレベルの低い状態のままだ。
半島の農耕は北部を中心に済州島に至るまで焼畑が多く、平野部も大規模灌漑がないくらいに未熟
だったというのは、今の北朝鮮東部山間部以北の焼畑民や狩猟民が南下し拡大した結果と思われる。
更に支配者層が農耕民でないのなら、その文化や思想から農耕の技術の高度化には熱心にはならな
いだろう。
それと、入るものあれば出るものあり。
5世紀以降の寒冷化によって半島南部沿岸の稲作民(多くは江南系や倭人だろう)は日本列島に移動
ただろう。
そして高句麗も敗北し王族が国外にチリジリになる程に半島北西部からは駆逐された。
半島の人口が200万人(楽浪などの漢人も含む)の時代で且つ寒冷化と戦乱による混乱期なのだから、
双方の移動は数千数万の移動でも構成に影響がでる程にデカかかろう。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 19:58:10.98 ID:gdePT+sp
これ中国様もお怒りにならない?
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:01:43.24 ID:Q6zoCto/
>>915
いつもの事だから「はいはい、それで?」状態かと。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:03:00.14 ID:R2MpXqpy
嘘くさ
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:06:06.32 ID:9sZsJG38
ストローですらないだろ
その件については
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:06:23.80 ID:edijghwm
>>914
ふーん、じゃあ今住んでる韓国人で三韓時代に半島に住んでた人の末裔はいないってことね。
へー。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:15:41.45 ID:vdwWYNnX
もう地層の花粉やらなんやらのDNA検査の結果、大陸から日本に伝わってから近年、日本から寒い所でも育成出来る品種が品種改良され半島に渡ったってのが判明しているのにまだ言うか。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:18:05.27 ID:Q6zoCto/
>>919
いるかどうかは定かじゃないって事だろ?
シナからみると、三韓地方って、半島の南の端に蠢いてる少数民族扱いだし。
少数民族が多数派になるって、難しいんじゃね?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:19:38.89 ID:pw6FK2mB
ウリジナル乙の一言で片付く話だな
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:19:51.35 ID:phs86pey
>>900
李氏朝鮮時代は山の薪は両班様のためのオンドルに使うんだから
鉄なんかに使う分は無くなったんだよ。何せ取り過ぎて開国当時ははげ山ばっかだったから。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:23:43.97 ID:kVAs71JZ
>>919
父系はかなり入れ替わっただろうね。
DNAでも半島は父系と母系で差がかなりあったはず。
混血といっても成人男性が駆逐された可能性が高いということだ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:25:49.54 ID:edijghwm
>>921>>924
うぐぐ・・・

なら、日本ははっきりNOと言うべきであり、高麗神社は最低な神社ということになるが。
高麗神社の神主は恥を知らないキチガイということになるが。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:27:02.70 ID:ypvIYU2W
そもそも稲が日本を経て朝鮮だとなんか問題なのか?結構自然な流れだと思うが。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:29:23.76 ID:Q6zoCto/
>>926
自然な流れより「ウリの望む流れ」が優先されますから、ウリナラw
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:30:17.52 ID:G3RdXdK8
≫926
稲がシベリア原産で、日本海を渡る手段が無いなら、お前の主張が正しいだろうがな
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:32:55.31 ID:ypvIYU2W
>>928
なんでシベリア・・・。寒いじゃんあそこ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:35:08.81 ID:G3RdXdK8
>>929
半島伝来説は、それ位荒唐無稽な説だ…って事さ
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:45:33.82 ID:wIlxiyej
日本人の米を育てる方法はベトナム式と同じという報告あり。
朝鮮半島は無関係なり。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:49:44.11 ID:HsRjoKHi
コシヒカリはもともと高士光のことで、
これは高句麗の武士が開発した米のこと。
日本人は歴史をしらないから教えてやるよ。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:51:30.77 ID:6wmiP84L
韓国では武士が農作業するのか
それは日本では農兵っていうんだけどな
                   . '
                . ; '
              . ・ ' . ; '
           ∧_ ; '  _∧      ∧_∧,〜
          <丶`/   /Д´>    ((⌒ ̄ `ヽ    _
         / /   /  \      \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
       ⊂  )/   /  ノ\_つ    /∠_,ノ    _/_
              ( _⌒ヽ     /( ノ ヽ、_/´  \
               ヽ  ヘ }   、( 'ノ(     く     `ヽ、
          >>932 ノノ `J  /`   \____>\___ノ
  ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.──────
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:54:48.99 ID:GjdtUzlG
>>高麗神社の神主は恥を知らないキチガイということになるが

どうしてそうなる〜〜♪
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:55:35.75 ID:HsRjoKHi
ま、2000年前に韓半島から日本や中国に米作りを教えてやった事実はかわんないけどね
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 20:58:19.71 ID:ypvIYU2W
んーそれは文化的にきつい気もするが。あそこはずっと強国に囲まれた土地だし
あんま自由は無かったんじゃないかねぇ。色々途切れてるべ
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:00:28.78 ID:Q6zoCto/
>>937
つかね、麺ロードからも外れて、米伝播からも外れてるからなぁ、某半島南部。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:05:37.51 ID:Bwzi6JKg
>>883
朝鮮半島で民族移動がないって・・・
あの大陸と陸続きでそれはあり得ないだろ。

韓国神社の時代なら倭人の国だろう朝鮮半島の韓地域はさ。
今の韓国人とは縁がない。
向こうが勝手にそう思っているだけ。
940(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:10:32.93 ID:5zGd1FnR
ぷぷ
2000年前って今の朝鮮民族まだ38度線より北と思うけど・・
いったい何食べてたの?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:13:06.24 ID:Q6zoCto/
>>940
木の実と雑穀。
樹の皮ってのもある。
狩猟は出来てないだろうね、今に至っても肉の喰い方が洗練されて無いし。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:19:11.49 ID:Bwzi6JKg
>>925
日本で参拝不可になるなんてよほどのことをしたヤツだけと思うがな。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:21:09.46 ID:Bwzi6JKg
>>936
2000年くらいじゃ全然足りないぞ。
勉強して出直せ!
944(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:22:59.83 ID:5zGd1FnR
ま、最近まで石器時代が続いていたようだから水耕は無理だわな
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 21:24:02.27 ID:Bwzi6JKg
>>938
わざわざ行こうと思わないほどの未開の地だったって事だろ。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:19:11.98 ID:K4mik+wq
10世紀末の白頭山の大爆発のあとで民族の移動があって
元朝鮮人は殺戮か奴隷化されたんだろ
一部が日本に帰化したんだよな
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:22:12.09 ID:tBcMb8wT
相変わらずラリってますねwww
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:23:57.68 ID:cdYAyqTj
>>899
>>908のように考えることも出来ますし、
砂鉄の算出が少ないために
鉄製品は日本からの輸入あるいは持ち込みだった可能性もあります。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:43:59.88 ID:+Kzow8Ra
5000年前の稲の籾殻が熊本で発見されてるんだよ
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:49:37.93 ID:uVgPnTim
稲作文化も無い朝鮮半島から何で日本の稲作文化ができるんだよ
ボケ
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:50:44.37 ID:K4mik+wq
>>947
文献には無いからか?
記録がないのは東北アジアが混乱期だったからみたいだけどね
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/05(日) 23:57:41.98 ID:cTK3errO
>>920
大陸関係ないよ、寒いじゃん。
東南アジア由来だよ。
953(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/06(月) 01:16:19.45 ID:Cycsok9k
文献以前に係わった所全部不毛の地じゃないかw
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/06(月) 20:09:39.94 ID:nNxItkXL
2000年で最大の噴火と言われているし
旧渤海に近い地域だから狩猟採集民の部族がそこそこいただろう
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 17:49:44.66 ID:upyiGUWC
>>954
高麗人は確かに狩猟民族と思われるふしがある。
鬼界ヶ島・境界島(いまの「九州の」硫黄島)で逃げ延びていた。
>住民は色黒で、話す言葉も理解できず、男は烏帽子をかぶらず、
>女は髪を下げない。農夫はおらず穀物の類はなく、衣料品もない。
平家物語では話す言葉も理解できないとあるけれど
二中暦では高麗語と鬼界ヶ島住民の数詞は関連性がある
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 17:56:07.23 ID:Ikm5d3q/
唐辛子と米は日本列島から朝鮮半島に、
が決まっているだろう。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 18:11:20.83 ID:kvBIj/dh
どうかんがえても米は南からでしょ
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 18:18:11.73 ID:n0m3RdkI
>>955
「高麗語」が実態不明で謎なのに、そんな書込み出るんだね。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 19:24:51.96 ID:U4RCxBC4
>>952
国境なんてないんだから、大陸もなにも全部地続きだよ
日本にどこから来たかは俺にはわからん、朝鮮半島からではないってこと以外には
ただ江南の水稲の遺跡は7000年前のもので、とてつもなく古いし、これ以上古いのはどこでも発見されてない
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 20:07:59.83 ID:upyiGUWC
>>958
平安時代の二中暦に高麗語の数詞発音記されているよ。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 20:52:33.22 ID:K9qCuijN
>>920
そう言う説は初めて見るなー。
弥生時代に稲作が青森付近まで北上したのは温暖化の所為だよ。
品種改良の所為では無いわ。
その証拠に青森での稲作は直ぐに廃絶したでしょ。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 20:58:30.33 ID:golZfrJd
これだけ研究されて朝鮮半島も経由してないってわかってんのに

まだ言うからなあww
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 21:06:59.51 ID:upyiGUWC
>>952
中国の炭素年代測定は科学的な意味がない。
追試つまり再現性がない。
考古学資料は法律で「文化財」扱いにして国外持ち出し禁止にして
上海から「こんなん出ましたー」と発表が出るだけ。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 22:20:39.07 ID:U4RCxBC4
>>963
そのへんは日中共同長江文明学術調査団の調査結果だろ
学問的にどうなのか俺にはわからんが
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 22:38:59.69 ID:upyiGUWC
>>946
学問的には全く意味がないどころか、たちの悪い冗談に等しいもの。
上海「炭素年代測定の結果、7000年前とでましたー」
日本「その当時、縄文海進で海面下2メートル以上のはずだが?」
上海「・・・・」

現在は同じ手口で、今度はアメリカと共同研究との形にして1993年にて
上海「炭素年代測定の結果8400年前と出ましたー」
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 23:00:42.95 ID:K9qCuijN
>>920
聞いた事無い説だ、論文または論者を提示しろ。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 23:03:19.18 ID:upyiGUWC
>965
訂正、アメリカ巻き込んでの発表
上海「炭素年代測定の結果、10200年前と出ましたー」
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 23:05:15.35 ID:K9qCuijN
>>963
馬鹿
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/07(火) 23:11:24.52 ID:CKwUbE0q
「朝鮮半島を経由した」なら分かるが、
韓国で作られていたわけではない。
お前らの祖先が、いつどこから来たのか、
まずはそこをチョンと確認しろよなW
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 07:22:04.43 ID:K3MD4aNP
>>968
どこらへんが?
ちなみに上海は稲作中国起源説の発祥地、しかし根拠は何もない。
日本の学者が米をインディカ・ジャポニカに分類したときも
上海は漢字辞書書き換えて「中国は古来よりインディカを秈xiān
ジャポニカを 粳jing呼んでいたのだから、学名をxiānとjingの変えろ」
と言いがかりをつけてきた。
辞書書き換える前は、<江南方言では粳の事を秈と呼ぶ>と記しているのだから
これも根拠がない、何か何まで嘘まみれ。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 08:15:19.82 ID:A8fIhHQA
>>739
長江から日本にダイレクト・ルートと、長江から台湾に伝わりそこから島伝いに伝わった南方・ルートに意見が分かれてましたよ
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 08:31:02.34 ID:AZh18AUw
中国→朝鮮→日本ルートではなく
中国→日本→朝鮮ルートなのはDNA調査で証明されてるんだろ?
なんでコイツラ、すぐばれる嘘つくの?
それとも中国→日本→朝鮮ルートをDNA調査で証明されてるってのが嘘なの?
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 10:18:08.42 ID:A8fIhHQA
>>875
ところが、肝心の製鉄技術が朝鮮半島と違う中国の江南地域のものと同じなんだ
神社が出来た時代に中国人と朝鮮人の区別がつかなかったのかな?
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 10:28:23.49 ID:K3MD4aNP
>>972
嘘。
中国側が提出した資料(種籾)が捏造された物だから、そもそも調査しようがない。
これは京都大学に最も信頼の置ける資料として、今でも大切に保管され
各大学に請われれば配布しているが、これが真っ赤なまがい物。
室温十五度で発芽実験したが比較の為の東南アジア原種よりも発芽率が悪く
提供された八つの自称原種は育成速度は同一だった。
研究者は「(東南アジアよりも)高温で同一の均一の環境でこの八つの原種は
自生していた、」意味が分からないとの感じで記している。
四六時中ボイラー焚いた温室栽培で作られた品種を原種だとして渡している
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 10:36:25.03 ID:iUbe/QRw
>>974
どっちにしても韓国を経て日本へってのがあり得ないけどね。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 22:36:45.06 ID:K3MD4aNP
>>975
倭人が航路開拓するまでは人の行き来なかったからね。
それどころか海の向こうにあるとさえ思われてなかった
神功皇后の時代だから、西暦200年以降で人の往来が始まった。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/08(水) 22:51:20.97 ID:nnINGlSE
魏志韓人伝面白いよ
978名無しさん@実況は禁止です:2014/01/08(水) 23:34:48.91 ID:PDRZpnAJ
>>976
縄文時代でさえ遠方との交易があったみたいだから
必ずしもそうとは言えないと思うけどな・・・
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 00:12:21.42 ID:sTN+UFbc

俺は農業をやってる。

韓国から日本へ、稲の作り方を習いにやって来る。
韓国人は ほんとうの稲の特性を知らない。
韓国人は盗むことができるが、作り出す事(開発)が出来ない。
 
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 06:49:35.75 ID:pVcjqrmh
>>979
作り出すどころか育てていくことすら出来ない。
放っておけば雑種になるだけ。
ちんぽ犬のように。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 07:40:57.05 ID:wumcYTxA
>>978
対象物が見えないと航行しようがない。
海岸沿いに航行なら、いくらでも遠方にいける。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 07:50:10.17 ID:VAEEFcdi
>>981
> >>978
> 対象物が見えないと航行しようがない。
> 海岸沿いに航行なら、いくらでも遠方にいける。

場所によっては海岸沿いの航行は危険です
海辺に住んでいたら対象物の見えない航行は日常茶飯事です
983憲法9条は基本的人権侵害条項:2014/01/09(木) 07:56:48.52 ID:7mhA7B2R
日韓関係の悪化の一因は、こういった韓国社会の非科学的で自己中心な
ウリナラファンタジー歴史観もある。
984憲法9条は基本的人権侵害条項:2014/01/09(木) 08:09:36.74 ID:7mhA7B2R
日本では、6000年前のプラントオパールが大量に見つかっている。
そもそも、熱帯ー亜熱帯の植物栽培が朝鮮半島が起源なんてマユツバそのもの。
ただ、今から6000年前-4500年前の時期っていうのは、地球温暖期で、寒冷な
朝鮮半島にも野生の稲が広まっただけ。
985憲法9条は基本的人権侵害条項:2014/01/09(木) 08:12:02.56 ID:7mhA7B2R
>主張して関心を集めた

関心にもいろいろあって「またもや、ウリナラファンタジーか!」という
幻滅も「関心」の一つだ。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:23:48.63 ID:wumcYTxA
>>982
机上の空論
海沿いに住んだら脳内にgps機能が組み込まれるわけはないし。

海岸沿いで危険ってどんな所?
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:27:50.32 ID:hT1R301i
>>976
中国の歴史書による。
建武中元二年(57年) - 倭奴国が金印を授与される。『後漢書』
永初元年(107年) - 倭国王の帥升が安帝に拝謁を願う。『後漢書』
倭国、男性を王とした七、八十年
桓帝と霊帝の間(146年 - 189年) - 倭国大乱。『後漢書』
光和年間(178年 - 184年) - 卑弥呼が共立され、倭を治め始める。『梁書』
景初三年(239年) - 卑弥呼、初めて難升米らを中国の魏に派遣。
魏から親魏倭王の仮の金印と銅鏡100枚を与えられる(『三国志』では同二年(238年))。

日巫女(ひみこ)…太陽に仕える巫女、の意

ヒミコはアマテラス?
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:30:07.55 ID:txoCSsps
朝鮮人には太陽の位置や星の位置で方位を探る程度の知恵もなかったの?
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:34:33.33 ID:ZKkgXPCy
>>988

天文学は科学全般の基本で、百済の時代には多分ちゃんとあったと思うんだが…李氏朝鮮がそれを受け継いだかどうかは知らん
 
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:37:47.58 ID:wumcYTxA
>>987
初期の大陸への交流では交易物資として鬱金(ウコン)を持っていっている
ウコンは今でも沖縄の特産品。
琉球弧を通じての島伝いの目視航行で大陸に行っていた。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:42:39.64 ID:txoCSsps
日本だと縄文時代の遺跡に稲作の痕跡があったのだから、朝鮮経由説を唱えるなら
それ以前に朝鮮半島に稲が存在したことを証明しないと。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:46:32.98 ID:wumcYTxA
>990追記 
「周時天下太平 倭人來獻鬯草」(異虚篇第一八)
周の時、天下太平にして、倭人来たりて暢草を献ず

暢草がウコン
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 08:57:23.36 ID:jMrtNJyd
犯顔文明w
檀君神話と同じで証拠が無いんだろ
古代も今も朝鮮人はウリナラファンタジーばかりだな
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 09:11:22.36 ID:lHeoegEH
そもそも漢江文明じたいが立証されてねえじゃん
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 09:52:50.80 ID:kypPbOAJ
IP細胞の時代に朝鮮人は遺伝子をまだ知らないんだよ。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 09:57:48.01 ID:rOZGm3Lu
日本は金印

朝鮮は陶印w
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 13:17:48.91 ID:11L54A4T
千葉県にある国立民族博物館行ってみ
町中でクソをひりまくる架空の物語の絵を事実のように大パネルにして展示したり
大正の関東大震災で焼け出された全裸の女性の写真を展示したり
あたかも朝鮮民族への虐殺があったかように展示してたり
部落解放運動の歴史にかなりのスペースがあったり

私見ですが出てくる時には日本を嫌いになるような展示のしかたですよ、マジで。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 13:38:01.63 ID:IVH3oJ45
>>997
民泊って大阪じゃなかったか?
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 13:53:36.91 ID:VAEEFcdi
>986
海岸沿いで危険ってどんな所?

岩礁地帯とか、潮の流れが複雑だったり速い所
地元の人ならともかく、知らないと危険

有名なのは和歌山沿岸かな?
明治時代、沖を航行すると黒潮に捕まるので、西に向かう船は、沿岸近くを…
近づきすぎると、潮の流れ次第では気がつくと海岸近くに運ばれ座礁
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/09(木) 14:07:28.49 ID:hT1R301i
>>1000なら
韓国と朝鮮が併合して大腸鮮になる
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/