【日中】中国の防空識別圏設定で混乱、国交相がJAL・ANAの飛行計画提出に「待った」[11/26]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:
中国が沖縄県の尖閣諸島を含む空域を「防空識別圏(ADIZ)」に設定している問題で、日本の航空会社が振り回されている。
日本航空(JAL)と全日空(ANA)は国際的な慣例に従って、
防空識別圏に含まれそうな路線の飛行計画(フライトプラン)を中国当局に提出を始めたが、
国土交通省から「待った」がかかったのだ。
両社が飛行計画の提出を始めた根拠として挙げるのが、
各国の航空当局が出す「ノータム」(NOTAM、航空情報)だ。
ノータムは軍事演習などで空域制限が設けられる時や、滑走路が閉鎖されて運航に影響が出る場合などに出される。
最近の有名な事例では、東京電力福島第1原発周辺の飛行禁止措置が、このノータムを通じて出された。
中国の航空当局は2013年11月23日正午頃、防空識別圏の設定を知らせるノータムを出した。
両社はこれに従う形で、飛行計画を中国当局に提出している。
日本と台湾、香港を結ぶ路線が新たな防空識別圏に含まれる可能性がある。
天候によって飛行コースが変わるため一概には言えないものの、場合によっては東南アジア行きも含まれるという。
ただ、両社とも「遅延、支障など安全運航にはまったく影響はない」と強調しており、
ノータムに従って飛行計画を出すのが当然だとの立場だ。
「ノータムが発出された以上、それに従わざるをえないと考えている。防空識別圏に関しては各国が独自に設定しており、
運航者としては、公示されればそれに従った運航とせざるを得ない。
通常の各国のノータムと同様、運航者の判断で対応することとしている」(JAL広報部)
「各国の航空当局が出すノータムは、日本に限らず全世界の航空会社が対象で、それに従うのが国際的なルール」(ANA広報室)
だが、政府の立場は、両社と相容れない部分があるようだ。太田昭宏国交相は2013年11月26日朝の会見で、
「これまでのルール通りの運用を行っていく旨を中国政府に通告するとともに、
本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
と、飛行計画の提出は必要ないとの見方を示し、菅義偉官房長官も記者会見で同様の答弁をした。
ただ、この時点では「政府の方針を伝えた」だけで、実際にどうするかは各社の判断に委ねられていた形だ。
実際、両社はこの会見後も前出の対応方針は変えていなかった。
ところが、同日16時の会見では一転。菅官房長官は、
「政府としては本件について官民一致して対応すべき。
改めて国土交通省からそれぞれの航空会社に対して飛行計画を中国当局に提出しないよう、協力要請した」
「一致して対応する必要がある。政府方針を改めてそうした航空会社に対して伝えた」
と述べ、国交相が両社に対して行政指導したことを明かした。
記者からは、
「これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか」
という疑問の声もあがったが、
「中国側から、『今回の措置は民間航空機を含む飛行の自由をさまたげるものではない』という回答を得ている」
ことを根拠に、
「まったくそうしたことは考えていない」
と断言した。
この行政指導は、業界団体の「定期航空協会」を通じて行われ、
18時時点では個別の航空会社には内容は伝わっていない模様だ。内容が伝わり次第、対応方針を決める考えだ。
また、菅官房長官は、
「ほとんどの国は提出していないようだ」
とも述べた。成田-台北(桃園)路線を運航している米デルタ航空も、そのひとつだ。同社では、その理由を、
「現行の正式な空域の設定をもとにプランしています」
と説明している。
http://www.j-cast.com/2013/11/26190113.html?p=all
鳥の飛行も制限されるのですか?
中国がこの識別圏を根拠に民間機を撃ち落としまくったら、すごい展開になるはずだ。
>>1 てか日本も止めると、
台湾とカタールしか飛行計画書出さないでしょ
世界中が中国を見下してるという事にw
これはスガカンの対応があせりすぎ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:12:22.46 ID:s279sjQ+
さすが朝日OBが集うj-cast
切羽詰まると本性が現れる
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:12:27.55 ID:JdPkaQYO
国交大臣が公明党の阿呆だからな、これは仕方がない。
ユナイテッド航空とデルタ航空も、日本〜アジア路線で通っていなかったけ?(・ω・)
>>3 デルタやカナディアンも落とすのれすか?(・∀・)wkwktktk
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:13:32.77 ID:2hsBkmv/
>>6 記者からは、
「これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか」
正常じゃね?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:13:41.64 ID:Agzh66UP
当たり前だよな〜認めたことになるもの 撃ち落とされればイイのに
中国が「民間機は別腹ですよ」つってんだから出す必要はないでFA
>>10 アエロフロートやガルーダ航空機も・・・・(w
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:14:32.71 ID:yAmviQJN
出す必要ないでしょう。今まで問題なく飛行してたものを。全世界がこの事態を見守って欲しい。
どちらが正義か。腐れ支那を全世界でぶっ潰そう。
>>10 デルタはともかくカナダであの辺りを飛ぶのってなくね?
>>9 ま、中国では報道しなさそうですね
>提出したのが台湾とカタールだけ
>>3 別に飛行計画書出してなくても識別圏に入ったら撃墜なんてことはねえよ
防空識別圏なんて「誰だ」「おならです」「よし通れ」なんだから
19 :
かなり面倒:2013/11/26(火) 23:14:58.77 ID:Qsf0OT70
>>3 さすがのシナでも全世界を敵にまわすほどバカじゃな・・・いよね?
軍の暴走はありそうだな
20 :
◆AXELA.pkX6 :2013/11/26(火) 23:15:07.99 ID:Ehvv6Tge
なんで日本政府より中国政府を信用するんだ?
まずすることは日本政府に対して民間航空機の安全を保証させることだろ、
日本に問題海域に対空ミサイル装備した艦船派遣の要請すればいい。
出来なきゃヘタレだ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:15:10.65 ID:zqCXTRh3
米デルタ航空なんかに手を出したら、一貫の終わりだろ。
アメリカの航空会社だから堂々と飛行できる。
(* `ハ´)海中仕様の対空地雷アル。戦場の上を飛ぶヤツは撃墜されても仕方ないアル
あったりめ〜よ〜
先走ってんじゃないよ〜
国交省が取り止め要請するってことは
当然危ない目に遭ったら自衛隊出すんだろうな?
口だけ出して何もしなかったら民間は死ぬぞ?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:16:21.00 ID:OOUro0lr
■中国がチベットでやったこと:【ゴンポ・タシの証言】
「女性たちは公衆の面前で素っ裸にされ、夫が罪を認めないと 彼女たちはその目の前で強かんされた。
長い間男やもめで 過ごしていた中共兵に不服はなく、彼らは嬉々として強かんの命令に従った。
また夫たちは人びとの前で妻と性交するよう強制される場合もあり、その後たいてい処刑された。そして妻や娘は中共兵に投げ与えられた。
尼僧もこの暴力から免れることはできなかった。裸にされた僧侶は、これも素っ裸にされた尼僧と性交するよう強制され、中共軍は
これみよがしに、“これがチベット仏教とその純潔さだ”と嘲笑った。その後僧侶たちの多くは処刑され、尼僧は中共兵の餌食にされた。
年に関係なくいたる所で女性は強かんされ、それも何度も犯され、揚句殺されていった」
(マイケル・ダナム著『中国はいかにしてチベットを侵略したか』140頁)
2
■中国の「尖閣諸島上空を含む防空識別圏」なるものには断固徹底抗議せよ。中国国内には貧富格差・幹部汚職・人権侵害など問題が山積。
中国国民の不満をそらすために中国共産党が始めた反日愛国主義教育以来、尖閣も単なる領土問題に留まらず、中国国民の不満のガス抜きに利用している。
日本が徹底抗議すれば中国国内の不満は高まり、その風向きは簡単に変わって共産党に向く。
中国共産党が崩壊すれば、中国国内には喜ぶ人々が多数いる。抑圧されている少数民族、人権侵害されている民主派、幹部に馬鹿にされ土地を横領されている貧困層や農民。
日本人は自信を持って「防空識別圏反対」を叫んでよい。日本の当然の権利だ。中国国内がますます不安定になっても、日本の知ったこっちゃない。
それは過分・厚顔無恥な中国共産党の自業自得。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:16:49.30 ID:2hsBkmv/
>>17 台湾マジか。
信用できねぇな。
なんか、こいつら信用できんな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:16:52.70 ID:iqHeHDGP
これはいい判断だな。
ネトウヨは二言目にはアメリカがーアメリカがーって言うのなw
>>18 それ、漏洩のフラグじゃねーか(w
>>19 テンパった支那に期待するのは駄目?
ふと思ったが、あの辺りでアルミ箔をたくさんぶら下げた風船をうじゃうじゃ飛ばしまくったら、
支那からスクランブルの要撃機が飛び出してくるのかな?
30 :
◆AXELA.pkX6 :2013/11/26(火) 23:18:59.64 ID:Ehvv6Tge
>>26 信用できないと言うより自国の軍隊を信用してないw
>>14 あのルート、東南アジアや中東の航空会社よく使うでしょうしね
>>18 うん、領空侵犯と違うしね
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:19:15.12 ID:tWtPOun9
もし民間機ぶち落としたら、まじシナ製品買うのやめるお。世界が。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:19:36.32 ID:3FXRMoYA
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:19:39.34 ID:bg5f02tG
今の日本政府はお花畑過ぎて、危機管理意識がまったくもってないからな
全て机上の空論と常識の枠だけで考えてるから
「絶対にない」って言葉がでてくるんだよ
311の原発対応と同じく、突発的な事象にスムーズに連携が取れないってのが
今回の件でも露呈した
しかも、今回は完全に航空会社に判断丸投げ。命令すら出せないクソ政府に
国民の生命財産なんか守れるのかよ
日本の民間機落としたら、中国は巨悪認定されるよ
世界中からバッシングされるね
中国はそれが望みなのか?理解不能
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:19:43.85 ID:b5DiyKEo
チョンは二言目はシャザイガーバイショウガーって言うのなw
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:20:02.73 ID:6JmzEx2Z
デルタが出してねーのに、日本会社が出すとはね。
国賊だな。
普通に誤射しそうだし、中国に責任押し付けられるって意味ではいいんじゃね。
中国共産党が崩壊すれば大量の難民が日本に押し寄せる。
人道支援上受け入れざるをえなくなる。
それは非常に困る。頑張れ共産党!
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:20:19.77 ID:EBg5v6V6
ミットモネー日本人
支那の小細工に右往左往www
出したとこは、日本の空飛ばせんな
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:20:45.70 ID:rlNggppd
>>1 俺ら日本国民一般の民間人は中国軍機に撃ち落とされて死ね
って言うのかよ日本政府は。
誰が責任取るかって言うと、撃墜した国ジャン。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:21:27.58 ID:+KQTPRni
支那から500Km位か・・・
スクランブルかけてから1時間ね・・・台北に着いているわ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:21:34.14 ID:B1hHtf1Q
俺みたいに毎月中国や台湾に行ってる人間が政府の見解を認めるんだから
ヒキオタのお前らがガタガタ言うんじゃない
46 :
◆AXELA.pkX6 :2013/11/26(火) 23:22:10.08 ID:Ehvv6Tge
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:22:13.54 ID:6cu7PtaW
少なくとも、国費投入してるJALには
もっと圧力かけろよ!
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:22:54.94 ID:6JmzEx2Z
>>42 怖いなら、飛行機なんぞ乗るな。
脅されて屈するような奴は日本のパスポートを使うな。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:23:18.48 ID:EBg5v6V6
>>39 おめーはそれでイキなこと言ったつもりか?
中共が崩壊したら中国のネズミ一匹日本にやいれねえだろ。
早く1ドル120円にして、中国と韓国の経済を追い詰めていくことも
重要だな
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:23:29.27 ID:qXLw8fgN
平和ボケした日本人は 万が一の時 如何するんだろう。
中国は何時も信用できないのに。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:23:47.02 ID:PYWSoA4/
民間機に空自の護衛つけたら
なんかアタフタしてんな、どつしり落ち着こうやw
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:23:55.75 ID:P3UPoA2m
アメリカはこういうときの対応見ると、さすがキモがすわってるわ
>>16 シンガポール・香港便があれば航路だね。
>>3 紅海で米軍が「やっべぇ・・・」てのはあったなぁ・・・
56 :
◆AXELA.pkX6 :2013/11/26(火) 23:23:58.95 ID:Ehvv6Tge
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:24:04.39 ID:+KQTPRni
支那は待ち伏せしていないと チェック不能
ならば 美軍の訓練の良い標的ジャン
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:24:10.37 ID:iNUhmXIo
殺戮者の江沢民がいる支那だぜ。
テロ国家は何をするかわからんね
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:24:37.58 ID:s1WZ01qJ
これは、シナの日本に対する「事実上の宣戦布告」な。
中国は、日本の敵国。
安倍君、毅然と対応するなら、最低でもこれくらいはやる。
<日本が最低行うこと>
シナの入国拒否。(入国は、各国の裁量権)
シナの強制送還。(特別永住を取り消す)
シナの帰化を禁止。
帰化1世は、選挙権等の権利を与えない。(アメリカ並み)
外国人への生活保護はしない。(外国人への支給は憲法違反)
帰化シナは、刑法の外患援助で処分する。
シナからの輸入禁止。
シナへの輸出禁止。
中国への出張を断る理由ができたな。
>>11 >>「これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか」
>正常じゃね?
ありえない話を前提にするのは異常。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:24:59.30 ID:iPO7FrjN
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:25:00.56 ID:OOUro0lr
■憲法9条を信奉する奴は、自宅玄関に施錠せずに寝るがよい。駐車する時にはキーをつけたままにするがよい。
中国共産党のチベットを侵略を描いた映画「クンドゥン」を観た。軍備の貧弱なチベットを情け容赦なく侵略し、
その上ぬけぬけと「漢民族は少数民族を支配してはならない」と嘘の上塗りまで言うのが狡猾な中共だ。
映画を製作したディズニーには強力な圧力をかけたほど執念深い。チベット人が如何に残虐に虐殺されたか、観るがよい。
中国はチベット侵略の非は認めずに「解放」と正当化し、一方では「日本軍国主義の復活」を喧伝する。
日本の過去に対する贖罪感から、長年、日中友好活動を続けて来た自分は、恥ずかしながら中共がチベット・ウイグルで何をやったか知らなかった。
中共の都合良い宣伝に騙された。
卑怯な中国共産党が親中派の私を反中派に転じさせた。「尖閣防空識別圏」には断固徹底抗議せよ。
■ヤフーコメント欄、2ちゃんねるの中国人による投稿の大部分は中国ネット監視工作員。
彼らは超高度なPC技術を持ち、点数操作、投稿拒否、投稿削除、名前乗っ取りなどは序の口。
以前にはヤフー掲示板「日中関係」でサイバー攻撃されてPCを壊された人々もいる。
(私もPCを壊され、名前を乗っ取られ、この投稿も何度も拒否、削除された)
08年チベット騒乱、10年尖閣漁船衝突時には、工作員は無関係な投稿を自動で大量発信し、日本人の投稿を妨害した。
「誰が安全だと言った?日本には中国スパイが多数いる」とも書いていた。日本の言論自由に対する犯罪だ。
非常時には彼らは日本のPC通信網を麻痺させるだろう。実態を知らないお人好し日本人が日中友好活動をする。
以前には新米(しんまい)工作員が間抜け投稿で馬脚を現した、「王毅駐日大使との懇親会参加希望者はこちらへFAXを」。中国共産党は信用できない。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:25:11.30 ID:R8IKWEid
>>28 当たり前だ!アメリカは日本の重要な同盟国だ。
それに安全保障を依存している。
それよりその反米的態度をどうにかせい。
すげえ強気で素晴らしいな
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:25:57.63 ID:job6GFce
中国は毎度定期便にスクランブルかけるほど
戦闘機の整備状態を維持できるのだろうか。
67 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/26(火) 23:26:09.18 ID:T0Tcfigf
ANAもJALも国家というものがなにかわかってない
68 :
ワモラー:2013/11/26(火) 23:27:07.20 ID:iPO7FrjN
まあ、中国軍機がやってきたとして、正規の民間ルートを飛んでいる飛行機に
強制着陸なんか命令できるのか?って話ですな
69 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/26(火) 23:27:16.60 ID:T0Tcfigf
平時のルールと戦時に適用して「国際的なルール」などという
ヤクザにみかじめ料払って安全を確保した気になってる
おつむの弱い航空会社。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:28:06.26 ID:CpquaQfT
ついに本性を現したな安倍政権。
見よ、この大本営バリの人命軽視を。
国民の100%の身の安全より、土地と資源と、
中国の言いなりにならないぞとゆー安いプライドの方が大事なわけだ。
民主党にお灸を据えるために、お試しで自民党政権にして
今までこの1年間様子を見てきたが、
そろそろ政権交代した方がよかろう。
やはり自民党には荷が重すぎた。国家と国民の運命を背負える器じゃ無いよ。
日本政府としては防空識別圏を民間だとしても日本の会社がそれを認めるわけにはいかないと判断した結果かな?
まあ当然といえば当然
73 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/26(火) 23:28:43.24 ID:T0Tcfigf
航空会社は安全でも日本が安全じゃなくなれば同じだろ
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:28:58.60 ID:+7kkrmld
これはGJ!
創価学会内の日本人と中国・韓国人離反作戦に使わせてもらおう
「創価学会員で公明党議員の太田が中国の防空識別圏に文句を言いましたよ」
「創価学会員で公明党議員の太田が中国の防空識別圏に文句を言いましたよ」
「創価学会員で公明党議員の太田が中国の防空識別圏に文句を言いましたよ」と中国政府に大声で伝えるんだw
75 :
なすとこ@スマホ:2013/11/26(火) 23:29:09.19 ID:UgmMUYz6
合併してANALになぁ〜あれぇ〜
76 :
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/26(火) 23:29:46.24 ID:T0Tcfigf
>>49 水際で難民船に手榴弾でも投げるつもりか?
無理にきまっとるがね。山陰が中国人で溢れかえる事になる。
出雲がフロリダみたいになるで。それはいかんぞなもし。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:30:16.18 ID:PYWSoA4/
79 :
ワモラー:2013/11/26(火) 23:30:21.11 ID:iPO7FrjN
>>75 やめてくださいっつ><
折角の赤組ステータスがおじゃんになっちゃうw
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:30:41.02 ID:ZwlDWjr6
>>39 さすがに船舶や飛行機の数に限界があるでしょ。
もし来たら中国へ戻れないように押さえてしまえばOK。
陸続きの国は地雷を敷設、侵入者が来たら射殺でしょ。
ロシアや北朝鮮はやりそう。
どう見ても日本の航空会社は
国交省に適正処置を
いち早く事前に相談するよな
なぜだ?
不可解
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:31:05.74 ID:B1hHtf1Q
>>75 お前ってホントにアナルプレイが好きだよなw
レーダーの探知外じゃねえのw
確かにANAは支那路線が多すぎだよな。
韓国路線は羽田〜金浦線以外は、
完全撤退して、PeachとVanillaに丸投げだけど、
支那路線こそ、全便撤退して、アシアナ航空に委託してもらいたい。
86 :
なすとこ@スマホ:2013/11/26(火) 23:32:26.72 ID:UgmMUYz6
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:32:37.75 ID:B1hHtf1Q
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:32:59.97 ID:2IkUKk8N
台湾、東南アジアには旅行に行かない方がいいな。
防空識別圏を通る。危ないわ。撃ち落とされたらシャレにならん。
やはり韓国旅行に変更しよっと。
なんか中国の航空会社が「じゃ日本に飛行計画書出しませんよ」とか言いそう
もともと出してるかどうかは知らんけどさ
ANAは知らんが、JALは国の金で再建しといてこれかよ
腐ってるな
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:33:49.92 ID:/kaxVuFM
そろそろさ、ちゃんと戦時の国民や企業の行動計画立てた方がいいんじゃね?
むしろJALを Japan Anal Line に名称変更しよう。
日本名は日本肛空な。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:36:11.56 ID:CpquaQfT
んだんだ。
大韓航空機撃墜事件の様な例もあるわけだし。
不用意に軍事防空識別圏に入るのは避けた方がいいわ。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:36:35.09 ID:kS/uWVMM
>>88 阿呆か
仁川国際空港周辺の空域では狙撃される恐れが出てきたのだから、
絶対に韓国に行ってはいけない。経由すら危険だ。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:37:38.77 ID:6cu7PtaW
>>1 ____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
日本が出すと、他の国も出さざるを得なくなるんだよな
冷酷に言うなら撃墜上等
なんで尻穴の話してるんだよ
アメリカが同空域で今後も訓練飛行するって言ってるんだから日本が後込みするのは話にならないな
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:38:28.18 ID:DH9cwOLJ
国家間の防空識別圏を拡大したいのなら、事前の協議が必要だ
勝手に拡大出来るのなら、無法地帯を容認する非常識千万だ
一方的とは、この事を言う
一方的に難くせをつけ、軍事力で片を付けようとする
日本は、東トルキスタンの様に成ってはならない
日本は、南シナ海の様な中国による傍若無人を許しはならない
日本は最後の砦なのだ
国を守ろうとした先祖に対して、顔向けが出来ない
こんな卑劣で姑息な国家になど、絶対に譲歩などしてはならない
たとえ、命を賭してもだ
オーストラリアからも避難されてやんの。バーカ
102 :
ワモラー:2013/11/26(火) 23:39:16.22 ID:iPO7FrjN
>>65 というか、あの空路を監視できるレーダーなんて中国持ってるのかよ、って話ではあるw
日本の場合、鹿児島の加世田・奄美、沖縄の八重岳・久米島・宮古島の監視レーダーで
該当空域の民間航空路をがっちり監視してますけどね。
ANAもJALもケツの穴が小さいぞ!
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:40:09.22 ID:7RtEbDZa
>>88 エラくランクが下がったなWWWWWW韓国なんかで満足なのかWWWWWWW
>>65 天安門の後始末と一緒だよ
これで飛行計画書提出したら、日本が率先して中国の防空圏認めることになる
実体の無い幻にお墨付き与える様なモンだ
JAL.ANAがおかしい
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:40:41.39 ID:6Hu+1ZDm
公明党の国交大臣が、分かってなくて大臣職に居座っている。
分かったふりして 大臣やってる。
もっとよく分かってる方に、てきぱきと指示が出せないもんだろうか。
いつぞやの宝塚の歌姫と良く似ているわ。
宗教精神で大臣が務まるとおもってるんだろうな。
宗教なんて、儲ける為に人が作り出したもの。安倍さんもえらい人を選任したもんだわ。
そもそも政府の正式見解が出される前に飛行計画提出とかそこがまずおかしいんだよ
政府見解が出るまで静観だろうJK
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:42:54.00 ID:4Llq+KG6
支那がならずもの国家認定されました
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:43:01.41 ID:CpquaQfT
香港へ行く場合は中国の航空会社を使えばよい。
この場合、中国の旅客機なら安全だ。
これは国土交通省の官僚が悪い
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:45:21.54 ID:4Llq+KG6
支那の国際的信用は地に落ちました
国連は正式に終了しました
ほぅ、国に相談なしでやってたんだ
大韓航空がすぐにヘタれなかったのは何かな
単に逡巡してただけなのか
そもそも民間機撃墜した時点でシナ畜の負け決定なのに撃てるわけがないだろ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:46:29.75 ID:dJRqJtuY
>「これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか」
中国が悪いに決まってるやんか。
中国が責任とるんだよ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:47:38.78 ID:JDPTkWZV
朗報!台湾も今後は報告しないとのこと。
ソースは今放送してるNjapan
あとはカタールだけね。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:47:40.46 ID:4Llq+KG6
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:47:58.68 ID:B1hHtf1Q
>>109 キャセイでいいじゃんw
中国政府系は上海か北京あたりでトランジットが必要じゃね?
っつうか中国政府は台湾も中国って言ってるがなw
120 :
ワモラー:2013/11/26(火) 23:48:06.92 ID:iPO7FrjN
>「ノータムが発出された以上、それに従わざるをえないと考えている。
>防空識別圏に関しては各国が独自に設定しており、運航者としては、
>公示されればそれに従った運航とせざるを得ない。通常の各国の
>ノータムと同様、運航者の判断で対応することとしている」
そんじゃ、中国が沖縄上空まで防空識別圏だとNOTAM出したら、JALさんは
国内線のフライトも全部通告するってえことかい?(´・ω・`)
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:48:39.03 ID:QZ1h33/L
http://www.youtube.com/watch?v=m_ocDr6aSzY Gimmeaflakemanが南京大虐殺について語る。
「何を証拠に言っているのか」と書いた日本人に反論↓
>諦めて落ち着け。この論争は国際レベルで行われてきた。
>そして日本のウヨク馬鹿たちは敗れ去ってきた。
>南京大虐殺は史実であると全世界が信じている。
>世界の 99 パーセントの人たちが信じている。
>お前は気が済むまでわめけばいいよ。
>誰もがただお前のことを笑っている。
>または日本にお前のような奴らがいることを哀れんでいる。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:48:49.77 ID:B1hHtf1Q
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:48:50.59 ID:CpquaQfT
>>115 撃つに決まってるだろ。
漁船も民間船なら、旅客機も民間機だ。
侵犯されて撃たないのは日本だけ。
なんか日本政府が悪いみたいに書いとる
>>109 日本〜香港路線って、支那の航空会社ってあったけ?
日本航空、全日空、Peach、デルタ航空、キャセイパシフィック航空、
ドラゴン航空、香港エクスプレス、
あたりしか思い浮かばないんだけど。(・ω・)
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:51:47.44 ID:SLa1ORuw
>>123 撃てねーよ
領空侵犯ならともかく領空外で撃ったらどうなるかさすがの支那でもわかるだろ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:53:19.97 ID:QuaSn+1a
JALとANAがこんなクズだとは思わなかったよ
謝罪会見を開いて社長が引責辞任するレベルの暴挙だろ
国民の税金がさんざん投入されてんだからもっと自覚と使命感をもって運営しろと言いたい
130 :
ワモラー:2013/11/26(火) 23:54:04.37 ID:iPO7FrjN
>>123 領空に入るわけでもない、正規の民間航空路を飛んでいる飛行機を中国軍機が撃墜したら
中国大バッシングですわ。
IFRで飛ぶ航空機に関しては管制承認の通りに飛んでいる限り識別圏なんて意識する必要はないんだけどね。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:59:22.71 ID:4Llq+KG6
>>129 まあ支糞チャンコロが23日朝”今日10時からアル!”といきなり発表したんだから
いきなり運行休止するのは難しかったとは思う
まあ土人のやることは予測がつかんね
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/26(火) 23:59:51.03 ID:ZmeahgIS
尖閣諸島を日中共同管理、日中共同資源開発すればええだけの事やん。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:00:20.82 ID:50gOrKRI
>>129 ほんとだよな
夜のニュースで、日航・全日空の謝罪会見が流れないという不思議な日本
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:01:04.94 ID:4Llq+KG6
>>133 金門島一つ取れない弱小国家になど譲歩などできるか 恥ずかしい
>>123 国際法に反する。
公海上空は飛行自由であり、何ら制限を課すことができない。
日本航空、全日空ともに27日以降、政府の指示に従い、中狂には飛行計画を提出しないそうだ。
ていうかこのご時勢まだ中国行こうとするヤツいるんだ
仕事のヤツはご愁傷さま
外国の航空機をどのように取り扱うかは中国次第というのが分からないのか?
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:02:47.50 ID:yzwyR15i
>>139 公海上空の飛行機に対して何の権限があるのか?山賊国家よ
141 :
ワモラー:2013/11/27(水) 00:02:57.18 ID:iPO7FrjN
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:03:00.48 ID:N2DgDJhw
代わりに中国共産党の解体計画書でも提出してやれよ
だって尖閣の上空も掛かってるからだめだろw
国交相は公明の太田さんだよな
明日の聖教が楽しみだ
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:04:00.38 ID:vz+wuI/c
そもそもこれから宣戦布告しようとしてる敵国に旅客機飛ばすなよw
パイロットや乗客の生命安全よりビジネスを優先する民間企業の事なんか知ったことか。
外交情勢を見据えたリスクマネジメントもできないなら航空会社経営やめちまえ。
撃墜されたり乗客やパイロットが人質に取られたら損失がうなぎ上りなのは、小学生でもわかるだろ。
146 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:04:16.55 ID:LfU56dz1
支那のスピーカー・シンゴーが民間機にも緊急対応する可能性もあるとほざいてたな
いつまで余裕ある面出来るか見せてもらおうか
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:04:47.65 ID:B1hHtf1Q
>>138 でも一般人はチョンと違って反日なんて感じないぞ
北京より北側ではどうだか知らんが
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:04:52.68 ID:4Llq+KG6
ルーピーとか汚沢は今どんな気持なんだろ だれかインタビューしろ
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:05:37.91 ID:arJ0TCah
でも、一回提出しちゃったんだろ
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:06:01.38 ID:4Llq+KG6
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:07:06.87 ID:yD0tLWkg
航空会社の下請けに朝鮮系が入ってるから 尚更テロとかへの警戒は必要になるよね、格安航空とかヤバそう
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:07:14.88 ID:V+7EHbKv
支那猿は嫌いです。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:07:48.01 ID:jDpBD/o1
ANALは?
誰が責任取るって中共に決まっとるがな
挑発してきて民間機撃墜とか殆どの国が味方になれないぞ
どう落とし所つけるのか見ものだわ
157 :
ワモラー:2013/11/27(水) 00:11:01.25 ID:S81x76c6
公海上の正規の民間航空路を飛行する民間航空機を中国が撃墜したとして
「中国の指示に従わなかったから」なんて抜かすなら中国ホントに死ぬw
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:12:45.09 ID:6iBePpCn
安倍ちゃん、中国いって話つけてこいよ
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:12:47.61 ID:yzwyR15i
一回戦 台湾戦 金門島
二回戦 フィリピン戦 スカボロ礁
三回戦 ベトナム戦 スプラートリー諸島
四回戦 韓米同盟戦 離於島
甲子園出場
一回戦 日米同盟戦 尖閣諸島
ガンガレ!チャンコロ!
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:12:56.92 ID:DOyKNE02
>>151 一度行ってみ
高速のSAを一人で歩いてても平気だよ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:14:09.46 ID:0aOljcym
首脳会談をやらないから、こーゆー事になる
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:14:32.42 ID:ckYy21wN
>>148 ルーピーは一貫した基地害だからなぁ…小沢は何を喋ってくれるか気にはなるなw
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:15:40.46 ID:yzwyR15i
>>161 え?領土問題みとめないと首脳会談やらないとほざいたよネ
まあ、チキンレースのやりあいだろな
中国は、これまでの民間航空を妨げるものじゃないって言っちゃったから、
民間航空がこれまで同様に飛行できるようにしなきゃならない
でも、防空識別圏を設定しちゃったから、空域に入る航空機があるたびに
スクランブルしなきゃならないし、それをしなかったら事実上、識別圏は無意味になる
中国は無意味にスクランブルしまくって、んで戦力が疲弊していくっていう
ただのババを掴まされた状態ってこと。
ここは素直に撤回したほうが得策
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:16:56.42 ID:KZd0sEQm
バカな話をするシナには国際的な制裁が必要だろ。躾だ。
防空識別圏設定が自由なら、
日本は北京まで入れた防空識別圏を設定してやれw
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:17:36.88 ID:yzwyR15i
チャンコロのクビが自動的に締まっていくw
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:19:57.53 ID:P4r5re23
これは、シナの日本に対する「事実上の宣戦布告」な。
サッチャー元イギリス首相は、フォークランド諸島紛争で、
「人命に代えてでも、我が英国領土を守らなければならない。なぜならば、国際法が力の行使に打ち勝たねばならないからである」
(領土は国家そのもの)
と語り、軍隊を送った。
日本領土・尖閣諸島を奪おうとし、日本の大陸棚申請に異議を唱えてきた、中国は敵国。
(入国、移住させないのは当たり前)
(すべて強制送還するのが当たり前)
「未来指向で付き合う」と言っている人物は、国賊、日本のガンである。
(刑法の外患援助で、死刑にすべき人物)
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:20:00.72 ID:/BmwIKbx
>>156 何か言ってることが変わってるぞw
だったら何でJAL・ANAは計画書出したんだよw
ルポぽっぽ「友愛の空にしよう!」
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:21:01.08 ID:yzwyR15i
妨げないが計画書は出せってことだろ
習と軍部はまとまってないんでしょ?習の無能はもう分かったけど、軍部がやらかす予感。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:22:06.24 ID:/BmwIKbx
妨げられないなら出す必要も無いわなw
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:22:23.75 ID:yzwyR15i
支那ってすぐ調子に乗ってはペシャンコにされるよね
民族性だね
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:22:25.78 ID:xAzl2aV0
全世界全航路便がわざわざ「ど真ん中」を通過してやればいいんじゃないか?
どうせ 何もできやしないでしょ? もし撃墜でもすれば完全に支那は終わるんだし...
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:22:27.10 ID:DOyKNE02
>>168 アメちゃん筆頭に世界各国から怒られたからじゃね?
国連総会出にくくなるしw
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:24:31.35 ID:yzwyR15i
支那人の特徴
物事を時系列で考えられない
物事を深く考えられない
物事を長く考えられない
主に言語的欠陥に由来するものと思われる
>>168 企業としては問題が起きてからでは遅いので、
とにかく問題がおきないような方向で動くのが普通でしょ
ところが各国が計画書を出さないとなると、すべて怪しい機体となるので
中国側は民間飛行機が飛行するたびにスクランブルかけなきゃいけなくなるっていう
178 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:25:31.64 ID:fRFAQADn
NNNではちゃんと言ってたが現状日本の媒体は殆ど秦剛のこの台詞訳してないぞおい
「如果外國民航機,不遵守中方公布的識別區相關規則,中方將根據不同情況,
以及可能面臨的威脅程度,作出相應的反應,被問到是否會動武」
(もし外国の民間航空機が支那の公布した防空識別圏に規則に沿わない場合
状況がどうであれ脅威とみなせば武力行使も含めた相応の反応するものである)
>>161 ピッ中首脳会談(独立国ピースボート辻元清美大統領と習近平)なら、実施済みだが。
提出は取りやめたんだな。良かった。
>もし外国の民間航空機が
米軍の訓練空域も取り込んでおいて
どうするつもりなんだ?
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:28:51.34 ID:PMfYfGGg
27日分の飛行計画書の提出をやめただけ
つまり、、、どういう事か解るな?
183 :
ワモラー:2013/11/27(水) 00:29:50.49 ID:S81x76c6
>>178 中国では民間航空路を飛ぶ民間航空機が脅威になるのか・・・・
まあ、旅客機が突然中国ご自慢の空母に特攻かけたなら
確かに脅威だろうけどな。迎撃する艦載機ねーしw
184 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:31:09.94 ID:fRFAQADn
>>183 支那の空母は板張っただけなのかと思ってしまった
>>2 もうすぐ渡り鳥のシーズンだしなぁ。
誤認して暴発してくれんもんかねえーw
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:33:07.63 ID:QzTdZWoC
>菅官房長官は、「ほとんどの国は提出していないようだ」とも述べた
日和見だね。JALとANAだけは提出したけど、他の国が全然提出しなかったんで
恥ずかしくなって提出取りやめ指令を出した。
日本はほんと、自分てものが無い。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:33:18.37 ID:+sy4KftU
とりあえず、外務大臣が今すぐ訪中して
「民間機は勘弁してください」
て頭下げてお願いするしかないよ。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:33:47.46 ID:P+u8ukZZ
>>109 自慢じゃないが中国の国内線に5回も乗っている俺にはもう大丈夫だと感覚が麻痺しているw
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:36:59.04 ID:P+u8ukZZ
>>186 完全に様子見だったと思うよw
この指示に従ったのは、日本・台湾・カタールの航空会社だけ
残りはすべて無視w
中共がこの無視した国の旅客機に手を出していれば話が違ったんだろうが、何にもしないもんだから、「じゃ、い〜や」となっただけw
貴重な23・24・25日を無駄に使っちゃったね
>>187 中国の航空会社が運航する航空機は
日本の領空への侵入を禁止するで良くね?
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:38:18.30 ID:fNCFghQn
>>186 当事者の一番提出なんて拒むべき国の飛行機会社が即効で提出してるとかホント呆れる。
何考えてるんだろうね、ANAとJAL
こういう対応が中国を助長させてるの分かってないよな。世界は分かってるけどね。
これ世界中からガン無視されて中共が恥かいただけじゃね?
どうすんのこれ?
>>193 「リスクマネージメント」wを愚直にやらかすとこうなる。
良い見本になったんじゃね?→経団連w
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:40:02.12 ID:2LZlwZnz
う〜ん、いやがらせで旅客機の周りうろちょろするぐらいは
やりそうだな〜。中国。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:41:08.20 ID:qJNzBAZy
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:41:35.99 ID:DOyKNE02
>>190 時間通りに発着しないでしょ?
俺、紅橋で6時間待ったことがあったわw
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:42:47.88 ID:QzTdZWoC
>>178 それの「被問到是否會動武」は秦剛の言葉じゃないよ。
200 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:44:08.01 ID:fRFAQADn
>>198 都合6度乗ったがこっちのは全て定刻に出たな
尤も広州から洛陽行きのに乗った時出発から着陸までずっとガガガガガと異音しっぱなしで恐怖した
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:44:10.90 ID:yD0tLWkg
中国国内の道路は総て、中共の一声ですぐに道路封鎖できるんだよ。中国の主な産業なども、ほとんどが軍の傘下だし、軍人使えば、すぐに道を通れなくできる、外国人が居ても 困ろうがおかまいなくやる、それの空バージョンだと思えばわかりやすい
なんだか最近、中朝韓3カ国では
北朝鮮が一番長生きしそうに思えてきた
203 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:44:53.14 ID:fRFAQADn
204 :
ワモラー:2013/11/27(水) 00:45:39.88 ID:S81x76c6
しかしまあ、こんなアホなNOTAM出して中国民用航空局どーすんだよw
根拠も希薄で実効性もないNOTAM出したら、これから先、誰も信用しなくなっちゃうだろ。
>>198 俺は西安で1.5時間ぐらい待ったぐらいだわw
おかげでANAの乗り継ぎに間に合わなくなるんではないかと思ったw
公明党の太田ですらこの対応w
民主政権が続いていたらと思うと冷や汗がでるw
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:50:03.98 ID:DOyKNE02
>>200、
>>205 MUの国内線は循環路線があるんだよね
んで遅れが遅れを呼ぶらしい
国際線でも機材故障とかで2時かのくれたことがあるわ
今はJALかANAしか国際線は使わないけど
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:51:48.03 ID:fNCFghQn
>>204 だって奴らの基準って当局の言うことは法律以上に絶対とか思ってるからね。
その感覚で、外交やらを大国意識でやり始めて総スカン食らってるんだろ。
いい気味だよ。
ソ連だってその辺分かって色々対応してたからね。冷戦でもしっかり米ソでホットライン
有ったしね。
対話も何もしない俺にしたがえだもん。誰も付いてこないよこんなお子様にね。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:52:48.35 ID:KZd0sEQm
むっちゃくちゃ大量の飛行計画を出してやれよw
航路で真っ黒になるくらいのやつwww
211 :
亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/11/27(水) 00:52:57.00 ID:fRFAQADn
>>1 どこか一つでも脅しに乗ってくれたらめっけもん、位に考えてるんだろうか
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:53:48.44 ID:QzTdZWoC
>>198 べにばし、じゃなくてにじばし、だろ。虹橋。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:54:54.58 ID:R/kTE3U4
レーダー照射されても、こんな異常な事をされても
制裁のひとつもできないほど、支那に依存してるんだからな
支那もやりたい放題できるだろうよw
>>15 でもね、国というものは正義の為に動くんじゃないんですよ
自国の利益のためにのみ、動くんです。
正しいからと言って、味方してくれると思ったら大間違いなんです。はぁ〜
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:56:24.82 ID:DOyKNE02
お茶目な米軍がF-22の飛行計画を申請してほしいw
>>214 でも、この空域飛んでる民航は別に日本のだけじゃないわけで
シナーはあっちこっちの国の利益蹴っ飛ばしたんですよ
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:00:52.45 ID:lmEog8ut
ANAとJALはバカじゃねえのか?
明らかに中国が尖閣領有の手段としてやってることなのに、
普通のノータムと同様に処理しようとするとかアホ過ぎる。
マジで日本の企業のトップってダメだよなあ。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:03:24.55 ID:70D5AXQ4
>>214 支那以外のどの国も不利益を受けるのに誰が支那の肩を持つの?
>>218 「リスク恐怖症」
チョパーリの昔からの悪癖ではあるけど、
最近の企業の恐怖症の元凶は、マスゴミの無意味な企業叩き。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:06:44.27 ID:P+u8ukZZ
>>220 リスク管理というより、そう言った方が正しいな。
「リスク恐怖症」
原因についても同意
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:06:53.03 ID:70D5AXQ4
さあ 各国航空会社に無視された糞チャンコロがどう出るか
楽しみで眠れない
JALは死んで詫びろ
一度死にかけたのを国民に救ってもらいながら、つないだ命で国を裏切るとはどういう事だ?
民間機撃ち落としたら中国が責任取るに決まってるじゃん。
記者はどこの国の記者?
187 :<丶`∀´>(´・ω・)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 00:33:18.37 ID:+sy4KftU
>とりあえず、外務大臣が今すぐ訪中して「民間機は勘弁してください」て頭下げてお願いするしかないよ。
☆堕としたら中国のせいで宣伝して悪の帝国レッテル張るだけだけど?
反日デモで工場をぶっ壊したときの損害を、シナは責任とったか?
太田ってソウカだっけ...?
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:14:08.23 ID:lyYljdZL
日本の企業は日本政府の言う事ちゃんと聞こう
政治が出来なくなる
>>227 国交省のお大臣は、連立当初からソーカソーカ。
領空と識別圏は別物
それもわからないやつがグチャグチャ言うなバカ
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:19:03.57 ID:P1Bghqhm
>>229 なぜ、国交なんかね?
ソーカだと厚生の方が色々悪さできそうだが
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:23:08.96 ID:P1Bghqhm
>>232 なるw
色々考えてんだな、政治家、いや自民か
明日の朝起きたら、この坊さんの境内はウンコだらけw
おう 無視を決めたか
これは正しい判断だ ついでに米軍機と自衛隊機の合同で
じゃんじゃん支那の識別圏で演習をすべきだな 口だけの支那は何も出来んよ
民間に政治信条求めてんじゃねえよ
乗客の命預かってんだぞ
そもそも政府が情けないからこんな仕打ち受けてんじゃねえか
弱腰のツケ民間に押し付けんな。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:36:18.65 ID:lmEog8ut
>>236 血税で生き延びたJALは民間じゃねえよカス。
それに、JAL以外の航空会社だって税金でつくった施設を利用して飯食ってんだろ。
そんな会社が国を裏切るようなことしていいわけねえだろボケ!
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:41:16.29 ID:tzUuvQNK
毅然とした政府の対応だ。今のところは評価に値する。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 01:42:34.15 ID:P+u8ukZZ
>>234 どのスレに書き込もうとして間違えたのか、俺には分かるw
>>237 施設利用料は払ってる
税金投入は確かに恩に着るべきだが、乗客危険に晒すほどじゃないな。
中国機の脅し受けても国がちゃーんと守ってくれるならともかくね。今は守ってくれないかも知れないでしょ。
>>1 中国がスクランブルしてきたら、空自の戦闘機が間に入って自らを旅客機の盾になるしかない。
で、撃ち落とされたら、憲法改正にレッツラゴー♪
イランとイラクの戦争の時は猶予があっても危ないからって飛ばさなかったくせにな
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 02:13:47.72 ID:ckYy21wN
問題は中国戦闘機がちょっかい出してきた時に、キッチリと対応できるかなんだよな…
口先だけのペテン師にならないようにしてよね…あとサッサと靖国にも行くようにな(´・ω・`)
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 02:28:13.93 ID:FTrFAQyn
国としての方針がない段階だったから飛行計画を出したんであって
こういう指導が出れば、普通にそれに従うし別にそれでよかったんじゃないかな。
特に問題は感じない。
各国の態度も出始めて、今回の防空識別圏設定も
メリットなかったどころか中国の大幅な失敗に終わりそう。
ドンドン追い込まれていくね。
こりゃほんと、中国の崩壊を来年中に目の当たりにするかもしれない。
領空じゃなくて防空識別圏内で民間機を撃墜なんてやらかしたらそれこそ中国が大変なことになるよ
最初から民間機を本気で攻撃する意図は無いと思うぞ
中国の目的はもっと別にある
ならまずは国に方針を聞くべきなんじゃないの
日本以外で、企業が先走った国があったかどうか
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 02:49:50.61 ID:p8pOOXQm
中国は飛行計画を提出しない事に言いがかりをつけて
日本の民間機を撃墜するだろう。
日本の航空会社は中国便を全て廃止しろ!!!
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 02:52:07.93 ID:lmEog8ut
>>246 なに言ってんだよw
中国が防空識別圏設定したらすかさず中日新聞(日本のなw)が尖閣を係争地と認めろと反応してんだぜw
こんなもん尖閣を領有化するための脅し以外のなにものでもねえよ。
JALやANAの今回みたいな行動こそ中国がもっとも望んでる結果だよ。
>>249 すまん、ちゃんと言いたい事が伝わってなかったみたいだな
目的は「民間機の攻撃」じゃなくて「尖閣保有の既成事実化」
あるいは「日本国内世論の厭戦化」を引き出したかったんだろうっと言いたかった
実際に撃墜するほどの覚悟は無かったんじゃないか?ってね
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 03:01:24.83 ID:lmEog8ut
>>250 日米が及び腰なら確実に撃墜するよ。
シナとはそういう国だし民族だ。
相手が弱いと思ったらなんでもするよ。
シナが自制するのは相手が強いと思う時だけだよ。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 03:07:34.58 ID:uTiZPedr
航空各社、中国への飛行計画提出を継続 「安全が第一」
中国が尖閣諸島(沖縄県)上空を含む空域に防空識別圏を設定した問題で、
この空域を通る日本航空と全日空、ピーチ・アビエーションは「国から明確な
指示がなく、乗客の安全が第一だ」として、中国当局の航空情報に従って
26日も飛行計画を提出した。
菅義偉官房長官は26日午後の会見で「中国側の措置は我が国に何ら効力はない。
不当な義務を課す今回の措置は受けられない」として、各社に飛行計画を出さない
よう国交省が行政指導したと明らかにした。
国内航空各社でつくる業界団体「定期航空協会」によると、国交省から同日、
中国に飛行計画を出さないよう文書で依頼があり、日航や全日空など会員各社で
協議を始めた。日航は「業界としての対応が決まるまでは、中国の航空情報に
従わざるを得ない」としている。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260143.html
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 03:09:43.00 ID:Hz7zYdOs
まあでも民間としちゃ強硬な姿勢なんて見せられないよなあ
>>1 日本政府はアメリカを含めて世間の熱が冷めない内に
「民間機の安全を確保するため」とか何とか言って
尖閣へのレーダーサイトの建設を表明しろ
>>94 > んだんだ。
> 大韓航空機撃墜事件の様な例もあるわけだし。
> 不用意に軍事防空識別圏に入るのは避けた方がいいわ。
その通りだと思うが…
あの大韓航空機は、大胆にもソ連に領空侵犯をした。
然も、2度も領空侵犯しそうな状況だった。
ソ連としては2度目の領空侵犯を座視して見過ごす訳には行かない。だから実力行使で撃墜した。
亡くなられた乗客の人達はお気の毒としか言いようがない。
理由は不明だが、領空侵犯をした大韓航空機の落ち度は大きい。
代わりに民間航空会社は政府に対して戦闘機のエスコートを要望すればよい。
武装偵察があるように武装旅客輸送があっても良いだろう。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:13:11.68 ID:+xocVusE
日本航空(JAL)と全日空(ANA)
フライトプラン提出拒否
まぁ当たり前だ
馬鹿の要求は無視に限る
従うってのは認めた事になるからな
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:18:57.34 ID:WYVyDzv4
マスゴミはこの空域の他国の航空会社の対応も報道しろ!
マスゴミが特定秘密つくってるじゃんか!
ほとんどがフライトプラン提出していないのでは?
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:25:24.79 ID:7icajzxu
マスゴミ「報道しない自由があります」
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:28:55.25 ID:JLg2QSoz
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:33:37.78 ID:OG+/n8Ev
中国の大使が昨日広島で講演したときに民間航空機は関係ないみたいなことを言ったらしい
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:40:07.15 ID:QqbcSDZh
責任取るの支那に決まってるだろ記者
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:44:25.13 ID:gQl8Ybhj
チョン死ね
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:51:03.01 ID:zvFgsGc+
民間機は問題ないと。
で、中国はいつスクランブルだすの?
自分たちが尖閣に近づいたら日本から飛ばすでしょ?
で、中国の防空識別圏だから日本が抗議するのはおかしいって抗議するだけ?
なんか中国って大きなメリットえたの?
B52が通りますよ…っと
これは中国にとってはウマウマだろうな
こうやって恫喝するだけで飛行計画=航路図をせしめられるんだから
…せしめて何の利があるのかはわからんが、まあ少なくともJAL/ANAは国民の命をあずけるにふさわしくないということが露呈したわけだ。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 07:57:48.65 ID:OG+/n8Ev
まあ国連でも叩かれることだろ習近平
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:09:38.18 ID:8rzfo4Zz
JAL,ANAの売国奴を炙り出そう
JALなりANAなり
これで自分達は悪くない国が悪いで
提出しない理由出来たね
さすがに民間だけはキツイからねえ
まあ中国の航空会社は昔から日本にフライトプラン提出してるけどね
防空識別圏の設定には規則がないから
やろうと思えば日本だって南極上空に設定できる
実効性は別として
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:25:41.66 ID:1Nw4PkIA
で、提出しなかったら、この空域を飛ぶ旅客機の安全は誰が担保してくれるんだね?
日本政府が担保してくれない以上、中国政府に担保してもらうしかないだろう
だから日本政府が飛行計画書の提出に待ったをかけるのは無責任だ
>>273 普通に政府だろ?
政府はシナに賠償請求だな。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:30:13.80 ID:xwMuP8wN
>>218 悪法も法って言うだろ
それがいくらふざけた物でも公式に出されたものに正式に対応しようとしただけだよ
マニュアル主義とも言うが
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:30:27.57 ID:8B0P9fBC
日本政府はかなり本気だな
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:32:08.29 ID:JLg2QSoz
B-25なんて一昔前の戦略爆撃機に手を出さなかった時点で。。。
>>これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか
中国では?w
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:38:49.65 ID:8B0P9fBC
>>218 バカはお前
ルールなんだから従うしかないに決まってんだろ
航空会社なんだから余計そう
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:41:49.90 ID:eeV4nf5K
えらく強気だな。なにかアメリカとの間で取り決めでもしたのかな。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:45:36.68 ID:JLg2QSoz
今まで日本政府が弱腰で企業を守ろうとしなかったから
会社側も自分でなんとかしなきゃならなかったんだろ
で、その癖がそのまま出たと
企業を責めるより今まで土下座外交を反省すべき
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:54:16.78 ID:1Nw4PkIA
日本政府が自衛隊を出動させて完璧に守ると確約してこそ、初めて提出に待ったをかけられる
それなくしては、企業としては乗客の安全最優先のため、中国の意向に沿ってみせるしかない
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:56:24.03 ID:QYlPT+R5
> 「これで民間航空機が打ち落とされたら、誰が責任を取るのか」
中国のお偉いさんだろwww
日本政府に責任とらせるつもりかよwww
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 08:56:37.06 ID:se3OaNCk
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説した反日組織です。
長い間日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。
朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。
“つけ火して、煙り喜ぶ、朝日新聞” 朝日反日は巧妙・下劣です。
>>224 国家は他国の航空会社へ賠償なんかはしないよ。
それはアメリカでもそう。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:00:07.76 ID:jwdOSVsE
>>279は、ルールを作れば、どんな命令でも聞いてくれる変態です
>>246 日本やアメリカの航空会社の飛行機なら撃ち落とすだろうな。
何せ台湾行きだし、自国民が乗ってる可能性は皆無だから。
>>288 民間機を撃った段階で制裁開始になっちゃうよ?
おっかなびっくり、事なかれ対応、米国に怒られて軌道修正、とかですかね
中国にしてみれば「効いてるw効いてるw」って感じか
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:25:45.76 ID:0qYt1n1D
チョン以上のばかっぷりだよな
流石支那は違うわw毎回笑わしてくれるぜ
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:27:24.20 ID:K2nsqGDW
ソーカ大臣でも中国が嫌がることをするんだな
>>292 一応そーかは支援団体で、政策とは関係無いと、言い訳してるのがこーめーとー。
抜作名誉会長の影響力が弱まったか?
>>289 アメリカの航空会社は微妙だけど、日本の航空会社なら撃ち落とす可能性もある。
何せ後先は考えず、国民受けを第一に考えてますから(笑)
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:32:45.56 ID:1Nw4PkIA
マトモな主権国家なら、落とされたときの対応なんかよりも
落とされないための手を打つ方が先なんだけどな
朝日新聞社と毎日新聞社を潰せば
取り巻きの反日新聞社をほとんど潰せるぜ
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 09:42:07.77 ID:yD0tLWkg
国土省大臣は 草センベイ大臣なの?だったら日中友好の立て役者の張本人じゃんか。そうか〜責任重大だね
空自機が並走すればいいと思います^^
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/27(水) 10:49:32.11 ID:j/5J9A4U
日本政府と自衛隊が責任を取って迎撃撃墜すればいいのでは
>>298 支那的には一番嫌なことだよね、それって(笑)
「ひょっとして…」。大韓航空機の消息不明を伝える朝のテレビニュースを見て、京都市伏見区で理髪店を営んでいた大阪健さん(82)は胸騒ぎを覚えた。
この日、弟が米国から帰国する予定だった
▼1983年9月1日未明、アンカレジからソウルに向かう大韓機がサハリン沖でソ連軍機に撃墜された。民間機がなぜ。信じられなかった。
日本人28人を含む乗客・乗員269人全員が亡くなった▼ばらばらになった機体や遺体、遺品が北海道の海岸に漂着した。
大阪さんも現地に駆けつけた。「当時流行していたスニーカーがたくさん流れ着いていた」。弟の手がかりは見つからなかった
▼国際機関は大韓機は航法ミスでソ連領空に入り偵察機と誤認されたと結論付けた。それでも大阪さんは
「冷戦のさなか、ソ連の対応を探るために米国が領空侵犯を指示したのでは」という疑念を消せない
▼中国は尖閣諸島を含む東シナ海に防空識別圏を設け、日本から台湾や香港へ向かう民間機に飛行計画の提出を求めている。
政府は提出の必要なしとするが、応じねば戦闘機の警告や威嚇を受ける恐れがある
▼日中間の緊張が高まっている。「もし何か起きて民間機が巻き込まれたら」。かけがえのない人を跡形もなく消し去った30年前の撃墜事件の記憶がよみがえる。
[京都新聞 2013年11月27日掲載]
公明の大臣だから対応が遅れたのだろうな。
ここ秘密保護でも維新と同調して引き延ばしに掛かってたし。
本心は中国に朝貢したいのだから。
緊急発毛・・・。ハゲランブル!!!
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
シナの言う事を信じる無能自民www