【レコードチャイナ】地下鉄のドイツ製自動改札機、すぐに壊れるのは「せっかちな乗客」のせい―北京市[11/16]
1 :
壊龍φ ★:
2013年11月14日、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、北京市の地下鉄に導入されているドイツ製の
自動改札機がたびたび故障する原因について、「乗客がせっかちなせいだ」と指摘した。中国の環球時報が伝えた。
自動改札機メーカーの技術者は、修理のために毎年何度もドイツと北京を往復している。故障の原因は乗車券の
詰まりだ。「欧州で何年も故障せずに使用されている改札機が、中国で使われるとなぜか壊れてしまう」とメーカー側は
嘆く。
乗車券が詰まる原因は、前の乗客が改札機から出てくる乗車券を受け取って改札を抜けるのを待たずに、次の乗客が
乗車券を改札機に入れるからだという。欧州では乗客は一定の距離を保ちながら改札機を通過するが、中国人は
われ先に改札機を通過しようとする。ドイツの技術者は改札の間隔を2〜3秒と予測していたが、中国人はそれが
0.5秒でも遅いと感じるようだ。(翻訳・編集/本郷)
レコードチャイナ: 2013年11月16日 23時50分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79227&type=
2ゲット
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 09:59:30.50 ID:+PjP+kGQ
それ改札機がダサイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本製に代えてみな!無問題だから^^
ま、日本製なら大丈夫かな。
切符以外のもの入れられると困るけど。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:01:02.91 ID:GNd+O4wG
中国人仕様にしないとだめだろ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:01:25.67 ID:BHDJGoVc
>乗客がせっかちなせいだ
違うだろ。
切符1枚で5人通ろうとするからwww
ドイツに対しての暴動は?
今度はドイツ車が標的。PM2.5でイライラしているね。末期症状かな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:02:14.21 ID:sV5TfBGk
>前の乗客が改札機から出てくる乗車券を受け取って改札を抜けるのを待たずに、次の乗客が
>乗車券を改札機に入れるからだという。
というより、勝手に後ろからくっついてタダノリしようとするからじゃね?
日本の場合、伊集院光の2.5倍くらいまでのデブ腹を許容値にしてるけど。
これは中国人民の責任ではない。改札機の仕様がクソ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:06:06.40 ID:cKEUIA2W
日本製最高だな
自動改札機はもともと日本が開発したもんだし
中国人観光客が後ろに並ぶとこっちにくっ付くほど詰めてくるんだよ
横入り除けに隙間を開けないで並ぶ習慣なんだな
日本の場合には後の客が改札機に券を入れようとしても
前の客が切符を取るまで蓋が閉まるので、
この問題は発生しないでしょ。
壊れる要因が分からん…
詰まりとかならメンテナンスするだけで治るはずだし。
駅員がメンテナンスで破壊してないか?
チャイニーズに自動改札機はまだ早い
日本の異常通勤ラッシュで鍛えられた改札機はスゲーけどお前らは国産シナ製でも使ってろ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:07:55.91 ID:tTzqWsm1
>>12 たしかに、
それと中国人はなにがあっても動かない。
よけない。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:08:30.71 ID:QqtYdbHs
そもそも中国人には地下鉄なんて百年早いわ
いつまでもチャリンコ乗ってろ
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:09:43.70 ID:XdEGs3NB
> われ先に改札機を通過しようとする。
これ。あいつらは至る所でこれ。
仕切りに鉄条網でも巻いておけばいいよ
中国仕様だ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:10:22.44 ID:Z2wso0YZ
>>1 > 詰まりだ
こういうのは、日本人的にすぐ思いつくから
対策を講じて設計するが
ドイツ人はきっちりな性格だから
想像しないのだろうね。
>>1 せっかちさなら宇宙最強の大阪人が使っても
壊れない日本製改札機最強w
道を横一杯に広がって大声で喋りながら歩くしな
日本人も喋りながら歩くのに何故奴らは
五月蠅く感じるのかと思い注意してみると
あいつら全員が同時に発声してるんだよ
乗客の間隔を2、3秒と想定してるんじゃ通勤時間帯の日本でも壊れるわ
>>23 あと中国人ってキーキー常に怒ってるみたいな感じでうるさい
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:18:08.65 ID:aNxyydKd
余るほど人間いるんだから無給で切符切りやらせればいいじゃん
肺を犯させてるから生き急いでいるんだな
基本的にヨーロッパの駅はガラガラ
都心部でも通勤時間でもガラガラ
アジアは基本的にカオス
ドイツ程度の乗降客数じゃ必要ないだろうしな
これは中国仕様にしなかったドイツメーカーが悪い
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:20:35.65 ID:n45Nvne4
てか改札って普通切符入れたら別の切符はいんなくね?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:20:56.82 ID:rJfbv/2Q
日本製なら日本のせいにされるんだろうな
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:21:13.61 ID:+hX3qIqS
スイカの普及が先だろな
あ、チュウカだった
13億も居るんだから、改札に駅員置いた方が良いんじゃね?
製品本体価格を抑えてメンテナンスで利益を上げる商法
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:22:21.87 ID:NU6ZyeV/
>>1 中国人に一番似合っているのは、やっぱ自転車でしょ。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:22:23.87 ID:3GJligC8
只乗りか横入り防止に前の人とくっついて通過しようとする
改札機が遅いので引っ掛かるがそのまま強引に行くため壊れる
どちらも糞
KQ辺りでテストしてから、中国に持って行けば良かったのにな
日本は初めて自動改札ができた時に
「私の切符、今頃私の行く駅についてるかなあ」
と言った人がいたらしい 呑気だよね
もはや虫以下だな
42 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 10:25:21.16 ID:gOE5LrNC
>>37 > 只乗りか横入り防止に前の人とくっついて通過しようとする
> 改札機が遅いので引っ掛かるがそのまま強引に行くため壊れる
そういうことなんだなあ。
>>34 > 13億も居るんだから、改札に駅員置いた方が良いんじゃね?
名案だな。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:25:22.58 ID:k8DNYPAn
「欧州で何年も故障せずに使用されている改札機が、中国で使われるとなぜか壊れてしまう」とメーカー側は 嘆く。
分解してコピー作てるんだろう、そして組み立てる事が出来なかっただけ。
中国人が普通に使うと思わないほうがいいな
>>34 いや、マジでそれが正解なんだよ。
日本も実はそう。
詰まっても次のきっぷを受け入れるんじゃね
間隔が2~3秒だなんて、ドイツ人はそんなにノンビリしてないだろ。
金けちってモンキーモデル買ったんでないか?
単純に中国で自動改札は無理なんじゃないか?
アニメとかで購買で並びもせずに群がる高校生いるじゃん
あれってうちじゃなかったんだけど関西とかじゃあるの?
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:30:38.61 ID:Yumno0EB
切符が詰まって爆発するなこれ
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:30:54.19 ID:MZao1xU5
民度が低い中国人は使い方が酷くて壊すだけだが、
更に民度が低い朝鮮民族は唾や痰や糞が入っているんじゃないか。
53 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 10:31:03.13 ID:gOE5LrNC
>>45 >
>>34 > いや、マジでそれが正解なんだよ。
> 日本も実はそう。
日本の場合は、人間では捌ききれない状況になってるから自動改札にして入るんだよ。
中国なら駅を大きくして改札を沢山作れば何とか成るし、雇用も出来る。
日本は切符を投入されたら処理が終わるまで投入口を封鎖する係のおっさんを収納してるからな
ガタイのでかい独逸人では収納人数に限界があって無理だろう
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:33:27.64 ID:S0PRBsGu
電車が満員でも先に乗ろうとするシナ人。
56 :
222:2013/11/17(日) 10:34:48.64 ID:n1mS61iC
人口密度が、違うんじゃないですか。
凄まじい人数が通っていくから。
東京駅の自動改札と、地方都市の改札との違い以上。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:35:52.92 ID:4LEnjbfe
>>1 前の処理が終わるまで入れ口にシャッターをつければ解決
ていうか、フールプルーフ設計だなぁwww 支那人は馬鹿
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:37:15.85 ID:1poyWCDk
切符が入れてから出るまでの時間が遅いんだな
日本だと投入した瞬間にはもう出ているから
次の乗客と重なることはない
>>49 うちはあったよ、アニメ風の激戦ではないけどw
移動販売のパン屋がやってたから、レジというものはなかったし、
長机に並べられた商品を手にとってその場で会計ってスタイルで
どうしてもゴチャゴチャとはする状況だったな
並べよって言われるかもしれんけど、まあそこまでするもんでもないし、
おっちゃんおばちゃんが商品の補充とかしながら金の受取とかしてたからね
上海に行ったことあるが交通マナーは大阪の比じゃない。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:38:49.39 ID:ncU5z5DO
たぶん、日本製にしても同じことだと思う
ちゃんとメンテナンスできてないだけだろう
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:38:59.03 ID:jpxinGy3
てかドイツの駅には改札なんてないだろw
しかも券売機はシワシワの札だとすぐ返却口から出てきちゃうし
偽札予防なんだろうけど分別能力の低さを露呈している
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:39:37.68 ID:rAt7P57m
辮髪頭をたたいてみれば 渾沌渾沌の音がする
欧州の自動改札、ぶっ壊れて放置されてんの多いよ。実際。
多少、タダ乗りされても、コスト掛けて几帳面に全員から回収するより、
損失は少ないと見てるんだろ。罰金も高いし。
全員から平等に回収するのが合理的か、コストあたりの損失を最小にするのが合理的か、
考え方の違いだろうなあ。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:40:28.42 ID:4eY4vXBF
土人に自動改札など不要だろ
フリーパスでええやんw
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:40:34.09 ID:Z2wso0YZ
>>59 人がというか
日本人が長く感じる
時間すら設計に考慮して
繰り返し、試作機をつくったらしいからな。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:41:15.72 ID:+lcP4LCh
まだキップに入れる方式なんだ。
>>70 のんびりしてるからね。
一時間に数本とかだし、それも10分単位で遅れたり。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:43:49.42 ID:i9UFGn2M
てか、ヒトは腐るほど居るんだから有人改札でよくね?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:43:55.49 ID:MkiLWugo
切符が手垢と油と手鼻で凄い事になってる気もする、ネバネバベタベタ
>>47 日本は多数の乗客(切符)を正確に捌くため。ドイツは単なる省力化しか考えていないからこうなる。
まあ人口密度の低い欧州製では支那での実用には耐えない
ってことだろう。日本製なら混雑してても大丈夫だが、
本当に切符を入れる間隔だけの原因か分からんので、
日本製でも壊れない保証はできないな。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:47:23.88 ID:PudWQmWS
鉄道に対する気構えが違うのに欧州の買うからだよ
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:47:49.56 ID:s0J7LOSj
>>1 独逸「では、ご自分で壊れない頑強な切符システムを開発してください。
チョン「ギギギ…。ちょっぱ…。
日本「うちから技術者引き抜くのもナシな。
チョン「アイゴー!ウリナラに対する愛はないニカ−!
独・日「な・い!
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:47:50.03 ID:+lcP4LCh
香港や上海は非接触型のカード使ってるだろ。それにしろよ。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:48:46.62 ID:3YjIBswl
これって日本人の感覚で言うと欠陥品じゃないの?
北京の場合PM2.5とか空気もやばいからな。自動車とか
工場の機械とかありとあらゆる場所で原因不明のトラブル
多発してるんじゃないの?
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:51:20.92 ID:1poyWCDk
>>68 切符を入れてから取り出すまでの間、少しでも立ち止まるような
状況だったら乗降客の多い日本の駅では全く使えない
今は、タッチパネル式の利用客のほうが多いだろうけど
切符でも通れるのは変らない
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:51:24.92 ID:0dMtOjCL
中国人は馬鹿以下なのを
機械の性能理解できない?
詰まったら、返って時間かかるだろw
センサーにかざす方式も良いけれど人処理から機械処理を飛ばして
電気電子処理にするとチョン国みたいに機械物が皆目駄目になる
難しいところだな
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:52:36.09 ID:qPnmc85x
日本の改札機一台でフェラーリ買える位の値段だからね。そら優秀よ
日本はガラパゴス化してどうのとか言ってた人が、日本が
先行して開発した自動改札とか世界市場で普及する新システム
に駆逐されるようなこと言ってたなぁ。あのおっさんはまだ
生きてるのだろうか。
>>84 そんな合理的ならとっくに超大国になってる
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:55:56.15 ID:dyCpRSrS
日本のFeliCaはまず香港のオクトパスでしっかり実用試験されてたから日本のラッシュにも対応できるノウハウ蓄積してた
中国もオクトパスいれればいい
日本製なら入り口が閉まるから大丈夫だな
ま、最近はICがメインになってきたし、そもそも中国と関わるべきではないからやめたほうがよいが
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 10:58:04.70 ID:68mc6tWX
>>1 日本みたいに前の人がとらないうちは入らないようにしろよ
20年以上前、鹿児島から大阪に出てきた親戚の人が、駅で
「裏の白い切符は通れません」という注意書き見て
改札通れない〜とおろおろしてたなw 普通に駅員の
いる「非」自動改札通ればいいだけだったのだが。
中国と日本とは数十年差あるんだから、まあそのうち
経験値上がって問題なくなるよ。
小川を流れる落ち葉を観て改札機に応用すること自体異常だよな
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:01:28.48 ID:gBczJ/zr
日本製ならこれは想定内だから故障しない。本当に故障しない。
日本製が異常なんだよ
97 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 11:02:45.79 ID:gOE5LrNC
>>95 > 日本製ならこれは想定内だから故障しない。本当に故障しない。
いや、流石に厳しいと思うよ。相手が中国人だから。
中のおっさんにトラブルがあってもすぐに挿げ替えるから、実質故障知らずだね
>>92 入らない事に苛ついて遮蔽装置を壊したりするんじゃないか
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:04:55.05 ID:kPKZdjnJ
>>90 オクトパスを研究して、タダでオクトパスの残高を増やせる方法を開発したアル
>>93 それに関しては白い切符は駅員までと書いておいたほうが親切ではあるなww
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:07:16.48 ID:Mfh7DRDF
自分で作る気は起きないのか?
アホ!
アホ!
アホ〜!
真似する気が起きるだけ、
この件に関してはバカチョンのが増し!
マネ支那なよ!
>>99 突っ込まれた程度じゃ壊れないが突っ込んだら足元に罠仕込んでこけさせた先に剣山標準装備させとけww
>>95 中国で日本の電化製品が故障する
故障の原因は日本ではありえない異常電圧
日本製品は爆発しない
>>56 >人口密度が、違うんじゃないですか。
東京の方が圧倒的に人口が多い。駅の混み具合も東京がひどい。
人口密度は北京が高いが、自転車・バス交通の比率がまだ高い。
北京2000万730km2、
素直に日本製の改札機買っときゃいいのに。
108 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/11/17(日) 11:10:46.99 ID:92n6RTn8
人間が余ってんだから失業対策も兼ねて改札で切符きりでもやらせとけよ…
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:12:14.11 ID:1poyWCDk
むしろ最初、日本では逆のことが起こっていた
乗客が切符の入れ方で機械が詰まったり、故障するんじゃないかと思って
慎重に入り口に入れる人で、入り口付近が混むことがあった
しかしすぐにどんな入れ方でも関係ないことがわかってきて
切符切りをやっていた時代よりもはるかに
人の移動がスムーズになった
中国人はある意味合理的だから、団体で10人分一度に通すアルよ!ってやってるんじゃね。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:12:56.31 ID:Uz+g57Aw
>>105 都内はパスモが普及して 切符の頻度は激減しとる
定期券に至ってはほぼ全部 非接触式のパスモになってるし
日本もホチキス止めした切符を扱えるようになったら完璧なんだが。
114 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 11:15:14.01 ID:gOE5LrNC
非接触型のパスにしろとか言う意見があるけど、コピーが流行らない保証はあるのか。
オムロンは素晴らしい
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:16:52.37 ID:Uz+g57Aw
>>114 たぶんリーダーが大量に出回り残高データ改竄で乗り放題になる(笑)
>>110 裏返して横にして入れてもちゃんと表に返して縦に揃えて出してくるからなー。
そんなことより切符通すところにPASMO入れてもちゃんと処理するようにしてくれ。
いちいちジャムられたんじゃ面倒だ。
日本のピッピッにしたら押さずに通るやつ続出なんだろうな
で、押したわボケ!で大暴動w
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:19:20.52 ID:Uz+g57Aw
2.5のせいじゃね
いい事思いついた。
支那人の股間辺りにICチップ埋め込もう。それならジャムらないし、無賃乗車もなくなる。人の管理も楽だし。
122 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 11:23:14.26 ID:gOE5LrNC
>>116 >
>>114 > たぶんリーダーが大量に出回り残高データ改竄で乗り放題になる(笑)
そういうことになるだろうね。
偽札がATMで出てくるのが当たり前の国だから。
>>116 大多数は外見だけ似せたまがい物を掴まされて改札機で反応せず駅員と大揉めと思われ。
ドイツには悪いが日本製最高だな
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:23:58.54 ID:L1Yxka+b
中国人は「ほどよい人との距離」って概念ないのかね…?
釣りしてたら真後ろに立たれて見物されてたことが何度かあった。
手をのばしたら当たりそうなぐらい。
まぁ自分たちが知らない釣りの仕掛なんかを盗み取るのが目的なんだろうが…。
親切心出して釣り方とか教えたために中国人どもが大挙おしかけて
あっという間にターゲット魚種が獲り尽くされツブれてしまった釣り場多い。
支那人のせいでは無い。
問題は、ガラクタのドイツ製にある。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:26:55.44 ID:TBCjIkdD
日本には改札機もない無人駅まで在るというのに
共産主義なんだから無料にしちゃえよ
>>125 うっかり畑の作物を分けてあげると大挙して押しかけて根こそぎさらっていく。
リアルイナゴな中国人。
自動改札機のような箱を用意して、
中に小っちゃいおっさんを詰め込んでおけば良いんじゃね?
シナ曲技団のメンバーならなお可。
ドイツ製って精巧だけど壊れやすいイメージ
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:31:44.81 ID:TBCjIkdD
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:32:34.96 ID:ZSbBQw5D
属国を見習って信用改札にすればよい。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:34:53.50 ID:YJkSXvCv
日本製を使えないジレンマ
>>129 自動審査機、零細なサラ金じゃ機械を買うカネが無かったんで
ハリボテを置いて中で人間が対応してるところがあった。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:39:36.06 ID:Mu2PTyxq
回転ゲートにすれば全て解決するだろ
138 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/17(日) 11:41:15.89 ID:gOE5LrNC
>>125 > 中国人は「ほどよい人との距離」って概念ないのかね…?
行列で隙間があったら割り込まれるので密着するそうですよ。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:41:35.89 ID:xcO5bang
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:42:23.13 ID:wv1Tq5bB
>>126 >支那(中国)人のせいでは無い。
>問題は、ガラクタのドイツ製にある。
その通り、
「欧米製」は、「文明国」での使用が前提。
「日本製」ほど、「Dojinの蛮行」への「耐性」はない。
だから、
「欧米製」が「中国」で壊れるのは「当然」であり、
自覚がない「中国人」だけが、
「中国人のせいでは無い。」と考える。
ドイツメーカーブランドの中国製改札機と予想
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:43:30.46 ID:WWxTvI3m
おまいらシナ万博思い出せ
入り口改札機に狂ったように何枚もの券を突っ込む姿がお茶の間に流れたよね
香港に15年前からあるあのやり方でいいのに
ドイツっても、シーメンスなんだろうけどw
台湾とかタイとか普通に使ってるしな。
シナが飛び抜けてバカなんだと思うよ。
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <いっぺん、JR東海の新幹線改札で、
特急券裏面
特急券表面
乗車券表面
乗車券裏面
の状態で重ねて入れてみたら、特急券が表面が上になって出てきた。
びっくりして泡を噴いた。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:45:33.31 ID:+qjymfdK
>>110 そんな完成されたものじゃなかったはず。切符を握ってるうちに折れ目ついたりで
つまることが多かったし、導入時しょっちゅう異常で止まってたの見て知ってる。
NHKのプロジェクトXとかでもやってたよ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:46:18.42 ID:L1Yxka+b
>>138('A`)
現代中国には、日本に漢字や礼節、文化を教えてくれた古代の人々とは
どうやら別種の民族が住みついているようですのぅぅぅ
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:46:48.71 ID:TBCjIkdD
上海事変前も日本製品追放運動(日貨排斥)やってドイツがどっと入ってきた
日貨排斥はドイツが蒋介石にけしかけた運動だった
ドイツは青島要塞から南洋の植民地までを日本によって奪われ支那利権も失っていた
蒋介石に近づき失われた利権を日本から奪うことに国策を置いた
>>12 そういや、そうやって桟橋に詰めたら
桟橋の強度不足で全員ドボーンなんて動画があったなw
>>12 ∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 尻ポケットに財布入れるなよ。
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:48:01.19 ID:3vlCZb7Q
日本製だと、いくらせっかちに乗車券を入れても、券が詰まることはないよ。日本製にするべきであり、ドイツは列車関連に関してはかなり遅れている。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:49:52.14 ID:2J2jKgYy
そもそも中国人がちゃんとチケット買って入れてるのかが疑問。
ニセのチケットで詰まってるんちゃう?
そもそもドイツには自動改札なんて普及していないと思ったが。
2007年に行った時の話だけど。
車内改札が基本。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:50:33.30 ID:BDWxoTOl
改札の前に5メートルくらいの予備改札を設けて、一定間隔で中国人を流せばいいんだよ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:51:54.57 ID:TBCjIkdD
>>154 戦車を改札の横に置いておけばよいと思います
日本の改札機って前の人の切符とる前に
次の人が切符入れてもちゃんと
それも裏で入れても表向いて出てくるのに、
ドイツ製って意外なところでレベルが低いんだな。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:52:52.38 ID:AW5T319E
財布持ち歩かない中華土民だぜ、切符が紙製なら降車時はぐっちゃぐちゃだよ
ちゃんと対応しないと日本製の機械でも詰まるんじゃないかね
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:53:32.59 ID:NAqooVUL
動物園や遊園地の入り口にある何本かの棒が回転して1度に1人しか入れない奴が必要だな
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:54:49.16 ID:TBCjIkdD
>>156 ドイツ人は几帳面なのでちゃんと切符の表裏を確認して入れるからそんな仕掛けは必要ないんです
ドイツ製品は素晴らしいが非文明人には使いこなせない
>>145 だから、次は是非ホチキスを自動で外して読み取って、再度ホチキス止する機能を付けてくれ。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:56:04.51 ID:WONpvU3E
チョン国のように改札を全部、自由通行にすればいいじゃないか。
どうせ共産主義国だ。カネは政府に負担してもらえ。
ドイツの改札機って、どんなんだ。
券を買って持ってるか、印字機で印をつけるだけだろ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 11:59:36.21 ID:WONpvU3E
回答は既にあるよ。香港の自動改札を参考にすればいい。
切符は回収されて何度でも再使用されるプラスチック製。
非接触型のSuicaのようなカードを使い出したのも、日本よりずっと早い。
>>161 『自分で針を外す」と云う選択肢は無いのか?
>>165 改札機の前にホチキス外しを置いてくれるのか。それはいいアイディアだね。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:03:45.54 ID:TBCjIkdD
>>166 物臭だなあ
小さなステプラーを持ち歩けよ色々と捗るぞ
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:03:49.70 ID:UI4OuukI
チャンコロ相手だからそこそこの製品でよい
>>1 そりゃドイツ製の機械に問題があるだろ。
どんどん切符を入れられる事態に対応してないんだから。
>>169 ∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 棒が刃になってるのがいいだろ中韓向けは。
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:07:54.20 ID:5akDKoXB
>>1 改札ドアを投入口の前後につけて、連動して逆に動くようにすりゃいいじゃない。
切符を入れると後ろがしまって、前が空く
>>171 リンボーダンスを極めれば!
…無賃乗車できるかも。
>>172 そりゃ、お前さんの目付きが怪しいからだ。
>>176 駅で警戒中の警察官をしばらく眺めてから、ついと目を逸らすと効果的。
北千住駅で2回職質食らった。
服装はアキバ系でリュックを背負っていくと更に効果的。
なお、当時の持ち物の中でぢつは一番ヤバイのはインスリン注射器だったのだが、
もちろん医療器具にケチを付ける警官は居ない。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:16:41.22 ID:sx0rNGdN
>>1 >>乗車券が詰まる原因は、前の乗客が改札機から出てくる乗車券を受け取って改札を抜けるのを待たずに、次の乗客が
>>乗車券を改札機に入れるからだという。
そんなの製品開発段階で想定することだろう。例え欧州の鉄道利用者がノンビリしていたとしても,2枚入れとかできちゃうことを想定しないのが甘い。
ま,故障したらユーザーが悪いがドイツ製の基本だということはわかっているけど。
そのうち欧米規格のNFCでタッチ改札とかやりだすだろうけど,処理の遅さで中国では暴動怒るんだろうな。iPhoneで駅員殴ったりする光景が目に浮かぶ。
>>65 サムネイルで見たら一瞬反比例のグラフ化と思ったw
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:20:48.63 ID:EzQ6QkQp
フールプルーフという単語がありまして。
ドイツ人はそれ加えて、チャイナリスクとかチャイナプルーフというのを意識するべきだったな。
日本もそのバカさによってずいぶん煮え湯飲んでるけどw
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:20:57.87 ID:5akDKoXB
改札機の前に三角形のグルグル回るやつ付けるとか
シナチクも人が殺到しない工夫しろよ。
阿呆か。
ゲルマンと漢族 蛮族同士仲良くしなよ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:39:37.21 ID:URo6iNtr
通勤ラッシュ時の新宿駅を見習えよ(´・ω・`)
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:40:09.50 ID:Ckuat5og
これ北朝鮮とロシアでも同じような事が起こっているのよ。
つまり扱いが乱暴でメンテナンスがいい加減で電源電圧が不安定だからなのだよ。
>>5 切符以外のものは、入れてもご丁寧に出口から出てくるぞ。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:42:36.18 ID:zh263TOQ
自動改札は日本製が最高だよ。
これは間違いない。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:44:03.70 ID:gBczJ/zr
ドイツの質実剛健も今は昔。メルセデスベンツなるものも昔はいと哀れなりにたるを世界中が尊敬せり。
然しながら今は日本から学んだと云ふて品質を落とす有様
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:44:55.80 ID:/cawaMzf
中国人が使えば日本製でも壊れるだろうけどな。
ろくに整備しないし、乱暴に扱うし。
それで壊れなくても反日無罪で壊されるだろうしww
かみづまりくらい駅員でメンテできないのか
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:48:07.29 ID:1poyWCDk
支那ではオムロン製(日本製)の自動改札機も多く稼動しているはずだが
そっちは故障しないのかな
>>136 昔、その手の機械を点検しに行った時に動作確認で実際にサラ金カード作るまで
帰してもらえなかったことがあった。
先輩連中は主なサラ金全社のカード作らされてたとか、でもってサラ金カード多数所持者
リストに載っちゃってマルイカードだったかを断られたってぼやいてたw
>>188 絶対クライスラー買収のせいだ
アメリカ的大雑把に毒されたなw
中国の地下鉄をみれば
仕様にあってないね
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 12:59:06.53 ID:MLvTLoOn
この話が変だと想うのはドイツの鉄道には改札なんて無いって事。
改札が無い代わりに時々車掌が検札に来て切符持ってないと凄い罰金取られる。
ドイツ製の自動改札機って輸出専用モデルかね?
ID:nm3TNLxT は10代〜60代まで共通認識の日本の古典文学を答えられなかったのに
日本人を詐称してる在日でーす!
約束3
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 13:11:56.22 ID:TBCjIkdD
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 13:12:51.10 ID:O5A/mH0o
大阪のおばちゃんで鍛えられた日本の自動改札
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 13:14:34.40 ID:DcpqtOTv
改札機は文句なしに、日本製が世界一だ。
日本のラッシュアワーに対応できて、乗車券の裏表を見分け、ICカードやその他の清算方式に対応でき、
多様な負荷に耐えるものは、日本製をおいてほかにない。
日本は関わるな
ロクな事にならん
ドイツ製だから中国人のせいだけど
日本製なら、日本のせい
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 13:19:59.52 ID:0aVYD4b3
ETCレーンみたいに遅れて開くようにすればいいんじゃね?
飛び越える奴がたくさんでそうだけど。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 13:20:23.80 ID:5anW9NUf
ドイツ製壊しちゃったか
>>200 日本製の場所既にあるよ
いまだに故障知らずで元気です
>>195 今でもそうなんですよね。
自国で鍛えられていないものをどうやったら改良できるのだろうか?
フランスの地下鉄や、日本でも遊園地とかでたまに見る回転式にしろよ
ただ、あれ密着すると大人2人くらいは簡単に抜けられるんだよね
ソースはパリ北駅でやられた俺
どこ製でも券詰まりぐらいは中国で修理出来るもんじゃないのか?
改札機開けて取り出すだけじゃん
まあ中国人はドイツブランド大好きだから使っとけばいいよ
改札機が日本製だったら毎回暴動と無賃乗車でカオスになるし
>>206 切符を売る時5倍の値段で売れば解決だな。
>>208 どっかの曲技団ばりにタワー作って通ればいいアル
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 14:49:47.07 ID:0oKSZr0Q
でも、ドイツ製の浣腸器はすごいぞ。
5mは飛ぶ。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 14:51:37.06 ID:npOGVAhj
体格の違い?センサー誤作動?
日本製にしたら良かったのに…。
新宿駅の自動改札は、自分が通過する時に前の人のSuica情報が表示される。
課金システムが間に合わないみたいね。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 14:54:31.02 ID:t6MHGThR
> 自動改札機メーカーの技術者は、修理のために毎年何度もドイツと北京を往復している。
これは笑うところだろ。
保守体制どうなってんだ。
>>213 中国人に保守教えちまったらパクられちゃうからだろ。
横浜駅を出てみなとみらい線に乗り換えて改札出る際に扉が閉まる時が有る。
駅員に聞くと機会が追いつかずに前の人と一緒に入った事になるんだって。
大きな通勤で混雑する駅でよく起こるらしいね。
>>182 シカゴのループがこんなの使ってたような
>>182 三連装位にしないと一人一人通ってくれなかったりw
おいおい、ドイツって自動改札機とかねーんだぞ?
だから車内で改札やってる。
ローカル線なんか、ほとんどバス停のノリ。無賃乗車とか普通。
運用してない国からなんで改札機を買うんだか。
いつ導入されたものか知らないけど、最近導入したんだったら最初からICカード式に
しておけばよかったのに。タッチするだけだから詰まりようがないぞ。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 17:28:04.31 ID:3YDHDKbf
10号線のサムスン製の改札機が壊れてないんなら、ドイツ製がぼろいんじゃね?
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 17:34:52.17 ID:aB4Empl+
まあ結局さ、
民度が高い国がどんどん便利になって行く見本が日本であり、
民度が低い国は下らねーことで躓き、非効率的な社会から脱却できない。
日本に生まれて本当に良かったと思う。
なので、日本人の癖に電車待ちの列を守らない奴は軽蔑する。
おまえらシナチョンか?
民度が低い奴は日本にいらねーんだよさっさと死ね。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 17:41:21.45 ID:bJX0kFDV
切符が汗でへにょへにょだったり乗車中に丸め過ぎて磁気部分が剥がれたり
昔はよく詰まったけどな
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 17:41:46.13 ID:iIZjf65g
鯨肉とバイオリンを空港で取り上げるのやめろ野蛮人ども
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 17:45:11.27 ID:fLwPRCJ2
ドイツ製自動改札機が壊れるのは、支那の空気が悪いからかもよ(笑)
普通の国の空気は、あそこまで汚れてない
無論オムロン製にしろよ
日本製なんて、絶対売っては駄目!
コピーされて他国へ売られるから
229 :
aniki:2013/11/17(日) 21:21:29.78 ID:vardAJ5u
改札機を一切やめてSUICAなどの無機構部方式にすればいいんだよ。
政府絡みで偽物の切符を誰か販売しているから、それが出来ないのかな?
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 21:30:18.61 ID:GqJ6w/Fs
実はパクリでしたってオチだろ
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 21:38:34.34 ID:jsrfHTt1
壊そうとしたやつを逆にぶち殺すぐらいの性能がないと中国では役に立たない。
>>231 不正乗車しようとすると床が開いてボッシュート
最近は改良されたと思うけど、東京の駅が自動化された頃は、
リセットボタンを押して通過する外国人が問題になったな。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 21:45:19.19 ID:b7CiUSv+
対中国には、日本製は絶対出動するな!被害を被るだけだ。
ドイツにやらせておけ!
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 21:47:36.79 ID:8EVMita0
どうせ中に人間が入ってんだろ
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 21:48:52.83 ID:xr2BH9PP
>>213 チョンやチャンのメンタリティではメンテナンスは無理w
支那は自動改札なんてやめてしまえ
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 22:02:57.79 ID:McDpcqvZ
わしゃ、前の人が切符をとってから切符を入れる、なんて意識したことないけどな。
240 :
電車屋 ◆kumoha7YxM :2013/11/17(日) 22:05:26.70 ID:eyiLh8kK
(´ ・ω・`)日本最強の自動改札機は…
鶴橋駅の近鉄〜JR乗り換え改札ではなかろうか?
普通きっぷ、スルKAN磁気カード、ICカード対応。3枚投入自動精算。
大阪人に乱暴に扱われる…最近ベビーカーで突破する輩もいるそうな
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 22:05:54.57 ID:TctelTRF
今でも日本人の改札潜り抜けやキセル乗車は後を絶たないんだよなあ
何でも壊れるチャイナ時空
共産主義なんだから
タダにしろよ
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/17(日) 22:16:16.23 ID:wQSQuUTD
これ
粗悪な偽造乗車券が原因じゃね?
246 :
電車屋 ◆kumoha7YxM :2013/11/17(日) 22:23:51.81 ID:eyiLh8kK
>>243 (´ ・ω・`)今改装真っ盛りですなあ三国ヶ丘駅。
今までの経緯から行くと連絡改札は残りそうですが。
昔、西口の南海窓口で国鉄きっぷを買う→改札入って南海ホームでうどんを食う→
階段通って有人連絡改札通って大阪駅まで…ってやったことありw
>>52 中国なら改札機より人件費の方が安いと思うが。
>>246 何気に泉北高速も絡むから、運賃計算大変だったりするw
南海そばって美味しいよね(ウリは専ら天王寺の南海線跡地の南海そばw)
>>240 東京でいうと、西日暮里JR〜メトロ連絡口っすかねぇ。
プラス変則料金計算という鬼のようなハンデがあるしw
250 :
電車屋 ◆kumoha7YxM :2013/11/17(日) 23:41:55.80 ID:eyiLh8kK
>>248 (´ ・ω・`)かつて「日本一高い運賃」と呼ばれましたな泉北高速…
でも初期に導入した青い自動改札。きっぷの折り曲げに強かった希ガス。
南海のオレンジ(オムロン?)に比べて。
今の南海そばは大阪南部仕様になってるかなw
最近リニューアルしたなんば3Fもお試しするとよろしいです
>>249 2社またがりで割引とか面倒っすよね。
経路選択で運賃違うとか…
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 02:10:08.06 ID:fxhRHNqb
ワーゲンの窓ガラスがドアの中へ落ちるのは日本人がクジラを食うせいなんだな?
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 02:26:03.62 ID:LsbqCw5o
>原因は、前の乗客が改札機から出てくる乗車券を受け取って
>改札を抜けるのを待たずに、次の乗客が乗車券を改札機に入れるからだという。
ヨーロッパでは混むことがないから、そういう事を想定して作られてないんだなぁ
まあ日本のを使えば解決するだろうが・・・やつらには売りたくはないな
調子に乗ってチューインガムとか入れそうだからw
>>229 電子マネー対応にしても、
こんどは政府高官や地下マフィアが無料パスつくれよこせ、になるよね。
>>249 あそこは変則料金計算のせいか精算窓口もやたら充実してたり…
>>34 乗客が示し合わせた様に一つ改札に殺到して駅員が捌ききれなくなって、運賃踏み倒すに決まってるだろ。
>>228 あの改札機を中華精度でコピー出来るかな?
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 09:50:37.24 ID:N39RgJbG
詰まった切符が爆発するんだろ。これじゃドイツ製でもお手上げだぜ。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 11:31:27.40 ID:ii8ncvT3
いっぽうチョンはKTXの自動改札機を全部撤去した
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 19:18:23.53 ID:X86uZUjI
>>251 私も3回ほどやられました。(35歳IT戦士・音声は変えてあります)
>>47 そもそもドイツで自動改札機なんて殆ど無い。
DBも地下鉄も、切符を買って、近くの刻印機で
切符に日付と時刻を刻印するだけ。
明らかな設計ミス
263 :
「たまごん」 ◆qeHfcd5K42 :2013/11/18(月) 19:29:57.50 ID:vCwtjru/
>>259 かと言って検札を強化したという話は聞かないんだよなぁw
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/18(月) 20:22:28.57 ID:z6yrqxNG
チャンコロは自動改札機する自前で作れないの?
>>264 >チャンコロは自動改札機する自前で作れないの?
自動改札機が詰まって、中開けているの見てみなさいよ。
すごい精密機械だぞ。
>>145 実は新幹線の改札機、今も変わってなければ
・普通切符(エドモンソン券とかエド券って呼ぶそうです)
・新幹線の乗車券
・特急券
・旅行代理店で買うと付いてくる切符の紙で出来た領収書
この4枚を入れてもエラーにならずに通れるはずです
ちなみに切符が表になって出てくる理由ですが、実はコスト対策でもあるそうで
自動改札を通るとパンチ穴と同時に、磁気で入ったと書き込みし、書けたか確認するのですが、表にしてしまえば最後の2個が片方のみで済みます
あと、印字面を上にしたほうが内部で反転させる必要が無くなるので0.2〜0.5秒位早く出ますので本気で急いでるときはどうぞ
ワザと反対にして反転させる時の独特のリズムというか、音を聞き比べるのも楽しいかもしれませんが……
裏読
→→→T→→→→→→→→
表読 |(反転)書 確認読
切符出てくるまで2〜3秒かかるのか?
かかりすぎな気もするがドイツの技術ってそんなもんなの?
まあ、そんなに早く出る必要性を感じないのかもだけど。
日本でも早朝始発で帰るとたまに見るな、改札強引に突破したり前の奴について出る奴。国籍はわかんないけど。
俺の知らないところで苦しめばいいのに。
中国はドイツにとって「安い太陽電池を作ってくれる国」ですから。
環境?ゲルマン民族が地球の裏側の環境に配慮するとでも??
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/05(木) 18:25:37.83 ID:PFVX7pV7
「中国 奇形児」「中国 障害児」でググれ。
2〜3秒じゃあ東京もダメだわ。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/05(木) 18:46:56.27 ID:SKcP62Fa
2〜3秒は遅すぎるだろー。
PM2.5のせいで微粒子が詰まるんじゃないのw
>>272 日本の自動改札だと700ms〜1.5秒位ですかね。