【尖閣問題】「尖閣は日本領」明確化を=オバマ政権に呼び掛け−米紙社説[11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【ニューヨーク時事】1日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、中国による領海、領空侵犯が
頻発する尖閣諸島をめぐる問題を社説で取り上げ、オバマ米大統領に尖閣が日本の領土だと明確に
表明するよう求めた。
 社説は尖閣への脅威を背景に、日米の同盟関係が強化されたと指摘。日本を米国と並んで平和の
擁護者とみなす東南アジア諸国と日本の連携も強まったと説明した。
 その上で、事故や判断ミス、銃撃事件の可能性が高まっているとして、「日本が政治的な決意と
軍事能力を示すことがより一層重要になっている」と分析した。さらに、尖閣が太平洋戦争後に米国の
管理下に置かれた後、1970年代に日本に返還された経緯を踏まえ、「主権問題は事実上決着している」
と指摘。「オバマ政権が尖閣は日本のものだと明確化すれば、中国は引き下がる公算が大きい」と強調した。 
 一方、長期的には、日中が現状を凍結した上で解決を将来に先送りする可能性があるかもしれないと
指摘した。


jiji.com: 2013/11/01-21:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110101020
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:07:10.41 ID:SCRxW2au
wsjはネトウヨ
3ひろたん12周年@スマホ ◆HIRO/m.jqg :2013/11/01(金) 23:07:43.65 ID:fYtCttYC
ドーカナアww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:08:18.06 ID:2LQCSXqU
在韓米軍を尖閣に移設するしかないな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:08:19.03 ID:hM9UnM55
軍産で儲けたいんだろな。
6つるぺたこれくしょん@伊19使い ◆a8q4gKPOqI :2013/11/01(金) 23:08:26.10 ID:KlFeN3+J
>>1
オバマに明言させても、黙るのは韓国だけでわ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:08:48.33 ID:+rdk6EVs
台湾、沖縄、九州が「射程圏」 中国、地下攻撃用弾道ミサイル公表2013.10.23 14:15
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131023/chn13102314180007-n1.htm
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:09:00.74 ID:PL/YLXQl
オバマなんかに何いっても無駄だよ
ウイグルだってしらんぷりだしな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:09:34.47 ID:9LkguWPI
ガンガレ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:09:59.02 ID:0+uZpC43
何でマメリカ頼みなのかね〜チョンとイイ日本も そろそろチチ離れしろよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:10:21.04 ID:7p4fpksA
WSJは親日すぎるよな?
なんで?
こないだも南トンスルランドは反日やめないと死亡みたいな記事かいてたろ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:10:22.26 ID:u7TfUR3e
昨日、韓国の友達何人かとSkypeして日本と韓国戦争になったらお前らにとって在日ってどっちなの?って聞いたら全員が『普通に敵だけど』って言ってたゾwww
若いヤツからおっさんまでみんなwww
2人は『オーストラリアとかの韓国人は味方だけど在日は、むしろ日本人より敵』だってよwww
で、別の兵役行ったヤツが上官に同じこと聞いたら『敵になったら厄介だから表立って言わないけど戦争になったら敵か味方か分からんヤツが一番厄介なんだ、だから先に始末するだろうな』って言われたってよ。
なぁど〜すんだ、在日?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:11:01.75 ID:+rdk6EVs
>>2
全米で最も権威ある金融・経済誌だよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:11:32.17 ID:CanNBR9V
.
□□□□□□ 『 CANADA トロント 南京記念日宣言撤回署名 のお願い m(_ _)m 』 □□□□□□

署名の説明のサイトは、こちらから。 ↓ ↓ ↓  [現在署名数 : 7547筆 (残り2453筆)] (ネット署名)
http://nadesiko-action.org/?page_id=3428

※ カナダのトロント市が、2012年12月13日に南京大虐殺75周年を宣言しました。
  25万人以上の民間人が虐殺されたというとんでもない内容です。

※ 中国系市議の働きかけによるもので、このような政治活動によって、南京で大虐殺というウソが、
  真実性を帯び広まることを、私達カナダ在住日本人は見過すことは出来ません。

※ 日本の名誉の為に、我々の子供たちの為に、この捏造歴史に日本人として反対の声をあげるため
  署名運動を始めました。皆様に御協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

【主催】 <日本の名誉を護る在カナダ邦人の会>  協力:なでしこアクション
.
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:11:58.43 ID:PjPzyak7
英米仏欄は、戦う相手を間違えたんだよ。
いいかげん気付け。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:12:03.53 ID:CanNBR9V
WSJさん、ありがとう!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:12:32.22 ID:/aA53DjJ
逆に聞きたいんだけど、アメリカが明確化しない理由は何?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:13:19.08 ID:+rdk6EVs
>>17
日中間に紛議をもたらすことで、日中離反を利用してアメのアジアにおける権威を維持出来る。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:14:08.15 ID:7p4fpksA
>>17
いろいろあるが、代表的なのをひとつだけ

米国債権1番持ってる
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:14:08.64 ID:ASiXjhyW
だけどたぶんできん
そこまで首突っ込む理由が米にないし、財政問題で困っている折日本の覚醒を期待してるところもあるから
まだ様子見を続ける

WSJの真意は債券市場への一投にあるとみた
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:14:14.98 ID:Jw7Z/GpK
まあ、尖閣を日本に還したアメリカが尖閣問題に中立って、
普通に考えても笑い話だよな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:14:41.62 ID:LtCSF0Uf
秘密保護法案に賛成? 反対?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10213/vote
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:15:22.86 ID:ecvuvP+s
>>17
アメリカは原則として領土問題は当事国で解決しろ、という立場だからな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:15:30.69 ID:biURTX1l
中国演習によるシーレーン妨害が効いてるなw
25伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/01(金) 23:15:57.08 ID:Z5VMm1X9
>>17
> 逆に聞きたいんだけど、アメリカが明確化しない理由は何?

1 明確化しないことで厄介事に巻き込まれないようにして政策の自由度を得る。
2 アメリカ国内のパンダハガーを敵に回さないため。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:16:16.12 ID:/aA53DjJ
>>18
そうなんだ
でも、やり過ぎて戦争になりそうだね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:16:52.41 ID:2bQHlc+1
オバカ政権、アメリカ民主党に何を期待しても無駄でしょう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:17:05.39 ID:o7wmss6L
支那が侵略を諦めれば何も起きないけどな
29:2013/11/01(金) 23:17:06.41 ID:KnwYQzRr
米国はいざとなれば韓国を捨てても良いと思っているかも知れない。
日本にしても 韓国は悪さをする害虫そのものである。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:17:18.84 ID:nveDjpoB
ごちゃごやイチャモンつけると在日チョンコと支那人を人質に取るぞ呆けw
無理?あっそ。冷たいな、敵国のおまいらwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:17:38.49 ID:xRThbx8H
>>12
敵か味方か分からんヤツが一番厄介なんだ、

これは日本人にとっての在日にも言えるんだよな
立場を明確にした方が仲間も増える
32<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:18:16.42 ID:myJRIMWO
>>13
なら全米の金融屋・経済屋はネトウヨ
33ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:18:18.50 ID:n3uM60R9
>>17
他の領土問題抱えてる同盟国に『ここ、ウチの領土だってお墨付きくれますよね?ね?』って次々言われて泥沼になるのを嫌がってた
日本の場合、「尖閣において領土問題など存在しない」と、過去にシナが領土主張をしてなかった事も踏まえて主張してるので
アメとしてもそういう面倒なイザコザの前例にならないっていうのと、対シナでアメも対決姿勢を打ち出す方向になってきたので…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:18:57.68 ID:Yi/5tpyW
>中国は引き下がる公算が大きい

大陸終了!!
半島相手に虚勢張るのがお似合いだよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:19:19.53 ID:2UyJeEuu
戦争になったらどうするんだよ。
尖閣は棚上げしていよう。
それが一番だ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:19:37.96 ID:FhnAaMW/
中国がシャレにならん状況だと判断しだしたんかねぇ。
戦争はさすがにないと思うけど、
生きてる間に歴史的な一波乱に遭遇できるのかもしれない。。
37<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:19:38.72 ID:myJRIMWO
>>32
自分で書いておいて何だが、
むっちゃおっそろしいな。
38伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/01(金) 23:20:07.70 ID:Z5VMm1X9
>>35
> 戦争になったらどうするんだよ。
> 尖閣は棚上げしていよう。
> それが一番だ

半島に帰れ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:20:22.79 ID:Y3ASytke
>>17
アメリカにもアホな左翼がいるんだと思う。
新左翼(ニューレフト)とか、
M.ホンダとか、
改革解放後、中国からの移民がやってる「反日連合会」とか。
朝鮮戦争後にアメリカに移住した韓国人とか。
40 【凶】 :2013/11/01(金) 23:20:27.40 ID:VggjwxlB
アメリカってワザと明確にしてないよな
カードとして利用しようとしてる雰囲気
41717 ◆GV69KWyc.uon :2013/11/01(金) 23:20:29.83 ID:SjbDaYOb
まあ、何を言ったところで民主党が日本の為に何かしてくれるとは思えんw
42つるぺたこれくしょん@伊19使い ◆a8q4gKPOqI :2013/11/01(金) 23:21:13.71 ID:KlFeN3+J
>>35
ならないから無問題。
韓国側にそんな気は無いでしょ。
43伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/01(金) 23:21:39.25 ID:Z5VMm1X9
>>33
> >>17
> 他の領土問題抱えてる同盟国に『ここ、ウチの領土だってお墨付きくれますよね?ね?』って次々言われて泥沼になるのを嫌がってた
> 日本の場合、「尖閣において領土問題など存在しない」と、過去にシナが領土主張をしてなかった事も踏まえて主張してるので
> アメとしてもそういう面倒なイザコザの前例にならないっていうのと、対シナでアメも対決姿勢を打ち出す方向になってきたので…

ようやく、アメが中国人の危険性を理解してくれたと思いたいが、時間が掛かるだろうな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:21:57.86 ID:PL/YLXQl
>>39
そうそう
日本が第2次大戦で中国を植民地にして中国人を大虐殺した
尖閣島もその時に奪ったんだと本気で本気で思ってるんだろw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:22:14.60 ID:VKev1xce
おっとWSJですか
しかし、オバマさんでは、あんま期待は出来んかねぇw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:22:28.51 ID:Y3ASytke
>一方、長期的には、日中が現状を凍結した上で解決を将来に先送りする可能性があるかもしれないと
>指摘した。

この部分、中国人が書き足したのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:22:37.33 ID:gbKn2/Ms
戦争で真っ先に死ぬ在日
今のうちに死んでおけば?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:22:50.60 ID:D6hUxmvC
>>18
ところが目論見が狂い、尖閣紛争にアメリカが巻き込まれる危険性が出てきたww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:23:14.53 ID:x/Neip+X
世界に広がっていくネトウヨの輪
50ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:23:30.10 ID:n3uM60R9
>>43
まあ、太平洋分割構想をオバマか誰かにぶち上げたのが相当効いたんだとは思うw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:24:06.49 ID:ecvuvP+s
尖閣の領有権には言及しないが、今現在日本の施政下にあるから日米安保の対象になるって変だよな。
もし中国が侵略し施政下に置いてしまえば、安保対象から外れるとも取れるし。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:24:07.16 ID:YaiXFlCr
いずれアメリカは、韓国から引き上げることになる。
   ブレジンスキー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:25:09.82 ID:7EmeHw3X
>>1
オバマ大統領に明言してもらえれば、有り難いけど、それで中共が大人しく手を引くかね?
集団的自衛権と防衛力強化しない限り問題は落ち着かないと思うけどね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:26:04.03 ID:dpyl4ua7
チャーチルがドイツの侵略を防げなかったのは穏健政策のせい
歴史を学べよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:26:19.78 ID:7p4fpksA
シナには必殺「敵国条項」があるんだよなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:26:51.69 ID:w2E+X5Sj
>>49
意味分かって言ってるのか??ネット右翼??馬鹿民族は黙った方が良いぞ最低でもしゃべるまでは馬鹿がばれないから

何処にネットが出てんだか・・・やれやれ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:27:16.46 ID:+2eMWX2R
侵略国家には態度を曖昧にすることが危機を誘発する可能性を高めるのは間違いない
このへんは普通に歴史から学べるわな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:27:29.11 ID:aeq89hd3
オバマはなにも決めれないアメリカの鳩山だぞ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:28:01.52 ID:hO5mznjI
52の続き

そして日本が竹島を奪還する。
60轆轤首 ◆TbAyyg3O4Q :2013/11/01(金) 23:28:42.82 ID:IwuxtDsS
>>50
首脳会談始まってすぐ「太平洋は二つの大国で分け合うだけの広さがある」だもんなぁw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:28:53.49 ID:fNnnfn+E
>>35
それをやると中国は『日本は領土問題の存在を認めた』と勝手に解釈するんだよ。

ここは引いたら絶対ダメなんだ。
62伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/11/01(金) 23:28:57.48 ID:Z5VMm1X9
>>55
> シナには必殺「敵国条項」があるんだよなw

まあ、そんなの関係無いってアメが軍を動かしたら意味無くなるけどな。
海軍については、単独でアメ海軍に対抗できる海軍を持っている国はないのだ。
63ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:28:58.89 ID:n3uM60R9
>>54
文句ならチェンバレンに
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:29:12.38 ID:nSwmxpcN
オバマさんは屁たれだからそんな事は無理だよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:29:17.71 ID:u7TfUR3e
現状の施政権認知、安保対象でもじゅうぶんだと思うけどね。
もう放置プレーしても中国は尖閣あたりをウロウロするしかできない。
先に手を出したほうが負けみたいになtってるからな。
あせってるのはシナ、
日本は食糧自給、エネルギー自給に邁進し、ロシヤも抱き込み力を貯める時期だ。
66ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:29:46.89 ID:n3uM60R9
>>19
敵対国の米国債は紙くずにできるけどな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:29:51.19 ID:dPye4kvV
ウォールストリートジャーナルって日本のなんちゃって新聞とは格が違うんだよね。
世界中のひとが読んでいるし。

>>日本を米国と並んで平和の擁護者とみなす東南アジア諸国と日本の連携も強まったと説明した。

この部分なんか、チョンが読んだら発狂するかも。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:31:22.74 ID:m805mRaG
ツイッター用



JPN Gov."The Senkaku Islands - Seeking Maritime Peace based on the Rule of Law, not force or coercion" http://y2u.be/aC9gyVeCAp0 #Territory

JPN Gov. "Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue" http://www.youtube.com/watch?v=DYRHZX3m-bg #Territory

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:31:48.62 ID:J62Il2XL
日本にとってはわかりやすいアメリカの敵(日本以外の国)
がいてくれることがベストやな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:32:24.04 ID:Az6ThmIj
>>14
署名したぜ。


>>35
戦争なんて怖くねえよ。むしろ日本がいかに強いか見せてやろうか。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:32:45.23 ID:K1TseWsp
アメリカも、怒り心頭だろうな。
韓国が、最前線に期待される役割さえ果たしていれば、最終手段に手をつけなくても済んだだろうに。

オーストラリア「ア、アメリカ様、それは危険です!それは封じられた禁断の秘術…」
フィリピン「オーストラリア殿…、敵(中国)を倒すには、もはやこの手しか残っておらぬのですぞ…」
アメリカ「ではやるぞ…」「目覚めよ!勇者マックアーサーに封印されし、古えの魔物よ!」

大日本帝国「……ゴッ…ゴアァァァァァァァァァァァーーー!!」

オーストラリア「は、はああああ!!」
フィリピン「(ゴクリ…)あ、あれが、あれが神々の戦のおり、世界の半分を焼き尽くしたといわれる伝説の魔物……」
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:32:56.53 ID:ecvuvP+s
アメリカが尖閣は日本の領土だと明言しないのは、沖縄と違って尖閣には深入りしたくないからさ。
日本は尖閣に関してはアメリカに期待しない方がいい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:33:31.30 ID:SCRxW2au
>>56
何でもネトウヨ認定するチョンを皮肉ってるんだよ、そう怒るなって
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:34:52.20 ID:/AiB/Of5
小浜さんは引きこもりだから
2期目は自分の色を出すのが普通
大統領制の悪いところがモロだな そういや下も大統領制
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:36:22.64 ID:az6vF8yz
尖閣はアメリカから「返還」されたんだからそんなことはアメは百も承知のはずだ
それを知ってて曖昧な態度なのはほんと腰ぬけ。中国様がそんなに怖いか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:36:25.16 ID:nFFluod4
そりゃ南朝鮮が、
毒島は南朝鮮領だと世界に宣言してくれとアメリカに粘着したら嫌だろ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:36:45.84 ID:6wvSMRa3
位置的に沖縄米軍が動かないわけにはいかないし
日本政府に要請されたらそれこそ動かないわけにいかないし
アメリカ的に放置はありえないし沖縄手放したくないし

もし開戦した時結局日本側につくしかないんだから今のうちにハッキリしとけ
ってことだろ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:38:07.22 ID:GIORxqFm
>>71
次のドラクエはそんな感じで
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:38:26.59 ID:ecvuvP+s
>>75
アメリカは無人島の尖閣のために血を流したくないのが見え見えだ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:39:03.57 ID:DDwIVkXZ
第二次世界対戦の時の日本と比べて今は明らかに中国が悪いってるから、
正義の為の戦争と思うと、「何がなんでも戦争反対!」という気もちょっと薄れてくるな
81ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:41:47.12 ID:n3uM60R9
>>80
まあ、あっちが悪いんだって明確にしておけるのは良いこと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:42:08.49 ID:zA1RCbBg
また射爆場としてアメリカに貸し出せばいいw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:42:15.71 ID:gbKn2/Ms
米朝戦争が起きて欲しい
本気で思ってる
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:42:25.68 ID:ecvuvP+s
尖閣は日本の領土だと明言してアメリカの損になることは無いのに何故か明言しない
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:42:46.73 ID:JTZbcG55
それより竹島を!!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:43:23.67 ID:h+gPb+Ue
中国艦隊が西太平洋に出てきたからなんだろうけど
アメリカ政府はどう思ってんのかね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:44:57.28 ID:Sf/tEP0c
きもいわw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:45:38.33 ID:NMY4MWfw
>>62
支那の2ch工作員にレスしてるバカは脳天気
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:46:16.92 ID:0WZVQ4cL
中国が戦争仕掛けるわけが無い
人民軍は共産党を守るだけで国の為との意識が無い
弱い物に発砲するだけだし
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:46:44.86 ID:gbKn2/Ms
いっそのこと竹島を核で跡形も残らないように消してやれば解決するんじゃね?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:47:47.34 ID:YaiXFlCr
日本とドンパチやってる裏で、チベットとウイグルが動き出すぞ。
二正面作戦を抑えられる自信を持って言ってるのか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:49:34.10 ID:u7TfUR3e
アメリカはシェールガスが出て、エネルギー問題と財政、貿易赤字の問題を
一気に解消しつつある。つまり、高いレベル自給自足できる稀有な大国になった。
ただし、中国に西太平洋へ進出されると枕を高くして寝られない。そんなところだろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:49:58.53 ID:NMY4MWfw
尖閣に超特大の世界平和祈念塔でも建てれば支那も手出しできなくなる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:52:12.94 ID:S28eXRcB
WPかと思ったらWSJか
こりゃアメリカも我慢できなくなったんだな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:52:18.74 ID:bDdGEi3f
日本は合衆国51番目の州だからぜひとも守ってもらいたいものだね(^-^)
オバマさん足元グラグラだから頼りないけどwww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:52:32.31 ID:neenMQWD
さあ、ニューヨークタイムズがどう反応するか楽しみだなw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:56:35.57 ID:zhxC/e41
シリアの不発弾で
軍産は尖閣で武器一掃セール狙ってるな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:56:53.63 ID:94RN9BBx
確かに、尖閣問題は日中間だけの問題じゃない

シナは、明らかにアメリカを軽視しだしている
尖閣問題はその一環だよ

問われているのは、日本ではなくアメリカなんだよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:57:18.08 ID:nFFluod4
オバマは親支那だから、どうかな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:57:21.08 ID:0yX4qM5b
そもそもアメリカの持ち出した条約に全部従ってきたのに、アメリカが知らんぷりのがおかしい
101ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/01(金) 23:58:13.00 ID:n3uM60R9
つか、アメリカのパクスに思いっ切りタダ乗りしといて覇権国家を夢見てるとか、もうバカすぎて頭が痛いで済まないレベル
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/01(金) 23:58:19.15 ID:zhxC/e41
沖縄がまた戦火にまみれるのか。
カワイソス
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:00:13.30 ID:NMY4MWfw
オバマは何かやったか、優柔不断の見本だろ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:02:15.20 ID:nveDjpoB
なんかTVはメロリンのことばっかだな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:02:20.77 ID:wB4khGL+
な、なにごと〜?

突然こんな日本有利な社説が外国の新聞から出たりしたらおどろくわ
うーん、しかしこれって
単に日本と中国を煽って、軍事行動起こさせて
戦争ウマーしようとしてるだけじゃないんかね
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:04:48.95 ID:TOUHiAVi
絶賛レイムダック中のオバマに何言ってもなぁ
あんな状態だからこそ何か言いたくもなるんだろうが
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:05:04.21 ID:BoD8uVGw
オバマ「よーし言ってやるぜ」

シナ「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」

オバマ「竹島は日本の領土だ」

日本・シナ「えっ⁈」

チョン「ぐぬぬ」
108ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/02(土) 00:05:53.82 ID:n3uM60R9
>>105
軍事費削減せざるを得ないくらいになってる今のアメが、どうやって戦争ウマーすんのよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:06:16.82 ID:uM9EWBhp
つうか、之は日本の真の敵はアメリカだったって事か。
納得。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:06:58.47 ID:98jgo+7X
戦争、戦争、さっさと戦争。
でもどうせやるやる詐欺
中国も日本も世界の軍事マニアのためにがんばれよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:07:14.73 ID:KPR6tSB9
日本の領空・領海内を侵犯した機体があれば米軍が撃墜すればいいんだよ。思いやり予算とか受け取ってるんだからそれぐらい仕事しろや!
112ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/02(土) 00:08:28.82 ID:H3Fd8/v4
>>111
それはさすがに主権国家としてどうなんだ
まず自衛隊がそれにあたるべきだろう
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:09:39.10 ID:IkiML9m9
日本政府もこの海域の領海侵犯に対して米軍に協力要請すべきだろ。

思いやり予算とかだしてるんなら米軍に仕事させろよ!

日本の当然の権利だろうがっ!!!
 
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:13:07.23 ID:/5XHQtjM
戦争に負けそうになったら、みんなして手のひら返して悪に枢軸にされるのが現実なんだよね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:14:45.44 ID:T7WDYF0D
オバマにそんな決断が出来るわけが無い
バックに親中派のケリーがいるんだし
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:15:15.84 ID:woi0DNDd
シリアが期待はずれだったので次の獲物へってことかな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:15:35.27 ID:qYSsfc/N
>>108

単純に考えて、武器がバンバン売れるな。
また、戦略物資のエネルギー関係や食糧も需要は伸びる。
仕事が増えるわけだ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:16:54.45 ID:Gk60vhbt
【人民日報】「中国3大艦隊の列島線通過に驚愕の日本列島、この恐怖感が日本への戒めだ」[11/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383318584/
119ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/02(土) 00:17:53.75 ID:H3Fd8/v4
>>117
売買契約結んでる間に開戦して終戦しとるわ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:18:14.89 ID:HAWEIMQ+
期待してるぞオバマ大統領!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:23:21.87 ID:qYSsfc/N
>>119

それは、どこの"戦域"だ?
まさか、尖閣限定で済むとか考えてるなら甘いな。

俺が中国なら、半島でも行動を起こすな。
北朝鮮による挑発。
また、海峡や南シナ海でも火種はあるからね。

戦争は、勝つためなら何でもあり。
122ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/02(土) 00:26:30.52 ID:H3Fd8/v4
>>121
イラク・アフガンと続いた戦争で「現代の戦争は儲からないし大赤字」ってはっきり判明してるんですが
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:37:07.09 ID:Gk60vhbt
中国を解体して植民地化すれば、大儲けだろ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:44:19.13 ID:ERM6LluG
とりあえず支那は七分割してG7でそれぞれ1時的に統治すればいい
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:52:19.31 ID:cCZLMXib
台湾を追い出して、中共を常任理事国にしたのが間違い。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:59:45.44 ID:kcvxDfAS
シナチク発狂
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 00:59:52.40 ID:bEhasE1q
アメリカは国際警察じゃない。資本主義国だ。
アメリカの利益にならない戦争はしない。

アメリカの兵器を日本が購入消費しながら交戦して、世界のパワーバランスが変わらないのがアメリカにとっては都合がいい。
日本市場の価値が落下しすぎない程度には支援してくれるだろうね。
128ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/11/02(土) 01:01:41.05 ID:H3Fd8/v4
>>127
現代の戦争はそんな悠長にダラダラ続いてくれません、ってのが此処10年くらいではっきりしたじゃないか
まだそんな事言ってんの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 01:17:12.55 ID:ZE50Cf00
「情報・謀略戦」は平時も継続するもの。
現代・古代に関わらずだよ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 01:23:35.30 ID:PJUlfTti
オバマに決められるわけないじゃん
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 01:46:54.15 ID:kZu22xbX
麻雀で勝負をつけよう(提案)
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 02:23:58.55 ID:7ngylGD7
>「オバマ政権が尖閣は日本のものだと明確化すれば、中国は引き下がる公算が大きい」
甘すぎワロタ
中国の行動原理が中国共産党政権を維持することだということを忘れてる。
河村名古屋市長並にあまい
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 02:37:18.75 ID:m+DYtm46
アメリカとしては日中の領土間のいざこざにわざわざ首は突っ込みたくはないだろ。
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/11/02(土) 02:41:37.44 ID:r76kjZsJ
ヤクザの言いがかりを棚上げした段階で次の言いがかりが来るぞ!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 02:41:49.67 ID:9oiAyRBD
>>17

世界中の領土問題についてアメリカが口を出さないといけなくなりきりがないから。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 02:45:29.88 ID:ZPmnOdkA
 
尖閣もこうなる!100ミリ砲でベトナム領を無理やり奪い取った中国
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 02:58:59.94 ID:CQoISO2k
当然だわ。

諸々の経緯を勘案すれば「竹島は日本領」明確化もオバマは表明すべき。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:45:58.33 ID:DJoncgJG
>>1

>尖閣が太平洋戦争後に米国の管理下に置かれた後、1970年代に日本に返還された経緯を踏まえ、
>「主権問題は事実上決着している」と指摘

これに尽きるんだよね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:47:19.90 ID:2BDvjqeN
米国は国益考えて絶対に言わない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:49:59.75 ID:gF4LSEZv
金で書かせた文にホルホルする馬鹿ウヨw
恥ずかしいから死んでくれ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:53:51.41 ID:SxiotCUx
金(キム)が書いた文にホルホルする汚チョンコより正常と思う。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:58:16.59 ID:OmeJSdkv
甘い表現ではダメだ
「尖閣諸島に関する動画」ではなく「領土保全に関する動画」がいいね!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 03:59:30.52 ID:6CSZWktl
悪いんだけど、尖閣と竹島の問題はアメリカが諸悪の根源だろ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 05:27:30.63 ID:JiveIuDj
鳩山先生の腹案が尖閣だったなら・・・、いやなんでもない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 05:54:57.35 ID:5cupkO0O
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/20(金) 00:10:25.95
あんな小さな島盗むのに何年かかってんだよ。やる気あんのか?
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/20(金) 00:50:55.33
中共はもしかして、日本と戦争したくないのではないか?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 02:36:26.88
>25
尖閣列島を盗むのを実行に移すと、即座に日米と開戦ですからね。

敗戦で中国共産党が破滅するから、恐ろしくて実行できない。

かと言って、盗む姿勢は示しておかないと、「弱腰」と中国人どもが騒ぐから。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 06:08:42.37 ID:pU05YLb5
日中開戦で一番得をするのがアメリカなんだから
明言なんてするわきゃねー
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 06:13:52.03 ID:KEyBBqAv
>>145
尖閣諸島に住んでる者です。50代の腹の出たちょび髭の男性を部屋に呼びたいのですが ショートでおいくら万円ぐらいで来てもらえます?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 06:20:09.42 ID:jbR0bGt7
中国が尖閣を執拗に狙う理由

http://newsbiz.sblo.jp/article/74214410.html
149サジタリアスtipeO ◆ae5q2SvKZ. :2013/11/02(土) 06:28:18.37 ID:v8TeGY/W
>>147
何処を笑うボケ?
迷惑メールは携帯にカケロ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 06:29:27.15 ID:Pcqfo/Dt
今のアメリカに戦争する余裕は無いな。
米国民は戦争に疲れてる。カネも無い。
イラクとアフガニスタンに400兆使った。
中国は見抜いてる。
151桃太郎:2013/11/02(土) 06:33:38.76 ID:1xSzL5wt
【尖閣問題】「尖閣は日米安保対象」「同盟、繁栄の礎石」ケネディ次期駐日大使 所信表明[09/20]

支那が尖閣が欲しければ、尖閣を占領しなくては成らないだろう
コンペイトウよ、やってみたら?。
オバマ大統領「習近平、そこまでだ!日本は米国の友人だ!」2013
http://www.youtube.com/watch?v=KFafLEpydQg
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 07:02:10.69 ID:sd73ApaW
たしかにアメリカ(ドル)そのものが弱くなってるうえに半年ごとにデフォルト危機だもん
アメリカにとってもチャンコの持ってる国債を紙くずにして資産凍結のチャンスなんだけどな
戦わない大統領のオバマだから
チャンコも完全に舐めてるな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 07:16:26.00 ID:yF6o/lUo
アメは日中にやり合ってほしくないのは本音だろ。だけど特アは空気を読むということが
できない。戦争を避けるためにもはっきり言ってやることは必要だと思うけどね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 07:23:49.13 ID:5TRi1Oqi
>>153
アメリカがはっきり言って、中国が尖閣に手出しできなくなった反動は、台湾に向かうような気がする
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 07:48:38.51 ID:3h3YV+bg
解決には、国連の紛争解決のPKFの常駐が良いだろ。
ただ紛争は無いとしている日本側は尖閣では出来ない。
他、2箇所は国際司法に訴えて、国連決議に持っていく事はできる。
支那は武力行使か司法に訴え、紛争地域にすべきだな w
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 07:58:44.74 ID:30f/Gq+f
>>151
占領が成功した途端に、兵糧攻めの生中継開始だなw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:02:01.04 ID:8dqP9gUC
腰抜けオバマはもういいよ。 いらね!!
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:19:00.45 ID:8dqP9gUC
オバマを追放しよう!! やっぱり共和党だ!!
衝突が起きたら、オバマの責任!! 
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:20:18.50 ID:Vg9Ju8Dd
戦後ずっと米軍がいたにも関わらず竹島は韓国に占領されたよね

今度も米軍いるにも関わらず領海も領空も侵犯され放題

日米安保あったところで日本は滅ぶんだよ

なぜならそれがアメリカの意図だから
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:22:41.67 ID:8dqP9gUC
腰抜けオバマを追放しよう!! やっぱり共和党だ!!
それとも衝突させてアメ軍が出てきて、日中の保有している数百兆ドルの
米国債をチャラにする気か?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:28:13.22 ID:dwEc4kst
支那人を虐殺したのは支那人の仕業

朝鮮人を虐殺したのは朝鮮人の仕業

これが特亜なのだよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 08:42:45.52 ID:pRzoCXir
あれ?中韓と対立すると日本は、アメリカを含む世界中のすべての国から完全に孤立するのが
サヨクの絶対真理だったよね
なんで日本よりの論調の新聞があるのかな、教えてよサヨクの皆さん
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 09:13:24.14 ID:zWgA4Wej
>>159

竹島には米国にとって価値がなかったから。

尖閣沖縄は米国にとって価値があるから、実質米国のもの。
日本人には地上権があるだけ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 09:24:07.43 ID:ZbNmbA/R
>>1
揉めてるほうが日米にとって好都合なんだよ
中国さんにはまだまだ踊ってもらわにゃいけませんw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 09:25:51.46 ID:GE367N/8
米軍は尖閣の久場島を射爆場にしてたくせに返還したら日中で勝手にやってくださいかよ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 09:28:10.91 ID:w0opbsR/
それが言えるオバマならアメリカもここまでグダグダになってないから。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 09:59:41.73 ID:LuJV+xyE
wsjが少しは、牽制になるかのお。オバマは無理やな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 10:03:54.36 ID:AEWniyc8
日本は富国強兵に邁進すべし
169エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/02(土) 10:26:18.97 ID:AJCFEJMR
今のアメリカ、共和党と民主党だったら、
媚中派は、若干、共和党のほうが多いぐらい。

少なくとも両方とも、シナーヲアメリカの脅威とは受け取ってない。
やや民主党のほうに危機感みたいなものがあるかな、って。。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 10:27:47.55 ID:JU8htvoP
日本を手先とみなしてるって意味でもあるからなぁ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 11:15:50.76 ID:ezNlo/st
日本が他国と戦争になっても在日は戦力にはならんし、足を引っ張る可能性が高いので、一番先に殲滅しとくがよかろう。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 11:17:14.40 ID:E24vBxBJ
尖閣に米軍基地移設
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 11:17:39.15 ID:Q7OsWVbQ
> 「オバマ政権が尖閣は日本のものだと明確化すれば、
> 中国は引き下がる公算が大きい」と強調した。 

引き下がるわけ無いじゃん。
支那人民衆の不満をそらすために尖閣でわざわざ諍いを起こしてるのに、
引き下がったら支那人民衆から弱腰と突き上げくらうことになり意味がなくなる。
仮に引き下がっても、また別のネタを作り出すだけだ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 16:03:43.26 ID:7adywmi1
沖縄全域をアメリカ様に献上しようぜ

勿論沖縄の土人どもは全員中国に強制送還なw

これで四方八方丸く納まるwww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 16:04:14.06 ID:+je0UVDL
まあ要は中国に配慮して明確な発言を避けてきたアメリカが一番の原因だしな
そもそも返還した張本人がハッキリ言えば済むこと
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>71
もうどっちかっていうとドラクエ7の序盤に出てきた洞窟の魔物じゃね
復活したと思ったら魔力も消えてたやつ