【中国網】専門家が安倍首相の対中政策を分析、「近い将来、日本経済のため尖閣問題棚上げし日中関係改善の動きをする」[09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
中国網は12日、中国社会科学院日本研究所の何暁松氏が、日本の対中政策について分析した記事を公開した。
「日本は近い将来、中国との関係改善のための措置をとるだろう」との主旨で、主な内容は以下のようなものだ。


今年7月の参院選後、安倍政権は経済振興に力を入れている。現在の日本経済の状況は参院選当時よりも良く、9月、日本銀行は「景気は穏やかに回復している」との評価を示した。

NHKの最新の世論調査によれば、日本国民が最も注目している政府の政策は、原発・エネルギー政策で、
次いで経済政策、社会保障政策が挙がり、外交政策に注目している人はわずか4%だった。

しかし安倍政権は中国との関係が悪いままでは日本経済にとってマイナスであることを意識している。
釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)問題を棚上げし、時間が過ぎれば、両国は新たな友好関係を築くことができるとの認識だ。

安倍晋三首相は小泉純一郎首相よりも保守的だが、現実主義者である。
8月15日に靖国神社を参拝しなくとも中国が厳しい態度をとったため、もし参拝すればさらに強烈な反発を買うことを知っている。

先のG20サミットで安倍首相は中国の習近平主席と立ち話をし、「歴史に対して謙虚に向き合い、中国との関係改善に努力していきたい」と語った。
近い将来、日本は関係改善のための措置をとるだろう。 (編集翻訳 恩田有紀)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000012-xinhua-cn
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:05:58.86 ID:yxQQP+by
>>1
>尖閣諸島問題を棚上げし、時間が過ぎれば、両国は新たな友好関係を築くことができるとの認識だ。

ん?9cm足りもそんな考えはないが?w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:06:26.19 ID:z08hlmo4
//www.nikaidou.com/archives/30028
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:06:28.16 ID:ZlWXrfmP
どっちが先に臨界点に達するかと考えると
中国の方が先に折れそうだが

折れる前に倒れて分裂してるかも知れんが
5元680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/09/17(火) 13:06:46.72 ID:mvu7Xdqm
中国離れしても経済にはなんらダメージない、むしろ回復してるんですが
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:07:14.12 ID:nXym3KsI
と い う 希 望 的 観 測
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:07:19.33 ID:YENTVTHy
結局、中国が棚上げ容認できるかって話だろw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:07:59.76 ID:gbVt36H8
被害妄想でなく、絶対的妄想
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:08:59.56 ID:tHcgHUAV
分析と言う名のお願い
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:09:00.08 ID:Rp50AtBn
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:21:39.18
環境援助という第2幕 
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html

現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某
交流機関を通じて、迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部
に反対意見は存在していない。安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
                   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何のことはない。これでは対中ODA削減の代償としてアジア開発銀行が利用されたあのパターンの再現ではないのか。日本国民の反対に直面した政府・
財務省はODAという二カ国間の援助ではなく、国民がほとんど知らないアジア開発銀行を通じて迂回融資を本格化させていたのである。

こういう解放軍の影響下にある鉄道部門に日本のODAとアジア開発銀行からの融資は継続的に続けられ、いつの間にかその額は世界一となっていったのである。
また援助で建設された四川省とチベット・ラサを結ぶ高速鉄道はチベット有事の際、解放軍が鎮圧のための独占的に使用を許されている場所でもあるのだ。
だが、ことはこれだけではすまない。先ごろ逮捕された鉄道相の解任理由は「鉄道建設」に絡む業者からの収賄」であった。・・・・


今回もまた事態はTPPと同じである。
マスコミは援助やむなしのトーンで一貫しており、援助やるべしの翼賛報道に終始している。これでは国民の怒りが大きな渦になる可能性は期待できまい。

              ↓
「解決へ新たな一歩」日中韓会合で石原氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130506/plc13050619090007-n1.htm
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:10:35.27 ID:jqOeuWdk
あくまでも支那側の日本に対する希望

つまり、そうなって貰わないと支那は困るぞって事
12町内会副班長:2013/09/17(火) 13:10:39.44 ID:Gwkyk+OT
中国人も韓国人並に妄想専門家がはびこってるな!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:11:13.40 ID:rJupw1XR
>>1

日本経済に為に??

中国の政府系新聞も、韓国の新聞と同じで勝手に作った情報を流し

情報操作している。

この国家らの情報は最早誰も信用しないな?


それに困って居るのは中国だろう?日本円にして「何百兆円」もの存在が分らない

負債?どうなるのだ?間違いなく内乱、内戦が起こるだろう?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:11:13.94 ID:xDagfWND
ただの妄想じゃん。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:11:16.95 ID:AUHrHqz3
バブル崩壊前夜の中国経済に魅力あるか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:11:25.59 ID:C97keb3K
中国韓国と早く国交断絶を!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:11:35.67 ID:OWctH25f
>>7
ちげーよ、棚上げ=日本の負けだよ
容認じゃなくて棚上げにさせたいんだよ

10年後には堂々と紛争地として日米安保理の外で奪いに来るつもり。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:12:39.66 ID:4yI0y/Pc
ただの要望じゃんw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:13:05.17 ID:Jrav+kAJ
アホ分析ありがとうシナチク
レアメタルを忘れたか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:13:11.22 ID:F+2Nik6U
>>7
「棚上げ」って形で決着が付くなら、中国側は万々歳だろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:14:02.01 ID:D9zZC9BU
>>18
つーか、中国の一方的な願望。よほど困ってるらしい。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:14:08.52 ID:Ws+M/yj3
ここ半年の経済動向を見てみろよ 馬鹿シナ人
南朝鮮も中国もいらねって答えが出ている
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:14:27.15 ID:Tm5wh+fr
棚上げしか中国は解決策無いのか?
はい、0点やり直し
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:14:57.83 ID:venI3D7e
中国のことを知れば知るほど、中国の垂れ流すウソ情報の真相が、手に取るように分かってきたよな。

3000年も、だましやがって。もうだまされんよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:18:04.00 ID:vG82OGJ0
>>1

もはや悲鳴wwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:19:01.89 ID:o7l5fj88
何暁松さんはこう言わないと命がなくなっちゃうんだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:19:08.66 ID:tsFRq3pL
>中国社会科学院日本研究所の何暁松氏が


これで来月靖国参拝すればこいつは首だなwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:19:43.09 ID:kRA+NHiU
     
    

 常駐完了してからな。
     
     
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:20:00.62 ID:Rp50AtBn
安倍政権と新帝国主義の時代
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;amp;amp;amp;amp;v=2doQhTPLVVk
間違いなく安倍さんは新自由主義者(グローバリスト)です。安倍さんに幻想を持っている保守の方々は
TPPで裏切られ、安倍さんの対中国外交でとどめをさされると。(4:00から)
それを喜ぶということではなく、客観的事実を客観的にみるんですね。
30卍3286卍ss:2013/09/17(火) 13:21:02.45 ID:FqtTz4Nw
>>1
中国は日本の事より 自国の内政の方がヤバイのでは?
官僚の腐敗。貧富の格差。庶民への暴挙。人民は 政治不信に陥ってますよ!
世界は 腐敗した中国政府を知っています。。隠し事は出来ません!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:21:04.76 ID:ZOHGOYqy
>>1
そろそろ中韓は、日本の空気が変わったという認識をすべきだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:21:13.18 ID:hvmcM1kq
>>25
願望だろw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:21:19.00 ID:2RFlPaH5
中国経済は尖閣棚上げしないと復活しないよね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:21:20.16 ID:WAvppHyr
自分に暗示掛けて眠るバカ中国人wwwwwwwwwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:22:46.24 ID:D9zZC9BU
>>1

>中国社会科学院日本研究所の何暁松氏が、日本の対中政策について分析した記事
>「日本は近い将来、中国との関係改善のための措置をとるだろう」との主旨

いい加減な分析して外れるとあんたも粛清されるよ。朱建栄みたいにね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:22:51.50 ID:U0Htx6Xi
自国領と思うなら棚上げなんてする必要がないだろ
シナの為政者は国民を何時まで騙し続けるんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:23:24.06 ID:Kpzg5J2p
だまされて中国におびきだされて拘束された朱建栄は、
どうも尖閣諸島関係の歴史的文書を手に入れてたみたいだな。

スパイ容疑で拘束の朱教授 中国未公開文書入手か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013091502000130.html
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:23:28.29 ID:AyTqQlr8
今回、棚上げ論容認は将来的に尖閣を差し出すと同義だかんね。
日本なんてどんどん円を刷ってりゃ経済対策は可能なんだから楽なもんなんだわ、民主党政権時代のように
破綻だの何だのいい加減なデマ流して、それをマスコミが糊塗する時代は終わったんだよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:24:09.38 ID:xDM2yjpU
日本経済はコレから五輪に向かって向上する事間違いナシ
何で中国なんかと何で仲良くしなきゃならない アホか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:27:01.34 ID:wFh1orRv
領土問題は存在しないんだから棚上げなどない

やるとしたら棚下ろしだな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:27:08.74 ID:LnaHXw81
>しかし安倍政権は中国との関係が悪いままでは日本経済にとってマイナスであることを意識している

こいつらは、中国経済にとってもマイナスという事に何で気付かないんだろw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:27:36.79 ID:6BV1VOFU
凄い願望記事だw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:28:54.30 ID:Q3bFlI7v
安倍チョンならありえるwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:29:10.57 ID:Rp50AtBn
中国人民解放軍の誘導ミサイル駆逐艦やフリゲート艦など艦船3隻が6日、米ハワイ・オアフ島の
真珠湾に到着した。9日にホノルル沖で、米海軍と捜索や救難活動の合同演習を行う。AP通信が
伝えた。

 6月にオバマ米大統領と中国の習近平国家主席が会談し、関係強化で一致したことを受けた動き。

 米中は昨年、ソマリア沖で海賊対策の合同演習をした。中国の艦船が米国を訪れるのは2006年
以来。中国側は計680人が参加する。(共同)

msn産経ニュース: 2013.9.7 12:43
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130907/amr13090712450009-n1.htm
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:29:29.30 ID:ZOHGOYqy
というかさ
日中間の関係が悪いと、どっちが損をするのか?と言えば中国側だよな?

中韓は放置プレーの方向だろう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:30:38.94 ID:85ml/0er
>日本経済のため尖閣問題棚上げ

日本だけでなくアジアの未来の為に

無法者ゴミ屑特アは叩き潰さないとね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:31:36.64 ID:YjmKITpd
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130607/Recordchina_20130607004.html
<尖閣問題>「棚上げ合意あった」園田外相発言、国会議事録に―石原共同代表や栗山元外務次官も認める
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:31:36.91 ID:4hVWHveu
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         <`д´>__   __   < 夢は夜開く〜♪
          ( ¶ )/\_\ |[l O |
          || \/__/ |┌┐|  
        | ̄ ̄ ̄| __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:31:57.83 ID:dT8i7pKw
 チベット!! ウイグル!! から出て行け中国共産党!!

 チベット!! ウイグル!! から出て行け中国共産党!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:35:34.50 ID:YjmKITpd
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130607/Recordchina_20130607004.html
<尖閣問題>「棚上げ合意あった」園田外相発言、国会議事録に―石原共同代表や栗山元外務次官も認める
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:36:40.19 ID:84tL8qsK
50年以上を明記した棚上げ明文化が可能ならアリだろうけど
尖閣問題が持ち上がる前の状態に戻すだけなら日本外交の敗北確定だろ

中国側はあくまでも「日中間に棚上げ合意があった」とするが
これは文書化されず、当時の自民党政権から政権交代もあって
仮に暗黙の合意があったにしても2011年の時点では白紙化状態だった。

日本が棚上げ合意に基いて関係改善をするだけでは一方的な譲歩になる
双方が歩み寄る形になるのは、あくまでも期限を明記した文書化だけ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:36:41.32 ID:HQEYvzLk
中国ってまじに日本のことを理解してないな
驚くぐらい無知だ

レアアース禁輸 →日本が脱中国にはしり涙目
尖閣国有化で反日暴動煽る →日本はまったく揺るがず安倍総理誕生になる

今度は意味もなく、日本が妥協する? バカじゃねーのww
自分の希望的観測だけで考えるのやめろよw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:37:10.06 ID:RHbV3UgT
>>1
>問題を棚上げし

いや、おまえらが寄ってこなけりゃ
暗黙の了解で何も起らないだろ、ぶっちゃけw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:37:29.42 ID:f/xCDHaC
今のところ困ったことになりそうなのは日本じゃなくて中国の方だね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:37:32.88 ID:sP+unAxy
まあ無理だろ。
その前に中国がなくなっているさ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:37:47.41 ID:AyTqQlr8
日本はフィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイ、ミャンマーそれに加えるとしたら
台湾、シンガポール辺りで環太平洋諸島連合を経済、軍事共に構築すりゃいいんだよ。
それだけで人口にして8〜9億人十分過ぎる規模だよ。
これで中国に代わる経済地域構築そしてシーレーン補完の両方が賄えるんだからありがたい、当然
安全保養的には日米安保も継続ね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:37:53.80 ID:X5Y/PpkH
反日でしか国を保てないとこと長期的関係なんか考えると思ってるのかw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:38:36.84 ID:Kpzg5J2p
日本は、金と技術をむしり取るだけの中国・韓国と縁を切って、中韓以外の国との経済交流に全力を注がないといけないから
中国なんか相手にしている余裕は無いんだよ。
東北復興、オリンピック、福島第一対応、消費税、等々、やることが山ほどあるし。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:39:38.58 ID:6wtYtG/o
今までの日本の政治家の媚中ぶり見るかぎり
無知だの無根拠だの思えないんだが


>「近い将来、日中関係改善の動きをする」

俺もそう思う
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:39:57.46 ID:JQ5baRkz
   
中国人が「支那」と呼ばれるのを嫌がる理由が書かれた文献が、太古の昔から存在していた !!
それは大陸の教養人や指導者が文献を知りながら、絶対に口に出来ない驚愕の真実だった !!
http://kodaimoji.blogspot.com/2013/02/blog-post.html?spref=tw
  
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:40:43.78 ID:ZJ5TwQH3
なんのために就任以降東南アジアを歴訪したのか解らないのか
中国が儲からないからだよ
今後10年で中国の輸出は半分まで減るだろう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:43:58.38 ID:I7P132am
尖閣棚上げするんだったら離島防衛強化なんてしないだろ
願望を記事にするんじゃねえ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:44:29.81 ID:YjmKITpd
自民党が尖閣を棚上げした経緯はこの本に詳しく
尖閣問題の核心―日中関係はどうなる [単行本] 矢吹 晋 (著)

自民党が竹島を棚上げした経緯はこの本に詳しく
竹島密約 [単行本] ロー ダニエル
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:44:39.90 ID:DYOsfGFs
「抗日暴動デモの謝罪賠償しないかぎり会う必要ない」
明確な中華人民共和国の犯罪行為w

戦争になってもおかしくないわよw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:47:35.18 ID:xWGis+LY
安全保障より経済的利益を優先する馬鹿政治家は殺されるべき。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:47:53.20 ID:AyTqQlr8
>>62
ついでに言うなら6月に行った日米合同離島防衛大規模演習「ドーンブリッツ」など行わんよ。
いい加減に身の程知れよな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:48:01.67 ID:Rp50AtBn
米国は昨年9月、当時のバネッタ国防長官が訪中。リムパック演習に中国を正式参加招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130323/amr13032308460001-n1.htm

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/24(水) 17:32:47.11
参院選後の現実 東田 剛 *東田 剛=中野 剛志のペンネーム 
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/07/24/korekiyo-54/

キャンベルは、成長戦略とTPP交渉で成果が出れば「同盟関係や日本の先行きについて、かなり自信を持てる」などと言っています。
言い換えれば、「成長戦略やTPP交渉で米国を失望させたら、日米同盟も日本の先行きも保証しねえぞ」ってことです。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013071600722

キャンベルは、米中首脳会談で、オバマが日本に味方したようなことを言っています。でも、その後も、中国による挑発は、やむ気配は全くない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130719/plc13071907250001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130722/crm13072211190002-n1.htm

その一方で、キャンベルは、「尖閣について、中国と話し合え」と言っています。
米国は「領土問題は存在しない(尖閣の主権は日本に帰属)」という日本の立場を支持していないのです。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74364&amp;amp;type=10
<参考>
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/06/19/korekiyo-49/
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/05/22/korekiyo-45/
68オリンピック:2013/09/17(火) 13:48:44.63 ID:qPyiuL0t
尖閣は、
日本が統治してるから日本有利だよ

日本は問題にしなければ日本領土になる
中国は問題提起しないと尖閣は中国領土にならない

アクションを起こさなくて良い日本とアクションを起こさないといけない中国
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:51:52.44 ID:5C6nvhfd
有り得る話だなと思ってしまう安倍への不信感
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:52:40.95 ID:YjmKITpd
>>66
>>62
米中、軍事関係の強化で合意 国防相が会談
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GK3HW20130819

深まる米中同盟?米軍と中国軍がソマリア沖で相互に武器を交換する訓練を実施
http://blogos.com/article/68905/
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:53:41.03 ID:6UfQtjPo
キャンキャンまとわりついてくるなって
日本はもう中国眼中にねーんだよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:54:53.32 ID:/K1HGUFi
中国が尖閣から船を引かない→実はもう後には引けない→日本に棚上げしてもらい軍費を抑えたい
いや違うか
中国が尖閣から船を引かない→棚上げしてもらえば話し合いで中国にも利益があるはず??
これも違うか
中国が尖閣から船を引かない→日本の憲法改正が進む
こう?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:56:15.24 ID:zyihpxG/
当の安倍ちゃんが、10年会談しなくても問題ないって言ってるのは無視かね
俺の任期中は絶対に折れねーよってことだろうよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:56:17.49 ID:AdtUec5R
希望論
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:56:32.70 ID:Q3bFlI7v
竹島完全に取られる
尖閣も取られる←もうすぐここww
靖国不参拝
物価上昇賃金低下
経団連アメコウシナチョンに土下座
ブラック企業量産
わけもわからずTPP参加で搾取される
原発復活(隠蔽)
公共事業
消費税増税
日本壊滅
安倍ゲリピー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:56:45.66 ID:AyTqQlr8
>>67
キャンベルなんて今や政府周辺有識者という存在でしかないじゃん。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:56:58.88 ID:uZWDbkku
>>1
日本経済は去年の反日暴動以後、中国と距離置いてから好調なんだがね。
なんで今さらリスキーな中国経済と関わらなあかんのよ。
寝言は寝て言え。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:57:12.05 ID:bXHcSmII
十分にありうるだろ
安倍は中国・韓国と仲良くしたい政治家の筆頭だしw

就任以来、反中反韓の公約を反故にし続けてるし
中国・韓国に対しては媚々の姿勢だしなw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:58:11.37 ID:v2G5EN6b
ただの中国の願望だな。
日本がつきあう筋合いもメリットも皆無だ。
チベットとウイグルと内モンゴルと台湾の独立を認めれば検討するが。

日本の貿易相手はTPPでも何でも、とりあえず特ア外にシフトする。
経済振興には三国から離れて反発を買ったほうが有利なんで、靖国参拝も秋にするんじゃないか。

日本経済にとってマイナスなのは、中国が三国以外に進出することだ。
周辺国と連携して防衛強化するしか、民主党政権時のような三国による日本経済の搾取は止められない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 13:58:20.62 ID:IwbLPq1e
あいつら、おもいのほか頭悪そうだな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:00:25.60 ID:5C6nvhfd
>>62
離島防衛と称して尖閣に使えないAAV7を導入する不思議。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:00:58.64 ID:Rp50AtBn
アメリカは、日本、オーストラリアなどの同盟国との関係を強化し、インドや東南アジア諸国との関係も新たに構築していく必要がある。
だが、これらは中国を締め出すことが目的ではない。アメリカは日米関係の文脈を踏まえて、日本に中国との関係を改善していくよううに
慎重に働きかけるべきだろう。同様に米印関係も、一方で中国との関係に配慮する必要があり、中印を共通の課題に取り組ませ、互いに
競わせるべきではない。(デニス・ブレア/元米太平洋軍司令官)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:01:43.44 ID:AyTqQlr8
安倍は十分に中国、韓国の嫌がる展開をやってるじゃん、東南アジア歴訪はこれで3度目だろ
中韓はどうしてもらってるの?身の程知れよな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:03:13.28 ID:5C6nvhfd
>>73
ここまで次々に公約を破られて安倍ちゃんの耳触りのよう一言を真受けする方がおかしい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:03:31.39 ID:vOFMwITg
同時にいろんなメディア媒体が“尖閣棚上げ”をキーワードに使いだしたな
指令が下ったんだろうなw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:03:53.49 ID:v2G5EN6b
そもそも民主党政権やら村山政権でも、日本の政治が中国や朝鮮に近づくと非道い目にしか遭わない。
経済どころか軍事領土で揉めてるのに、今さら関係改善なんて有り得んわ。

反日野盗議員と売国団体と在日三国人をセットで送還するから、好きなように中華料理してくれ。
今さら中国からゴミを送られてもいらないがな。
盗聴装置でもついてるか電気製品とか、スパイに洗脳された在中邦人とかもな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:04:18.10 ID:1AN0S7cl
ネトウヨの断末魔が今から楽しみ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:05:05.03 ID:HQEYvzLk
この秋、日露で初の2+2会談
この秋、天皇陛下、初のインド訪問
日ASEAN40周年記念行事

中国なんてどうでもいいよ
日本も忙しいし、カネも人もさけないし
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:05:08.32 ID:Rp50AtBn
米中関係が戦略の中核 アジア重視で米司令官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130602/amr13060218500006-n1.htm

米太平洋軍のロックリア司令官(海軍大将)は2日、オバマ政権が掲げるアジア重視戦略「リバランス(バランス調整)」
は中国を排除しようとするものではなく、「米中関係(の強化)が中核だ」と強調、軍の高官レベルの交流に意欲を示した。

シンガポールで中国の戚建国副総参謀長と初会談した後、共同通信などの一部メディアとのインタビューで語った。

司令官は「リバランスは(アジアでの)協調と協力を目指すものであり、中国はその重要なパートナーだ」と述べ、
米軍増強はその一側面にすぎないと説明した。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:07:49.86 ID:5C6nvhfd
竹島の日。。。。。え?まあ仕方が無いなあ
靖国参拝。。。。。え??仕方が無いのかも知れないな
尖閣公務員駐在。。え???ちょっと弱気なんじゃない?
消費税。。。。。。え?????????殺すぞこの野郎
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:08:14.20 ID:WBpxDcpI
中南海の御用学者か
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:09:20.44 ID:JqAHl0zU
棚上げもなにも存在しないのだからw

日本には見えませんよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:10:12.21 ID:AyTqQlr8
さて安倍ちゃんがフィリピンで提供約束した巡視艇10艦供与はもうじき届くのかな?
これでスカボロ礁周辺を中国から守ってもらわにゃね。
ベトナムとも同等の約束を海軍、沿岸警備隊の分離を独立に前提にしてんだろ、これで
スプラトリー周辺海域の警備してもらわにゃね。

それより日本の武器輸出三原則みたいな有害無為なものをさっさと破棄しろよ、バカバカしい。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:11:46.84 ID:YhoogHPA
尖閣は中国が侵略を中止すれば元の状態に戻るよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:13:17.19 ID:SczOnErw
竹島尖閣は日本の領土!棚上げは考えていりません
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:13:32.26 ID:Rp50AtBn
ドニロン大統領補佐官も、オバマ政権のアジア重視は中国封じ込めを意味しないと明言しています。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20130326a.html

知日派で知られ、日本のTPPへの参加を促す国際政治学者のジョセフ・ナイ氏は、「中国と協働せよ。封じ込めるな」という論考を発表しています。
http://www.nytimes.com/2013/01/26/opinion/work-with-china-dont-contain-it.html?partner=rssnyt&amp;emc=rss&amp;_r=0
この中で、ナイ氏は、「中国を太平洋海軍演習に参加させてやれ」「TPP交渉にも入れてやれ」と主張しています。
TPPは、中国包囲網ではナイのです。

実際、2014年から人民開放軍が米海軍演習に初参加する予定だと報じられています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013032302000247.html

「新」日本経済新聞 http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:15:37.76 ID:NUISOhNg
さあ けーおー乞食ネトウヨくん がんばってあることないこと書き込んで飯代稼げよ。 ww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:17:06.50 ID:HQEYvzLk
いつか日本が妥協するはずアル


と指くわえてずーーーーーーーーっと待ってればいいよw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:17:09.33 ID:vGnLekmF
無い。
単なる願望。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:18:11.33 ID:2MKJ/Y9C
それはお前らの行動次第だろ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:18:21.23 ID:dHlfYead
ああwあれは嘘だww知ってただろw俺の癖をww
習慣だよww習慣だけは変えれないww生き様だからなww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:22:23.69 ID:PTrOILFo
>1
へたれ安倍ならやりかねない。
外交4%関心の日本人がわるい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:23:33.92 ID:AyTqQlr8
>>96
わざわざ中国封じ込めでございとか言い出すメリットって何よ?
ジョセフ・ナイって駐日大使の選から漏れた爺さんだろ、それが米国の本意なら選から
漏れる事も無かっただろうな。

ふ〜ん、また、こないだのロシアとの時のように米中海軍演習なんて行っても模様眺め
されたうえで笑い者にされたいとは奇特な御仁だな中国は。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:24:06.55 ID:jGpDXza0
あり得ない話してもしょうがないなw
まあ圧力かけてるつもりなんだろうが
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:24:13.73 ID:Rp50AtBn
TPPとFTA
●オバマ大統領ら米国首脳陣と習ら中国訪問団がこの時あきらかにしたのが「米中経済関係強化に関する共同状況説明(ファクトシート)である。
これは米中戦略・経済対話の枠組みのもとで行われた経済対話で決定された合意事項を列記したものだが、米中両国の金融協力・相互の投資貿易の
拡大を表明した第7項に次の一項がある。

●「米中双方はそれぞれ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中日韓自由貿易圏協定(FTA)など地域自由貿易協定の関連情報を共有する
ことで合意した。」つまり今後米国がイニシアティブをとるTPPと、中国が意欲的なFTAそれぞれの交渉に関する内容(進歩状況も含める)を
互いに説明しあうという合意ができているのである。



●繰り返す。米国と中国はすでに日本の動きを念頭に「(交渉における)情報を共有しあう」ことで合意している。
「TPPが中国包囲網になる」などと一体誰が言い始めたのだろうか。
http://aoki.trycomp.com/2013/03/post-492.html
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:24:28.25 ID:euYEcx8e
チョン並みのオナニー乙
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:25:19.10 ID:PTrOILFo
>>51
お前、甘いな。そんなだから駄目なんだよ。
期限なんて無意味。中国にかかったら、すぐ有名無実化されるよ。
108亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/09/17(火) 14:26:57.35 ID:4alW1+tz
>>1
知ってるかな?夢っていうのは、呪いと同じなんだ。
途中で挫折した者は、ずっと呪われたまま…らしい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:28:54.10 ID:Rp50AtBn
米中首脳会談、主役の座失った「人権」 2013年6月11日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130611/chn13061107380000-n1.htm
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:30:35.06 ID:yOQVuhKi
「棚上げにしてほしいアル」まで読んだ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:30:45.74 ID:UNLJja2x
この記事の内容が中国側の願望なのはわかるけど、
問題はその願望を実現するために、様々な圧力や根回しをしていること。

産経の古森さんもJBpressのコラムで、尖閣諸島問題に対するアメリカの態度に不信感や不満を書いていた。
安部首相もアメリカの言葉を受けて、尖閣諸島に公務員常駐したり、靖国参拝をするのを見送っている。
中国の影響力が大きくなっているのは確かだし、軍事力も相当伸びてきている。
尖閣諸島については楽観視してはならないと思う。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:31:11.96 ID:f3l8pVGJ
いまさら習近平のG2論を連投している人は、何を思って連投しているのだろうか。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:31:49.53 ID:kjITZFzt
ID:Rp50AtBn
たくさん記事を貼りつけて頑張るよなあ
お前の頑張りで伝わってくるよ

中国は焦ってるってことがなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:32:28.73 ID:Rp50AtBn
米中双方にとっての懸案である貿易や経済上の問題をめぐって協調し、中国をグローバルな機構制度に取り込んでいけば、前向き
の結果を得られる可能性を最大限にたかめられるし、紛争の可能性を最低限に抑えこむことができる。(カーラ・ヒルズ/元米通商代表)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:34:32.39 ID:fXrV8d+E
棚上げしたら中国国内で反政府大暴動が起こるだろ、どうやって押さえるよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:37:45.56 ID:AyTqQlr8
>>111
アメリカは日本が9条改正もしくは集団的自衛権行使可能な法環境整備してヴァンデンバーグ決議に
批准した日米安保が構築できるような環境になるまではこの態度のままだろうね。

それがアメリカの国益に准ずる志向性だし、そもそもが現状の日米安保がアメリカにとっちゃ超法規的
な措置なんだから仕方なかろ、安倍もそれに準じた動きをしてるよ、日本も普通の国になる為にも
これに応じた動きをすべきなんだよ、実際問題。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:38:46.85 ID:Rp50AtBn
>>113
客観的事実を知ること。それと早く日本が核武装しないと何も変わらないということ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:40:41.75 ID:jGpDXza0
>>85
そうだよ
今までシナ共とマスコミは戦争戦争言って脅して棚上げさせようとしてたけど日本が折れなかったから棚上げをはっきり言って圧力をかけてる
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:40:50.93 ID:1XqKt10b
>中国との関係が悪いままでは日本経済にとってマイナスであることを意識している

 ↑の中国を日本に、  日本を↑中国に置き換えれば正しい。ネトウヨ的に言ってる
のではなくて、最近の経済人の感じるところだ。尖閣問題もこれ以上、荒立てないように
したいそうだ。

支那の立場になれば、今までのようなバッタモンを激安で輸出というパターンは綻びが
来た。そこから脱出するには日本の高い技術が必要なことくらいは理解している。

経団連の会長がおのれの目先の利益を追求するあまり、尖閣や歴史に口出しする愚は
どうしても避けねばならん。
120思ひ出ボロッボロ ◆Satori/Ojo :2013/09/17(火) 14:43:42.80 ID:OHOZ8xt9
棚上げって、この場合は領土問題があると認める話なんだろうけど、
そうだとすると、棚上げを認めた時点で憲法9条のロックがかかって
向こうが軍隊送ってきても手が出せなくなるとか……?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:44:20.82 ID:rUHDsks9
>>117
中共がアメリカを味方につけられなくて焦っているってことか
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:50:05.49 ID:AyTqQlr8
>>119
小泉がその辺で人気があったのは靖国を含めたこれらの経団連の意向に対して毅然とした態度で
拒絶したからだろうね、当時、経団連会長はトヨタの会長だったかが小泉首相はいくら経団連会合の
宴席に誘っても応じないって嘆いていたからね。

安倍はその辺りは踏襲すればいいんだよ、今の経団連のトップクラスなんて目先の短絡志向経営で
日本に産業空洞化を招いた国益毀損の張本人達なんだから何ら媚びる必要などないよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:50:15.02 ID:zEqcllCW
そして例大祭へ

ここで参拝しないなら安部総理国内的にピンチ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:50:52.63 ID:T/TQxLu1
>>1
中国の一方的な願望だよねw
中国側からしか悲鳴が聞こえてこない点がおもしろいよね。
日中関係悪化継続で、より被害が大きいのは中国側だと言うことがよくわかる。
どんだけ日本に寄生してたんだかw

こちらの主目的は9条改正して戦える国に戻し、中国の軍事的脅威を抑制すること。
2年ほど前までの9条改正など有りえんという空気が、中国の尖閣侵攻のおかげでがらっと変わった。
中国との緊張状態が緩和され、日本人に危機感がなくなれば目的達成できんでしょ。
だから改正するまで緊張状態を解くことはありえんと思っておいた方がいいよ。
125マスゴミは変えなああかん:2013/09/17(火) 14:51:16.07 ID:WxhkNgha
残念でした工作員さん。安倍首相は尖閣の棚上げはありません。
国防は急ぎ増強します。自国の朋壊を日本ではお待ちしています。
東京五輪までには朋壊するでしょう。中共の代理で台湾が中国の代表を
努めます。特アの各国はボイコットでも結構です。北朝鮮は参加しますよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:53:04.77 ID:0D0edl1g
>>1
ホロンと同じレベルだな
これで研究者を名乗れるのか
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:55:41.06 ID:dVyDAkWR
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらの妄想は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:55:49.74 ID:MzEh4ZCh
勇敢なる日本国民諸君

亜細亜は、我らが父祖300万人を超える犠牲のうえに、白人植民地帝国主義のくびきから脱した。

その間、彼らシナ(china)共産党は何をなしたか?

ただひたすらに共産主義を振りかざす山賊として支配する地域を拡大し続けたのだ。

欧米植民地主義列強と戦うことはおろか、我が帝国との正面切った戦いすら回避し続けたのだ。

勇敢なる日本国民諸君

シナ(china)共産党軍が国民党軍を打倒したとされる革命の日々、毛沢東は同志であるはずの共産軍をも殺戮し続けた。

自らの覇権を脅かす競争相手に対しては容赦のない殺戮者であり続けたのだ。

我が日本の国法は、このような犯罪者を許さない。

勇敢なる日本国民諸君

殺戮と略奪を生業とする犯罪者集団、共産匪の本性は今も変わらない。

労農紅軍が打ち立てたはずの「人民共和国」は、現在進行形でwww農民の土地を奪い、労働者を搾取し続けている。

勇敢なる日本国民諸君

私は告発する。私は宣言する。私は立ち上がる。

人道と働く民衆の権利のために、命ある者たちを救うために、私は主張する。

シナ(china)共産党を打倒せよ。冷血にして無慈悲な、強欲にして残忍な共産主義者の支配を転覆せよ。

我らが理想のために、我らが日常のために、我らが未来のために、シナ(china)共産党を撲滅するのだ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 14:56:28.90 ID:AyTqQlr8
>>120
9条云々よりアメリカは2国間における領土紛争には介入しないという前提の方だろ、欲しいのは。
これで尖閣は日米安保の適用内という言質を封殺できるからね。
130マスゴミは変えなああかん:2013/09/17(火) 14:58:55.64 ID:WxhkNgha
残念でした工作員さん。安倍首相は尖閣の棚上げはありません。
国防は急ぎ増強します。自国の朋壊を日本ではお待ちしています。
東京五輪までには朋壊するでしょう。中共の代理で台湾が中国の代表を
努めます。特アの各国はボイコットでも結構です。北朝鮮は参加しますよ。
131!ninja:2013/09/17(火) 15:02:31.23 ID:HcCbZJ6+
棚上げとか言ってる時点で問題の存在を認めたことになるから100%ないね…
支那共産党の崩壊を待った方がいいわ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:06:13.81 ID:U7ZMhhIC
尖閣問題棚上げを認めないだけで、
危険な侵略国家中国というイメージが国際社会に広まってゆき、中国の立場がますます苦しくなるし
中国からの企業撤退で日本国内の雇用が回復し、
中韓の意向に沿ったマスコミの日本叩きキャンペーンが国民の支持を失い
憲法改正への流れが加速し、防衛力が強化され
安倍政権の支持が高くなる

良いこと尽くめ
棚上げを認めないメリットがありすぎで、
認めないと困る理由がどこにもない
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:07:22.53 ID:DbSiB2z1
民主政権化でさえ邦人拘束だの反日大暴動だのやるんだから
安倍がどうこうしようと意味無いわな

大体自分とこの領土侵略してるって話だったんだから
棚上げじゃ日本は「悪事」を働いてるままなのに、中国の認識からしたらw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:07:39.72 ID:bCRcI+In
>>1
嘘垂れ流すな。「歴史に対して謙虚に向き合い」これはキンピラが言ったんじゃないか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:09:36.22 ID:JvyhC5Bz
領海侵入されまくってるのを放置してるほうがずっと悪い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:11:00.91 ID:689vpF5Q
自衛隊基地建設後に棚上げってことで、いいよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:11:50.20 ID:fad2ndxI
棚上しても中国には手を貸さない
何も問題なくても手を貸す自体間違え
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:12:10.12 ID:qgrEXqAm
>>1
中国人って結局楽観論者しかおらんのか?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:15:14.89 ID:pKVhOQCg
近い将来っていつだろう
来年か?
140kuzu62:2013/09/17(火) 15:17:46.11 ID:wRh9UTuN
中国の分裂する可能性が大きい。
余りにも民族・宗教・価値観が違いすぎる。
腐敗も、役員・人民軍と大きすぎる。
人民のための共産党でなく、自分の私欲のための共産党ではね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:18:06.73 ID:qVmD7Qz5
中国の専門家

専門家「この井戸水は赤いが 小豆湯だと思えば大丈夫心配し過ぎだ」

市民「でも 飲んだ家畜がみんな死んだんですが」

専門家「................... 用事を思い出した 失礼」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:19:34.80 ID:9QAdYTug
>>138
楽観論者じゃなくて

『政府お抱え学者』でし(笑)
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:21:05.29 ID:PUaLs5H4
中共の専門家の分析はいつも的外れ。

つっか、願望w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:21:34.50 ID:UMEfURn9
>>17
  中国の言う棚上げ
= 日中双方に領有権がある
= 中国人も上陸してOK
= 上陸占領の合法的根拠を得る

だからな。
だまされてはならない。
 
 

棚上げしてないのは中国じゃないか、何を言ってるんだよ。

もうね、世界の警察アメリカ様が日本の施政権を認めてるの、解る?


  
146思ひ出ボロッボロ ◆Satori/Ojo :2013/09/17(火) 15:25:59.99 ID:OHOZ8xt9
>>129
なるほど、そんなのもあったか
つーか、棚上げという一見軽い、保留っぽい言葉一つで
一気に色々裏返りがあるな…
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:30:29.14 ID:xDagfWND
棚上げってのは国境未確定と認めることであり尖閣諸島の領有権の放棄だよ。
落としどころにはなり得ない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:33:30.38 ID:JY7e2Jpr
>>146
棚上げをそのまま保留ぽい言葉だとしても
先に殴っておいて殴り返される前に「棚上げしよう」とのたまわってるんだからふざけんなって話だわw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:34:15.35 ID:r0n3DFpB
誤 動きをする
正 動きをして欲しい
150風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/09/17(火) 15:40:28.15 ID:mAKvnIge
>>1

仮に日本側から棚上げ論を持ち出したとしたら、支那はそれに素直に穏やかに応じるだろうか?
絶対に有り得ん!
海保が尖閣水域から去れば、支那は直ちに魚釣島に上陸するだろう
そんな甘言には騙されないぞ
第一、自国領土をなんで棚上げしなければならんのだ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:42:29.99 ID:vqrV0lzW
もはや願望。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:43:21.98 ID:9QAdYTug
>>148
つうか 中国側が『振り上げた拳の下ろし処にこまってるので 日本の譲歩 で落とし処にして欲しい』て言う ラブコールでしょ(笑)

今までの日本なら聞いたかもしれんが 安部さんは受けないだろうな(笑)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:43:24.46 ID:91xjVF7U
なんだその一方的な願望はw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:43:45.97 ID:6vPJrcij
支那は妄想と虚言で自分たちを慰めるしか、困難から抜け出す方法がない。wwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:45:27.80 ID:UuoTMc6J
シナ土人の言うことと反対のことをやるだけでOKwww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:46:11.31 ID:UuoTMc6J
安倍が笑ってる
シナ土人を笑ってる
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:47:29.34 ID:z4SPUToj
中国!!いまさら!!今TTP対策で国家挙げて対策考えているのに、国自体が
不良債権の塊の中国なんかにかまってられるか!
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:47:34.38 ID:DYOsfGFs
「紛争など無いから棚上げの必要ない」
「尖閣諸島は歴史的に日本領土」www
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:48:30.94 ID:pb0UbHjq
棚上げはしないが公務員常駐と開発についても常に検討
いずれも実際はやらないが最初からやらない宣言して有力な外交カードを放棄した売国民主よりマシ
小泉みたいなキチガイが首相になった時にやるでしょう
安倍さんはまとも過ぎる
160jhhgfdsa:2013/09/17(火) 15:49:01.51 ID:MRnm5T4h
棚上げ=日本の負け…安倍政権の終焉そして政党政治すら終了。
国内の混乱はピークに達し、対外強硬論を抑える事が出来なくなる。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:52:33.82 ID:n23bwohe
願望アル
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:54:07.87 ID:DYOsfGFs
「棚上げという意味は?ww」
「日中友好条約って知ってる?」
なあ中国共産党wおまえバカ?ww
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:55:15.46 ID:+YuGbLRs
妄想(笑)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:55:45.81 ID:mMGZJCg4
残念ながらその可能性が高い
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:58:19.29 ID:BhAcIHVR
自民党は昔からこうですよね
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:59:17.32 ID:DYOsfGFs
なんかドンドン退化しているな中国共産党w
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 15:59:35.16 ID:yP7rV4ub
愚かな国だなw
あと何年もつんだ?中国共産党w
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:02:46.04 ID:C/aOEN30
(希望)
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:03:07.23 ID:DYOsfGFs
昔と違って高速双方向媒体がある現代で

知能が幼児のガキ大将状態なんて、唖然呆然w
悪事の限りが記録に残っとるわけでww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:06:03.63 ID:6agWo7XE
中国では専門家もニセモノだからねw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:07:35.83 ID:2XkDhdNx
分析じゃなくて願望じゃん
需要(東京オリンピック)があるから少なくても7年後まではないわ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:09:12.81 ID:DYOsfGFs
国自体がニセモノだもんww
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:11:33.61 ID:DYOsfGFs
頑張らないと北朝鮮以下になるぞw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:12:54.08 ID:SrH4DLDi
>>1
無理無理

中国が領海侵犯を繰り返す限りそんなことしたら政権維持できなくなるwww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:13:40.57 ID:tS+yvB+p
安倍政権であろうがなかろうが
尖閣を譲歩する政権は国民の支持を失うね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:14:28.27 ID:dptITkD8
中国共産党が韓国人みたいなことを言っている。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:16:02.06 ID:ObCKefVW
安倍がいまから棚上げする?どんなイモ学者の分析だよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:22:27.77 ID:mhAUMo2O
支那が国民向けに上手いこと言って手を引けばいいだけだろが
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:34:03.45 ID:BHS0Oxcy
【中国網】専門家が安倍首相の対中政策を分析、「近い将来、日本経済のため尖閣問題棚上げし日中関係改善の動きをする」

中国人向けに書いた記事にしては妄言だけで強行しようってあまりいらだってない
ないようだけどついに中国もキバ抜かれたのか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:35:54.42 ID:BHS0Oxcy
支那がとことん情けなくなってるwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:37:55.08 ID:VCnWymbl
鳩山や菅なら尖閣取れたのにな
中国も劣化したなw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:38:45.95 ID:Q99hbXZ0
棚上げってのは尖閣諸島に対する日本の国家主権を放棄するのと一緒だからな
なぜなら日本の領土かどうか判断できないっていう事と同じなんだから
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:39:00.24 ID:ANdogohU
それは安倍がハニートラップかかってないと効果ありませんぜ?www
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:39:13.81 ID:9QAdYTug
>>179
これは国内向けじゃなくて 『振り上げた拳の下ろし処にこまってます 日本の譲歩という形で落とし処にしないと国内が収まらないので 助けてください』て
日本に懇願してるんだよ 解ってられよ(笑)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:43:57.33 ID:pVDuHNRS
>>1
このとおりになったら、韓国は梯子を落とされた状況になるね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:45:31.81 ID:ryBa348f
日本の国民の9割が中国に悪い印象持ってるのに、棚上げなんかやったら
政権への支持を得られなくなり維持できなくなる
現実的ならそれこそ棚上げはありえない。今日本全体が反中嫌中なんだって
こと忘れたらいかんよ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 16:57:04.48 ID:H0HDPziH
>>184
日本「だが断る」

振り上げた拳は属国の北か最近擦り寄ってる南に振り下ろせよw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:01:34.92 ID:k+klH2/W
>>184
見返りはなんだ?棚上げの見返りが東北三省の割譲ならいいぜw
もちろん東北三省なんか支配しないけどwww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:04:22.06 ID:U7ZMhhIC
対中韓売国が国策だった民主党政権のうちに棚上げ合意にまでもってけなかったのが中国の敗因
振り子のゆり戻しで自民政権に変わり、しかも想定外の安倍
石原ボンだったらなんとかなったかもしれながったが
日本の政治状況変化のスピードが早くて追従しきれず対応を誤ったかたちだ
経済も悪化に拍車がかかる
飼い犬の日本マスコミに安倍叩きやらせても前回と違い殆ど効果なし
そのうえアメリカには尖閣許容しないと釘をさされた
国内世論を考えれば撤退もできない

完全にドツボに嵌ってるw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:05:40.66 ID:O6WhpmuU
改善も何も、
勝手に支那がハードル上げてるだけやしなあ・・・・
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:12:55.07 ID:6nzASdhS
なわけねーだろシナチクの土民どもが
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:19:31.74 ID:PTrOILFo
>>122
安倍は踏襲しないでしょ。へたれだから。
経団連を全部ことわるなんて、安倍に出来っこない。
黙ってるといつのまにか「尖閣もそろそろ忘れられたし、中国と交渉しようかな」
てなことになる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:20:23.91 ID:lPWvYv9+
>>1
本音がポロリとでたな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:27:27.79 ID:H0HDPziH
>>188
>見返りに東北三省

満洲国再びかよw
泥沼を越える汚染された土地は勘弁だわ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:31:10.70 ID:Rp50AtBn
問題はアメリカなのです
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-501.html
靖国参拝に一定の理解=河野談話見直しは反対ー前駐日米大使
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;amp;k=2013050400157
西尾幹二 河野談話見直し
http://www.youtube.com/watch?v=fl2jUJWHsCQ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:38:00.48 ID:DYOsfGFs
良い子はサンバルカンの節で歌おう) (元ネタ)ttp://www.youtube.com/watch?v=Ky5Bszw7L5s
★どんどんソースが付いてますねww

★もしも 日本が 弱ければ  中華が たちまち 攻めてくる
★ウイグルや★チベットが侵略されたように
倭国自治区の成立だ (★党に逆らう少数民族は粛清!愛国無罪!ホッホッホ!★毒入り製品で死ね!)
日本は オォ 僕らの国だ  赤い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
★俺達の日の丸が燃やされている! (★中国共産党がある限り反日教育は止めない!ホッホッホ!)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
2.
★この世に 中華が あるかぎり  いつかは 日本に 攻めてくる
★すでに 中華の 南方から  赤の核ミサイルが 狙ってる
御国の四方を守るため  兵役は オォ 国民の義務だ
(9条撤廃!力無しで平和は守れない。核拡散を防げなかった平和論者は土下座して謝れ!)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
日本も米国の承認を得て 核装備だ!(核原潜3隻レンタルもな)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
3.
★地下に 資源が ある限り  中華は いつでも 狙ってる (★資源盗掘を許すな!!)
尊い 犠牲を 払っても  日本の領土を守るのだ!
★沖縄も オォ 僕らのものだ  祖先の土地を守るのだ! (★尖閣諸島は日本の領土)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
裏切り者の平和団体を教育だ!
(日米安保を粉砕すれば、日本はチベットのように属国化しやすくなると思いますが?
そいから、軍25万では日本は守れない。軍事費を10倍にして、米国を仮想敵にすることは日本の国益になるの?
あんたら北朝鮮と中国のエージェントかい?ww)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
4.
★過去の戦争責任で 中華は 因縁 付けて来る
 (ハァ?日帝が紛争したのは中華民国(台湾)とであんたらは当時共産ゲリラだろ?
東京裁判でカタは付いたじゃん?日中友好条約って何?wそれから被害数値デタラメですねw)
尊い 犠牲を 払っても  金で解決せず 教育だ!
(支援累計6.6兆円越えだが?因縁つけてゆするなんてヤクザ乞食ですか?)
税金は オォ 僕らのものだ 反日教育を止めさせろ!
(民衆の不満を日本へ振り向けるのはどうか?また戦争したいのかw放置すればいずれそうなると思いますが?
ミンス利用のCO2利権5兆円や黄砂対策1.5兆の経理操作で軍港や軍装備の近代化は姑息ですねww)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
★100億ドルの通貨相互保証も止めるんだ(★バブルはいずれはじけます。中韓ともに信用できない)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:43:15.06 ID:Rp50AtBn
江沢民とクリントン
http://aoki.trycomp.com/2013/05/post-503.html
●あれだけ元気のよかった安倍内閣が米国発の「歴史認識」糾弾にあい、後退に後退を続けています。第一次政権当
時から何も変わっていない光景です。ブログに書いたように「問題はアメリカなのです。」

●思い起こしてほしい。天安門事件からほぼ10年、和解の旅に立った江沢民主席は最初に立ち寄ったハワイにおい
て「米中両国は先の戦争当時同志であった。」と発言していたことを。

●なぜ江沢民はハワイの真珠湾を、なぜクリントンは西安を最初に訪れたのでしょうか。両国は抗日の歴史観を共有
することで、「人権」をめぐる対立を「和解」につなげたのです。以後米中共闘のシンボル・フライングタイガーに関する
展示が中国国内で急増したことも知っておくべきでしょう。

●安倍自民党はどこまでこの深刻さがわかっているのでしょうか。
歴史認識について言えば中国、韓国ばかりか米国もまた味方ではないのだという現実を、です・・・
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 17:50:52.05 ID:4jq4TfT1
尖閣諸島は日本固有の領土です! 棚上げなどありません
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:01:01.91 ID:rQFcSHHl
中国人って生き物は本当に

地球は自分に都合良く廻るもんだと信じ切ってるんだなwww

自分の思い通りに廻らないと日本の所為にする
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:03:54.84 ID:Rp50AtBn
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 10:56:57.25
「中国の発展、日本のおかげ」=日中韓FTA「早期に成果」−中国副首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013041600953
中国の汪洋副首相は16日、訪中した日本国際貿易促進協会の河野洋平会長(元衆院議長)と北京で会談し、
「率直に言って中国の今の発展は日本の協力、経済界・企業の協力があったからこそだ」と述べ、日中経済交流を強化する必要性を強調した。
また日中韓3国による自由貿易協定(FTA)交渉についても「今まで以上に積極的に取り組み、早期に交渉の成果を出したい」と前向きな姿勢を示した。

媚中外交ってこれの事?
ついこの前の4月に安倍の特使として河野洋平がシナに送り込まれてやってるんだけどw

その後のこれだ
官房長官、河野談話見直さず 前駐日大使の発言受け
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0700F_X00C13A5EB1000/
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:04:00.37 ID:PG5y5Xk+
新聞の社会面 極小記事の、今日も尖閣の領海内を中国船がn隻航行してました、
を読む毎に日本人は中国に対するヘイトを溜め続けてるんですが。
頭、大丈夫?>専門家
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:21:24.70 ID:iOYEleAq
>>194
内モンゴルがモンゴルになれば使える。
少なくとも満州には石油がある
国内扱いはごめんだが
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:25:59.03 ID:cE/CZjG5
NHK料金も、未払いで棚上げして、次世代に任せよう。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 18:45:23.82 ID:jqOeuWdk
NHKも中国共産党も、両方共解体する方が吉
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 19:20:30.23 ID:0JHKxxev
>>8月15日に靖国神社を参拝しなくとも中国が厳しい態度をとったため、もし参拝すればさらに強烈な反発を買うことを知っている。

してもしなくても変わらないから。

中国の言うことを聞けば反日をやめるかっていうと、やめないw
日本を下した、勝ったと喜ぶだけ。

中国韓国以外の国との関係をもっとずっと強化するだけでいいんだよ。
206????:2013/09/17(火) 20:23:17.58 ID:gU+mAjy8
中国監視船が尖閣諸島に接近する度に、靖国参拝するべきだ。
毎日参拝すれば、いつかあきらめると思うね。
207????:2013/09/17(火) 20:26:35.53 ID:gU+mAjy8
するわけがない。
すれば自民党政権は終わりだ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 20:28:03.89 ID:PuJZKsXA
>>1
対中貿易のGDP比率を鑑みれば…
支那なぞ、どーでもいい国でしかない。

ま、勝手な妄想する分には構わないが。

近い将来とやらに、自分達の国家が存在しない可能性の方が高いと思うぞw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 20:35:32.08 ID:PZbswBup
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 20:37:10.01 ID:SXNkA/WD
漢族さん、ドーナツには穴がないとね。あんドーナツ時代は終焉しました。
全世界のためにも中華には文明国になるための躾が必要、母猫方式で対処するってことだなぁ。何が悪いか誤解の余地のないタイミングを目指してます。
一党独裁はどこも信用してくれないよ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 21:04:11.55 ID:dMGU7Rxh




の願望だろw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 21:32:03.49 ID:uFgQrL5g
中国ってもしかしてバカ?w
213半万年ロマー:2013/09/17(火) 21:43:15.30 ID:dvZp6U+M
目先に眩んだバカじゃないとそんな結論にはならんな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 21:45:49.86 ID:91xjVF7U
日本と関係改善しないと中国がヤバいと言っているようにしか見えんが。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 22:01:29.02 ID:tw0Kcx/G
政権も国民も支那への依存度減で一致している。
もし、尖閣を支那領かもしれないとする「棚上げ」なんてやったら、
いくら支持率が高くても、政権が一気に不安定になる。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 22:12:09.10 ID:Cw+4t0hf
事の発端は明博だろ あの薄ら在日大統領が 竹島問題に火を着けて それを消す為に石原が尖閣諸島に言及した
自民党と統一教会 北朝鮮 韓国は裏で繋がっている
茶番劇だ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 22:38:33.40 ID:HvUlGZQW
本来売国経団連をはじめとするハニ虎中華マン入れ食い組しか利益なんか無いだろ。
断絶の方が日本にとって利益になる。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 22:43:38.15 ID:Cun5e8/N
尖閣国有化っていうのも日本国日本人の管理を日本国日本政府の管理に移しただけだからな。
問題がややこしくなったのは韓国の馬鹿に触発された中国人と
それを煽った反日メディアのせいな。

尖閣の流れを作ったのも根本と言えば竹島で騒いた韓国人のせいなので
日中共存の為にはまず韓国を潰す必要があると強く再認識する。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 22:52:36.37 ID:vMopQ3JM
そうなったらいいなってことね(笑)
甘いな
得点はやらないよ 泣きがはいってるぜ(笑)
220かなり面倒:2013/09/17(火) 23:02:00.38 ID:4qQ+5K4+
そういや、尖閣諸島に公務員派遣の話がなかったけ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 23:24:53.84 ID:YjmKITpd
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130607/Recordchina_20130607004.html
<尖閣問題>「棚上げ合意あった」園田外相発言、国会議事録に―石原共同代表や栗山元外務次官も認める
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/17(火) 23:53:30.45 ID:z8EFpf7h
もはや希望的観測を述べるしか手がなくなったのか笑

東京オリンピックも決まっちゃったし、アベノミクスで本は中国なんかと関係改善しなくても、経済が回復できることが判明したからな。

日本は、シナを見捨て、シナバブルを崩壊させる。
シナは、バブル崩壊をこれからとくと味わうがいい。日本は尖閣を侵略しようとしたシナを絶対に助けない。

シナは再び貧民国に逆戻りをするのが世界の平和のために役立つ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 00:17:04.04 ID:8vi35V5S
尖閣諸島沖海戦しようや。
戦闘機の発艦も着艦も出来んくず鉄
20億円空母「遼寧」、それに騒々しい潜水艦。
海上自衛隊を超えるに百年かかるで。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 00:19:07.25 ID:bX1i+Izw
支那の報道はいつもプロパガンダ
相手にする必要なし
逆読みが正しい
実効支配のステージを上げる時期だな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 00:26:26.05 ID:24JaN+Cm
棚上げが友好ってどういうことだ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 00:27:02.63 ID:93hIJrdX
>>近い将来、日本は関係改善のための措置をとるだろう。

措置をとっても無視するのが中国という国。何をしてもムダ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 00:40:52.21 ID:+LHYtoyS
まあ中共はもう遠からず体制崩壊するから、それまで棚上げにするのは賢い選択。

中共が反日扇動で体制維持を図ってる限り、対話など前進しようもない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 01:00:41.93 ID:GsyIYs6v
棚上げとは尖閣がチウゴクの大陸棚上にあることにしろ
ということですよ
皆さんわかりましたか?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 01:00:59.74 ID:qI+mUMBG
自由にものが言えない中国でシンクタンクって意味がない。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 01:07:09.91 ID:A11LBKCR
チンクタンク?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 01:54:14.26 ID:QXzaUyO9
>>1
いやあ、本当に困ってるんだねえ、中国が(笑)
中国は自分が置かれた状況すら、まともに直視できなくなってきている
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 01:58:37.89 ID:YK5q6Sxe
安倍ちゃんが内閣総理大臣になってまだ1年未満だよ!!

いずも(護衛艦)や
ひさき(イプシロン)が
半年や一年で準備できると思ってるアホw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 04:53:40.34 ID:gHCAUWrg
日本と日本人と日本財界は甚大な被害を出した東日本大震災で
少しだけ目覚めたんだな。まだまた寝ぼけているけど。

あの空前のストレス状態でも何とか社会を運転できた経験から、
支那朝鮮を斬っても日本は乗り切れると考えている様子。

支那朝鮮のような過信や妄信は有害だが、経験と観察、
計算と予測に基づく自信はある程度は持ったほうが良い。
今まで60年の日本は自信が無さ過ぎた。

それに気付かせたのがルーピーとアレの
自信満々で意味不明な行動という皮肉。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 08:02:00.31 ID:2GkiIUp7
(`д´)歴史を捏造してる国が分析したって自己都合の嘘でしかないだろ
もう後戻りはできないって状況を認めるしかないんだよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 10:20:27.04 ID:GLI59yVM
>安倍晋三首相は小泉純一郎首相よりも保守的だが、現実主義者である。

現実主義者だから、侵略国家シナには甘い対応をせず白黒付ける。
願望を記事にするって属国・朝鮮人の領域だぞ、いいのかそれで?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 14:15:05.62 ID:WVYidsRa
アメリカが「中国、韓国と揉めるな」といっている以上、
靖国参拝先送りで日中対話が始まるのは時間の問題だよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 14:21:06.28 ID:E2W8WUGe
アホや。
アキヒロと同じ情勢認識の狭さと対日工作力の過信が背景にある。
マジ韓国化しとる。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 14:22:34.14 ID:EbhwzCfU
確かに中国は韓国と違って日本には重要な貿易相手だけど、
領土問題を譲ってまで(100年先の子孫に問題残してまで)握手する相手じゃないよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 14:25:39.30 ID:gc7scVM7
棚上げ=紛争地であると認める事

支那は本当に行き詰まって困っている様だwww
キンペー無能だしな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 19:08:29.11 ID:153Opny0
>「近い将来、日本経済のため尖閣問題棚上げし日中関係改善の動きをする」

いつからマスコミというのは、記者の願望を書く短冊に成り下がったんだ?(笑)
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 19:13:58.02 ID:TQKYlULl
豊かになっても、中国は変わらなかったと言う評価なんですがね。
インド、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムへの国際資本の投資に注目するべし。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 20:46:22.19 ID:TMfafsKp
【総兵力】中国224万人(世界第1位)/日本23万人
【予備兵力】中国51万人/日本3万8000人
【人民武装警察】中国68万人/日本なし
【民兵】中国800万人/日本なし
めざせ、東京へ2020年までに年間200万人×7年。
スパイじゃないよ、友好だよ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 20:48:01.28 ID:ULJs9fPG
安倍が棚上げする?こういういい加減な学者こそ中国政府はタイーホすべきだろに
244美(微?)乳好き ◆Tetsupye8Q :2013/09/18(水) 20:52:50.15 ID:oMuhuwrH
>>1
結論ありきの分析?

虫凶の分析はプロパガンダある!
賤の分析はファンタジーニダ!

宮脇淳子女史の朴李ですみませんスミダ!
245美(微?)乳好き ◆Tetsupye8Q :2013/09/18(水) 20:56:48.96 ID:oMuhuwrH
>>243
安倍の使いが五毛やるから、こう書けっていったアル!
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 20:58:53.69 ID:1ZZz6+1j
>>239
現状は日本側から能動的に譲歩の行動を起こしてもらわないと中国側は全くどうしようもない。
そしてどうしようもないとエラそうに打ち上げたキンペーの、ただでさえ危うい立場が更に危うくなる。
でも日本は譲歩するつもりが全くない。

あとキンペーにできる事が何かあるかと言えば何にも無い。
軍事行動など起こそうとしても米国に「安保適用範囲内」と言われてるので100%負ける。
たとえ小競り合いでも敗退すれば即キンペー死亡フラグ。
でも何もしないとゆっくりとキンペーが死ぬフラグ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 21:23:38.11 ID:OoU+SMkQ
>>242
中国軍は国内の反政府勢力をおさえなきゃいけないし、陸の国境も物凄く長いし、大変だよね。それに比べれば日本は気楽なもんだな。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 21:49:56.45 ID:OcP2ZzBV
なんかこのスレまでも必死なのいるしw
相当中国というか、今の中国政府はまずい状態なんだろうね。
内部からの突き上げが酷いんだろう。
向こうの政府が現在進行形で面子潰してる最中だしねぇ。

日本経済を重視するのなら、特ア離れ東南アジアシフトの現状でOK。
参拝しようがしまいが、こちらは相手しなけばいいだけ。
QE縮小までもう時間がないから焦ってるんだろうね。
縮小で東南アジアもダメージあるけど、まだ回復が効くレベルだろうね。
特アは経済構造がボロボロだから一度崩れると崩壊へ一直線になるかな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 21:55:17.45 ID:rheEBSIR
まあ安倍が次も参拝しなかったら
「ネトウヨ涙目www」の大合唱するんだろうなあ…
実際に例大祭で本当に行けるのか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 21:57:30.22 ID:E9gU3Q7C
という夢を見た のですねわかります。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:17:48.32 ID:YuTamArs
中共、涙目www
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:19:15.60 ID:jv5zLOyE
もはや中共が根拠のない希望的妄想を垂れ流してるだけなのが笑ける。

どん詰まりだな。無能のきんペイ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:19:55.51 ID:xtOPc7D+
こうだったらいいな〜
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:24:25.02 ID:z340FXIR
また糞貧乏の糞チャンコロになれよw
ゴキブリ支那畜は。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:24:51.05 ID:b08vvejv
日本は今のままで大いに構わないのだが

中国は困ることって何かあるの?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/18(水) 23:24:55.00 ID:2qZVqx8u
>>1
おまえらが勝手に棚上げするだけだろ。
こっちは領有してる状態で「棚上げするな!」と怒る理由はないし。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/19(木) 10:51:38.87 ID:x5lRDJQ0
日本人が分かってないね
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/19(木) 18:39:52.46 ID:u2OQ/DrC
無理が通れば
通理が引っ込む


領土棚上げとか、中国側だけの都合だしなぁ。
正式に実効支配している側は、
抗議してくる側が、「今はそれについて話し合いたくない。」=領有を認めた。

棚上げ=実効支配継続

中国はなんか勘違いしている。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/20(金) 00:29:25.46 ID:n2UhWJky
272 :文責・名無しさん:2013/01/06(日) 10:43:27.49
「尖閣の領有権問題の棚上げ」を訴えるマスコミに騙されてはいけません。
現在の「領有権問題が無い」という日本の立場から、「領土紛争がある状態」に移行させる作戦です。
「領有権を先送り」とかいうマスコミは中国共産党の意向をそのまま垂れ流してるので要注意!

319 :文責・名無しさん:2013/01/08(火) 10:45:07.62
「尖閣列島問題の棚上げ論」は中国様の意向だもんなw
棚上げってのは今の領土紛争がない日本の立場から領土紛争を認めさせる事になるし、
絶対にマスコミに騙されてはいけない。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 04:01:20.59 ID:gJNSEjIC
棚上げなんかしたら戦争に一歩近づくだけだからなぁ。
それをわかってて煽るマスコミってやっぱり危険だわ。
戦争一番したいのは朝日や毎日なんだね。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 04:43:56.52 ID:6WNf7g/Y
結局、支那が折れるしか無いな。
支那はとっと尖閣諸島など「存在しない」と国論を誘導して日本との関係改善に向けないとな。
そうしないと支那にとっての次の「成長」が見えてこないのだから。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 17:18:36.49 ID:O85loX1Z
●半月城教授の見解 「釣魚諸島は台湾領!」  
   
  半月城です。  
   これは[CML 006275] 「尖閣(釣魚)諸島の先占は一時凍結か」に書きましたが、  
  古賀が活動を始めたころの1885年に内務省は尖閣(釣魚)諸島を無主地だろうと考え  
  て領土編入を進めましたが、内務省から意見を求められた外務省は、清国は日本が清  
  国所属の島を占拠するのではないかと警戒していることを伝えて領土編入を見送るよ  
  う進言しました。結局、内務省も外務省の意見にしたがいましたが、これは日本政府  
  が尖閣(釣魚)諸島はあるいは清国の領土かも知れないという認識をもったことを意  
  味するのではないでしょうか?  
   その後も内務省は判断変更後の認識に変化はなく、沖縄県からの再三の編入要請を  
  10年間も却下し続けました。そして日本が日清戦争に勝利するや、単に「(1885年)  
  当時と今日とは事情も相異」するという理由で領土編入を閣議決定しました。この流  
  れからすると、日本は無主地どころか、清国領かもしれないと考えていた尖閣(釣  
  魚)諸島を戦勝へのご褒美にして領土編入する閣議決定をしたといえます。  
   閣議決定後、政府は単に決定の事実を沖縄県へ伝えただけで、対外通告や官報公  
  示、通達、標柱の建立など公的な領有の意思表示を何ひとつしませんでした。  
   そのうえ、同島に対して万国公法にいう実効支配を何もしないうちに台湾が割譲さ  
  れたので、日本寄りの尖閣(釣魚)諸島は、たとえ万国公法にいう無主地の先占が成  
  立せずとも明瞭に日本領となりました。そして、日本の実効支配は台湾支配後に開始  
  されました。  
   このような経過からすると、尖閣(釣魚)諸島は日本による無主地先占の三条件が  
  成立したと見るのは困難ではないでしょうか? そうであれば、戦利品の同島は歴史  
  的には台湾とその後の運命を共にすべきだったかなとも思います。ただし、これは戦  
  後の国際政治を別にした話です。  
   なお、原文は未確認ですが、東京の裁判所は、台湾と沖縄との漁業権の問題に関  
  し、「釣魚台列島は台湾の台北州に属し、これらの島嶼に出漁する漁民は台北州の許  
  可証を要す」と判定したとの記事もあります(『情況』2011新年号(尖閣特集)  
  p.35)。地政学的にいえば、尖閣(釣魚)諸島と、宮古島・石垣島などの琉球列島と  
  の間に深さ2,000メートル以上の海溝があるので、尖閣(釣魚)諸島はどちらかとい  
  えば台湾北部近海の生態系・漁業圏に属するのかも知れません。  
   
  (半月城通信)http://www.han.org/a/half-moon/  
  http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-January/007148.html  
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/23(月) 17:43:59.35 ID:BbwcB64b
>>261
でも、そこで中国が折れちゃうと
中国と領海や領土で揉めている国が俄然勢い付くからな。

だから、中国として一番ベストな流れとしては
世界もしくはアジアに大きな問題が起こって
緊急に首脳会談を行わざるを得ない状況が生まれることだよ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/23(月) 19:46:09.14 ID:zHVdjeJ8
まぁ、経済の状態が逆ならこの論調は理解出来るけどなw
レアアースとか暴動の後は日本経済オワタ、仕方ないねと思ったけど
全く屁でもない訳でwそりゃあ少しは影響あるんだろうけどさ
だから特に何も困ってないんですよ、分かります?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:31:27.55 ID:u8iwnHIQ
>>258
ケ小平氏の棚上げ論は、沖縄へのメッセージだろう。

基地アレルギーだけで、日本復帰の道を選んだ賢くない当時の沖縄が、
将来賢くなって正しい選択をする事に託したメッセージだ。
266亜生肉 ◆fD0UyRfttY :2013/09/28(土) 11:38:01.18 ID:nNAAqgE+
>>265
支那に恭順するのが正しいとか考えたのならケ小平も相当な阿呆だな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:49:44.23 ID:kM2L4wV7
まあ何とかして欲しいけど、安倍が領土問題認めるとか
譲歩するとは到底思えないけどなあ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:51:20.71 ID:3Gc0ukGC
支那の国力増大によって、周辺国との軋轢が生じることは不可避
しかし、尖閣問題は密約によって「棚上げ」状態だったものを、ネオコンに入れ知恵された
石原氏が導火線に火をつけた
領土問題は袋小路に入り、解決が非常に難しい事案であることは、北方領土問題でも実証されているではないか
棚上げが上策であろう
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:54:06.86 ID:kM2L4wV7
そもそも尖閣問題も竹島問題も、東アジアに火種を残すために
アメリカが仕掛けたでっち上げ。

韓国がアメリカの許可なしに領有権を主張できるわけがないし、
尖閣で石油が出るってのも、100%大嘘。
本当にイラク並みの石油が出るなら、アメリカが日本に返還するかボケが。w
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:54:16.51 ID:cs1oMXOs
商売人から言わせてもらえば、お得意様の数は少ないよりは多い方がいい
しかし一軒から大量に仕事を出してもらうのは仕事切られるリスクを考えると
あまり嬉しく無い。当然シナのことを言っているのだが今ぐらいのお付き合い
で、反中国の国と仲良くしてシナちょんを取り囲んだほうが経済が安定すると思う
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 11:57:03.51 ID:kM2L4wV7
俺も昔は尖閣は日本の領土だと思ってたが、
1885年?に領有化の閣議決定をした公式書類が存在せず、
戦争が終わるまで尖閣領有化を外国はおろか日本にも
告知したことがないと知って、ちょっと呆れたね。
同時に死ぬほど胡散臭い問題だと考えるようになった。

ま、中国もずっと文句を言わずに黙っていたという
負い目があるから、譲歩する気はないけどね。
だがこの問題で戦争するのは「あほらしい」。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 12:01:05.61 ID:kM2L4wV7
アメリカからすれば、日本と中国が対立すれば、アメリカ製品(アメ車)
が中国で売れて超美味しいからな。
武器も売れるしね。

最近の韓国の反日も、そういう目的がかなりあるだろうね。
とにかくあの手この手で日本のネガキャンに必死。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 12:06:40.90 ID:5hDvopGE
希望的観測にすがるなよw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 12:13:47.51 ID:cs1oMXOs
>>271
確かにそれは俺も同感。石油ったってせいぜい1年分らしいし人口減少国力
衰退で今後100年あの無人島守るのもかなり大変だとは思うアメの味方もいつまで
続くか、とかいろいろ考えないとならない時がいつかは必ず来ると思うし
一番賢いのはお互い軍港造らない約束で共同管理で合意し、経済でちょんを
木っ端微塵にするのが得策かと
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 12:19:23.97 ID:u8iwnHIQ
沖縄の日本復帰そのものが、沖縄左翼が主導した米軍基地アレルギーによる感情的なもの。
感情論だけが先に立ち、自分たちの言葉や文化をも卑下してまで、推し進めた日本復帰が
破たんするのは沖縄以外誰にでも分かっていた事。


55年体制は、沖縄の日本復帰の意味をうやむやにして来たが、
その崩壊とともに沖縄の本土復帰の意味も破たんした。

沖縄左翼はその事実を認めようとせず、基地反対の声だけでかき消そうとしている。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 12:53:04.26 ID:cclwhkZo
>>274
特亜に約束事など守れるはずもなく
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 21:24:58.67 ID:c9KUq7gP
>>274
中国人や朝鮮人という「人面獣心の怪物」が、「人間の約束を守る」とお思いですか?

「約束を破って、相手を騙す事」を誇りと思うような連中なんですよ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 21:27:47.62 ID:eApvc/M9
しかし、中国がメンツを捨てて、日本と関係改善したら、
梯子外された朝鮮は、どうするんだろうな。

屈辱でプルプルしながら、侘びを入れに来るのか、

意地張って北朝鮮みたいに、飢えてもがんばるのか。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/28(土) 21:32:18.20 ID:b263c17A
>1

中国経済を過大評価し過ぎ。
やり直し。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/29(日) 07:38:54.80 ID:7CkGVzYw
キンペーたち共産党幹部の質問に対し、中国の対日外交の「専門家」が口を揃えて
尖閣問題で中国が強硬な態度に出れば日本は3カ月で屈服するといったから
強硬策に出て完全に裏目に出た
上におもねていい加減な事ばかりいってる専門家なんて何の役に立たないよw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/05(土) 01:37:36.55 ID:lPraYfxO
>>1
ねーよ!反日国は、無視一直線だ!
当たり前だろ!このテロリスト!
日本人を殺しやがって!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/11(金) 07:48:54.96 ID:u5/pOW4g
クリントン米国務長官がハーバード大学での演説文が広く転載されている。
その内容は20年後中国は世界で、最も貧しい国になるというのだ。

根拠は
1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに移民申請を出した。
またはその意向がある。一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。
受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、
人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
このような政権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは何か全くわかっていない。
民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功なのだ。
全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は何個の地球だと供給できるのだろか?
他国が危惧するのも当たり前だ。

中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁させようとするが、
時代の流れと人類文明の趨勢に従い、自ら変革を起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。
でないと、中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、
20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。

これは全人類と災難であり、米国の災難でもある。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/11(金) 07:58:19.02 ID:P4vipcP8
棚上げにしたら、尖閣に漁民が押し寄せ

次は沖縄を盗りに来るだろう
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/11(金) 08:02:25.71 ID:35Sndzin
中国の言う棚上げは うちがブン取る力着けるまで待ってろ だからね
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/11(金) 08:07:35.39 ID:pTDFMEa6
最早日本に支那は必要ないって事が理解出来て無いみたいだなw

つか、支那は日本の金と技術が無ければ最早生きて逝けない。
今まで支那を甘やかして来た結果が出て来たワケだww
長い年数が掛かったけど、日本が支那を見捨てた時点で支那は経済的に壊滅する。
さよなら支那 今まで楽しかったよwww
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/12(土) 21:23:06.21 ID:LI0/sIsM
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 06:15:18.56
中国が領土横取りを止めなければ関係改善とか無いし、
別に、日中関係なんか永遠に改善しなくてもいいよ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 06:17:27.55
つ『尖閣列島に領土問題は存在しません』

問題があるのはお前らだ! クソ支那共!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/11(水) 06:23:36.05
日本が『領土問題』を認めたら、アメリカの関与もなくなり、尖閣を横取りに来る。
領土問題無しであれば、日米安保条約が適用される。

だから、中国は何としてでも日本を騙して、『領土問題』と認めさせようと必死である。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 16:26:29.91
>16
日本のテレビ、新聞社と相談して、日本人を騙すキャンペーンを張ったら?
あ、もう相談済みですか? 失礼しました。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/12(土) 23:22:51.53 ID:zy2fjJCw
日本経済のため??
288ggg:2013/10/14(月) 19:35:48.35 ID:kskwAv8Q
焦っているね〜。 ドロボー国家中国!! 臭菌屁 面子丸つぶれ!!
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/14(月) 19:44:56.28 ID:rtfTk1Zj
例大祭回避で何のリアクションもなければ参拝は政治マターではないと宣言しちゃえ
来年からは何のはばかりもなく参拝できるようになる
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/14(月) 19:48:30.62 ID:qM/aJU3r
斜陽の中国経済に何を求めるの?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/14(月) 20:02:34.39 ID:9Yhw1GoL
消費税の増税を引き上げてもそこそこの支持率があるのは中韓に対する強硬姿勢をとっているから。
尖閣棚上げ論なんて安倍がのんだら政権が持たないよ。
それは安倍自身が理解している。
ただヘタレの安倍がのんじゃう可能性は十分にある。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 03:58:59.77 ID:/yoDsXzm
>「安倍首相は日中関係改善へ誠意を見せよ」

口だけ中国、だんだん泣きが入って来たか?

「誠意を見せろ」だって?

ヤクザが法律に引っ掛からない様に、脅す時に使う言葉だぞ、中国。

悔しかったら、かかって来いや、口だけの弱虫国家・中国。

日米連合軍には、絶対、中国が負ける戦争だ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:06:20.13 ID:odLZVuIa
棚上げはもう無理
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:09:05.50 ID:3r+ItHwe
日本経済の為?意味わかんない。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:14:59.48 ID:ULWs3Tdf
>1
そうだね機密保持やら特定国境離島関連法案の成立を急いでる安倍ちゃんが相手してくれるといいねw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:18:52.57 ID:ANFGj9fO
いまさら無理なんだよ!もう、手遅れだぞテュゥゴクタマァー()
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:25:08.61 ID:sFug2DOZ
中国と関わってもろくなこと無いし。
どうせ愛国無罪反日デモでぬっ壊されて
撤退するにもできない状態になるだけだし。
日本への投資だって、いつでもありえないことやるだろうし。

信用ナさ杉っす
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:27:47.64 ID:i/nCI7AF
習近平に、言え
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:35:08.33 ID:tg3B6BXv
そこまで日本は愚かではない 愚かな経団連や政治家は日本人が諌める
金のために国を売るのは最低のカスだからな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:36:41.80 ID:l7EkSJBl
其の割にゃ特亜関係で外交してるとかって報道が全くないな
関係改善にってなりゃ売国のマスゴミが黙ってないだろうにさ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:38:53.30 ID:8xbyHPV3
>>1
中国側の願望を伝えてる記事だな
日本政府へ「日本が折れる形で決着して経済援助をくれ」というメッセージでもあるわけだが…

んなこと飲んだら、また自民党が選挙で負けるわけだが…
2F辺りが喜んで飲むかもなぁ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:41:27.85 ID:C5TK8N5k
>>274
尖閣の次は沖縄を取りに来ると思うけど、沖縄も共同管理という名で中国にあげるのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:43:16.63 ID:tg3B6BXv
日本人はいつもは温厚だけど、怒らせるとただでは済まない
理不尽な要求には毅然と立ち向かう
シナチクは歴史から何も学んでない
こんどはこっちのターンだからな、倍返しだ

信用を失ったら商取引は成立しないことを思い知らせるべきだよ
日本にとって中国がこれ以上経済的に力をつけるのはあまりにも危険すぎる
生かさず殺さずが調度良い
304桃太郎:2013/10/16(水) 04:44:30.29 ID:/MSlsLPk
】【尖閣問題】「尖閣は日米安保対象」「同盟、繁栄の礎石」ケネディ次期駐日大使 所信表明[09/20]

支那の言う棚上げと共同開発は将来、無理やりむしり取る事だ!!!。

中国海軍の犯罪の証拠 :チュオンサ諸島における惨殺
http://blogs.yahoo.co.jp/yendoo_0/12298727.html
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 04:56:32.33 ID:snn29Wl/
もうすぐ派手に吹き飛ぶ支那経済

巻き込まれないように逃げるのが商売人でしょ

全く価値の無いクニモドキ みっともなく飛び出た9cm半島も含めてね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 05:12:24.80 ID:uLr5/8Ar
バカ丸出しwwwwwwww
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 05:35:33.06 ID:ANFGj9fO
ほら!シナチク掛って鯉よ!今さら泣面さらすんじゃねーぞ!安倍政権舐めんjyねーよ!コラ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 05:41:03.48 ID:0tGPuDXL
日本がらみの分析が
いつも変なのは韓国人に似ているな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 05:54:15.31 ID:b9SxrzoI
これを分析と言うのか?w
願望だろw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 05:54:18.80 ID:dF0cWcwJ
>>1
残念ながらこれはありうるシナリオだなあ。
終戦記念日も例大祭も靖国参拝見送りしたら、もう今後安倍さんが在任中に
靖国参拝することは考えられない。
首相就任前はあれだけ今度こそ参拝すると息巻いてたのに、やっぱりいざとなると
ヘタレて<配慮>の連発してしまう人だし。一番の目玉だったはずの憲法改正も
タイムスケジュールから逆算したらもう在任中には実質不可能っぽい。
国民投票法改正のところまでで精一杯でタイムアップって感じになりそう。

問題は仮にこっちが棚上げしても、向こうが乗れるかって問題が残る。
中国政府が棚上げで決着させようとしても、人民がそんな弱腰決着で納得するかどうかかなり疑問。
それによって大規模な反政府暴動でも起こしてくれればそれはそれで望ましいことだけど。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:00:41.90 ID:b9SxrzoI
>>310
日本が棚上げしてくれってお願いして、中国が拒絶するわけだ
お前その考えを周りの人間にリアルで言ってみろw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:00:55.90 ID:zGqNQ8jK
>>310
はぁ??靖国は知らんが
尖閣棚上げは絶対にないだろ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:05:44.50 ID:dF0cWcwJ
>>311-312
そうじゃないよ。
中国政府は棚上げでシャンシャンにしたがるだろうが、それを見た人民どもが、
「おいおい、なんで棚上げなんだよ!! 釣魚台は一片の疑いようのない我々の領土だろ!!
政府は釣魚台を日本に売り渡す気か!! 許せない、責任者を吊るし上げろ!!」
ってなる可能性が今の中国には結構あるって意味だよ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:07:19.92 ID:IuH6ThyH
>>1
100%ねえわw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:08:39.52 ID:b9SxrzoI
>>313
中国人民の蜂起と、その成功を期待してるのなら
それもまた希望的観測という物だよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:12:43.87 ID:YtwiM7AH
>>310
日本が棚上げOKすると「やっぱり領土問題は存在する」と支那が全世界にアピールするお墨付きを与えるようなもの
敵の思う壺
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:24:27.33 ID:NBRfWpPV
河野談話の見直しは?????
靖国参拝は?????????
消費増税は?????????????
TPPは???????????
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:30:00.99 ID:n7AKU/lu
そんなに国有化が気に食わないんだったら(何が違うのかサッパリだが)
いっそ石原慎太郎一家の私有地として扱えばいいんじゃねーか?
で、死んだら相続税で国が半分持って行くと
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:31:09.35 ID:xjn+XGiE
>>316
中国の口から棚上げ状態に戻してください、と言わせて
且つ、日本の防衛体制が整った上で

「領土は日本の物だが、両国の平和の為に有効活用しましょう」と言うのは

外交としては正解なんじゃないかな、と
上か同等の立場に立ってから、少しだけ譲ってあげるってやつな(この辺はアメリカ式を見習っていこうよ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:31:45.59 ID:J89HEC2Z
中国国内向けの期待ニュース
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 06:34:20.06 ID:g350y9+/
妄想がだだ漏れという分析
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 07:32:36.58 ID:YtwiM7AH
>>319
不正解
そもそも過去に棚上げ状態だったことなどない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 08:23:11.50 ID:nI/u9t9Y
>>319
俺の財布だがお互いのために中身は共同で使おう?

バカやんw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 08:41:01.09 ID:vqVOY4YS
>中国網は
>中国網は
>中国網は
>中国網は
>中国網は
>中国網は


つまり、西朝鮮の願望wwwwwwwwww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 09:03:10.17 ID:6gm8fBv8
日本の領土を使わせないと築けない両国関係なんていらないよ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 09:13:24.85 ID:LdAsBNI0
もう既に中国は日本の経済圏から外されようとしているだろ。
脱出しようとする日本企業をあの手この手で引き止めてる中国は酷いよな。
あと某新聞など中国進出を煽った間抜けも反省しろよ。深く、深くだ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 10:15:30.92 ID:b9SxrzoI
朝日新聞はひどかったな
日本とインドが急接近したのを見て、なんか知らんが危機感を感じた朝日新聞は
「インドと価値観がどうとかで仲良くするなよ。中国がもっと大切な国だと思い出せ」って、
あからさまに中国離れインド以降を阻止しようと必死だったもんな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/16(水) 21:23:44.83 ID:Xe2FWv6Z
日本がインドと組むのを最も怖れているのが中国だから、朝日新聞のお里も
知れるってこと。

日印同盟のメリットはこれだけある;

@インド洋の制海権。中東の原油を極東に運ぶにはインド洋を通過しなければ
 ならない。インド海軍が日本のシーレーンを守って呉れる。一方、中国から
 見ると、インドに何時でもシーレーンを塞がれるリスクとなる。

A日本が核保有する時、インド大陸での核実験が可能に。
 日本のロケット技術は世界最高峰(イプシロン)なので、日印で
 核弾道ミサイルを共同開発することはインドにも大変なメリット。
 一方、中国は東西から挟み撃ちで弾道弾の標的になる恐怖を味わう。

B中国市場から追い出されても、インド市場が代替になる。

つまり、中国にとっての最大の恐怖は日印同盟。
何故、朝日は反対するのかな? 
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
中国と関係改善などそもそも国民が望んでいない。
 むしろ安部首相に秋の例大祭に行ってもらい、中国で反日デモ
 ⇒反政府デモに発展することを希望する。

 所詮、中国経済はすでに破たんしているのは間違いないのだから、
 いかに日本に対する影響を少なくするだけかを考えればよい。