【中国】英が中国製漢方製剤の販売禁止検討、中国「品質基準の国際化進める」[09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆konjacjuhE @おまコンニャクρ ★
【中国】中国製漢方製剤の国内販売を2014年から全面禁止すると英政府が
計画していることに対して、中国の国家中医薬管理局事務室の王煉主任は10日、
「中国医薬品の海外進出を後押しするため、国際基準と連動させた国内基準の策定を急ぐ」
と述べた。

 英政府が同計画を明らかにしてから、中国政府関係者がこれに関して公式コメント
するのは初めて。毎日経済新聞が11日付で伝えた。

 王主任は、「漢方薬分野で我々は品質基準の策定に力を注ぐべき。科学的根拠に基づき、
かつ国際基準に合致した基準を早期に確立することが今後の主要課題だ。我々はこの
方面での研究を急がなければならない」と強調した。

 医薬業界に詳しい卓創資訊のアナリストによると、英国のスタンスには、2011年4月に
施行された「EU伝統植物薬承認申請規定」を厳格に順守する意図が明白にある。
この規則は「EU伝統植物薬の承認許可」を獲得しなければ、草薬製剤のEU域内販売を
禁止するという内容。11年4月30日までに申請許可を得るように定められていたが、
その際、中国企業は1社も許可を取得できなかった。このため中国製漢方製剤は、
「健康保険食品」として欧州市場で流通させざるを得なくなったという。

 もっとも、すべての漢方製剤がEU販売を禁止されることはないとみられる。
欧州の規定は、「草薬」のみを対象としているため。現在知られている漢方製剤は
1万2807種に上る。内訳は植物由来で1万1146種、動物由来で1581種、鉱物由来で80種。

ソース:英が漢方製剤の販売禁止検討、中国「品質基準の国際化進める」 | newsclip (ニュース、ASEAN、その他のニュース)
http://www.newsclip.be/article/2013/09/11/18991.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:25:23.59 ID:bmInmQzl
 
ゴキブリ入りだっけ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:40:16.54 ID:LCYjpV94
西洋医学と東洋医学を体系的に統一研究してきたのは日本だけ。
日本の東洋医学会は世界標準設定を日本優理に展開できなきゃ今までの研究成果が水泡に帰す。
枠にとらわれず情報発信して世界をリードしてくれ。
それが国家予算を使って研究してきた役目だ。お国の為に頑張ってくれ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:44:44.27 ID:SfvBFj1H
イギリス人も漢方薬を使っていたことに驚き。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:54:23.71 ID:QxLLt8RX
結局、農薬や重金属の問題があるんだよなぁ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:58:22.96 ID:G0Wh/84G
うんうん。仁もそんなこと言ってたな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 00:58:42.09 ID:QxdRBEhc
汚染された植物…かッ!! 
 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 01:40:25.10 ID:0mkGaonC
やはりここはパクりの漢方ではなく
オリジナルの韓方でなければダメなようニダね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 01:45:41.45 ID:VBPplu/O
>>3
やっぱり、漢方は和漢だよね。
大陸の中国人にも信頼されているからね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 01:54:43.87 ID:IkC5gNtn
根拠になっているのはEUのハーブに関する指令なんで、治験でのエビデンスが
どうとかいうようなハードなものじゃなく飲食品として問題ないかというレベルの
品質管理の話みたいだな。で、中国の漢方薬はそれが満たせていないと。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 02:06:58.41 ID:laH+xmS7
薬草由来の(医)薬品、かぜ薬。
もう30年くらい以前に服用したことはあるけど、ほぼそれっきりだな。
12半万年ロマー:2013/09/12(木) 02:26:21.95 ID:tuGhHhgQ
水が悪いのに、そんなにまともなものができるわけがない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 02:29:53.57 ID:iBWDa9zx
>>1
漢方って実は人肉も含まれるからね。
赤ん坊とか、人間の各臓器もいいとされている。
ま、闇らしいけど、中国では割と一般的らしいと聞いた
よく知らないけど
以前の人肉カプセル事件なんて氷山の一角だもな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 06:47:48.82 ID:VgBImuXH
なぜ日本人はこういうアプローチを世界に先駆けて取れないのか
いつも最初はイギリスから
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 07:08:59.70 ID:eBiCWq0+
品質基準

だからなぁ。

国際規格でもなし、日本産のものはどうせそれ以上の品質だろうからいいんでないの??

漢方の国際規格的なことだと、
それ、無理だから。

住む人や土地の違いで処方の量とか微妙に変わる。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 07:17:36.55 ID:+7h1xZ98
中国製は餃子やミルクが毒入りになるんだぞ
ただでさえ薬と毒は大差ないものなのに
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 08:46:14.37 ID:gW6l40sC
EU指令とかISOとか取るのにめちゃめちゃ金がかかるんだよ。
今回のハーブ規制でEU内の小さい薬屋がどんどん廃業していってる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 08:49:07.91 ID:fwDI+jns
なんか反応が普通で面白くない。

この前みたいに火病って、「こっちもxx販売禁止にするアル!!!」とか
言い出せばよかったのに。
19エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/09/12(木) 09:17:58.94 ID:oRiPOt7g
ツムラはもうシナーに技術提供やめました。
“国際化”といっても、手段がありません。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/12(木) 09:37:54.89 ID:KCAiKu9/
ツムラの漢方服用してるがなんか調子いいぞ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
葛根湯は風邪初期なら効くと言われますが、これは嘘です。
本当は全く効いていません。

風邪かどうかわからないうちに飲ませるのが詐欺のポイントです。

この初期状態で漢方を飲ませて実は風邪が気のせいだった人は、漢方のおかげで風邪が治ったと勘違いし他の人に漢方を勧めます・・

そして、本当に風邪初期状態で漢方が効かず風邪になった人は、自分が風邪を感知するのが遅かったのかも・・と考えます。この時点で漢方は無意味と気付く人もいるとは思いますが、漢方医の言い訳は、飲むのが遅かったですねーとなります・・

風邪なんて大半はほっとけば治りますから、簡単に詐欺で騙せます。