【日韓】カタカナの起源は朝鮮半島にあったか 朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した文字★3[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
カタカナの起源は朝鮮半島にあったか


奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な
方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日本語の
カタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。

この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」
で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。
広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、
墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれ
ているのが確認されました。
文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの
部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。
小林名誉教授によりますと、これらの文字は漢文を読み下すために使われたとみられ、漢字の横に
添えられた読みがなとみられる文字は、新羅の言語だということです。このため小林名誉教授は、
「漢字を省略して作るカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」と話して
います。
カタカナは専門家の間で、平安時代に日本で作り出され、日本だけで使われてきたと考えられて
いますが、今回の発見は、カタカナの起源を探る研究成果として注目されそうです。


NHKニュース: 2013年9月2日 4時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130902/k10014204441000.html
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378093546/
スレが立った時刻 2013/09/02(月) 06:21:08.29
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:05:24.96 ID:t6r1TIbG
意味不明。言いがかり。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:06:22.27 ID:mEKRMfQH
無い無い 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:06:28.15 ID:nY70J3Pu
ああ!優秀な遺伝子欲しさにメスチョン猿どもが日本人様に直ぐに股を開きやがる!
チョン猿は自分たちが劣等で日本人様より、かなり下にいる事がわかってるからなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:07:32.25 ID:sL8uh/EV
.

★ 『 東京 韓国学校 無償化撤廃デモ in 新大久保 』

※ ウソを根拠に反日教育をし、『竹島』 を独島と教える学校の無償化には、絶対に反対!

※ 新大久保デモを再開します! ( オリンピック開催地決定の次の日より )

【日時】 9月8日(日) 集合 11:30 出発 12:00

【場所】 新宿大久保公園 (新宿区歌舞伎町2-43)

【主催】 日本人差別をなくせデモ実行委員会 [ 日本人差別をなくせデモ実行委員会 第4弾! ]
.
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:08:01.53 ID:IfbcY01Z
文字の一部を省略するなんてどこでもあったんじゃねーの?
それを体系化したかどうかであって、なんでも起源にすんじゃねーよボケ朝鮮
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:08:22.36 ID:/WoxyvgE
NHKにどれだけ入り込んでるかがよくわかるニュースだなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:08:24.13 ID:VQ7eBx9L
なんでストロー朝鮮が関係あんだよ、馬鹿じゃねーの
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:08:32.38 ID:sL8uh/EV
( ゚д゚)、ペッ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:09:20.81 ID:sE7MXVb/
小林芳規名誉教授
こいつ在日なの?
11韓国は日本のお父さん ◆nH0QEUmlcM :2013/09/02(月) 23:09:27.08 ID:B10XBD1N
認めるところはきちんと認めるのが日本人の民度の高さです

わたくしは認めますよ ええ 認めますとも

全ての日本文化は韓国起源ってことを
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:09:51.43 ID:mQILEKuC
ニダ━━━━<丶`∀´>━━━━!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:09:57.52 ID:CeCLm1H/
NHKに潜入している朝鮮人を皆殺しにしろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:10:33.69 ID:sL8uh/EV
>>11

( ゚д゚)、ペッ
.
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:06.38 ID:7XF1nNqa
歴史は今生きている人に現てこそ意味がある。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:14.44 ID:n83ZOjH7
>>1
犬H毛も地に堕ちたものだな。
東スポ以下のクズネタで視聴料を国民から搾取しようと
するもんな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:28.45 ID:dBuXKgJM
まあ、ハングルはモンゴル経由で、
原型がチベットあたりにあるらしいけどね。

いやインドなのかな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:34.54 ID:fq7ZPFsL
韓国の人ってどんな人達なの?

●極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。

●「恨(ハン)の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、怨念、執念等の感情が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。

●「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。

●対話という概念が無く、交渉事の際、怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。このような行為を韓国では「声闘(ソント)」と呼びます。

●強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。

●親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。

●フェアプレイの概念が無く、不正を行う事ばかりを考えています。スポーツの国際試合においても審判を買収する行為が当然の事として行われています。

●彼らに対し絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり、執拗な嫌がらせをしてきます。

●確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばそれが現実になると信じています。

●人間の心を洗脳することに懸けて天才的な能力を持っています。日本のカルト宗教には数多くの韓国人教祖が存在します。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:47.66 ID:SWxCZv1a
>>11
トンスル飲み過ぎなようだな。
少し酔いを覚まして来た方が良いんじゃないか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:11:58.86 ID:zhTwQFQJ
ずいぶん、トンスルな意見だな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:03.29 ID:dF1YkAuW
日本の五十音配列はインド起源と分かっている。

 朝鮮文字もチベット僧が作ったパスパ文字が起源だ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:17.72 ID:6M5o8tFX
別に間違ってはいない
ただし百済人≠朝鮮人ね
民族的に全く違うから
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:18.18 ID:xyznDmYR
>>11
だから、君は日本人じゃな・・・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:36.51 ID:TB6zM3OM
鄭ジェヨン(韓国技術教育大学教授)との共同研究により、「片仮名は新羅の口訣が起源である」という起源論を発表したが、「真実性が非常に薄い」とされ、この説は否定されている。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:54.02 ID:gbucge6r
正直、ストローですらないだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:12:59.01 ID:dBuXKgJM
ところで新羅の文字って何なの。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:13:22.84 ID:Qv2Cm7rN
>>6
カタカナって本来漢字そのものでしょ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:13:23.37 ID:1AeQdN2r
渡来人といっても技術と時期でかなり扱いに差があったのは
あの国ちゃんと考えてるのかなと思うことはしばしば。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:13:34.43 ID:23zTZ0xF
古事記よりあとじゃん
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:14:02.60 ID:CtVe4TO5
起源が半島だと誇らしく思える思考回路がわからん。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:14:05.21 ID:ILDr7jLH
簡体字も朝鮮半島起源に認定
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:14:29.19 ID:qM+7Oiue
朝鮮式読み下し文があるのならネwww.
33吉田光男:2013/09/02(月) 23:14:30.96 ID:5h2U9fe+
前スレでスマホから俺が書いた結論。
しかし、スモーカーって未だ生きてたのか、京都にチキンに会いに行ってから13年経過かwww
お互いに爺になったもんだ。

665 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 18:10:50.34 ID:3SKBtWiE
これって10年以上も前にハングル板で難しい名前の名無しさんが答え出しているんだよな、
基本、自分の国の言葉は最初に自分の国の古語で説明できるかを第一に確認する。
それでも無理なら始めて他の言語に当てはめる。
日本語の場合、万葉集による資料が膨大にあるから当時の口語発音迄詳しく理解されてる。
角筆での発音が日本語で読めるか当時の朝鮮の言葉で読めるか判断しないとできないが
朝鮮の文献が異常に少ないのと殆ど漢文だから利子朝鮮時代の言葉でも分からないから
無理だって結論付きで出てるのに、この小林って人も真面目な研究者って断言してたから
メデイアが都合のいい様に捏造したんだろうな。

そりゃ可能性としては0でも無いけど、文献資料が極端に少ないから証明不可能なんだよなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:14:36.15 ID:DZzMoOXv
韓国は捏造するのが本当に好きだね
そのうち、捏造が当たり前になり過ぎてすべてを失って何も無くなるんだろうなー
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:14:58.01 ID:Ux6m6hUz
日本に行くのに船が必要だと分かれば、信頼できる港から船を出すのが当然で、
半島を経由する理由は無くなるんだよな…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:15:03.56 ID:VnoLvB2P
NHKって金取るくせにこんな事するんだ。
恩をアダで返すTV局。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:15:24.31 ID:dBuXKgJM
漢字の音を使って日本語を表記して、
漢字の一部を省略してカナにしただけでしょ。

んで新羅の文字ってなんなんだ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:15:43.04 ID:LnInlRMx
テスト
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:15:46.48 ID:cKKaJJQ0
マタ起源のごり押しキターーーーー!!!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:16:27.82 ID:zhTwQFQJ
トンスル文字は、誰が作ったんですか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:16:41.23 ID:waGdo5JP
今日もまた日本人にウンコ野郎とパカにされたニダ

さぁウンコ酒飲んで女でも殴ってレイプして寝るニダ(笑)
42海賊光 ◆OraMAyq7Nc :2013/09/02(月) 23:16:49.21 ID:2M4+tEZJ
>>10

まあどこにでもいる普通の左寄りの学者でしょう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:17:13.25 ID:Mn09MbZl
広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが(察し
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:17:35.42 ID:Iere4IpR
なぜか一冊だけ省略された文字が見つかった
その時点で何かおかしいと気づけ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:17:59.23 ID:P3rPCff9
チョン様ねつ造ニュースはNHKの誰が指令出してんだろう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:18:04.22 ID:qM+7Oiue
にんべんが「イ」では意味が通じないならそうかもねwww.
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:18:21.79 ID:waGdo5JP
カンシャク起きたら、

学校の廊下でズボンおろしてシコればいいニダ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:19:14.40 ID:dBuXKgJM
モンゴルが大経済圏を築いたときに、
チベット仏教に出会って導入したんだわな。

その影響が伝わってきてるんで、
ハングルもチベットの影響を受けてる、
って読んだ覚えがあるけど。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:20:53.37 ID:hO9MDRHH
ツッコミ所が多すぎて何から言えばいいのか!
そういう戦略なのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:20:56.34 ID:noAlOqQb
5000年奴隷の韓国に文化のかけらもある分けない!

100年前はソウルに縦穴式住居しかなかった。

2階建てもビルも水道もない。

地面にたまった雨水を飲んで糞尿を垂れ流していた。

捏造もはなはだしい土人め!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:02.45 ID:IecmR5Fh
VANK
ここがディスカウントジャパン運動の活動母体です。
 韓国公費が支出されている確実な証拠
 日本の政治家との付き合いとその度合い
 韓国の国会議員との関係
 ネット犯罪の証拠
 ロビー活動、特に贈収賄の証拠
を掴もう。
良心のある韓国の方からの内部告発も期待しています。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:03.39 ID:elXO/w/4
中国の歴史書によれば
新羅だけは言葉が通じなかったとあるらしいじゃないか
しかも、新羅と奈良は不思議とローマでしか作れないようなものが発掘されてて
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:04.65 ID:wlSsLxFE
これはひどい
広島の先生、すっかり買収されてんじゃん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:11.25 ID:Qv2Cm7rN
国家仏教は百済経由だけど、豪族の家内仏教の形式は新羅に近いという説を読んだことはあります。
知識人の多くは、半島でも日本でも漢人ですな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:33.78 ID:s/LjGlTo
出土品
日本と朝鮮
見劣りするのは、いつも朝鮮
56海賊光 ◆OraMAyq7Nc :2013/09/02(月) 23:21:35.54 ID:2M4+tEZJ
>>48

まあそっちは梵字じゃなくていわゆるパスパ文字ですわな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:21:59.38 ID:waGdo5JP
もっとカンシャク起こした野党議員なんか、

韓国の国会の演壇から缶に入れて用意した人糞を

閣僚席にブチ撒いてスッキリしたニダ(笑)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:22:02.24 ID:7XF1nNqa
今、ハンググル文字だけを使っているのは
ものすごく文化的ハンディが大きいことに気付くべし。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:22:16.50 ID:1AeQdN2r
>>54
ああ、そのあたり書きそうな人わかるわー
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:22:18.94 ID:8cbStmC4
『暗黒半島・李氏朝鮮@』宮脇淳子

http://www.youtube.com/watch?v=n1JiT9pthh4&feature=share
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:22:36.84 ID:k88ZkFcL
>>1

ちゃうのちゃうの、
一番大事なのは新羅の初代王の伝説:


大きな卵があった。
卵を割ると中から幼児が出てきて育て上げたが、
10歳を越える頃には人となりが優れていたことから
六村の人たちは彼を王位につけた。卵が瓠(ひさご)ほどの
大きさであったため、辰韓の語で瓠を表す「朴」を姓として名乗った。

建国時に腰に瓠をぶら下げて海を渡って来たことから
瓠公と称されるようになった倭人が、大輔という役職名の重臣になった。
また、瓠公が、瓠を腰にぶら下げて海を渡ってきたことから
瓠公と朴赫居世を同定する、またはその同族とする説がある






おやおや?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:22:58.20 ID:j9ZkLNU5
そんなトンデモ研究するのは勝手だ。

しかしNHKが堂々とこんなトンデモを放送するな。
63元地球市民 ◆iAfsEadC/U :2013/09/02(月) 23:23:10.75 ID:5h2U9fe+
良くみたら前スレで娜々志娑无 ちゃんまで来てたのねwww
爺の同窓会かw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:23:34.76 ID:O8dnm9jX
>>6
Chinaの簡体文字もカタカナの起源だな、ウン
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:23:54.47 ID:Qv2Cm7rN
>>52
>新羅だけは言葉が通じなかった
統一新羅は半植民地化され、名前まで唐風にしてしまいますな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:23:59.32 ID:elXO/w/4
わざわざカタカナとひらがなの2つを作る意味がわからん
そのうえ、不思議とカタカナは外国関係の言葉にばかり使う
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:25:04.56 ID:LnInlRMx
>>1
そもそも平仮名、片仮名は日本語の発音を表わす為の表音文字。
朝鮮語は発音が違う(日本語では使わない子音が多用される)ので表現出来ない。
(だからハングルという発音記号が必要とされたのだろう。)
仮に仮名文字が朝鮮半島起源だとすると当時の朝鮮半島では日本語が使われていた事になるが
韓国は新羅、百済が日本(任那日本府)に支配されていた事を認めるのか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:26:27.09 ID:waGdo5JP
日韓併合前には朝鮮では17%も識字率があったニダ

国民の三割は奴隷だったニダが

日本なんか同時期に98%しか識字率がなかったニダ

どうだ、文化は高い所から低い所に流れるニダ(笑)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:26:28.05 ID:mKVYG8SO
トンスル韓国土人による工作活動だよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:26:29.37 ID:Qv2Cm7rN
>>66
カタカナの方が格調高いと見なされていた時期もありますな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:26:29.31 ID:dBuXKgJM
ハングルはよく出来た文字で、
漢字一文字の発音をハングル一文字で表記できる。

逆に言えば漢字の存在が前提の文字なんで、
ハングルだけだと文章が分かりにくい、

んじゃなかったか。
韓国は固有語もだいぶ漢字語に置き換わってる、
割合としては日本語よりも多い、とかなんとか。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:26:33.76 ID:jk925MxI
>>17
インドの梵字がチベットに伝わってチベット文字になって、
それがラマ教とともにモンゴルに伝わってパスパ文字になった。
パスパ文字を子供が落書きしたのがハングルのはじまりらしい。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:28:02.04 ID:Qv2Cm7rN
>>71
日本由来の熟語が6割だっけ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:28:12.31 ID:hO9MDRHH
>>66
便利でしょ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:28:34.86 ID:1AeQdN2r
>>70
もともとが漢字の表記から変形して生まれたもんだから、翻訳には便利なんだよね。
その点で漢文に応用しやすかった分、中国文化のとくに強い影響下にあった時代には利用されてたんでしょ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:29:34.62 ID:snHMMbYr
久々の起源主張キタ━(゚∀゚)━!

信仰以前に文字すら理解できなかっただろ…
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:29:37.91 ID:U5QEHp1o
仮に漢字を省略して表記するという方法が朝鮮由来の経典に書かれていたとしても、
それは単なる簡略化した文字に過ぎないけど、
省略した文字を表音文字として体系化したのは日本で考案されたのは疑いの無い事実
だろうな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:29:57.23 ID:qb4Vc4Xh
まあこれが事実だったところで「だからなに?」としか言いようがないのだが。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:30:27.32 ID:elXO/w/4
>>70
勝手な妄想だけどさ
日本には少なくとも2種類の人種が居て
外国系の支配層がカタカナを使ってたんじゃないの?

>>73
中国の漢字はどのくらいなんだろうな?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:30:50.05 ID:aiy1BRRD
>>66
ひらがなは筆で崩して書きやすい
ひらがなカタカナの使い分けは明治以降の漢字廃止の方針による日本語の改良の結果かな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:31:08.96 ID:zhTwQFQJ
トンスル文字だけでなく、漢字も勉強しろよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:31:41.47 ID:1AeQdN2r
>>79
人種がいた、というか「まだまとまってなかった」というか。
で、カタカナも平仮名もそれには関係ないよ。どっちも生まれたのは
近畿の方ですから。
83元680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/09/02(月) 23:32:21.68 ID:vX9sdV4P
ひらがなが先じゃないか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:32:47.81 ID:7XF1nNqa
日本語は漢字カタカナひらがなを使い分けることで、
言葉の起源が自然と判りやすくなっていて便利。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:33:05.00 ID:AUGnHhRv
>>1
>新羅の言語だということです

まぁ、新羅語自体が死語で、未だ解明されていないから
話を膨らますにはもってこい…w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:33:07.51 ID:dBuXKgJM
そもそもカナ以前に、

漢字の音を借りて日本語を表記する、
ってのは、やってたんじゃないっけ。

漢字を省略したカナの種類も、
明治に整理するまでは非常に多かったんでしょ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:34:06.39 ID:jk925MxI
>>80
戦前だと送り仮名が片仮名で外来語が平仮名という何故か今と逆の使い方で統一だったような。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:34:57.64 ID:lfMHre3m
中国から漢字が伝わり、漢字を元にしてひらがな、カタカナが作られたので
起源は中国だよ。朝鮮は何の関係も無い。
下らん捏造すんなや

中国も嫌いだが、中国起源の物は何かと多い。
事実なら認める、日本人はそういう国民。
なんでかなー 中国も嫌いだけど、中国文化には尊敬できる面もあるから
別に中国起源なのはなんとも思わんのだが
韓国起源という嘘には生理的にゾッとするよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:35:34.39 ID:06EH7Umb
平安時代の女性の間で暗号として使われだしたらしいですね
今でも女子中学生は独特の言葉を作り出しています
なんか知らんけど女の子はそういう流行りを作り出す性質があるようです
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:35:45.67 ID:elXO/w/4
>>82
近畿って変わってるんだよね
あの狭い地域で、いまだに方言がうじゃうじゃ消えずに区別されてるのよ
都市部だと近畿のいろんな地方から働きに来てるから
いろんな方言が聞ける(らしい by関西人)
あいつら近畿の中でもすごくかたくなに言葉を守るみたいなのよ
別に東京に出てきたからって関西弁話してるわけじゃないみたい
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:35:46.14 ID:Ux6m6hUz
>>86
うなぎ屋の「な」の字がその名残の一例ですね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:35:53.27 ID:hO9MDRHH
>>75
最近はアルファベットが文に混じっててもあんまり違和感がないですよね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:35:58.99 ID:1AeQdN2r
>>86
アイヌなんか見ても、音としては失われてた部分が
多かったみたいなんだよね。
だからかなで表記するよりも、アルファベットのがまだ
ある程度正確な音にできる、というのでアイヌ神謡集とか書かれてる。
そこからすると、古来からの文字の発達で失われた音は日本語の全体でも
かなりあっただろう、とは推測できる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:36:16.32 ID:ovhex3VO
>>11
え?何言ってんの?
ミトコンドリアイブはカンコクジンだろ?
そう言えばビッグバンはカンコクジンが起こしたんだったっけ?ビッグファビョン。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:36:16.41 ID:dBuXKgJM
カタカナは男性的で、お役所的、
ひらがなは女性的で、文学的、

みたいな印象はある。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:36:35.25 ID:m7sk/REq
カタカナはカタカナとして漢字より以前に日本にあったわ
というか
漢字は日本からつたわったって書いてある中国の古文書があんだろ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:38:08.07 ID:qb4Vc4Xh
ところで日本は何で縦書きだけは右から左に書くんだ?
統一すりゃいいのに。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:38:08.41 ID:1AeQdN2r
>>90
まあ、古代から諸勢力が乱立してたとこっすからね。
出雲と大和、近江あたりは別の勢力がいたんじゃないかとは
結構いわれてたはず。

>>92
日本語としたら良い傾向ではないらしいけど、時代の変遷ですねw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:38:27.68 ID:Qv2Cm7rN
>>88
中華文明と言っても寄せ集めだし
麦栽培、水田稲作、青銅器、養蚕を始めたのがそれぞれが別民族らしい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:39:35.71 ID:Jc7L77H3
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┃☆  ______.                            ☆┃
┃☆  |. ∧_,,∧ .|    韓 国 起 源 認 定 証            ☆┃
┃☆  |< `∀´ >.|                            .☆┃
┃☆  | (     .) |   カ タ カ ナ  様               .☆┃
┃☆   ̄ ̄ ̄ ̄                            .☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆  貴殿は、ウリナラが起源であることを認定いたします。 ☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆ 2013年 9月 2日      韓国起源認定協会     ☆┃
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:39:45.85 ID:Qv2Cm7rN
>>97
横書きも右から左の時代も長かったよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:40:22.81 ID:hO9MDRHH
>>90
関東もいずれそうなるんじゃないか、
というかそうなる兆しが既に2ch上で見えるような気がします。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:40:32.57 ID:J9O22q6C
伊のつくりを省略してカタカナのイ←わかる
伊の偏を省略してカタカナのイ←???

なんでカタカナと逆? 伊のにんべん省略したら漢字のユンじゃね?
大体その表記法が限られた漢籍だけにしかないっておかしくね?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:41:35.44 ID:lfMHre3m
ひらがなは西暦900年ごろ、カタカナは西暦800年頃、
漢字をベースに作られた。
漢字を元にしてることくらい一目瞭然だろうが、バーカ!!!
何が韓国だ しね 本当にしね バ缶国
漢字の部首とか見りゃ、カタカナのベースくらい一目で分かるだろ
犬H系は低脳すぎ!!!在日全部クビにしろよ
中国起源というのなら認めるよ 事実だからな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:41:40.09 ID:dBuXKgJM
そもそも中華は、
多様な文化(民族)の集合体でしょ。

漢字を共有してきた諸民族が、
中華を形成する中核を成してて、
いわゆる漢族、みたいな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:42:16.39 ID:aiy1BRRD
>>97
それも戦後から
戦前の看板は逆だろ

GHQと漢字廃止の文部省の役人らの合作
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:42:42.14 ID:1AeQdN2r
>>102
関東はないかなあ。もともと同君連合というか、まとめ役がいないと
ぐだぐだになる地域だから。その関係で将門とか頼朝がいまだに英雄として
崇拝されてる、というのは一理あるんすよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:42:56.95 ID:hO9MDRHH
>>100
カタカナ起源であるところのウリナラがカタカナ表記とは
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:43:12.29 ID:UdOn0fbS
相いも変わらず 氾濫分子は 盲腸を盾に ペースメーカーのように
煽るのが好きだな それで権益が得られるんだから やめられんかw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:43:27.75 ID:Ux6m6hUz
>>101
文章は縦書きが基本で、横書きは看板とかの一行だけじゃなかったか?
欧州から横書きの文章が入ってくるまで、縦書きを横に直した右から左の書き方が普通だったかと…
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:44:12.03 ID:CtVe4TO5
アラビア語が右から左に読むのを知った時はちと驚いたw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:44:43.55 ID:UwwcRhkA
>>10

wikiみたら韓国人と共同で今回と同じような論文出してるけど
「真実性は薄いとされている」ってなってる
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:45:03.43 ID:zhTwQFQJ
何と言っても、朝鮮人の最大の発明はトンスルですよ。韓流の真髄です。
114娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/02(月) 23:45:11.07 ID:bLWUWVK9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378093546/943

詳しくは李基文の『韓国語の歴史』や『韓国語の形成』
(いずれも邦訳あり)をご覧いただくのがベストですが、
とりあえず私が昔作成した数詞対照表でもご覧ください。
( )内の漢字表記は各資料における漢字表記です。
アルファベットはこれをもとにして推定したものです。
中期朝鮮語以降はハングルをアルファベットに置き
換えたものになります。

  上代日本語 高句麗語 新羅語 高麗語 中期朝鮮語 現代朝鮮語

1   pitö     −−   hɔtɔn   hɔtɔn   hɅnah    hana
                 (一等)   (河屯)
2   puta     −−   tüpɔ"r  tuβɔr   turh     tuːr
                 (二尸)  (途孛)
3    mi     mil     −−    sei     səih    seːs
            (密)          (洒)
4    'jö     −−   −−    nei     nəih    neːs
                        (廼)
5    'itu     'utu   −−    taʃus    tasɅs    tasɔs
           (于次)         (打戍)
6    mu    −−   −−   'jurʃus   'jɔsɅs    'jɔsɔs
                        (逸戍)
7   nana    nanun   −−   'irkup    nirgub    'irgob
           (難隠)         (一急)
8    'ja     −−   −−   'jurtap  'jɔdɯrp   'jɔdɔr
                       (逸答)
9   kökönö    −−   −−   'ahop   'ahob     'ahob
                       (鴉好)
10   tö'wö     tək   −−    'jɔr     'jɔrh     'jɔ:r
            (徳)         (噎)

数詞は基本語彙の一つです。基本語彙はそれ
なしでは言語生活がままならないほど重要な
語彙のことで、時の流れによる変化を受けにくい
とされていることから、言語の系統を考える上で
非常に重要な存在です。ご覧のように、新羅語の
数詞は1と2しか判明していません。しかも、
「一等」は日本語に置き換えれば「一(ひと)都(つ)」
と表記されたようなものなので、正確な語形は実は
不明であり、語末が「等」で表記されるような語、
くらいしかわかりませんが、高麗語の「河屯」の
存在により、両者が語形の上で近いことが判明
します。ともあれ、判明しているものを見るだけ
でも、すぐ後の高麗語、そして李朝語、現代
朝鮮語と近い関係にあることは明らかでしょう。
そして韓国が大好きな高句麗の言語である
高句麗語と新羅語が実はあまり似ておらず、
むしろ日本語と近いということも…w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:45:44.04 ID:lfMHre3m
>>105
うん。どっちにしてもカタカナの起源と朝鮮は1ミリも関係ないよね
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:45:44.98 ID:dmyy7Hec
>86
万葉仮名
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E4%BB%AE%E5%90%8D

・う奈ぎ(うなぎ)
・生楚者゛(きそば)
とかだね
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:46:18.92 ID:dBuXKgJM
毛筆は手を浮かせて書くから、
右から左でも問題ないけど、

手を置いて書く場合、
左から右に書くほうが、
妥当だとは思う。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:47:07.57 ID:Qv2Cm7rN
>>112
書き換えられたばかりって前スレになかった?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:47:52.69 ID:1AeQdN2r
>>118
編集されたのは去年ってその後指摘されてたみたい。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:48:23.80 ID:lfMHre3m
中国は「カタカナの起源は中国だ、平仮名の起源は中国だ」とか
一切騒がないよな
騒ぐ必要がないからな
こういうところはバ缶国の100000000倍マシだと思う
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:48:49.03 ID:dF1YkAuW
>>105 しかしシナは漢字を使わないチベット、ウイグル、内モンゴルまで中華民族と詐称している。
122娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/02(月) 23:50:46.33 ID:bLWUWVK9
>>63
おや地球市民さんではないですか。
スモさんといい、お互い息災で何よりですなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:51:15.74 ID:HWy+NvNf
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:51:17.68 ID:elXO/w/4
>>107
というか郷に入れば郷に従う感じかな
関東も周辺部まで行くと訛ってくるけど
そこに住むなら基本的には周りに合わせる方向だと思う
都会とかで変に訛り使うと、
その訛りのイントネーションから想像される別の意味を付加することになっちゃうから
あえて使わないほうがいいと思う

>>111
ヘブライ語もだよ
というか古い歴史ある言葉って右から左のほうが多い気がする
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:52:55.34 ID:cETokUA+
また、ウリジナル言ってんの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:54:03.78 ID:hO9MDRHH
>>120
それに関しては100%正しいから。
ていうか、彼の国が「起源」の意味を分かってないという案件ではないかと。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:54:15.77 ID:dBuXKgJM
中華の周辺民族が、
中華を制覇して統治する、

って流れもあるんで、
そのへん複雑なんだけどね。

漢族の中華じゃ不正確としても、
せめて中華諸民族くらいだろうし、

チベットや東トルキスタンが中華なら、
韓国や北朝鮮やベトナムも中華にされかねないし、
放っておくと沖縄も中華とか言い出す。
128清一色:2013/09/02(月) 23:54:28.48 ID:i3a3uVk1
>>116
最近、”な”という平仮名を書くたびに、漢字の”奈”を崩した文字なんだと強く思うようになった。

平仮名の”い”は”以”の崩しだっけ?
片仮名の”イ”は”伊”が元?
129 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:9) 診断名サイコパス@dる6 ◆GoumonPPh. :2013/09/02(月) 23:55:03.03 ID:eG29e825
>>122
先生、ちょっと質問。
前ヌレで新羅語を朝鮮語の直接の祖語を書いてましたが、それは古朝鮮語の事ですか?
それとも、現代朝鮮語の事ですか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:56:53.92 ID:7XF1nNqa
書くとは掻くや欠くが元の意味であり
もともと粘土や土にかいていたからである。
131 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:9) :2013/09/02(月) 23:57:06.27 ID:KBRVehm/
??
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:57:33.72 ID:bShFsB4z
いや普通に日本人が読みがなとして日本に来てから書いたんだろ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:57:48.05 ID:hO9MDRHH
>>124
使わないようにしても出ちゃうからこそ訛り、でもありますが。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:58:04.46 ID:0tqHdPvH
広島キムチ大学
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:58:39.13 ID:zVQ2Ep2g
片仮名は中国の音素文字からの発展だろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:59:17.43 ID:bDf76crz
>>121
そうなんだよなぁ・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:59:20.56 ID:qMaOYpxm
日本の大学教授でさえこんなイミフな事を言い出す始末
チョンが起源を主張するなんて当然のことと思える
伊をイと省略してチョンはどう発音してたんだよ。ハングルはどこ行った?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/02(月) 23:59:41.98 ID:3JxiyWxM
中国由来の文化において言える事だが
日本と韓国の決定的違いは
日本の場合、学問的に展開しながら民衆に拡散していったのに対して
韓国の場合、その広がりがほとんど無かったと言う事。
一般韓国人がその文化を許容するキャパが無かった。
それが民族的能力の欠如としか言いようがない。
未開部族の集合体をごく一部の中国系が率いた韓国が
大衆レベルで日本に劣るのは仕方のないとこ。

起源主張なんて無意味。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:00:34.04 ID:cy/cIqte
>>132
日本語では通じない音で振ってあるから日本で振ったのでないのではという話だが、
それじゃ片仮名のルーツになら無いじゃんという。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:00:41.77 ID:g1mdy2Ok
トンスルこそ、真の朝鮮半島起源だw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:00:49.40 ID:V+L6+O1L
>>128
子供の頃は"な"をちゃんと書くのに凄い苦労した……
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:01:30.30 ID:u7MFEGLe
【化学】115番元素「トクドニウム」が確定、周期表に追加へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378107466/
韓国、ソウル大学原子核研究所のチームが10年前に初めて生成に成功した115番目元素は、今年ロスアラモス研究所により追試が成功した。
今月、「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」の委員会が「トクドニウム」を正式な元素名として発表した。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:02:03.44 ID:bDf76crz
>>129
古朝鮮語って何?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:02:04.63 ID:fuVWSSJf
>>120
最近は「日本は漢字の使用代を払え」というチョンコみたいなシナチクも居るよw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:02:09.38 ID:9s8f81PH
>>128
以→い 伊→イ であってるよ
古典の変体仮名では伊もいとして使われてる
片仮名は知らないけど万葉仮名は同じ、あ、でもいろんな種類が使われてた
ハングルみたいに表音文字オンリー構成ではなく漢字も混ざったりしてる
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:03:16.50 ID:sgfJcW4g
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:03:40.46 ID:qb4Vc4Xh
起源主張はチョンだけでなく在日華僑とかがよくやってるよ。
漢字も箸も和服も全部中国からパクったとか言ってる。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:03:55.35 ID:Qv2Cm7rN
>>138
>学問的に展開しながら民衆に拡散
日本での仏教の発展が大きいなあ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:04:08.23 ID:6RRk5ZE2
紙に出来たシワが偶々そう見えるだけじゃないのかw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:04:13.92 ID:hO9MDRHH
>>144
誰に払えばいいんだろ……
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:04:38.86 ID:D4uvD1f2
>>146
まるで成長していないw
>>143
現代朝鮮人が半島に到達する以前に、半島に住んでいた人達が使っていたと思われる言語。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:05:11.59 ID:PUY0iY9q
例えば筆記体だって省略なんだけど
省略する文字なんてどこにでもあるけどねぇ
中国だって今簡体で省略してるし、起源と言うのは明らかにおかしいだろ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:06:16.03 ID:xIhJMIM1
>>128
カタカナは漢字の一部取り出し、
ひらがなは漢字全体の崩し。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:06:55.36 ID:yhqPn/9F
>>152
娜々志娑无じゃないけど、時系列的に現代朝鮮語のことでしょう。
新羅後-高麗語-現代朝鮮語が繋がってると言うことで。
156清一色:2013/09/03(火) 00:07:32.11 ID:y+M/f5fy
>>129
その質問、なんていうティロフィナーレ(言語)?

>>136
異言語でも、漢字で意思伝達ができるからこその漢民族なんだけどなぁ・・・

>144
公知の事実は特許にはなりません・・・の一言で終了だよなぁ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:08:24.99 ID:lTt+p3+D
基本、ひらかな・カタカナは
中国のような「一語一音節一字」の地では生まれんだろ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:08:39.00 ID:fG69kzYW
日本も平安時代とかは識字率は高く無かったと思うけど
他国の文献や仏教文化の理解の為に漢字を理解して自分達の言語に合うものに
改造していってるのは凄いと思う
人民統治の為に膨大な量の本燃やしたりもしてないし
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:08:54.03 ID:ecVtk+Fc
カナダに空目して、小便漏らしそうになった
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:10:15.58 ID:yhqPn/9F
>>156
チベット語も、シナ・チベット語族(だっけ?)に入ってるけど、複音節で中国語とは違った言語みたいだったような覚えが。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:10:50.12 ID:O1B59Nu1
漢字・ペルシャ・ギリシャ文字・アステカ・
全て半島起源だよ大阪弁もおまけにくれてやる。
ついでに徳之島弁もやるからだまれぼけ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:11:14.09 ID:9pqJdaQD
東大寺も大仏も朝鮮半島が起源の可能性がでてきたニダ!

NHK
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:12:11.38 ID:rfjg6qHW
阿 伊 宇 江 於
加 幾 久 介 己
散 之 須 世 會
多 千 州 天 止
奈 二 奴 祢 乃
八 比 不 部 保
末(万) 三 牟 女 毛
也 由 与
良 利 留(流) 礼 呂
和 井(彗) 恵 乎

元はこれな
164清一色:2013/09/03(火) 00:13:13.73 ID:y+M/f5fy
>>157

そもそも、一字で一つの事象を表記することを前提に作られた漢字を
二字以上を組み合わせた熟語として運用している日本のほうがどうかしているんだけどな。

たぶん、中国人にしてみたら青天の霹靂だったと思うよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:14:25.16 ID:yhqPn/9F
>>164
熟語は昔からあったじゃない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:16:23.21 ID:O1B59Nu1
あなた方在日は母国語話せず読み書きできず反日叫ぶ。
それなのに母国には白丁やら僑胞と蔑まれ相手にされず戻れない。
それでも健気に反日叫ぶ。帰る祖国は何処にも無い。
韓国政府の棄民政策「彼らの措置は日本が好きにやればいい」
あなた方の祖国済州島に戻り独立運動したらどうですか
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:19:00.39 ID:fG69kzYW
熟語は昔から中国でもあったけど
どんどん新しい日常で使える熟語作ったのは日本だな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:20:37.74 ID:rAqguwpJ
定期的に騒いでニュースにするけど総スルーされてますな

2002年
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1017751927/

2009年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234353536/

2013年
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130902/k10014204441000.html

なんという人生の浪費
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:20:46.43 ID:gRDINtPq
そういや確か、
元素を表す漢字とかも、
どっかで見た覚えがある。

たぶん新しく作った文字で、
公式じゃないかも知れないけど。

元素の性質に応じて、
気体とか液体とか金属とか、
ちゃんと区別してるの。
170崑崙山在住:2013/09/03(火) 00:20:48.21 ID:ksosTQl5
実は万葉仮名ってのはカナの後から制定されたという説が濃厚になってきている
貴族たちはカナのような酷い略字というものを恥ずかしいと考えたからわざわざ「ちょい簡略」漢字にした
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:21:08.95 ID:XejDhfx6
むしろ不思議なのはその韓国でカタカナのある文献なり石碑なり文字なりが全くと言っていいほど
残っていないことだよね
漢字を崩したものということは、使い勝手が良い文字のはずなんだよ、でも見当たらない
172娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 00:22:22.76 ID:3bQN3Jo/
>>129
古朝鮮語という言い方が曲者でして、こういうと
いかにも古代の朝鮮半島で話されていた言語が
現代朝鮮語につながる一種類だけのように
聞こえますが、実態はそのような単純なものでは
ありませんでした。『三国志』等の中国の史料に
基づき、古代の朝鮮半島〜満州地方の言語の
系統を大まかにまとめると、以下のようになります。

ツングース系諸語──靺鞨語────────────────┐
                                          |
         ┌─夫餘語(消滅。高句麗語に同化?)        ├─渤海語─┐
         ├─濊語(消滅。高句麗語に同化?)          |        |
.夫餘系祖語─┼─(東)沃沮語(消滅。高句麗語に同化?)     |        |
         ├─高句麗語──────────────┬─┘        |一
         └─百済語(支配層)─────────┐  |          .|部
                                   .|  |一         .|
                  中国語              |  |部         .|
                   ↓               ↓ .↓          .↓
                 . ┌─辰韓語──新羅語──────統一新羅語───高麗語──朝鮮語
        ┌─弁辰祖語─┤               ↑↑
.韓系祖語─┤        . └─弁韓語──────┘|
        |                         . |
        └────────馬韓語──百済語──┘
                           (被支配層)

これを見れば明らかなように、私のいう「朝鮮語」とは
現代朝鮮語、すなわち韓国語や北朝鮮語のことで
あって、古朝鮮語なる曖昧なシロモノではありません。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:24:46.04 ID:wdh4bqvN
韓国は漢字の読みを『独自のハングル』で読んでいたんじゃないの?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:25:08.05 ID:ci6J5IKU
>>11
で、韓国文化の起源はどこ?

なんでキミたち日本文化の起源には血眼になって騒ぐくせに自分たちのルーツについては何の興味もないの?
175娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 00:25:32.41 ID:3bQN3Jo/
>>172
うわ。急いで作ったので線が揃っていないなあ。
AA作者としてこれはかなり恥ずかしい(ノдヽ)
>>155
>>156
現代朝鮮語って、ツングース諸語だと思うのよ。
しかも、北方系の。
ウリは、エヴェンキかエヴェンに答えがあると思う。
でも、マイナー言語同士の比較は、比較言語学者も中々調べてくれない。w
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:29:14.62 ID:x85ARIB1
歴史上文学の存在が無い国がチョンの国
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:29:21.31 ID:cqCyvxkI
>>171
どこにあったか漠然として分からない百済や任那諸国と違って、
新羅の王城の場所は、完全に特定されてるから
遺跡調査しやすいはずなんだけどなぁ。
179清一色:2013/09/03(火) 00:30:53.15 ID:y+M/f5fy
>>162
・・・いやぁ、あの大仏の技術は当時の日本が最先端ですぜ。
中国から基礎になる技術は教わっていたけど、あの規模では改良しないと使えなかったから。

マジで世界から集まった開眼法要の参加者『本当にやるとは思わんかった』状態だったはず
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:34:45.87 ID:cqCyvxkI
>>172
確か、前期高麗語ぐらいまでは、アルタイ系の母音調和を持っていたのではないかと推測されています。
(この時代は、モンゴル・女真文献あたって調べているらしい。契丹小字が解読できれば
一気に進む可能性も・・・。)

後期高麗語で、母音調和が変化して、中期朝鮮語になっている
(中期朝鮮語の母音調和は、訓民正音に書いてあるのでこれ以降は、大体分かると。)

母音調和が崩れるのは、近世朝鮮語(17世紀以降)とか。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:35:00.76 ID:Zvv7aO3L
韓国は日本に文化を伝えたというが、日本が韓国に文化を伝えたと
考えたほうが納得がいく場合が多い。

理由は、遠くの中国より近くの日本。

東京に遷都されて300年もたって東京が文化の中心なのに大阪に近いと関西文化圏に入る。
遠くの東京より近くの大阪。だから国でも同じだろうと推察する。
182清一色:2013/09/03(火) 00:36:12.80 ID:y+M/f5fy
>>178

ミンジョクに不都合な事実が出てくるから・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:37:20.58 ID:iHuSFlb5
>>167
日本は漢語の造語するのやめたじゃん。中国は今でも造語やってるよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:37:21.59 ID:uoCnDM8H
>>182
リアルでそっとじなのか…w
185吉田光男こと元地球市民 ◆iAfsEadC/U :2013/09/03(火) 00:37:45.97 ID:aAcLSUmg
>>122
いえいえ、どういたしまして.,こんな別の板で再開とわwwwwww
リーマンショックの不況の中なんとかやってます。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:38:55.98 ID:q5zSev6r
カタカナと本字との対応表には納得がいなかい例が多い。

江 → エ なんて訓読みだし ( 奈良時代には e と ye の区別があったはずだし )

須 → ス
部 → ヘ

なんてどこ取ったんだよ (-_ - )

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E4%BB%AE%E5%90%8D

現行の定説がかなーーーーーーり怪しいことは確か。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:40:39.07 ID:San7TrXd
20年くらい前に、この先生の講義を受けてた。なつかしい。
「韓国にカタカナは残ってないんですか?」って質問したけど、よくわからん理屈で煙にまかれちゃった。
>>175
サムネだと・・・ずれてな〜い。w
とまぁ、冗談は置いておいて、分かりやすい図式ありがとうございます。
ウリは、神話や風習等から朝鮮語、いや現代朝鮮人そのものをエヴェンキ又はエヴェンから分岐した、もしくは共通祖先から分化したと考えています。
そう考えると、この図式にピッタリ合います。

ただ、ウリは統一新羅語は、ツングース諸語に取って代わられたと考えています。
絶滅したと言っても良いでしょうかね。
元〜高麗の時代、北方系ツングースは頻繁に南下しており、李氏朝鮮の段階で既に現代朝鮮人の原型が出来上がっていましたから。
北方系ツングースとの混血が進むにつれ、言語自体話されなくなったのではないかと。
189清一色:2013/09/03(火) 00:44:02.12 ID:y+M/f5fy
>>188
そもそも、今となって、当時はどのような発音をなされていたのかすらも知ることができない言語じゃないですか?
仮名文字がなく、朝鮮独自の表音をする文字もないんですから。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:44:23.02 ID:wXs+j/HR
表音文字の基本は、口の開け方と舌の動かし方(位置)をいかに記すかで決まる。
>>189
漢語の文献からしか推測出来ないですからねぇ。
不思議なのは、文字を持たない言語は文字を持つ言語に駆逐されるものなんですが、逆なんですよね。
エヴェンキ語も自らの文字を持たないのに、未だに残ってるし。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:48:36.49 ID:San7TrXd
>>186
草書体だとそれっぽくみれるらしいんだが、わからん。
アルファベット筆記体も納得いかんよな。SやRがなんでああなるんだ。
193娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 00:48:45.91 ID:3bQN3Jo/
>>171
いやあるにはあるんですよ。少ないけど。
ただ朝鮮語は子音+母音+子音という
組み合わせが可能な閉音節語なので、
そもそも音節の種類が多過ぎるのです。
日本のかなのような音節文字とは相性が
悪過ぎる。日本語の場合はいろは47文字
に濁点と「ん」だけを用意すればほぼ事
足りるのに対し、朝鮮語だと6〜7千字は
用意しないと朝鮮語のすべての音節を
表記し分けることができません。いくら
簡素な字にしようともこれではとても覚え
切れませんがな。

そんなわけなので、漢字をもとに無理やり
作った点吐やら吏読やら郷札やらにしても、
朝鮮語を正確に表記することはできません
でしたし、正確さに目をつぶっても表記法が
難し過ぎて、結局一部の人間(役人)しか
使いこなせる者はおらず、一般にはまったく
普及しませんでしたとさ。ちゃんちゃん。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:49:17.97 ID:lTt+p3+D
>>187
あー、やっぱり
最初から結論ありきでの調査なのか
韓国の研究グループと共同ってのが変だもんな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:51:47.07 ID:PO+DmpLd
日本の書物が百済に行ったとか考えないのか、この後から来た空き巣民族どもは。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:55:17.85 ID:qrtk79W6
日本書紀に倭国(日本)が百済と新羅を征服したって書いてなかった?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:55:50.88 ID:b04YAuJO
同じ文献が韓国にもあり、同じところに同じものがあるなら
可能性はあるが、ないなら0に等しいだろ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:56:20.95 ID:rfjg6qHW
>>186
一つ目はよく解らないが
二つ目のは書体と漢字の進化のせいなんじゃね?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 00:58:38.78 ID:8ZsjAFIs
【話題】 寿司を韓国起源と主張の韓国、つじつま合わせにわさびも主張★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352257852/
http://www.news-postseven.com/archives/20121107_153369.html

【話題】 韓国人 「剣道や日本酒、ねぶた祭りは韓国が起源だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352431119/
http://www.news-postseven.com/archives/20121108_153407.html

【話題】 韓国人 「ピザの起源は韓国だ」 「マルコ・ポーロは韓国からピザを盗んだ泥棒」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352418997/
http://www.news-postseven.com/archives/20121109_153510.html

【国際】 韓国人 「剣道の起源は日本ではなく韓国である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356073995/
http://www.news-postseven.com/archives/20121221_160570.html

【日韓関係】「寿司」や「日本」など、何でも韓国起源を主張する「ウリジナル」今度は歌舞伎までも…古典演劇専門家が反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357083801/
http://www.news-postseven.com/archives/20130102_162159.html

【日韓】「日本の茶道は韓国起源」に茶道家反論[12/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356652625/
http://www.news-postseven.com/archives/20121228_160622.html

【社会】「折り紙の宗主国は日本でなく韓国」・・・折り紙の起源唱える韓国★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357528842/
http://www.news-postseven.com/archives/20130105_162220.html

【社会】韓国・仁済大学の陳泰夏客員教授 「漢字は韓国人の祖先が創造した文字だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361157271/
http://www.news-postseven.com/archives/20130218_171050.html
200清一色:2013/09/03(火) 00:59:59.70 ID:y+M/f5fy
>>198
今の漢字の発音が、そのままかどうかも分からないしねぇ。
呉音、漢音、唐音だっけ?
漢字がもたらされた時期によって、思いっきり一つの漢字でも音が違うっていうの。

・・・まぁ、それだけ表意文字としての漢字が優れていたんだろうけど。
そしてそれを表音文字として崩す日本人も、わけわからん変態さんです。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:01:59.03 ID:cP44E4cd




ウ・ン・コ・リ・ア・ン



確かに、韓国起源だわ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:02:12.37 ID:ZF/2bjeG
日本には、カタカナが完成する前のいろんな異体字の資料が残されている。カタカナが新羅でできたなら、進化過程の
文字の資料が日本にあるのはおかしい。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:03:52.28 ID:RE8dBOOp
>>196
倭の侵攻の記録はいっぱい残ってるけど、
神功皇后の話はなんだか虚構ぽい。
石巻付けて出産を遅らせたとか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:06:20.84 ID:San7TrXd
この先生の研究してる「角筆」ってやつは、
「この文章、漢字ばっかりで読めません!><;」っていう人が、
こっそりひっそり目立たないようにフリガナというか暗号をつけて
「漢字ばっかりでも、すらすら音読できますが(ドヤァ」するためのもの。

後の世に発見されるまで、ただの傷か、墨かなんかが飛び散ったものだと思われてた。
日本の角筆はかなり解読されている。どこそこに角筆文献が見つかったから休講した事もあった。
角筆文献は日本だけじゃなくて朝鮮にもあることがわかって
それを元にして昔の朝鮮語を研究しようっていう話。
ヒエログリフや楔文字の解読みたいで楽しそうだと当時思った。
205清一色:2013/09/03(火) 01:07:25.31 ID:y+M/f5fy
>>202
というか、そもそも元になっている漢字も異字体の資料だらけですしね。
中国人のすごいところ、資料を集めて説文解字を作っちゃうところだけどね。

文字の変遷も、隷書→楷書→草書とかの流れも面白いけど・・・朝鮮にはないだろ、そういうの
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:08:33.08 ID:TGtqPr/m
とりあえず朝鮮で10世紀以降一部で使われた「口訣」の表な。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/%E5%8F%A3%E8%A8%A3.gif
3行目に「尹」もある。しかし、文字と呼ぶには体系が甘く記号に近い。

しいて比べるなら
 [日本]   [朝鮮]
 万葉仮名  吏読
 ヲコト点  口訣
 カタカナ  諺文(ハングル)
となるべき

それより
>ソース:NHK
朝鮮にこんな名前のマスコミがあったのか、
まぎらわしいな、、、
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:13:14.81 ID:STLNcLKj
起源、起源と言えば言う程その後の展開で日本人との差が浮き彫りになり
朝鮮人が窮屈で惨めな思いするだけでは?
208清一色:2013/09/03(火) 01:14:25.11 ID:y+M/f5fy
>>207
『なぜ朝鮮人は期限を主張するのですか』
『それは今誇れるものが何もないからです』

・・・それ、ティロフィナーレ(言語)ですから。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:14:43.95 ID:0b4yExPe
これはNHKが報じてることが問題
こういうのは、他の専門家の意見も取り入れろよ
一方的な報道すぎる
>>208
トンスルがあるジャマイカ!!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:15:40.23 ID:yhqPn/9F
>>188
遺伝的には中国東北部に一番近いよ。
満族の関係じゃないの?
王様もそっちだし。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:17:24.99 ID:lTt+p3+D
角筆って
漢文で習ったレ点とかもだよな

朝鮮通信使が日本での漢文のレ点などを使った読み下し方の普及に驚いてた記述もあったよな

本当に朝鮮に角筆はあったのか
それこそ単なる傷では
213娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 01:17:50.68 ID:3bQN3Jo/
>>186
カタカナ、ひらがなとも万葉仮名から生まれた文字ですが、
万葉仮名の頃から既に借音と借訓の二種類がありました。
カタカナの「エ」のもととなった「江」は本来はヤ行エ段の['je]
(しいてカナで表記すれば「イェ」)の万葉仮名、ひらがなの
「え」のもととなった「衣」は本来はア行エ段の['e]でした。
この二種類のエの発音上の区別がなくなった時期が丁度
かなの成立の時期と大体重なっていたので、結果的にこの
ようなねじれた状態になってしまいました。

カタカナの字体が現在のような形に固まるまでは、実は
いろいろなバリエーションがあったのですよ。「ス」も古くは
「須」のつくりの「頁」の行書体の「欠」のような字体で記
されておりました。「ス」はそれがさらに変化したものです。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:21:57.33 ID:ejjhXw+r
でも、カタカナってハングルよりも日本で使われているメジャーな文字でしょ
カタカナをハングルで表現してみろよ馬鹿チョン
>>211
みたいだね。
満族からエヴェンキと現代朝鮮人に分かれた可能性は、十分にあるんジャマイカ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:24:13.92 ID:T8hx/7Yj
従軍慰安婦問題(強制連行)?はぁ・・・・?

あんなもん、日本のことが大嫌いな“朝日新聞”の捏造≠ツまりでっち上げ≠セろ!

あんなもん、“業者の商売”、要するに 業者の単なる金儲け≠セろうが・・・!

そんなこと、今や常識だろ!バカバカしい!

そもそも当時は、日本人の慰安婦も大勢いたんだよ!朝鮮人だけじゃないんだよ!

それに慰安婦ってさぁ、当時としては、みんなかなり高い大金をもらってたんだし・・・・

あいつら朝鮮人の慰安婦も、みんなその大金で当時は散々良い思いをしたくせに、

日本に謝れ!とか、とんでもない連中だよ!

あいつら朝鮮人元慰安婦の生活が、いくら苦しいからって、

今頃になって、デタラメな話まで捏造して、日本に謝罪しろ!とか、賠償しろ!とか、

ほんとタチが悪いよ!

だいたい日本と韓国の間で日韓基本条約を結んで、両国間でとっくに示談が成立してるのに、

いつまでも日本に金をたかりに来るな!

当然、日本政府は、あいつら朝鮮人の元慰安婦に謝罪する必要もないし、賠償する必要も全くない!

ほんとバカバカしいよ!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:26:06.54 ID:cqCyvxkI
>>203
神功皇后紀は、卑弥呼と年代が重なるように調節した上で
朝鮮半島関係史を抜き出して上から重ねると言う多重構造してるから
朝鮮半島の記述は、4世紀あたりかと。

過去の朝鮮半島史は、大体神功皇后、応神天皇、雄略天皇の3つに固めてあって、

記述がほぼ正確になってくるのが継体天皇以降だが、今度は、新羅本紀から倭の記述が消えるので、
百済本紀とつきあわせるしかない・・・。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:26:33.17 ID:ci6J5IKU
>>79
用途が違うんだよ
カタカナは漢字のサポートツール
ひらがなは女性用
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:26:55.28 ID:km7h7qvZ
>>183
有機的な造語だったら借用も厭わないけど、
いまの支那の造語は無機的な作り方でしょ。
あまり意味な〜し
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:28:29.91 ID:UnfdASWX
あのさー、仮に半島で同じものがあったとしても
それが現在まで受け継がれてるかどうかが重要だろ

新羅の文化が韓国でなく日本が受け継いでるなら、
古代において列島から半島にかけて倭人の影響下にあったってだけの話だろ
韓国がしゃしゃり出てくる余地なんてない
221娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 01:32:02.87 ID:3bQN3Jo/
>>213
ちなみに、このことがいろは歌の作者が弘法大師ではないという
根拠になっています。弘法大師は奈良時代も後期の774年生まれ
であり、ア行のエとヤ行のエの区別は当然できていたはずです。
ところが、いろは歌にはエは1つしか出てきません。このことは、
いろは歌の作られた時期が二種類のエの統合した10世紀初頭より
後であることを明確に示しているというわけです。まあそもそもが、
いろは歌が七五調四句の今様形式の歌謡であり、今様が平安時代
中期から鎌倉時代にかけて流行した歌謡であることを思えば、どう
あがいてもそんなに古く遡れるはずはないわけですが(苦藁)。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:33:55.27 ID:cqCyvxkI
>>215
エヴェンキ族は、遺伝的にはY-C3c/C3dが父系集団だが、
韓国人からは、これがほとんど出ていない。

韓国人から、アイヌ、ヤマト、沖縄で出てくるY-D2が出てこないので
赤の他人 みたいな・・・。

満族(女真族)は、渤海時代に、扶余族や山東漢族、更にキタイ、モンゴルなどと
混血しているから、純粋なツングース集団でもない。

そもそも、韓国は、モンゴル・契丹・女真と漢族の混血と考えた方がシンプル。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:35:39.86 ID:San7TrXd
>>206
まさに角筆の用途は文字というより記号に近い。
貴重な文献にふりがなをふるとカッコ悪いので、目立たないように小さく印をつける。

日本の坊主や学者がやっているのをみて、朝鮮でもそれをやりはじめたんじゃないかと思ってる。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:37:55.36 ID:R+zL0Lys
日本の文字の起源の研究が進むのはいいこと。プロパガンダに使われなければね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:40:45.19 ID:mu374mEe
日本は
ユダヤ12部族のひとつガド族の末裔が空トンで日本に入植したので
半島は関係ありません。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:41:42.86 ID:cy/cIqte
>>222
Yだと赤の他人なのにMtだとヤマトに近縁な人もいるというのはかわいそうな事になった、
倭人女性の血筋も女系で残ってるということなんだろうか。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:45:27.23 ID:scRP2PAu
ふーん、むかしのチョンはすごかったんだねww
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:46:30.57 ID:UnfdASWX
別に古代の半島に日本の痕跡があるのは何の不思議もない
それがなぜ「韓国が教えてやった」という一元的な解釈しか許されないのかが不思議
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:52:05.96 ID:2lJdYjdX
大学教授って無知でもあほでもできる気楽な商売だな。
尹のどこがカタカナの起源やねん?
こりゃ「ユン」やがな。
よくある朝鮮人の姓に使われる字や。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 01:56:34.75 ID:NlJYU7Sb
>>221
・・・おくやまけふこえて・・・あさきゆめみしゑひもせす

エとヱ、区別されてんじゃね?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:05:51.72 ID:lTt+p3+D
これさー
NHK以外では報道されてるの?
iPSの森山と同じように、教授側からの持ち込みの垂れ流し報道じゃない?
なんか、変だよな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:07:40.66 ID:MRsv+WBe
漢字なんてややこしい字、一部のパーツで略すことは容易に行われたであろうこと。
今回のものは、日本か当時の朝鮮半島に住んでいた、今の韓国人とは違う人々。
そしてそれらを利用し、体系的まとめたのが誰かっちゅう話しはまた別のお話し。
233娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 02:09:24.80 ID:3bQN3Jo/
>>230
ヱはワ行エ段ですので発音は['we]です。しいてかなで書けば
ウェでしょうか。エ(ア行エ段)・イェ(ヤ行エ段)・ウェ(ワ行エ段)
の三種類が平安初期までは日本語の音韻として存在していた
のですが、まず10世紀初頭にエ(ア行エ段)とイェ(ヤ行エ段)が
統合してイェ(ここ重要)となり、文字としてはひらがな「え」、カタ
カナ「エ」となりました。その後11世紀後半にイェとウェが統合
されてア行エ段とヤ行エ段とワ行エ段はともにイェとなりました。
いろは歌は「え」と「ゑ」が区別されていますので、成立時期は
11世紀後半以前ということになるわけです。

ちなみに、イェが現代語のようにエという発音になったのは結構
最近の話でして、18世紀中ごろというのが通説です。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:10:24.57 ID:lTt+p3+D
さすがに、
角筆の正確な年代推測は無理があり杉
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:12:22.14 ID:uNXHekd9
>>225
イスラエル滅亡で東方を目指し、中国で留まり一大勢力となった秦氏が朝鮮
半島経由で日本にやって来たらしい。カタカナがヘブライ語に酷似してる。
イスラエル滅亡60年後に日本で桓武天皇が三種の神器をもって天皇の治世が始まる。
三種の神器とか神宮建設とかイスラエルに酷似した習慣がこの60年後に突如
極東の島国で出現する不思議。風呂に入って手を洗う清潔民族性は中・朝にはない。
ヨーロッパのなかでもユダヤ人だけ清潔だったのでペストに罹らなかった。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:14:22.18 ID:BB4yi9fY
文盲の日本は文字を韓国から盗みました
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:20:02.04 ID:d7nK0gt2
>小林名誉教授によりますと、これらの文字は漢文を読み下すために使われたとみられ、

そもそも、横から光を当てないと判読出来ないだろ。
全く実用的でないんだが、この馬鹿教授はこの点についてどう説明するんだ???
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:23:37.27 ID:sNZWxAjf
>>27
日本語に漢字を当てはめてしまった時
発音記号としてのと、漢字本来の意味を含んだものとにわかれた

発音記号に特化したしたものから「出雲かな」が生まれ草書からひらがなに進化
以→い
呂→ろ
波→は
仁→に
保→ほ

その後
軍用の伝達確実性や簡易暗号、手旗信号とうに簡便化のため簡略化
位→イ
呂→ロ
仁→ニ
保→ホ
 
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:26:21.34 ID:Gwt4uiQS
このネタ、数年前に見た気がするんだが、デジャブーかいな?

まあ、朝鮮にカタカナも その近似文字も存在したことが無い時点で
妄想でしかないわけだが。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:26:33.82 ID:NlJYU7Sb
>>233
便宜上ひらがなで書きますが、えとゑが統合されたのが10世紀初頭、それと
うぇが統合されたのが11世紀後半ということですよね。すると、えとゑが区別
されているいろは歌は10世紀初頭より前になるのでは?ま、弘法大師の頃まで
遡れるかはともかくとしてw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:31:13.13 ID:lTt+p3+D
>>237
紙面の小さな凹みだから
記した本人だけが理解できればいいもの

併合時の藁半紙のような韓紙では無理な話

シラギの時代は角筆の跡を残せるだけの高品質の紙を作れたみたいだな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:32:53.59 ID:95++bzW8
工夫して自国の文化にまで高めることが出来ず
他国が発展させ世界が認めると起源を主張する朝鮮人

ところで水車はどうなった?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:33:59.43 ID:kCTK2z90
>>237
だから廃れた。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:34:05.47 ID:y4nkdSYY
嘘つきは○○の始まり
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:38:42.65 ID:2lJdYjdX
すぐさま韓国メディアが反応したところをみると
NHKに入り込んだ韓国人に呼応したマッチポンプ確定だな。
嘘も100回言えば・・・式の
246娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 02:38:46.18 ID:3bQN3Jo/
>>240
>えとゑが統合されたのが10世紀初頭

私は「まず10世紀初頭にエ(ア行エ段)とイェ(ヤ行エ段)が
統合して」と書いています。ゑ(ヱ)はワ行エ段です。
お間違えなきよう。図示すれば以下の通りです。

           9C後半
 え(ア行)['e]──┐〜10C初
            ├→え(ア・ヤ行)─┐  11C
 江(ヤ行)['je]─-┘   ['je]      |  後半    18C中葉
                        ├→え〜ゑ──→え〜ゑ
 ゑ(ワ行)['we]────────-─┘  ['je]      ['e]

「え〜ゑ」['je]というのは「え」と書こうが「ゑ」と書こうがその
発音は['je](イェ)一種という意味です。

上記の表をもとにいろは歌の成立時期の上限と下限を示せば、
上限は10世紀初頭、下限は11世紀後半ということになりますね。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:38:59.99 ID:1EoRbSls
略字体が書かれていればカタカナの起源なんだよなw
ならば、19世紀まで漢字文化圏だったベトナムにも起源がありそうだよなw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:41:04.95 ID:NlJYU7Sb
カタカナは元々僧侶が仏典(当然漢語)を読むときの便宜を目的に
作られた(ひらがなはもっと遅く作られた純日本文字)。
漢字にルビを振るという発想は朝鮮半島が起源かもしれない。しかし
結局それを体系化し完成させたのは日本だけ。ルビ振りは誰でも容易に
思いつくものであって、起源は大袈裟。精々ヒントといったところだろう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:43:42.31 ID:YW6m6XCp
じゃ、なんで朝鮮語のカタカナがないの?
秀吉が抹殺したか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:45:19.87 ID:lTt+p3+D
まーな
角筆って、悪く言うとカンニングみたいなもんだし

わざわざ、カンニングの痕跡を日本に送るとは考えにくいわな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:45:50.10 ID:g2NiySRF
仏像返せ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:46:39.66 ID:NlJYU7Sb
>>246
なる。ご教授感謝!ゑをヤ行と勘違いしてました。とにかく10世紀初頭
より後というわけですね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:50:42.18 ID:biH/k3La
この大宇宙に存在する、全ての物の起源は韓国。
韓国こそ、全ての物を生み出してきた、唯一無二の超大国。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:51:49.95 ID:Gj+00Y/8
半島系社員だらけのNHKは相変わらず祖国のニュースを誇らしげに報道してるな。
255娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 02:52:54.24 ID:3bQN3Jo/
>>246の図表は私の講義ノートからのコピペだったりするので、
もし教え子に見られたら私の立場や実名がもろバレしちゃう鴨w

まあでもこんなのを覚えている学生は多分一人もいないだろう
から、安泰だぜ(キリッ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:53:23.26 ID:lTt+p3+D
カンニングの痕跡が残る使い回しの経典を贈呈したと考えるよりは

倭寇にでも略奪されたのでなければ
日本のために新規に写経された経典と考えたいけどな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:57:29.49 ID:/mEqU1re
朝鮮にその痕跡皆無なのに何をもって・・・
頭おかしい
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 02:58:26.33 ID:jg5Sv6sd
漢字の略した文字は、中国にも昔からある(笑)
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:00:46.17 ID:5YSz7BJe
そもそもカタカナではなくなぜ今韓国で使っているのはハングルなのかという
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:04:40.30 ID:Ccc2ZmI6
平仮名の方はどう説明するつもりなのだか…
片仮名と平仮名は、どの漢字を基にされたかが解かっているのですけれど
同じ音でも、まったく別の漢字が元になっているものもあるぞw
それをどう説明する気だ?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:06:28.55 ID:Ccc2ZmI6
キムチを食ってトンスル飲んでいると、こんな考えしかできなくなるのかね?w
262スモーカー:2013/09/03(火) 03:06:36.43 ID:Mv9Rruyi
>>255

先生、お久しゅう。
ハン板で色々ご教示いただきましたスモです。
これからも先生のカキコ、楽しませていただきます。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:06:37.05 ID:lTt+p3+D
>>258
そういうこと


漢字がある程度普及していたから、ひらがなやカタカナが生まれる土壌があった

漢字というか、文字が普及していない朝鮮でこそハングルが発達した
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:08:08.96 ID:5YSz7BJe
>>263
そもそも漢字が読めないのに独自の文字が15世紀まで無い国が
日本を笑うとかねぇ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:09:40.13 ID:ndWqWGyH
どういうこと?
意味が分からない
カナって表音文字なのに、朝鮮と何の関わりがあるんだ?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:10:45.43 ID:FRGIMn2m
>>1
日本と朝鮮を必死に結び付けようとする韓国とNHK
267娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 03:10:56.75 ID:3bQN3Jo/
>>262
スモさん、ども。前スレからカキコしてますので、ご覧くださいね。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:11:26.85 ID:K1c2MeK8
日本人の言語はウリが発明したニダ
やはり日本人の文化はウリ達のものばかりニダ

って言いたいわけかwww
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:13:18.32 ID:5YSz7BJe
プロレーサーがいい成績残したらいきなり数百人が親だと名乗り出るのと一緒
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:13:56.01 ID:8z9LI+tJ
なんか随分前からこの異説を唱えてるっぽいなw
乙かれーしょんw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:15:41.93 ID:JDHZf7Kr
NHKは朝鮮人の巣窟なの?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:16:57.16 ID:Vf2vEBvp
日韓併合してゴメンなさい
ソウルをインフラ整備して近代化してゴメンなさい
土地登記制度導入させてゴメンなさい
中国人にイジメられないように日本名与えてゴメンなさい
試し腹やめさせてゴメンなさい
日韓基本条約8億ドル援助してゴメンなさい
ODAでお節介してゴメンなさい↓
http://ccce.web.fc2.com/imgk/oda.html
あふれる懺悔の思いを括約筋にこめて、


\ |        |/⌒|
|   |    |     |   |
| \ (        ) / |  
|  |\__ _人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|     |   |
        ,lノl |
      人i   ブ バチュウ!!
     ノ :;;,ヒ=-;、
    (~´;; ;;;;;゙'‐;;;)       
  ,i`( ;;;゙'―---‐'ヾ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:17:43.97 ID:2lJdYjdX
起源を誇るしかできないて哀れ

この小林何某って爺さん 例によって韓国から研修資金でもいただいてるんだろ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:21:58.57 ID:2lJdYjdX
>>71
もう何十年も前から職員がノイローゼになるほど民団が言いがかりを付けまくって
黙るかわりに毎年毎年在日韓国人を職員としてねじ込んできた。
今そいつらがNHKの中で偉くなっきてる。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:23:22.95 ID:uuN++0s/
あの国では時系列って概念がないからこんなトンデモ論
でも信じるんだろうな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:23:26.70 ID:XIvMe3t1
>>255
で、結局これは日本人の言語アイデンティティを揺るがすような問題なんですか?
277スモーカー:2013/09/03(火) 03:25:22.87 ID:Mv9Rruyi
ウリが不思議なのは、娜々志娑无先生が
このての言語系電波スレには必ず現れること。
どうやって見つけだすのか、実に不思議。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:26:43.00 ID:lTt+p3+D
何がなんでも、角筆の痕跡が残った経典をシラギから日本に送られたと
したいみたい

日本人の感覚では、本に書き込みをしたもの他者には見られたくはないはずだが
279娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 03:26:54.89 ID:3bQN3Jo/
>>276
別に♪

韓国人は瞬間的に精神的おなぬーができるだろうけど、
結果として残したものの差があり過ぎるからねぇ。
韓国にまともな自国の古典文学が存在せず、日本には
文学史の授業で覚えるのも嫌なほど古典文学が存在する。
これがすべて。
280娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 03:31:13.98 ID:3bQN3Jo/
>>277
いえいえ、結構見落としていると思いますよ。
私が専ブラに登録しているのがハン板の
今日のホームランスレ、宇宙開発事情スレ。
極東板の民主党スレなので、それらのどこかで
話題になっていると飛んでみる、ただそれだけの
ことでおます。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:51:42.01 ID:4CBytqO7
チョンには ガンとして否定 していないとこの問題は膨張する。
282スモーカー:2013/09/03(火) 03:51:48.28 ID:Mv9Rruyi
【パソに】2ちゃんのセンブラ入れてる大学教授って【どうよ】
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:56:10.94 ID:cdE3FYXC
もし仮に、朝鮮半島にY染色体D2の方々が住んでいたら、
その可能性はある。
しかし、Y染色体O2bやO3だけだったら、無理である。
それは、韓国や中国の現状を見ればわかるし、
自分の能力をみれば、無理だとわかる。
この国の想像、創造、発展を司どるのはY染色体D2の方々である。
日本の発展の源はD2
O型主導ではなし得ない発展。
今の、中国、韓国の発展はD2の方々のおこぼれ
D2の方々がいなければ、その発展も終焉する。
それなのに、O型はD2の方々の邪魔ばかりする。
いい加減にきずけよ。
発展したいんだろ?
O型主導じゃ、無理だってことを
俺はもう、分かってるぜ
284スモーカー:2013/09/03(火) 03:57:23.95 ID:Mv9Rruyi
とはいえホームランスレの蚯蚓さんのネタ収集力は、
ずば抜けてるからなあ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 03:59:39.66 ID:kUqxLn+u
>>274
もうNHKも終わりだねぇ。
鬼女のデモはこのまま続行、更に作戦を練って厳しくなるだろうし。
電波入札法の取り入れ&NHK法撤廃で吹き飛ぶNHKが見られるのか。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 04:10:21.19 ID:MtmqL68U
全く分からん、あのニュース見たが、え、「シワ」?、どこどこ?

アホらしいて、話にならんわ、これは、責任取らせないといけない。

なぜカタカナは、ひら仮名の数だけしか、ないの?え?

NHKに電話したったわwwこんな曖昧なニュース流すなボケって

他に一杯大事なニュースあるやろ今!!シリア大変やぞ日本の対応

汚染水どうすんねん、オリンピック盛り上げろやこら!!
287娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 04:12:07.29 ID:3bQN3Jo/
>>279
追加。

日本では女子供ですらかなを使いこなせたので、平安女流文学
なんてのが発達した。

漢文訓読も、朝鮮式のはこんな具合。

 鸚鵡ヽ 能言ソ月 不離飛鳥ソ尓 猩猩ヽ 能言ソ月 不離禽獣ヽヒ
    ・    ・ ・       ・ ・    ・    ・ ・       ・ ・

傍点したものが点吐。日本で言えば漢文の訓点に相当する
もの。点吐は朝鮮語の助詞・助動詞などの要素を借音ないし
借訓によって漢字表記&字画省略したもの。これを日本語風
に置き換えると、

 「鸚鵡」は「能言」するが「不離飛鳥」する。「猩猩」は「能言」
 するが「不離禽獣」 であって…。

というレベル。「 」内の漢字は音読が原則なので、漢文の内容
を理解すると言っても、これじゃせいぜいお経に毛が生えた程度
ですな。一方、日本の漢文訓読ならこんな感じにするよね。

 鸚鵡は能(よ)く言(ものい)ふも、飛ぶ鳥を離れず。猩猩は能く
 言ふも、禽獣を離れずして…。

本来外国語に過ぎない漢文を日本語として実にうまく読んでいる。
だからこそ、漢文訓読は中世に和文と融合して和漢混淆文という
文体を生み、現代の漢字かな混じり文の基となり得た。こうして
見てもわかるように、彼我の違いは越え難く大きい。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 04:33:09.06 ID:lTt+p3+D
たとえや発想が下品過ぎるけどさ〜
他人にパンツを贈る時w

染み付きパンツを贈るか、まっ白なパンツを贈るか?

日本人なら、答は決まってると思うが

チョンなら、染み付き角筆付きもあるのかな〜
広島大の名誉教授は相当なマニアだなW
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 04:36:24.78 ID:lmbkfMaJ
漢字→ひらがな→カタカナ なのか
漢字→カタカナ なのか
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 04:58:39.68 ID:V2sekv5F
>西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。
今の朝鮮人(高句麗)に追い出された先住民じゃねーか
人の功績を自分の事に言う正にコリアンクオリティ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 05:01:09.98 ID:NcOXHi+B
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 05:06:04.40 ID:lTt+p3+D
漢字の簡略化には大きく二つ
「阿」「伊」を「ア」「イ」の部分どり
「以」「呂」を「い」「ろ」の草書に崩した全体どり


詳しくは、高島俊男の「漢字と日本人」を読んどくれ
日本人が最低は知っとく必要がある日本語の経歴について書かれている
本来は学校で習うべき常識
>>292
ゑは江だったか?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 05:25:57.08 ID:UiyxNNIX
賞味起源切れ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 05:32:32.05 ID:dN3jkX5V
>>293
恵だろ(-_-;)
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 05:40:51.88 ID:NlJYU7Sb
訓読みは日本の至宝とも言うべき、正に換骨奪胎の言語文化ですね。
ハングルはカタカナに相当するでしょうが、悲しいことに訓読みが
ないから、漢字部分はいわゆる音読みでのルビ振りに使われ、発音は
できても、元々の漢字の意味を知らないと文章が理解できず、漢字を
知らない庶民のためのハングルという意義がなくなる。そこで漢字を廃止。
「げんだいのかんじかなまじりぶんのきとなりえた」みたいになって。
げんだいもかんじもぶんもきも、そのうち訳が分からなくなる運命w
因みに、日本語では「基」は「もとい」と読めば意味がはっきりします。
少なくとも「機」や「鬼」とは間違えないw
日本語や朝鮮語には声調がないから同音異義語が多くて、漢字は捨てられ
ないはずなんですがね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 06:05:46.04 ID:kDP2Xez8
>>1
そもそも元の経と、角筆の書き込まれた時期は一緒なのか?
東大寺に来てから角筆で書き込まれたんじゃないのか?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 06:32:02.81 ID:1u1VlO38
チョンって文化がなにもないから日本に教えてやったと吹聴することで自尊心を満たすしかないもんなw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 06:42:38.68 ID:66mAI7yt
無駄なことを。NHKを解体する理由が増えただけだ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 06:44:21.09 ID:IvkxwOy9
これNHKの早朝のニュースでこそっとやってたやつやね
民主党政権の時ならニュース7のトップでやってただろ多分w
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 06:52:39.16 ID:oylDPGUU
日本語を表記するためにカタカナひらがなが
発明ではないが、浸透した。

日本では6世紀頃には漢字かな混じりの文字体系は成立していた。

朝鮮半島においては朝鮮語を表記する文字は13世紀に王様の命令で作られた。
朝鮮において、かなと言う概念は、中世王令でもって作られた。

しかし、公式文書では使用されず、日本帝国に併合されるまでは、
ハングル文字は一般に使用されなかった。

日本語を表記するために作られた文字がなぜに韓国起源になるのか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 07:10:08.43 ID:bLtS9si8
なんだこのキチガイウンコリアンは 本当バカしかいないなバ韓国!

>>1,100,200,300,400,500,600,700,800,900,990
トンスル ホンタク 嘗糞 犬食 試し腹 病身舞
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 07:33:04.41 ID:57N+f60n
変態がなも大量にあるからなぁ…
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 08:11:18.69 ID:x85ARIB1
凄い ゆっくり講義を受けてみたい
いい本はないかな

百済・新羅・加羅・秦韓・慕韓は日本の支配下だったww

新しくあらわれた梁職貢図新羅題記
青黛文集から捜し出して..ユン・ヨング博士公開
「新羅は倭の属国」論議予告
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1566676.html

438年 倭王珍 宋に朝献し、自ら「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・
慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」と称し、正式の任命を求める。(『宋書』夷蛮伝)

451年 倭王済 宋朝・文帝から「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・
秦韓・慕韓六国諸軍事」を加号される。安東将軍はもとのまま。(『宋書』倭国伝)

477年 倭王武は自ら「使持節都督倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・
慕韓七国諸軍事安東大将軍倭国王」と称する。(『宋書』夷蛮伝)


広開土王碑 百殘・新羅舊是屬民、由来朝貢。 而倭、以辛卯年[391]來、
渡毎破百殘、更□新羅、以爲臣民。

「百済と新羅は高句麗の属国だったが、391年に日本が海を渡って攻めて
きて百済、新羅を属国にした。」
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 08:28:00.28 ID:x85ARIB1
『隋書 列傳第四十六 東夷 倭國』  新羅百済皆以倭為大国多珍物並敬仰之恒通使往来
「新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、共に日本を敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している 」


新羅の4代目国王の昔脱解は日本人 (三国史記 新羅本記)

百済の王が王子を人質として倭国に送る (三国史記 百済本紀)

新羅は倭国に奈勿王の子未斯欣王子を人質に送る。 (三国史記 新羅本紀)

三国史記 新羅の王は歴代倭人。新羅の象徴は勾玉(日本固有の縄文文化)

新羅伝 「新羅者、其先本辰韓種也」「其言語名物、有似中国人」
(新羅の人々の、先祖は辰韓の苗裔である)(その言語も名称も中国人に似ていた)


百済傳 「其言参諸夏、亦秦、韓之遺俗云」
(その言葉は、中華諸国や秦の言葉が加わっており、韓に遣された習俗だという)

李氏朝鮮には15世紀にハングルを作るまで文字がなかった
しかもハングルは愚民化のため迫害され、使用したら死刑になる時代さえあり、日本が復活させるまで廃れていた。
そのためハングル文学がない。

李氏朝鮮は高麗の次の王朝なのに、余りにも文化の連続性がない。
始祖はツングース系とわかっている。ただの易姓革命だけじゃないだろ。
ましては新羅とは関係ないんじゃ?
百済とは無関係だが。

東夷傳百済
「其地自此為新羅及渤海靺鞨所分、百済之種遂絶。」
その地の者は新羅及び渤海や靺鞨へ逃げ、遂に百済の種は絶滅した。

一部が日本に亡命した。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 08:51:43.10 ID:VqT13qF3
韓国の漢字は音読みだけなんかな?
訓読みは日本古来の言葉。音読みは言わば中国語、それも入って来た時代によって二種類の読み方が存在する。仮名は発音記号と漢字に置き換えれない日本古来のことば。カタカナに置き換えた外来語もある。
漢字に置き換えた外来造語もあり、日本古来の言葉を漢字に置き換えた国字もある。
日本語のバリエーションは多岐に渡る。
韓国も似たような言語環境だったと思うが、ハングル文字に統一してからは恐らく言語の成長はストップしたかと感じる。
307HUNNY MILK ◆honey/Onik :2013/09/03(火) 08:52:03.60 ID:3JY06BK/
面倒くさい事に、NHKをソースに韓国メディアが一斉報道。

でも表記は「가타카나(カタカナ)」なんですが・・・w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:16:26.54 ID:x85ARIB1
918年/王建が高麗建国し、軍人、技術者、文化人に、渤海人(靺鞨、女真族)、唐人、移民を多数引き入れる。
935年/高麗が新羅を併合。 936年/後百済滅亡。高麗が半島を統一
1259年/高麗は、元(元はモンゴル支配)の行中書省の征東等処行中書省に組み込まれ完全属国化する。
元新羅の民は済州島に篭り徹底抗戦殲滅される。
1370年/高麗は明へ朝貢して冊封(当時高麗はモンゴル貴族の支配国家)
※1368年明建国
1393年/李成桂朝鮮王朝建国。明に冊封 以下500年の暗黒時代

高麗はモンゴル人の国。
新羅は高麗に殲滅されている。
李氏はモンゴル人の文化を捨て明・清の属国に成り果てた。
なる。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:18:59.16 ID:YifYktzQ
>>307
最初からそれ狙いの報道でしょ
全国報道する価値のあるような目新しいこと何もないんだし
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:19:16.04 ID:ryuIpP7Z

 アカイ アカイ
 アサヒハアカイ

 アカイ アカイ
 テレビモアカイ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:24:24.65 ID:CA3DnoKY
写経した人が書き込んだものだと思うのですけどね
漢字読めないのだから説明しても無駄ですかw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:39:38.97 ID:XlO99d2i
NHK教育テレビの歴史教育番組は正しい歴史認識に基づいて作られていなければならない。
そのため、韓国人の歴史学者の説に基づいて正しく作られている。
日本人の歴史学者は、正しい歴史を知らないから、歴史教育不向きにだ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:43:48.81 ID:kgfNlSaX
朝鮮人の歴史学者は源氏物語の原文を読み解く事ができませんw
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:45:44.20 ID:bkto5x3W
>>312
カスゴミの偏向様式がバレバレで しかも絶賛記録・拡散中なので反面教師としての
価値はあるのではないでしょうか?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:47:24.06 ID:WMiHb5Wp
>>310 あんた、知能が高いな。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:48:38.78 ID:lNsygKCj
>>309
この先生の話は定期的に出るよね。
目新しいことは何もないけど。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:48:44.79 ID:GxUAK4wx
>>314
子供は比較対象としての経験が不足(あるいは持っていない)から、
教育に嘘の割合が多すぎるのは反面「教師」にはなりにくい

腐ったみかんそのもやうどん粉病のいちご
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:48:57.42 ID:xUEfuMWE
なんでもかんでも一切合切韓国起源だというのだからこの話も
さもあらんってトコだね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 09:53:14.57 ID:bkto5x3W
>>317
なるほど
320稗田朝臣無礼:2013/09/03(火) 09:57:36.30 ID:Q90at44b
>>1
そもそも新羅に日本のような音読、訓読というようなものがあったのか。
当時、新羅は従来使われていた名前自体が、唐風に変更するほど、
唐の属国化してした。
新羅語と唐語との関係は、日本語のように音、訓を別々にしながらも、
融合させって使うようなことはできなかったのではないか。
日本は支配されたことがないから、漢字を一種の知的な道具として、
自国に都合のいいように使えたが、新羅にはそういうことはできなかった。
現在の朝鮮にも音訓の別がないというのが傍証になるだろう。
この小林某先生の頭の中は、
日本に音訓の別があれば、新羅にもあったニダ、
という戦後から今もまだ高齢な研究者によくある、
何でもかんでも渡来説に洗脳され過ぎているとしか思えない。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:06:31.76 ID:x85ARIB1
倭が支配していた百済は唐に新羅は高麗に殲滅されてますがな
そして文字がなく中国語を使い途中でハングルを作った李氏朝鮮
でも荒廃
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:10:01.21 ID:x85ARIB1
日本の前方後円墳が3〜5世紀に作られたのに対し韓国の前方後円墳は5〜6世紀に作られていた。
さらに韓国の前方後円墳の出土物に日本の埴輪に酷似した土器類が発見された。

仁徳天皇陵   486m 300m 35m
ギザのピラミッド 229m 229m 147m
秦の始皇帝陵  245m 340m 53m

vs

内洞里古墳群 1号墳
全長56m

月桂洞古墳
全長46.5m
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:14:29.60 ID:mmpgy+Nd
支那朝鮮は漢字に発音記号がないことで、漢字の発音は先生に習うしかなかった。
だから一部のエリートだけが漢字を読めた。しかし意味は勉強しないと分からない。
ひらがな、カタカナ、音読み、訓読みができる日本人は一般人でも漢字を扱えた。
だから文化の継続性があり、漢文も読めるし、日本古典も読める。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:18:09.17 ID:yvES3qZI
かつて日本いや、アジアのインフラとして国際的信用の高かったNHKが
韓国の御用メディアに堕ちた。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:22:06.22 ID:x85ARIB1
NHKが完全に嘘と捏造の中央日報と同レベルに成り下がった記念日
恐るべし 朝鮮人の影響
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:25:05.98 ID:KFYgq/+y
カタカナは消えたがトンスルは残った!
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:25:48.86 ID:ZgsZ6xdo
2014年よりNHKはエヌ・エイチ・ケイ表記にします。
尚、カタカナⒸの使用はお隣のテーハミングックより許可をいただいております。
328鄭聲之:2013/09/03(火) 10:27:49.97 ID:pwEW6vHL
>>176,188,191,215
まだエベンキにこだわってるの?
娜々志娑无先生が総督府板があった頃につくった
高句麗語の類縁語を探すための基礎語彙対照表では
朝鮮語とツングース語は共通語彙(類似語彙)がぜんぜん少なくて
日本語とも朝鮮語とも高句麗語とも系統が離れてる感じだったよ
諦めろん
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:29:27.33 ID:aUsPLb5A
漢字が古代中国からの渡来文化であり、朝鮮半島を経由して来た可能性はある訳で別に発祥がどこでも構わないのだが…
(それに何と言っても漢字文化が定着しなかったのは民度の低さゆえだろうし)

一体いつから、漢字→ひらがな→カタカナじゃなくなったのか?
それを当たり前のように語る犬HKがショックだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:29:33.07 ID:FxQEUD49
やっぱりカタカナは朝鮮人が作って
日本人に教えていたんだ、日本のねつ造の歴史が
また暴かれた、朝鮮文化のコピーばっかりしてる
331稗田朝臣無礼:2013/09/03(火) 10:40:17.19 ID:Q90at44b
>角筆
で送りがなを振ったとしても、
中国語の音を日本語の訓で読めなければ意味がない。
現代朝鮮語では一部、古語のようなものとして朝鮮読みが残っているだけだという。
新羅が経典を新羅語なるもので、読もうとしたことがあるとも考えられない。
この某先生の論拠がなりたつにはそれを証明できなければならないが、
この先生の能力を超えたことだろう。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:43:15.69 ID:gk9J1TQ5
ちょん教授は、ちょん国に帰れ!日本にいてるんじゃねーよ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 10:51:57.08 ID:URRuLqzT
@墨(?)の部分の年代は判明しても、角筆の書かれた時代、人物、場所は不明なような
A角筆は日本で発見されたが一応中国でも確認された風習(不勉強で時代は知らないが)
が、半島は書物自体後年のものしか残って無いから当時角筆風習あった証拠は皆無
B石碑とかに略字使うとも思えんし、書物残って無い当時の半島の文字と何を根拠に認定?
C漢字の略字化自体それこそ甲骨文字の時代から延々行われており700年頃の日本の戸籍でさえも確認できる

と、素人の自分でさえも普通に疑問持つんだけどねぇ
334鄭聲之:2013/09/03(火) 10:54:40.27 ID:pwEW6vHL
>>196
神功皇后の新羅征伐は正確な年代が不明だけど
三国史記には倭が侵攻してきた話がいくらでもあるんだから
その一つが神功皇后の新羅征伐だろうと推測するのが自然だよね

>>203
現代人だって受験の時に天満宮のお守り買うだろ。
古代人がおまじないの類に頼ったからって
なんで話全体が虚構ってことになるんだよ

>>217
古事記になくて日本書紀にだけある事件の場合は
事件の年代がわかってて天皇の年代を後から推定してから
両者を組み合わせた場合もありうるでしょ。
だから天皇の年代を引き下げる時に事件の年代も一緒に引き下げると
かえって年代が合わなくなる場合もあるかと。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:07:54.88 ID:3Rtdk+o8
で?・・・カタカナで書いてある本が朝鮮半島にあったのかい?
文字の学問って、そういった現物が必要じゃないの?
朝鮮半島方面から伝わった本は伝わって来ただけジャン。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:08:19.54 ID:TSbitAVR
>>329
朝鮮半島経由っていっても持ってきた人は楽浪郡の人だったりだから、
今の朝鮮人には関係ない話だしね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:16:05.11 ID:Wp7Q+IDI
優れた日本人の文化をいかに朝鮮起源にさせたいかわかる。
朝鮮人の根底にあるのは優れた日本人への憧れと嫉妬でしかない。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:21:42.38 ID:LhDh4Ck1
NHKの起源も、もちろん朝鮮です
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:32:33.24 ID:rPOOtFkn
NHKの職員ってほとんどが朝鮮人なの?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:52:59.68 ID:dMfccUZi
今度はカタカナか
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 11:56:19.93 ID:dMfccUZi
>>95 でもそれ逆なんだよ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:27:58.94 ID:zqnsEoi7
起源は主張するのに独自文化がまったくない不思議。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:37:00.60 ID:EKQSajFo
もうその程度のでっち上げには驚かないよな
インパクトのある法螺が欲しいぜ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:48:26.23 ID:LhvxXlYr
小林さんの主張は何も今回が初めてでもなく、当の韓国の教授からも疑問視される程の信頼度
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:50:04.88 ID:VtbinYE8
日本のマンガ、アニメ、ゲーム、ボーカロイド、ニコニコ動画の起源も朝鮮半島にされるな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:55:16.03 ID:qEjS0FcK
また、はじまっか何でも起源。トンスルだけにしとけ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 12:58:00.69 ID:OwF2qq2U
>>1
俺なんか文字を急いで乱雑に書くと、「2、こ、て、Z」がみんな「乙」になるぜ。

これってなんかの起源になるのか?
348娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 13:08:48.50 ID:3bQN3Jo/
>>328
おや、鄭聲之さんだ。こりゃまた懐かしいお人ですね。
お元気そうで何よりです。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 13:11:58.96 ID:ryuIpP7Z
昔、病欠した授業(世界史)のノートを友人に借りたら
「快アジア」という言葉がでてきた。
これはどの辺のことだと聞いたら、
「バカ、ちゃんと中央アジアと書いてあるじゃないか」と怒られた。
新説は思わぬきっかけで生まれるもんだ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 13:27:31.83 ID:vEQA/Ekt
まーた何時もの病気が始まったかと思ったが、NHKかよ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 13:35:43.61 ID:DpGPI8D4
カタカナのルビが半島で付けられたら物なら、
「当時の朝鮮語での発音」だけど「当時の日本語では存在しない発音」
なんてのもあるんだろうな?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 13:39:46.60 ID:TSbitAVR
>>351
当時の「新羅語」の発音自体がよく判ってないから難しいかも。
>>328
それって、エヴェンキ語も調べたの?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 14:59:30.91 ID:s0G4oU4i
このテレビ観たオカンが見事に騙されかけとったw
王の横に尹が書かれてあるのをイの起源とするには、形も音も意味も結び付かない事を説明したら呆れてたけど。
朝の短い時間では納得したかどうか。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 14:59:55.39 ID:URRuLqzT
>>353
横ですがツングース語の定義を把握されたほうが良さそうですね
あと真面目な話、誰も興味持たない細かいこと知りたいのでしたらご自分で調べてみては?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 16:28:46.89 ID:36wqdWcc
>>1
日本人が書き加えたとは考えないのだろうか。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 17:26:41.64 ID:t5C8FFS8
そもそも「角筆文献」なるもの自体がこの小林芳規という先生が「発見」したものなんでしょう?

カーボン紙を使う時のように、史料の上に紙を敷いて鉛筆やペンで書き込めば、
捏造しようと思えばやりたい放題ではないかと思います。

「角筆文献」それ自体が小林先生とその影響下にある人々(むろん韓国人を含む)による
壮大なゴッドハンドの産物であるという可能性は考えられませんか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 17:28:05.45 ID:DhZPevYH
あーこれ昨日ニュースで見て、ただただ気持ち悪かったな
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 17:56:12.51 ID:ryuIpP7Z
やっぱり、ヒラマサ五輪であやしげな動きが出てきたな。
両朝鮮は「カタカナを伝えた兄たちが五輪を共催するニダ。資金はイルボンが出すのは当然ニダ」
そして犬は「歴史的な南北共催に日本は最大限の協力を」と煽るんだろうな。
嗚呼いやだいやだ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:12:43.06 ID:LbFaUFu4
>>359 日本は独自の判断で朝鮮オリンピックをボイコットすればいい。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:24:20.09 ID:v09JAD1o
キバヤシも真っ青の古代朝鮮語起源説
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/bibimbab/siru/intiki.html
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:25:37.21 ID:ooN9KpTY
なんでNHKはいまさらこんなネタに食いついたのかな?
カタカナ使い過ぎでわかりにくいと訴訟起こされたから、
腹いせに食いまくったのか?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:32:11.01 ID:h+9jxeQy
>>345
その割りにチョンボカロのシユ()の動画は、一向に作られないな。
アイツら朝鮮人に「創造性」が全く無い、文化を顧みない癖に
他人の物を奪おうとする卑しさがはっきり見て取れるわ。
364  :2013/09/03(火) 18:48:34.18 ID:QqgDu4Cr
10年ぐらい?前にも、この手の特集をNHKで見たような。
同じ先生なのかな。もし同じ人なら10年間進歩してない。
NHKは前回に放映したのを忘れているのか。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:49:55.27 ID:Pr0Hi/M1
娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA さん流石です。前々スレで私が書ききれなかった事を明瞭に書いておられる。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:50:59.48 ID:ooN9KpTY
もともとNHKみたいな公務員的な組織には、共産党が集りやすいんだってな。

そういうところだから朝鮮人も入り込んできやすかったんだろうと思う。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 18:56:28.57 ID:sVxB7r2B
この記事についての
向こうの反応が気持ち悪すぎた
分かってはいたことだが・・・
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 19:00:18.38 ID:Tq73mfIR
>>366
昔大規模なレッドパージやって追い出した連中を雇ったのが開局時のフジテレビだったんなて話もあったな。
他の放送局も潰れない会社だし総評系が多そう。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 19:13:02.67 ID:Vx+IO/j0
もう、犬HKは本当に要らないだろ!
解体して、政府主導で新たな放送局をつくるべき!
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 19:32:40.39 ID:SmGM45j/
 
今度はNHKがデモされる番だなw
 
371稗田朝臣無礼:2013/09/03(火) 20:08:44.40 ID:ln/Jj1ZW
縄文土器からして魔改造してしまう日本人にとっては、
漢文、漢字さえ魔改造してしまうのは当然の展開だったとしても、
パクリしかできない半島人が漢文、漢字を日本人のように、
自由に扱えたとは歴史的に見ても考えがたい。
角筆の起源はもともと中国の仏教研究から発したものらしいから、
それに若干新羅の国情ふうなものの変形したものだろう。
中国の律令を日本独自なものに魔改造したのと違って、
新羅、高麗でも一部を国情に合うように改変したのと
同じようなことだったに違いない。
アマゾンで調べてもこの某先生の本くらいしか出ていない。
多少でも他の研究者が出てくると、
騎馬民族説のようなデンパ説だった、という結論になるだろう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:16:18.02 ID:2jIwa4SF
>>364
もう「新発見」とやっても、前のことなんて忘れてるだろうと思ってたんだろ。
覚えてる奴、多いってのw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:25:00.84 ID:TUZ9yG2X
当時、中華圏の外れで自大主義だった朝鮮からしたら、漢字を崩すという行為は相当畏れ多く、許されない事だったはずなんだけどね…

ま、史実とか真実なんてもんは1%も必要ないのが朝鮮ではあるんだが…
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:37:59.18 ID:gqJFZRLh
>1
>「漢字を省略して作るカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」

カタカナ成立に影響を与えたかもしれませんけど・・・
これは飛躍しすぎではないかい?
375東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/09/03(火) 20:43:58.34 ID:imdCqGs0
>>374

<丶`Д´><「我思う、故に事実である」、ウリナラ史学の第一原則ニダ!
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:49:25.36 ID:0Td41nRr
>>371
ちょっとまて、縄文土器って外国にもあってそっちが先だったのか?知らんかった
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:58:35.31 ID:ooN9KpTY
朝鮮の漢字伝来ってどういうものだったんだろう?
漢民族が直接移民してきたの?

>>1のような説に本気で反論しようとすると、知りたくもない朝鮮の歴史を勉強しなきゃいかんからこまるわ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 20:59:36.25 ID:pZfoVFTz
>>1

文字の簡略化はあるが、それがカタカナ由来ってwww


あ、ちなみに漢字の略字がカタカナではなく、ひらがなも同様に略字。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:10:12.87 ID:35u1rEKS
20カ国語の掲示板で話題のトンスルwwwwwwwww
380雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2013/09/03(火) 21:17:12.70 ID:byn9P9Ls
 
   Д    
  (゚∀゚) < キター!新しいウリジナルキター!
  (    )   コレクションする価値もないくらいアホ。
  ~~~~~   
ところで、「唐辛子はずっと昔からウリ達も持っていたニタ」゙とか
ホザいていた阿呆、今はどうなったんだ?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:18:21.28 ID:lWFqq0R1
劣等民族朝鮮人のアウシュビッツの建設に着手しろ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:18:23.99 ID:L7OdC9i1
何故朝鮮は、釈読口訣や郷札など、実際に自国に残っている文化遺産を大事にせずに
他国の文化に寄生しようとするのだろう?

朝鮮文化を一番侮辱してるのって朝鮮人だろ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:34:38.60 ID:Nuu25VsZ
NHKの「K」は、キムチの「K」なんだな
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:36:15.23 ID:gnj0V0Gj
National Holhol of Korea
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:38:13.67 ID:DoFY3VjQ
NHKは日本ホンタクキムチの略なんだろうなww
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:39:51.89 ID:bkto5x3W
閉音節のチョン言葉と漢語でどうすれば 開音節のカタカナができるのだろうか
理解できないよ〜
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 21:51:42.34 ID:cqCyvxkI
>>374
推定新羅語は、子音−母音−子音の閉音節語なので、
音素文字でないと表記しきない(論理上の組み合わせが何万とある)。

ところが、漢字は、唐代音でも、韻尾に来る子音が、-p/-k/-t/-n/-m/-ngしかなく、
漢字仮借では、新羅語は表記出来ない。

つまり、推定新羅語を表記する為には梵語の合成法(ハングルはこれを採用している)か
アルファベットに近いモノ、もしくは改良反切(「吏読」と呼んでいる代物)を採用するしかなく、
カナの原型になるとは到底考えにくいと。
388鄭聲之:2013/09/03(火) 22:08:41.68 ID:V5tnef5e
>>348
ここ来たの偶然なんですが大昔の2chの論客同窓会みたいになってたので
普段はロムながらついつい発言してしまいますたw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:10:34.58 ID:JC0vL6jM
韓国は少し前、漢字の起源は韓国だとかいって
胡錦濤が、文化パクリ国家だってブチ切れてたな
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:12:35.35 ID:nwdpup3Y
>>1
中国人が朝鮮半島から日本に来たってこと?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:17:09.76 ID:IBhiw61g
>>55
これが彼ら朝鮮人が劣等感を抱いている本質なんだよw
常に、何もかも周りの国と比べ見劣りしている
今現代もそう。劣等感を受け入れたくないだけなんだよ。
だから反日教育を止められない。中国は怖いしな。

ぶざまトンスルwwwwwwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:21:24.77 ID:WPPIpLsl
NHKで新羅語とか頓珍漢なやつでてきたとおもったら・・・・
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:21:49.28 ID:P/vpAzP6
別に起源なんて勝手に主張してりゃいいよ
俺らの生活に影響が全くない
あるとすりゃ日本贔屓の外人の怒りを買うだけ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:22:45.55 ID:uAnntnKB
>>386
君の理論の方が理解できないんだが・・・
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:24:37.82 ID:qMlGWCrI
素直に解釈すると、
新羅の坊さんは漢文が読めなかった
ですね?
396三文詩人:2013/09/03(火) 22:35:12.24 ID:ncHo5tPc
>>371
魔改造しなきゃならないほど、漢字そのままでは使いにくかった証拠かと。
お隣の国の割には言語体系が違うから、本気で独自の文学やるには
自分用の文字が必要だった、仮名の発明は必然だったと思います。
ただ、漢字→ひらがなは草書を見ると理解できるんですが、漢字→カタカナは過渡期のものが残ってないから、こんな憶測が出るんです。
仮名が2種類ある理由は、ユーザーが違ったようです。
ひらがなは女手と呼ばれたほど子女のもので、だから紀貫之がネカマできた。
カタカナは坊主が経を読むのに使ったというが、男の格好つけな部分もあったかと。
カタカナの書き方は、楷書のそれですから。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:45:08.80 ID:uAnntnKB
>>356
明らかに日本語では無いと判断しているんだが・・・
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:46:41.21 ID:b5Wbz6mc
そもそも新羅語って十分な解読もされていないのでは?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:51:35.84 ID:L7OdC9i1
>>397
・・・・仮名の成り立ちくらい勉強してからこい
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 22:54:30.62 ID:L7OdC9i1
>>396
過渡期あるよ。
大辞林から
ttp://daijirin.dual-d.net/extra/katakana.html

ついでに、イの列の上から2番目・・・・
401清一色:2013/09/03(火) 22:56:00.12 ID:y+M/f5fy
>>396
いや、漢字はそのままで使うのが一番使いやすい(はずだった)んだよ。
概念さえ統一できればね。

日本が魔改造して仮名を作っちゃったのは、表意文字である漢字を表音文字としても使えね?ってことでやっちゃたことなんだよ。
・・・ありえねぇ。でもそれを平然とやってのける日本人。
そこに痺れる憧れる
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:01:01.85 ID:3h0KBzsS
日本にある経典にあったようだけど、朝鮮半島の経典では発見されたのか?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:03:08.79 ID:uAnntnKB
>>399
君よりはよく知っているよ。例えば森博達とか知っている?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:06:35.07 ID:9gyV/HTq
sankei.jp.msn.com/world/news/130903/kor13090322410003-n1.htm

「五輪招致で姑息な手」 韓国メディアが酷評
2013.9.3 22:40 [韓国]

 日本政府が3日、東京電力福島第1原発の汚染水漏れへの総合的対策を決めたことについて、
韓国メディアは「五輪招致のための姑息な手」(毎日経済新聞)、「継ぎはぎ対策」(SBSテレビ)などと酷評した。

 2020年夏季五輪の開催地決定直前に対策が打ち出されたことに焦点を当て、
東京への招致に悪影響が出るのを避けるため「あたふたと」(聯合ニュース)つくった対策と伝えている。

 一方、韓国政府は「詳しく(中身を)見ていない」(外務省報道官)として評価を避けた。
韓国では日本産だけでなく近海、遠洋産魚介類にも放射性物質の影響が出るとの不安が拡大し、
政府は安全だとのアピールに追われている。(共同)
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:15:08.18 ID:L7OdC9i1
>>403
よし

説明してみな
406娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 23:18:25.56 ID:3bQN3Jo/
>>401
漢字の意味の部分を捨象し音だけを使用して表記することは
中国人も昔からやってました。仏典の漢訳時にはそれこそ
多用してます。サンスクリット語のanuttarāṃ-samyak-sambodhiṃ
を音訳して阿耨多羅三藐三菩提とかね。日本語の万葉仮名も
朝鮮の音吐口訣も、ぶっちゃけて言えばその応用に過ぎません。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:26:01.14 ID:ncHo5tPc
>>401
漢字そのものは音を表す字でもあるのでして。
向こうでは表意/表音を日本人ほど意識してきっちり分けるのかどうか。
向こうでも、同じ音の字を借用して他に当てるといったことはやってると
鳥越憲三郎氏が指摘してたので、当て字は必ずしも珍しい現象とは思いません。
倭と越は同じ、と言われると首を傾げますが。

より根本的な違いは発音体系で、日本語は五十音を覚えれば喋れますよね。
これは日本語の発音体系がまるで作り直したもののように整理されているからで、
中国語や朝鮮語では及びもつきません。
ユダヤ人のヘブライ文字に似ているという説もあって、話だけなら面白い…
408娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 23:29:47.63 ID:3bQN3Jo/
>>406
(続き)
中国・朝鮮と日本を分かつ最大の違いは、その言語の
音節構造にありました。中国語も朝鮮語も音節構造が
複雑な閉音節語であるのに対し、日本語は音節構造が
世界的にも稀なほど単純な開音節語であったため、
音節数が少なく(代わりに一語あたりの音節数は多め
ですが)、ごく少数の音節文字を用意するだけですべて
の音節を表記し分けることができたのです。日本語の
ような言語には、音素文字であるアルファベットよりも
かなのような音節文字の方がずっと少ない労力で表記
できたので、かなという音節文字を手に入れることが
できた日本は本当に幸いでした。一方朝鮮は、お隣の
大国がもしアルファベットを使う国だったら、少なくとも
今よりはずっと言語文化的に進んだ国になっていたで
しょうが、隣国が1音節1文字の表語文字を使う中国で
あったということが、まっこと不運でしたね。いやほんと。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:30:10.98 ID:RwswcS0u
それぞれの言葉や文字の成り立ちが違うってのに、一々うぜえよ。
って、NHKかよ!?
半島のマスコミかと思った。
もう、半島に丸ごと移れ。
出鱈目反日プロパガンダするなら、日本人から受信料徴収するな!
410清一色:2013/09/03(火) 23:36:43.49 ID:y+M/f5fy
>>406
あれ、でもあれって音よりも漢文として呼んだ場合意味が伝わる気が。
でも、中国人が音を大切にしていることは確かに、漢詩などでもそうですよね。

ただ、漢末〜三国時代でも、言語の音は統一されてないですよね。
じゃなきゃ、同じ出身地同士の結びつきばかりがあれほど強くなるとは思えない。

>>406>>407>>408
ってことは、古代の朝鮮半島で話されていた言語が、どのような音で表現されていたかは実は資料的に伝わってるの?
おれ、てっきり伝わっていないんだと思っていた。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:39:57.27 ID:8D78cBIe
>>408 しかし朝鮮の場合、漢字からは無理としても仏典の梵字を分析して表音文字を作れなかったのかという疑問が残る。

 朝鮮仏教はそこまで進んでいなかった証拠とも言えると思う。

 日本は五十音図を作っていたので梵字研究は進んでいたのだろう。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/03(火) 23:41:21.22 ID:YbOm8US5
あびる文字
413娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 23:50:23.89 ID:3bQN3Jo/
>>410
中国は広大な国なので、方言差が大きかったようです。
大きく北方系と南方系に分けられ、それは今でも同様
です。今は普通話という共通語があり、学校で教育
されていますから、中国全土で大体通じるようですが、
昔は官話という役人の使用する共通語のようなものが
あり、それで何とか意思疎通していたようです。それでも
方言差が大きいので、詩作をするために韻書の類を
必要とする人々が一定数いたようですね。

朝鮮半島で漢字の音を借りて表記されたものをもとに
オリジナルの語形を再構しようとすると、どうしてもどの
時代のどの地方の漢字音を利用したかが問題になり
ます。百済だと呉音に近い六朝時代南方音、高句麗
だと六朝時代北方音が主流ですが、朝鮮半島のような
辺境の地に伝わった漢字の場合、どうしても古い発音が
残ることがあり(「古語は方言に残る」という言語学上の
経験則があります)、漢四郡時代ないしそれより以前の
古い漢字音が紛れ込んでいたりするので、漢字音による
再構は本当に厄介な問題を抱えています。
414娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/03(火) 23:54:57.56 ID:3bQN3Jo/
>>411
朝鮮半島がもしインドの隣にあったらそのように
していたかも知れませんが、何せ中国がお隣に
あって、しかも事大主義的性向を抱えていた
あの国が、漢字以外の文字を使おうという気には
中々なれなかったでしょう。

実際問題として、15世紀になるまでそういう気には
ならなかったわけですし(苦藁)。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:06:24.82 ID:pI3pECkJ
んーと、
> 小林名誉教授によりますと、これらの文字は漢文を読み下すために使われたとみられ
だとするならば、系統立てて解読・分析することで、どの新羅語だか新羅文字だかが、
どう発音するのか、新羅文字五十音みたいなものにおけるどのカナに当てはまるのか、
まで、わかってくるんじゃないの?


つか、「仏典に新羅語の角筆がありました」から「カタカナの起源が…」は論理の飛躍も甚だしい
仮に新羅語の角筆が事実としても、その目的としては思いつくだけでも
・読み下し
・注釈
・発音記号(「この漢字の発音はこの漢字と同じ」というもの)
が考えられるわけで

それこそ、
> 1100行余りの全編にわたって360か所
しかないなら、読み下しするにはいかにも不足しちゃいませんかね
角筆がない行が、少なくとも740行はあるわけだから
「漢文を読み下すために使われた」とする根拠が示されなければ、「パレンケの宇宙飛行士」同然でしょ
416娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 00:17:49.62 ID:rMbW0x1n
>>415
貴殿は漢文訓読というと、高校時代に教科書で見たような、
全体にわたって詳細に送り仮名やら返り点やらを付した
モノしかご存じないからそのように思われるのでしょうが、
初期の訓点資料は漢文の難読の部分にのみ付けられる
ものでした。そもそも訓点はアンチョコみたいなものですから、
自分が普通に読める箇所には付ける必要がなかったのです。
文章の意味がわかればよかったので、逐語訳ではなく意訳
で済ませることも多かった。不読字は現在の漢文訓読でも
ありますが、昔はもっと多かったりしました。なくても意味が
わかるのだからわざわざ付ける方が面倒だからというのが
その理由。でもそのうち漢文読解力の低下やら、完全主義
者の登場やらで、漢文訓読は全文にわたってやるべきだ!
ということになり、現在に至ります。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:26:27.83 ID:pI3pECkJ
なるほど、勉強になります

んでは、「漢文を読み下すために使われた」可能性は高いんでしょか?
418娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 00:27:12.94 ID:rMbW0x1n
>>416
奈良〜平安初期における漢文の意訳の一例を挙げれば、
『日本書紀』巻2の海幸山幸神話のところに出てきます
「非常之人者也」という漢文を、書紀古訓では「タダビトニ
アラズ」と訓じています。現在の教科書式漢文訓読であれば、
「ツネノヒトニアラザルモノナリ」と訓むところでしょう。
古代の日本人が不自然な逐語訳よりも自然な日本語で
訓む方を選んだことがよくわかりますよね。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:29:17.76 ID:kyRLuL3x
そういえば五十音って結構古いことを思い出して
調べてみた。

中国 三十六字母(唐代?)
日本 孔雀経音義 (1004年 - 1027年頃)
朝鮮 訓民正音(1443年)

あと、印度の音韻研究は日中が盛んだったそうだ。
たしかに外国人がやるほうが自然だがちょっと驚き

今更だが
>>100
堂々と認定者「日本放送協会」でよろしいかとorz
420娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 00:30:23.51 ID:rMbW0x1n
>>417
はい。この華厳経の経典を読解するために付けたものであると
考えるのが自然です。それを付けたのが新羅人か、それとも
日本人かというのが問題ですが、今回の資料の場合、新羅人が
付けた可能性が高いということです。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:33:56.63 ID:pI3pECkJ
なるほどです
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:38:57.29 ID:kyRLuL3x
ついでに、日本語は世界で唯一
音読みと訓読みを併用していているが、
かつては
・ヒエログリフ
・楔形文字
・マヤ文字
でもそのような使い方がされていた。

もちろん文字は一種類なので万葉仮名みたく
神倭伊波礼琵古命(かむやまとイワレヒコのみこと)
といった感じ

日本は仮名を発明したのが良かったのか?
表音文字を使う蛮族に蹂躙されなかったのが良かったのか?

そういえば国語ローマ字運動やカナモジカイなんてあった気が、、、
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:50:59.15 ID:8j0o5OV+
万葉集なんかじゃ、漢字の音読みだけじゃなく、訓読みや言葉遊びも音にしたんで、
平安時代には読める人が殆どいなくなって、時の天皇が慌てて学者達に解読を命じたんだっけ。
例えば「牛鳴」で「モ」と読むとか、
「雄鶴鴨」で「おつるかも〜落つるかも」と読ませるとか。
あっ、雄鶴鴨は、今、適当に思いついたんで、実際に万葉集にあるかは知りません。あしからず。
今では読めなくなった難読句もあるんだよね。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:51:36.83 ID:YJceDJFb
カナを作ったのに、なんで韓国人って、○とかタテヨコの棒使った原始人の落書きみたいな文字使ってるの?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:53:58.25 ID:O2NNhmpe
カタカナはヘブライ語からきてるらしい

初代天皇、神武天皇の正式名“カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト”は、
「サマリアの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」という意味になる
らしい。

日本人こそは“失われたイスラエル10支族だ” ヨセフ・アイデルバーグ
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html
426娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 00:54:25.13 ID:rMbW0x1n
>>422
えっと。朝鮮の点吐口訣や郷札や吏読といった漢字を応用した文字にも、
音読字と訓読字の両方がありますよ。現在の韓国では漢字を訓で読む
ことがほとんどないのでそういう誤解が広まっているようですが、かつては
それなりに訓も使われていました。たとえば「火」は新羅の地名では「pul」と
訓で読んでいました。「fire」のことを新羅語で「pul」と言っていたことから
来たものです。
427清一色:2013/09/04(水) 00:54:27.67 ID:G7AJot9d
>>423
そう考えると、西暦200年ごろの情報処理能力で、1000年近く前の孫子を注釈できるってすごいね、中国。

いや、漢字がすごいのか、曹操がすごいのか・・・
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 00:56:15.44 ID:KsOZ1QiX
>>420
それはカタカナとかかわりがあるという根拠になってないのでは?
429娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 01:00:31.61 ID:rMbW0x1n
>>427
漢字が表語文字であることが大きいでしょうね。
発音は時間とともにどんどん変化していくので、
後世の人間が昔の発音を推定することは容易
ではありませんが、意味の方は変化しても文脈
である程度判断が付けられますから。
430娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 01:12:48.90 ID:rMbW0x1n
>>428
はい。今回の発見はカタカナの起源を証明するものでは
ありません。新羅式の漢文訓読を施していた華厳経の
経典が日本に伝来していたことがわかったというだけの
ことです。新羅に留学していた日本の華厳僧がそれを
応用して日本語による漢文訓読を始めたという可能性は
高まりましたが、カタカナについては、現状ではせいぜい
新羅の点吐にヒントを得て日本で作られたかのかもねと
いう程度です。新羅の文字体系をそのまま日本語に導入
したというならカタカナの起源は新羅!と言えるでしょうが、
今回のはそういった内容のものではないようですので。
新羅末〜高麗時代の点吐には日本のカタカナそっくりの
字体のものがありますが、それぞれの文字が表す内容
(発音)に共通性は認められないことが多いですし。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 01:18:20.32 ID:Bz4cUMuR
>>422 英語でもたまにi.e. ibid.etc.とかをラテン語でなく英語で読むことがある。

その他、1st,2nd,3rd,4thのような送り仮名もある。

>>427 日本でも江戸時代の国学者が1000年前の古事記、日本書紀を注釈したり、8母音説を唱えたりしている。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 01:20:08.62 ID:8j0o5OV+
韓国のハングル偏重を笑ってますが、日本でも

平安時代「平仮名とカタカナをゲットしたから漢字いらね〜ww
室町時代「ポルトガルの宣教師からアルファベット習ったんで漢字いらね〜ww
(イソップ物語は、アルファベット版が室町時代に翻訳出版されていた)
明治時代「前島密:漢字なんか廃止しようぜ。まいにちひらがなしんぶんを発行するよ
戦後「GHQ:漢字なんて野蛮な文字は廃止しましょう。
    志賀直哉『日本語やめてフランス語にしようず

みたいな漢字廃止運動って、結構昔からあったんだよんね。
それでも漢字大好きの日本人w
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 01:33:27.81 ID:8j0o5OV+
>>429
そういえば、3世紀頃の漢字の発音は、「漢字の発音を漢字と漢字で表記する」史料が残ってて、
結構正確に当時の発音が分かるってなんかで読んだことがあります。

本が手元にないんで、あくまで例えですが、
「速」を「早」+「奥」
sok=souのso+okのk

みたいに読ませるとか。
これによると、卑弥呼は「ピメハ」になるんだったかな。
434娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 01:35:32.56 ID:rMbW0x1n
>>432
>平安時代「平仮名とカタカナをゲットしたから漢字いらね〜ww

んなことない。男は黙って和化漢文。漢字だけで日本語の文章を
書こうと悪戦苦闘してました。中世には和化漢文と和文を混ぜた
和漢混淆文という文体が生まれますが、主体となったのはどちら
かというと漢文の方でした。

>室町時代「ポルトガルの宣教師からアルファベット習ったんで漢字いらね〜ww

キリシタンのアルファベットを有難がった連中がどれほどいたことか。
少なくともアルファベットがこの時代の日本語表記法に与えた影響は
微塵もありません。ローマ字版の伊曽保物語やら平家物語やらは
キリシタンが出版していましたが、それはあくまでも日本語を学ぶ
ポルトガル人宣教師のためのものであって、日本人が読むものでは
ありませんでした。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 01:36:05.89 ID:TbivcCyK
>>432
二代目伊藤忠兵衛「シャナイブンショヲカタカナニシヨウ」
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 01:46:14.46 ID:8j0o5OV+
>>434
はい、半分ネタで書いてます(^O^)
山口仲美先生のファンで、著書は殆ど読ませていただいてますノシ
437娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 01:48:47.34 ID:rMbW0x1n
>>433
反切のことですね。中国には表音文字がありませんでしたから、
発音を表記することが困難でした。当初は類音表記といって、
「蕉 音少」などのように、同音の漢字で示すというやり方をして
いましたが、それでは不便だということで編み出された方式です。
これは漢字音を頭子音とそれ以外(母音および末子音)に分け、
それぞれを漢字で示すというものです。具体例を挙げれば、

  東 徳紅反(切)

これは「東」という漢字の音を「徳」と「紅」の二文字で示したもの
で、「徳」は頭子音、「紅」はそれ以外を担当します。すなわち、
「徳」の漢字音である[tək]から頭子音の[t-]を取り、「紅」の
漢字音である[hoŋ]から頭子音以外の[-oŋ]を取ってそれらを
組み合わせれば「東」の漢字音である[toŋ]が出来上がるという
ものです。表音文字を持たない中国人の苦肉の策ですね。
438娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 02:12:31.98 ID:rMbW0x1n
>>436
道理で「牛鳴」の例を挙げたわけですな。でも「牛鳴」は
万葉仮名では「ム」と読む表記ですよ。

『万葉集』では「馬声=イ」とか「蜂音=ブ」とか、いろいろ
面白い表記がありますよね。「喚犬=マ」「追馬=ソ」
なんてのも、当時の犬を呼んだり馬を追ったりする時の
掛け声を反映していて非常に面白いですw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 02:16:33.05 ID:6DUcqvih
カタカナの起源は置いといて
ほとんど資料がない奈良時代に数百文字もの新羅語が発見されたならそれこそ大発見だなw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 02:45:49.60 ID:ZAjRoYor
NHKだけ必死になってるがそのほかのマスゴミが完全に無視してるのがすべてだろ
角筆でしか見つからないというのも胡散臭さに拍車をかける
441稗田朝臣無礼:2013/09/04(水) 06:04:34.71 ID:TxmJ9zl9
>>426
そのレスだけで云々するつもりはないけれど、
しかし、それは日本語で英語「SEA]を「うみ(海)」
というのと同じ置き換え(翻訳)でしかなかったのではないか。
単に外国の言葉を自国の言葉に置き換えただけだったのではないか。
日本で言う訓読というように体系化されたものはなかったのではないか。
ある意味そこに根本的な違いがある。
数少ない残った資料、たとえば郷歌などで(ほとんどわかっていないということだが)
それを証明できるのだろうか。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 06:11:01.60 ID:DOXlm0I2
これは面白いね
朝鮮も日本並の文化を醸成する可能性があったってことか
もしそうなっていたら良き隣人になれてたかもしれないね
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 06:18:43.72 ID:1pfa/onG
>>1


本当にNHKって、どこの国の放送局なの?
ウリナラファンタジーをそのまま報道するとか、完全にイカレてる。

万葉仮名なんて5世紀くらいから使われてたんだし、そもそも朝鮮にはハングルが発明されるまで固有の文字すらなかったのに、何でこういう話になるの?
この広大の小林とかって教授はバ力なの?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 06:28:23.95 ID:2lQlurT6
>>442
朝鮮って19世紀にキリスト教弾圧と一緒に実学(サイエンス)弾圧をしてるんだよね。
その後、80年間も西洋科学を拒絶したから科学的素養のない国になってしまった。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 06:30:16.25 ID:uD/CHPi4
 
↓早速、大喜びで報道する韓国マスゴミと、調子に乗ってツケ上がる朝鮮人たちwwwww

【韓国の反応】日本の文字「カタカナ」は韓半島の発明?
http://blog.livedoor.jp/oboega/archives/32409629.html#more

 
446稗田朝臣無礼:2013/09/04(水) 06:39:43.83 ID:TxmJ9zl9
通称「魏志倭人伝」に見るように、
人名や地名といった固有名詞には似た音を用いた当て字が使われていて、
それを日本語に取り入れたのは事実だろう。
そして、それは万葉集の略体表記に発展した。
ただし、日本語(の表記)はそれにととまらず、
非略体へと移行した。
固有名詞だけでなくて助詞や動詞も音を借りて表記すれば、
今使っている自国語に近くなる。
当たり前のように考えられるかもしれないが、
これはコロンブスの卵ではないか。
どこかの影響はあるとしても、そのようにして、
漢文法を知らない子どもにでも分かるように
魔改造してしまったのが、訓読という方法だろう。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 07:06:22.90 ID:PMyP1Xqr
しかし、NHKの中の人も落ちたもんだな。
戦争関連の捏造にはこれまでもうんざりしてきたが
これではNHKのソースとしての信頼度は2ch以下と言われてもしょうがない
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 07:39:38.87 ID:NCaK9ZEa
カタカナに限らず、普段メモ取るときに省略して書くくらいやってるから
広く普及していた漢字の省略字くらいは発見されることはあるだろうな

日本はカタカナって体系を纏めて共通化して普及した
朝鮮半島では共通化はしてなかったのか、したけど広まらずにどこかで途絶えてしまったかの違いだろうな
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 07:44:55.83 ID:3XdNMYHO
見た目もヤバイが発音もヤバイ
半島人にぴったりな愚民文字ハングル♪
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 08:01:32.51 ID:DrTVLv9s
古代 倭人国家百済を中心に半島に関わってきたが新羅が半島ででかくなると日本は半島との関係を絶つ!
遣唐使は半島経由で無くして大半が難波する危ない海を通じて入唐している。そして白頭山が火山活動を開始しだした893年の翌894年に菅原道真は遣唐使そのものも廃止する!
当時の日本は新羅を徹底的に嫌っていた!
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 09:27:22.81 ID:LzI5dT3J
>>439
そう。”当時の文字”が発見されたのならね

経典本文は740年だかかもですが角筆部分は年代測定不能な筈
ぶっちゃけ半島人が書いた保障も無く、日本に渡ってきてからどころか遙か後代の可能性すらある
そも四百年後まで半島の書物残って無いのだから現地に角筆の風習あったかすら不明じゃないかな
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 09:33:31.82 ID:oJQSd8AG
>>370
チャンネル桜が毎年デモやってるよ
大晦日に渋谷のNHKホール取り囲んで
検索すれば動画は普通に残ってるかと

報道しない自由を行使して、全ての報道は無かったことにしてるけど
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 09:36:58.48 ID:Q+k4E6Im
日本の平仮名は単なる草書体をさらに崩しただけだって、大陸のBBSで中国人がそう指摘してたけど、まあそうだよな。

ハングルで思い出したけど
英語  ファニチャー
日本語 家具
韓国語 カグ ←これマジ
ハングルを教える韓国人講師まで顔つきがニンマリして”カァグゥ”とか言ってて吹いたよ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 09:46:58.74 ID:Bz4cUMuR
>>453 草書体を崩しただけでなくて象形文字から表音文字を作ったという本質を理解していないのか。

 家具は朝鮮語でもkaguであって kagではないだろ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 09:48:20.06 ID:B4HWP0U/
起源が山盛りあるのに、現代に継承されたものがほとんどない謎の大文明
456娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/04(水) 09:55:11.68 ID:rMbW0x1n
>>441
訓というのは特定の翻訳語が特定の漢字と結び付いて固定化
したものです。「女」に対する「メ」は、もともとは漢字「女」の意味
を表わしたものに過ぎませんでしたが、使われていくうちに「女」
と「メ」が強固に結び付き、「woman」という意味を離れて単に
「me」という音節を表わす際に「女」という漢字が使われるように
なり、ここに借訓表記としての「女(me)」が誕生するに至ります。

新羅の地名に出てくる「-pul(pol)」は人の集まるところという意味
で、後に「-ul」という語形になりました。ソウルのウルなどと同じ
ものです。その「-pul」の部分は新羅地名では「-伐」と表記される
ことが多いのですが、「-火」となっているものもあり、前者は借音
表記、後者は借訓表記と解されます。朝鮮語の訓については、
一度きちんとした解説書をお読みになってから発言されることを
お勧めします。お勧めは李基文『韓国語の歴史』。図書館とかを
探せば置いてあるところもあるでしょう。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:13:27.48 ID:WV42dRky
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:30:33.22 ID:hRONepmP
角筆ねぇ。
馬鹿ちょんがボールペンでメモ取って、やべぇ、跡が付いた、黙ってよw
としか思えんわ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:36:13.71 ID:2+h06eXA
「王」の横に人偏をとった「伊」がカタカナって
旧かなづかいで「王=わう」だから「伊」がワの原型にはどうしても見えないw
滅茶苦茶適当なこじつけだよなw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:36:30.97 ID:VUKzfqFY
>>453
併合時代。ハングルを教えるとき、あまりにハングル語の単語が少ないなら日本語から単語作ったんだよね
だから約束もヤクソクって発音だったはず
これがまた韓国人が、日本語の起源は韓国ニダ!に陥りやすい状況作ってる
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:38:57.50 ID:Bz4cUMuR
>>437 シナも注音字母を作って発音記号として辞書などに使っているが、漢字と混ぜて使えばいいのにな。

 台湾でその実験をやっているようだ。あれを使えばシナ語も30個程度の字母で書けるのに。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:51:19.64 ID:2+h06eXA
漢和辞典 三角「けいがしら」1画目に
「伊」の人偏を抜いた字があり読みは「イン」で
こいつの意味に「長官・おさ」というのがある。
単に類義語並べただけじゃねえのか?w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:53:18.37 ID:UBT5CVpU
>棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。

これってさあ…ようするにインクの類じゃなくて棒で紙こすった跡ってこと?
だったらなんで朝鮮半島でかかれたとかわかるん?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 10:55:13.55 ID:rrv1LyPC
これは韓国人と10年近く続いた共同研究だろう?

以前これは否定されたのじゃ?それにしても「糞NHK」は自信があって

報道したにかね?

韓国傀儡報道局の糞NHKは。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 11:48:11.21 ID:9giFepQ2
文字の省略する起源???

どこでもあるだろ、なんでも起源て、本当に辞めたら?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 11:57:18.32 ID:FnWw/sBe
これはもう何年も前にNHKが嬉々として報道済みのニュース。

現地に留学してた日本人僧侶が読み下すのにそうしてただけだよ。
なんでそんな当たり前のことが分からないのか。
日本人は万葉集に古事記と、大和言葉を残し、日本語で考える。
しかし朝鮮人は当時もその後の歴史を見ても、知識層は漢文は漢文としてのみ読んでるんだよ。
あんな器用でおかしな読み方するのは日本だけ。
訓読みに仮名遣いとね。

前方後円墳が朝鮮に見付かったから、その起源は朝鮮だったと言ってるようもんだ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 12:49:53.26 ID:HBwFaf5A
だから何なんだよ
起源と文化ってイコールじゃないだろ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 13:11:23.52 ID:mqJCSOuk
さすがNHKだな。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 13:17:28.78 ID:hgmFdRGj
>>465
まあ漢字の略字化の起源なら中国本国ですわな
なにせ殷の時代から延々略字にして字体変えてるんですから

で、カタカナは素人の自分でも元漢字との比較にそれなりに納得できますわな
(ただしツが川由来ってのだけ腑に落ちないが)
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 13:47:30.11 ID:RlBOqoEW
仮にあったとして、一体それが何だというんだろう。

感謝しろとでもいうのか。

いつもの事とはいえ、何が何だか分からねぇ。

別の韓国の掲示板でも、日本はずっと韓国の属国だったって書き込みがあったし、
それを誰も否定しない奴らだからなぁ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 13:50:33.84 ID:M18MMsSs
日本への留学生かもしれんのになw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 14:04:23.26 ID:mZxYPMQv
まずこの話自体嘘っぱちだがその論議は上で散々されてるからいいとして
どこの国が何をどう日本に伝えようと、今現在その国が尊敬されるべき国じゃなきゃ
誰もチョンの事なんか尊敬しねーよ
「カタカナは俺たちが起源だから尊敬しろ?」もしそうだとしてもお前らはそれを発展させなかったから
ハングルとかいう劣化文字使ってんだろうが
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 14:08:01.32 ID:q3mmLmnD
表音愚民記号と漢文が「分断」している事実は?

それなのに、カタカナとかマジェマジェ出来ないでしょW
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 15:03:30.18 ID:bt27jTDW
うんk製品の生産量は世界一イィィィィィ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 15:05:06.70 ID:fkaauuPT
毎度の起源病www
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 15:28:46.23 ID:spO9K9SD
>>439
> ほとんど資料がない奈良時代に数百文字もの新羅語が発見されたならそれこそ大発見だなw

ということは新羅は奈良朝廷の地方政権だったことにならんか?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 15:43:44.31 ID:l2JY2TEb
カタカナの起源は「朝鮮」 NHKの報道にネット騒然!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378118256/1,9
ttp://www.j-cast.com/2013/09/02182762.html?p=all
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 15:46:28.49 ID:vc/CwIHG
MMRもびっくりのレベル。
479稗田朝臣無礼:2013/09/04(水) 17:02:29.33 ID:2JbOShLb
>>456
何か誤解しておられるようだが、
「専門家」のようにお見受けしたので「素人」として、
単純な疑問を呈したまで。だからほとんど疑問形でレスしてある。
いちおう吏読とか郷歌とかを調べて、ついでに、
森博達氏の本(特にその中の一章日本書紀と古代韓国漢字文化)
を再読したりしても、日本語(日本文)に影響はあるものの、
>朝鮮には日本のような体系的な「訓読」の文化はできなかったのか、
を確認したかったということ。

英語「SEA]と日本語の「うみ(海)」 の例を出したのは、
呉女史の本でそのようなことが書かれていたからだし、
また韓国古語?では「パタ」とか言うらしく、
それは日本の海の古語「わたつみ」の語源説だとか
「秦」氏語源説だとか、今一怪しげな説を思い出したため。
日本語においてさえ諸説紛々としていて読む本は多く、
>李基文『韓国語の歴史』
も目を通したいけれど、一冊のだけではそれが妥当なのか判断できす、
そうなるとアマゾンで調べただけでそれなりに出ていて、
だからこそ単純な質問をしたまでのこと。

コテ名の通り「無礼」な物言いで失礼。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 17:06:28.07 ID:mZxYPMQv
>460
台湾の人はそういう言葉を
「これは併合時代に浸透した日本語なんですよ〜、中国語にも同じ意味はあるけどこちらのほうがメジャーです」と嬉しそうに話してた
なんなんだろうな、この民度の違いは
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 17:12:08.20 ID:OV/Ywb1o
>>480
仲良くなることを目的に語りかける台湾人と
理由など嘘でも何でもいいから、上に立とうとする朝鮮人の違いでしょ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/04(水) 17:50:51.31 ID:S5hNEdB2
文化劣等民族らしい妄想力だな
朝鮮ゴキブリごときは糞を食らい糞尿にまみれカサカサコソコソと生き延びてきたに過ぎない
483娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/05(木) 00:06:06.86 ID:L8qL1Y7T
>>479
了解です。また機会がありましたら、私のわかる範囲内で
お答えしますので、ご遠慮なくどうぞm(_"_)m
484海賊光 ◆OraMAyq7Nc :2013/09/05(木) 00:35:33.44 ID:xRfd3sNb
>>479
>>483

あんたら十分専門家の範疇に入ると思いまっせ。

それと報告。
小林芳規名誉教授の書いた、中公新書の本、品切重版未定で入手不可でした。

ちなみに書店員いわく、「角筆」に関してする刊行物は、すべてこの小林教授の著作だそうです。
少なくとも書店で入手可能なものは。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 01:07:32.14 ID:6Ve/hR4m
名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2003/07/25 00:44:00

★奈良期経典にカタカナの元字

 奈良時代に日本で書かれた仏教経典に、カタカナの元になったとされる文字が、特殊な
筆記具で記されていることが分かりました。経典は東大寺所蔵の「大方広仏華厳経」で、
カタカナの起源を探る上で貴重な資料と考えられています。
 この経典は東大寺が所蔵している「大方広仏華厳経(ダイホウコウブツケゴンキョウ)」で、
奈良時代の七百六十八年に日本で書かれたものとされています。
 徳島文理大学の小林芳規(コバヤシヨシノリ)教授が調べたところ、漢文の経典を読み下
すために、角筆(カクヒツ)と呼ばれる棒の先を尖らせた筆記具を使って文字や符号が記さ
れていることが分かりました。
 このうち、「住居」の「住」という漢字の横には「世界」の「世」を崩した文字に続いて「利益」
の「利」の「のぎへん」を省略した文字が記され、「住んでいる」という意味の「じゅうせり」と
読むための送りがなと見られています。
 漢文を読み下すために使われたこの「リ」のような漢字を省略した文字はカタカナの元に
なったと考えられ、七百四十年ごろに伝わった朝鮮半島の新羅の経典に書き込まれている
のが去年、見つかっています。
 今回の発見はこうした文字の日本国内での使用例としては最も古いもので、新羅の経典
が伝わった後に書かれているため、小林教授は「カタカナの元になった漢字を省略した文字
が新羅から伝わった可能性がさらに高まった」と話しています。
 この研究成果はきょう(二十四日)富山市で開かれる国際学会で発表されます。
[2003-07-24-11:04]

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/07/24/k20030724000027.html


NHKは10年以上前からカタカナ韓国起源説を繰り返し報じていることがわかる
しかもソースもとはすべて小林
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 01:10:57.25 ID:WsgVJt00
T^T ほんとに腹が立つ。
わたしは日本が大好きで、日本のいろいろな文化を勉強しているところだ。
日本は素晴らしい美意識や忍耐力を持っている。
もちろんタイも特徴的な文化を持っているし、他の国だって同じ。
でも昔から受け継がれた他国の美しい文化を奪って自分のものにするヤツがいる。
これはほんとに許せない。 
ほんと最低な性格…最悪すぎるよ。
他の国の大事な文化を盗みとるとてもあさましい国。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 01:24:01.56 ID:6Ve/hR4m
>>357
捏造とまでは言わないが
角筆の解釈にバイアスがかかっていることは十分考えられる
角筆でしか確認できないというのも大きな疑問
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 01:30:23.14 ID:mzsQXGMM
命令やら連絡やらで意味を共有して使われてなきゃ、
言語っぽく見えてもただの落書きだよな。
489六代目浜田伝右衛門:2013/09/05(木) 02:22:29.97 ID:52T+VO97
>>307
フト Eト ヲト レト ですか…?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 05:00:14.33 ID:FuypZqox
韓国人もイタリアなんかの遺跡見てみたほうがいいよ。あと大英博物館とかもね。
もう圧倒的な物量だから。
歴史ってまず現物の資料の分類からはじまるみたいだよ。

「日本に文化を伝えた。資料はない。」じゃ相手にされないって。
491清一色:2013/09/05(木) 05:15:26.64 ID:ztY+ka64
>>479
ん?ごめん、素人が口出していいのかわからんけど。

古代の日本で海が(わたつみ)という音であらわされたとしたら、今残っている(ウミ)という発音は、古代日本にはなかった?
てっきり、古代から海は(ウミ)と発音されていて、漢字が入ってきたときの中国の発音が(カイ)に近いものだと思っていたので。

・・・(ワダツミ)という音は、今変換すると(海神)になってしまいますが、古代では海一文字で(ワダツミ)だったのでしょうか?

で、仮名のすごいところは、音⇔仮名⇔漢字という双方向でたどれるところだと思っています。

>>490
あなた、それはいじめですよ、韓国人に対する。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 06:43:07.84 ID:N0I4zcsG
>>485

>漢文を読み下すために使われたこの「リ」のような漢字を省略した文字は
>カタカナの元になったと考えられ、
 ↑事実
 ↓妄想(ソース無し)
>七百四十年ごろに伝わった朝鮮半島の新羅の経典に書き込まれている
>のが去年、見つかっています。
>今回の発見はこうした文字の日本国内での使用例としては最も古いもので、新羅の経典
>が伝わった後に書かれているため、小林教授は「カタカナの元になった漢字を省略した文字
>が新羅から伝わった可能性がさらに高まった」と話しています。


いわゆる90%の真実と10%の嘘という学研のムーと同じ構成
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 08:24:06.34 ID:Zu8gpvWQ
新羅も百済も日本の属国だったなら、新羅で作られたものが日本に送られる、つーのは
九州から明太子お取り寄せとか、北海道の蟹ゲットーとか、米は新潟に限る、
とかと同じような感覚だったんじゃないかな。
経典は本場の中国に近い新羅で作らせてお取り寄せするか、みたいな。

そう考えると、新羅で何かを製造するよう指示していたのも倭人なら
それを日本へ送る指示を出すのも倭人で、下手すりゃ現地で経典を作成していた
プロジェクトリーダーも倭人だったりしたかもしれないw
494稗田朝臣無礼:2013/09/05(木) 08:49:07.65 ID:L+lN4hpe
>>491
だから、
>今一怪しげな説
と書いたわけ。
その説によると(WIKIにも出ている)
「ワタ」が海の古語で、ッがの、「ミ}が神(霊)ということになって、
古朝鮮語パタ→ワタに変化した、ということになるが、
しかし、ワタツミはワタの海とも解釈でき、ワタはよくわからないが、
広いとか大きいとも取れば、大海という意味になる。
現に淡海(近江←琵琶湖)という言葉もあるから。

言語、特に古代の言葉でなくとも、
「下らない」一つをとってみても、
「百済無い」×→「上方から下らない」?
というようにはっきりしなくて、
吹き出してしまうような語呂合わせをまともな研究者でさえ、
大まじめに論じているくらいだから、
要注意ということ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 09:07:05.74 ID:a2lTkJAC
そらまぁ相互に影響与えながら形成されてったんだろうが当たり前のように推測を断言すんなよ
496東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/09/05(木) 11:15:20.55 ID:1hZofG2c
>>494

こないだ久しぶりにあった高校時代の日本史の先生が、
「くだら」=「クンナラ」説を真面目に信じていてブチ切れそうになった・・・・・・

これだから左巻は。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 13:07:52.24 ID:uxFj7JSG
>>487 横ですが、ですよねぇ
経典本文が書かれた年代=角筆が書かれた時代って錯覚に当人達が囚われてる気すらします
実際(この件が捏造って意味で無く)この手の錯覚を悪用した例もありますわな
エセ予言者が白紙の郵便投函して後に出来事書いて”予言していた”って喧伝するヤツ
配達印日付=書き込み日って錯覚を利用するわけで

まあ普通に考えて角筆ってその性質上、書かれた年代とか人物像の特定しようが無いのが根本原因でしょうか
この場合も暴論するとカタカナ成立後に書かれた可能性すら否定できないでしょうて
ですから他の資料と同列に扱えるような代物では現状無い筈(これは他の学者の扱いが物語ってます)
まあ例えると、掘り出された地層が不明な恐竜の化石は不確かな資料扱いになるようなものでしょうて
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 13:47:27.91 ID:TR6Bu7B1
お前らの起源はウンコだけだろw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 13:49:27.89 ID:04blNYhX
>>497
まず、カタカナは朝鮮起源て結論があって、いろいろ理屈みたいのつけてるだけでしょ。
まじめに考えることではないw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 13:58:57.95 ID:zspqIBCA
>>487
真っ先に浮かんだのがゴッドハンドのゴム長。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 14:04:22.15 ID:q5lPNW2M
で、朝鮮でカタカナで書かれた書物は何なの!?


終わり
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 14:07:45.40 ID:KeYt5RKe
※ 011- 683 - 7010 トンスル通販  「快明堂薬局 」

  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ アイゴー!! ゙
   (    ノ   
   ム_)_)

      ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ 
         Ο Ο_);:゚。o;:,.


トンスル、トンスル旨いです。
在日薬局「快明堂」をヨロシク!
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 16:51:38.00 ID:Tk1tE+ze
>>1
じゃあなんで韓国には何の文化も無いし
残ってもないんだろ?
秀吉と日帝が壊したは無しなw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 17:04:20.06 ID:ynK64vfX
>>1
起源を主張する割りに、それが利用された形跡すらない。書類を燃やしたところで、人の記憶は消せない。
だいたい、そんな物があるのなら、なんで世宗大王がわざわざ「ハングル」作ったんだ? 意味不明じゃんか。
カタカナあるんだろ? ハングル要らなくね? 思いつきでコリエイトばっかしてるから、矛盾が出るんだトンスリアンwww
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 17:35:07.99 ID:kXtBu7Qx
民俗学が無いんだよな。1番血統に関わる重要な領域。
506娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/05(木) 18:56:10.80 ID:L8qL1Y7T
>>491
>今残っている(ウミ)という発音は、古代日本にはなかった?

もちろん、ありました。記紀歌謡にも「宇美」「宇弥」のように
一字一音表記で記されており、少なくとも奈良時代初期には
存在したことは確実です。ウミという語はさらにウ+ミに分析
でき、ミは水の意の古語(ミヅ、ミト、ミナト、ミナモトなどの語
に含まれています)ですから、ウミは元々は海水という意味で
あったと推定されます。ウはウナバラ、ウシホなどの語にも
見え、まずもって海の意の古語と見てよいでしょう。ウナバラ
に含まれるナは「〜の」の意の古い連体格助詞で、マナコ
(目の子)、ミナト(水の門)、タナゴコロ(手の中心)等の語にも
含まれています。ただ、琵琶湖や浜名湖のような淡水の湖も
かつてはウミと呼ばれていたので、ウの本義はseaではなく、
大量の水を湛えた地形を指す語であったと思われます。

ワタはワタツミやワタノハラ、ワタナカ、ワタツソコ、また人名の
ワタナベ(渡辺)、ワタベ(渡部)にも含まれており、海という意
の語であることは確かですが、ウミと違って単独で使用される
ことはまれで、奈良時代においても既に古語と認識されていた
ようです。ワタツミの語構成はワタ(海)ツ(=の)ミ(神霊)で、
転じて海という意味でも使用されました。ミ(神霊)は山の神様
であるヤマツミ(山津見)にも含まれ、尊敬の接頭語ミ(御)と
同源である可能性が高い語です。平安後期にはウミ(海)とも
解釈されワタツウミなんて語も歌語として出てきますが、文献
に登場する時期も遅いですし、語源俗解の類としてよいでしょう。

ワタの本義については、ワタとヲト(遠)、ヲチ(遠方)を結び付ける
説に従えば、ワタとは海の向こうの遥かなる世界と解されます。
四方を海で囲まれた日本列島という島国に住む古代の日本人
にとっては、海を越えた先は人間が住むこちらの世界と異なる
他界であったに違いありません。動詞のワタル(渡)も、何かに
よって遠く隔てられたところを移動するという意味ですから、
同源と見てよいでしょう。ヲト(遠)はヲトツヒ(一昨日。遠くの日の
意)やヲトトシ(遠くの年)に含まれる古語で、ワタと同源であると
すれば、ワタとは母音交替の関係にあるということになります。
数詞のヒト(一)とフタ(二)、ミ(三)とム(六)、ヨ(四)とヤ(八)の
関係と同様です。話が長くなるので説明ははしょりますが、
ワタとヲト、ヲチ、ワタルは古代アクセントでいずれも高起式の語
ですので、アクセントからも同源の可能性は十分認められます。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 20:32:27.67 ID:al3lMRBU
【新事実】カタカナは朝鮮半島起源【ネトウヨ涙目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1378072327/l50
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 21:19:28.27 ID:V84L3F8S
>>489
パパからもらったクラリネット
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/05(木) 21:38:26.00 ID:nuqiylIS
>>506
面白い話をありがとう!
510稗田朝臣無礼:2013/09/06(金) 10:04:52.24 ID:9fydIjnB
>>506
ワタツミの「ワタ」はもしかすると、
>動詞のワタル(渡)
と関係があるのではないか、と考えていたので、
>遠く隔てられたところを移動するという意味
が転じて、
海の意味を表す(含む)ようになってということは?
511稗田朝臣無礼:2013/09/06(金) 10:35:42.38 ID:9fydIjnB
>>506
追伸。
わたってくる(海を)神という意が転じて、
海神と考えられるようになったということは?
さらにいうと、海を渡ってくる「マレビト」信仰とか、
あるいは「スクナビコナ」のような神話との関連があって、
海神の意味をも含むようになったのでは?
512娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/06(金) 11:22:08.15 ID:by9jAcmS
>>510
動詞「ワタル」や「ワタス」は「ワタ」に動詞性接尾語ル〜スが接続した
形になっているので、成立の順番としては、ワタ⇒ワタル・ワタスと
解するのが妥当です。ワタルの意味である「遠く隔てられたところを
移動する」から言えば、「遠く隔てられたところ」こそがワタに相当する
と見るべきでしょう。何にせよ私が言いたかったのは、ワタの本義は
どうやら「海」ではないようだということです。

>>511
このあたりになると神話学というか民俗学の世界の話になってしまう
ので、私の立場からは少々コメントしづらいのですが、こちらの世界
とあちらの世界を隔てる大いなる存在も、移動手段さえあれば通過
可能な場所になってしまうことは確かです罠。大陸と日本列島を遠く
隔てる海という存在にしても、イネをはるばる長江流域から日本に
もたらした人々のように、実際にはしばしばそれを乗り越えて日本に
渡ってきた人々がいたわけですしね。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 11:54:44.76 ID:/WuqTGaJ
>>479
何か勘違いしているか知らないけど、このおじさんの本業は、AA職人だよ、
趣味で日本語の教授をしている人、山本昌みたいな人だと思えば間違いない。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 15:24:45.74 ID:hPNFkWs3
千葉には船橋に海神という地名が現存するけど、参考資料として
http://www.akamon.or.jp/kaijiniware.html
515稗田朝臣無礼:2013/09/06(金) 15:36:28.79 ID:x5h+L7xT
>>512
ご丁寧なレスありがとうございます。
海関連でもう一つ教示いただければ幸いです。

「あま(あめ)」を天の香具山等々「天」の字に当てているが、
「海人」をこの「あま」と言うよう本来は海を意味する言葉だったのではないか。
実際に、あま=海と言っている人も一部にはいる。
言語学的には詳しいこと不勉強なので、推測の域をでないけれども、
海を表す古語「あま」がまずあって、
どういうわけか(あれこれ述べると妄想ふうになってしまうので)
それが「うみ」に変わり、
ある時期「わた」も海の意味にも用いられたが、
それは転義的な言葉だから、
>ウミと違って単独で使用されることはまれ
だったのではないか。

言語学的にはあま=海説がどう考えられているのか、
それなりに妥当な説なのかどうか?
516娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/06(金) 20:51:33.55 ID:by9jAcmS
>>515
「アマ」は奈良時代の確例を見る限りは「漁師」の意味で
しか使用されていませんが、書紀古訓には「アマヘタ」と
いう語が海岸という意味で使用されています。ヘタが
周辺の意の「へ(辺)」と同源であるとすると、アマは海
という意味になります。書紀古訓の中には奈良時代に
遡り得る語も含まれていることを考慮に入れると、
漁師の意味になる前に海という意味で使用されていた
可能性は否定できません。

この「アマ」と天の意の「アマ」が関係があるかどうかは、
正直私には即断できませんが、古代アクセントで見て
みると、

  高起式グループ…アメ(飴)、アマシ(甘)

  低起式グループ…アマ〜アメ(天)
              アマ〜アメ(雨)
              アマ(漁師、海?)

のようになっています。アクセントが異なっていれば、
高い確率で両者は同源ではないと断言できるのですが、
両者は同じアクセントグループに属しておりますので、
同源である可能性があるということになります。想像を
逞しくすれば、古代の日本人は海の世界(アマ)の延長
として天界(アマ)を捉えていた時期があり、その後大陸
の神話の影響を受けて海よりも天の方がより神聖な
存在となった結果、場所の名詞としてはアマはもっぱら
天を指すようになり、海の方のアマは辛うじてヒト名詞
として特化し漁師の意の名詞として残った…なんて事情
があったのかも知れませんね。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 21:04:32.65 ID:ww6Bbz8a
>>516
アマ(天)からアマ(雨)が降ってきてアマ(海)になっただったりりて。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 21:59:54.43 ID:AjmsyDgq
>>517 瀬戸内みたいに湿気の多いとこだと、お船が空飛んで見える
李白が河を泳いで行って天に昇ったっていう伝説は中国だけど
古代人はそういう発想を持ってただろうね。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 22:05:16.51 ID:k6hx1DSN
>>514
それはかいじんって読むね、東海神ってのもあるよ
@総武線沿線住民
520東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/09/06(金) 22:21:49.75 ID:OKQnWE7f
>>516

原典でチェックしてませんが、『日本書紀』斉明天皇3年(657)では、
奄美大島が「海見嶋」と表記されているそうです。
「アマ」を海と捉えると、いろいろと違ってきますね。
国生み神話は、インドネシアあたりに似たものがあるそうですし。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 22:28:57.99 ID:AkrPsvKw
>>520
奄美は「天見」太宰府木簡など表記が揺れてるんじゃないか?
522東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/09/06(金) 22:39:34.34 ID:OKQnWE7f
>>521

元の話題が、「あま」の表記が「海」から「天」になったのではないかという内容だったのでは?
523娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/06(金) 23:05:41.22 ID:by9jAcmS
>>520
斉明紀三年七月条に「臣等初漂泊于海見嶋。」とあることを
確認しました。「アマ(漁師)」の単独例だと、『日本書紀』は
「漁夫」「漁者」「漁人」「白水郎」「海人」「海部」の古訓として
使用されているので、ヒト名詞であることは確かなのですが、
宛字であるにせよ、複合語だと「海=アマ」と取り得るような
対応関係になっているところが面白いですね。

ちなみに、「アマ」は『古事記』では「海人」、『万葉集』では
「海女」「海子」「海人」「海部」「礒人」「白水郎」「漁人」等と
表記され、書紀同様ヒト名詞であることがわかりますが、
こちらも「アマブネ」「アマヲトメ」のような複合語になると、
「海舟」「海処女」のような表記も見られます。「海人の舟」
「海人の処女」をシンプルに表記したものではないかと思い
ますが、「海」と「アマ」が即結び付く関係にあった証左とも
取れなくもないですね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 23:09:59.02 ID:pvSJ6VNJ
>>508
あいつら大事にしていなかったから自前の文字がなかったんだろ。w
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/06(金) 23:28:44.11 ID:AjmsyDgq
>>523 その後阿摩(尼)さんも簡単に根付いたわけね、ぼんさんまでの道はとほひけど
526娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/07(土) 01:39:09.60 ID:3t4trwe2
東亜板、つーか、ニュース系板は基本的にそうなのかも知れませんが、
直前のレスも読まずに脊髄反射的にレスする人が多いなあというのが
私の認識だったのですが、このようにスレの勢いが弱まってくると、
在りし日のハン板のような雰囲気になってくるのですね。いや、懐かしい。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 01:46:07.40 ID:NqsdPr/l
すまんすまん。

シマ血統系民族にとって天と海はつながる世界観じゃないの?
528稗田朝臣無礼:2013/09/07(土) 07:12:47.78 ID:cMdUZlop
>>516
>古代の日本人は海の世界(アマ)の延長
として天界(アマ)を捉えていた時期があり、その後大陸
の神話の影響を受けて海よりも天の方がより神聖な存在となった

まさにそのようなことを考えていたので。
万葉集にも、
>アマモ刈る
という表現が人麻呂の歌にもあるので。
そして、訓の「あま」が「天」との関連で
「あめ」とも読むようになったのではないか。
それが天から来たる「雨」ともなったのではないか。
ここらあたりまで言語学的にはっきりしてくると、
神話の解釈が単に空想、妄想ではなく、
伝承やらDNAの科学的な研究やら、蓋然性が高くなってくる。
つまり、長江下中流域にいた(弥生系)の倭族の天皇家が
日本列島に渡来して(縄文人と融合し)建国した後、
北方の「天」の神話を取り入れて、
「海」から「渡来したという伝承を天」へと変換し、
それが高天が原や天孫降臨の神話となったのではないか。
民族移動(騎馬民族説)がなくとも、神話は伝播する。
三種の神器のもとになったのは、もともとはスキタイ神話で、
それが周辺に伝播して、ギリシアにも伝わり、
巡り巡って日本神話にも取り入れられた。
しかし、天皇家の根本的な宗教儀礼は新嘗祭(大嘗祭)であり、
稲作を携えた弥生人の子孫であるの(米)信仰は残った。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 07:22:53.35 ID:Mv5qM/1V
「東京に文化をもたらしたのは千葉県だ。なぜなら成田空港があるのは千葉だから。」
ってゆうぐらい韓国起源説はあやしい。
530稗田朝臣無礼:2013/09/07(土) 07:25:50.39 ID:cMdUZlop
>>528
間違い訂正。
>アマモ刈る
これは
>玉藻刈る
のだった。

妄想が先走ると記憶違いが起こる。
531NHK いい加減にしろよ:2013/09/07(土) 09:59:25.62 ID:xqjhmZvl
100年前まで一定の支配層にしか漢字が読めない国にカタカナの起源とかでっち上げにしても酷すぎる 
伝来過程で支那の国内での漢字変化の範疇でしょ 支那語が国内で変化しないわけがないでしょ普通
南トンスリアとの共同研究の段階で無駄な研究であるのは明白なので 広島大学の小林教授には単独研究をお奨めします
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 09:59:43.41 ID:3lSHr3uf
いつもいつも起源を主張するんだけど、朝鮮には文物がなんにも残ってないんだよね。

ほとんどの場合、日本に残っている文物を見て、「これは朝鮮起源ニダ」なんだよなあ。

なぜなんだろ?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 10:01:42.90 ID:lvGs82pf
>>1
(´・ω・`)
きちんと写経してなかっただけだろ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 10:08:33.36 ID:0d23jLUD
広島大学の小林芳規名誉教授←「どうやらアタシのトンスル飲まされたようね」
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 11:36:12.64 ID:ewmS2ysK
これからネトウヨはひらがなだけで喋れよw

漢字 中国起源
カタカナ 韓国起源
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 11:47:59.50 ID:3ME+Z/lQ
>>535
韓国の主張をまともに聞いたらこの世界に韓国人以外が使えるものは空気も含めてなにもないよ。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 13:24:49.43 ID:opGjmvNp
一つだけ確実に言えることは、角筆などのカタカナ文字文化を今日まで継承しているのは唯一日本だけと言うこと。
これは、漢字の訓読みやひらがなの継承も合わせて考えると日本の文字文化の凄さ物語っている。

漢字を日本に伝えたと自慢しても、今の朝鮮では漢字は既に廃れている。
科学的な文字と諺文を自慢しても、朝鮮総督府が再評価し教育を通じて普及に尽力するまでは
漢字・漢文の文字文化であった朝鮮社会では諺文など見向きもされない民族文字だった。
つまり朝鮮の文字文化は、継承力が無い。
そんな継承力の無い文字文化しが持たない朝鮮が角筆をカタカナの起源を新羅に求めても、
それは日本の文字文化の継承力に依存した朝鮮による浅ましい日本叩きに過ぎない。
そんなものに意味はない。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 14:51:36.87 ID:N+vdhum4
アホらしい
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 21:05:52.11 ID:bDbtYi30
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/07(土) 21:10:33.14 ID:bDbtYi30
間違えた

>>519は新参者かな!?
和尚の話しを読んでから発言したら、因みに自分は元住民
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/08(日) 11:29:22.50 ID:rI47uSo5
ウンコを喰う土人はいらね
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/08(日) 13:03:53.32 ID:4hpPWwVl
>>537
角筆は読み下し用記号で、カタカナじゃないだろ…
543娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/09(月) 01:31:37.35 ID:FkAj2O0L
>>396
うっかり見落としてましたが、三文詩人さんではないですか。
お懐かしい。本当にハン板の同窓会みたいですねw
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 02:07:00.46 ID:UTuOyPfz
漢字の漢は昔の中国の事
そこから来たから漢字
チョンはカタカナで韓国人の事
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 02:47:08.41 ID:Kt2OEkfu
漢字そのものが
韓国発祥じゃなかったの?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 02:50:03.26 ID:Kt2OEkfu
疑問

韓国はいろ〜んなものの文化の発祥のはずなのに
なぜ残せないの?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 02:57:00.93 ID:Kt2OEkfu
当時の半島(新羅)と今の半島では
民族自体が総入替えになっている。

モンゴルに支配されたり、中国大陸にかつてあった様々な国(中国ではない)に支配された。

※中国は約60年の歴史しかない。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 03:07:34.07 ID:zgP1MQy1
NHKwwwwwwww
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 04:57:46.93 ID:N+n8mGa2
>>547
新羅統一後は多少の混血はあったにしろ「総入れ替わり」ってのは大げさすぎだろう
高麗後期に中国人が少々と、李朝に女真族を併合したぐらいで。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 09:23:00.28 ID:c2qcGDAz
女系のみ縄文人の血も引いてるらしい韓国人です。
あくまで「女系」のみな理由はお察しください。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 19:02:38.13 ID:WP3gNflT
>>550
ミトコンドリアDNAのみ遡ったから、かね。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 19:12:51.38 ID:c2qcGDAz
>>551
Yでもたどってるんだけど明らかに両者が食い違うんだよ。
なんらかの理由でYでは日本全土で多数派の集団が韓国にはほぼいなくて、
Mtでみるとアイヌや沖縄も含めて多く見られる集団が韓国にもいる。
これが朝鮮半島では女系でしか残っていない縄文人の系譜とされる。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/09(月) 23:09:02.87 ID:z1ix3ulP
「中国では高句麗や渤海が中国の属国という事になっていた」・・韓国人留学生、中国に広まる間違った韓国情報の調査開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1378719856/l50


中国で留学している韓国学生たちが'大韓民国お知らせが'に出た。

文化体育観光部海外文化広報院が最近スタートさせたグローバル民間モニター団
'大韓民国正しく知らせるということが'
1期には北京総韓国学生会連合会所属学生10人が含まれた。

北京師範大に在学中であるキム・キヨン(25)連合会長は9日
聯合ニュースとのEメール インタビューで
"留学生が力を集めて小さいことからじわじわ韓国を知らせるだろう"
と抱負を明らかにした。

1992年創立された連合会は北京、韓国留学生の自治団体で
親睦行事だけでなく韓・中大学生学術フォーラムなどの
韓・中交流行事と奉仕活動なども広げている。

学生たちは中国で生活しながら近い国韓国に対する
中国人の誤解が考えより多いということを新たに悟った。

2006年から留学生活をするキム氏も中国で歴史を習って東北工程の実態を一生懸命体験した。

"瀋陽で学校に通ったが歴史先生が高句麗と渤海を中国の属国で教えられたし
本にもそのように表記になっていました。 直接目で見るとより一層残念だったんですよ。"

これらは中国ポータルサイトと会員学校などを中心に
韓国に対する誤った情報を探して国内に知らせる役割をしている。

海外文化広報院はこれらをはじめとする世界各国お知らせこれらが申告したエラーを検証して
直ちに是正に出る。

キム会長は


   "韓国を正しく知らせるためにはまず私たちから正しい歴史観と価値観を持たなければならないこと"

としながら
"歴史は私たちの足もとを支える階段で、このような階段のおかげで私たちは一歩一歩進むことができる"
と強調した。
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Finternational%2F2013%2F09%2F09%2F0603000000AKR20130909137900371.HTML&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 03:07:26.41 ID:4GTb9K51
>>552
じゃ先住民の男が虐殺されて女はみんな侵略者に犯されたってことじゃん
それはいつの時代かな?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 18:21:54.88 ID:ON97IgM0
韓国人「DNAで比較した、韓国人、中国人、日本人の違い」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/32433857.html
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 18:41:53.33 ID:n9BfbWQA
朝鮮語カタガナであらわせないのに?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 22:56:34.73 ID:qw0x6zZc
あるわけねーだろ
死ねよ朝鮮人どもが
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/10(火) 23:49:57.79 ID:nEJNFSc3
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史 Old picture of Korea
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
559娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/16(月) 02:21:10.66 ID:IGCuJzr7
レスもなくなってきましたし、そろそろこのスレも落ちちゃいそうですね。
この件に関して何かご質問があれば、古代朝鮮半島の諸言語にも
関心のある日本語史の一専門家としてお答えしますが、もういいかな?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/16(月) 05:46:51.34 ID:hyteY1BD
>>559
日本語史ってあまり耳にしませんけど、どんな学会で発表しておられるのですか?国際学会はありますか?

カタカナが朝鮮半島起源という説は、日本や韓国以外では誰も気にしていないのでしょうね。
561sweeper ◆HBa/NeetAA :2013/09/16(月) 08:17:19.81 ID:7mTSzq+K
>>559
ソンセンニム、昔総督府でいくつか質問させてもらったものです。
結局、今回の件は漢文読み下し用の記号を角筆で記したものが見つかった。
新羅語の「読み」や「語彙」にとっては特に目新しい情報は含まれていないという総括でよろしいでしょうか。
562娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/16(月) 11:25:32.90 ID:IGCuJzr7
>>560
「日本語学会」が日本語史や方言等を含めた日本語学全般の
全国学会という扱いになっています。昔は「国語学会」という
名称でしたが、近年は日本語を研究する外国人も増えたので、
日本国民から見た日本語という意味である「国語」という言い方
はふさわしくないということで、2004年に今の名称になりました。
分野ごとにも学会があって、訓点関係なら訓点語学会、方言なら
日本方言研究会という風に細かく分かれています。地方学会や
大学内の学会だと、人数の関係で日本文学と一緒に学会組織を
構成していることもあります。国際学会はよく知りません。何せ
日本語学は国内の研究が一番進んでいるので…(苦藁)。

>>561 sweeper ◆HBa/NeetAAさん
今回の報道だけでは具体的な内容がほとんどわかりませんでした
ので、詳しくは論文待ちですが、わかっていることは、新羅渡りの
文献から発見された角筆点が日本の訓点ではなく新羅語の訓点
であるらしいこと、その中にカタカナと同じ原理を使用した略体の
文字が含まれていることくらいですね。訓点が新羅語と判断された
からには、既知の新羅語と一致するものがあったことは確かでしょう
が、その他に未知の情報があったかどうかは現時点ではちょっと
わかりません。まあでも新羅語の文献は乏しいので、仮に目新しい
情報がなくとも、新羅語の研究者にとっては珠玉の如き存在だろう
と思いますよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/16(月) 11:30:03.46 ID:8ABp0oU7
>>562
朝鮮に横槍入れらての学会名称変更だろw
詰んでじゃないか?大和民族
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/16(月) 11:54:19.37 ID:iUS3kBtn
政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/19(木) 18:23:05.89 ID:uX59IZG7
>>547,>>547
大規模な混血、それも女系の血を残して男系が入ってくるようなのは
統一新羅以後には考えにくい
戦国時代の燕(前3世紀)から漢の楽浪郡(後2世紀)にかけての
長い間に入ってきた中国系の移民の血だろう
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/19(木) 19:14:38.68 ID:4gZaL+/p
字がへたくそだっただけじゃね?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/19(木) 19:55:10.53 ID:5Dtoh4ZY
>>562
国際学会を巻き込まないと「カタカナ起源は朝鮮だ」という韓国国内学会の主張を否定できないのでは?

日本国内の日本語学会はカタカナは日本独自と主張し、韓国は朝鮮起源と主張するだけで終わってしまえば、真実は突き止められない。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/20(金) 12:40:06.86 ID:jPdQuO4C
小林氏のリップサーヴィスとメディアのセンセーショナリズムが相俟ってわかりにくくなっていますが、
斟酌すれば、"万葉仮名を省略表記する、という発想が、あるいは幾ばくかの文字を伴って移植された"のではないか、というの小林氏の見方でしょう。
万葉仮名との連続性、特に訓仮名の存在を考慮すれば、安定的な表記体系=文字群が直接的に移植されたのでないことは、殊更論じるまでもなく明白ですから。

さて。
カタカナの造字原理は仮借と省画ですが、これらは9世紀以前から広く漢字文化圏において認められる用法ないし習慣です。
無論いずれも新羅発祥ではない。
本邦古資料に徴すれば、仮借なら5世紀築造の稲荷山古墳から発見された金錯銘鉄剣、
省画ないし略体なら隅田八幡神社の人物画像鏡(5〜6世紀)に見られます。
さらに7世紀には一定の整序を経た、(教育方法をも含む)安定的表記体系として万葉仮名(訓仮名を多数含む)が成立しています。
そしてさらに重要なのは、難波宮跡より発掘された652年以前の木簡に見られる「波」字の「皮」表記(「皮留久佐乃皮斯米之刀斯(はるくさのはじめのとし)」)、
石神遺跡出土木簡(665年)、正倉院文書 御野国大宝二年戸籍(702年)などにみられる「牟」字の「ム」表記など、
「仮借と省画の同時適用」というカタカナ的造字原理が当時既に確認できる点でしょう。
特に後者は、作成の地域、時期が異なる資料であるにもかかわらず同一の文字が用いられている点から、
「牟」字の「ム」表記の一般化が推認されますし、
なにより元の字が"牟"であることを含めて、今日までカタカナとして受け継がれている「ム」そのものです。

上記を総合的に勘案すれば、
仮借も省画もまたそれらの同時適用も、自然な合理的発想であり、奇矯でなく、要するに凡庸であり、
カタカナ的造字原理を単一の起源に求めんとする小林氏の説は無理筋といわざるを得ません。

せっかくですので娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUAさんに以下を尋ねます。

・万葉仮名とカタカナの連続性、とくに訓仮名が存在すること
・カタカナ的造字原理が7世紀の資料に確認されること
・いわば"訓字吐"がカタカナ中に見られないこと

小林説についての、学界(界隈)における評価の際、これらの事実はどのように踏まえられている(あるいは踏まえられていない)のでしょうか。
もとより、過去10年来の小林説であるにもかかわらず、学術的検証の俎上に載せられてはいない、というのが実情のような気がしますが。。。
569娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/09/20(金) 20:04:23.97 ID:39LHSjNf
>>568
>・万葉仮名とカタカナの連続性、とくに訓仮名が存在すること
>・カタカナ的造字原理が7世紀の資料に確認されること
>・いわば"訓字吐"がカタカナ中に見られないこと

私は一研究者に過ぎませんので、学界を代表してものを言うなんて
そんな分不相応なことはできませんが、上記のことは研究者であれば
事実として基本的に押さえていると思いますよ。その上で一個人として
見解を述べれば、今後の発見によっては、一部のカタカナが新羅の
点吐に由来するということが資料的に確かめられるかも知れないが、
それはあくまでも文字の「デザイン」レベルであって、カタカナという
「文字体系」は日本で独自に発達・成立したという現在の通説を覆す
のは今後とも無理だろうと考えております。

そもそもカタカナやその元となった万葉仮名にしても、漢字音ないし
日本語の訓で説明できるものしかないわけでして、一部の漢字音に
ついては古韓音と呼ばれる古い朝鮮漢字音に由来するものの存在
(移をヤと読み支をキと読む類)が知られてはいますが、訓に関しては
新羅語の訓が入り込む余地などどこにもありませんからねぇ。

まあ漢文訓読とカタカナは古来密接な関係にありましたし、漢文訓読
は新羅の方が早かったようですので、8世紀初頭に新羅の漢文訓読
と点吐を見た日本人の華厳僧が、それをヒントにして、日本でも漢文
訓読する際には略体の万葉仮名を使ってみようと考えた程度のことは
あったかも知れません。しかしながら、9世紀初頭の日本の訓点資料
では、楷書体〜行書体の万葉仮名とともにカタカナ様の略体のものや
ひらがな様の草体のものが入り混じっており、あくまでも万葉仮名と
いう文字体系の中で様々な字体が使われているだけという状態でした。
そのような状態から時間とともに訓点資料における略体の使用頻度が
高まり、9世紀末には訓点はほぼ略体専用になります。この段階で
ようやく文字体系としてのカタカナが成立したと言えるわけでして、
この流れを見てゆけば、新羅の点吐によって一気にカタカナという
文字体系が成立したなどとはとうてい言えない状態であることがよく
おわかりになるのではないでしょうか。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 03:18:14.46 ID:lP9PeCS6
自分たちが使いこなせなかった韓字を日本で改良発展させたらウリナラ起源説持ち出す。
朝鮮特有の語彙が少ないのは、先住民族と繋がりが無い移住民族だから。
先住民族は戦争に負けて大陸の奥地に強制移住させられ、空いた半島にエベンギぞくが移住してきた
エベエンギ族と風習がそっくりなのはそのため。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 03:32:09.72 ID:1UHhPR77
なんだよ韓字って
突然現れて訳がわからんこと言わんでくれ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 11:48:29.71 ID:/dibrHKn
宇宙を作ったのがチョンなんだから、人類の文字も作ったんでしょww
車のエンジンは作れないけどな
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 11:51:36.22 ID:hfUpP7A+
そのうち
濁点作ったのも
我々「みんじょく」だと言いそう
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/21(土) 12:06:01.35 ID:E14D/Tx0
自力では不可能だったが、日本に併合してもらって、他力本願で
国家の近代化を棚ボタで得た事実は
何があっても変えられない。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 01:35:50.61 ID:XW2g4Fn8
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 01:58:15.39 ID:K2c5ZgJW
漢文を読み下すため、朝鮮半島の僧が片仮名みたいなモノを考案したというのは有りそうな話だし
それが直接日本の片仮名に発展したんだと言われても大きな違和感はない。

しかし当時朝鮮半島に住んでいた住民は、今の韓国人の先祖ではない。
そこが根本的な間違い。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 10:47:05.03 ID:BURwXCV4
>>569
お答えいただきありがとうございます。
やはりそうですよね。
安心しました。

>>576
前段も後段も間違っているよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/22(日) 23:39:51.14 ID:c0w1o/ZP
>>570
妄想乙 エベンキ厨は氏ね
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/23(月) 12:03:31.27 ID:2cPZnz8K
朝鮮族が現エベンキと共通の祖先を持つという見方はかなり蓋然性が高い。
半島中東部の住民はツングース系とおぼしき穢だった。
これが後に辰韓地域の主たる住民になっている。

朝鮮族とエベンキとの関連は言語的観点からも指摘されている。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/24(火) 07:58:32.27 ID:ofNVzi9I
穢はツングース系ではないね
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/27(金) 18:55:11.29 ID:3oFtwyGB
えっ!
韓国って本当にあったの!?
2chの中だけだと思ってた!
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/01(火) 06:46:22.64 ID:ewa2awZb
>>579
なんでツングース飛ばしていきなり朝鮮語とエベンキ語なんだよw
他のツングース語は朝鮮語と遠くて、ツングースの中でエベンキだけ近いのかw
電波も大概にしろ
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/05(土) 20:28:08.07 ID:It91J2Ef
娜々志娑无先生、まだここを見ていらっしゃるかわかりませんが

ttp://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1017/10178/1017800144.html
> 301 名前: 娜々志娑无 ◆NcNEDmUA 投稿日: 02/04/04 23:16 ID:VIaHB9su
>  今回の新聞報道を見る限り、状況証拠的にはどうも後者の可能性の方が高い
> ようですが、仮に後者が正しいとしても、「根」の朝鮮語の発音が[puri]
> だからこれは朝鮮語の語彙の音訳であるというのは問題がありそうです。
> というのは、朝鮮語の「根」を意味する固有語が[p‘uri]であるという
> のはあくまでも現代朝鮮語の話であって、古代語(=新羅語)もそうであった
> という確証は何もないからです。それどころか、中期朝鮮語では「根」の固有語
> は[pur-hui]であった(『李朝語辞典』参照)ことがわかっていますから、
> 古代語が[puri]であった可能性はゼロに等しいでしょう。当然、古代語の
> 語形は中期朝鮮語のそれとも異なっている可能性も高いのですが、仮に中期
> 朝鮮語のような語形であったとしても、「部利」から導き出される[pu-ri]
> とは相違が大きいことはおわかりでしょう。まぁ朝鮮語の音節構造からすれば、
> 漢字では対日本語のように忠実な音訳は出来ないので、やむを得ずこのような
> 形になったのだと言えば言い逃れは出来ないことはないですが、苦しい言い訳
> であることは確かですな。

もう10年以上前ですが、このレスを読んだ時からずっと小林って人は胡散臭いと思ってるんですが、どうなんでしょうか?
ぶっちゃけ、角筆って捏造が簡単そうですよね。
韓国面に堕ちて捏造に手を染めていたが、中期朝鮮語の知識が無くてうっかりボロを出してしまったんじゃないかと。
584娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/10/05(土) 22:59:48.19 ID:Cy/DI4Gu
>>583
うわ。今年が2013年だから、11年以上も前のカキコだ(苦藁)。

訓点研究は相当特殊な知識やスキルが必要な職人芸的な研究でして、
日本語研究者でも現代語とか方言などしかやっていない人にとっては
まさに別世界の研究でチンプンカンプンという感じだろうと思いますが、
これでも私、若い頃には訓点研究を齧っていたことがありまして、多少
はこの世界のことを知っているつもりです。今は興味の対象が訓点から
すっかり離れてしまったこともあり、訓点学会に足を運ぶこともなくなって
しまいましたが…。

まあそういう立場の者から言わせていただければ、角筆方面の業績を
一切抜きにして評価をしたとしても、小林氏が訓点研究では泰斗とも
言うべき第一級の研究者であることは間違いありません。私も昔は
随分と小林氏の著書や論考のお世話になったものです。上のレスでも
述べたように、片仮名の成立についての小林氏の持論にはまったく
賛同できませんし、朝鮮語史の知識に至っては極めてぁゃιぃレベル
であると断定してよいと思いますが、それ以外の訓点に関する専門的
な部分については、東大名誉教授であった築島裕氏亡き今となっては、
もはや小林氏に比肩する者は誰もいないと言ってよいでしょう。ゴッド
ハンド藤村のような輩と一緒にされてはさすがに気の毒というものです。
585地球市民@ ◆iAfsEadC/U :2013/10/06(日) 00:32:24.85 ID:4XItjTA0
>>584
まぁ、この小林さんが真面目な研究者っていうのは11年前から
同じ主張でこの点はフェァですなw

残念なのは朝鮮ーー>文化伝来の古い流行りとこの年の人特有の
戦争贖罪(という、チョンを憐れんでやってると言う無自覚な差別意識)
で本来の業績迄疑われるんだねぇwwwwwwwwwwwww

しっかし、考古学とか科学分野の検証が進むと朝鮮由来が無くなっていく
のは面白いねぇ(言語は未だ科学的検証が遅れてるのかな?)
稲作朝鮮由来なんてDNA解析する以前に小学校4年の理科と小学校6年の
地理が分かればデタラメって分かるのに未だに言ってる困ったちゃんが
日本の歴史学のエロイ人でいるもねぇwwwwwww
586娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/10/06(日) 00:39:50.49 ID:UAjeqQf/
ところで、>>583さんは

http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1017/10178/1017800144.html

のスレにカキコされた方ですか? 久しぶりに見て懐かしかったです。

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のハン板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ハン板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/06(日) 00:43:15.84 ID:uG6OfG7C
>>585
稲の特性だけじゃなくて稲を祭る信仰対象の施設が北東アジアには見られず
東南アジア風の高床式だとか普通に考えれば民俗学的にも半島より南から日本に伝わったと考えられる要素ばっかりなんだけどね。
なんで朝鮮由来なんて思想がまかり通ったんだろう。
588娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2013/10/06(日) 00:46:02.09 ID:UAjeqQf/
>>585
おっと地球市民さんではないですか。
今でもハン板に常駐されてるのですか?
2001〜2002年頃のハン板が個人的には
一番気に入っています。
あの頃は個性的なコテがいっぱいいましたよねぇ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/06(日) 01:00:16.59 ID:4XItjTA0
>>588
いえいえ、最近はN速で遊んでばかりですww
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/06(日) 01:08:58.68 ID:4XItjTA0
>>587
良く分かりません。
ただ、おっさんの小学校の頃4年生で稲の栽培をやって
(3年でじゃがいも、4年でサツマイモだったかな)
水温25℃超えないと稲が発芽しない。
小学校6年の地理の日本地図で明治迄、稲作の北限が
岩手迄から品種改良で徐々に上がって行くとか
習っているはずなんですけどねぇw
緯度と海流から考えて、旧任那地域と百済の一部しか
江戸時代でも稲作に適さないって分かるはずなんですけどねwwww
小学生の知識も無い歴史の大家ってなんでしょうね?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/06(日) 08:45:29.63 ID:uW3pfs4t
>>587
大和民族は朝鮮同祖演ってるだろ。
東シナ海の動きに絡みかなりヤバイ側面があんだよな今更だが
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>584>>586
レスありがとうございます。
こちらから質問したのに亀レスになってしまって申し訳ありません。
(この頃毎晩awabi鯖が不安定だったようでなかなか書き込めませんでした)
私は当時のハン板ではROMでしたが、総督府の高句麗語スレ等には何度か名無しで書き込んだことがあります。
久しぶりに娜々志娑无先生やコテの皆さんをお見かけして、古き良き時代のハン板のようで懐かしいですね。
本題ですが、小林氏は訓点の方面では高度な知識を持つ第一人者とのことですが、
だからこそ、もしも「魔が差した」場合には精巧な捏造をすることも可能な上に、
それを誰もチェックできないし止められないのではないかという危惧を感じるんですよね。
ゴッドハンド氏に懐かしのファンウソク氏や森口氏、最近だとバルサルタン問題ですかね、
いずれの捏造事件も、理系または理系的な側面が濃い分野で、
かつ訓点・角筆よりはずっと多くの研究者がいて競争原理が働き、付随して大きなお金が動き、
社会の注目も浴びていますが、それでも発覚するまで何年かはバレなかったわけですから、
角筆のように研究者が限られる分野で、氏のような実力も権威もある重鎮が万が一過ちを犯していたら
誰かがそれを発見し暴露することが果たして可能なのだろうかと…。
氏が>>1のように世間の耳目を集めやすい上にかの国も絡んでくる角筆の分野に関しても
誠実な研究態度を貫いていてくれて、上記の事は私の杞憂というか下司の勘繰りであれば良いのですが。