【中朝】北朝鮮・金ファミリーの世襲正当化に中国のネットで猛烈批判[08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 北朝鮮が今年6月、朝鮮労働党の「党の唯一思想体系確立の十大原則」を39年ぶりに改定し、
金正恩第1書記ら金ファミリーによる世襲政治を明文化したとの報道について、中国のネット上では
わずか1日で7万件もヒットするなど、激しい反発を生んでいる。中国情報専門のニュースサイト
「多維新聞網」が報じた。

 報道によると、この「十大原則」の改定では、「プロレタリア独裁政権」との文言を削除し、金日成
主席が確立した主体思想を背景にした「主体革命の業績」を強調するなど、共産主義の看板を
下ろし、金ファミリーによる国家統治を強調している。

 これに対して、中国のネット上では 「文化大革命などで数千万を殺した毛沢東ですら、自分の
息子を後継者にしなかった。毛沢東は秦の始皇帝のような皇帝だったが、さすがに共産主義者としての
矜恃を保った」などと金第一書記を非難する書き込みが寄せられている。

 一方では、一見すると世襲制を称賛するような書き込みもみられる。
 
「金正恩こそが秦の始皇帝の生まれ変わりであり、共産主義独裁を主張したマルクス、レーニン同志の
祝福を受けるであろう」

 このように、皮肉っぽく“称賛”するとみせて、「さすがに、封建制の血のDNAは水よりも濃いということを
証明している。中国は中国式社会主義の道を歩んだが、北朝鮮は共産主義を標榜しながら、
絶対専制主義君主の道を選んだ」と、結局は逆に批判している。

 また、他の書き込みでは、「皇帝」と称された毛沢東主席でさえも、自身の息子や親族に最高指導者の
座を世襲するようなことはなかったとして、「中国と北朝鮮はよく兄弟といわれるが、世界で唯一、世襲制を
宣言し正当化するような弟は持ちたくない。習近平国家主席はすぐに北朝鮮と国交を断絶すべきだ」
などと「断交」まで主張するものもある。

 北朝鮮の世襲の明文化について、中国政府は正式にコメントはしていない。


NEWSポストセブン: 2013.08.24 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130824_206283.html

関連スレ
【北朝鮮】10大原則を39年ぶり改正、金一族の世襲明文化し共産主義国家から王朝国家へ[08/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376285703/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:42:38.07 ID:j9smn11C
なんで中国人が反発してんの?
3<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:42:42.68 ID:llvHsT83
支那独裁政治の現実ww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:42:59.50 ID:I0HNKJde
キムチ王朝だしな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:45:55.36 ID:M7qhGeFy
金正男も世襲を批判してたな
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/08/24(土) 07:47:22.31 ID:KtHh7Kha
>>2
二代目までは言うこと聞いてたからある程度支持してたけど、
言うこと聞かなくなった朝鮮人ほど怖いものないアルよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:48:07.21 ID:lU5IElxo
>>2
半分以上は、中国の世襲批判の隠喩
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:51:18.97 ID:FF0fdXRE
アジアでは中国真似るより日本の天皇制をとったほうが上手くまとまる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:56:43.29 ID:jcYHWq1g
金氏朝鮮
キムチ朝鮮
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:06:07.32 ID:MgTRc1pm
朝鮮王は南の韓国を僭称する逆徒を直ちに討滅すべし
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:06:24.43 ID:RhaevMh/
>>8
日本と全く文化が違う(^o^)
前の政権を倒して、権力を奪ってる歴史が3000年www
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:07:49.64 ID:jcYHWq1g
>>11
一応南朝鮮にも皇室はありますんよw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:09:11.16 ID:us7PlQdD
他国の体制より中国共産党をどうにかしろよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:09:13.95 ID:t0vPWCrK
>>7
まあ、裸官のほとんどは太子党だからな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:14:33.57 ID:b6+m/i6e
毛沢東は世襲は無いけど、江青はどうなのよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:16:04.92 ID:54gmKyVw
シナだって党員しか選挙権ない国のクセに
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:17:01.69 ID:HKzduMwp
共産党独裁って意味ではどっちもどっちだが、民主化したところででっかいエジプトになるのがチャイナ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:17:19.07 ID:WCJurrME
金氏朝鮮の誕生である
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:21:40.98 ID:MgTRc1pm
かつての大韓帝国とどっちが長続きするかな?
中国次第だなw
20卍3286卍ss:2013/08/24(土) 08:35:53.24 ID:nHp5YKAa
正恩氏は 確かに王魂が入っていると想う。。。10No!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:36:30.38 ID:7sv7kWoJ
弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く……
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:44:26.58 ID:sNu5VVNb
まぁこれ、普通なら内政干渉なんだがなぁw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:46:19.59 ID:YIICRWym
ま、中国人民にしてみれば、中国それ自体が、文字通りの「世襲」ではないにせよ、
共産党という絶対専制君主が、自分たちの上に君臨している事には違いないからねえ。
自国に対しては、口が裂けても言えない分、皮肉の一つも言ってみたくなるさ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 08:52:33.88 ID:DNBNz7pi
 

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ       ウェーハッハッハ!
   |:::::          l
   |:::   __    _ |       君主制の方が安定した国体ニダ!
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l       なんならウリが中国皇帝に
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ       なってやってもいいニダ!
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ


    \     金 氏 朝 鮮 マ ン セ ー !    /
      \                           /
  ∧_∧ ∧_∧  .∧__(\  ∧_∧.  ∧_∧   ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
 (⌒   て).(    ) (     ) ⊂   て)(    )  \    /
  レ'\  ) | | | く く\ \(___三フ| つ|   |⌒I │
     レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ'    〈_フ__フ.  (_) ノ

在外ロシア正教会 ロシアにおける君主制復活を呼びかけ
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_23/120056541/
http://m.ruvr.ru/data/2013/08/22/1320282127/4RIA-027132-Preview.jpg

在外ロシア正教会のモントリオールおよびカナダ主教のガヴリエルは、ロシアを治めるのは
ツァーリでなくてはならないとの考えを示した。インターファックス通信が伝えた。

 在外ロシア正教会のサイトに掲載されたインタビューでは、「神によってルーシに定められた
権力を完全に復活させなくてはならない」とされている。

 それによれば、「君主制こそロシアを聖なるルーシとして復活させることが出来る唯一のものだ」
ということで、そのほかの政体は混乱に終わるとしている。ガヴリエルによれば、ロシアに君主制
復活の必要があることを自覚するのに良い時期だという。

 トロントでは9月4日から8日まで、ロマノフ朝400周年記念行事が行われ、カナダがロシア国外の
主要な開催国となる。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 09:06:39.94 ID:Yk13toal
政治家がほとんど世襲の民主国家
国のトップ(象徴)が代々世襲の社会主義国
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 09:09:35.62 ID:skwQZjkm
金氏朝鮮
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 09:58:12.06 ID:5VrRe+dF
中国にもまだ共産原理主義者がいるのか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 11:50:24.32 ID:NYapGW9l
>>2
自国の政治体制とそっくりだから。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 11:56:10.89 ID:DeW2JTNv
>>11
一応、それでも前政権からの禅譲と言う形を取っていたけど、
それも途切れてどれくらいか・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 12:10:01.75 ID:VhaRX8/a
北朝鮮は日本がハルノートの要求を全て受け入れ
あのまま存続してたらどうなったかを体現したような国
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 12:26:23.02 ID:NUEpIp/O
>>2
明日は我が身の可能性が高いから、必死にならざるを得ない
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 13:25:46.67 ID:VfsLp8tE
>>24 ロシアはプーチン帝国なんだからもう君主制だろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 15:04:53.56 ID:zvlbMjO6
明らかに共産党へのフラストレーションが転化されてるだろ
あいつら選挙がしたくて仕方がないんだから
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 16:37:27.72 ID:sqq3Zpqx
相変わらず馬鹿なことやってるよ。 
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 17:02:22.17 ID:Qpy+1v5U
中国人のいいところは
悪いやつもたくさんいるけど
正論いったりいいやつも一定数いるんだよな

韓国にはいいやつはいないがw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 20:35:32.00 ID:mF6KJdV/
在日右翼は知っているよ
大将が日本人だと どっちが裏切り者なんだろうな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 20:38:47.93 ID:rw+wX1J3
また人民解放軍の書き込みかね、、、
チャイナ共産党幹部も大抵は世襲してるよな?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝鮮人の血統主義見てると世襲正当化は必然路線だったと思うがな
あの国で権力持ったら身内贔屓はデフォだし