【米中】JPモルガン、中国で贈賄疑惑=SECが調査−米紙報道[08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、米証券取引委員会(SEC)が
金融大手JPモルガン・チェースによる中国での贈賄疑惑について、調査に乗り出したと報じた。
中国政府や国営企業の幹部の子弟を雇用する見返りに便宜供与を受け、外国高官への贈賄を
禁じた米国の海外腐敗行為防止法(FCPA)に違反した疑いがあるという。


jiji.com: 2013/08/18-17:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013081800137
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:22:52.69 ID:2ZzMxDuo
ふむふむ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:23:39.88 ID:F9iAu9sd
米国政府によるJPモルガンの支那市場からの撤退に向けてお膳立てか・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:25:24.56 ID:B4GA2Vcf
受け取らないと報復措置を取られるんだから大変だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:27:16.88 ID:8HcH5Qas
支那から資金引上かぁ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:27:17.55 ID:McObFOAX
>>3
だろうね、贈賄なくして商売が出来ないとSECだって分かっているだろうから
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:28:16.37 ID:cynfv0Qn
ここらが叩きどころと見たか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:29:10.00 ID:m9f0mmvU
経済界からも親中派を追い出そう。
FTとかの経済紙に、媚中記事が載るのすら我慢できん。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:32:40.58 ID:258YANt+
完全に撤退だね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:34:27.33 ID:JZcLQtN+
海外腐敗行為防止法

これ、日本もやろうや
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:37:46.22 ID:en83USPr
>>1
これさ、日本でもやってんじゃねぇの
12エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/08/18(日) 19:41:00.34 ID:s04ztu8x
>>1

一回洗わないといけないのですね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:43:17.72 ID:mUiQic7y
バブル弾けるん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:43:47.16 ID:kVVheAyZ
金の出どころ次第かな。それによっては、日本でも脱税になるかも。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:56:19.65 ID:mgwxBGp8
法律変えれよ。チキンアメリカンには向いてない法律。
チキンは黙って不正してろ(笑)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 19:58:27.77 ID:8HcH5Qas
ロイターとWSJはまだ報道してないんだな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 20:04:54.08 ID:UnpxQPPr
高官の子弟とか違法だからって中国に強制送還になったら

高官一家がこの世になかったことになるんですか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 20:09:42.28 ID:igXaH9nC
中国の常識はアメリカの非常識。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 20:29:18.50 ID:xwy/CgRY
>>1
>>米国の海外腐敗行為防止法(FCPA)

在韓米軍の上官も贈収賄で捕まってたな。
最近のアメリカは中韓に容赦ない感じがする。

何かが変わった感じがする。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 20:53:26.46 ID:KCEOsJcO
藤巻健史の責任だ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 20:59:09.08 ID:xwrfcwB2
モルガンだけじゃないだろ?w
氷山の一角なのは言うまでもない
これから続々と出てくるんじゃないか?w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 21:22:40.82 ID:4lI4ri4q
日本の大企業が、幹部候補生に中国人の新卒学生を多く採用し、
極秘情報や技術が、日本から中国に、だだ漏れだよ。
こいつらの採用を決めた企業の幹部はクビだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 21:48:11.05 ID:8xmlLIIf
>>21
ほとんどすべての企業が該当するだろうね。
なので、今回の措置は中国に対する「これから米国企業が中国から引き上げるから」
というメッセージというか、牽制に思える。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 22:06:42.51 ID:UWeTNbyZ
贈賄とか便宜とか無しで中国でビジネスなんてできないでしょ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/18(日) 22:26:12.42 ID:uIEsKk3R
中国では賄賂がないとビジネス出来ないじゃん。
SECは分かっててやってると思うけど、真意はどこに?
それより、中国から賄賂や女などの便宜供与を受けてるマスコミ(WSJ、NYT、FTなど)を徹底的に調査しろ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 13:22:53.91 ID:iYpUjE+Z
今まで 儲け>賄賂
今後  賄賂>儲け

こうなる兆しがあるから調査に踏み切った。ただそれだけだろう
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 13:26:46.30 ID:aTf15MtF
>>8
日本経団連会長
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 13:50:57.36 ID:lqr7b0ck
先日GSが完全撤退したばかりだしな
アメリカも相当やばいと思ってるんだろうな

気が付いたら日本の金融機関だけが取り残されてババを引くことにならなければいいが
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 13:52:44.98 ID:JPepFLUR
あらまーw
最初の一匹目がモルガンって事かな?w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 14:20:26.88 ID:N4NO90ga
JPは日本とは関係無いからなー
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/19(月) 17:50:46.33 ID:KqBNrJAf
最近、英仏の製薬企業が立て続けに贈賄疑惑でシナ警察に引っ張られてるけど、
それとの関連もあるのかな
「アメリカの企業にまでイチャモンつけてくるなら中共の腐敗っぷりもおおやけにするぜ」みたいな?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/26(月) 23:31:52.69 ID:tw3vCJ+3
9/22以降モルガンから海外送金できなくなるのって、中国絡みで?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/27(火) 18:46:35.06 ID:CbYAqDYE
につのつったつなつくついつわつかつ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!・・・・・・・・・・
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/01(日) 13:29:12.40 ID:oVRdQY2a
外資が能力主義なんて嘘っぱちじゃん。
35情報分析官
なんちゅう法律や