【経済】ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン氏「中国経済は大きなトラブルに見舞われている」[08/09]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:
米国の経済学者、ポール・クルーグマンといえば、
バブル崩壊後の日本経済が「流動性の罠(わな)」に陥ったと分析したことで、東京でも注目された。
ご存じの向きにはくどい話だが、ノーベル賞を手にしたこの大家は、大学の教壇に立つ一方で、
米紙ニューヨーク・タイムズに経済コラムを執筆している。
読者としての印象だと、この数年は人民元の為替問題など中国経済を取り上げることが多かった。
辛口の筆致ながら、そこは専門家らしい抑制がちゃんと仕掛けてあるのだが、
7月18日(電子版)に掲載されたコラムはやや異色だった。中国の経済情勢について、
「兆候は疑うべくもない。中国は大きなトラブルに見舞われている」と、バッサリ切り捨てたのだ。
話のポイントは、中国の工業化を支えた農村の安価な労働力の供給が底をつき、
賃金水準が上昇に転じたとする判断だ。
これは、英国の経済学者、アーサー・ルイスが唱えた「ルイスの転換点」に中国が「到達した」との見方である。
賃金の上昇については「それ自体は結構な話だ。賃金の上昇は、
普通の中国人がやっと経済発展の果実を手にするのだから」と述べつつも、
財政出動に支えられた投資に替わって、個人消費が
中国経済の新たな牽引(けんいん)役となる可能性には否定的だ。トラブルとはすなわちここだ。
専門家の間では、中国が「ルイスの転換点」に達したのか否かをめぐって、この数年間すでに論争が続いていた。
ルイスの学説に従って、伝統的農業部門と近代的な非農業部門の賃金を計量的に比較する検証作業は、経済学者に委ねるとしよう。
だが、仮に「転換点」に達していないとしても、「民工荒(ミンコンホアン)」と呼ばれる安い出稼ぎ労働者の募集難は、
すでに中国の都市部で現実となっている。「転換点」を過ぎた新興国が、大胆な構造改革を図らない限り、
高度成長から一転して経済停滞に陥る危険をはらむことは、多くの国ですでに実証されている。
クルーグマンは、トラブルの深刻さを「万里の長城への激突」と表現し、
中国を世界第2の経済大国に押し上げた「中国モデル」が打ち砕かれる危険を明示した。
「中国モデル」の定義はこれまた見解が分かれるところだが、少し前に注目された
「北京コンセンサス」のコアというべき中国指導部による「絶えざる刷新」や「公平な富の分配」は、
現実から離れ過ぎていたのではないか。いま中国経済の先行きに不安をもたらしている根幹的な理由は、
改革が遅れ、ご都合主義的に進められ、結果として富や資源の偏在を許してしまったからにほかならない。
クルーグマンは「数日前までわれわれは中国人をおそれていたが、いまは彼らを心配している。
そして、われわれの状況もまたよくなってはいないのだ」との言葉でコラムを結んでいる。
氷山が航路上にあるとして、中国の舵はどちらに取られようとしているのだろうか。(産経新聞中国総局長 山本秀也)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130809/frn1308091152001-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130809/frn1308091152001-n2.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:26:26.09 ID:xl5DLhO3
知ってたw
>>1 あなたも「中国に嫉妬している」って言われますよw
(-@∀@)<中国経済が危機的状況にあると、
1、しらない。
2、みなかったことにします。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:30:46.70 ID:2HnV8Mf3
>1
おまえは中国だなんだ言ってないでまずは自国の経済のおかしさを是正してから偉そうなこと言え!
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:30:56.47 ID:LQ5oTnjY
そもそも世界2位っていうのは本当なの???
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:33:52.89 ID:xl5DLhO3
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:43:38.15 ID:Tk7nK8OY
アベノミクス賛同した人だよね?
やはりノーベル賞取った人はキチンと把握してるよな。
知ってた
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/09(金) 23:46:03.09 ID:Gqlirlia
そういや、クルーグマンが、メディアで名前を売ったのは、「まぼろしのアジア経済」だったよな。
11 :
222:2013/08/10(土) 00:00:38.53 ID:joPkXUVp
ケ小平の長男が、大金を抱えて逃げ出したようですね。
中国共産党という沈没船から。
共産党政権が崩壊して、まともな資産の再分配が怒れば、中国経済は
もう一度高度成長に戻るかも知れませんが。
人民解放軍という既得権集団が、黙ってみているかどうか。
共産党員の特権廃止などと言う事態を。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:05:28.49 ID:a0QtuWm5
欲張り名連中が慌てふためいているんでしょ
乙
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:09:00.31 ID:ZOOKRvfW
クルーグマンは調子が良すぎるなあ( ^ω^)厂゚タパタ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:12:02.75 ID:nJoF7kC0
>中国経済は大きなトラブルに見舞われている
何を今更
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:14:14.02 ID:oTB4fbCx
中国のGDPの大半は粉飾不良債権。
おそらく実態はドイツどころか、5位にも及ばない。www
>>15 はい、最近はシャドーバンキングの規模が30兆元(500兆円)ではなく
「不良債権として回収不能になったのが30兆元(500兆円)」という予測まで出てますね。
つまりGDPの55%が既に焦げ付いており、
シャドーバンキングに至っては中国GDPの60〜70%を占めてると言うdでもない数字が
韓国がちらりとこちらをみています
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:18:51.53 ID:5yRI+IDx
久しぶりにクルーグマンのコメント見たが、中国オワコンに言及か。
こりゃタガが外れたようなもんだ。
そこら中の学者やエコノミストが中国危機を発言し始めるぞ。
みんな知ってることを言う簡単なお仕事
20 :
英国面@カミカゼ:2013/08/10(土) 00:37:38.36 ID:b8JWm8nE
アメは昔からシナに夢見すぎw
マトモな法律もなく、金と権力と人脈で全てが決まる未開社会が、文明国並みの経済運営できると思う方が大間違い。
ま、分かってて、吸えるだけ吸ってポイする奴も多いんだろうが。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 00:53:58.42 ID:j/KqeILs
そりゃねぇ。
今年の上半期で3兆2千億元の地方>中央のGDPの差がある国ですもの。
22 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/08/10(土) 00:58:52.75 ID:giEb7w2Q
予知できなくても地震学の方がずっとマシだな
毎年ノーベル地震学賞受賞者決めないと
地震学>>>>>>>>>>>>>>>>>>経済学
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 01:01:49.14 ID:WT83fNzt
水も空気も土も有毒物質で汚染されつくしている国に
未来なんてあれませんわな
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 01:04:16.35 ID:b+sglgc0
>>22 そんなことしたら毎年日本人がノーベル賞受賞して、朝鮮人がファビョるだろw
まあ広義の地質学にノーベル賞を与えるならいいかもな
25 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/08/10(土) 01:05:52.51 ID:giEb7w2Q
どっちも某k国には縁がなさそうね....
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 01:35:55.95 ID:c8h1wcIj
日本人はバブル崩壊後自決して責任を負ったためおおきな社会不安は表面上
なかった でも中国は違う 大きな動乱が起きます 私は家族をカナダに
避難させました とか言ってる中国人がいるらしい
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 01:43:04.26 ID:ZNNBT0Rz
>>26 金持ちや権力者が資産と家族を海外に逃がしたら
激怒するのが日本人
うまくやりやがったな、と感心するのが中国人
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 05:02:47.09 ID:HoStImSL
富が偏ってるから、国内消費のバランスがいびつなんだろうな。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 05:06:39.41 ID:sKerspXH
( `ハ´) 「こ、これが法則というヤツアルか・・・」
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 05:28:31.90 ID:lEgzftCt
>>30 これは北京五輪の前から囁かれてたことが露見しつつあるだけ。
他人のせいにしちゃあいけないよ。
法則はこれからこれからw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 06:06:30.69 ID:QLsDJ1PF
>>29 シャドウバンク絡みの不良債権問題に比べたら、
富の偏在による消費力のバランスの悪さなんて大した問題ではない。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 06:26:15.34 ID:0IbSoNa1
>10
フォーリン・エフェアーズに載った論文ね
ジェネラルシャドウ
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 10:14:55.84 ID:T8j0YRKz
クルーグマンほどの経済学者でなくても、ちょっとでも経済学をかじったことのある
人間なら、現在の中国経済の異常さはすぐに理解できる。
まともな自由主義経済だったらもう数年前に大不況に突入して今ごろ不景気のどん底で
あえいでいる。しかし、共産党が一党独裁で事実上なんでもできる中国は、その
経済崩壊をあらゆる方法で先延ばしにしているだけ。
しかし、いかに一党独裁の国家でも実態経済の崩壊を永久に隠蔽しとおすことは
とうていできない。あと数年だろうな、中国がバンザイするのはwww
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 10:17:20.89 ID:7StV+gff
中国は、このままだと共産革命が起きるんじゃないかな?
あれっ?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 10:47:12.20 ID:PeLL0xhp
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 11:42:17.07 ID:1HZeM+cW
賃金を上げなければ国内消費は伸びない。
いつまでも輸出では生きてゆけない。
賃金切り下げなんて馬鹿な提言をすると、文藝春秋の清貧武士道に踊らされた過去20年の日本の轍を踏む。
中国人民が「我々が貧しいのは資本家とそれにたかる役人が搾取しているからだ」
と声に出して叫び始めたときがはじまりの合図。
ま、庶民なんて4000年前から今までず〜〜〜っと農奴だったんだけどさ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 12:02:50.14 ID:j/KqeILs
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 12:16:41.26 ID:sWCcDIbI
弾圧力のみせどころだな
中国の経済ってあやしげな露店商レベルだろ。
中韓スワップがあるから大丈夫。
中国の危機は韓国が助ける。
ぷ。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 13:55:12.13 ID:IihiBszk
中国共産党が共産主義革命で倒れるwwwwwwwwwwwwww
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/10(土) 14:05:18.32 ID:H1bb0ETe
もうグーグルマンにしろよ
上海総合指数が全盛期の3分の1程度しかない時点で、ヤバいという気配ぐらいは感じ取れると思うけど
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/11(日) 14:06:31.57 ID:m9EZRqgv
まあ、核戦争で国民が10億人死んでも、まだ3億人いるという国だからな。
不況で3億人や4億人死んでも、8000万共産党員は痛くも痒くもないんだろ。
中国の王朝交代の時期って、いつもこんなもんでしょ。
先進国では悲惨な出来事も彼らにとって、日常。
>11
富の再分配をすれば(一時的に)内需は拡大するかもしれないが賃金が上昇
することを意味するだろう。アセンブラーの支那でそれに見合う付加価値をつけること
は
不可能だろう。経済が急激に収縮する恐れさえいだいてのだが・・・
>>39 叫んだからどうなるというの?
黄巾族の時代みたいに、棒きれ持った農民でも
多人数なら正規兵と戦える時代じゃないよ。
弾薬の補給に支障がなければ、農民が正規兵の百倍千倍いても
十分戦えると思う。
51 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:9) :
>>50 「お前、主語抜けてるぞ」
って言われない?