【軍事】「広島原爆忌に日本の空母級駆逐艦『22DDH』が進水」中国が敏感に反応[08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国が近ごろ、右傾化した日本の軍事力強化に敏感な反応を見せている。
中国紙・新京報は4日「広島への原爆投下から68年になる今月6日、
日本の航空母艦(空母)級駆逐艦『22DDH』が横浜造船所で進水する」と報じた。

また、深セン衛星テレビは3日「日本の海上自衛隊と米国海軍が8−9月ごろ、
中国を『敵』と想定した大規模な島奪還訓練を行う計画だ」と伝えた。

 新京報によると、「22DDH」は全長248メートル、全幅38メートル、
満載排水量2万7000トンの「空母級」だという。対潜ヘリコプター「SH−60K」14機を搭載する。
甲板を改造すれば最新鋭ステルス戦闘機「F−35B」を搭載でき、
一般の駆逐艦と違い空母級の防衛システムを備えているため、「事実上の空母」だと同紙は伝えている。
建造費だけで80億元(約1290億円)が投じられ、2015年に実戦配備される。

一方、韓国の軍事専門サイトは「22DDH」の艦名について
「第2次世界大戦時に撃沈された日本の巡洋艦『出雲』の名前がそのまま使われるといううわさがある」と伝えた。

日米の海上合同訓練も中国人の心をざわめかせている。深セン衛星テレビは日本メディアの報道を引用し
「米日の『島奪還』訓練は釣魚島(尖閣諸島)などが中国に占領された状況を想定したものだ」と報じた。

北京=アン・ヨンヒョン特派員

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/05/2013080501022.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:00:29.49 ID:JQYbIW+o
* ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ 日本の駆逐艦って大きい…( ´,_‥`)プッ
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:01:02.33 ID:RHFE/fcU
え?

35Bを搭載?ってそうだっけ?無理じゃなかったっけ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:01:35.40 ID:Dl+EUMKu
もうすぐ全体が見れるんだな
いままでドックの写真しかなかったから楽しみ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:02:19.52 ID:DtftD198
某党首じゃあるまいしw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:03:18.29 ID:3fRjeRMl
>2015年に実戦配備

在韓陸軍の撤収と統帥権の返還時期と同じタイミングか
やはり韓国は切り捨てるつもりらしい。主戦場は日本海だな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:03:32.74 ID:NmT4DeXN
なんだよー

気付いちゃったのね^^
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:03:36.44 ID:HFO26x1b
>>3
やろうと思えば出来るってだけであんまり積めないから実用性はないでしょ

しかしこの船って護衛艦っていうより海上拠点艦って感じだわ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:04:50.41 ID:V0cLB4WK
>>1
>一般の駆逐艦と違い空母級の防衛システムを備えているため

この記事を書いた人は、空母と駆逐艦とどっちの方が防衛システムが充実してると思ってるんだ?
空母なんて守られる対象なのに
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:05:30.94 ID:RHFE/fcU
>>8
可能にはしてるってだけなのね。
とはいえ、F-35Bが日本にくるかどうかも不明なのに。寧ろ来ないとおもうw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:05:58.26 ID:zPFFV9AK
小野寺防衛大臣、F-35B導入検討を否定
http://flyteam.jp/news/article/24891
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:06:14.13 ID:ppITgega
>>3
なぜかエレベーターのサイズがピッタリだったり、甲板の長さがF-35の離陸距離にちょうどよかったりするけど偶然なんだからね><///
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:06:20.06 ID:+9kz6AxX
グローバルな世界が叫ばれる今の時代に国境だの国旗国歌など
カビの生えた古臭い価値感に振り回される愚かな日本という国。
この国に住む市民にとってそんなもののために他国と争うことなど
何の価値もない。誰も望まない。憲法9条こそ私たちの最大の武器。
争いの火種しかならい古臭い国家観など丸めてゴミ箱に棄てて
箱ごと燃やしてしまいなさい。それも嫌なら日本から出ていけ!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:07:10.32 ID:/fy0owGn
>>13
きちがい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:07:53.57 ID:0GgsLq/Y
>>12
19DDHのエレベーターサイズもオスプレイにぴった・・もがもごにゃひをひる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:13.83 ID:+9kz6AxX
>>14
お前みたいな開き直りのキチガイを見ると同じ日本庶民として恥ずかしい限りだ
日本庶民は本当に情けなくなったな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:19.28 ID:zPFFV9AK
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:28.13 ID:GR2cZXYn
>>6
主戦場は日本海にあらず
黄海だろうて
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:31.65 ID:Dl+EUMKu
空母運用の訓練兼ねてやってるんだろうね
ゴーさえ出れば次は完全にヘリやVTOL用の空母として堂々と作るかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:44.27 ID:fp6KvymC
>>13
下らん煽り(笑)
21Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/08/05(月) 17:08:49.54 ID:PNzINX6j
オスプレイは確実に運用できるだろうけど、F-35Bはどうだろう?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:08:53.16 ID:l1S0q9NV
>>14
毎度おなじみのコピペだ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:09:06.32 ID:1juNM2C0
>>3
甲板に耐熱処理すれば運用は可能
しかし肝心の機体がまだ無いから無意味
有事に少数運用でも勝つために必要ならやるでしょうけど
24情報分析官φ ★:2013/08/05(月) 17:09:30.34 ID:???
たぶんこの艦は米軍と一緒に南シナ海に行くんだろうな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:09:38.36 ID:zmQsMIjl
>> 16
単純に芸がつまらん
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:10:35.10 ID:V0cLB4WK
>>17
うるせえよ
SMART-Lレーダーのゴーストと戦って甲板上のヘリ撃破してろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:10:42.99 ID:sCXuAzkQ
ほんとうに敏感だねえ・・
まるで小学生の亀頭のようだ・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:11:55.69 ID:RHFE/fcU
>>26
抑々、あの艦は未だに艦載ヘリがない。

スリオンとやらを改装して艦載用にするって話はあったけど、どうなってることやら。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:13:21.98 ID:diaWAkpF
1/144ガンプラならいくつ載りますか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:13:25.73 ID:HrJKOB4T
名前は出雲で決まり?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:13:32.14 ID:V0cLB4WK
>>28
そうだった、ヘリまでゴーストだったな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:14:01.48 ID:0GgsLq/Y
つうか、あれは一隻だけでどうすんのと言いたい。ドッグに半年入渠してる時は北が攻めてこないって
念書があるのか?ww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:14:28.72 ID:zPFFV9AK
韓国も同じ大きさの作るのか。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:15:20.10 ID:XhaKTzt0
ついに竹島奪還か! 胸熱だにゃ…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:15:23.50 ID:yy1rRacz
>>6
どうりで集団的自衛権行使可能を急いでいるわけだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:15:37.10 ID:l8idNrJM
>>27
剥け立てのを忘れてる
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:15:42.76 ID:GR2cZXYn
>>32
身の丈に合ってない服は捨てるかタンスの肥やしにするしかないw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:16:17.96 ID:Ls3XwMQO
22DDHにはウェルドック無いけど
比較するならこっちだろ↓

ミストラル級強襲揚陸艦(又は指揮・戦力投入艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB_%28%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:17:01.78 ID:diaWAkpF
>>32
富士山樹海の地下に秘密基地があってだね、そこには空飛ぶバージョンが・・・
しかも、三機に分離しちゃうのだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:18:10.51 ID:32DhV/80
中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
」中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!

中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!

中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!

中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓謝絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
中韓断絶!!<丶`∀´>ウェーッハッハ!!(`ハ´  )アールアルアルァ!!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:18:41.81 ID:yy1rRacz
>>30
出雲だと騒がれるからすこしずらして、おくににするらしい
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:21:22.13 ID:nC4CYilX
>>39
ワンダバダ ワンダバダ ワンダバダ♪
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:21:39.79 ID:IKyo+3IJ
韓国海軍が潜水艦の増強を急ぐわけだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:22:14.79 ID:A908jpVy
>>38
22DDHはヘリ空母であって揚陸艦じゃないから
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:22:56.16 ID:+Uys7q3R
当面は9条ねぎを作るスペースだからそんなに心配するなよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:23:11.29 ID:46RdClZQ
艦名は赤城で
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:24:25.45 ID:TNdlhPql
オスプレイやF35Bが運用できるスペックだったとしても偶然だぞ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:25:49.17 ID:HrJKOB4T
>>41
歌舞伎w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:26:04.41 ID:DlAs/rge
空母級駆逐艦?
おぃおぃ漢字の元祖が間違いちゃイカンだろ…
護衛艦だよ護衛艦!
空母どころか軍艦ですら在りませんw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:26:06.67 ID:zPFFV9AK
こんなのHAARPか何かで一撃なんじゃないの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:27:20.75 ID:diaWAkpF
>>49
大勢で釣りができて便利だあね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:28:04.07 ID:t3GSTY5d
韓国にはドクト艦があるじゃないか
かなわないよw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:28:43.69 ID:HFO26x1b
>>50
ハープーン2発同時に打ち込まれたらアウトだろうねぇ単艦防衛力削ってあるから
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:30:27.34 ID:diaWAkpF
>>52
存在しない敵を見つけてしまうという、いかにも朝鮮的な独り相撲艦船ですね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:31:25.42 ID:Z1hj7942
>甲板を改造すれば最新鋭ステルス戦闘機「F−35B」を搭載でき

そんな改造するより、F-35B専用艦作ったほうが早いしやすいぞ!! (技術的にはいつでも可能)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:31:38.23 ID:TNdlhPql
>>53
DDG+DD2隻が護衛に付くとおもうんだけど?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:31:40.06 ID:A908jpVy
>>53
実際はそんなことになるような運用はしないけどね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:31:42.34 ID:IKyo+3IJ
極東における軍拡競争がひどくなってきたね
戦前と同じだね
果たして、軍拡競争の勝者はどこの国になるのか
断言できるのは、決して日本ではないということ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:33:32.69 ID:diaWAkpF
くく58

戦前に韓国は存在してないから無関係

そして今後も無関係w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:33:44.23 ID:l8idNrJM
>>54
回遊漂流物でさえ敵
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:35:30.67 ID:PokR6KHV
>>53
流石にそれはないだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:36:10.68 ID:8i1Zo0cn
大東亜戦争まえに軍拡競争してた極東の国って幾つもあったっけ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:36:42.87 ID:A908jpVy
>>58
日本は競争してるつもりなんて無いよ
脅威に対して都度対応してるだけ
日米同盟というチートもあるので焦ってない
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:37:52.12 ID:1lDW3Vct
よくわからん記事だなあ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:38:46.35 ID:D3gBieDL
勘違いすんなっ!

駆逐艦では決してない。

護衛艦だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:39:15.83 ID:dCxI7YdB
着実に防衛力をつけていけばいいだけだな
中国がいろいろやってくるし言ってもくるだろうけど
気にせず力をつけることに邁進すべきだ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:40:54.25 ID:diaWAkpF
>>65
韓国には、何か駆逐されたくないものがあるんでしょうw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:41:12.84 ID:TNdlhPql
防衛費の枠内でやりくりしてるだけだからねー
中共みたいに環境や福祉を無視してぶっ込んでる訳じゃない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:44:36.79 ID:TNdlhPql
これとひゅうが級含む護衛艦群が舞鶴辺りから北西に進み始めたら悲鳴あげそう
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:47:22.12 ID:A908jpVy
日本は最小限の戦力で最大限の効果を発揮することが最優先事項だからな
だからひたすらに質を求めてる
とくかく数があれば勝てると思ってるお馬鹿な国とは違う
ただし消耗戦を強いられると負け確実なんて短期で勝負を決める必要ある
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:49:53.65 ID:s3g6hWIi
支那豚寇が領海侵犯したら海自出動せよ!!
一隻残らず沈めてしまえ!!!

とりもろす小僧は何をモタモタしているのだ!! 支那豚寇は着々と日本領土侵犯を画策しているのだぞ!!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:50:17.37 ID:zGGBE4BK
遼寧とか言う「空母級ドンガラ」について、何か言う事は無いのかね?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:53:19.48 ID:/xwi6V43
そら、未だにナンチャッテ空母しか作れない中国には興味がある話だろうな。
74東洋思想:2013/08/05(月) 17:53:45.81 ID:BdqPWrum
22DDHなんて税金のムダ使い
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:55:27.18 ID:Lhj7V04b
糖質レベルの過剰反応になってきたなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 17:55:45.51 ID:gaVcP8gC
DDHは正規空母護衛用の対潜駆逐艦
こいつは、予算削減でVLSやら諸々削りまくった棺桶

全通甲板で2万t越えてても、対潜装備を削らなければ、駆逐艦と言い張れたのに
先代DDHは、日本らしい斬新な駆逐艦(笑)だったのに
今回のはゴミ
77東洋思想:2013/08/05(月) 18:00:48.67 ID:BdqPWrum
中国は2019年までに、第4世代だけで1000機の戦闘機を配備するからねえ
日本はF4みたいな博物館クラス含め360機
仮に22DDHにF35Bを10機積んだところで哨戒エリアの航空優勢すら取れない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:02:00.56 ID:CTFjp0xJ
簡単な話。
日本の造船技術は世界一ィィィイ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:03:35.80 ID:nIIhoKa1
F-35搭載は24DDHからだよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:04:02.02 ID:cqrupjur
空母級駆逐艦ってトンファーキーック(目からビーム、みたいだなwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:05:04.28 ID:/xwi6V43
>>62
あっても日本だけだろ。
欧米の植民地でなかった国がアジアで日本とタイしかなかったんだから。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:06:41.83 ID:1ml6D0Lq
>>13
日本の事をどうこう言う前に、祖国のやってる事をよく見てみろよ。

カビの生えた古臭い価値観に振り回されているのは、お前の馬鹿な祖国だよ。

さっさと日本に寄生する事を止め、祖国に逃げ帰れよ。
83東洋思想:2013/08/05(月) 18:08:04.28 ID:BdqPWrum
沖縄で米軍ヘリが墜落・・・まさかオスプレイじゃないよね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:10:55.07 ID:m2iGPU2d
>>77
支那の敵は、インド・パキスタン・ブータン・ベトナム・フィリピンに留まらず、
国内ではチベットや内蒙古それに反体制最大勢力のウイグル人。
特に大規模な軍事衝突が有れば、内戦必死の支那に人民軍の士気は低下する一方なんだよ。
戦争を仕掛ければ、支那は三国志さながらの分裂国家になる。
虎視眈々と習近平のポストを狙ってる輩が数多くいる。

どちらにせよ支那は威嚇はするけど侵攻出来ない。
内部の爆弾が炸裂しないようにコントロールしているんだよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:11:40.73 ID:apUpZ6AH
朝鮮半島は無視していい
朝鮮人どもは勝者になびく
朝鮮人はいなくても戦局に影響はない
逆に朝鮮人を自陣営に引き込んだ側が戦争に敗れる
86東洋思想:2013/08/05(月) 18:14:24.83 ID:BdqPWrum
>>84
敵の弱点をあげつらって安心安心じゃー前回の大戦から進歩が無い
戦略というものは、敵の全戦力が応戦してくる前提でしなければならないんだよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:17:18.17 ID:iUSfXwJg
>>15
何かちょっとドック入りしていると思ったら、着艦して格納出来ちゃいましただもんなひでえよ仕事早すぎ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:17:21.20 ID:/xwi6V43
>>83
オスプレイだったら糞マスゴミが嬉々としてオスプレイ墜落って騒ぐだろ。
未確認でもオスプレイの可能性アリとかブチ込んでくると思う。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:17:28.39 ID:Z1hj7942
>>86 中華パクリ戦闘機が1000機
全部飛べるとでも(ry
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:17:55.44 ID:DQB7t86b
進水式って中継あるの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:18:22.65 ID:m2iGPU2d
朝鮮半島で困るのは、朝鮮半島は自衛隊が7〜9時間で制圧出来てしまうんだが、

最大の敵はそのあと押し寄せるボートピープル(難民)だ。

その為に自衛隊では国民全て死なせる程大量の地雷を持っている。
92 ◆65537KeAAA :2013/08/05(月) 18:19:30.87 ID:m/k0znFp BE:58709063-PLT(13051)
>広島への原爆投下から68年になる今月6日

原爆投下となんか関連あんのか?
93東洋思想:2013/08/05(月) 18:19:36.46 ID:BdqPWrum
>>89
とりあえず米国での戦力分析くらいは見ておこうね
http://www.strategycenter.net/research/pubID.265/pub_detail.asp
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:20:18.64 ID:6NmwR1H5
>>80
だれうま
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:20:22.78 ID:fdWevNrH
名前はたけしまやせんかくでいいじゃんw
96 ◆65537KeAAA :2013/08/05(月) 18:20:30.32 ID:m/k0znFp BE:156557568-PLT(13051)
>>3
そもそもF-35Bを買う予定は無い
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:20:51.75 ID:BZzVoQuP!
>>86
そうさせない為に包囲網やってる訳で
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:22:56.28 ID:fdWevNrH
たぶん対潜対空護衛艦だから条約のある海峡も通過出来る仕様w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:26:39.59 ID:MaGb8TPe
>1
単純に載せるだけならB52も載るだろう
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:36:24.96 ID:rEVTZTSe
F−35向けか
シナチクが警戒を隠さないとは良い船になったようだな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:37:49.08 ID:Ls3XwMQO
ウクライナコピー世代は空軍が振動にビビって受け取り拒否

Su-35を買って次のコピーしたいけど、前のSu-27契約違反で
ロシアは激おこ、完全ブラックボックスでしか売って貰えない
こんな事情じゃなかったっけ?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:38:00.50 ID:VSsUWaz8
>>1
やっと、中国の重たい兵員輸送ヘリが緊急着陸しても沈まない船になった。
誇らしい。
次は貨物輸送ヘリが緊急着陸しても沈まない船を目指したい。
その次は中国の空母が緊急着陸しても沈まない船を目指したい。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:38:36.04 ID:31UmwCrw
(´・ω・`) ただの護衛艦よ。変な言い掛かりはよして欲しいわね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:40:04.97 ID:y34FTLxW
こじつけ過ぎ、っちゅうの
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:40:06.04 ID:RHFE/fcU
突然に思うんだが、空母級ってなると、もう駆逐艦ではないんじゃないか?

と思ったが、DDHってヘリ搭載型駆逐艦って括りでしたっけ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:43:14.34 ID:KY0fY/zx
>>103
要するに日本にビビってるって事だろ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:44:04.17 ID:PSkkjKE+
>中国が近ごろ、右傾化した日本の軍事力強化に敏感な反応を見せている。

多感な年頃なんじゃね?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:46:06.67 ID:BZzVoQuP!
大型の水上戦闘艦を全て護衛艦と言っているだけ
別に他国が合わせる必要はないのだから、空母級駆逐艦なんて変な言葉作らなくてもいいのに
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:46:33.64 ID:iUSfXwJg
>>101
ロシアに言わせるとウクライナの旧式技術も尽きたらしい
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:47:19.56 ID:L33eJvou
>>74

25DDHね。

全長298M 全幅48M 基準排水量40,000トン級

シーハリアー級の戦闘機を24機搭載可能。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:49:28.12 ID:SmGZmBtY
今は日清戦争前と同じ状況、大東亜戦争前ではない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:50:33.80 ID:L33eJvou
>>74 改め→ >>79 さんね。


 
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:51:42.96 ID:MAklZ2F7
>>103
先生!それだと
ホワイトベースもマクロスもヤマトもブルーノアもソロシップも、
「護衛艦」になってしまいますw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:51:55.28 ID:OJxmyA2P
>>1
空母じゃ有りません。単なる護衛艦ですw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:53:23.01 ID:RHFE/fcU
>>113
日本が作って運用すれば、そうなるのではないでしょうか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:54:14.60 ID:aGK3092N
>>102
空母が着陸って空中母艦かよ!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:57:43.80 ID:PSkkjKE+
>>116
空母で着艦してオスプレイ!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 18:58:42.29 ID:TNdlhPql
>>113
ホワイトベース→補給艦(揚陸艦機能付)
マクロス→補給艦(護衛艦母艦機能付)
ヤマト→護衛艦
残り2つは知らん
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:05:01.79 ID:F2oE6nMb
自衛隊は漢字も理解できないただの馬鹿集団だから
「出雲」 なんて名づけることはありえないよwww

「いずも」ならありえるけどねwwwwww
「でぐも」かwwwwwwwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:05:25.82 ID:YCVF2Onu
敏感なのね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:05:36.72 ID:AzqX38Lb
F−35を運用するのはこの船じゃないんだけど
日本が本気で艦上航空戦力整備するってなったら、アメリカの保管かかってる空母もっらてくるよ
E−2Cあるんだし 
中国人は相変わらずわからないみたいだな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:12:18.36 ID:J8uFtweS
「竹島」だと発狂するニダ
「新大久保」だとどう反応していいかわからないスミダ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:15:00.38 ID:J8uFtweS
>>1
ひゅうが→純粋対潜ヘリ空母
22DH→対潜ヘリ空母+陸自輸送艦
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:16:36.71 ID:cbd8suIr
>>123
アメリカ級に近いのかな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:22:35.12 ID:eYyJdEwh
>>122
人名で「おおくぼ」「いとう」「かつ」とかなw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:22:50.79 ID:J8uFtweS
>>124
アメリカ級は船内ドック止めたんだっけ?
だと似てるけど、速度は相変わらず揚陸艦じゃないかな?
対潜艦隊行動は無理っぽい
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:23:34.63 ID:tGV5xB59
>>1
勘違いしてもらっては困る。
これヘリ空母機能特化型駆逐艦だから。
DDHの名前からも判るように、これ駆逐艦だから。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:25:44.44 ID:RHFE/fcU
>>125
日本は人名の艦はダメだってばw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:27:07.46 ID:Cf4WuSSM
>>127
 そのうち固定翼機搭載型重原子力駆逐艦が配備されます。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:27:17.92 ID:ZkxT4JUs
日本の駆逐艦は基本この形になるw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:32:54.08 ID:l6vBYSTF
>>87
というかオスプレイは翼畳んだ時に既存の大型ヘリのサイズに収まるように設計されてて
DDHのエレベータは既存の大型ヘリが格納できる規格になってるから入るのは当然なんだな
そんでもってF35は大型ヘリより小さいんだな、楽しみだ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:33:07.61 ID:eYyJdEwh
>>128
ちっw

「いくの」「あまがさき」う〜ん。
「まつしま」「たけしま」「うめじま」でもいいか。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:34:48.60 ID:1k6jf7rZ
>>129
http://yamato2199.net/img/mecha/gamirasu_sn09.jpg
火力からするとこれくらいでも駆逐艦呼ばわりでOKw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:37:25.74 ID:uoTqFp7p
中国をビビらせるために一機でいいからシーハリアー欲しい。
135気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:38:51.96 ID:uQVL5256
怒気怒気和久和久。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:39:28.13 ID:86gD/BfM
>>1
>日本の航空母艦級駆逐艦

言っちゃーなんだが、駆逐艦って、もともと水雷艇駆逐艦ってのが、正式名称で、
高速と搭載小口径砲を使っての水雷艇の撃破をはじめとした、主力艦防御を主任務にしてた艦種だぞ。

防御用の兵装を、最低限しか持たない艦に、駆逐艦を名乗らせるかねぇ・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:40:15.96 ID:1k6jf7rZ
>>136
つ 左翼駆逐艦
138気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:40:35.65 ID:uQVL5256
>>132
明治帝の有りがたいお言葉だぞ。

ちなみに中国、台湾でも軍艦の名前に人名を使っていない。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:42:50.45 ID:eYyJdEwh
>>138
沈んだときにその人の不名誉になる、というのは明治帝のお言葉だったんですか・・・。
それは申し訳ない。どこぞの提督の言葉かと・・・。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:44:20.71 ID:1k6jf7rZ
>>139
はとやま、かん、のだ、おかだ、おざわとかなら大丈夫ですw
141気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:44:31.74 ID:uQVL5256
142気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:46:37.44 ID:uQVL5256
>>140
中の人嫌がるだろろ(w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:46:43.72 ID:tvZg8p9D
欲しいならフランスに頼めば作ってくれるよ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:47:24.91 ID:1k6jf7rZ
>>142
無人艦で囮に使うよ!
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:47:43.20 ID:1k6jf7rZ
>>143
日本に届きません
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:49:42.25 ID:RHFE/fcU
>>141
こ、これは、伊勢!?
147気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:50:05.80 ID:uQVL5256
>>144
つ【税金の無駄使い】
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:52:56.42 ID:NJEKItZ3
>>1
原爆投下と中国と横浜の進水式って、なんも関係なくない?(´・ω・`)
等の日本人が全く気にしてないのに、なんで中国が騒ぐん?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:53:16.62 ID:6sME5mto
ピクン、悔しい、こんなので感じるアル…
150気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/08/05(月) 19:54:52.19 ID:uQVL5256
>>148
日本の防衛情報を知りたければ中国のニュースを聞いた方がいい。

なんだかんだ言っても冷静な分析をするぞ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:55:30.88 ID:86gD/BfM
>>141

キエフ級は、重航空巡洋艦


伊勢級は、戦艦

いずれにしても、駆逐艦ではない
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:55:37.57 ID:AzqX38Lb
80年代に日本が真面目にハリアーの導入を検討したとき空母も導入したらいいよってアメリカがいってたんだよ
ただ大蔵省が無理って言って、防衛庁もあきらめた
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:57:21.22 ID:eYyJdEwh
>>136
でも漢字では戦艦、巡洋艦、駆逐艦、各種母艦、補給艦、海防艦・・・あとは艇になっちゃうし。
巡洋艦は言い過ぎだし、あれを揚陸艇というのもw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:57:33.55 ID:NJEKItZ3
>>150
うん、でもやっぱりこの三つって相互に関係はないよね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 19:57:54.08 ID:85TZLmyL
補給艦から始まって、本当に一歩一歩確実に歩んでるなぁ。
でも海自の人不足は超深刻。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:06:35.85 ID:1Z968mlC
>>155
じゃおまえが入隊しろ
こんな糞レイシスト板でくすぶってるな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:13:03.51 ID:B3Az/41w
22DDHの艦名は「いづも」だと騒ぎになったけど、

http://koreadefence.net/wys2/file_attach/2013/08/05/1375671119-6.jpg

22DDHの艦尾の幕で隠されてる名前の一文字目が「は」に見えるんだけど、なんか情報出た?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:13:42.89 ID:GPrqrAi/
>対潜ヘリコプター「SH−60K」14機を搭載する。
搭載は可能だけど配備されるのは3機。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:17:14.19 ID:J8uFtweS
>>156
入隊希望がいないんじゃなく、
入隊させない、毎年の予算カットが原因
おっさん自衛隊
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:19:37.35 ID:ZZN+kyFE
>>153
つ 航空支援護衛艦

あくまでも、航空機の支援を目的とした
護衛艦ですw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:27:13.92 ID:B3Az/41w
>>157の画像が本物の22DDHの画像なら、艦名ばれで名前の変更があったんだろうか。
「は」で始まる艦名だとすると、

「はつせ」「はるな」「はしだて」「はぐろ」

のどれかになるんかな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:27:50.86 ID:NmT4DeXN
海上自衛隊艦艇 分類一覧
http://www.vspg.net/jmsdf/
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:28:47.43 ID:7MKa006d
>>161
あえて「なち」なんてのはアリ?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:30:33.64 ID:B3Az/41w
>>163
うーん、これ以上ない程の煽りネタではあるけどなあ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:30:57.32 ID:vL4ZC5Rh
>>157
「は」だと、ありえるのは…

榛名(はるな)かな?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:32:10.29 ID:FCv8A7cI
シナも中古のオンボロ空母持ってる

舐めたらあかん〜wwww
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:38:16.40 ID:vL4ZC5Rh
他に旧国名縛りだと、播磨(はりま)があるけど…?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:48:17.66 ID:Vkh5h7aw
>>126
アメリカ級は2番艦からウェルドック復活させてるよ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:50:13.89 ID:Ww3/1xb6
出雲て有ったか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:53:52.38 ID:ZZN+kyFE
>>169
旧式艦(前ド級)で戦時中は海防艦だったヤツの事じゃないか。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:56:04.83 ID:yRBUDvxQ
>>169
日本海海戦に参加した装甲巡洋艦
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:59:48.90 ID:Ww3/1xb6
>>157
はにはにじゃね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:02:43.97 ID:Ww3/1xb6
>>171
それは知ってるけど石炭炊きのやつだろ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:03:58.45 ID:jcWGTDww
進水式での楽団演奏はぜひアンドロメダマーチで
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:05:06.14 ID:Z/kmLjAV
>173
そうですよ、先代「出雲」は石炭炊きの艦でした。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:06:47.92 ID:NjGvMa7q
「は」の付く旧国名といえば…
仮面を被って土俵入りし「ぼけぇー!!」と張り手をかます横綱にちなんだ(ry
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:06:56.80 ID:7MKa006d
>>172
うどん用巨大茹で釜搭載ニカ?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:08:17.83 ID:j1vswJ5i
せいぜい、ヘリコプター揚陸艦ですよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:08:18.63 ID:+RjRtRpV
よし伊400みたいな潜水空母を建造しようか
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:18:05.65 ID:NjGvMa7q
>>141
で思い出したけど、WLの伊勢型(ハセガワ旧キット)って
何故か1番砲塔を最後に接着するよう指示されてて、子供心に「?」だった。
普通に考えたら2番の主砲と干渉しちゃうでしょ?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:31:06.95 ID:0qmROSzu
次はアメ公が削減する中古の空母だな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:36:27.44 ID:VFPFdq0U
>>3
「ひゅうが」の時からF-35Bはエレベーターに搭載可能だよ。
日米で共通規格だから。
http://www.youtube.com/watch?v=1SZ1oItpnSM
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:40:24.16 ID:VFPFdq0U
>>15
海自艦でオスプレイ訓練 日米が安全性アピール
http://www.youtube.com/watch?v=Xi9sYo8Fyq8

同じ事をF-35Bでも出来る。
日米共通規格のエレベータだから。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:43:03.08 ID:VFPFdq0U
>>47
最初から日米共通規格で設計製造でしょう。
兵器の互換性は同盟国では必要なのだよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:47:01.89 ID:gUZsnF9f
>>165
はるな<空母じゃねぇよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 21:54:58.39 ID:za+Fc2CO
>>13
お前!在日だな。
少なくとも日本人であるならば、この国に住む市民などとは言わん!
古い国家&amp;#171716;など丸めて捨ててしまえ??いやなら日本から出ていけ???
醜いアヒルの在日Gook OinKが生意気言うなよ。
日本国民様に、命令調など10000年以上早い!!
貴様は、日本に存在する価値なし!よって国外退去を命ずる。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 22:06:16.85 ID:86gD/BfM
>>183
>同じ事をF-35Bでも出来る。
あれ?

甲板が耐熱仕様じゃないから、F-35Bはおろか、ハリアーも離着陸できないんじゃなかったっけ?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 22:16:23.40 ID:DSn5Uw6k
空母級駆逐艦ってなんだそれ。
どこからどう見ても、ヘリを搭載できる
護衛艦で空母には見えない
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 22:43:16.78 ID:mWIZjwJ0
>>176
「はりま」ですかい?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 22:51:43.25 ID:9yyqt3mM
「はりま」は無いな・・・
既に、音響測定艦として存在してる。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 22:54:16.91 ID:2y/dbxZw
ま、とりあえず、22DDHと24DDHはオスプレイ用で、
基準排水量39500トンくらいのをF35B用に1ペア建造するんだろな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:10:12.38 ID:9yyqt3mM
実際問題としては、ひゅうが級も22DDH級も老朽化したDDHの代替艦・・・
はるな級→ひゅうが級
しらね級→22DDH級
ただ御時世だから、空母みたくなっただけ。
てかよ、憲法改正もしとらんのにチュンチョンチャンは騒ぎ過ぎ。www
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:24:02.71 ID:Xgj9p5uX
引き続き24ddhの建造に着手するのかな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:36:08.89 ID:dMzuDfuE
はつはる・はつしも・はつゆき・・・ええ、駆逐艦大好きですw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:38:29.17 ID:sX1vOP2s
>>194
初物大好き?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:41:00.00 ID:y6dYvVsv!
>>157
それは某所の画像じゃないかw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:41:55.89 ID:dMzuDfuE
>>195
はがつく駆逐艦が脳裏に浮かんだので・・・
はるな級が全艦退役してるそうだから、ここで復活とかあるかなぁ?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 23:54:49.92 ID:oHTUA2VH
>>157

自衛艦風 ひらがなでは 「 い 」だな
199(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2013/08/05(月) 23:58:07.11 ID:CW+SFI/W
…「ヤマト」とか付けたら周辺国大騒ぎか?
ないだろうけど…
200(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2013/08/05(月) 23:59:58.96 ID:CW+SFI/W
「なでしこ」でも良いかも…
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:00:31.68 ID:cqrupjur
しなちくくちくかん、と考えると空母型かどうかは関係なくなってくるなw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:06:18.31 ID:vuKqhpyR
>>1
支那畜が、空母を万能兵器だと思ってることだけは分かったわw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:07:08.23 ID:0ad1hIMe
   
◆ 海上自衛艦 「22DDH」 一番艦は就役2015年3月 二番艦は2017年3月予定 ◆

 http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110006.jpg ←予想写真"22DDH"ひゅうが比較
 http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110007.jpg ←世界各国の空母 フルサイズ級 WASP級 
 http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1373972324845.jpg    ←世界各国の空母サイズ比較(ロシア型含む)
 http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110004.jpg ←"22DDH"
 http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110005.jpg ←"22DDH"


22DDH (WASP級サイズ甲板)
排水量:24,000トン
満載:27,000トン
全長 248m (813ft)
全幅 38m
最大積載機数 14機 (航空専用改造で30機搭載)
機関 COGAG方式 2軸推進
LM2500ガスタービンエンジン(112,000ps) 4基
公表速力 30ノット 全速力(秘 30kt+α(ノット))
 
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:10:43.26 ID:fZxE3bwe
>>198
二文字なら『甲斐』とか『紀伊』とか・・・

三文字は、思いつかん
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:16:50.94 ID:XXsaIZfS
>>155
は ・・・榛名(はるな)・・です。昔 榛名という戦艦があったよね。

榛名・霧島・金剛の同型艦。こんごうはイージス艦になったから
今回は はるな で決まり。次回は きりしま
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:19:06.90 ID:49kravSD
このタイミングで『しなの(CHINA NO)』と名付けたら・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:19:06.99 ID:5/5tQB5a
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 00:20:53.42 ID:XXsaIZfS
これらは金剛型戦艦って言うから
こんごう→はるな→きりしま の順に命名するらしい
関係者から聞いたから間違いない。
209駿河の黒羊:2013/08/06(火) 00:37:50.17 ID:tJSZz60y
>>157
「はつゆき」の写真見たいだの
http://news.china.com/zh_cn/hd/11127798/20130805/17981276.html
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 01:14:11.71 ID:RdOn/LWj
>>205
金剛型なら比叡を忘れておくれでないよ・・・350スケールも比叡だけ出てない可哀想な船なんだ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 01:52:22.88 ID:XSZSuScD
>>23
たぶんもう耐熱処理はされてると言う噂がある

オスプレイ着艦時に耐熱未処理の艦は移動式の耐熱板を容易するんだけど
ひゅうがに着艦した時にその移動式の耐熱板が使われなかったとかなんとか・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 01:55:49.78 ID:inqUwofa
>>13
自国民に嫌われてる韓国は、国を辞めたら?

20・30代の72%「移民希望」(朝鮮日報 2003/09/17 11:48:14)
http://megalodon.jp/2008-0204-1539-37/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/17/20030917000013.html

韓国の会社員、7割が「移民が可能であれば韓国を離れたい」(サーチナ2011年02月23日)
http://news.livedoor.com/article/detail/5365052/
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:20:59.35 ID:9Nqteej+
>>211
>オスプレイ着艦時に耐熱未処理の艦は移動式の耐熱板を容易するんだけど
>ひゅうがに着艦した時にその移動式の耐熱板が使われなかったとかなんとか・・
何と言っても、オスプレイは、プロペラ機だろ。


ジェット機用とは違うんでないかい?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:26:21.57 ID:FnCG/h5J
中国より韓国に圧力が必要だろ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:31:24.46 ID:5/5tQB5a
>>213
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/07/0725mv22/~/media/kodawari/2012/07/0725mv22/Z20120725GZ0JPG001401001000.jpg
プロペラは付いているがジェットエンジンでこのように噴射するので、耐熱機能必須
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:40:24.77 ID:+mnqKwvQ
オスプレイはターボプロップだから、後方噴流も戦闘機ほど高温高速のガスじゃなくね?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:44:42.83 ID:5/5tQB5a
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:48:22.66 ID:+mnqKwvQ
>>217
F16とかの戦闘機だとどうなん?
もっとスゲーことになってんじゃね?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 02:50:16.29 ID:5/5tQB5a
>>218
ふつーの戦闘機のエンジンはオスプレイと違って直接甲板に向くことは無いからなー
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9) :2013/08/06(火) 02:53:48.69 ID:T2jbagMv
カジノ船が港を出入りする度にシコリなが新聞に載せてたのは支那畜の筈だが…
221駿河の黒羊:2013/08/06(火) 03:10:13.33 ID:tJSZz60y
>>209はちゃんと中文読んで無かった orz

F-35Bとハリアーとオスプレイの夜間垂直着陸画像
http://obiekt.seesaa.net/article/354077607.html
F-35Bのほうがピンポイントに温度が高いな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 03:16:23.34 ID:veveAK7Z
着々と、武装を整えているな。
支那朝鮮の侵略を挫け!
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 03:23:17.47 ID:vM6d3oCO
艦名だが、「は」に見えるのは「ほ」で、「ほうしょう」とか引っ張りすぎかな?
「最初から空母として作られた」最初の船で、次へのつなぎってことで。

それにしてもでっかい全通甲板ばっかり作ってるようだが、ワークホースはおろそかになってたりしないだろうな?
いざとなったら出撃できるのが全通甲板の船だけとか笑えないぞ。
「大小の空母型艦だけで構成された護衛艦隊」とか、護衛する船なのか護衛される船なのかわからん。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 03:45:59.88 ID:ZBW3pZOu
「は」で始まる・・・・・

はつね
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/08/06(火) 03:52:11.69 ID:T2jbagMv
どんなに巨大化して重武装を積んでも、艦内に学校一つ造っておけば学園艦と言い張れる!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 07:27:29.95 ID:EcHC64Rj
>>192
明確に違ってます
22DDHからは自衛・攻撃の機能・能力がなくなりました(デカ過ぎで必然も含)
なぜかと言うと艦隊中の母艦と決めたからです

まんま空母打撃群の母艦
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 07:48:56.16 ID:fZxE3bwe
>>213
オスプレイはターボ・プロップだよ。
レシプロじゃなくジェットでプロペラを回す。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 08:14:11.13 ID:6QT7Nyw9
>>213
ターボ・プロップで着艦中にエンジン温めたままの時は下を向いた排気ガスが常に
一箇所に当たり続けるためかなりの高温になる

そしておおすみ級は簡易式の耐熱板を使用したけどひゅうがは耐熱板を敷かずに
直接着艦してた
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 08:43:49.84 ID:R6afjjOG
この日になると小中とうたわされ続けた不協和音の気持ち悪い曲
原爆の歌を思い出してしまう・・・・
日教組はいい加減こういう洗脳辞めてくれよ
まじ、謝罪と賠償請求したいわ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:08:58.79 ID:rb+Yp+U8
>>213,215-219,228
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/682648199.jpg
数値は華氏なんで注意な
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:18:31.58 ID:AoOimsGg
>>228
これ、CH47みたいに装甲車などを吊るして飛行したら、装甲車丸焦げになりそうだね。  兵士の降下も100%無理だろうな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:29:32.93 ID:sxmdLSvn
>>229
その歌は知らないけど 気の毒に
日教組のそういう気持ち悪いやり口は
結局彼らに対する嫌悪感しか生まないんだよね。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:32:49.52 ID:gA7o57at
>>231
エンジンの真下だから熱は機体から離れた翼先端位置だけ
風圧は本体に近い場所でも強い
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:33:05.32 ID:DKGATaYv
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:42:11.58 ID:YKfZZOWh
艦名は竹島がいい
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:48:55.66 ID:6Tixfwy1
ガミラスの空母のように二階建てとか無理かね?
一階は射出専用二階は着陸専用
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 09:57:19.04 ID:fZxE3bwe
>>236
つ 赤城

加賀と共に完成時は三段空母
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:03:52.40 ID:ANW1PAir
敏感 って感じが最近大嫌いになった。
なんか見てると体が痒くなる。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:06:04.58 ID:AoOimsGg
>>234

ほー 可能なんだね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:16:23.45 ID:MyVt24xa
>>239
複葉機時代だから。
でも使い勝手の悪いところは結局使われなかった。

戦後アングルデッキになって必要性も無くなった。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:16:46.37 ID:EcHC64Rj
(お知らせ)25.7.16 海上幕僚監部

平成 22 年度護衛艦の命名・進水式 について
次のとおり、 平成22 年度護衛艦の命名・進水式 が実施されます。

1 日 時 平成 25年8月6日(火)15: 15 〜15 :26
2 場 所 ジャパン マリンユナイテッド 株式会社 横浜事業所 磯子工場
3 執行者 横須賀 地方総監 海 将 武居 智久 (たけい ともひさ )
4 主要出席 予定者
     防衛省代表 調整中
     海上幕僚監部 代表
     海上幕僚長 海将 河野 克俊 (かわの かつとし )
     装備 施設 本部 代表 本部長 鎌田 昭良(かまた あきら)
5 艦 名 「いずも」
6 その他 主要出席予定者については、変更される可能性があります。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:22:36.62 ID:6Tixfwy1
>>237
現代だと意味無い?
効率いい感じするんだけど
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 10:33:58.89 ID:qJI6wF3U
固定翼機運用に関しては、2008年(平成20年)の
横浜国際航空宇宙展での講演において
海幕防衛部装備体系課長の内嶋修一等海佐(当時)が
将来多目的空母でF-35Bを運用する構想に言及しており、
講演中に使用された参考図には「輸送能力(艦隊補給)」
「脱滑走路(着艦可能)」「艦上整備可能」などと書かれていた。

http://kiyotani.at.webry.info/200909/article_11.html
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 11:13:11.19 ID:fZxE3bwe
>>242
無駄。
アングルデッキで十分、発艦と着艦同時に出来るから。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 11:41:34.94 ID:6Tixfwy1
>>244
返信サンクス

ググってみたけど日本の昔の空母かっこいいね
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 12:05:08.09 ID:fZxE3bwe
>>245
龍驤、飛龍、翔鶴瑞鶴、大鳳、雲龍
が好きだなぁ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 16:19:08.93 ID:R1N6J4/g
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/06(火) 16:22:23.00 ID:R1N6J4/g
>>246
赤城、加賀は?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/08(木) 03:47:10.55 ID:RtYEf4M2
V-22AEWを作って22DDHに搭載してくれ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>246
>龍驤、飛龍、翔鶴瑞鶴、大鳳、雲龍
なんか、とりあえず知ってる空母全部並べたって感じだが・・・(笑)

やっぱくその中から1隻を選ぶとなると、ロンドン条約の制限を取っ払って、空母の機能だけを追求できた翔鶴型が一番でしょ
その中でも、瑞鶴の幸運のツケを全部背負って、被害担当艦となった翔鶴

ああ、翔鶴可愛いよ。スリスリ