【漁業】東シナ海で日本漁船の横取りする中国漁船の“虎網”。捕りすぎて漁獲量も減少[8/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆「泣き寝入りしかない」…東シナ海食い尽くす虎網漁船

五島列島・奈良尾港(長崎県新上五島町)から出港した遠洋巻き網漁船
「第28野村丸」(135トン)の魚影探知機が大きな魚群を捉えた。
「よし、このあたりだ。集魚灯をつけろ!」
昨秋、漁労長の吉本洋一郎(66)がこう命ずると、
5隻の船団は巻き網漁の陣形を整え、集魚灯が漆黒の海面を照らした。
「これは大漁だ…」
吉本がそう思った直後、レーダーに別の船団が近づいてくるのが映った。
「虎網の連中だ!」
まもなく400トン以上もある大型漁船が野村丸の数メートル先にまで接近してきた。
ぶつかればこちらの損害も大きい。
吉本はせっかく見つけた漁場をあきらめざるを得なかった。
中国漁船は魚群を自力で探そうとはしない。
漁場をよく知る日本漁船が集魚灯をつけたのを見計らって横取りするのが、
常套手段なのだ。
しかも「虎網漁」と呼ばれる新手の漁法を編み出した。
400〜500トンの大型漁船が強力な集魚灯で魚群を集め、
長さ1キロ以上の袋状の大型網に魚群を追い込んでホースで根こそぎ吸い上げる。
一回の漁に要する時間はわずか1時間余り。
乱暴なやり方なので魚は傷むが、巻き網漁の数分の1の人手で数倍の漁獲量を
見込める。
網を広げた時に袋状の部分がトラの顔のように見えることからその名が付いたという。
野村丸が被害を受けたのは1度や2度ではない。吉本は憤りを隠さない。
「とにかくむちゃくちゃさ。他の船が漁を始めたら接近しないという漁師の常識が
まったく通用しないわけよ。『どうせ日本の漁船は逃げるだろう』と図に乗ってるんじゃろ。
ケンカしたら国際問題になるし、船が損傷したら大変なんで悔しいけど
泣き寝入りしかないわけよ…」

東シナ海でのサバ・アジの良好な漁場は、日中両国の排他的経済水域(EEZ)が
重なり合う「日中中間水域」にある。
日中漁業協定により、両国の漁船が自由に出入りできることになっており、
どんな乱暴な操業をしようと日本側が一方的に摘発できない。
ここで中国漁船が虎網漁を始めたのは4、5年前から。
年々その数は増え、昨年1年間だけで、水産庁は約280隻の虎網漁船を確認した。
その多くが福建省や浙江省を拠点にしているとみられる。
これに対して、この海域を漁場とする日本の漁船はわずか10船団50隻余り。
しかも日本は過去の乱獲への反省から、巻き網漁船の集魚灯の強さや網目の大きさ、
漁獲可能量などを厳しく規制している。

中国にはそんな規制はない。というより、中国当局は虎網漁船の操業実態を
きちんと把握していないとみられている。
虎網の網目は小さく稚魚や小魚まで吸い取るため、東シナ海の水産資源は
すさまじい勢いで枯渇しつつある。
虎網漁船がさほどいなかった平成21年の長崎県のサバの漁獲量は
9万1千トンだったが、24年は6万8千トンに激減した。
アジの漁獲量も21年の5万2千トンから24年は4万6千トンに減った。

15歳から船に乗り、東シナ海の漁場を知り尽くしている吉本は、
魚群がかつてないほど少なくなったと感じている。
「虎網のせいとしか考えられん。連中には子や孫の代まで資源を守るという
考えはないので稚魚も関係なく捕っていく。今もうかればいいんじゃろ。
彼らが集まる海にはもう行かんよ…」

画像:虎網漁法
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130804/biz13080416000002-p1.jpg

MSN産経ニュース 2013年8月4日15:52
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130804/biz13080416000002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130804/biz13080416000002-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:29:30.86 ID:yeIj2wmg
もう中国の漁船の漁獲を一切禁止しろよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:34:21.60 ID:g2HenNQM
もう中国は大陸ごと無くなればいいのに

中国はなんの利益も産まない国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:39:28.21 ID:Mla2g8AZ
まさに蝗(イナゴ)だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:40:40.44 ID:Cx3EwOwl
中国の乱獲で魚がいなくなってるのは東シナ海だけじゃないだろう
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:40:48.69 ID:qlxEtkCo
>>4

イナゴなら
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:41:20.93 ID:3nUKnvXu
チャンコロは人間食ってろよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:42:36.81 ID:9wkSNwmv
日本の漁師も人のことは言えんわ
似たようなことを散々やってきたんだからな
嘘だと思うならググってみろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:43:04.42 ID:G5HDCRwO
>>5
中国のせいにしてるけど

実際は、昔から減り続けてるので日本のせい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:44:05.90 ID:bA7nZDI7
中国の近海は汚染と乱獲で死んだ海になったと聞くが、
そこから何も学ばないんだろうか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:45:58.26 ID:KWOJ/+zh
ここで中国人へのヘイトスビーチしている連中は、数年後には有田先生によってムショ域にw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:46:12.00 ID:yUfxv+7Z
ラム付けた船を待機させて突っ込むのが良いよね

思い知らないと止めないから 畜生と同じ人間扱いは無用だわ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:47:02.60 ID:Cx3EwOwl
>>8
>>1をちゃんと読んでからレス付けたら?
日本が反省して魚を増やそうと努力してたのに
中国がぶち壊してるってことじゃん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:47:10.49 ID:Mla2g8AZ
>>5
韓国のイシモチ漁師の悲鳴 「あっという間に海が奪われた」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130804/kor13080416060002-n1.htm
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:47:20.82 ID:tU7Av8TK
>>9
支那には「養殖」という概念がないだろ?(笑)

搾取と収奪あるのみ(笑)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:48:07.53 ID:Mla2g8AZ
>>11
そのころ有田先生はただの人になってる。逮捕されてるかもしれん。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:48:58.01 ID:nabCFgH4
>>8
また君か、操業問題になると現れるるなw
じゃ、検索も覚束ない情弱な僕達に何点か核心的な
ソース提示して見せてよ。
君は熟知してるんだろ?w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:49:04.19 ID:4qA/AZuc
一種の海賊行為じゃね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:49:30.62 ID:4cSATZXw
>>9
データや根拠有って言ってんのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:49:46.79 ID:Cx3EwOwl
>>15
漁獲量が減ってきてるのに全く反省もしないしやり方を変えようともしない
それどころか他国から横取り
日本も過去やってたじゃないかと意味不明な開き直り
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:50:06.16 ID:jsXLRqrC
中国漁船は魚群を自力で探そうとはしないんだろ?

ならばお前らが探さなきゃ東シナの資源は守れるじゃないか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:50:29.95 ID:e/eDBnhM
韓国人といい中国人といいイナゴみたいだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:52:24.89 ID:OZlveEXJ
記事も読まずに必ずニホンモー君が現れるな(笑)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:53:14.58 ID:Cx3EwOwl
>>21
はぁ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:53:15.81 ID:FWqH7p6a
支那チョンはゴミだって明治の先人がとっくに指摘してるじゃん
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:53:41.08 ID:Jc5c/CtR
>>20
1を読め。日本は漁獲方法や量の制限で資源保護してるだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:55:04.73 ID:Cx3EwOwl
>>26
自分はそう言ってるけど?中国が全部ぶち壊してるって言ってるんだけど
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:55:48.25 ID:WCEsfblx
>>20
百歩譲ってもだな、日本にそういう事された訳じゃない奴が同じ事を日本にかます筋合い無いわw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:56:22.05 ID:Nki91VHe
こんな馬鹿なやり方をするから、中国大陸沿岸の海には魚が全く居ないんだよ。自業自得。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:58:28.14 ID:kk/kb6da
支那ってバカにもなれない生き物なんだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:58:53.23 ID:Nki91VHe
海外観光旅行のマナーでも今回のような漁法でも、とにかく事あるごとに中国は
「昔は日本もやっていた」と言いがちだが、今現役で働いて居る年代の奴が
だまされるだけで、年寄りやちゃんと調べた奴はだまされない。そんな事やって
いなかったという場合がほとんど。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 16:59:32.91 ID:B6ojGrEt
日本の漁業資源を大切にしないと記事で何度も読んだことはあるが・・・

これでは大切に出来るはずもないな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:00:48.84 ID:OZlveEXJ
21世紀になってもやってんだから人間の屑だな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:03:08.74 ID:jsXLRqrC
>>24
はぁ?ってなに?
こいつらの訴えていることは「漁獲量がが減少」「資源を守りたい」じゃねーか
別に自分らの漁獲量を確保する事は主眼に置いてない
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:03:28.25 ID:IycEuq5y
>>32
>日本の漁業資源を大切にしない

密漁する奴等が資源を大切にするわけがない
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:04:09.94 ID:nabCFgH4
>>29
だから連中は今生きてる自らが良ければそれで良いと言う考え。
無くなればある場所に奪いに行けば良いと考えてる。
これは現代中国人の多くに当てはまる問題で
それが世界に及ぼされる深刻な影響を去年の夏に
クリントン女史が米国の何処かの大学で述べていた。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:04:49.87 ID:ZWc1od2E
基本的にDNAが泥棒なんだろな なんでも盗む
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:04:54.05 ID:ULg3hcP+
育てることを知らない、ただひたすら消費するだけの大陸イナゴ。
こんな連中に常任理事国の地位を与えたアホは誰なんだろうなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:05:50.53 ID:m1o2vrpv
こいつら太平洋でもやりまくっているだろう。
ニホンウナギが絶滅危惧種になったのも
こいつらが原因じゃないのか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:05:54.43 ID:VIh8EeBN
中国がある限り世界の破滅は加速する
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:06:22.08 ID:kQUy2/ad
撃沈しろ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:06:47.19 ID:FWASzydE
支那人は魚じゃなくて虫食えよ( ´Д`)=3
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:07:47.20 ID:FWASzydE
>>39
稚魚乱獲は支那が加担してるとは噂か事実が昔あったような気がした
44稗田朝臣無礼:2013/08/04(日) 17:07:58.98 ID:AFWf1vAJ
>>1
どこの魚場に行っても、日本漁船がいるところは、
みんな魚群を探すより、日本船を探す、と何かで読んだことがある。
目先のことしか考えないこの貪欲な中狂人がそれをしないわけがない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:08:50.26 ID:HQt777Wx
泣き寝入りしかないとか、はなっから諦めてちゃだめよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:10:26.62 ID:TqtzmivL
中国は食い潰すだけの国だよな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:11:48.70 ID:CfyqGsXP
そもそもシナの漁業無線らしき内容の酷いこと
中国人に統制なんて絵に描いた餅
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:15:23.23 ID:DnYHWPY+
機関銃で追い払うロシアは正しかった
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:16:08.46 ID:rUhX+GWT
これはしょうがないな

だからこそ、尖閣及び既存のEEZは断固死守しなきゃいけないんだよ
あいつら、資源・環境を守ることを知らないから中国ランド、領海は荒廃してるんだよ。

みんなで力を合わせて、日本の領土・環境を守っていこうぜ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:19:09.97 ID:PQ3WdKzY
ここで知ったのだから、みんなで政府にこの問題を提示
対応させるべき。
もう民主じゃないんだから、中韓に気を使う必要なし。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:20:20.30 ID:iYN5Rn15
やはり憲法改正必要ですね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:23:10.68 ID:BtPjq12/
ルールを守らない土人国家には制裁しかない。
政府は制裁措置を出せ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:28:22.46 ID:TUlXwYtJ
自分たちの首をも絞めることになるのにな

まぁそうなったら世界中に強奪しにいくんだろうけど
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:32:17.44 ID:ZGadCQf+
>>39
中国のシラスウナギ漁獲量は日本の10倍以上。

土人は抹殺しろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:35:37.52 ID:SYDH9/oH
>>1
これは広めたい


中国を擁護する売国奴を釣り上げて
集中放火を浴びせたい
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:35:55.12 ID:1XZzH7Tq
日本政府は、日本人を守らないからな。やられ放題。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:36:40.20 ID:NR5vhWfH
海のガードマンって民間でやったら良いんじゃね?

1000トンクラスで高速運行可能な体当たり専用の「漁船」を漁船団に一隻
紛れ込ませておいて、中国船が盗みに来たら迎え撃つ。

相手が逃げればよし、逃げなくても向うから突っ込んでくるんだから
「不慮の事故」だよな。

誰が費用を負担するのかは・・・秘密にした方が良いだろう。w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:36:46.80 ID:DtPt1VKO
いつか支那畜が飛蝗のように世界を滅ぼすぞ
早く駆除した方がいい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:38:00.46 ID:6mGxh6Xm
>>1
あ た ま つ か え よ !

それでも日本人か?
中国船の前で、でたらめで魚のいないところに、フェイク網をだしたりしろよ!!!!
アホ漁民
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:38:43.21 ID:NYQl01Zx
海上保安庁の船も全然足らないのをどうにかしろよ自民党
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:38:55.66 ID:SYDH9/oH
鳩山「これぞ友愛の海。素晴らしい。」
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:41:41.00 ID:EYqokAxD
>>26
資源保護なんてしてないよ。
大物だけで稚魚は取らんとか寝言言ってるが、肝心の卵を産むのは稚魚じゃない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:42:24.68 ID:ZtOlapPh
中国人らしいよねホント
そういや鰻とかもシナチョンのせいで激減してるんだっけ?
冗談抜きで枯渇するんじゃねえの

日本の水源の件もあるけど、無限にあると思って油断してると
取り返しの付かない段階になって初めて焦りだす羽目になりかねないんですけど…

ほんと、思考がゴミ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:43:35.14 ID:2Cbm40cD
中国人は世界を滅ぼす。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:44:22.46 ID:eM9zRGIL
魚群見っけたふりして 横取りさせ 空振りさせる
これを何回かやって 政府から褒賞金をもらう
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:44:48.10 ID:N+6BmMT3
日本が北海道で鰊を乱獲しすぎたのと同じ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:45:19.69 ID:NCiNI+zB
>>44
それって日本漁船の優秀な魚群レーダーの能力を当てにしようってこと?
たち悪いなおい…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:48:31.79 ID:rE4+Zf49
人の形をしたイナゴだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:49:53.51 ID:k1c+NfSf
>>65
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  虎網に、所属不明の機雷が引っかかって漁船大破
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   そういう事故も起こりかねないんじゃね? 東シナ海では……
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:50:26.30 ID:EYqokAxD
いっそ潜水艦を釣り上げればよい
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 17:54:36.28 ID:K7lH2ME+
悪事を働くのはシナだけでないな。
チョン船は日本船が仕掛けた網を切断して嫌がらせするありさまだし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:01:16.54 ID:ZvBg0k56
支那畜の野蛮さ、民度の低さを扱ったスレって必ず>>8みたいなのが早々に湧くよね

「日本も昔はそうだった、中国のこと笑えないぞ」
「欧米から見たら中国も日本も同じだし」

内容は画一化されてるが、朝鮮蛆虫どものようなテンプレコピペやパクリAAとは違う不気味さを感じる

>>31
同意。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:01:18.40 ID:65sbrGuK
チョンですら日本の漁民の森活動を理解していないからな
中国人が漁場を育てられるわけがない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:01:26.36 ID:obYCjZnK
チョンやチャンを相手に、対等な条約なんて結ぶからだよ、相手がマナーや常識を守る訳ないじゃん。
ぶつける専門のラム船か何かを作り、魚群を見つけた振りして、舐めて寄ってきた際に食らわせてやんな。
何隻が沈めれば、向こうも考えるだろ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:04:27.98 ID:KW2aoKn2
チョンやチャンは海の藻屑にしてやれや!!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:07:28.56 ID:nabCFgH4
>>62
だから年間の水揚げ高や漁期に決まりがあるんだろ。
水揚げ高や漁期に決まりが無くてあったとしても
有名無実なのはどこぞの大陸国家だと思えるのですが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:09:42.10 ID:mDALo96O
禁止しろ

沈めろ

こんなもん先進国も発展国も関係ない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:10:59.55 ID:nabCFgH4
>>65
それグッドアイデアと思うw
ついでに連中を誘い込む海域に連中の網を使い物に
ならなくなるような何かを仕掛けるとかも面白そうw
まぁ、そこまでやったらまた因縁付けられるかwww
79駿河の黒羊:2013/08/04(日) 18:11:42.15 ID:UkibEbXm
>>43
日本鰻の稚魚については日中台がほとんどを漁獲している
日本のみ、交渉次第では日台なら制限の可能性もあるけど、守る意識のない漁船団のいる今は無理
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:15:00.46 ID:ZtOlapPh
調べろとか同じ事やってるだろって言う割に
その情報源とかデータとか具体的内容に関してはまずほとんど持ち出して触れてこないからなあ…

多分煽って嫌な気分にさせるためだけが目的の構ってちゃんなんだと思うけどw

チョンと一緒なんだよな
ニホンガーニホンモーの連呼って
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:16:32.78 ID:nabCFgH4
中国の漁業は実は軍閥が管轄してるとの話だしね。
そうなら幾ら資源保護に対するルールを整備しようが
相手は守る意志は無いから下手にルール造りして
こちら側だけ守らされて馬鹿みるだけだから無駄。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:19:36.52 ID:nabCFgH4
>>80
>>8こいつだろ何時も漁業の話になると出て来る。
こっちが下手に出て情弱な我々にちゃんとした
ソース提示して下さいお願いしますと言ってるが出て来ないw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:20:39.02 ID:81nTgCqn
長い歴史があり、様々な経験がありながらも、日本もごく最近まで乱暴なことはしてきた。
しかし、また一方で農業や林業ほどではないにしても「第一次産業が地場の環境に手を入れてこれを整える」ということも行われてきた。
だから日本の自然は一味違うのである。
だがこれも、国をまたぐような環境ではどうしようもないし、原発の汚染水が垂れ流しのいまの状況ではなあ。
日本の海産資源に関してはお先真っ暗だよ。
チュウゴキだって、あんな乱暴な真似してさえ人民すべてにそのサチが行き渡るもんでもあるまいに。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:24:10.73 ID:v6pBcsRa
>>79
ウナギの稚魚って川に入る手前で獲るんじゃないの?
だから縄張りはっきりしてると思うけど
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:27:38.00 ID:nabCFgH4
>>84
養殖に使うシラスウナギ漁はそうだね。
春先川の河口に上がって来たとこをすくい捕るんじゃ無かったかな?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:30:18.91 ID:6o+cP8RB
>>79
鰻の消費量は中国と台湾でそんなに増えてるのか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:30:56.66 ID:EYqokAxD
>>76
そんなのも無いよ?沿岸部じゃあるまいに。
あるって言うなら>>1の漁港の割り当てを書き出してみ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:33:30.76 ID:e3ny32SC
>>14
> 韓国の農林省によると、01年の中韓漁業協定で当初、中国に許可した漁獲割り当て
>は漁船2796隻。乱獲の懸念から、12年には1650隻に削減した。
> だが、漁業行政の関係者の話では、実際の違法操業漁船は9千隻を超えて1万隻に
>迫る。韓国漁船は漁場はおろか領海内の安全な通行さえままならない状況になって
>いるという。取り締まり件数も07年の70件から毎年増加し、11年には171件に達している。

さすが属国遣られ放題だなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:37:18.59 ID:ElxLDftm
これ思い出した

暗雲立ちこめるうな丼の未来
ttp://blog.blwisdom.com/shikano/201307/article_1.html
サバ食文化が維持できてるのはヨーロッパの規制のおかげ
ttp://blog.blwisdom.com/shikano/201307/article_1.html
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 18:57:59.59 ID:SDmTNic3
密漁は拿捕しないと。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:01:16.89 ID:bJ3P6Kzx
海賊以外の何者でもないな。

海上保安庁取り締まれよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:05:05.38 ID:ajVIJSgb
>>1
1960年代半ば以降、ホンジュラスは、
エルサルバドルが押し付けてきた、
十数万人もの、イナゴみたいなエルサルバドル不法入国者を、
ホンジュラス司法、ホンジュラス政府軍からホンジュラス人の民兵までを
総動員して、サッカー戦争を含めて、
武力排斥して 、
エルサルバドル人不法入国者十数万人を、エルサルバドルに送り返し、
エルサルバドル経済を破綻させて内戦に突入させた。

これを見習い、
日本政府も、今すぐ全日本人に、
日本を食い荒らすイナゴみたいな、
犯罪者、スパイ、テロしかいない、
シナ、チョン、ブサヨなんぞをみつけしだい、
武力排斥するように、
テレビ局、インターネット、ラジオ、新聞で呼び掛けるべきだ!!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:05:22.30 ID:wVWY3Nra
まさにINAGO

日本モーとか通じないっすよ

だって大問題になった後も連中止めないんですもんw

枯渇するまで続けるだけーー
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:06:08.89 ID:BEi55XZL
やはり中国人は殲滅しないと人類どころか生物が滅亡するな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:07:59.03 ID:BEi55XZL
やはりナチスを見習って中国人、朝鮮人を殲滅するのが日本人の務めだな。奴らを増やした責任は我々にある。
刺し違えても人類の為滅ぼさなければ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:09:58.45 ID:ZGosEqug
愚民が力を持つとこうなると。日本漁船に補償するのは当然としてこうなると資源を
一度枯らすしか無いだろう。焦土戦しか無い。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:13:22.23 ID:APddG0mU
>>72
ホロン部と匪諜の違いは其処だよな。
悪知恵が働く分、質が悪い。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:23:52.79 ID:lkiCU0rB
>>86
支那の場合はほとんど日本への輸出用だった記憶がある。
あいつら、タレとか作れないから。
99駿河の黒羊:2013/08/04(日) 19:32:07.01 ID:UkibEbXm
漁場は東シナ海にもあったと記憶しているけど、今携帯からだから確認できない

>>86
シラスを輸出、養殖鰻を輸出
養殖鰻については台湾は活鰻中心、中国は加工鰻中心
あと中国の養鰻はヨーロッパ鰻も多い
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:33:48.33 ID:6o+cP8RB
>>98>>99
サンクス
101駿河の黒羊:2013/08/04(日) 19:36:34.44 ID:UkibEbXm
あ肝心なこと書いてなかった
>>98どちらも輸出は先はほとんど日本
加工鰻の輸入禁止するだけでかなり改善するはず
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 19:54:05.30 ID:SYDH9/oH
>>70
それ出来たらいいなw
中国の潜水艦を見つけたら、その真上で操業開始
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:22:36.29 ID:g7CLSKIo
>>93
ただ、情けない話なのがさ。
日本の大手水産や大手小売が、分かっててこういう連中から買い付けるんよ。
具体名を挙げるつもりはないが、イオン、ニッスイ、カッパクリエイト、西友、くらコーポレーション、あきんどスシロー
「市場を通さず〜」なんてやってる連中と、深海魚まで気にせず食べる消費者が問題。

ネスレですらネコ缶作るのにも漁獲量守らせてるのに、魚の消費大国が自らチャンコロのバカに与してどうするんだと。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:30:24.32 ID:g7CLSKIo
>>81
軍閥の話はよく聞くよね。
もっとも、規制して取り締まっても賄賂一発でどうにでもなってしまうからね。
攻撃的防御としての禁輸が必要だと思うよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:32:30.63 ID:0ElUZtPW
なんで日中漁業協定なんて結んだのよ?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:39:37.47 ID:3GTfobjt
漁船に護衛艦つけなきゃいけない時代か?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:40:25.58 ID:PZgzWyw5
特亜ってこんなのばっかりだな。
だから後進国なんだよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 20:41:47.16 ID:9c/FvXSe
日本人の漁師さんは海をよく知ってるし、海と共存することをいつも考えて仕事してる。
資源と命を頂いて生業としてるのを知ってるし、とりずぎれば必ずそのツケを自分が支払うことを理解してる。

シナチクは要するに強奪式焼き畑
他人の獲物を強引に大量ぶんどって資源が枯渇すればよそに獲物を探しに行く。

人の皮は被ってるが人じゃなくて外来の害虫かその類の生物なので駆除する方法を模索しなければならない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 22:35:48.94 ID:TIjh+rmH
.
ちゃんと魚雷もってかないからだろ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 23:41:07.23 ID:8KaU68jk
放っておくと地球ごと喰い尽されるな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/04(日) 23:52:31.31 ID:z20K2of0
これは仕方ない
中国の領海EEZは日本の1/5しか無い小国だからな
人口1億2000万の日本が、人口13億の中国の5倍の海洋を保有していればこういう問題も多くなるさ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 00:15:12.87 ID:Nei28G6G
チャイナちっちゃいな
113伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/08/05(月) 02:12:15.55 ID:QF0tTvWH
>>111
> これは仕方ない
> 中国の領海EEZは日本の1/5しか無い小国だからな
> 人口1億2000万の日本が、人口13億の中国の5倍の海洋を保有していればこういう問題も多くなるさ。

仕方ないで済むか、馬鹿め。
水産資源を何も考えない方法で食いつぶしていけば、魚のいない海になるわ。
刹那的な思考しか出来ない阿Qどもは、度し難い。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 02:19:51.93 ID:YVRizECu
>>111
逆に考えると、持続的に得られる食料を越えた分は飢え死にしても「しかたない」ということになるかな?
中国は豊かになるには、人口が多すぎた
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 02:20:56.53 ID:L6myrp+m
>>111
魚だけですまないんだけどね?
長じてブータン、チベットになるんだけどね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/05(月) 20:51:11.68 ID:k+r+Jher
デコイの集魚灯を大量にバラまく
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
シナの民度では資源管理とか無理