【氷】日本から伝わったかき氷が韓国でおいしく大ブレーク[07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
■ 素材と伝統にこだわる「パッピンス」が通年型の人気商品に
----------------------------------------------------------------
【夏】がやってくると、韓国では店の前に「パッピンス(かき氷)やってます」の幟が立てられる。日本の
かき氷は器に盛った白いかき氷にシロップをのせるのが定番だが、韓国のかき氷の定番は甘い茹で
小豆を入れた「パッビンス(氷あずき)」だ。

■ 韓国のパッピンス、先祖は日本
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソウルに新しく登場した「パシヤ」というかき氷専門店の看板 さて、日本の氷あずきと似ているこの
「パッビンス」の元祖はどちらなのだろう。えてして伝統的な風物詩はその国固有のものだと思いがち
だが、歴史を辿ると意外なところに由来している場合がある。

筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた。だが、植民地時代に日本
から入ってきたという意外な事実を知った。初期の「パッピンス」は、氷を砕いた上に甘いゼンザイを
かけて食べたのだとか。

ともかく、韓国ではそれ以降、パッピンスは夏の風物詩となった。喫茶店やパン屋、時には蕎麦屋、
定食屋などでも夏季限定でパッピンスをメニューに加える。また、時代とともにパッピンスの具も多種
多様になった。

初期のシンプルなパッピンスから小豆だけでなく、練乳、ゼリーや缶詰めのカクテルフルーツ、
またはソフトクリームを入れたものまで、店ごとにあらゆるパッピンスが現れた。

(写真)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/1/250/img_e124dac9b4112b098b61b30e6032ad9739254.jpg
▲ 若者の行列ができている「パシヤ」 
----------------------------------------------------------------
最近の傾向は、健康志向なだけに缶詰めのフルーツカクテルの代わりに新鮮なフルーツを使ったり、
甘さも控えめである。そこで、小豆を入れないフルーツとアイスクリームだけのかき氷などもヒットした。

このように味や健康にこだわる店もある一方で、夏の定番をいいことに大半の店は似たり寄ったり
メニューになってしまった。

また、小豆も中国産の缶詰めを使うなど明らかに手抜きしたものでも高く売れることから、各店の
目玉メニューとして定着した。

ソース:JBpres(3ページ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38332
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38332?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38332?page=3

(関連)
【韓国】『かき氷』、70%の店舗から基準値以上の大腸菌[09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220428814/

>>2につづく
2HONEY MILKφ ★:2013/07/31(水) 09:42:44.75 ID:???
>>1のつづき

そこで舌の肥えた消費者たちは一時パッピンスから離れてしまっていた。それでも夏の風物詩として
のパッピンスは根強い人気を誇っており、パッピンスがおいしいと有名なカフェの前には行列ができた。

だが、昨年パッピンス業界を劇的に変えてしまうカフェが登場した。その名は「京城パッチプ、玉楼夢」
という。

ここでは、夏季限定のはずであったパッピンスを年中食べられるデザートに格上げした。昨年開店
した「京城パッチプ、玉楼夢」はすでにソウルの4カ所に支店を設け、今年の下半期にはもう6店舗
(ソウル近郊を含む)増やし、計10店舗の展開を目前にしている。

■ パッピンス専門店が続々登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(写真)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/3/9/250/img_39c27b6e150ac23ffde4685a38d62a5d29047.jpg
▲ 超人気店、玉楼夢の小豆を煮る釜 
----------------------------------------------------------------
これに端を発したパッピンス専門店が、軒並みソウルにでき始めた。まさに、ソウルは今パッピンス
専門店の激戦区になっているのだ。

その中心となっている「京城パッチプ、玉楼夢」は、その名もパッピンスの原点に立っていると言える。
「京城」というのは、植民地時代のソウルの呼び名であり、その頃氷あずきが日本から輸入され、
韓国で根づいたことを指す。

「パッチプ」は、小豆屋という意味。「玉楼夢」の売りは、昔ながらの釜で丹念に煮た小豆を使った
パッピンス、つまりレトロな感じのパッピンスである。
----------------------------------------------------------------
(写真)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/8/8/250/img_8804bb8bb323b22b8e2974c6b166101529741.jpg
▲ 玉楼夢のパッピンス 

これまでの見た目華やかなパッピンスではなく、色は氷と餅の白と小豆の色だけで、容器には真鍮
を使い重厚な感じを与えている。

玉楼夢ができるまで、不動の1位と言われた「MEAL TOP」のパッピンスも小豆を茹でる職人が別に
いるほど、小豆の茹で方にこだわっている。

>>3につづく
3HONEY MILKφ ★:2013/07/31(水) 09:42:59.27 ID:???
>>2のつづき

「MEAL TOP」は、1985年現代百貨店・本店が開店したと同時にデパート内にフレッシュジュース
専門店として開店したが、夏季はパッピンス、冬期は日本風のゼンザイをメニューに加えた結果、
行列ができるパッピンスのお店として知られるようになり、2009年からはパッピンス専門店になった。
現在、支店は11店舗。

若者の街、新村(シンチョン)にできた「ホミルバッ(ライ麦畑)」も行列のできるパッピンス専門店だ。
ここで注文をすると、牛乳入りの柔らかな質感のかき氷のガラス器と小豆と餅が入ったガラス容器
が別々に出てくる。

そして、大学の近くの名物店らしく小豆や餅が足りないと感じると無料で追加してくれる。ただし、
氷の追加はない。韓国の食堂ではご飯の追加には料金がかかるが、付け出しに出されるおかず
類は無料で追加可能なのだが、その発想に似ている。

■ 今年の人気はオレオ入りかき氷
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(写真)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/9/200/img_f9392c17343ffa8fb9a8235931c9a8a936073.jpg
▲ ソウルではどこでも見かけるレストランにかかったかき氷の幟 
----------------------------------------------------------------
朝鮮時代の首都、漢陽(ハンヤン)の氷の貯蔵庫としては東氷庫(トンビンゴ)と西氷庫(ソビンゴ)が
あった。そこの氷は王様が下賜するものでとても大事なものであったという。

現在では氷の貯蔵庫があった場所は、地名だけが残っている。その氷庫の1つである、東氷庫の
場所にできた「東氷庫」もかき氷専門店として有名だ。

ここのパッピンスも昔ながらのシンプルなパッピンスを売りにしている。東氷庫には、現在マンション
が立ち並び、繁華街とは言えない場所だが、それでも行列ができるほどの盛況である。

もう1つ、今年、韓国のかき氷で人気の新メニューは「オレオ入りかき氷」である。米国のお菓子、
オレオを砕いて、ミルク入りのかき氷にまぶす。店によっては隠し味として甘い小豆を入れるところ
もある。

筆者も食べてみたが、かき氷より濃厚な感じがして新鮮な感覚でおいしかった。

>>4につづく
4HONEY MILKφ ★:2013/07/31(水) 09:43:05.08 ID:???
>>3のつづき

さて、韓国でかき氷を食べる場合の注意事項がある。「伝統的」「昔ながらの」を売りにするかき氷
以外は1つを注文して3人ぐらいで食べる感覚なので、2〜3人でつつきながら楽しんでいただき
たいものだ。

おしまい☆
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:43:54.03 ID:Pcf/d++X
>>1
捏造するな
かき氷の起源は韓国
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:44:01.97 ID:LNEy8tsA
<丶`∀´> かき氷は韓国起源!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:44:07.85 ID:aOZg1YUd
まじぇまじぇ写真

     ↓
8 ◆65537KeAAA :2013/07/31(水) 09:44:44.41 ID:lzys4FbV BE:78278483-PLT(13051)
>筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた

またかよ……
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:44:55.77 ID:jL9NyWPm
百済が倭国にかき氷を伝えてやったニダ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:45:59.14 ID:mWbjwbAY
いつものマネキン画像は?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:47:06.54 ID:trSXNelB
tyon wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:47:14.48 ID:IRGpq1cG
それってさー

氷より細菌の方が多いだろ^^
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:47:31.16 ID:R88aRsbJ
大勢でつつくのやめろよ
汚い
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:48:22.50 ID:PpuO3XWT
大腸菌たっぷりのかき氷です
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:48:34.72 ID:vfjrFHs2
ソウル市内の80%のかき氷から大腸菌検出

こおりは排水から作ってま〜すw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:48:55.05 ID:Q8jm4Cxg
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:49:37.13 ID:elUAVpKS
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:49:55.39 ID:Csofu3Nj
水質検査してるのかあ?
大腸菌うようよじゃないの。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:50:32.17 ID:7TxWpfnZ
食中毒大発生→謝罪と賠ry
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:50:33.29 ID:TnRs7veh
小豆乗せるような粋なアイデアが朝鮮人から出たとは思えんね
21<ヽ`∀´>チョッパリとは国交断絶ニダ!:2013/07/31(水) 09:50:35.17 ID:vmgUlchb
>>1->>4
4レス使うほどの内容ではないw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:50:38.97 ID:aOZg1YUd
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:51:01.09 ID:XQDIy4GX
水が汚い朝鮮でこんな食べ物が生まれるかよw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:51:01.69 ID:1yoLQ/+j
>>16
複数人で食べるもんじゃないだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:51:49.50 ID:3EWxwYWz
えっ カキ氷の起源は朝鮮でしょ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:52:17.51 ID:3WFLte46
弁当でも振ってぐちゃぐちゃにしてたよな
何かこいつらにはそんな癖があるな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:52:27.02 ID:lkCiXCIe
>16
なんでもかんでも混ぜ混ぜするな汚いな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:52:35.73 ID:KQGy9xrw
そもそも小豆を甘く煮るための砂糖が朝鮮にはなかったでしょ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:52:46.39 ID:jL9NyWPm
>>15
上水道すらこのざまなんで〜すw

だって未処理の汚水やら口蹄疫で生き埋めになった豚の腐敗液とかが
まるっと流れ込んでるんですもの
30<ヽ`∀´>チョッパリとは国交断絶ニダ!:2013/07/31(水) 09:52:53.52 ID:vmgUlchb
<#`Д´>水質検査を行ってるから汚染に気付く事が出来るニダ!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:52:56.51 ID:4ul754Qt
関連スレですニャ。

【グルメ】猛暑の韓国でボッタクリかき氷屋が横行 「食事より高いぞ!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374121265/
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:16.00 ID:R88aRsbJ
個人の皿だったとしても、そんなもの食う人と
いっしょのテーブルで食べたくないな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:18.32 ID:jUXaFQ/x
ウェーヘッヘッヘ マジェマジェ!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:34.05 ID:vF3js7xo
あーやっぱ氷の品質は良くないのね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:37.45 ID:V9K9JmiD
何でも日本の劣化コピーじゃねーか。
これでしれっと「韓国と日本の文化は似ている」とか言っちゃう韓国人。
起源を捏造するような異常者じゃない、割と普通の韓国人でもそう。図々しい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:38.28 ID:jg/1qmeq
<#`Д´ ><そもそも氷の起源が韓国ニダ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:46.08 ID:D6+gHvgs
まじぇまじぇするとゲロにしか見えないパッピンス

なんて褒めてもしょうがないと思うんだが。

フルーツやクリームを多量に使うなら氷である必要はなくて
よく冷えたパフェで十分だし。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:46.61 ID:LR2Y8Kvr
もんじゃ焼きの起源は韓国



















と言ってもらっても差し支えない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:53:49.49 ID:IvDTqsiu
    .ヘ⌒ヽフ
   ( ´・ω・)
   ( つUと )
   と_)_)


  ,. ' は `ヽ
 /   ._   ',
 !は .|□| に l
  、   ̄   ,'
  ヽ . に .. '

チャンチャララララン♪
讃岐人だったら うどんを茹でる〜
茹でてざるに揚げたら 水で〆る〜

早明浦ダム貯水率さらに低下!65.4%

\(・ω・\)はにはにちゃん!(/・ω・)/ピンチ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:54:20.62 ID:QrlrzlBR
混ぜるな危険
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:54:23.32 ID:YuaZAEAS
ほんとチョンってキモイわー
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:54:58.05 ID:0LJHsk+y
氷菓の起源は韓半島にあり
43<ヽ`∀´>チョッパリとは国交断絶ニダ!:2013/07/31(水) 09:55:12.93 ID:vmgUlchb
           /⌒⌒⌒⌒\
          /            ヽ
          | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
          | /  ⌒  ⌒  ヽ|
         ( |   ・  ・   | )    
          |     ‥     |
          |   ┬┬┬   |  <チョッパリに食わせる氷はネェ!
          ヽ    ̄ ̄   ノ   
          /二⊃ー イ ̄
          |  二⊃__ノ \
         /  ソ    | |
        (__/       | |
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:55:27.01 ID:wAjTVT42
えっ、大腸菌の起源は韓国じゃなかったの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:55:34.41 ID:+uTcZFGk
>>16
言われないと食べ物だと気づかないよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:55:37.12 ID:q2m9JVvp
かき氷もチンしてもらわないと、清潔な国で育ったおれには無理
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:55:41.27 ID:MqX2sfVg
外国のかき氷とか怖くて食えんから、外国人には関係ない話題だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:55:45.39 ID:4ul754Qt
ガリガリ君を切らした事がない。
減ってくると32本入りの箱を買ってくる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:56:00.66 ID:9NSoSFDf
生きて腸まで届く大腸菌!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:56:22.79 ID:1RaxWnFk
台湾のかき氷のほうが 種類豊富 見た目も良いし 何より美味しい
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:56:43.32 ID:a+NHlzvo
ガリガリくんの起源は韓国ニダ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:57:31.40 ID:FQJc+m9v
珍しく日本から伝わったなんて認めてんのかーと思ったらJBPressかいw

> 筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた。

安心しろ、絶対韓国人もそう思ってるってw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:58:19.65 ID:Z4SRl0Gd
>植民地時代に

??????????  
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:58:40.38 ID:Tm79t1DA
日帝残滓で取り締まらないの?
都合良いね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:58:58.15 ID:XSdNfIkI
かき氷どころか水の起源が韓国。
ぜんざいはネトウヨ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:59:09.43 ID:jg/1qmeq
<丶`∀´><パッピンスの大腸菌が怖いなら熱湯をかければ消毒できるニダ。ホルホル
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:59:13.60 ID:x1nex2yI
>>2の下の画像
器は?
マジェマジェどうするの?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 09:59:59.33 ID:k9ifij+M
あっちのかき氷は見た目
シロクマくんの氷版といった感じかな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:00:28.72 ID:R88aRsbJ
台湾のジュースの氷から削るやつは美味しいよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:00:37.60 ID:sJu2XTRB
まじぇまじぇ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:00:59.47 ID:adXHiO1k
氷は丁寧に時間をかけて水洗いしていますから衛生的です
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:02:10.35 ID:zHOAGvNj
大腸菌気をつけろよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:03:14.59 ID:gHyI+xVW
また歴史認識が間違っていますね
パッピンスは韓国の宮廷料理で、通信使が日本に教えてあげたもの

私たち日本は島国で土地が少なくて人種的には劣った南方系雑種で
緯度が低いので夏に氷はできるがずないです

氷文化は北方系の固有文化ですよ、ちょっと考えればわかることなのに

日帝は、韓民族の植民地支配で土地を奪うため、人口減らしをしたんだよね
それが890万人の強制連行強制労働だったり29万人の挺身隊制度例だったりする

パッピンスもその一環、小豆を氷と混ぜて強制的に食べさせれば
穀物を節約できて、その分収奪できるからね

ちゃんと勉強して
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:03:32.26 ID:UeicaG3z
十年後には紀元も主張されます
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:03:46.09 ID:OUzgv4I0
なげえ1〜4まで繋がってるの初めて見た。
これは完全に日本から持ち込まれたと断言出来る
要は氷がなきゃだめ
江戸時代から地下に氷室などを作って夏に雪や氷を取り出した記録あるからな。
夏に氷なんて朝鮮人は驚いたに違いない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:03:46.74 ID:R9qEQ8aD
実は、かき氷の起源は古代朝鮮ニダ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:04:22.65 ID:cLWn6FvA
最近、コンビニで見たことの無いメーカーの棒アイスを安く売ってるけど、気を付けたほうがいいよ。
日本語のパッケージだけど、よ〜く見ると、パッケージ袋の折り返しの見にくい部分に韓国製って小さく印刷してあるから。
韓国の水を使ってる時点で恐ろしい。
とくに子供たちが危ないと思う。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:04:47.00 ID:ltFTecE9
つまり日帝残滓か
食った奴は親日罪で処分されるのか…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:05:08.85 ID:/Iqop7q6
かき氷の起源は韓国
70 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:9) 【東電 80.7 %】 :2013/07/31(水) 10:05:56.20 ID:6lDf26Jh
>>1
大体の韓国料理は日韓併合で食糧事情が良くなってから生まれたので
意外でも何でもない訳だが

むしろそれを記者が知らないほうが意外すぎる

>>28
一応蜂蜜はあったらしいw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:06:40.71 ID:mkw+guM+
かき氷まで起源主張かよ
朝鮮人は本当に恥知らずだな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:06:44.02 ID:C/izAUgf
>>1
>筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた。だが、植民地時代に日本
>から入ってきたという意外な事実を知った。

なんでその事実を受け入れられたのかね?
韓国人なら、何がなんでも絶対韓国から日本に教えてやったって言うだろ、いつも。
ファビョんなかったのか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:07:13.25 ID:Q66/STwc
土台が氷だからな
安く作れると当て込んだから流行った
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:07:21.60 ID:3d46D1Ml
とことんかわいそうな国w
パクリじゃないものないのw
75HONEY MILKφ ★:2013/07/31(水) 10:07:37.21 ID:???
韓国版ウィキペディア
https://ko.wikipedia.org/wiki/%EB%B9%99%EC%88%98

【歴史】
韓国では朝鮮時代に西氷庫(ソビンゴ)の氷を官員に分けてやると、すぐにこれを細かく
砕いて花菜※などを作ったという記録が伝える。



※花菜
はちみつや砂糖を入(い)れた五味子の汁にチョウセンマツの実をむいて浮かばせた
飲み物。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:07:41.12 ID:wd/294i3
大腸菌の期限は韓国
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:07:45.82 ID:J9vtAvbx
< `∀´> 「かき氷が少し茶色いけど 
       綺麗な泥水を使っているので安心するニダ」
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:08:06.24 ID:HAzzyHxM
低俗な朝鮮民族の妄想記事
79大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:08:10.62 ID:8ABj9JcJ
宇治金時のがうまいと思うの
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:08:39.89 ID:WBBvQIN3
くそいりきけん

たべたらしぬで
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:08:46.47 ID:yJXEvJLb
かき氷の起源は朝鮮、
秀吉と日帝がかき氷の全てを強制連行し証拠を焼き尽くした。
同じ日本人としてはずかしい。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:09:35.26 ID:9NSoSFDf
>>52
一方日本人はナポリタンはイタリア伝来の洋食だと思っていた・・・
日式拉麺も中国起源で、日本のそれより美味しいものがあると疑わなかったし、
英式カレー改も印度からやってきたと信じて疑わなかったw
83大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:11:46.33 ID:8ABj9JcJ
>>82
天津飯も仲間に入れてあげて
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:11:54.05 ID:vfVWtuVh
朝鮮起源のものなど
ほとんど無いわ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:12:07.19 ID:FQJc+m9v
>>63
日本書紀の仁徳天皇んとこに闘鶏(つげ)の氷室の話が出てくるんだが。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:12:38.73 ID:74dX2Ug4
辛くないやんけー!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:13:44.12 ID:Sx/g8pnc
さすがにかき氷は火を通せないからな
88六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:13:52.73 ID:fbBeDhKe
高品質な氷とそれを削る刃物が韓国にあるのかねえ。

まあ、なければないで台湾の炒め氷みたいに
液体窒素で冷やした鉄板の上にジュースやビールをぶち撒いて
炒めるように手早くかき混ぜるってのも。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:14:19.40 ID:ybW5CzO7
最近は和菓子もスイーツって云われてるから,近い将来の日本でも和菓子が国産だと知らぬ子供が増えそう
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:14:22.10 ID:XERzcSfV
え?トルコライスは、トルコとまったく関係ないって!?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:14:25.11 ID:STwRqsyJ
シコリアンの練乳かけパッピンス・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:15:10.93 ID:a0cyFqWp
>>67
マジでヤバい!と思った。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:15:32.29 ID:9vdJu995
>>88
あるわけないじゃん。
職人自体まともにいなくてまともな品質の商品って
大半が中華からの輸入だったみたいだし。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:16:56.20 ID:Q8jm4Cxg
>>63
ん?バカチョンは朝鮮半島の面積が日本より狭いのを知らないで捏造ですね。
95六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:17:31.20 ID:fbBeDhKe
>>83
トルコライスにシシリアンライス
ビルマうどん…
エチオピア饅頭がなくなったのは残念です。
96六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:18:52.36 ID:fbBeDhKe
>>89
プリン大福は和菓子?
97大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:19:03.88 ID:8ABj9JcJ
>>95
話は変わるけど、タコライスってタコ入ってないのになんでタコライスなのかね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:20:11.81 ID:6wjtTH0M
枕草子にもかき氷のこと書いてあったな
天然氷を小刀で削いで、甘葛をかけて食べたってやつ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:20:36.55 ID:R4B9erFN
なんでいちいち元祖だの起源だのに拘るわけ?
素直に、かき氷うめえwww って言って食ってろよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:20:36.83 ID:hnF7lHno
大本をたどれば中国じゃないの?

まあ数年もすりゃ万能壁画にかき氷を食べる様子が描かれたりするんだろうけど
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:20:45.05 ID:FQJc+m9v
>>97
タコスっぽいライスだったと思う
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:20:55.37 ID:0nimTV2b
そろそろくるぞ
起源説
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:21:08.76 ID:MOVsbbXM
いや日本は捏造されなきゃ起源は気にしないからさ・・・。

朝鮮式かき氷は、朝鮮のオリジナルでいいよ。
アレを日本から伝わったとか思われたくない。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:21:31.35 ID:HKY5DdNh
韓国のかき氷は混ぜて汚い、氷の質も怪しい。
日本のは目で楽しみ食べて美味しい、でOKと言う記事ですか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:21:39.93 ID:o+yI97F2
日本から伝わった?
奪い返したの間違えだろ!!

日本の文化に日本が起源なんて一つも無いわ!!!!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:21:52.95 ID:boBOfsFA
氷あずきのうまさがイマイチわからん
そしてブルーハワイは未だになんなのか謎だ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:21:59.10 ID:MOVsbbXM
>>97
元が「タコス」だから。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:23:09.25 ID:FQJc+m9v
>>105
コンプレックス持ってると大変そうだなあ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:23:19.83 ID:Z1IvJ9gO
>>106
ブルーハワイはカクテルだったような
110大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:23:21.70 ID:8ABj9JcJ
>>101
タコスか...

なるほど、確かにそれっぽいね...
111HONEY MILKφ ★:2013/07/31(水) 10:24:22.08 ID:???
イチゴ(シロップ少なめ)に練乳がけが最強!
112六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:24:39.62 ID:fbBeDhKe
>>101
レストランの賄い飯が起源というあたりはシシリアンライスと同じですね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:24:57.81 ID:MOVsbbXM
>>105
文化のなんたるかを理解してない土人発言ありがとう。
でもこれは朝鮮オリジナルでいいよ。こんな汚い食い方、日本由来にされたくない。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:26:07.03 ID:ZcCdmorK
砕氷凍界…蒙古究極の決闘法・硫篋氷樹の名人カクゴールが編み出した秘技
この技の原理は高速回転によって生み出された細かい氷片によるヘルベリン冷凍効果により、
周囲の温度を零下30度にまで下げ、相手の体温を奪い凍結させることにある。
ちなみにこのカクゴールは氷の王者の象徴として、常に氷一文字の旗を背負っていた。
現代日本でも夏の巷に見られるかき氷屋の旗はこれに由来する。

民明書房刊『かき氷屋三代記−我永遠に氷をアイス−』より
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:27:10.93 ID:FQJc+m9v
>>112
あ、賄い飯だったのか。
米兵さん相手にトルティーヤの代用に米を使って……みたいな話かと思ってたす。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:28:18.14 ID:1RthSLss
インドのやばい屋台飯を食うくらいの覚悟が必要だな
117六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:28:38.74 ID:fbBeDhKe
>>105
インドのカレーがイギリスを経て日本に伝わり
オーストリアのウィンナシュニッツェルが日本で豚カツに変化
そのふたつが出会いカツカレーが生まれ
門司港では更にチーズをかけて焼いてカツカレードリアに

どうしてこうなった!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:29:41.89 ID:JAQwZrmQ
うんこ味
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:30:21.34 ID:FQJc+m9v
>>117
カレーの一ジャンルとしての日本式カレーの世界的知名度の向上は異常w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:30:21.53 ID:a+NHlzvo
カレーの起源は韓国ニダ うんこを煮込んだのがそもそもの始まりニダ
121大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:31:13.36 ID:8ABj9JcJ
>>117
カツカレーパンって夢があると思わない?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:31:18.47 ID:kXkSPcfb
日本じゃ氷は削る・砕く
外国じゃ氷は砕く

なんかそんな印象が強いっすね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:32:43.69 ID:gi8TJM27
別に起源主張はいいから、韓国流に発展したかき氷を食べりゃいいんじゃね。
魔改造力は日本の方が高いが、斜め上に発展する方は韓国の方が高いだろ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:32:46.52 ID:wLl5mwPY
衛生的に無理
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:33:08.27 ID:hnF7lHno
ところで、
やっぱり例によってこのかき氷器は日本製だったりするのかね
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:35:40.67 ID:MOVsbbXM
>>117
カツカレーは正義。カロリーが怖いけど。
127氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/07/31(水) 10:36:53.94 ID:yW4wb25C
韓国の氷ペーストはかき氷と認めぬ!
           ,;'"'゙';,/
          ,;'" ゚ワ゚ ゙';,
         入〜〜〜人
          ヽ┬┬'
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:37:27.72 ID:w9KN1Af5
なんで起源を主張しないの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:37:28.18 ID:3d46D1Ml
>>121
コッペパンにカレーとカツをはさむのか、カレーパンの上にカツを乗せるのかで
大きな差がw
前者は食べたくないw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:37:39.66 ID:R4B9erFN
>>63
1000年前の枕草子にもかき氷が登場しているのだが。
ついでに、日本の積雪は世界でもトップクラスなのだが、知らんのか?
131ひろたん12周年@スマホ ◆SvOijYnhmI :2013/07/31(水) 10:38:03.02 ID:XhZIdvoX
検索キーワード:食中毒
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:38:07.30 ID:DrIU3Gpi
>>129
カレーとカツを生地で包んで揚げるんだよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:38:36.28 ID:74dX2Ug4
>>128 氷の衛生面に不安があるから・・かな?w
134六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:38:57.78 ID:fbBeDhKe
>>126
そんなあなたが北九州に来たら
うどん屋『資さん』のカツカレーぶっかけ ごはんセット
がオススメ。
135大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:39:10.82 ID:8ABj9JcJ
>>129
カレーパンの中にカツが入ってるんですよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:40:08.96 ID:hnF7lHno
>>132
それ、半分以上がコロモとパン生地じゃね?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:40:51.71 ID:Nv1KQ4og
氷はやがて溶けて水になる
嫌韓派の凍てついた心もやがて溶けて水のようにコリアンたちの隙間に入っていくのでしょう
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:42:16.05 ID:Sx/g8pnc
揚げパンの中に揚げ物が入ってるのかよw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:42:23.41 ID:FQJc+m9v
>>137
入るより出る、近づくより遠ざかるベクトルで頼む。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:42:52.29 ID:3d46D1Ml
>>132
中に入れてしまったらカツがサクサクしないじゃんw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:43:48.40 ID:fNLGOrdQ
で、いつ起源を主張するんだい?キチガイ種族w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:43:58.43 ID:MOVsbbXM
>>137
上長にケツバットのリクエストかw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:44:28.58 ID:LlPUYSpk
>>88
厳冬に川に浮いてる氷を石氷室に突っ込んでたらしい。

王室専用っぽいけど。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:45:05.16 ID:8+NVFzFr
かき氷は韓国起源
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:45:12.48 ID:MaXcpKGz
日帝残滓ニダ!
146大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:45:22.59 ID:8ABj9JcJ
カツカレーパンは、カレーが少なくなっちゃうのが欠点なんだよな...
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:46:06.53 ID:MOVsbbXM
>>143
日本みたいに天然氷の職人がいるわけじゃないのね。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:46:19.05 ID:OyRkdDsz
平安に積雪を氷室にいれて、夏にとりだし甘葛の汁をかけてたんだっけ
それを食べられない層が京都の水無月って和菓子を作ったって和菓子屋で聞いた

元々はペルシア辺りで珍重されてたのが唐〜日本に入り、西にいったのがローマのジェラートになったって、昔テレビでやってたような

かき氷自体は平安からの流れを汲んでるのかな、それとも、開国でアイスが来たのを庶民向けにしてったら、偶然平安に回帰したのかな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:46:21.92 ID:KPh/P+cj
韓国人は近代社会が日本によってもたらされたってこと、知らないの?日本統治以前にかき氷なんて食べ物が存在してたわけないだろ。小豆入りかき氷の起源が韓国にあるって考えるだけでも変だわ。小豆あった?食用に氷作ったの?ちゃんと教育しろよな。真実と向き合え。
150六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:46:32.52 ID:fbBeDhKe
>>130
(´・ω・`)日本海のおかげですね。雪かきして捨てるほど降る。

(*^∀^)わぁ、雪だ雪だ♪すげえ吹雪アル!ダウンコートを着る為に日本に来た甲斐があったアル!
<#`д´>日本海とは何ニカ?!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:47:33.93 ID:AKZ1BRQ3
どうして朝鮮人は日本の食い物を汚くするんだろw
152六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/07/31(水) 10:48:21.81 ID:fbBeDhKe
>>136
グラコロバーガー「・・・・・・」
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:48:30.08 ID:+WJjw/RF
発展途上国で氷なんて、日本人は食べたらアカンで
154大切なムロイサーン! ◆CQoz/aaJnY :2013/07/31(水) 10:49:57.27 ID:8ABj9JcJ
天然氷の製氷のための池があるんだよな、まだ。
冬に凍らせて、春先に切り出してさ。
155大徳寺 哲(仮名) ◆qwBAKUNYUU :2013/07/31(水) 10:50:46.75 ID:fbBeDhKe
>>137
あンた、背中が煤けてるどすえ…。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:51:16.06 ID:FQJc+m9v
>>149

<丶`∀´> ウリにちゃんと教育する意欲も能力もあるわけないのに倭猿はこれだからホルホルホル
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:52:01.66 ID:gi8TJM27
>>154
埼玉の長瀞が有名ですね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:55:58.01 ID:kXkSPcfb
>>157
日光にも数軒あるようですねぇ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:57:27.10 ID:8Wd5Q0nu
> 植民地時代に日本から入ってきたという意外な事実を知った。

意外?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:57:38.52 ID:a+NHlzvo
やっぱりぐじゃぐじゃにかき混ぜて食うんだなゲロゲロ
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=090514099918
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 10:57:58.81 ID:680FAdQx
一度食ったことあるな。
例のグチャグチャにして食う系のやつでしょ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:02:29.49 ID:3JVO77uQ
下痢するのわかっててこんなもん喰えんだろ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:03:13.49 ID:d4K5/Xku!
大腸菌を培養させた水から作る
朝鮮かき氷はむこうでは夏の風物死
じゃねえか?

他者への責任転嫁を考えたら当然
の如く日本だったそんな訳で起源
の主張をしなかったと思うよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:04:42.19 ID:kXkSPcfb
日光の天然氷職人さん。
ttp://www.drinkplanet.jp/bartenders/view/9

いや、凄ぇゎ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:05:51.98 ID:507cmYRM
台湾のかき氷の方がいい
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:05:56.98 ID:bMLAxpaz
常々申し上げておりますが、
かき氷の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:06:10.41 ID:7SK/zS6Z
韓国では紀元前から電気冷蔵庫を用いて氷を作りかき氷が食されていた。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:07:23.27 ID:A/lVXKqa
しかしかき氷ってのはあらためてみると面白いね

着色料のシロップとかは怖くていやだけど
アンコに練乳とか、邪道だけど炭酸飲料でもいける。
というかシロップすぐ切れるからね。
自販機でジュースかけたほうが速い。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:07:25.57 ID:CujDcJzq
起源主張しないと面白く無いだろ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:07:40.34 ID:hmQenNmV
>韓国のパッピンス、先祖は日本

筆者の生命が無事でありますように。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:07:46.42 ID:MOVsbbXM
>>167
まあ時代劇にもカセットコンロが堂々登場するし、オーパーツがいっぱいなんだよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:08:34.62 ID:Nfmrzqts
アホかネトウヨ
かき氷と似たようなものは世界中にあるんだよ
勝手に起源を主張するな猿やろう
173ひろたん12周年@スマホ ◆SvOijYnhmI :2013/07/31(水) 11:10:14.68 ID:XhZIdvoX
>>172
かき氷にキムチでも突っ込んでろ
チョーセンジンw。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:10:32.39 ID:MOVsbbXM
>>172
まあ>>1を読め。主張してるのは日本人じゃねえ。
天然氷を製造保存する技術が、日本には昔からあるって話だけだ。

あんな汚いカキ氷を日本由来にされても迷惑だしな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:11:39.22 ID:yZUzgUnb
どうせまた韓国が起源ニダって言い出すんでしょ…
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:12:17.20 ID:MOVsbbXM
177アブソリュート・コリア ◆EqtePewCZE :2013/07/31(水) 11:12:19.79 ID:TrKfUObv
>>172
( 0M0) 日本人に言っても無意味、起源捏造に命をかけてる祖国の韓獣達に言ってやりな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:12:55.47 ID:BptfK2Bo
>>172
未だにカキ通しのミンジョクは黙ってたらどうかね?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:13:35.65 ID:E+wmkeXL
韓国贔屓の本質=日本より劣る韓国を助けたい=憐れみという名の見下し
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:13:48.35 ID:OhbhwP6X
次のターゲットか
181ひろたん12周年@スマホ ◆SvOijYnhmI :2013/07/31(水) 11:13:51.74 ID:XhZIdvoX
>>176
うわわわわわーっっっww。
冷たいキムチにしかなってねー。

アリガトン。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:14:33.06 ID:A/lVXKqa
>>172
ところが案外無い、まず氷は冬がないと難しい。
食べられるきれいな氷ね。
次にそれを夏まで取っておく技術。

そして文献に残ってる最古が日本。(平安時代)

各国にも似た文化はあっても呼称が違うんだよね。

氷室って朝鮮に存在してた?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:14:56.06 ID:RRrGhDQe
>>65
枕草子が初出
184ひろたん12周年@スマホ ◆SvOijYnhmI :2013/07/31(水) 11:15:42.12 ID:XhZIdvoX
>>179
その立ち位置が居心地イイらしいから。
仕方ないんぢゃないかなー(棒読み。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:17:47.97 ID:N3Qb/AHo
>>174
世界中に古来より氷室はあったんだが、
あれでカキ氷のような食べ方をしたとは聞いて無いぞ。
ただ、江戸時代に飲み水に入れて令水にして飲んでいたようだな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:18:27.60 ID:8hsZjvum
ふとおもったけれど、かき氷って水にたいする安全がどれくらいかによって食べれるかのどうかの食べ物だよな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:19:32.76 ID:AW7JCg3W
大体朝鮮にあんこが有ったのかと。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:19:52.29 ID:Nfmrzqts
>>182
氷を食べる文化は結構あるよ
だいたい大したことでもない
猿でも出来るような事で歴史が古いとかどや顔は恥ずかしい
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:20:27.34 ID:AKZ1BRQ3
>>186
日本の水は天然のフィルターでろ過されてるからね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:21:43.15 ID:H9YfyiX2
韓国の起源はかき氷だからね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:21:45.36 ID:BptfK2Bo
>>188
大昔からいろいろ滞らしてるからなw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:21:51.30 ID:8hsZjvum
海外のかき氷に相当する食べ物たべたことないが、
水とか一旦煮沸させたり、市販されているミネラルウォーターとかで氷作っているのかね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:21:57.79 ID:/RX/P9+b
言うまでもなくかき氷の起源は韓国ニダ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:22:00.50 ID:z3j0GazB
かき氷?
もちろん韓国が起源ニダ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:22:40.52 ID:8UBlNObm
<丶`∀´>カキ氷の起源は檀君の命により真夏に白頭山の氷を1000人が駅伝で届けたことニダ
196アブソリュート・コリア ◆EqtePewCZE :2013/07/31(水) 11:22:43.83 ID:TrKfUObv
>>188
( 0M0) コロンブスの卵と同じ、後から見れば誰でも思い付きそうなもんだがそれを最初にやるのは難しい。

韓獣はその「最初」が欲しくて常々捏造に命かけてるよな。
197185:2013/07/31(水) 11:23:27.06 ID:N3Qb/AHo
すまん、枕草子に載っているんだな・・・
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:23:28.73 ID:MOVsbbXM
>>188
天然氷の製造保存が、誰にでも出来るなら苦労は無いぞ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:23:41.88 ID:aSTn9Gi1
大腸菌かき氷か…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:25:07.71 ID:Nm8Nj3HK
チョンと関わったことが日本の恥。
パッピンスとやらの起源が日本というだけで吐き気がする。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:25:21.62 ID:7ouOsbzm
>>186
日本には綺麗な水が豊富だったからね
それを更に凍らせておくのだから衛生面では問題なし
外国の昔の王族や極一部の金持ち貴族が食べてた氷菓子は水ではなく
果汁や牛乳を凍らせたものが主流だったし
これはジェラートの先祖でカキ氷とはまたちょっと違う
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:25:57.87 ID:MOVsbbXM
>>197
氷の保存となると、仁徳天皇の時代にまで遡るそうな>記録
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:26:42.65 ID:8hsZjvum
>>201
なるほど果汁ね。

中国とかの水は怖そうだから無効ではかき氷食うのはさけたいね
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:26:54.55 ID:RRrGhDQe
>>188
米国人のモースが明治15年に自著の中でちらっとかき氷を紹介してる。
少なくとも米国には無かったようだね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBS%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9
205東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/07/31(水) 11:29:00.72 ID:2zsCUljM
>>1

<;`Д´><今ウリは誇らしい事実に気づいたニダ、水から氷を作りだしたのは韓民族だったに違いないニダッッッ!!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:29:31.03 ID:JiTcMf9o
小豆は日本起源
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:30:09.72 ID:BptfK2Bo
>>205
みずからオゴリを生んでるのは確かだなw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:31:00.15 ID:RRrGhDQe
>>197
「けつりひ(削り氷)にあまづら(甘葛) 入れて、新しき金鋺(かなまり)に入れたる」と記述されているね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:31:33.69 ID:7ouOsbzm
考えてみると同じ氷菓子でもカキ氷は氷を細かく砕いて口当たりを良くする
シャーベットやアイスは凍らせる前や途中に
あわ立てて空気を含ませて口当たりを良くするという違いがある
前者は氷に加えてそれを削れる刃物もないとできない
少なくとも朝鮮にそんな刃物文化はなかったわなw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:32:56.11 ID:QWBs5Pfs
大腸菌入りってのがウリジナルですね♪
パッピンスねぇ・・・どんな料理でも韓国名付けてウリジナル主張するアホ独特のやり口だなw
パップースの方がお似合いだっつのw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:34:52.66 ID:N6DHI4MH
氷菓子より高利貸しの心配をしようか
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:35:13.82 ID:YvmNwngS
起源?
そんなもん韓国に決まってるだろ。全て韓国だ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:35:35.15 ID:VYBwqTA8
>>188
おう
氷よりも世界多数の焼肉について一言
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:35:36.28 ID:MOVsbbXM
>>211
どっちも体が冷える話だよね
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:39:32.82 ID:Sx/g8pnc
>>203
中国とか東南アジアで生水を避けてても、店で注文したドリンクの氷が
生水と同じで当たる日本人が多いらしいぞw
216さんさんさんさん:2013/07/31(水) 11:41:50.16 ID:YvmNwngS
`
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:43:19.93 ID:BptfK2Bo
なんか言えよw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:43:24.35 ID:fpud/xR1
韓国の氷は大腸菌の下味がつけてあります。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:45:11.96 ID:wjOQjlyS
韓国人は、なにかこの、自分たちが日本人であった記憶から、抜け出せないでいるのだな。
伝統とか文化を強弁するが、本当の自らのローカリティーから発するものがない。それを認めない。
みんな知ってると思うが朝鮮半島では、おもにコーリャンが食べられてきたのだ。米を日常的に食えるようになったのは、併合後のことだ。
この事実だけで、彼らのいういろんな「伝統」がかき消える。
韓国人は精神病理上の問題かと思えるほどに、自国のアイデンティティを日本に癒着させたままである。
W杯日韓共催は、まさに不味い一手だった。韓国のみでなくナショナルイメージとしての日韓を、世界に向け、致命的なまでに滲ませてしまった。
韓国の近来にあった快進撃は、世界に流布されたそれを最大限にいかしたものだ。
日本がいましなければならないのは、たったひとつ。
明確な線引き、「分離」のアピールである。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:45:36.15 ID:JgtUMfYP
かき氷の起源は姦国スムニダ!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:46:54.27 ID:m8UR6kua
>>1
来年には起源を唱え始めるニダ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:47:09.20 ID:VAKdNaMy
日本では古来より、冬の氷を氷室で夏まで保存して楽しんだ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:47:14.06 ID:IoS++kO1
お盆が過ぎる頃にはかき氷は韓国が起源になってるよ
224東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/07/31(水) 11:47:21.52 ID:2zsCUljM
>>220

<#`Д´><何を言っているニカ!水の起源がウリナラに違いないニダッ!!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:47:53.79 ID:nKncGZWR
>1
韓国人読者に受け入れられるように韓国起源に書き換えが必要だ
>筆者は、これまでずっと「パッピンス」は韓国固有のものだと思っていた。
韓国人らしく思い通せ
226 ◆UMAAgzjryk :2013/07/31(水) 11:48:18.57 ID:zfO2dZpk
かき氷って平安時代くらいからあった筈だよね…
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 11:48:50.03 ID:BptfK2Bo
>>224
ミスの起源なら分かるw
228冒険厩舎:2013/07/31(水) 11:51:07.06 ID:a7CrxlHN
カツカレーパンといえばモスかロッテリアのどちらかがカツバーガーにカレーソースというのをやっていた筈ではないだろうか?

かき氷は練乳、ソフトクリーム、レモンシロップの組み合わせが至高なのではないだろうか?
正に空を飛ぶのであろうか?
229稗田朝臣無礼:2013/07/31(水) 11:51:53.07 ID:AYTDTQhB
>>202
応神天皇の時代だったか、その皇子の仁徳天皇だったか、
確か氷室の氷を献上したとか「日本書紀」に出ていた。
オンザロックにして酒を飲んだらしい。
……ということは三韓征伐のすぐ後になる。

新羅から伝わったニダ。
起源は朝鮮ニダ。
230 ◆UMAAgzjryk :2013/07/31(水) 11:55:52.09 ID:zfO2dZpk
かき氷の文献は清少納言が日記に書いてるけど
受領階級が食ってたって事はわりと貴族社会じゃ一般的だったのかな
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:05:09.02 ID:MGarUWky
。。。こんなのいちいち伝来とか気にしなくていいんだから
こっち見んなと

個人的にはココナッツミルクのシャーベット(シャリシャリ感のあるやつ)が好き
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:09:06.66 ID:nErLunPm
>>1
はにはにちゃん、今日の高松は朝から猛烈に蒸し暑いですね

こんな日は屋島西町「源平うどん」でさっぱりの梅ひやうどんでもすすりませう
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:11:26.85 ID:Xdqp7Rqa
韓国はかき氷以外のスイーツがほとんどない
ケーキはコンビニケーキレベルだし
他もほとんど屋台ものばかり

パティシエがいかに育ってないんだって
感じだよな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:13:21.18 ID:I4OfDmxZ
原型は日本から台湾と朝鮮に入ったんだろうが
台湾で独自に発展したのを見てパクったのが今の韓国かき氷
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:15:54.24 ID:RRrGhDQe
>>233
菓子は贅沢品だ。
ほんの20年前まで銀シャリも食えなかった連中に無理言っちゃダメだよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:17:55.41 ID:7ouOsbzm
>>231
それココナツミルク缶買ってきて
濃いところだけ凍らせると簡単にできて美味いから好きだー
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:18:40.44 ID:wdjBGMr/
>>234
ニッテイ残滓でも、韓国が独自でパッピンス文化を発展させたなら評価しようと思ってたら
台湾からパクってんのかよ。
やっぱり朝鮮人は朝鮮人か。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:21:05.37 ID:jFtMG4LV
寄生虫、大腸菌やチフス・コレラが多い水で作ったかき氷なんて
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:23:14.31 ID:/Q7r5vj/
>>176

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

昼飯時に嫌な物を見てしまった!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:25:16.60 ID:9NSoSFDf
まあでも冷静に考えると冷やし韓国とかも含めて、氷料理文化は鼻開いてるよね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:27:35.24 ID:IiESLxU/
>>240
鼻息荒いぞ。w
242氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/07/31(水) 12:35:36.83 ID:yW4wb25C
>>233
冷蔵庫の扉を開けるのが韓国パティシェの仕事ニダ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:37:11.85 ID:yZUzgUnb
>>182
児童書の「大草原の小さな家」シリーズに、湖の氷を氷室に運ぶ作業について書かれてた
それでも200年前ぐらいかな?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:40:30.62 ID:ytM4/cgt
>>16
下呂
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:43:02.78 ID:pn67A/AB
また海苔巻きみたく細菌右翼右翼なんだろうなw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:45:09.29 ID:+u8rAy9F
>>182>>243
さすがに恥かしい

ソルベの原型は古代ローマ時代
アルプスの山から氷を運ばせて保存し食卓に供した
アレクサンドロス大王も氷菓を兵士に与えた記述があるが、
保存したものか、固形であったかの記述はない
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:46:25.92 ID:yOrQqKhi
なんで不味そうに盛りつけるんだろうか?
どうせ混ぜちゃうからケンチャナヨなのか。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:49:22.24 ID:Sx/g8pnc
>>242
懐かしいな、あったなそういえばw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:52:20.56 ID:mM3GNhaz
韓国起源を主張しないなんて珍しい
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:54:08.74 ID:kWihukxp
>>249
今日まで起源を主張していないからといって、明日からも主張しないとは限らない。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:54:36.69 ID:GyciDgkW
>>16
すげー不味そう
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:55:56.54 ID:0hxGn39b
>>4
一番の注意事項は便所の水より不衛生ってことだろうw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:56:22.04 ID:uBaXna67
韓国の氷は大腸菌に汚染されてるから気をつけろ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 12:59:01.63 ID:7ouOsbzm
>>253
×韓国の氷は
○韓国の食品すべてが
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:00:10.71 ID:icSK2sNu
かき氷食うやつは親日派で財産全没収だろ
韓国なら過去に一度でも食べたものにも適用できるはず
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:00:23.40 ID:7TxWpfnZ
冷たさと辛さのハーモニーキムチかけ、食感が楽しめるポンテギ入り、そして本命ウン…あっおばさんこんにちは!
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:02:45.88 ID:u2Rn3AtX
氷を砕いて食べるくらい誰でも思いつくだろうから日本は起源主張しません
肉を焼いて食うことの起源を(以下略)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:29:11.93 ID:Sx/g8pnc
>>254
火を通すやつはきっと大丈夫
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:31:50.95 ID:Kd9RquMU
>>258
カキ氷も火を通して食べれば安全w
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:43:05.64 ID:XyNNpZUS
ぐっちゃぐちゃに混ぜて男4人で食ってるのを見たときは
リアルで吐きそうになった
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:50:58.90 ID:7ouOsbzm
>>258
・韓国の焼肉店のハサミはろくに洗ってない
・日本でいう突き出しにあたる小鉢は残飯の使いまわし
・そもそも皿やコップを洗う水からして大腸菌まみれ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:51:33.65 ID:/dW+CN2b
氷室って、冬の間に次の夏の準備が出来る余裕が無いと無理だよな…?
明日をも知れぬ生活をして、時間の概念の無いチョンに出来るのか?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 13:53:01.03 ID:oyi9cTGg
なんということでしょう!
匠(韓国人)の手により製氷機の隣に便器が取り付けられてしまいました
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:00:08.62 ID:kbp3WtUT
外国の氷は汚いだろ。衛生面が心配で氷なんか食えないよ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:07:52.15 ID:S1rYn97x
フジテレビがごり押ししてたパッピンスか
ぐっちゃぐっちゃとかき混ぜてバカ女子アナに
「わあ…、美味しそう(棒)」とか言わせてたな
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:10:38.79 ID:9NSoSFDf
>>265
ザー○ンドレッシングのサラダをモリモリ食べるAVと大差ないなw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:20:27.21 ID:mX4UHhzd
いつ頃に韓国起源唱える?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:25:42.51 ID:/dW+CN2b
>>266
どちらが需要あるんだか…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 14:26:43.19 ID:FC3YI7Za
何年で韓国起源になるかな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:00:47.90 ID:1ym3FgGb
>>16

         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@     
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     またゲロ作ってんのかい!
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  成長しろよな!
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:03:13.18 ID:3bRKqnYI
かき氷にキムチのせて食えば?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:06:57.12 ID:Ju0xI9ql
まーたジャップの日本起源説か
273たたみ神:2013/07/31(水) 15:15:42.02 ID:U9LgxEVE
>>272
どこにも起源なんて書いてねぇだろボケ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:20:44.05 ID:VXF9SOht
また起源説唱えて、ウンコをトッピングするんだろ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:43:41.04 ID:h59aHdVW
すべて日本のコピー文化なんだよ
何でも日本を見てコピーする 韓国というより日本の地方の県だろ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:45:16.12 ID:1y3qInww
食べた連中は親日罪で処罰しないといかんな
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:45:55.78 ID:Sx/g8pnc
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:50:01.71 ID:jbmjAobd
これもマジェマジェするんだろうな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 15:55:49.27 ID:gi8TJM27
>>275
コピーは否定しない。
ただしコピーして洗練されて別の物になるのと劣化コピーには
大きな壁が有る罠。

テクノ音楽なんてパクって上等、元以上の音を作るのが技だよ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 16:00:16.58 ID:qYztWJCS
衛生状態の悪い国でカキ氷って、ものすごい死亡フラグですね
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 16:07:13.06 ID:sUYIxJtI
>1つを注文して3人ぐらいで食べる感覚なので、2〜3人でつつきながら楽しんでいただき
たいものだ。

何だその汚い食べ方!日帝はそんな食べ方教えないぞ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 16:23:34.62 ID:PqWHXQRR
>>1
いいなぁ、朝鮮ヒトモドキっぽくてw
さっすがお仲間ww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:03:33.53 ID:K2LO6u4e
>>262
貧民が明日をも知れないのは、日本も朝鮮も変わらんのだが・・・
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:13:37.40 ID:OUzgv4I0
>>63
>南方系雑種で緯度が低いので夏に氷はできるがずないです

チョンが山でなぜ遭難するのか良く分かります。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:14:25.44 ID:XHhnvHsU
>>82
でも和食だと思ってた肉じゃがの起源はビーフシチューだった。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:24:45.88 ID:ecw5NjEj
【氷】か・・・
【米】に見えてどういうことかすごく迷った
287駿河の黒羊:2013/07/31(水) 18:26:11.11 ID:jof4WD9e
>>285
こないだ呉のいせやで肉じゃが食って来た
旨かった
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:29:44.06 ID:OUzgv4I0
>>178
うわ下品。
あれかね?
冷水であれを鍛える的な....。
8センチがしもやけで腫れあがって大きくする的なw。
これが本当の「しもやけ」なんてな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:30:56.54 ID:I/cMG2hT
氷にシロップかけるだけの食べ物は料理じゃない。だから日本の食べ物ではない
という流れで
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:31:35.84 ID:WyJ/+8rA
大腸菌が主なトッピングだろ
在韓日本大使館が言ってたよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:31:42.39 ID:T77ZFNf3
>>4
>つつきながら
の前が抜けてるよね。
「執拗に原型が完全になくなるまで潰すように混ぜる」
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:35:02.52 ID:eWOfbzR7
>>285
阿呆。シチューと肉じゃがなんか全く違う料理だ。
野菜の煮込みを全部シチューだとでも言う気かよw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:35:51.22 ID:ZLfH0DUP
【社会】 "和歌山市の守り神に" 韓国・済州市が済州島の守り神トルハルバン寄贈(写真あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375263194/
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:39:04.73 ID:6vTv/B4j
× 日本から伝わったかき氷が韓国でおいしく大ブレーク
○ 日本から伝わったかき氷がおいしくて韓国で大ブレーク

重箱の隅っこをつついてしまふ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:39:34.30 ID:sTMyvBGp
またパクリか
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:51:10.88 ID:OUzgv4I0
>>292
残念ながら名前忘れたが海軍の大将が英国で食べたビーフシチューが忘れられずコックに作らせた。
がレシピない材料ない調味料ない、で話を聞いただけで出来上がったのが肉ジャガなんだな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:53:14.57 ID:6vTv/B4j
枕の草紙だったかに
「夏に氷室の氷を切り出して砕いたものに蜜をかけて食べるのが好き(はぁと」
とかあったような
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 18:54:12.11 ID:xXUENpWu
先祖がどうのこうのはどうでもいい。「本場はどこ」が重要。
中国が、漢字を軽視し、略語を使い始めて、20年が経過。
そのうち、漢字の古書が読めるのは日本人だけになりそう!。

先祖、発生よりも、それを発展させ、文化として開花させてるところが
本場なんでしょ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:01:56.31 ID:7ouOsbzm
>>297
その言い方だと高級スイーツ好きのミハOLにしか見えんからやめれw

>>298
自国流に発展させるけど起源国に敬意を表し
元文献もしっかり残す所は日本人だなーって思う
300駿河の黒羊:2013/07/31(水) 19:03:02.44 ID:jof4WD9e
>>296
東郷平八郎元帥
肉じゃが作った当時の官位は知らない

>>298
繁体字使い続けてる台湾を忘れないでね
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:09:49.87 ID:qNx/4Mui
>>1
で、食中毒が多発したら日本に謝罪と賠償を要求すると。
死ね。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:14:14.53 ID:PK3HOftV
不潔な氷で、食中毒大発生の予感。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:15:46.03 ID:6H+kpMM7
かき氷は明治屋のメロンがベスト。
異論は全力で認めない。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:18:01.71 ID:ClEj04wy
あのチョンが真夏に山に氷を取りに行って食用するとは思えんな。

あ、シナから来た統治官に食わせるためにはやったかもね。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:20:19.08 ID:7ouOsbzm
>>304
取りには行っても溶けない内に持ち帰る運搬や梱包技術がないだろw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 19:49:16.86 ID:IuTJ31XA
かき氷って韓国発祥じゃなかったの?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 20:06:56.71 ID:+s9CiqGM
>>1
条例で日本文化を禁止してたんじゃないの?不愉快なんだけど
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 20:12:38.19 ID:S1rYn97x
かき氷レモン味かと思ったら小便だったりして
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 20:16:55.01 ID:wo94hHrH
カロリーと金額考えないでいいんならマイベストはチョコパフェ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:01:42.89 ID:YNwq7uNS
危険だ…
地下水はもちろん、水道水にまで最近やウイルスがうようよしてる韓国で
かき氷なんて食べてたら…

観光客には売るなよ!!!
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:05:32.15 ID:YNwq7uNS
>>310
正)細菌やウイルス


(ご参考)
【社会】 "地下水からノロウイルス" ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、700トン回収へ…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354846019/
【韓国】 首都圏の水源にトイレ等の汚水を毎日1万トン・15年間に渡り垂れ流していた事が判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345534043/
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:10:47.28 ID:W/kTtk90
>筆者も食べてみたが、かき氷より濃厚な感じがして新鮮な感覚でおいしかった

死に急ぎか
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:12:10.56 ID:dvCa9Vnf
日帝の食い物を食べたらダメ。オマエら鮮人の好物の糞食ってろ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:12:44.60 ID:ik5QRNKm
とりあえずぐちょぐちょに混ぜるのはやめれ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:21:45.89 ID:I52KV6Di
台湾でアイスモンスターのマンゴーかき氷食べたい。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:34:51.99 ID:rdWxeNiV
夏はやっぱり宇治金だろ〜。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:36:46.86 ID:MfMz9QFS
昔近所のお爺ちゃんが朝鮮人は焼酎に
ウンコ混ぜて飲むんだって言った時になんてこと言うんだ!
って思ったけど本当にそうだったんだね
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 21:37:25.34 ID:XAiA+htn
宇治金→蛆金→ウジキム
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 22:23:27.14 ID:7HlFlVbt
日帝残滓そのものではないのか
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/31(水) 23:57:20.65 ID:YNwq7uNS
かき氷大好きなんて言っちゃう奴は、親日派!!
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/01(木) 10:32:12.67 ID:2q7K2X+A
韓国人はウンコを食べる犬が上物っていうからな
322六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/08/01(木) 11:17:00.84 ID:Eks9wrNF
>>316
そんなあなたにオススメ
島根大学東門前の喫茶店『北欧』の
かき氷 【不昧氷】
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/01(木) 12:47:00.42 ID:03WMKpqy
台湾で食ったマンゴーのかき氷はとても美味かった。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/01(木) 15:28:07.85 ID:tTog/p9B
衛生面が心配だwww

日本が統治した国々だけかき氷がある
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/02(金) 08:48:08.78 ID:gt5Gujwd
盛り付けも食ってる途中も、汚いったらありゃしない。
朝鮮人の美意識は、ナニか根本的にイカれてるな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/03(土) 13:14:26.62 ID:RsxqzZBz
確実に大腸菌入りなのに食べられるか
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/03(土) 14:25:04.45 ID:sLfp5Kss
大腸菌入りなだけならラッキーと思わなきゃ(´・ω・`)
コレラとか赤痢とか肝炎とか口蹄疫家畜の腐汁とか下水とか…
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/03(土) 15:48:13.96 ID:M8HOHcO1
うんこ載せて食べるのかな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん