【中央日報】「日本右翼が掘り返した尖閣問題は自民党の議席多数確保の策略。中国はサンフランシスコ講和条約を認めない」[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
「釣魚島(日本名・尖閣諸島)は既に日本の統制だけを受けている所ではない」。

清華大学国際問題研究院の劉江永副院長は、中国が既に釣魚島を統制していると話した。
16日、韓国国際交流財団(ユ・ヒョンソク理事長)と中国人民外交学会の共同主催で開かれた『第18回韓中未来フォーラム』でのことだ。
劉副院長はこの日、中央SUNDAYとのインタビューで「日本の右翼勢力は領土問題で民族感情を刺激し、自民党の多数議席の確保を狙っている」
として「これを通じて対内的には憲法を改正して軍事強国の道を歩み、対外的には国連安保理常任理事国への進出を期待している」と主張した。
それと共に「中国は1951年に米国が日本と結んだサンフランシスコ講和条約を認めることはできない」と話した。

-日中葛藤が深刻だ。

「日中関係が悪化したのは単純に領土・過去の問題のためではない。日本国内の政治が問題の出発点だ。
軍国主義まではまだ出現していないが政治の右傾化が深刻だ。右翼勢力は領土問題を起こして力をつけた。
中国は釣魚島について40年間触らなかった。日本が先にこれまで中国と結んできたコンセンサスを否認した。
さらに日本政府が釣魚島を買い入れた。対話も拒否する。昨年から中国は国際社会で自身の立場を説明し始めた。
政府巡視船を釣魚島近隣12カイリに進入させて法執行のための巡回査察を開始した。これまで50回余り実施した。釣魚島は日本だけの統制下にはない」。

-発表文で来年が日清戦争120周年、2015年は日本敗戦70周年であることを強調していた。

「唐の時代以降、中国と日本の間の戦争は全て韓半島と関連があった。韓半島の独立は1943年カイロ、1945年ポツダム宣言で規定した。
米国・中国・ソ連・英国は韓国の独立を明らかにし、あわせて日本が占領した領土を解放させるとも宣言した。
これが戦後の国際秩序と国際法の土台になった。昭和天皇裕仁も日本政府を代表してポツダム宣言を受け入れた。今、日本はこれさえも否認する。
代わりに1951年の日米両国が結んだサンフランシスコ条約を前面に出す。中国と韓国が参加できない条約だ。彼ら同士で結んだ条約を私たちに強要するわけだ。
2015年の反ファシズム戦争の終戦70周年を迎え、国連が戦後の国際秩序に関した声明を発表するように促す可能性がある」。

-中国はサンフランシスコ条約を否定するということか。

「当時の周恩来首相はサンフランシスコ条約について中華人民共和国が参加できない不当条約だと明確に明かしている。これは中国の公式立場だ。
だが日本が平和発展の道を歩くように導かなければならない。日本との民間交流を拡大して友好関係を維持しなければならない。
日本国民が自国内の右翼勢力の危険性を認識できるように助けるべきだ。
日本がアフリカ・太平洋・ASEANの国々との外交を積極的に広げる理由だ」。

-今春、中国内で“対北朝鮮政策失敗論”が台頭した。

「韓半島情勢は四季の変化と似ている。緊張と緩和が一定に繰り返される。特に今春、実施された韓米軍事訓練は過去に比べて規模が大きかった。
執権経験のない、わずか30歳ほどの金正恩(キム・ジョンウン)には初めての体験だった。彼は恐れていないということを見せなければならなかった。
万一、彼の表現が弱かったとすれば北朝鮮の住民たちが大きく恐れたことだろう。
私の予測どおり4月以降、韓半島情勢は緩和された。緊張が高まった時に誤認してはいけない」。

-北核問題はどのように解決しなければならないのか。

「対話の雰囲気が醸成されれば金正恩は金日成の遺言を継承するだろう。非核化は実現できる。1992年の“韓半島非核化宣言”以降、
韓国と米国は対北朝鮮政策で互いの行き違いを見せてきた。韓国が対話に出れば米国は強硬策を、韓国が強硬ならば米国が違う声を出していた。
北朝鮮を過度に圧迫してはいけない。また新たに核実験を呼び起こす可能性がある」。

-韓中関係はどのように発展させなければならないのか。

「両国は双方とも自尊心が強い。これまでは相手方の誤りを指摘してきた。もうお互いに“自己批判”をする関係に変わらなければならない。
朴槿恵(パク・クネ)大統領は『人を批判するのと同じように、自身の誤りも問い詰めなければならない』と話した。
自身を許すように他人の過失も忘れなければならない。中国はそのようにしてこそ慢心と大国主義から抜け出すことができる」。

(中央SUNDAY第332号)

http://japanese.joins.com/article/152/174152.html?servcode=A00&sectcode=A10
http://japanese.joins.com/article/153/174153.html?servcode=A00&sectcode=A10
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:01:22.45 ID:Vn8xIyH9
どうでも良いが韓国よ〜
お前の独立はSF条約を基礎にしてる事を忘れるなよ〜
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:02:05.11 ID:GqFlL6Zm
あれだけ何度も偽装された漁船で領海侵犯をしたのも自民党の陰謀だったなんて、
自民党は中共も自在に操れるんだな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:03:29.14 ID:uSdVxqxl
サンフランシスコ条約無効にしたら日本の領土は地球上の3分の1くらい占める事にならないか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:04:16.06 ID:r3H7YDKB
そもそも共産ゲリラを支持して中国を支配させ常任理事国に据えたのはアメリカじゃん。
責任とれよwアメリカ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:05:10.61 ID:hnV6FTRP
友好を叫び領海侵犯 ガス盗掘
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:05:46.41 ID:avV0COPx
>>4
そこまでは行かんよ。が、一番イラネェ半島が確実にくっついてくる。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:05:57.34 ID:mxTuQv4+
つまりアメの決定も認めないということかw
対立の構図がよりハッキリしていいなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:07:21.31 ID:Qrp83kWs
>1951年の日米両国が結んだサンフランシスコ条約を前面に出す

日米のみが調印してると思ってるんだ
そりゃ残念ww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:08:32.30 ID:dw/918r9
まあ「認めない」と発言すること自体は自由ではあるけどなw
ただ、世界中の誰も賛同してくれないだけだw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:08:49.27 ID:HGZDMc2L
       _________
       ||      ┌┐|| 206 [ 御前賀 夕香 ]
       ||      ││||  ._
       ||      ││||  |面|| 倒 過
       ||      └┘||  |会|| れ 労
       ||    ..┗━┛||  |謝|| る に
       ||      ┌┐||  |絶||    て
       ||      ││||   ' ̄  
_______.||      ││||_______
       ||      └┘||
 ̄ ̄ ̄ ̄~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:09:25.00 ID:8BW1GHVx
中共は調印してないんだっけ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:11:42.72 ID:F7v9shVl
>>7
手切れ金として支那に譲ってあげよう。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:13:16.32 ID:ULjS0y5m
満州返却論だな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:15:18.39 ID:Xj8u5bX6
…あれ?尖閣国有化やら反日デモの時の首相って?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:17:02.92 ID:dw/918r9
まあ、サンフランシスコ講和条約に署名した国々と対決したいと言うなら
オススメはせんがやればいいw
まさしく世界対支那(朝鮮含)でいっちょやったるかw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:17:34.36 ID:Vy8e34Au
中華人民共和国が常任理事国であることはおかしい。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:18:20.61 ID:GXsAEiF9
>>1951年に米国が日本と結んだサンフランシスコ講和条約を認めることはできない

てことは、いまだに朝鮮は日本領ってこと?
それは勘弁www
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:21:23.19 ID:pH10Eul/
日中平和友好条約は、サンフランシスコ平和条約が前提の条約w

ポツダム宣言には中共の名前はないから、中国の交渉窓口はあくまでも中華民国で、
中共に日本の領土を決める権限はないw

したがって、中華民国との間で決められた、日華平和条約の上にこの条約がある事になるが、
日華平和条約はサンフランシスコ平和条約を前提にしていると。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:26:46.44 ID:VqVhuXUy
>>1
ちなみに、サンフランシスコ平和条約によって朝鮮半島の日本からの独立は定められています。
つまり中国がこれを認めていないということは、韓国という国家の存在を中国は承認していないということです。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:31:29.99 ID:JCr+XbdR
サンフランシスコ講和条約を否定するって?
あの条約で日本は台湾を放棄して支那がその受益者であることが確定したのだがな
支那がサンフランシスコ講和条約を否定することは日本の台湾領有(北方領土同様に形式的にではあれ)の正当性を認めることになるんだがな
そのことを理解しているか?

ついでにいうとポツダム宣言は「日本の領土は〜に限定されるべし(shall)」となっていて
領土変更方針の予定・予告でしかないので
領土変更の効力は発生しない
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:40:22.13 ID:DDcDurcH
SF条約を拒否するなら戦勝国って立場を放棄することになって
日本に対して何も請求できない立場になるだけじゃね?
ただ単に戦争をしたことがある国の後継国家
23はい?:2013/07/23(火) 00:42:05.15 ID:rXY8qeZY
それと共に「中国は1951年に米国が日本と結んだサンフランシスコ講和条約を認めることはできない」と話した。

サンフランシスコ平和条約→日本との平和条約だね。国際社会と日本との…

中国何ぞが認めようが何だろうが、日本は当条約発行をもって国際社会に復帰したんだから持ち出すのは当たり前でしょ。

中国と韓国が参加できない条約だ。

→当たり前だろ。(w
各々建国が終戦後じゃねーか。え?
ぎゃはは!
韓国に至っては戦争してねーし。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:45:30.50 ID:s6/wnSvy
SF条約を一番否定したいのは日本なんだが、
中国は応援してくれてるのか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:47:19.28 ID:GtDHAItc
シナは、国連軍に朝鮮戦争で襲いかかった蛮族国家だからな。まずは、世界に国連軍を
襲うという蛮行を謝罪したらどうだ。国連軍を襲うようなことをしておいて、国際社会がああ
とか語る資格はありませんよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:47:20.73 ID:pa1G3lKc
じゃあ、台湾を返してもらおうか

戦争で盗み取られたんだからなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:50:26.39 ID:WW2eTSr0
言ってることが口から出任せ、思いつき放題になってるな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 00:55:30.45 ID:JCr+XbdR
>>23
南朝鮮が参加できなかったのは戦勝国でなかったからということは当然として
支那が参加できなかったのは少し違う

支那が共産党政府と国民党政府に分かれて連合国側がどちらを代表とするべきか決めきれなかった
だから連合国は支那との講和は講和条約と切り離した上で日本の選択で個別にどちらかの政府を選んで講和をするようにさせた
そしてサ講和条約とは別に日本は(米国の後押しもあって)国民党政府を選択の上で日華平和条約を結んだ
2923:2013/07/23(火) 01:07:15.45 ID:rXY8qeZY
>>28

>支那が参加できなかったのは少し違う

そうですね。
23はちと端折って書きすぎましたか。


↓ちなみに、サンフランシスコ平和条約によると、連合国は日本の集団的自衛権を認めてんのね。(w

連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有すること、日本が集団的安全保障取極を自発的に締結できることを承認(第5条(c))
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:01:01.45 ID:eMssb2EW
これはたいへんだ
高速艇増産はよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:08:50.22 ID:muTwaTBI
中華民国は受け入れた訳で
中華人民共和国等というのは戦争当事者では無かったからね
もし知らないというなら中華民国は別の国という承認をしないといけない
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:28:28.28 ID:v3J1/GRv
サンフランシスコのチャイナタウン!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:32:43.29 ID:jWICj2Vv
>>20
> >>1
> ちなみに、サンフランシスコ平和条約によって朝鮮半島の日本からの独立は定められています。
> つまり中国がこれを認めていないということは、韓国という国家の存在を中国は承認していないということです。

なるほど。
朝鮮半島完全属国化がいよいよ実行段階に入ったということか。
結構なことだ。
やっぱり朝鮮人は支那人の指導の下で奴隷でいるのが落ち着くだろうし
身の丈に合っているからな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:39:07.02 ID:eLc8O0Lv
認めるも何もSF条約からは中国はハブんちょだろw
だから別に条約結んだんだよ。理解しろよ。
こんなんじゃ韓国と同等だぞ。中国人はアレと同じでいいの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:39:08.24 ID:fi4evSw8
日中友好条約もガン無視w

つまり敵国でいいじゃないww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:52:33.14 ID:UJkjL6RS
策略だと?
ネトウヨはえらい巨大組織になったもんだなw
批准国じゃないけど、無視できるのかね中国がSF条約をw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 02:59:14.84 ID:fi4evSw8
国連の常任理事国の資格ないぜシナww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:01:57.87 ID:ga+MUd1I
オメデトウ!常任理事国から中国が抜けます
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:16:43.58 ID:EUg5Oimd
(´・ω・`)朝鮮紙のくせにサンフランシスコ講和条約に触れていいの?
この条約のことがニダー達に知られると韓国政府はいろいろまずいよね。

それに火病持ちで頭の悪いニダー達がこの記事信じたらどうする気かな?
ニダー達が尖閣問題で中国についたら、やっぱり韓国政府が困るよね。

韓国ではこれを記事にしてなくて、日本向けのただのパフォーマンスかな〜。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:24:27.78 ID:jJaz0wEy
>>21
台湾は日本が放棄する事は決まっているけれど帰属は決めていない
中華民国は台湾の管理のため駐留してただけ
国民党は本土で中国人にも見限られて台湾に逃げた
そのまま東西冷戦のドサクサで居座っただけで領有の根拠はないまま現在に至る
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:30:45.20 ID:G2DVgTjc
まさに『宗主添う愛』だな
42灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/07/23(火) 03:34:55.87 ID:dtNg+mgG
>>40
台湾国民が、国民党を追い出したら
国家として独立するか
日・米どちらかに帰属するかの3択になるとか、台湾の知人が言ってた。
高齢者の半数近くと若年層の大半が、日本帰属派みたい。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:39:31.95 ID:eLc8O0Lv
朝鮮半島が欲しいの?
じゃあアゲる。統治難しいけどがんばってねw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:46:50.27 ID:jJaz0wEy
>>42
本来なら連合国駐留管理のもとで住民投票しなければならなかった
進駐軍がいつの間にか領有統治にすり替えられた状態
看過したアメリカの責任も大きい
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:53:55.38 ID:4bKfsMId
台湾もいいが南の島々もいいぞ。パラオととかミクロネシアとか、もう一度日本になんない?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:57:18.94 ID:Im4uQxKD
よくわからんのだが、これとか聞いていると

特定アジアは何気に大日本帝国の利権を認めようとしてないか?

いやあ、日本の勇み足狙いならば、プチ孔明の罠といっていいのかもしれないが
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 03:57:59.38 ID:cOmvQ0NL
SF条約否定とか、戦後秩序を乱してるのは思いっきり中国の方じゃん
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:11:26.08 ID:ngS4j4VN
南朝鮮→日韓基本条約破棄
大朝鮮→サンフランシスコ条約破棄

どうなってしまうん?w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:13:50.29 ID:ULjS0y5m
条約違反の繰り返しが、
アヘン戦争敗北後の
清朝没落の主因なんだがなぁ。


中国共産党の
「アヘン戦争で中国は目覚めた!」キリッ。
は丸っきりの嘘。
清朝は相変わらず、気に入らない条約は破ってしまう国だった。

戦後はとりあえず国民党に勝利して、気に入らない条約も少なかったが、
尖閣諸島を侵略するにあたり、
SF条約が邪魔になってきた。
相変わらずの条約違反の常習者。w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:17:05.52 ID:+ioABAxP
「条約ってなに?」の国連安全保障常任理事国様www
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:22:29.49 ID:gHjlpq8u
「条約は破るためにアルカニダ。」
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:27:33.69 ID:0zDmVifj
韓国の中国傾斜の証拠がまた一つ
中国の名を借りて日本否定するか

SF条約認めないとか戦後体制真っ向から否定するのと同じやで
それは、アメリカの地域の覇権を認めないと同義なんだけど、わかって言ってるんか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 04:59:22.01 ID:DMf3BiHP
散々、日本を『戦後の世界秩序への挑戦』とか言ってたくせに
自分たちが真正面から挑戦している不思議
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:00:19.22 ID:ZQ2tG6yE
民主党は自民党が操っていたのか
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:02:04.57 ID:jvaYG1FF
そもそも清国って漢民族の国じゃない罠
支配者の血筋的に同なんだサウスコリアw
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/07/23(火) 06:02:34.65 ID:43yo3OZu
>>1
SF条約認めないとか、日本は先勝国じゃなかったんだがの(笑)
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:04:11.37 ID:txtmzJ3c
中共が日本国と戦った!て嘘設定が嘘だとバレる第一歩になったりして。
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/07/23(火) 06:06:05.13 ID:43yo3OZu
>>50
『国ってなに?』 のポッポ並みか……
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:08:51.84 ID:zG5WUfaz
中韓が条約守ったことって、過去に一度でもあったか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:18:54.62 ID:rP2r7l/K
いつになったら国際法を理解するのやら・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:23:10.28 ID:xNeOn4XQ
田中角栄の頃に同じ主張をしてたのであれば、
善管注意義務違反とはならない。

過去ログはどうなの?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:23:25.98 ID:CAaSJseV
元々日米の援助なしには存続すらできない人造国家がSF条約に難癖つけるとか馬鹿じゃねーの?
それで宗主国様の奴隷に戻ろうとして、今は擦り寄った先の経済もヤバいって慌ててんだろうが。
そうやってあっちこっちフラフラしてる内に、日米はおまエラを見捨てる方向にシフトしたぞ。
今更尻尾振ろうとしてももう遅い。中共と一緒にくたばっちまえ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:23:31.67 ID:ApFBhJ7W
>>40
台湾の帰属の根拠になっているのがポツダム宣言の前のカイロ宣言
カイロ宣言で台湾の中国返還が謳われポツダム宣言でも「カイロ宣言は履行されるべし」となっている
ただしカイロ宣言は二次大戦での国境変更を認めていない、つまり北方領土日本所属の最大の根拠でもある
だから冷戦時中国は北方領土は日本所属とはっきり認めていた
ところが最近のロシア擦りよりで「北方領土はロシアの、尖閣諸島は中国のもの」のようなカイロ宣言を無視する発言を行っているが
そうなると台湾領有の最大の根拠が消滅し、台湾独立に何の支障も無くなってしまうw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:25:50.86 ID:t0QxQSg6
中国の教科書から抜粋された画像が・・・ 左下が境界線(領有)ですね 1970年中学校教科材料。
h t t p://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/img041.jpg
歴史をひもとけば、中国の主張が偽りなのは一目瞭然。
地図を見てほしい。1960年4月に北京市地図出版社が発行した『世界地図集』に掲載されている
日本の「琉球群島」の部分だ。2004年にこの地図を発掘したジャーナリストの水間政憲氏がいう。

「尖閣諸島は日本の領土として、しっかり日本名の『魚釣島』『尖閣群島』と表記されています。
日本と台湾(中国)の国境線も、国連海洋法条約に従って、与那国島と台湾本島の中間に引かれている。

67年に発行された別の地図集でも同様の表記でした。
当時、中国は尖閣諸島を日本の領土だと認めていたわけです」
h t t p://www.news-postseven.com/archives/20101005_2737.html
h t t p://www.news-postseven.com/picture/2010/10/sekaichizushuu1960.jpg

1953年(昭和28年)1月8日:中国共産党中央委員会機関紙『人民日報』が、
「琉球群島人民のアメリカによる占領に反対する闘争」と題した記事を掲載。
尖閣諸島を日本名で「尖閣諸島」と表記し、琉球群島(沖縄)を構成する一部だと紹介する。

1958年(昭和33年)11月:北京の地図出版社、『世界地図集』発行。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。

1961年 東海大学の新野弘教授(地質学)の「東中国海および南中国海浅海部の沈積層」という論文が発表され
    尖閣諸島近海の調査準備がなされる。

1965年(昭和40年)10月:中華民国国防研究院、『世界地図集第1冊東亜諸国』初版出版。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。

1967年6月 エメリー氏と新野教授は、さらに「東中国海と朝鮮海峡の海底地質層および石油展望(1)」
      という論文を発表する。

1967〜1968年 上記論文発表後、米国が日本政府に通達なく密かに海洋調査にのりだす。
       アメリカ第七艦隊所属の調査船によっておこなわれる。

1970年(昭和45年)1月:中華民国の国定教科書「国民中学地理科教科書第4冊」(1970年1月初版)
において尖閣諸島は日本領として扱われ、「尖閣群島」という日本名で表記されている。

***1969年および70年に行なわれた国連による海洋調査で、推定1095億バレルという、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告***

1971年12月30日:中華人民共和国が外交部声明という形で尖閣諸島の領有権を主張。
中国は1971年まで領有権を主張したことがない

h t t p://news.livedoor.com/article/detail/5844792/

また、1953年1月8日付けの中国共産党中央委員会の機関紙人民日報(上の記事)は
「琉球群島人民による反米闘争」と題する記事で、
琉球群島(当時の米軍占領地域)の範囲を記事冒頭で
「琉球群島は我国(中国)の台湾東北(北東)と日本の九州島西南の海上に位置する。
そこには尖閣諸島、先島諸島、大東諸島、沖縄諸島、トカラ諸島、大隈諸島など7つの島嶼からなっており(後略)」
と紹介しており、 琉球群島に尖閣諸島が含まれていると中国共産党機関紙が紹介している。

1919年、尖閣列島沖で中国漁船が遭難し、それを日本人が助けた。
翌年、中華民国は日本に感謝状を贈った。そこには「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と書かれてある。
つまり、中華民国は尖閣列島を日本だと認識していた。
h t t p://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/09/letter_of_thanks_from_roc_consul_to_ishigakijima_in_1920.jpg
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:27:14.30 ID:mm40ehqw
尖閣問題で自民党が議席多数確保できたんなら、
それが国民の意志だぞ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:28:12.73 ID:t0QxQSg6
日本国民の多くは領土問題があると想っていなかった
☆中国船衝突ビデオの内容
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように言った。

尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載 1/6
h t t p://www.youtube.com/watch?v=7t1Z7CuFWxI
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載 2/6
h t t p://www.youtube.com/watch?v=fPN7nlPCdSo&feature=related
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載 3/6
h t t p://www.youtube.com/watch?v=uPq7PeoX3wg&feature=related
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載 4/6 よなくに衝突
h t t p://www.youtube.com/watch?v=1Di8406Z474&feature=related
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載 5/6 みずき衝突
h t t p://www.youtube.com/watch?v=M3H-A7rB3wo&feature=related
尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ コピー転載  6/6
h t t p://www.youtube.com/watch?v=ymdtwN-nh4c&feature=related

☆中国の恫喝外交が、事件翌日の9月8日、北京で緊急招集された「対日工作会議」で決まっていた。
別名「対日制裁会議」と呼ばれた会議の全貌に、大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏が迫った。
日本政府は25日未明、中国人船長を事実上の「超法規的措置」で釈放したが、中国外務省は直後に
「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権を侵害した。強烈に抗議する」と非難し、
「正式謝罪と賠償」まで要求してきた。
 それ以前も、深夜に丹羽宇一郎駐中国大使を呼び出したり、ハイテク製品に不可欠な「レアアース」
(希土類)の輸出停止、日本のゼネコン「フジタ」の社員4人を「スパイ容疑」で身柄拘束するなど、
中国側の傍若無人ぶりは尋常ではない。一体、胡錦濤政権内で何が起きているのか、
私(加藤昭)は旧知の中国政府関係者を緊急直撃した。
 −−対日報復を次々と仕掛ける理由は何か。日中の戦略的互恵関係はどうなったのか
 「わが国指導部は最初から、日本との戦略的互恵関係など期待していないし、必要とも考えていない。
単なる外交上のリップサービスに過ぎない」
 −−今後も報復を続けるのか
 「温家宝首相は『領土問題で一切譲歩しない』『船長の釈放ですべてが終わったわけではない』と警告している。
当然のことだ。すでに政権内では『武力行使も排除すべきではない』との声も出ている」
 中国政府内で「武力行使」が検討されているとすれば、驚くべきことだ。私はさらに聞いた。
 −−武力行使の話はいつ、誰がどんな場でしたのか
 「船長が逮捕された翌日、9月8日午前8時に緊急招集された『対日工作会議』の席だ。会議には、
外交部や国防部をはじめ、公安部、中国科学技術院、社会科学院など、政府機関の代表約30人が出席した。
長時間にわたり日本への報復手段が検討された。さながら『対日制裁会議』の雰囲気だった」
 「武力行使は出席した国防部の将軍が『日本は新たに釣魚島(尖閣諸島の中国名)海域に1万5000人規模の
兵士を増派すると聞く。釣魚島を防衛するため、わが国もそれを上回る兵力を派遣する必要がある。今後、
軍事衝突は避けられないだろう』と発言したことがきっかけになった」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:39:14.42 ID:9aKfP3EP
サンフランシスコ条約が日米間でしか結ばれてないとチョンは思ってるのか?
アホかこいつらは。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:42:49.49 ID:nX+Gid4M
中国も朝鮮も条約の当事国ではないからな 言うのは自由だよ ただ

だから何?

条約を破棄して元に戻せっての?
これが親日遡及法を作り日韓条約自体を無効にしたい国なんだね
「正しい歴史認識」が聞いてあきれるわw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:47:36.69 ID:PYXrB+5m
>>67
アホじゃないと思ってたのかwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:55:22.58 ID:t4qen0gS
じゃあ、中国は国際司法裁判所に訴えて大義名分を得たらどうだ?
できもしないのに、時代遅れの侵略やってんじゃねーよ

さあ、竹島単独提訴するんだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 06:58:47.53 ID:U3D15lfu
条約を理解出来ない連中は滅ぼした方が面倒くさくなくて良い。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:03:12.35 ID:4PkAf+wH
じゃあ満州国に残した官民財産を返還してもらおう
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:19:34.43 ID:auLsD+gZ
> 中国は1951年に米国が日本と結んだサンフランシスコ講和条約を認めることはできない
1951年に決まってるんだろう?何をいまさら認めないとか言ってる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:22:16.03 ID:pfyCYoFI
これが常任理事国の発言と思うと背筋が寒くなるな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:34:11.11 ID:q9Qo3rac
>>1
正論すぐるwwwネトウヨ涙目wwwwwww
そんなことより爆笑ニュースwwwwみじめで薄汚いネトウヨどもが、
7/28と8/25に朝日新聞にデモするらしいぜwww
負け組アホウヨが勝ち組新聞社にデモとかwwww
街中で指差され嗤われるだけだしwww想像するだけで腹がよじれるしwwwww
ここはひとつ2ちゃんの総力をあげて徹底的に叩いてwww中止に追い込でやろうぜwwww

7/28(日) 東京 反マスコミデモ
http://netdemo.wiki.fc2.com/
開催日 2013年7月28日(日曜日)集合場所:東京都中央区 水谷橋公園
集合時間14:00 出発時間14:30 デモ行進終了後は、朝日新聞本社前で街宣

慰安婦の強制連行捏造をした朝日新聞関係者の国会証人喚問要求デモ
http://asahishinbuniranai.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
開催日 2013年8月25日(日曜日)予定
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:39:45.71 ID:JrPW4/dG
>中国はサンフランシスコ講和条約を認めない
って、事は台湾は日本領なんだな。
中国に置いて来た日本の資産も返すんだろうな?
そもそもサンフランシスコ講和条約をひっくり返しても、尖閣は中国領にならんぞ。
何処まで歴史をさかのぼっても無駄。
中国領だった事がないんだから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 07:52:21.80 ID:rPbNe1IY
それじゃ親日台湾婆ちゃん歓喜の流れか?w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:07:09.90 ID:LpJM60KM
中韓「日本に有利な国際条約は認めないアル(ニダ)」
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:17:38.08 ID:AGEwtFln
中国はサンフランシスコ条約に拘束されているよ。
条約に参加した台湾の国際的立場を受け継いで「中国代表」になった訳だからね。
他国の領土を奪うために、白を黒と言い張るのが中国外交。

まさに「無法者国家」だ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:19:31.17 ID:ITkpAbLy
国際条約を認めないなら、ナチスと同じ国際的無法者だな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:22:34.97 ID:DBeKw67d
つまりSF条約締結国全部に喧嘩うるのか?
ますます孤立するね。
82たたみ神:2013/07/23(火) 09:22:49.38 ID:LQvymzJy
条約認めないっつーなら今から時間遡って参加してきたら(笑)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:23:33.33 ID:whweUbCR
中共が目先の利益のために掘り返したのが尖閣問題、資源より国体維持のための外敵創作にぴったり。ほれ中国老人、反日始まったのいつだ?思い出せ。中共は中国人民を愚民だと思ってるぞ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:24:35.76 ID:JrPW4/dG
>>78
SF条約も日韓基本条約も日本に不利な条約な件w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:27:59.81 ID:jwl5C/o3
韓国と似たようなこと言い出したなw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:29:30.99 ID:Krr+wqOL
× 中国はサンフランシスコ講和条約を認めない

○ 中華人民共和国の建国はSFの後 語る資格すら無い(当時は中華民国 現台湾)

以上
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:30:47.56 ID:fi4evSw8
中華人民共和国の怪しさが日本人によく伝わる今日このごろですw

歴史的にもあれだけ醜い存在はないぞシナw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:43:30.94 ID:7DSsqcyG
「両国は双方とも自尊心が強い。これまでは相手方の誤りを指摘してきた。もうお互いに“自己批判”をする関係に変わらなければならない。
朴槿恵(パク・クネ)大統領は『人を批判するのと同じように、自身の誤りも問い詰めなければならない』と話した。
自身を許すように他人の過失も忘れなければならない。中国はそのようにしてこそ慢心と大国主義から抜け出すことができる」。


だったら何故その前まではずっと他人の批判をするw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:51:38.75 ID:N+kahswF
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明

日本国と中華人民共和国との間のこれまでの不正常な状態は、この共同声明が発出される日に終了する。

《日本国政府は、中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であることを承認する。》

中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
《日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。》
中略

日本国政府及び中華人民共和国政府は、
《主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉》
、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に両国間の恒久的な平和友好関係を確立することに合意する。
 両政府は、右の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、日本国及び中国が、相互の関係において、
《すべての紛争を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。》
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:55:40.41 ID:sYjweKEh
中狂の存在に法的根拠は一つもないな。イカれた軍閥がシナを支配しているに過ぎない。
91風老児 ◆ShJy9Hwth7/Y :2013/07/23(火) 09:58:25.65 ID:kSqgTzp9
>>1

とかく、新聞のいうことは何処の国もデタラメだな
しかし、日本と違って国のために主張してるところだけは買う
日本の場合、国が滅びる方向へ煽っているのである
このことを「売国奴新聞」おいう
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 09:59:58.80 ID:e5vKBL9O
サンフランシスコ講和条約を認めないということは、日中はまだ戦争中
ということ?。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 10:23:21.86 ID:sBZIhdbu
中国はサンフランシスコ条約を認めない
日中共同宣言ではポツダム宣言8項を守るとある
ポツダム宣言では、吾等の決めた諸島を日本領とするとある
吾等とは、署名したアメリカ・イギリス・中華民国
日中共同宣言では、中華民国は認めないとある
よって、アメリカイギリスが決めた領土が、日本領である
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 10:36:35.42 ID:fi4evSw8
中韓は法律が分からないドジンww
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 10:39:38.68 ID:4a0jHr6G
サンフランシスコ講和条約を締結したのは日米じゃなくて、日米含む52ヶ国だからw
締結に先だったセイロンの演説を読み返すと、涙が出てくるわ
日本の国際社会復帰阻止するため条約締結を潰そうと、交渉に参加させろとゴネて相手にされなかったのが韓国
条約を認めずに、本来自分が参加してない、カイロ会談やポツダム宣言を未だにゴチャゴチャ言ってるのが中国

この2つの国の異質さが際立つ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 10:42:26.35 ID:B4hqS04S
樺太が返ってくるのか
夢が広がるのう
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 10:56:33.51 ID:dAju5l71
>>89

(‘人’)

>>《すべての紛争を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。》

全然守っとらんのにw


日中平和友好条約を破棄する気も無し…

第五条

1 (ry

2 いずれの一方の締約国も、一年前に他方の締約国に対して文書による予告を与えることにより、最初の十年の期間の満了の際またはその後いつでもこの条約を終了させることができる。



親書を郵送で返した国を真似するニダ<ヽ`∀´>!
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/07/23(火) 11:04:47.69 ID:WWISm8Gl
じゃあ日本も中華人民共和国を支那の正当国家と認めなければいいだけ…
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:06:49.93 ID:panvBthh
竹島に結び付けたくて必死だなチョンw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:08:17.34 ID:DrZbtDKA
戦後の秩序を云々言ってたのは誰だっけ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:09:15.54 ID:wfhle46L
これはマズい
もう朝鮮半島は要らないぞ
満州はちょっと欲しいかも
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:12:53.92 ID:rMdICrbD
これが常任理事国かよwww
もはや国にあらず、王朝じゃねーか、蛮行繰り返す野蛮な民族の集まりだなぁ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:17:52.20 ID:qni76K4i
もしかして
中華人民共和国が無くなって中華民国の復活か?
中国共産党は消滅しないといけないんじゃない?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 11:19:52.57 ID:ApFBhJ7W
>>101
租借していた関東州はともかく
満州が日本領土だった時代は無いぞ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 12:36:33.19 ID:EKv9I7yL
こんな国が戦勝国でもないのに、常任理事国になっているのがおかしい。
106風老児 ◆ShJy9Hwth7/Y :2013/07/23(火) 13:18:06.10 ID:kSqgTzp9
>>105

その通りだな、全く
ニクソンが早まった・蒋経国の自滅・アメリカに追随した日本
戦ってもいないのに、戦後処理で日本から一番金を毟り取った漬物甕壷民族である
後後まで禍根を残す条約をよくも結んだものだ
佐藤さんまでの外交はまあまあだったが、角栄さんからおかしくなりました
野田内閣は、40億円のODAをくれてやってる
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 13:23:18.02 ID:PISDQpy6
いや、掘り返したのは石原だし民主党だし
特に民主はそのあと凋落激しいし。
108風老児 ◆ShJy9Hwth7/Y :2013/07/23(火) 13:32:28.52 ID:kSqgTzp9
>>95 失礼

>日米含む52ヶ国

日本は、48ヶ国と講和を結びました→全49ヶ国
グロムイコは、出席はしたけど調印してませんよ

セイロンのジャワルナダ蔵相・講和会議における「不朽の名演説」
釈尊の教え
”憎悪は憎悪によっては消えず、仁愛によって消える”と
(昭和の戦争記念館・第5巻)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 13:38:08.60 ID:+8lvls+3
中国はサンフランシスコ講和条約を認めない??


法律、規律を護らないのは大昔から「中国、韓国、北朝鮮」と何ら変わっていないな。

韓国は日本のとの条約は全部無効と言っている野蛮国家だからこんなやつ等と結んでも
何の役にも立たない。

もうすぐ中国と韓国は仲良く国家破綻だろう?

「中国がこけたら韓国は無くなった」
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 13:42:32.27 ID:goj4l646
まあ、尖閣に関しては掘り返したのは民主党じゃないかな?w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 13:46:29.26 ID:icM+EBFW
その時お前達の政権はなかったろーがー
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 13:58:24.97 ID:/5PVCjuF
やめろよ〜!
サンフランシスコ条約をひっくり返したら朝鮮半島が日本の領土になっちまうだろ!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:00:12.15 ID:aE+Hsp4f
朝鮮人が竹島がほしいものだから

必死に 必死に さけぶ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:01:26.45 ID:onWcvf1w
革命外交再来ww
いやあ戦争が近そうで何よりだ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:02:09.64 ID:TuipCrUr
>>1
これは菅あたりにツッこんでほしいところだけど韓国の中央日報ソースじゃ
相手にするには小物すぎるなあ
中共機関紙の人民日報だったら面白かったのに
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:05:40.77 ID:ZBmast67
朝鮮半島201Z年まんまの展開だなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:05:43.49 ID:ui/u7R2B
>政府巡視船を釣魚島近隣12カイリに進入させて法執行のための巡回査察を開始した。これまで50回余り実施した。

中国船は毎回海保に駆逐されて逃げ帰ってるよねw?
中国は一度も上陸できてないしw
日本が実効支配してるから、仕方ないかw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 14:14:23.80 ID:ES3KDoPC
後からできた国の分際で先に決まってたことを認めないも何もないだろ
文句があるなら土下座して話を付けてくださいと言ってこい
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 15:34:04.40 ID:bOagUSSp
>>5
アメリカが共産ゲリラを支援?
国民党でしょ、アメリカが支援したのは。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 15:42:48.12 ID:/XIXDXsc
【反日公共放送】外患誘致罪?日本への裏切り、国益よりCCTVとの協調を選択したNHK[桜H25/7/18]
http://www.youtube.com/watch?v=PvG89GDvQqo
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 19:09:22.61 ID:IgdXyHXZ
一回ならものの弾みで済まされたものをまた言うんかい

ひょっとして中国の中でSF条約って、微妙に誤訳されて広まってないか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 19:10:53.50 ID:80SvCy7L
>中国は1951年に米国が日本と結んだサンフランシスコ講和条約を認めることはできない
その割には日本が放棄されられた島々を占領してるよね
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そりゃ、戦勝国としては中華民国政府であり、共産ゲリラは蚊帳の外。
でも、国土を引き継いだからには従えよ。