【南シナ海問題】中国網「フィリピンが米日のため軍事基地を建設計画 狙いは中国けん制か」[07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
フィリピンは米国のスービック旧海軍基地を新たな海・空軍基地に改築し、
米国、日本、その他の同盟国に使用権を提供する計画を立てている。
しかしその巨額の建設費用を誰が支払うかについては、現在のところ明らかにされていない。
フィリピンによる同基地建設は、中国けん制を狙ったものだろうか、それとも中国挑発を狙ったものだろうか。
7月8日付フィリピン紙『マニラ・スタンダード』が伝えた。

新基地改築について、フィリピン政府は現在までに「米軍基地」とは一言も口にしておらず、
フィリピンの軍事基地を建設し、米国から調達した2隻の巡洋艦とフィリピン空軍の戦闘力を配備し、
同時に同盟国に使用権を提供すると発表した。

同プロジェクトはインフラ修築だけでも、少なくとも2億3000万ドルが必要になる。
この費用は、昨年のフィリピン軍の現代化建設にかかった費用の6倍に達し、
非武装部隊向けに数機の戦闘機、数隻の戦艦、その他の軍事設備を購入できる。

フィリピン政府は単独でこの巨額の費用を負担するつもりなのだろうか。
あるいは米国や日本などの、その他の使用権を持つ国に支払わせるのだろうか。
それとも各国と共同負担するのだろうか。後2者の場合、この基地は政府が称するような「フィリピンの基地」なのだろうか。
それとも「フィリピンの基地」は名義だけで、事実上その他の同盟国に提供する米軍基地なのだろうか。

アキノ大統領がスービック軍事基地の建設計画を制定したのは、戦略の重心をアジアにシフトする米国を支持し、
南中国海で影響力を高める中国に対応するためとされている。同計画が実行に移されたとしても、
最終的に中国をけん制することになるか、それとも挑発することになるかは不明だ。
フィリピンは米国、日本、その他の同盟国に使用権を与えることで、どのような実質的な利益を得るのだろうか。

当然ながら、フィリピンのスービック軍事基地の建設提案が、最終的に可決されるかは未知数だ。
アキノ政権が同問題に対する立場を正式に表明してから、すべての問題の答案が明かされるだろう。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-07/11/content_29390443.htm
2東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/07/11(木) 21:00:51.48 ID:HdBJbf3A
>>1

「牽制」じゃなくて、「国土防衛」じゃないかと思ふ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:02:16.03 ID:tpDQePkB
ビクビクしすぎ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:02:32.00 ID:eVbxQni6
あ・た・り・ま・え・だ
5(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/07/11(木) 21:04:21.78 ID:zPBOyKzN
スービックでしょ、どうせ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:04:33.63 ID:cDMCBALP
フィリピンは、米軍基地を一度廃止したけど
悔やんでも悔やみきれないだろうね

米軍が撤退したら
すぐに中国が南沙諸島を占拠し始めちゃった
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:05:26.76 ID:lWIYilEo
対中国、それ以外に何があるんだよ…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:06:56.31 ID:dAXBRBAz
>狙いは中国けん制か

まあ常識でもあるが、
これを既成事実として、
中国軍は新たな基地を南シナ海に建設するんだよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:08:04.09 ID:SYjGV968
フィリピンと日本は同盟を結べ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:08:11.41 ID:fciMRivL
どんどんアジアが結束してゆくのだがw
子リス厨はどんな気持ちかなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:08:36.81 ID:bn7lXYWr
2億3000万ドル?

日本が出してあげなさい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:11:03.39 ID:L2w14O00
中韓から孤立しちゃったけど、どうしよう
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:14:04.76 ID:Tar5ssNt
よっしわかった、日本が出したる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:15:32.74 ID:eYc7q4Qn
まぁ、ODAなら…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:18:03.74 ID:IrCPDNkZ
米のアフガン撤退もそろそろだシナ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:18:34.55 ID:Tar5ssNt
200億ちょいじゃないか、安倍ちゃん出してやれよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:19:12.32 ID:mmxYGpYP
「沖縄の負担軽減のため」って言ったらどーなんのかなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:20:04.70 ID:7d5zp46y
単にシナチョンが世界中から嫌われてるだけのこと
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:21:24.87 ID:Lt8BkIIJ
>>16
小銭だな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:24:28.62 ID:W/OH7Mya
>>14
ですよね〜
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:25:17.80 ID:FS1P46Z5
外貨を日本円に換えようとすると円高になるからな
外貨は外貨のまま、中韓への投資を全部引き上げて単純に周辺各国に低金利でばら撒くだけでおk
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:27:23.09 ID:ECN4fb6p
日米比「大人ですので名指しでは言えません」
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:27:43.55 ID:Tar5ssNt
でも、そんな金額じゃ港湾施設と滑走路くらいしか整備できんな、
住宅なんかが高いんだよなぁ〜
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:28:57.84 ID:1iO2r0fD
いまさら牽制程度で終わるわけないだろ、現実見やがれ。
シナ共撃滅・シナ分捕り合戦参加の足場にすんだよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:30:11.60 ID:QyYQ07jE
中国に 今だにODA出しているんでしょ。
中国へのODA止めて、その分フィリピンにあげるべき。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:31:18.14 ID:ay3/sbD1
みんなで豚支那退治w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:31:49.76 ID:QxW/dHka
今や日本どころか世界中に迷惑かけてる地球の害虫・大災厄のシナチョンどもに散々、
湯水の如く無駄な支援をしてきたんだから、ピリピンさんに支援しても問題ないだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:41:44.82 ID:pSDdmwbo
四海に禍をなす支那豚寇を撃ち払え!!!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:45:50.65 ID:sd/LdoSw
フィリピン自身もご一緒に
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:46:28.06 ID:bwUSC5gS
支那 朝鮮を除いた大東亜圏の再来だ。 アカヒのいうアジアに嫌われた日本がどんな
ものかだんだんわかってきた 。 アカヒシンブンによるアジアとは特亜3国のみという
視野の狭さ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:47:12.67 ID:Bo+HSPuq
鮮人を支援してた金の一部を回せば済む話だわ

要は鮮人を切ればいいんだよ
不要なものを切って必要なところに回す

当たり前のことだろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:48:55.77 ID:Lt8BkIIJ
>>29
それができたら日本はお呼ばれしない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:52:44.14 ID:WS7XAssa
なんで日本が・・
先手で攻撃できないならおかしな基地増やすだけ負担しかないじゃん
金だけタカるつもりだろう
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:54:02.73 ID:exof4Urp
一方、日本の自衛隊は部隊配置すら離島島民に拒否られた!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 21:55:27.72 ID:mmxYGpYP
>>33
ヒント シーレーン
36イムジンリバー:2013/07/11(木) 22:02:30.61 ID:UioxSo31
>>1 ルソン島とかレイテ島とか候補が挙がっていたが、スビック基地を再開するのか。
スビックなら艦艇基地。ついでに、クラークも日米に開いてくれると空軍も置くことが出来る。
フィリピンがやると、ベトナムもやる予感。
どっちもスプラトリーのかなり近くだから、中国にとってはマズイよなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:06:21.21 ID:nesDNe8x
(# `ハ´) 共産ゲリラを使って潰すアル!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:07:02.62 ID:WS7XAssa
>>35
やっぱそうか
中比紛争が起これば現地基地を持つ日本も矢面に立つことになるから
話が進むと国内も紛糾するな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:13:04.49 ID:Ib5YSoX7
中国に出してるODA止めれば良い。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:19:37.78 ID:X8vJJWql
これ、米日になっているけど、米軍はグアムまで南下しそうなので、
結局、フィリピンを守るのは日本になりそう。
地理的に重要な国なので仕方ないが・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:20:19.93 ID:9aoQSO48
アメリカ軍を追い出しておいて、また来てくださいか。
フィリピン人はホントにアホ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:21:50.80 ID:x1Y48Dnk
下手に金出すと維持費までたかられるんだろ
フィリピンは無視しろ
ぶっちゃけ役に立たない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 22:22:41.21 ID:FMTOqhEV
日本は日本であり続けたい。それはどこも同じな訳で。
インドネシア人から日本と比較した故郷の愚痴を聞くが、でもいっそ日本に併合されたらいいなんて、その人は言わない。
今更、他国の領地にされるなんて冗談じゃない
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 23:02:24.93 ID:Bj41RJrA
日本軍も使いますけど。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 23:20:47.46 ID:GGHXXX8V
これが現実だよ
フィリピンの判断は賢明
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 23:49:56.89 ID://g/7agO
スービックは今は商業・工業特区なんだけどね。
たまに米軍の軍艦がきてアメリカ兵が上陸すると
カラオケ屋のねーちゃんを全部取られちゃうw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 00:01:26.21 ID:283g9qUo
>>1
こんだけ「だろうか」だらけの記事てすげーな。
ネタがなくても紙面埋めなきゃならんから、無理に文章書いた感じ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 00:31:18.44 ID:Gezkrypk
自衛隊がグアムとフィリピンに海外駐留する構想を米政府が言い出してるしね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 00:57:23.79 ID:IWcOUJOU!
中国「やめるアル!!!!!」
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 01:02:34.36 ID:l7ZYGlLH
フィリピンってちょっと前まで中国の子分だったのに
中国がスカボロにいたずらに手を出すからすっかり反中国家になっちゃったね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 01:25:38.42 ID:DB/LxpuL
一度米軍追い出したつけだろ
日本でもおんなじことだって言うのは誰が考えても理解できるんだけどな
今の左翼はプロ化しているから、例えそう思う人間が内部にいても主張できない
なぜならそれで食ってる人間がごまんといるから
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 01:28:00.55 ID:qGb3Isbz
それよりまともな対艦ミサイル買えよ
目の前の島侵略されてるのに地上配備型すら打ち込めないなんて話にならん
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 01:34:53.77 ID:KzIGgpfC
アジアで孤立してますなあ中国さん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 08:03:40.92 ID:asMw9FxP
他に理由はないだろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 09:34:41.35 ID:8il2z2sx
日本・台湾・フィリピンで連邦国家になればいいのに。中国を縊り殺そうぜ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 10:33:02.91 ID:402VPg5c
哨戒機の配備先としては適当なんじゃないかな。。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 11:10:00.43 ID:vmC2k2t3
>>55
シナ崩壊・分裂後に極東情勢がガラッと変わるのに、一過性の問題の為に連邦国家とか要らん
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 11:22:50.29 ID:Vkxq8TYx
日本が対中国を鮮明にしたからフィリピンも安心して中国に更に刃向える。

米国だけだと、不安だけど日米が付けば怖いものなどない。

中国はこういう繋がりが出来ないように上手く、振る舞うべきだったのになw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 11:41:22.26 ID:No87P1yX
日本に他国の防衛ができる余力があるわけないじゃーん
どこぞの世界の警察(笑)じゃあるまいし
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 21:41:12.07 ID:liporG1c
  
関連 英文記事 2013/06/27/に発表されているよ シナの連中は英語が苦手か?

■フィリピンは元米海軍基地スービック湾を含む軍事基地に「米国と日本」の駐留してもらう準備進める・・・
http://news.usni.org/2013/06/27/philippines-exploring-allowing-u-s-and-japan-to-more-use-of-bases
http://www.channelnewsasia.com/news/asiapacific/philippines-wants-to-give/726808.html  
  
【速報】 フィリピン政府、自衛隊の駐留を歓迎 「9条改正、国防軍も望む。左翼共産『中・韓』はアジア諸国の敵だ」
   http://www.logsoku.com/r/news/1372597837/87
28日、英紙フィナンシャル・タイムズは、フィリピンのデルロサリオ外相とのインタビューで、日本
が戦後の平和憲法から解き放たれ、軍事的強化に進むことを歓迎すると表明した。

28日、フランス通信は、フィリピンのガズミン国防大臣と日本の小野寺防衛大臣との会談後、記
者会見で「フィリピン政府は他国の駐留、とりわけ日本の自衛隊の駐留を、この分野における共
同戦略として、既存の取り決めに基づき歓迎している」と語った。

デルロサリオ外相は、「われわれはアジア地域でバランス形成の要因を求めており、日本はその
ための重要な存在になり得る」と述べ、中国に対抗するための日本の「再軍備」を「強く歓迎する」
と語った。中国の脅威にさらされているフィリピンやASEAN諸国は今、「第2次世界大戦時の旧
日本軍の侵略の記憶以上に、現在の中国の圧迫による大きな懸念を持ち始めていることが示さ
れている」としている。

背景に、中国の高圧姿勢に懸念を強めるアジア各国が日本の軍事的強化を支持することで、自
衛隊を「国防軍」に格上げする憲法改正を目指す自民党の安倍晋三総裁に勢いづける可能性が
あると英紙フィナンシャル・タイムズは報じた。

フィリピンは中国と南シナ海の一部の島々の領有権をめぐって対立しており、このフィリピン政府
の決定は、一部の左翼共産『中・韓』の怒りを引き起こすとみられる。 (記事 2013/6/30)

  
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 21:46:05.39 ID:cJNlOATY
>>59
日本に余力が無いのなら、他の国にはもっと無い。
日本にフィリピンを含むアジアの警察役をやって欲しいというのが、
米比の本音
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 21:52:00.31 ID:yRNNAGEM
    
■ 朴槿恵大統領 中韓共同声明で中国との「中韓安保協力」の強化を約束・・・ 反米同盟 

中韓共同声明で 「黄海の内海化」に米海軍の追い出しを、韓国が「中韓安保協力」強化で約束

27日、韓共同声明で韓国は中国と「中韓安保協力」の強化を約束した。中国の黄海の実施部隊
は、これで韓国と「共同作戦」実施をするまで関係が深まった。「中韓安保協力」は黄海での中韓
軍事協力の強化は、中国にとって大きな利益だ。なぜなら、黄海を中国の内海化にやっと出来る
ことになる。黄海からの米海軍の排除が実現できる。

 習近平が朴槿恵大統領に、「黄海を平和、協力、友好の海」に約束させる=米海軍排除

中国にとって、黄海は首都北京の玄関口という戦略上において極めて重要な海だ。中国が日清
戦争で負けたのも、日本帝国海軍がこの黄海の支配権を奪われたのが原因だ。敵国の米海軍
がこの海に進入し空母まで入って来る。中国にとっては威嚇だ。韓国と軍事的関係を深めて米海
軍を黄海に入れさせないことが出来る。 27日の会談では習近平は、「今後は黄海を平和、協力、
友好の海としよう」と朴槿恵大統領に約束させた。つまり、米海軍を入れさせるな、呼ぶな!黄海
で勝手に動きまわるな!中国の指示に従え!という意味だ。

これに先立つ、6月4日の中韓軍事最高幹部会議で韓国軍参謀本部議長と中国人民解放軍の房
峰輝総参謀長と会談においても、「中韓両国海軍の関係を強化発展させ、黄海を友情、協力、平
和の海にしよう」と、米海軍排除の約束をさせている。

韓国軍参謀本部議長は青島の中国人民解放軍海軍本部から韓国軍へのホットラインを使い 「こ
れからは韓中海軍が黄海で一緒に作戦することになる。中国軍と緊密に協力せよ、将兵達に伝
えろ」と命令して見せ、中国軍への忠誠の姿勢をみせた。また韓国軍側もこの「韓中同盟」に大喜
びとなった。 <中国・韓国 2013/06/28>
 
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 21:57:58.95 ID:yRNNAGEM
    
■ 朴槿恵大統領 「中国と韓国で新しいアジアを」 中国の手先 “韓国” にASEAN諸国が敏感に反応 

中国を訪れている韓国の朴槿恵大統領が、「中国と韓国で新しいアジアを作っていこう」と演説した。
韓国は共産中国のパートナーぶりを世界にアピールした。この中共の手先になった「韓国」に一番
驚いたのがASEANアジア諸国だった。

韓国の朴槿恵大統領が27日訪中し、共産中国との親密関係ぶりを報じ「共産中国と韓国のパート
ナー」を協調した。中韓の同盟関係を盛んにアジア諸国に強調する訪中だった。中韓連合で新しい
アジア世界の枠組みを作る中韓共同声明を発表した。さらに、共同声明では「政治・安全保障分野
での強化」とうたわれた。完全に共産中国の手先になった。中韓が、6月4日に軍事面でも関係強化
を発表しており中韓共産同盟に踏み出すのも確実となった。この中韓の親密ぶりを中国韓国の両国
が喜んで報道した。

韓国の朴槿恵大統領の共産中国の手先ぶりに、ASEANアジア諸国のタイ、インドネシア、シンガポ
ール、フィリピン、マレーシア等が敏感に反応した。 ASEAN諸国連合とは、もともと反共諸国連合
であり、この共産中国の手先と解った「韓国」に対して過敏に反応するのも当然だ。

なかでも、タイのような反共の王国では、韓国は共産イメージに変化。「やはり共産主義者の手先だ
ったのか」と直ぐに反応した。共産中国の手先「韓国」となり、まず「タイのTVでハングル文字を放送
禁止扱いにするハングル語にボカシを入れる措置を取った」。タイに居る方なら、このボカシに気付い
たと思うがこうゆう理由がある。タイにとって共産主義の手先「韓国」は、タイ王室の敵であり、仏教の
敵、ムエタイの敵であり、タイ国民の敵である。タイ全土が共産「韓国」排除に動き始めたことに気が
付くだろう。 <ASEAN 2013/07/03>
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/12(金) 22:49:29.08 ID:209sMbRl
韓国ってホント馬鹿だよな。
シナに思い切り利用されてやがる。

今回の中ロ軍事演習ですら、ロシアは日米に配慮して、
前回に比べて規模を大幅に縮小し、陸海空を海軍だけにし、
場所も(日本海で無)ロシア沿岸にした。
報道陣も限定し、中国に利用されることを極力避けようとした。

韓国にとってはジワジワと効いて来るボディーブローになると思うよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/13(土) 18:57:07.85 ID:FIJrY/Ip
    
■ 朴槿恵大統領 「中国と韓国で新しいアジアを」 中国の手先 “韓国” にASEAN諸国が敏感に反応 

習近平と会談後の韓国朴槿恵大統領は、「中国と韓国で新しいアジアを作っていこう」と演説した。

韓国の朴槿恵大統領が27日訪中し、共産中国との親密関係ぶりを報じ「共産中国と韓国のパート
ナー」を協調した。中韓の同盟関係を盛んにアジア諸国に強調する訪中だった。中韓連合で新しい
アジア世界の枠組みを作る中韓共同声明を発表した。さらに、共同声明では「政治・安全保障分野
での強化」とうたわれた。完全に共産中国の手先になった。中韓が、6月4日に軍事面でも関係強化
を発表しており中韓共産同盟に踏み出すのも確実となった。この中韓の親密ぶりを中国韓国の両国
が喜んで報道した。共産中国のパートナー韓国、この中共の手先になった「韓国」に一番驚いたのが
ASEANアジア諸国だった。

 ASEANアジア諸国連合、もともと反共諸国連合であり共産の手先はアジア諸国連合の敵である

韓国の朴槿恵大統領の共産中国の手先ぶりに、ASEANアジア諸国のタイ、インドネシア、シンガポ
ール、フィリピン、マレーシア等が敏感に反応した。 ASEAN諸国連合とは、もともと反共諸国連合
であり、この共産中国の手先と解った「韓国」に対して過敏に反応するのも当然だ。

なかでも、タイのような反共の王国では、韓国は共産イメージに変化。「やはり共産主義者の手先だ
ったのか」と直ぐに反応した。共産中国の手先「韓国」となり、まず「タイのTVでハングル文字を放送
禁止扱いにするハングル語にボカシを入れる措置を取った」。タイに居る方なら、このボカシに気付い
たと思うがこうゆう理由がある。タイにとって共産主義の手先「韓国」は、タイ王室の敵であり、仏教の
敵、ムエタイの敵であり、タイ国民の敵である。タイ全土が共産「韓国」排除に動き始めたことに気が
付くだろう。 <ASEAN 2013/07/03>
  
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/13(土) 19:33:06.71 ID:Q5EYhzzV
>>64
今度は日米露三国で協同軍事演習やれば良いだろうね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/13(土) 19:37:50.31 ID:x1wo2KCS
中韓は世界の敵
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/13(土) 19:44:10.09 ID:6aUBMMxK
>>59
朝鮮、シナにやった金と比べたら大したもんじゃない
シーレーンを守れるなら安いもんだよ

フィリピンと台湾の仲が悪いのが問題だが、シナが邪魔しなければ
漁業に関しても直接交渉できる
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/15(月) 22:15:49.07 ID:oR+N72z6
自衛隊の駐留を歓迎という話題ですが、今のところ国外に自衛隊は駐屯できないのなら、
日本がフィリピン北部のバタヤン海峡付近の島を租借してはどうかな。
アメリカにも駐留してもらってね。

で、現地で反対されている沖縄の兵力の一部もこっちに持ってくる。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/15(月) 22:34:10.46 ID:JMYC3jbs
>>69

はい?
ジブチに駐屯してるんだが。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/15(月) 23:00:58.46 ID:77vbp726
元基地の再利用なんて、電気・ガス・水道のライフライン整備くらいだろ
2億3000万ドル?
200億円ちょっとでフィリピンを使えたらチョーお得じゃないのか
維持費も思いやり予算の1/10以下で済むだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/15(月) 23:01:12.29 ID:oR+N72z6
本当だ・・・
失礼しました。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/16(火) 08:24:19.27 ID:XES1nBZE
クラークもスービックも再開発地域になってから久しいというが
あの地域をまた米軍が買い上げるのか?

儲かるのはアンヘレスの歓楽街だけかw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/16(火) 10:12:00.17 ID:hBSXsagN
比島は米軍追い出して後悔しとるね。
大方シナチスの内部工作にやられたんだろう。
暴戻支那に再起不能の打撃を与えないとな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
東南アジア諸国と日本の連携は地政学的現実 小野寺防衛相、南沙諸島問題でフィリピンを支持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372553215/
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_28/116816349/
 モスクワ国際関係大学のドミトリー・ストレリツォフ教授は、VORからのインタビューに
対し、次のように語っている。
「小野寺防衛相のフィリピン訪問は、日本が同盟国だと考えている東南アジア諸国と日本の連携を証明
している。この方針は、ずいぶん前からとられている。これは安倍首相の就任ではなく、東アジアの
地政学的現実と関連している。中国は台頭し、地域のリーダー役を主張し、米国へ脅威を与えるため
の長期的戦略を持っている。隣国は、中国のこの政策に大きな懸念を抱いている。」

ストレリツォフ氏は、日本は2010年の漁船衝突事件を受け、その対抗措置として米国との
防衛協力を強化し、防衛政策に関する新たな原則を準備したと指摘している。
 将来的に、幅広い対中同盟が形成される可能性もある。それは軍事同盟ではないかもしれない
が、ある種のパートナー関係を基盤に形成されるだろう。