【中印軍事】中国軍がインド支配地域に侵入し、インド軍の監視用シェルター破壊 カシミール地方[07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国軍がインド軍のシェルター破壊 カシミール地方


 インドのPTI通信は9日、印当局者の話として、カシミール地方のインドと中国の
実効支配線付近で6月17日、中国人民解放軍がインド支配地域に侵入し、
監視用のシェルターを破壊してカメラの線を切断したと報じた。

 現場は今年4〜5月、中国軍がテントを設置して駐留したインド支配地域と
同じ場所。当時、両軍がにらみ合う緊張状態が約3週間続いた。両国は
カシミール地方の領有権をめぐり対立している。(ニューデリー 岩田智雄)


msn産経ニュース: 2013.7.9 20:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130709/asi13070920430002-n1.htm

関連スレ
【中印軍事】インド・カシミール地方に侵入の中国軍が撤収[05/06] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367808044/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:44:31.67 ID:Sx9fVe7Y
尖閣の船を沈めろ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:44:37.25 ID:WWQh80aq
なんつうゴロツキ国家
日本はもっとインドと軍事協力して兵器輸出を始めるべき
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:45:07.77 ID:uEruL8iN
あれ?中印は仲良しって大々的にやってたよね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:45:38.74 ID:BY5s85k3
なんでこんなに情報遅いのww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:45:41.87 ID:jepnKB5l
淫度支配地域に侵入
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:46:18.34 ID:O9zFqSiL
さっさと反撃してチベットウイグルを解放してくれ
日本はでき得るすべての支援しろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:47:02.73 ID:qJ0LQ5VD
犯人確定させるまでに時間かかったのかな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:48:04.30 ID:Sx9fVe7Y
>>5
ウイグル、チベットと呼応されたくないからじゃね?
尖閣の船を撃沈すりゃ情勢はものすごく変わると思うけどね。
上海株価大暴落だからな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:49:40.45 ID:QQvQqh5H
解放軍は全方位に喧嘩を売るなんてたくましいですね(棒
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:51:11.61 ID:pkF+or1v
インド、ベトナム、フィリピン、日本  VS  中国、北朝鮮、韓国

なお、前者には米国・オーストラリア、ロシアの支持が付きます
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:51:32.00 ID:iIzEE40U
またかよ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:51:37.46 ID:Ir+9m1BM
>>10
闇雲に人数多いからな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:52:19.12 ID:MthW/3LX
カシミールにしろ南シナ海にしろ東シナ海にしろ

いつもちょっかい出すのは中国だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:55:45.01 ID:GrmSJ7zx
中央の統制が行き届かなくて各軍閥が勝手にやってるんだろうな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:55:58.51 ID:EgyQPdre
中国って戦争したくて仕方無いんだね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:56:42.28 ID:ggFCB7Pg
中国は世界の厄介者だな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:56:57.58 ID:TH2ESKhI
第三次世界大戦の引き金は中国が引くことになるのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:58:26.94 ID:OkMcobhv
まったく自制の利かない侵略拡張国家中国
次の大きな大戦は100%この国が引き起こすだろうな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:58:30.78 ID:SE7iiPgP
>>15
また軍閥割拠の時代に逆戻りしてんの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 00:59:25.98 ID:JVo4THBE
シナが恐れているのは国内の内乱だ
早く支援しなければ
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/07/10(水) 00:59:34.62 ID:wK9O1S8E
次は間違いなく分割統治されるな…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:00:41.65 ID:f+SDlwtz
>>18
間違いなさそうだな
バカな日本企業がどこまで巻き込まれるか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:00:56.93 ID:gfK1/S+I
e
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:01:13.90 ID:PifH4lAK
さすが安部政権、民主党以上のことをしてくれるね

日本は台湾を国として認めてないのに沖縄の海を実質中国にプレゼント
中国潜水艦が尖閣に侵入
中国航空機が尖閣に侵入
共同開発石油、中国独占開発
中国尖閣で実弾訓練

いや〜すばらしい売国ぶりだよ 自民党諸君 自民信者も大歓迎ではなかろうか
韓国・中国の犬になれて
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:01:15.29 ID:BY5s85k3
>>19
そうかな?中東だと思う・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:01:22.29 ID:Rgp9iAW8
天皇のインド訪問さっそく成果が
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:02:47.03 ID:U7MvQPG6
まあ、追い詰められてるからね
支那にはこれ以外の解決策はないだろうよ

内部からの蜂起が同時に起きると思うけどね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:03:05.79 ID:dDDcGOq8
平和と愛を唱える云々
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:03:25.62 ID:V4JQawRY
今度こそ人類滅亡のときがやってくるな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:05:03.24 ID:SU7mD2Ye
早くシナ人を地球上から殲滅・除去してキレイにしないと。

シネよシナ人は。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:05:23.60 ID:j0p11lIG
こういう国々と連携して中国の暴走を非難していくべきでしょ
そして、中国包囲網をより強固なものにして
中国を世界規模で抑え込んでいけばいい

それでも暴走を続けるなら、朝鮮共々敗戦国になってもらうだけだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:07:00.44 ID:a+t8DHQC
チャビエトを叩き潰せ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:07:24.52 ID:ElGC8kkT
サクッと、機密枠で50億か100億円くらい、チベット・ウィグルの独立派に
ばらまきゃーええのに

地方の軍部はガタガタだな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:08:06.52 ID:0xCXbNoR
全方位に喧嘩売った後に華々しく崩壊する気か
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:08:30.33 ID:QRc8Up5b
早くシナチョン殲滅作戦が実行される日が来ないかなー。
心から喜べる日が来ると思うと感無量でめしウマすぎるんだが。。。><
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:08:59.53 ID:BvukiVVE
それでもインドは小日本より中国関係を重視
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:09:26.28 ID:mK2mcakn
インドとはカシミールだけじゃなくて東側のアルナーチャル・プラデーシュ
でも争ってる。ブータンも中国に侵略されている。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:12:53.70 ID:3JovJjMP
>>26
イスラム側(原理主義派)に兵器供給可能な大国がつかない限り
世界大戦なんてありえないよ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:13:21.94 ID:6K3986+u
なんか釈然としないのは、東南アジアと日本との緊張を高めておいて、なんで反対方向のインドにまでケンカを売るんだ?

伝統の陸軍の重要性が相対的に低下したことへの、党に対する抗議のつもりか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:15:20.70 ID:HFC/ojtj
やっぱり中国人に金と権力持たせちゃだめだ。
改めてそう思った。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:15:59.69 ID:bY5On9xH
>>40
日本側は何やっても大丈夫な腑抜けと踏んでるから
安心して二正面作戦できるんだろう
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:20:02.58 ID:SgLbb5Ky
7,000m級の山岳だろ?
相手の山小屋潰して悦に入ってんじゃねぇよwシナ畜www
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:21:28.74 ID:vPf1UFMI
日本人は我慢しているんだよ。
日本人がキレタ、どうなるか?
韓国人に対しては、俺はキレタ。
許さない。
中国人も、今なら引き返せるぞ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:24:33.11 ID:wMLKRK8N
>>37
これはガチだからなぁ
安倍の中国包囲網(笑)もアメリカには相手にされず、インドでさえ冷ややかだしな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:25:24.42 ID:6vzfmkct
分からん
南支那海でやや引く姿勢を見せ、ロシアと共同軍事訓練をやり、日本に圧力かけて、インドに攻め込むのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:27:04.30 ID:IdP2X8bm
中国料理、嫌いじゃないけど…俺はカレーが大好きだ!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:27:37.55 ID:53dHBlQO
風雲急を告げる内容なんだけれど、6月17日の出来事ってどうなん?
カシミールからのニュースは飛脚かなんかで伝達されるのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:28:05.90 ID:Nli9GYFi
アグネス コメントは?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:28:53.27 ID:AgQcev/P
>>40
ここんとこ海軍ばっか目立ってるから焦ってるんじゃない?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:29:27.60 ID:ozA8HzET
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:32:11.90 ID:AgQcev/P
>>45
ふーん
その割にキンぺーがオバマに「日本はアメリカの同盟国だ」と釘さされたり
インドの首相が訪日してたりしたけどねえw
別に「包囲する」なんて言ってるわけじゃないのに
何で気にするんだろうねえw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:33:34.06 ID:Ig1/bmDm
尖閣諸島近くで中国軍が射撃訓練するらしいな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:33:53.22 ID:dGfu91jH
真面目な話
公安はこういう板のそれっぽい書き込みを辿れば
支那チョン工作員を炙り出せる気がしなくもない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:34:55.34 ID:8swT6sW7
インドも結構我慢してるよなー商売相手にしても最低なシナ人に
ロシアも中国の為に動くどころか吉林省に攻め込むだろw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:35:31.12 ID:RJEAO5cz
>>48
ブータンも中国軍に占領されかかってるんだが、テレビは何も言わないな

日本のテレビ局は、中国と密約があり、中国に不利なことは放送出来ないらしい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:42:36.99 ID:ee/vZW0U
報道が相当遅れて出たのはインドとしては
表沙汰にしないで裏で交渉して解決しようと
してたけど駄目だったので公表しました的な感じかね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:42:50.50 ID:+uTi8DRU
>>1

まぁまた日印友好支援か!?www

ありがたいこってw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:43:45.48 ID:yXyZwjO1
ちょっとは侵略して緊張状態を演出しないと軍管区の予算を削られるからな。
迷惑な連中だ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:52:18.64 ID:BX8lvGof
>>4
侵略する前に友好をアピールするのは独裁国家が良くやる手口。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:55:03.62 ID:a+OwLLxs
よしよし 宗主国様順調にホロンでますな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:55:37.75 ID:XhDLISip
>>1
シナ、チョンを滅ぼすには、シナ、チョンをとにかく容赦なく排斥し強制送還すべき。

だから、いますぐ日本人は民兵を組んで、徹底的に
シナ、チョンを侮蔑、軽蔑、焼殺、刺殺、撲殺、銃殺し、
シナ、チョンが日本にいられなくすべき。

シナ、チョンは、
日本からの80万人の強制送還者により不安定化しあっという間に滅びる

昭和44(1969)年の7月14日。昭和45(1970)年
ワールドカップ・メキシコ大会中南米予選の遺恨がひとつのきっかけとなって、
エル・サルバドルとホンジュラスの間で戦争が起きた。
いわゆるサッカー戦争である。

ホンジュラスが、エル・サルバドルとのワールドカップメキシコ大会サッカー予選試合に
負けた直後から、エルサルバドル、
ホンジュラスの国内で、ホンジュラス人とエル・サルバトル人の
小競り合いが始まる。
ホンジュラスは、軍や警察だけでなく、
エルサルバドル人シバキ隊ともいうべき右派民兵まで動員し、
エル・サルバドル移民の資産没収、
強制送還を始めた。
ホンジュラス国民の、反エル・サルバドル感情が激化したことを受けた措置。

エル・サルバドルはたいへん小さな国。
四国とあまり変わらない面積に四国の1.5倍(660万人)ぐらいの人口。
隣のホンジュラスは、エル・サルバドルの5倍ぐらいの面積があり、
人口はエル・サルバドルとほぼおなじ(680万人)。
浸透圧が働き、ホンジュラス国内への不法移民は30万人も入り込んでいた。

ホンジュラス政府の、エル・サルバトル移民排除に反発した
エル・サルバドル政府は自国民保護を理由にホンジュラスに侵攻。
もちろん、ホンジュラスも反攻し、空軍まで動員した全面戦争に突入。
戦争は米州機構の介入で実質4日で終わり、サッカー戦争、100時間戦争と呼ばれた。
サッカー戦争自体は引分けだった。

だが、エル・サルバトルは、その後ホンジュラスから強制送還された
30万人の失業者を抱え、エル・サルバドルは一気に社会不安に陥り、
右派左派による泥沼の内戦状態に突入。平成4(1992)年に内戦が終結するまでに、
死者7万人以上、亡命者100万人とも言われる悲惨な状態が続いた。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:56:02.86 ID:wMLKRK8N
>>52
ちなみにオバマは日本に尖閣に何もするなって釘を刺してるんだけど。

インドの首相が訪日したら包囲してることになるのか?シン首相は安倍の中国包囲網には冷ややかなんだが。
インドには多数の中国企業が進出してるからね。

アメリカは日本を飼い殺しの状態で、中国と仲良くしたいんだわ。

理想は自由だが現実は見ような。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:57:18.11 ID:ITaZEUHO
>>1
インドが人工降雨ミサイルによる大洪水で喘いでるところを、隙をつくように攻撃か…

日本も気をつけろよ。
長江流域で大量発生している謎の雨雲が、梅雨前線という名で東京沈没狙っているからなw

ま、できるわけないんだけどw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:57:38.42 ID:dteMjowU
こんな国から右傾化してる日本ってw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 01:58:51.46 ID:a+OwLLxs
ダメリカもいい加減この屑国見限らないと
対応誤ったらアメリカ本体が傾くよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:02:33.56 ID:sOO2Wzqu
何でこんなのが国連の常任理事国なんだか。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:03:41.27 ID:6K3986+u
>>67
こういう国だから常任理事国なの
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:21:11.79 ID:M8A80WDp
>>63
頭大丈夫ボク病院行けばw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:26:37.62 ID:sHTRtXjm
反撃の逆侵入だな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:29:03.92 ID:QlKC9TeG
>>40
インドと遣り合うのは水も理由じゃなかったっけ?
だから絶対に避けられない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:40:53.98 ID:j0p11lIG
四月に中国がインドに侵攻

五月末にシン首相が訪日し、安倍首相と非公式会談
その会談をインド紙は、安全保障の面でも日印関係強化と大々的に報じた

シン首相の訪日の直前、インドは中国との国境の山岳部隊を増員している


他に何かあったっけ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 02:54:34.41 ID:QAEyIWXm
>>1
キチガイ侵略国の支那

日本の赤い悪魔どもも支持してます!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 03:18:39.83 ID:p6kactwK
>>73
なんだっけ?
じつはレズとか言うサッカーチーム?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 03:27:21.82 ID:dirlzAE6
>>56
インドの情勢が日本に伝えられないのはだいたいNHKのせい
NHKは偏向報道するからという理由でインドから追い出された。偏向報道をする公共放送()
76在LA:2013/07/10(水) 03:50:35.09 ID:jJhUCvAN
中国のインドへの横暴に対して在米のインド系コミュニティーも憤慨してるからね。
WSJのインド系記者(Sadanand Dhume)がいろんな場所で「尖閣問題で怯まずに
中国に対して立ち上がった安倍のいる日本が羨ましい。」としきりに言っている。
「中印の経済維持派はインド内で強いので却って間違ったメッセージを中国に送っている。」とも。
歯軋りしかりだ。やはりいろいろな意味でアジア諸国の日本への期待は高まっていますね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 03:59:40.35 ID:DgAAk61d
中国軍が尖閣上陸すれば日本から中国向け輸出止める理由になるな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 04:12:41.87 ID:TcOJAhua
>>75
まじでw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:00:22.53 ID:jzLBj+IZ
全方位敵を作るとは愚かよのう
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:20:43.83 ID:6E/Sp/oW
これで人民の蜂起とかはじまったら手のつけようがないな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:35:44.62 ID:ybpyHqSp
踊っている場合じゃないぞマハラジャ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:40:37.21 ID:7nvsxIKm
マスコミは 中国と首脳会談奨めるが そばから中国は他国に侵攻

中国と会談しても 無理なようだよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:43:06.51 ID:Ebs50Tco
中共がますますナチス化したきた。
第三次世界大戦が近いのかもね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:43:54.97 ID:b9o43Htu
裏でアメリカがやらしているんだろ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:44:22.04 ID:s0gGyYLI
大戦に発展する前に潰れるor潰されるってゆう
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:46:48.15 ID:UKjnQXIH
>>75
ちょっとワールドウェーブ見てくる!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:50:23.08 ID:FBY6l0ka
小競り合いで終わるだろどうせ(希望観測
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:53:45.87 ID:Gwi30Sl2
>>40
この21世紀に本気で領土と領海拡張を狙ってる現代に蘇ったナチスドイツだよw
全世界が結託して叩き潰さなきゃならない人類の敵だこいつらはw
こんな侵略犯罪テロ国家と友好とか対話とか絶対に有り得ねーからw
そもそもカシミール地方ってのは本来イギリスの植民地時代からのインドの領土で
独立時にインドとパキスタンが分裂する際にどっちに入るかで揉めた地域で
それに乗じてチベットと同様に侵略し掛けて占領地域を作っただけだからw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 05:55:05.62 ID:9H1ONlyH
まだこんなことしてんのかよ。経済がヤバいからってあちこちに仕掛けすぎだろ。
なんか中印連携がどうとか言ってる奴がいるけどよ、寝言は寝て言えって。
肝心の中国経済が滅びかかってるのに組むメリットがないだろ、領土まで食われて。
インドにも売国奴みたいなのはいるんだろうが、目が曇ってるな。
これからおいしい思いをしたけりゃASEANを見ろ。日本もいるぞ。
くたばりかけの中共なんざ、そっちから食っちまえよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:04:37.84 ID:ptD9Pga0
中国共産党潰して、ウイグル、チベット、モンゴル、満州とか解放してあげたいね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:04:57.84 ID:A1h85UmR
インドとアメリカは安保条約を結ぶべきか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:05:36.46 ID:tOA+dgL/
支那豚寇が領海侵犯したら海自出動せよ!!
一隻残らず沈めてしまえ!!!

とりもろす小僧は何をしているのだ!!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:06:31.19 ID:/haI+Eet
  ).  : 戦 せ (       ). こ え
ミ、(   : 争    ) ____.f´   と
ミミ、ヽ . : じ    (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ   や え
 `ミノ   ゃ    j:.:.:.:.:.:.:.:.:.(     :  ら
  ゝ、      /,,-―一'"ヽ   :  い
ミミ、  `ーてr一'        八    _,、_
 `ミ=、  !:/ 入_、 、_, -一 U ,≧ j/:.:.:.:.:.
     _リ__ヾ(ノ____く:.:.:.:.:.:.:.:.:;- 、
ミキ=- f::〈:::ぇミ::::州彡:::_::::::::::::T三三ヲ,ヘ
ミミ、  |::::戎0>巡延≦0_ フ" ::::| }:.:.:.|ムヽ
彡三=-:::l::ー=仁::_:::ー≠=一:::::::ノ . }:.:.:.! )
    : .ゞ―イ⌒ `ミー―一'  i }:.:.:.レ⌒
ミ=-、    } ゛≧'≦、、`ヾこー  u.ミ:.:.:r一'
ミミ、.   : }  "'rvー- 、 \.    |  ミ:.:.::! 彡
彡=ン"   ヽ  }二ニ二ヽ  ノ し ミ:.:.:j 彡
  _, -=一 :∨ ー  一'  /   彡彡
三彡″     ヽ      ム ≦   /
=ミ三=='  : ーャ 一 '     /
彡″         }:.::.: .     /
94元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/07/10(水) 06:09:39.14 ID:+GKye1mj
インドはこの前出張で行って来たけど、なんて言うか馴染めない…一週間くらい
だったしあんま町に出なかったってのもあるんだろうけど。壁や排水溝に向か
ってどころか大通りの安全地帯で立ちションしてるオッサンとかいたし。
街中にこういうのがナチュラルに大量にいるし

ttp://nagamochi.info/src/up134638.jpg
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:11:37.48 ID:VTZYtFAU
>>89
んな大局感損得利害関係なんざ持ち合わせてないからやったんだろ

目の前にエサがあるから飛びつく
コレと同じ。
ようするに本能ですよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:15:23.88 ID:2uZra8JX
日本はこの行動に対して、厳しく支那政府を批判するべきだ

国際世論に対して支那の暴挙に対する制裁を訴えるべきだ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:16:53.53 ID:vpAUl2Jj
人民解放軍=人民ハイエナ群だからな。
嫌がらせと挑発だけは超一流だが戦闘は弱い。
逃げることに掛けては超一流の愚連隊。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:22:18.15 ID:8eJpsAcg
このスレ上げよう。
これから先、日本の安全保障に関わる可能性が高いので、
みんなの目に触れてもらう必要がある。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:23:20.52 ID:mBjJHkMS
つぶしあえー(^^)/
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:24:20.95 ID:t0R65ONE
>>1
US−2の輸出と、天皇の訪印が決まったことに対する報復かね?
なんにせよ短絡的だな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:25:46.51 ID:UfBZD1yg
こういう事を平気でやるから国際社会から信用されなくなる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:29:06.79 ID:UKjnQXIH
>>94
経済的に付き合う場合、インドは中国よりはるかに酷い
西に行くほど酷いのだ
終端はギリシャ
常識だろ
103桃太郎:2013/07/10(水) 06:29:56.28 ID:FZniQjWo
支那は、バカ国民の不満をそらす為に無理やり近隣諸国に喧嘩売っている。

日本では報じられない!中国「反政府大暴動」血みどろナマ現場 vol.1
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121129/Taishu_politics269.html


沸き上がる民衆の恨み 元旦から抗議事件頻発
http://www.youtube.com/watch?v=Xo3LA6H_G8Q&list=UUeqaheL2-8LYFlQT_KsaE4Q&index=20
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:30:03.81 ID:3qMjP/TO
中国国家は元々無理をして成立してきた。
ツギハギだらけといっていいだろう。
そろそろ,ほころび始めたんだね。
末端部の統制が取れなくなってきている証拠だよ。
それとも,辺境部は誰も見ていないから
好きにやれると思っているのかな。
105元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/07/10(水) 06:31:18.48 ID:+GKye1mj
>>102
うん。ていうか中韓嫌いだからって2ちゃんでしばしば、行ったこともなければ
実体も知らないインドって国をワケも分からず応援したり持ち上げたりしてるの
を見ると無責任なこと言ってんなあと(2ちゃんでマジになるのも何ですが)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:36:11.09 ID:8eJpsAcg
>>102
現在進行形であちこちで虐殺を繰り返すシナよりも
日本の安全保障の面からインドのほうが100万倍まし、
インドとは経済的には距離をおいた方がいいのは同意。

ウイグルやチベットやモンゴルの領土が侵略されてるんですが
その辺はどう考えてますか?
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/07/10(水) 06:36:25.09 ID:VdqeJ8w1
利用できる国はお互い利用し合うってだけのことだろうに。
不潔だなんだで選り分けてたらアジアで協力とかできないし。
108桃太郎:2013/07/10(水) 06:38:42.95 ID:FZniQjWo
【中国大崩壊】ケ小平の息子と娘が1000億米ドル(約10兆円)持って逃走中
http://ameblo.jp/haruharu195/entry-11561262335.html

ちなみに習近平の一族は300億円以上資産を持ち、
兄弟二人は既に外国籍を取得済み、娘は米国ハーバード大。

中国の温家宝一族も金まみれ・・・ニューヨークタイムズが報道
http://momotaro4.at.webry.info/201210/article_22.html
習近平「私の資産は420億円です」
http://blog.livedoor.jp/chukasoku/archives/13737843.html

【禁聞】2013年 中共に降りかかる致命的な危機
http://www.youtube.com/watch?v=qZ_wTWCy208
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/07/10(水) 06:39:53.29 ID:VdqeJ8w1
それはさておき。
国際法を守らない中国を、世界大統領()がどう擁護するか楽しみだ(笑)
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:41:25.39 ID:r4yITAjI
空城の計が効きそうだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:42:03.80 ID:8eJpsAcg
>>105
シナの侵略行為に対する、軍事面による協力関係を日本とインドで結ぶのは
問題ないですよね。
シナの虐殺は酷いですからね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:43:40.26 ID:U/qpiFcv
>>10
軍区毎に好き勝手に動きがちだからね、基本バラバラ。
キンペーが無能だから尚更。
113桃太郎:2013/07/10(水) 06:44:14.81 ID:FZniQjWo
114桃太郎:2013/07/10(水) 06:46:14.44 ID:FZniQjWo
中国空母「遼寧」が 戦術に使用されることは永遠にない
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/362.html


20年前にウクライナのゴミ捨て場から拾って来た空母も下水道より
ネズミやゴキブリの繁殖地だ、最低な支那人の民度。




片付けることを放棄してしまった・・・中国学生寮の実態
http://www.sekairo.com/286.html

汚すぎる・・・中国の電車事情
http://blog.goo.ne.jp/tak_corkscrew/e/e06ccc0b1807ddf079ddebf0ac1fa8ec
115桃太郎:2013/07/10(水) 06:47:20.31 ID:FZniQjWo
支那は、バカ国民の不満をそらす為に無理やり近隣諸国に喧嘩売っている。

日本では報じられない!中国「反政府大暴動」血みどろナマ現場 vol.1
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121129/Taishu_politics269.html


沸き上がる民衆の恨み 元旦から抗議事件頻発
http://www.youtube.com/watch?v=Xo3LA6H_G8Q&list=UUeqaheL2-8LYFlQT_KsaE4Q&index=20
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:50:28.62 ID:oK4ZE2EL
安倍に「実力で状況を変えようとしている」って言われて文句言ってたけど

まさにその通りじゃん
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:52:26.43 ID:bWFPjrI9
>>90
解放するだけでなくて自立出来る経済支援も必要だな。
じゃないと中共の残党や民兵組織の親玉が暴れて
内乱起こして周辺を巻き込んだ混乱を起こす。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:56:24.44 ID:8eJpsAcg
1000人の武装組織が尖閣諸島にちょっかいかけにくるってのも聞いたな。
おい、民間人を盾にする便衣兵は国際法違反だぞ。
南京事件でもあったなあ。
あの時から全然変わらないねシナのアホども。
ちなみに竹島を侵略中のバ韓国も便衣兵です。
軍人ではない人間を盾にしております。
軍人の任務は民間人の生命を守ること、
その守るべき対象である人間を盾にしながら戦う行為を
中国韓国は現在進行形で行っております。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 06:56:34.82 ID:J0v7Hvxa
英国の不興を買うのでは?
120<ヽ`∀´>チョッパリとは国交断絶ニダ!:2013/07/10(水) 07:01:54.10 ID:R5k5lwr0
中華料理vsカレー
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:04:35.81 ID:QZoSbsmM
インドだっけ?飛行艇売るのって
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:08:03.00 ID:234apK0G
>>111
インド『手を結んでも日本は何もしないで遺憾の意って言うだけだしなあ』
日本『大変に遺憾の意であります』
インド『やっぱりな。屁のツッバリにもならん』
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:08:19.91 ID:8eJpsAcg
便衣兵やって民間人を盾にして生き延びるくらいなら、
ただの歩兵の俺ですら死ぬ方を選ぶからな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:13:02.99 ID:8eJpsAcg
シナや韓国や北朝鮮の便衣兵に
プンプンの怒り心頭である。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:16:00.96 ID:bUTon0O5
大戦が終わった後の軍人は、ようは浪人だからね。

戦国時代終結後の江戸時代の浪人狩り、ベトナム戦争終結後のランボさん、
どちらも不要になった立場はきつい。

だから人民解放軍もあちこちで<俺たちって必要だろ?>
って主張する必要がある。

だが、実際に戦争になるのは困る。死にたくないからな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:17:23.76 ID:bWFPjrI9
現代に置ける大国同士の衝突を起こす引き金となるのは
間違えなく中国。
日本もその衝突の矢面になる可能性大なのだから
中国と対立関係にある国々と友好関係を結ぶのは
悪い事じゃない。
それと隣国で同じ陣営であっても韓国からはいろんな面で
日本政府は距離を置くべき。
彼等は最早衝突の最前線に立つ存在では無く
日本に銃口を向ける中共の先兵にすらなる可能性がある。
そこまで行かなくても有事の際にはいろいろ足枷となる
行動を起こす(日本が有利に戦いを運べないよう邪魔をする)
事は容易に予想出来る。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:21:30.41 ID:R95Rvlrt
中韓は世界の敵
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:30:17.75 ID:Npml1fib
>>1
沖縄の領有権主張
アメリカでもCIA工作員騒ぎ
チベット侵略
ウイグル侵略
南シナ海侵攻でベトナム、ヒィリピン領海に侵攻
南モンゴル侵略
ブータン北東部侵略
タジキスタン侵略
インドも挑発
パキスタンも挑発


完全に自分のキャパ超えてるよな
自分で包囲網作ってらぁ
アホだなこいつら
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:41:08.69 ID:VRrWKSTZ
中朝韓←悪の枢軸
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:46:29.42 ID:ZegAK4SG
経済悪化で国民の関心をそっちにもってく気なのか?
日本相手だとアメリカが出てくるからインド?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:47:23.32 ID:wMLKRK8N
>>69
ネトウヨの七不思議


1.根拠の無い認定
2.挙げ足とり
3.質問に質問で返す
4.都合が悪くなると暴言吐いてNGにしたと宣言
5.それをコテ同士で援護し合う
6.デマを誰も指摘、是正しない
7.有ると言う主張を証明せず、無いと言う証拠を出せと言う(議論や裁判などの原理原則を無視)
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:50:22.66 ID:oD/wz4Dz
ついさっき、仲良く平和的にやっていこうってことで合意したんじゃなかったのか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:50:57.43 ID:huR/gsSu
>>18
だが証人、証拠捏造して犯人は日本人になるのな、これマメな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:52:46.44 ID:o7pHdKNR
日本だって中国に進出してるけど別に仲良くないが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 07:53:46.43 ID:wdeR7Bra
陸軍→西と北に全力侵略
海軍→南洋に全力侵略

あれ?何処かで見た光景だぞ?あれ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:01:41.65 ID:w279uyQN
「安倍叩き」に見る中国の外交的敗北感

このような事態の進展を見て、習近平主席の悔しさと挫折感がどれほど大きなものであるかは
推して知るべしであろう。安倍首相の進めた一連の鮮やかな首脳外交に対して、中国はほとんど
なす術もなく敗北に敗北を重ねているだけである。今やアジア太平洋地域における外交戦の大
勢はすでに明暗を分けており、日本は中国に対して明らかに優勢である。

まさにこのような背景があったからこそ、中国はメディアなどを総動員して安倍政権の内政と外
交のすべてに対する執拗な罵倒合戦を展開しているが、安倍首相のことを「悪魔」だと痛罵する
その批判キャンペーンの低劣さにしても、安倍外交の成功をわざと「失敗」だと決めつけてそれを
扱き下ろそうとするその病的な異常さにしても、それらすべて、自らの失敗を知りながらもそれを
懸命に隠そうとする中国政府の必死の努力であり、悔しさの涙をこらえての負け犬の遠吠えなのである

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2793?page=1
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:04:11.87 ID:sfVVVS0s
朝日・毎日は書かない記事
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:11:53.83 ID:m03Ffzqm
肥大化する豚
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:12:50.76 ID:V7JADAbr
>>1


43 名無しさん@13周年 sage 2013/07/05(金) 17:04:42.38 ID:Nqc2EB+70
コレ大事だわな
http://i.imgur.com/uypPfsW.jpg
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:13:33.64 ID:9NnIqwFT
カシミールって表に出てこない分一番ヤバイ地域なのか
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:15:11.19 ID:sk+J9F9T
山奥だから情報が来るまでに1ヶ月近くかかるんだな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:15:53.22 ID:ZiDQC1e+
某マンガではインドーパキスタンで核戦争とか書いてたが
インドー中国間で核戦争起きるんじゃねーか?

インドに簡易MDシステム売る機会到来だぜアメリカさんよ!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:16:17.09 ID:9y7mfs0p
朝日新聞、毎日新聞「日中友好!」
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:16:17.35 ID:+6kot2Rg
中韓「アジアの問題児は日本」

現実→アジアを現在進行形で侵略してるのが中国。
その属国に戻ろうとしてるのが韓国。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:24:29.06 ID:qgonxMAy
国連で安全保障理事会を開くレベルなんだがねw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:24:31.84 ID:zJlKPU7/
インドラの矢vs宝貝
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:29:37.98 ID:XqMAzdaw
これはアメリカに対するアピールだろ
包囲網やめないと逆に暴れるぞと
日印を何とかしろとおっしゃってる
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:30:19.97 ID:4eHdxZKa
朝日新聞は報道しない自由をまた行使か。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:30:31.68 ID:W3o/Hhci
常任理事国から引きずり下ろせよ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:38:48.07 ID:5//OaC09
少なくともインドと日本の間に領土問題は存在しないんだからそれについては協力したらいいんでない
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:40:22.65 ID:JStvV2hh
>>1
関連スレ
【中印軍事】インド・カシミール地方に侵入の中国軍が撤収[05/06] (dat落ち)
htt*
ばか <--


みえた
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:42:22.70 ID:NEWiBcoU
(自称)平和国家w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:42:41.34 ID:erT+NWzY
対外戦争に一度も勝ったことの無い中国軍vsヘタレランキング上位常連インド軍

このくらいの小競り合いがお似合いだよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:44:59.32 ID:nS3ogHP0
>>146
どう考えてもインドラの矢の方が強力だろ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:46:55.84 ID:NuiUiCh0
軍靴の音が大音量で聞こえるんだけど
日本の平和団体や朝日新聞は沈黙を守っています
156情報分析官:2013/07/10(水) 08:47:09.12 ID:m2HNXLn1
インドが中国に我慢する理由は無いから
武力衝突しか見えない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:49:58.00 ID:TaEK1jhf
中国共産党って軍事ガバナンス効いてないんじゃね。もう一度国のありかた
を考えて、共産党をどうするか考えたほうが滅茶苦茶にならずに済むぞ。
とりあえず共産党軍から国防軍に衣替えしましょ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:51:02.82 ID:OypTKQJa
>>63
> アメリカは日本を飼い殺しの状態で、中国と仲良くしたいんだわ。
中国幻想の効果はほぼなくなってるみたいだけどね。
中国のメディアばかり見てる人?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:52:35.26 ID:i2Fd7SF4
ああ、中国と上下韓国から世界が孤立して逝く...
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:56:09.28 ID:sp8bhk0Y
これ日本が関わってるとかないの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 08:57:37.87 ID:/LwZPSL9
>>133
満鉄破壊工作の二の舞いは御免だな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:00:43.64 ID:/LwZPSL9
>>155
聞かないフリをしているよなあ。
韓国の原爆社説の反応には呆れた。
今での運動て一体何?感じだ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:00:58.18 ID:4Q+DPAhb
>>47
真理だな。
一生カレー断ちするか中国料理断ちするかと言われたら、切るのは中国料理だ。
まあ台湾料理があるからなw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:01:00.31 ID:Ogs1DIEN
>>160
これにどういう具合に日本が関わると思うの?
中印国境はいつも緊迫してるんだが。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:05:40.69 ID:sp8bhk0Y
中印間のいざこざは日本にとってチャンスでしょ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:07:27.17 ID:GuR7rRse
インド軍はなにしてたのか
気付かなかったのかよ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:08:23.34 ID:eKPxGJZk
インドに宣戦布告ですかい
中国かなり経済的に逼迫中だな

さてどうなる
168情報分析官:2013/07/10(水) 09:15:26.60 ID:m2HNXLn1
わざと負ける道を選んでるのか、これ以上強固な国になる前に仕掛けざる得ないのか
どっちかだろうな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 09:22:57.99 ID:wMLKRK8N
>>158
幻想ではなく現実なんだよ
オバマは現実主義者だから中国を取り込むのに必死なんだよバーカ

いつまでネトウヨ全開なんだよ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:01:00.38 ID:XLtoPTa5
>>128
ロシアつええええw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:22:38.21 ID:doso32xg
>>170
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:26:23.91 ID:GkB+n53e
t
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:35:13.44 ID:GkB+n53e
まあ、今まで陸と海でそれぞれ別の敵で勝利した軍隊は存在しない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:42:32.00 ID:XLtoPTa5
>>171
>?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 10:51:33.92 ID:sp8bhk0Y
>>174
ロシアに手を出す意味は今のところ無いしな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 11:02:37.26 ID:NjMcOxyy
>>1
支那は自滅したいのか?

インドには核あるんだから追い詰められたインドが北京へ核を落とす可能性あるからなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 11:22:58.84 ID:U09+r8Dg
これ普通に宣戦布告だろ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 11:29:30.78 ID:MZLiyWjN
>169 中国取り込む? いや中国崩壊分かってるから無視してる米中会談が全て米国防省が動いたから日本よりの発言が相次いだ中国も馬韓国も終り
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 11:31:47.91 ID:R4z1EVsW
日本に防衛意識を芽生えさせ、日印接近の手助けまでしてくる中国様
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 11:50:20.78 ID:eQUY0PcK
>>175
いや、ロシアにも手出してた筈。
ウラジオストクは中国固有の領土とか言い始めたのと、
揉めてた国境線を話し合いで解決して決定させた筈なのに、ロシア側へ決めた国境越えて侵入
そのまま居ついて不法占拠とかやってる。

つまりロシアは領有主張と越境侵略をやられてる状態。
>>128に加えるなら上記のロシアと、
西太平洋は中国、米国は東太平洋を支配と太平洋支配の分割提案やハワイ領有を主張された米国
一応、島(実際は暗礁)の領有で揉めてる韓国も入るかと。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:02:00.45 ID:8Ps8ErFn
インド、しっかりしろよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:22:44.25 ID:C3q3rbWm
>>161
在日はいるのに
在中はいないのかな?
事件が起こると急に現れるんだよな、カタコトしか喋れない自称日本人
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:26:11.03 ID:EFu5EERt
宣戦布告で戦争だな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:27:06.20 ID:ikwdCr5w
>>181
>>181
だよな
はやく格をチュウゴクに打ち込むんだ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:27:27.48 ID:IYgGMDwZ
>>181
>>181
だよな
はやく格をチュウゴクに打ち込むんだ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 12:33:00.25 ID:ijCybIPw
シナって国連常任理事国だよな。
こんな輩が国連常任理事国として、都合が悪いと直ぐ「拒否権」行使するんだからなぁ。
何とかして拒否権使えなくする方法無いものか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 13:40:14.92 ID:m1aVvqLc
年1回の恒例侵略じゃんwwインドと支那の紛争w

もっと派手にやらんといかんよww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 15:29:58.82 ID:m1aVvqLc
ロシアのジェットエンジン買えないと中国空軍は詰むw

劣化コピーエンジンは劣悪なので量産しても意味が無いし
輸入やめたとは聞いてないww

インドがインド洋封鎖すればイランの石油も輸入できない中国w

あとパキスタンが財政ピンチでIMF発動で支那の味方がアウトww
この情勢で何いきまいてんのというww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 15:50:19.17 ID:PQHTDqnm
情報統制しすぎて、情報が行きわたらないのでは…?
やべぇ…戦争中盤の朝日新聞が思い浮かぶ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 15:52:59.74 ID:m1aVvqLc
素人が翻訳新聞読んで分析できるわけだが

「敵の過小評価は禁物」

2倍に評価して瞬殺できる軍備、核兵器が必要なのが日本だw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 16:10:26.07 ID:aatw4MwQ
>>1
リストラされたくない解放軍が必要性をアピールするため、周辺諸国と積極的に摩擦を起こしてるのかねぇ。
だったらもう党は軍を制御できていないよねw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 16:17:42.71 ID:Sk6TRMSO
カミル・カシミールJr.
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 16:19:32.42 ID:M9m9VUjl
レーダー照射でわかったけど現場が堂々と外交部と違うこと言うんだからな
海軍でも偉そうなんだから陸軍はさらに外交部の言う事なんて聞かないだろうな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 16:20:38.77 ID:CwKw8g1e
地上戦なら圧倒的に中国軍の方が上。
装備も実力も。
中国軍のステルス戦闘機を探知できまい。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 18:25:22.98 ID:yi7WMUYd
プーチンはきちんと手順を考えて優先順位をつけてるね
四方八方を敵に回したりはしない
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 22:17:48.70 ID:ESpLR4jI
カシミール地方がシナなわけないな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 22:27:17.80 ID:0aXh6U9l
>>1
ようするにヒマをもてあましてるんだろうな 人民解放軍は
中国共産党は抑えきれないと
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 22:47:26.17 ID:IZNBU5q6
>>194
中国のステルス戦闘機は実戦配備されていない。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 22:49:03.12 ID:NuiUiCh0
人民解放軍は、シベリアンハスキーが効いてないね
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/10(水) 23:38:04.80 ID:XDV890Y8
>>131
それ
ネトウヨwwwwwwとか
ジャアアーーーーップとかって
たたいてるやつじゃね?
いつもネラーに論破されて消えてるじゃん
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 00:10:00.27 ID:nesDNe8x
支那は地球の癌
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 00:17:23.80 ID:ktDDYTWw
インドは元々日本に支配されて強いたげられていたのだから中国領土になるべき
インドに強制慰安婦させられた台湾女性の発言が日本がインドを侵略していた証拠となる
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 01:11:25.62 ID:y7fz1XcS
>>202
また沸いてきたかw
英国が取り返してその後独立してんだろカス。
チュウゴキブリは見たら潰す。これを日本国内で義務付けるよう憲法9条を改正しよう。
(ほんとは9条そのもの廃止派なんだが)
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 01:37:37.51 ID:Tr8wszoP
>>35
面子が自壊を認めさせないのさ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 02:18:55.04 ID:476/XoxY
全方位敵対戦略が成功したことあるか?
一ヶ所穴が空けば怒涛の反撃喰らうぞ
覚悟は良いのか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 07:04:57.12 ID:RZzFdjwO
>>169
だってお前はこーだったらいいなーって自分の夢語ってるだけじゃんw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/11(木) 09:01:56.12 ID:zKPoN3VX
>>204
男には負けが判っても闘わなければいけない時が有る。様式美だな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/15(月) 19:04:49.76 ID:krp2bPYn
>>1
我々はすべてにおいてインドを支持する!!
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
対中包囲網はインドが難色示したんだよな
インドは伝統的にどこかと同盟組むという考えは持たない国んだそうな