【レコチャ】「頻繁に実家に戻って親の様子を見る」行為が義務づけられる中国 日本では「スープが冷めない距離」[07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@歩く貸倉庫φ ★:2013/07/08(月) 00:05:43.02 ID:???
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp437910167.jpg

2013年7月5日、高齢の親と離れて暮らす子どもに頻繁に帰省することを義務付けることを盛り込んだ改正
「高齢者権益保障法」が中国で1日から施行された。今後は「頻繁に実家に戻って親の様子を見る」という
行為は単なる親孝行という道徳的行為の宣伝用スローガンではなくなり、法律上で定められることになる。
また、同日午後、江蘇省無錫市在住の高齢者が娘に対し扶養義務の履行を求めて起こした訴訟で、早くも
この法律規定を適用した初めての判決が言い渡された。広州日報が伝えた。

高齢の親を精神的に扶養することについて、日本には独特の方法がある。日本では高齢の親と子どもの
同居率は非常に高く、今では一種の社会的慣習となっている。すなわち、親と結婚した子どもが一緒に
暮らすことがごく普通の、幸せな生活形態だと考えられている。高齢の親と子どもが離れて暮らしていた
としても、子どもが「頻繁に実家に戻って親の様子を見る」ことを保証させるために、日本では「スープが
冷めない距離」というスローガンを提唱した。これは親と子どもにとってちょうどいい距離は「スープを作って
運んでいっても冷めない距離」ということを表す言葉だ。

日本は典型的な「男性至上主義」の社会であり、高齢者を世話する重要な役割を担っていたのはずっと
女性だった。しかし1970年代に入り、工業化と都市化が急速に進む中、「男性が外、女性が内」という伝統的な
家庭観念に大きな変化が起こり、ますます多くの女性が家を出て、さまざまな社会的活動に参加するように
なった。これにより家庭内に高齢者だけが残るという空洞化現象が非常に深刻となっていった。そのため、
倫理学の学者が「スープの冷めない距離」という概念を提起した。これは、子どもと高齢の親が住む距離が
遠くなりすぎないように、スープを持っていっても冷めない距離というのを一つの基準としたものだ。これなら、
子どもたちは自分たちの世界を持ちながら、同時に高齢の親の面倒を見ることもできる。

後になって、この理論を発展させて、「近くても『スープが冷めない』距離、遠くても『線香が燃え尽きない』距離」
という理論を提起する人も現れた。高齢の親と子どもが住む距離が遠くないことこそが、子どもが「頻繁に実家に
戻って親の様子を見る」ことを保証する。現在、この理論は街づくりの設計にも生かされている。これは、若者が
住むのに適した住居と高齢者が住むのに適した住居を一つの街の中に共存させ、人々が住むのに最も適した
「スープが冷めない距離」の街にするというものだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/TF)

配信日時:2013年7月7日 8時40分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74058&type=0
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 00:09:26.74 ID:4E1hgr+N
民主化活動に精を出して親元に帰る回数が少ないとみなされれば
罰則はないものの、公職追放等、不利益があるということです
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 00:13:34.15 ID:rBIWW7p4
>『線香が燃え尽きない』距離

ブラックジョークかよw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 00:16:43.57 ID:1prJptFB
朝鮮だと保険金殺人しても疑われない距離
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 00:22:55.47 ID:Fq8IgAWu
日本はどんなに離れて住んでいても、
中国ほど国土が広くないw

それに…
中国で優秀な人は、こどもを親に預け、
夫婦共に海外で働いて仕送りするケースも多い。

実家とはスープの冷めない距離。
義実家とは、スープが冷める距離が望ましい。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 00:52:17.41 ID:SAKiRPni
>>3
お通夜用の線香って長時間なんだよな・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 01:22:35.15 ID:er6Poa8D
他に義務化することが山ほどあるだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 01:25:28.93 ID:04iqJtiL
スープが冷めない距離って懐かしいなおい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 01:26:10.13 ID:cKbEJ0sW
シナでは民主主義は要らないアル
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 01:59:45.20 ID:f3RCFut0
一人っ子政策で親の面倒を頼める兄弟がおらず
遠方や外国で働いてる中国人には難しい義務だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 02:03:04.78 ID:CZq+srbT
人口が流動的になるのを強制的に抑える政策だろうが、やはり失敗する
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 02:10:09.84 ID:ZdGuQyfy
実際心配でかなわんわ
おかん死んだらマジで精神崩壊しそう
ヨメちゃんごめん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 02:12:32.72 ID:jMsYsfma
共産主義国なのにまともな社会保障制度がないからな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 02:13:26.87 ID:C4Ybyjpn
>>3
むかしは、遊廓とかいくと燃え尽きた線香で時間を計って、料金決めてたんだよなぁ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 03:17:07.08 ID:+jolFzmW
地方戸籍を持つ都市労働者(現代の奴隷)に、さらに高齢化問題も押し付けようってことだね。
都市戸籍がないから子供にも公教育や医療を与えることができないのに・・・。

ま、こういう犠牲の搾取で中国共産党は成り立ってるわけだけどね。
偉大的導師、偉大的領袖、偉大的統帥、偉大的舵手、万歳、万歳、万万歳!!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 05:09:50.05 ID:oaG6HTdS
金にならなきゃ親でも捨てる民族!
日本人が理解するのは無理だな!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 05:16:32.08 ID:aDc9XGaK
レンジで温め直せば問題ない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 05:17:34.92 ID:VJitJfk5
国がやらなければならない福祉政策を
法律の縛りで、解決したつもりになっている

福祉は法律ではできない。お年寄りを大事にする真心だ。
中共には先人たちに感謝する真心がない。
彼らは書物を焼き払い、神社を叩き壊し、先人の歴史と文化を
なきものとしたのである。
お年寄りを大事にしたい気持ちなど本心にはない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 05:36:57.90 ID:3h8XJi2T
在外中国人は?ズバリ言うと日本に潜む中国人にも適用しろ。
法務省殿、その間に入国審査厳格化を頼みますバイ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 05:51:41.61 ID:6ql4V/wH
中国って日本より家族主義だと思っていたが
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 08:19:10.60 ID:cqeJyNv7
こんなことを法律で定める、定めなければならない世の中にしたのは一体
誰なんだろう、外野の人間が言う事ではないがね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 08:22:11.75 ID:d4DL5Jng
>中国って日本より家族主義だと思っていたが

すべては金があってのこと。歴史が証明している。
食い物ががなくなれば、親が子を食い、子が親を食うw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 19:28:34.78 ID:+5S2ejqO
シナ人のバカさも ここまでくれば哀れよのう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 19:31:41.43 ID:rgaQkXpN
(`ハ´)ピコーン
親をスープに入れればいいアルヨ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/08(月) 19:49:34.95 ID:rBIWW7p4
(`Д´)
カネの為なら親兄弟みんなスープある
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>中国

要するに、田舎に爺婆がいる人は絶対に都市部には来るな田舎で死ねよってことだよな

安定してますね