【タイ/軍事】第2次大戦の日本軍機の残骸か バンコク郊外で残骸を発見[06/06]
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 10:58:15.60 ID:3okFmzP/
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 昭和19年11月製造と見える
ダウンドラフトキャブレターか
2連、隼かな。
一式戦闘機「隼」か?
7 :
◆65537KeAAA :2013/06/09(日) 11:06:31.64 ID:+LvDNMx2 BE:52185582-PLT(13001)
あれ?この頃も左書きだったん?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 11:06:54.70 ID:wJYrQ4SL
タイの軍用機は隼がメインだから
隼で間違いないだろう
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 11:09:22.23 ID:OKq+Luuh
防犯登録だろ。
>>7 右から左へ書くのは縦書きを一文字で改行してるんじゃなかったっけ?
「二連一〇〇降流気化器」
栄21型かしらね
タグの周りの形状からみて「栄」じゃないかな?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 11:29:48.26 ID:FjKJGHMq
隼2型で確定やね
タイは日本と同じ枢軸国だから、現地軍が撃ち落とすとかの敵対的行動の結果ではない。
>>11 ツインキャブってこと?星形エンジンみたいな多気筒エンジンも二つのキャブれ対応していたのか?
英霊に合掌
博物館に飾ってくれるとは
どこぞのチョンコロとはだいぶ違うな。
タイ政府に感謝。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 11:48:12.26 ID:DThusaun
ワンワイタヤコーン殿下
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 11:55:23.58 ID:gcR38OWi
実はトラクターとかだったりしち
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:00:20.86 ID:FjKJGHMq
>>19 当時は飛行場建設もツルハシにモッコでそんな余裕なかったからそれはない
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:02:29.54 ID:eAZxdRe1
写真2枚目左下のロッドは錆びてないな。硬質クロムめっきかな?
隼なら、タイ王国空軍機の可能性もあるな
製造番号は、「中3067」かな?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:32:59.48 ID:QS99K5em!
ジャップの残骸
ゴミを捨てんな
25 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 12:37:41.54 ID:3fYHNVTA
>>23 機種わからん?
零戦とプレート違う感じだから陸軍機?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:39:10.98 ID:InbdvzGg
>>21 主脚のテレスコ 琵琶湖の零式も錆びてなかったな
ダウンドラフト栄21 隼か?
27 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 12:39:10.92 ID:3fYHNVTA
チョンに発見されなくて良かった
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:42:47.49 ID:InbdvzGg
製造所が解らない。昭和18年11月製造
一式戦ですねw
31 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 12:47:19.30 ID:3fYHNVTA
>>30 タヌコは戦闘機と寿司おごらす手口に詳しいのぅ…。
>>31 ヒコーキ、大好き!w
99式双発軽爆撃機も好きですよ?w
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:49:17.15 ID:InbdvzGg
>>15 主墳 副 なのでシングル 18年だと隼2型甲の可能性大
栄は1段2速加給器なのでプライマリーとセカンダリーポートの
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:49:30.03 ID:AvZZGywq
ネトウヨって本気で日本はアジアから讃えられたとか思っているから笑えるよね
日本軍は東南アジアで人々をこきつかい白人には甘かった
死の鉄道でも計画性なしに強引に鉄道を建設させた もちろんタイ人も動員して
チビのくせに威張る野蛮な連中だから タイ人は影で日本人をチビスケと馬鹿にしていた
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:49:56.77 ID:+TvFPmc4
漢字が昔すぎるな
台湾の漢字見たいで書くの難しそう
>>33 日本人って詳しい人はこれだけで機種特定しちゃうのか・・・w
38 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 12:50:28.96 ID:3fYHNVTA
>>32 寿司(特上)と飛行機(富岳)ならドッチ!?
>>36 だが、日本の旧漢字の方が本来の意味を残してるから
分かりやすいんだけどね。
体と體は同じ字です。
42 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 12:52:03.88 ID:kXZQiyy4
>>37 >
>>33 > 日本人って詳しい人はこれだけで機種特定しちゃうのか・・・w
軍事オタクって結構多いんですね。
>>34 なんでもう少し上手な嘘が吐けないんだ
逆効果だろw
>34
タイ人は日本人より小さいから、その陰口は無いわ
45 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 12:54:05.50 ID:3fYHNVTA
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:54:22.71 ID:7OQBOvwl
もし、これが韓国だったら
私が打ち落としたという人物がすでに3人くらいでてる
>>25 上でも出てるとおり、陸軍機でしょうね
1式戦 隼
一式陸攻の気違い低空飛行とか好きだな・・・
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 12:55:50.58 ID:AvZZGywq
>>44 戦前の日本人って物凄いチビだったんだよ
ニポ公やアイティア(ちび)は日本人を指していたしね
>>45 パヤオ『キューベル・ワーゲンが打ち捨てられてたんだけど、
本気で引き取って来ようか迷った』
>>39 ちなみにアメリカは隼を鹵獲したさい、そのエンジンの構造を理解できなかったというのも豆知識
>>49 ぬこさん、ガルガンティア一応見てきたけど
(違法視聴は自覚してるのでお皿で贖うつもりだが)
あの作品ってほぼ毎週泣かされるのはなんでだろ。
凄く何気ないワンシーンに深い意味が入ってて泣けた。
今週分はやっと虚淵節になった感じだけど
虐殺虚淵の感じじゃないね。
(トップをねらえ+ナディア+R-Type)/3みたいな感じ?
>>53 そして、隼という鳥が鷲や鷹のような猛禽類ではなく、インコの仲間なのも豆知識!w
>>53 紫電改だっけ?
アメリカが鹵獲してアメリカの燃料で飛ばしたら想定馬力よりパワーあったってのは。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:00:49.99 ID:48iBeT1v
バンコク郊外とかちょっと外れると泥濘とか原野あるからな。
まぁタイでは日本軍の話あまり聞かないけど周辺の旧仏印とかビルマで開発が進むと
まだまだいろいろ出てきそう。
>>54 だからこそ、最終話でハッピーエンドになるはず。
そんでもって、女の子達がもたらす救いは毎回本当にうれしいのですよー。
魔王さまも悪く無いんだけど、心に響くかどうかならこっちの方がいいと思うなあw
>>53 何故?
エンジンに関しては当時日本は遅れてたはず
60 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:01:47.73 ID:3fYHNVTA
>>48 正直たった一枚の写真から
コレは服装と車両番号、回りの風景から推測して
19XX年X月X日の〇〇街道を行進してる時の写真
と、断言出来るトコが怖い…。
>>53 あれ?そう言えば、ホロン部は栄エンジンなんか外国のエンジンのパクリとか言ってたような!w
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:02:27.78 ID:AvZZGywq
>>43 嘘じゃないよ
タイの人を劣悪な環境でこきつかって鉄道建設したのも歴史的事実
>>60 だからこそ、南京大虐殺の証拠写真は全て捏造、と分かったのですよ!w
>>56 それは紫電改だけでなく旧日本軍全機に共通してた事だったかと。
理由は燃料のオクタン価が正規の奴でもアメリカより低かったからだったかと
>>56 米軍曰わく
『(誉は)戦場で扱うには繊細過ぎる』
>>62 ソース出してみやw
タイ王国が同盟国だったと言う事実を踏まえてなw
>>58 ん〜魔王さまは単純に娯楽作としてかな。
ガルガンは真剣に見たいと感じた。
あと、創作意欲凄く掻き立てられる。
エイミーのメッセンジャーバッグをガチで作りたくなった。
>>56 顕著だったのは四式戦でしたよw
誉エンジンは元々相当クリチカルな設計で、デチューンされて量産に入ったので。
そりゃーきちんとケアできる環境であれば高いパフォーマンスが得られますw
>>67 自己レス追加
ガルガンティアの鍵も作りたい
>>64 燃料オイル系だけで無く、
プラグやパッキン関係も米製に替えてます。
71 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:06:18.55 ID:3fYHNVTA
>>56 それ、疾風じゃね?
紫電改は武装無しの巡航速にフル武装のアメリカ戦闘機が全速力でも追い付けなかったってヤツはある。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:06:50.34 ID:AvZZGywq
>>66 君さあ…
泰緬鉄道で検索してみなよ
ネトウヨやるのは勝手だけど
きちんと歴史の常識は知っておかないとタイの人にも嫌われるだけだよ
>>68 ガソリンちゃんとある状況で日本にこれ飛ばされてたらgkbrってマジなったらしいね。
あの圧倒的不利な物資状況でも日本の戦闘機の機動力にアメリカは振り回されていたわけで。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:09:35.83 ID:InbdvzGg
製造番号3667号
絞り管径(ベンチリー)80mm
主墳噴口流量(メインジェット)18.7L毎時
緩速墳口流量(スロー)3.6L毎時
浮子室恒油面(フロートレベル)15mm 燃圧2.5 hg?
製造所? 検印
昭和18年11月製造 おそらく19年にフィリピン陥落してるはずだし18年かと
雷?委?5970
こんな感じ
>>72 白人云々とか憶測じゃんw
何見てきたような嘘垂れ流してるんだよw
>>59 Gが掛かったとしても、常に一定の燃料噴射ができるようにキャブレターが自動でオーバーフローしないように調整してくれる
当時のアメリカの空冷式ではこう言った構造を持つ物は無かった
そのためか、この複雑な構造を理解できず、
テストでも固定しなくてもいいものを固定してしまい、この構造の有効性に気付かなかったの
80 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:10:55.65 ID:3fYHNVTA
>>73 アメリカ戦闘機の怖さは高高度性能と防弾と速度だしな。
>>79 スピットファイアも逆Gでエンストしたりしてたの、これが無かったからだよねw
>>79 (;゚д゚)? もう当時からそういう変態性あったのかw
>>61 プラット&ホイットニーのエンジンのパクリというかベースにして独自設計。ただし規格等は同社のものに準じていたので
同社の部品の使い回しがきいた。だから今でもアメリカで栄ゼロ戦を飛ばせる。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:11:48.19 ID:mgnqO36C
パイロットの技量で機体の弱点をカバーしていたがベテランパイロットが消耗しだすと劣勢となり、やむなく若年パイロットを急造し敵空母に特攻させた。
彼等、英霊が命を投げ出して守った日本はご覧の有り様ですorz。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:13:14.26 ID:gdyXanLV
>>34 もちろん嫌われたのは半島出身の日本国籍だけどな
江戸期からの日本人は全員が聖者のごとく慕われていたのが事実
この点からも如何に朝鮮民族が悪辣で日本に迷惑を掛けていたのかが良く分かりますね
>>80 爆撃機はともかく
接近空中戦主体の二次大戦では
高高度とかは巡航時の安全保険でしかないよね。
ドッグファイトで速度がとか言ってもオーバーシュートされたらまあビンゴ食らうし。
>>80 そんかわり燃料タンクの配置のせいで満腹時と空腹時とで機体バランスが全然違う。
またプロペラ径の小さい隼のほうが低空での加速が良かったりもする。
>>85 軍属の朝鮮人が現地労役者を虐待していたのは、有名なお話ですからねえ。
B級C級戦犯に朝鮮人がいっぱい居るのも、そのせいだしなあ。
89 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:15:36.46 ID:3fYHNVTA
>>81 そういや火噴き達磨(スピット)は急降下中にエンジン止まるとか何とか…。
>>84 ん?
で、日本は東西で分割されたんだっけ?
国体維持したなら最低限の意地は守りぬいただろ。
>>81 うん
あと、連合軍機が日本機の機動性について行けなかったのは、この辺が関係しているとも言われてるわ
>>89 スポーツカーでもたまにあるんだよね。
右コーナーに高速進入するとオイルパンのオイルが偏って異常加熱
燃料タンクの燃料が偏って息つきする設計になっちゃってるのとか。
>>87 ここはモナコ・モンテカルロ絶対に抜けない!
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:18:58.31 ID:lW2TUec7
>82 戦後絶対に日本に航空機造らすな!と畏怖してた米国 お掛けで日本は航空機の自主開発、研究禁止 開発は米国共同に成ってる
95 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:19:14.72 ID:3fYHNVTA
>>86 ドッグファイト主体の当時は高度3〜4000メートルが空戦高度と聞いた事があるな。
>>90 あ、そうそう、ガルガンのキャラデザ、実はかみちゅの人と同じw
塗りが凄く違うから分かりにくいけどw
>>96 適度に近代化したネオスチームパンクなところが好感・・・
てか、イージス艦とか旧日本帝国艦船いなかった?(・ω・)
後でアニメ見なおしてものづくりのネタにできそうな小物ピックアップしてみようかな・・・
それにしてもあの銀s(ryチェインバーってほぼ無双しないですねえ。
チートほぼなしなのは好印象。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:23:07.59 ID:InbdvzGg
>>53 それは無いだろw元をたどればP&Hもカーチスライトも中島もブリストルだし
三菱はアメリカのライセンス。中島は英ブリストルのライセンスだし
フロート式気化器を採用してたので背面飛行で燃料が途切れる悪くすればエンスト
ところがどんなに逃げようがゼロもオスカーも追いかけて来る。キャブに巧妙な細工
がして有って燃料がどんな姿勢でも途切れなくしてあった。
WW1だとパイロットが点火時期や燃料調整してたので背面や急上昇は職人芸
なのでいつも逃げるドイツ人パイロットがいて今もインメルマンターンて名前が残ってる
>>91 DB601も逆Gで息継ぎしないんだから、ドイツ軍機を見習ってもよかったのにw
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:24:51.90 ID:zRePY1/q
そりゃドイツはインジェクション実用化してたから
>>101 連合軍もインジェクションを真似れば良かったのにーw
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:28:28.29 ID:InbdvzGg
>>89 マーリンも戦争始まってフロートレスになってます。
スーチャーの真ん中に双胴で燃料噴射で垂れ流し
どーしよ・・・
ガルガンポチるべきか・・・
でもまだ支払い残ってるしなあ・・・
il||li_| ̄|○il||li
ガルガンと魔王さまはお皿久しぶりに欲しくなったんだが・・・
なんでこう欲しいものって分散してくれないんだろう・・・
>>98 モモンガのぬいぐるみ、受けるよ、きっとw
ゴミはちゃんと片付けろよw汚物超大国のネトウヨwww
キャブに優位性があったというがそれは日本の設計技術が優れていたからだろうか、
日本の生産技術じゃ不可能だった問題を解決するための苦肉の策による副産物だったのだろうか
>>91 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <「Zeke(零戦)と同じ機動をしてはならない」
(|<W>j) というのは零戦は背面飛行を長時間してても問題ないが
,i=@=i F4FやF6Fで同じ事をすると最悪エンスト起こすからと言う意味合いもある
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>108 創意工夫のお話なんだから、優れて居た、と言っていいんじゃないかなw
>>106 モモンガはハンドパペットっしょーw
あとカニのゼンマイおもちゃ・・・w
アクセ類は結構作りたい欲求が。
レドのハンドガンとか今ある拳銃だと何が近いんだろ?
112 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:30:21.24 ID:3fYHNVTA
>>103 当時の技術で巡航ミサイル量産しちまうドイツの真似は正直連邦…連合軍でも無理じゃね?
>>112 日独「「俺たち職人気質〜」」
伊「だよな〜」
日独「「はぁ?」」
さて、飯。
114 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:32:22.58 ID:3fYHNVTA
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:32:47.49 ID:Wp/VfJwk
気のせいだ気にすんな。
116 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 13:33:33.73 ID:kXZQiyy4
>>107 > ゴミはちゃんと片付けろよw汚物超大国のネトウヨwww
朝鮮人には、こういう過去の戦闘の記録とか無いから僻みたいのは判る。
やっぱり、過去の勲は我々を発憤させるからなあ。
>>114 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ちなみに九九式四号機銃は実は世界初な所がある
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
118 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:37:45.39 ID:3fYHNVTA
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:38:11.40 ID:InbdvzGg
>>108 所がコスト掛かるこのキャブ。スタントしない爆撃にも使っちゃて
>>109 当時のアメリカのエンジンは重力式でしたっけね
(つまり、逆になると燃料が送られなくなる)
製造所 三国航空
かな?
星型エンジンは機体の姿勢に関わらず常に上に向いている気筒があるから、
というのが背面飛行に有利な理由だったんじゃないかと思う。
逆に正常位でも下向きの気筒は不完全爆発してたんじゃないかw
124 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 13:42:52.66 ID:Qebl6VN1
125 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 13:45:13.30 ID:Qebl6VN1
>>119 いざというときには背面飛行もやっちゃうよ?
多分やっちゃってたのも居たんじゃない?
零戦で、対爆撃機爆撃やっちゃう人居たし
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:46:02.94 ID:InbdvzGg
>>120 戦争前は何処も同じ。DB601も総統のお気に入りて話も有るしユンカースは嫌われてた
ファンボローの航空ショーでスピットが背面で黒煙吐いてその時に高度も落ちるの見て
対策を思い立ったらしい。日産の社長やってた人の回顧録
127 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 13:47:10.44 ID:kXZQiyy4
>>125 >
>>119 > 零戦で、対爆撃機爆撃やっちゃう人居たし
航空機用の爆弾があったからなあ。
128 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 13:48:12.53 ID:Qebl6VN1
>>123 いや、キャブレターだから、吸い込みなんだけど?
>>124 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <一式戦「隼」でP-51Dを撃墜した人もいるぐらいだからな
(|<W>j) (曰く、コクピットに集中砲火食らわせて撃墜したそうな
,i=@=i 「ありゃ、相手が油断してたからできた」とのこと)
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>129 いあいあ、大日本帝国軍ってば死亡確認3日目にして再起動する人型決戦兵器もいたし・・・
このキャブはミクニ製かな?
ケイヒンは戦後創立だけどミクニは1930年代からイギリスのアマルの技術供与でキャブ作ってたからなあ。
今はインジェクションが主流だけどジェットやニードルいじってちゃんと調整したキャブレターのガツンとくる加速はたまらん。
132 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 13:52:51.54 ID:Qebl6VN1
>>127 零戦虎徹に上取られると爆撃機が確実に落とされ、ラバウルの魔王に相手をされると戦闘機が帰って来ず、大空の侍には落ち穂拾いで記録機をパタパタ落とされ、米軍良く戦ったなw
>>132 まあ、逆に言うと超エース級がいたから制空権を維持できたんだろうなと・・・
134 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:55:18.59 ID:3fYHNVTA
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 13:57:48.68 ID:InbdvzGg
>>123 混合気の不当配の事だろうけど、スーチャーで大分改善されてる
WW1ならともかく。誉の試験段階で下部シリンダーの加熱が問題に成ったらしいが
解決してるし。WW1から作用角は240位で主に燃料とOILの性能が上がって
馬力UPしてるし
>>113 まてまて砲塔関係は当時でも十分に職人気質だから
137 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 13:58:12.77 ID:3fYHNVTA
>>133 そのエースクラスがバタバタと落とされ散って逝った零戦五二型…。
138 :
独逸帝国シュライバー航空技術研究所:2013/06/09(日) 13:58:49.38 ID:VfONcmYy
たしか大東亜決戦機「烈風改」が降流気化器を装備していたと聞いたのだが・・・・
139 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:00:21.49 ID:Qebl6VN1
>>137 エンジンがね……
震電と富嶽が間に合ってたらなぁ……
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:00:52.80 ID:InbdvzGg
>>134 義足ね。ルーデルは義足、義手、独眼、だっけ
141 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 14:01:17.78 ID:kXZQiyy4
>>132 >
>>127 > 零戦虎徹に上取られると爆撃機が確実に落とされ、ラバウルの魔王に相手をされると戦闘機が帰って来ず、
大空の侍には落ち穂拾いで記録機をパタパタ落とされ、米軍良く戦ったなw
だが、他のパイロットはサッチウェーブ戦法で墜とされていった。
戦争後期には、未熟なパイロットがバタバタ墜とされた。
戦争に勝つには、質と量が必要だが、現在の日本で量が十分かというとそうではない。
人員拡大、装備増強が必要だ。
拡大していた中国に対し、日本は縮小を続けていた。
142 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 14:01:44.34 ID:3fYHNVTA
>>141 ある意味伝統芸だし・・・。
ちなみにF-Xを続ける際に機数が減少して行っている。
戦闘機の価格高騰も原因ではあるけど
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:02:35.36 ID:InbdvzGg
>>138 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <「大東亜決戦機」の名を冠してるのは四式戦「疾風」だぞ
(|<W>j) (陸軍の機体を一身に背負った機体で、日本軍機としては最高性能を発揮したが
,i=@=i 発動機「誉」の整備性が低いことが原因で稼働率は高くなかった)
/ノ;;|;;i'
V∪∪
146 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:04:14.01 ID:Qebl6VN1
>>141 量と質を確保してたのは戦国期だけじゃねぇかな?
>>139 五式戦二型が300機もあれば、相当に・・・
>>141 アメリカのパイロット育成って80点を大量生産なんだよね。
替えがきくというのは何にも勝る利点。
>>144 機体からエンジンからキャブまで自社制作とはすごいな。
戦後スバルとプリンス自動車の技術力が高かったのも納得だわw
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:07:22.88 ID:InbdvzGg
>>141 当時からアメリカは航空郵便とか農場の農薬散布とかで豊富にパイロット
予備軍居ますがな。そもそも飛べりゃ良いて考え。
日本みたいに視力が2.0以上とか航空力学の基礎とか。そりゃ平時ならいいけど
>>147 あれは1943年にできてなきゃいけなかった。
152 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:09:49.52 ID:Qebl6VN1
>>151 その時点で五式戦二型と言うか三式戦五型が出来て居れば、B29は日本に入ってこられなかったですよねえ。
154 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 14:12:51.51 ID:kXZQiyy4
>>150 >
>>141 > 当時からアメリカは航空郵便とか農場の農薬散布とかで豊富にパイロット
> 予備軍居ますがな。そもそも飛べりゃ良いて考え。
> 日本みたいに視力が2.0以上とか航空力学の基礎とか。そりゃ平時ならいいけど
それ以上に内陸湖に外輪船を改造した空母の発着艦の訓練船を作って、パイロットを大量に養成している。
日本の場合、開戦後早急に指揮官の養成などを行うべきだったが、おなざりにされていたという指摘がある。
>>133 もうあれだけの精鋭搭乗員をそろえた航空隊は誕生しないでしょうな
>>151 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <元々発動機不足でできた機体だからなぁ
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
157 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/09(日) 14:14:38.07 ID:kXZQiyy4
>>152 >
>>143 > 上の予算が下りないんだよ
この脅威に晒されているというのに防衛予算は減らされたまま。
増強を続けた中国に攻められてからでは遅いのだ。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:14:44.97 ID:InbdvzGg
>>149 80sまでの自動車会社の役員とかは航空機メーカー出身多いね。
ホンダ位じゃない自動車整備工出身て中村氏は陸軍の技官でしたが
159 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:16:05.34 ID:Qebl6VN1
160 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:17:24.80 ID:Qebl6VN1
>>157 国会議員に働きかけてくれよ
仕事来れば作るから
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:19:01.81 ID:InbdvzGg
>>154 それが国力の差てもんで、ボーイングなどの工場をライセンス締結時に
視察して回った堀越二郎は「これで戦争して勝てるわけが無い」と当時思ったて書いてる
>>161 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <「戦争を叫ぶ連中は合衆国のデトロイドに行って工場の煙突の数を数えてこい
(|<W>j) それで話しにならんのがよく分かるだろう」
,i=@=i 山本五十六
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>161 韓国が日本に戦争を仕掛けても勝てないのと同じ構図ですねえ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:28:28.00 ID:InbdvzGg
>>156 元々現場じゃDBよりユンカースの方をて声は有ったらしい。
DBはニードルベアリング、フォークドコンロッド、直接燃料噴射、1カム4バルブ
ソジュウム冷却バルブと意欲的だがシリンダーにポート溶接したりベアリング
の国産に難有りて
>>158 マツダでロータリー開発の中心人物で後に社長になった山本健一氏も帝大工学部から
学徒動員で川西飛行機に行ってたしね。
戦後枢軸国は飛行機の開発を禁じられたけどおかげで自動車会社が優秀な人材を確保できたという。
50年代から70年代の国産車は技術者の情熱が体現されていていいですね。
お金に余裕があり腕のいい修理工にコネがあれば程度のいいヨタハチかベレGかS800がぽぴぃ;;
>>166 お金の余裕は知らんが、知り合いにパブリカ好きな自動車やの爺さんならいるぞw
>>165 で日本はライセンス買っても作りきれなかったどころか川崎、愛知2社で同じDB601のコピー作ってたのに
換装できなかったんだっけww
170 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:34:58.78 ID:Qebl6VN1
>>166 ヨタハチは何回か見たけど
あれって写真で見るよりはるかに小さいし低いのな。
>>171 昔は衝突安全性はあまり問題じゃなかったからクラッシャブルゾーンなんて無いし
ドアとかサイドインパクトビームなんて入ってないからうすいし全体に小さいんだよね。
トヨタ2000GTが走ってるのを見たことあるけどレガシーより一回り以上小さかったw
174 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:45:04.61 ID:Qebl6VN1
175 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/09(日) 14:47:50.03 ID:3fYHNVTA
178 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/09(日) 14:51:59.37 ID:Qebl6VN1
>>157 f-35aを入れるとして別枠で全機のf-15jのaam4搭載改修ぐらいはしてほしいところで
セントラルコンピューターのドミノ式移植で良いから
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 14:55:21.79 ID:InbdvzGg
>>169 違いますね。3式戦の場合主にラジエターとOILクーラーを一体にしたため
蝋付けの不良からオーバーヒートを起こし焼損
愛知時計機械の方は良かったので、これを換装しようにも双方儀装様に勝手に
設計変更した為無理。工員を徴兵されて職工のレベルがた落ち
よくクランクがクロモリだった為とか書かれてる本とかは、他の人の受け売りとかが
多い様に思う。個人の感想だけど、やはり昔の人は負け戦だったため反論しなかった
為かと。POP吉村氏が60年代初めには中身はBSA何かより良かったて書いてますし
確か1935〜6位に超硬合金ドイツで開発されてますし 戦前の本にも載ってますし
中村良夫氏もタービンブレード大田区に持って行って、明日まで作ってて言ったら
出来てたて書いてたし。確か日本で最初にシリコンスライスしたのも、この辺りの町工場
ピアノ線に石榴石混ぜたOIL流して
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 15:00:59.44 ID:InbdvzGg
そうなんだよね。対戦中のテレスコとか点錆び出てないんだよね
解体屋に何十年前かのオート3輪のテレスコも錆びて無いし
どんな鍍金なんだよと
>>180 詳しくサンクス。
だから勝手に設計変更すんなよって。
するならするで使い回しも考えとけっての。
でも液冷用の長大なクランクの量産は無理だったんじゃないの、直感だけど。
183 :
海鼠羊羹:2013/06/09(日) 16:05:41.45 ID:cwEYDVlI
>>163 ただ、日本の場合、
建前:大東亜の開放→clear!
本音:石油をはじめとする自由貿易→clear!
国体:憲法に改憲規定があるので現実的ではないが、国民の意思次第で大日本帝国憲法に戻すことも可能
と、被害は甚大だが、戦争目的は達成してるんですよねえ。
婆さんが見たとかだけじゃなくて、当時の記録とか残ってないのかな
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 18:21:30.27 ID:bpvE4+Tj
エンジン?についてるプレートみるだけで
日本はかなりの工業国だったんだなと分かるわ
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/09(日) 18:35:29.40 ID:Q88X2ru9
>>182 今、出てる鈴木 孝 「エンジンのロマン」色々考察されてる
ライセンス結んだ土井武雄一行の回顧録だとライナーに溶接されるウォーター
ジャケット。シリンダーヘッドにポートを溶接する手法等日本では未知数で
マグネシュームのブロックに不安は有るもののプレーンベアリング当全体に手堅い設計で
日本には向いている。艦船、車両、航空機と量産するのは資材が足りなかったんじゃないかな
故冨塚清 の本にはやはり生産システムの非効率や理解の無さが書かれてた
この人は生産指導に戦時中全国飛び回ってる
黙祷…
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/10(月) 20:36:28.25 ID:RM+iOpWi
北朝鮮なら現役で飛んでるんじゃないのか?
そんな燃料もないだろうが
191 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/10(月) 20:55:27.29 ID:8QnD7LLE
205に期待してみる。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/10(月) 20:58:51.09 ID:4pWh8z4p
現在進行形で、いまだにアジアに迷惑をかけ、被害を与え続ける、私たち日本
挺身隊制度例や731の傷もいまだに癒えないのに
タイは南方系で低いけど、戦犯民族よりは上
ちゃんと謝罪しないと
流石にボロボロだな
>>186 エンジンのロマン、航空ディーゼルの勃興、は
かなり前の本だろ。俺が子供の頃に読んだなあ。
統制100式発動機とかね。
>>192 タイ王国って、チョンと違って、WW2当時もちゃんと独立国で、
しかも、大東亜共栄圏として枢軸側で参戦だぞ?
>>196 らしいね。枢軸側としての戦争責任は回避してる。
まあ、その辺の2枚舌が、
あの帝国主義時代にあって、独立を維持できた、外交上手なんだろうね。
>>192 その倭人()の腰巾着で悪事の限りを尽くした朝鮮人が何か?
ドイツと共に戦ったオーストリアをみならって
韓国も他のアジア諸国に賠償するべき。