【尖閣問題】琉球侵攻 公式に容認 明「皇帝が大赦」 日本に帰属、400年前に同意 [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 08:40:49.34 ID:bgiCWl5a
そもそも奄美大島は鎌倉時代に北条得宗家の領地になってるじゃんよ。
琉球が手を出したのは北条家が没落した後だぜ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 08:47:01.25 ID:xSu+O04p
>>34
デマカセヌカスな(怒)

byシマンチュ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 08:53:32.99 ID:YPGeG0wl
>>35
そうだよその後の話だよ

>>36
偽シマンチュ(島人)は奄美郷土研究会の報告を知らないのね
http://www.amakyoken.com/index.php?%B1%E2%C8%FE%B6%BF%C5%DA%B8%A6%B5%E6%B2%F1
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:00:36.89 ID:dvSBxF1M
史記とか残した中国人は
どこへ消えちゃったんだろうね
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/06/05(水) 09:03:45.63 ID:L4BTJ2zM
またまた支那畜の捏造が暴かれたか…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:15:22.83 ID:bgiCWl5a
>>37
たしか、北条得宗家の頃は「なんかのんきで平和な島です」だったのが琉球王国が手を出してから抵抗と反乱が相次ぐんだよね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:17:12.84 ID:NhN7jwBx
明は最後の漢民族による王朝

漢民族というのはこういう民族衣装の人(周殷時代の像)
http://i.imgur.com/WYYiedX.jpg
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:23:15.74 ID:75UZPrLL
琉球民族が、元祖日本人の一つであることは明かなです。
日本人が、台湾沖縄をルーツとする南方系の民族と大陸渡来系の民族が
混血していったことは、よく知られています。
沖縄の人たちが、元日本人とも言える縄文系の人たちとよく似ています。
つまり、沖縄は、日本人の同胞ですから、沖縄は、日本です。
特に清などは、満州属の国で、琉球とまったく別の民族です。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:26:34.74 ID:S38k/jPP
中国のねらいは
琉球と日本との離間工作なんだから
乗っちゃだめだろw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:32:53.42 ID:YPGeG0wl
>>40
北条時代は貢納さえきちんと行えば交易などは勝手自由だったんじゃないかな
琉球王国になるとその締め付けがだんだん大きくなって
1571年の奄美大島の反乱はやっぱり地元による貿易を王府が禁止したのが引き金みたいよ
「おもろそうし」には鎮圧後に奄美大島の領主層を皆殺しにしました見たいな記述もあるとか

>>42
琉球民族ってのも沖縄本島中心史観だよ
言葉とか歴史とか考えると沖縄本島による侵略と同化の歴史と言えるからね
沖縄本島にその気持ちが無かったとしてもさ
自称沖縄関係者で本土を非難する連中はその事実を無視するか理解していないからなあ
だから「琉球民族」なんて表現は実態にあわないから止めようぜ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 09:47:31.56 ID:Ru6dOcet
島津は、そのまま台湾まで行けば良かったのに。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 10:09:20.49 ID:PF4o9tXz
そんな古いこと持ち出す必要があるようなことか
いま現在の現実で充分だ
アホ草
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 10:20:55.78 ID:/tKTRURl
沖縄方言では
沖縄に住む人を「ウチナンチュー」
他県に住む人を「ナイチャー」「ヤマトンチュー」
というそうだが、中国人や韓国人を呼ぶための沖縄方言はあるのか?
文化的には明か清のことを呼ぶ言葉がありそうだが?

ナイチャー=内地人は明治以降だと思うが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 12:03:09.32 ID:75UZPrLL
沖縄県人は、漢民族とは全然違うじぇじぇじぇだよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/nihonjinx.htm
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 12:16:23.02 ID:KhBm2Qn4
>>44
まぁ宮古や八重山は13世紀まで琉球国ではなかったからな…
琉球に流刑地にもされてたし
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 12:24:21.28 ID:BgOn1PvV
なぜ焚書しなかったアルか!!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 15:16:44.22 ID:h5am4lvk
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 16:05:52.46 ID:xyYQJh2m
中国「何を言おうが、とにかく尖閣(魚釣島)は中国の領土」
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 17:16:17.02 ID:HGt+MYMc
>>51
日本の首都とと北琉球人はYDNAが同じアル
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/011Ysennsyokutai/Okeitou_no_bunnpu.jpg
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 18:39:58.59 ID:h5am4lvk
D系統は中近東とチベットと日本にしか残ってない
D系多い沖縄は日本ってことさ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 18:56:47.23 ID:VQ11vtH0
中国も琉球琉球言ってないで、

朝鮮はわが領土ってやればいいのに。
めんどくさいからついでに併合しちゃえばいいのに。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 22:35:42.43 ID:DFy2Lio4
奄美諸島における聖地および葬地の人類学的共同研究
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17202025.ja.html

久米島の近世墓の人骨121個体の頭蓋形態小変異を調査し、近隣の人類集団と比較した。
比較の結果、沖縄は、本島、奄美、先島、久米島と一つにまとまり、
弥生時代人を始めとして、本土日本集団とともに、南中国や東南アジア集団との類似も見られた。
これは、近年の遺伝学的研究でも言われているように、先史時代から歴史時代にかけて、
本土日本からのみならず、南方からの遺伝的影響を受けている可能性を示唆する。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/05(水) 23:02:51.79 ID:oP00COFF
中国政府はちゃんと八重山日報を見てるのかな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 00:51:16.89 ID:HgK5Kw0y
>>56
それ2005年度〜2007年度だからチト古くないか?
新しい2012年度の発表とか最近聞いてるからちょっとね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 01:31:19.49 ID:SZFcHYqg
>>58
どの発表?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 02:18:04.68 ID:iEBqA50V
>>46
中狂に言ってやりなよ、その科白。
日本の主張には国際法の裏付けがあり、中狂の主張には全くないから、
中狂が何とか歴史を持ち出して牽強付会しようとしているのだけど、
肝心の中国の歴史の知識でも日本の研究者の方が上だという、
目も当てられないという哀れな事実。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 03:52:33.97 ID:Kwgn2mCq
>>60
中共は竹島に学ん出るんだよ。日本は韓国を国際司法裁判所に提訴して韓国が裁判から逃げ回る姿を全世界に曝すこと。
竹島をやられっぱなしなのに韓国に通貨スワップの延長とかの優遇をすると、尖閣は本当に危ない。
日本から奪っても日本は対抗措置をとらずに優遇するということだろ。中共は当然韓国の対日政策を見習う。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 13:24:42.72 ID:pYVrFv7T
沖縄人の先祖は港川人です
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/06(木) 23:50:56.75 ID:a19suAot
>>60
中国はこんなレベルだからなあ。
//www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/347511/
「『欽命御封瑠球国王』という落款から、琉球諸島が中国の領土であり、
日本に不法占拠されていたことが分かる」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/07(金) 07:17:45.19 ID:08GG+Lxy
>>31
取り敢えず義満黒歴史化計画を早々に遂行しないとな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/07(金) 12:46:26.33 ID:lbepGjEr
>>31
渤海が日本に朝貢してたから満州は日本領土ってことかな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 06:56:07.21 ID:fRJ1RYrr
ほしゅ
67闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/06/09(日) 07:47:23.77 ID:K5aO/EMl
>>64
支那で一休さん(アニメ)が普及したのはそれが理由かw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 08:10:00.75 ID:Digt2CHl
ん〜、これって、沖縄に攻め込んだ事は大赦によって許された…って事で、むしろ明に赦しをこう場所だって事にならんか?
帰属に関して話してないし、薩摩に責任押し付けてるだけの気が。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 08:50:03.98 ID:1aJ4j/yT
外圧が日本人の結束力を高めるのは民族性。
あいつらの思惑とは逆に進んでいる。
習ちゃんは日本人を理解していないな。
中華伝統の日本人対策マニュアルはどうなったんだ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 09:44:45.98 ID:ip2UGhtF
>>68
当時の国際関係で考えないとね
中華思想のメンツを立てて、日本側が明に文句を言わない様に誘導、明側もそれに乗ったと言うのが真相じゃないかな
実際、琉球側は侵攻を受ける前の薩摩との交渉の段階から、明に詳細を逐次報告しているし援軍要請もしている
それを断った明側としても落とし所でしょう

琉球と薩摩が、戦後も琉球はまだ明の冊封国として健在ですよと偽装したのも、明のメンツを立てるためと言えると思う
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 09:47:48.81 ID:WQWcTB4v
冊封体制派は植民地や保護国ないなもので
領有云々と絡めたら東南アジア方面で問題になるのでは?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 16:45:15.21 ID:ip2UGhtF
冊封は大まかに言って中国王朝と周辺国家や民族・部族による名目(疑似)的な君臣関係
従って冊封の意味と植民地や保護国の意味は違います

他の人も言ってるけど日本も冊封を受けた事があるんだよ
だからと言って日本が中国の植民地や保護国になった歴史なんて無いでしょ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/09(日) 19:51:13.14 ID:lByV4gg8
冊封といっても日本の場合は一部の人間が自分の売名のためにやっただけ

中国はおもいっきりモンゴルですけどね
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:14:29.46 ID:qepG7abY
>>68>>70
俺も思った。まあ帰属については「役属」って言葉が相当するんじゃないの。
援軍を送れなかったってことは自分は役属させられないわけでしょ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/14(金) 23:37:14.16 ID:DQk28I9A
>>1
で、それがどうしたの?
そんなの幾らひっぱり出しても世界では相手にされないよ。
近世にて重要な条約はSF条約なんだけど。
異論があるなら先日みたいにSF条約に異論を唱えなさい!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 12:27:24.68 ID:YCxvHDWc
>>75
中国だろう、サンフランシスコ条約に文句をつけてるのは
当事者でも無いのに勝手に解釈したり勝手に無効宣言したりw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 12:35:22.09 ID:xxUSx89r
三国干渉のように、「あげたけどやっぱり返せ!」みたいな事もあるんでな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 12:56:14.50 ID:2EPEpqUE
薩摩侵攻の同年(1609)に琉球は、助力の派兵要請の急使を送るんだけど、
明は何もしないどころか、日本と通じてのスパイ疑惑で朝貢貿易の間隔を長くする経済制裁に出るんだよな。
まあ、実際には慶賀とか答礼とか名目つけて、毎年貿易船出すんだけど、琉球は。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 13:12:36.01 ID:lOFVxPQL
>>64
義持さん「俺の将軍就任は真っ先にクーデターにされるな(溜め息混じり」

義教さん「俺は今よりはそこそこの名将に(笑顔」
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 15:54:42.69 ID:YCxvHDWc
>>77
三国干渉では二国間条約に列強が文句をつけたわけだけど
今回は多国間条約に中国が文句をつけているだけなんだよね
真逆じゃね?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 16:19:35.71 ID:kmH3jxwH
幕府の役人 「文句があるなら薩摩とやれよ」
明の役人  「そういえばお許しが出てたアルネ(ガクガクブルブル)」
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 16:57:21.54 ID:aImovfQ9
>>81
お許しって何。恩赦のことか。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/15(土) 17:05:55.05 ID:GdlzW4vI
>>77
貰ったけど、返す
じゃないの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>1
薩摩侵攻までは明の属国だったけど、以後両方に属することになる。
とりあえず日本の属国になることについては認めざるをえないってわけだ。
日本の属国になったことは知らん振りが定説。ところが公式に認めちゃってたと。