【西日本新聞】日印原発輸出、原子力協定には異議あり インドは核を所持、NPT未加盟国との原子力協定は不拡散体制が揺らぐ[05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 来日したインドのシン首相と安倍晋三首相が会談し、日本とインドの戦略的な協力態勢の強化を
うたった共同声明を発表した。

 インドの経済成長は著しい。人口は2025年ごろには中国を抜いて世界一になるとみられる。
民主主義が確立され、内政運営は安定している。

 安全保障面でも、急速に台頭する中国をけん制する意味から、インドは重要な存在だ。そんな
「未来の大国」との関係を強めれば、日本経済に好影響をもたらすだけでなく、アジアにおける日本の
存在感を高めることにつながるだろう。

 ただ、今回の共同声明には、両国間の原子力協定の早期締結に向けた交渉再開の方針が盛り
込まれた。

 インドとの関係強化は必要だが、現時点での原子力協定の締結推進については、疑問を感じざるを
得ない。

 原子力協定とは、核物質や原子力機材などを輸出入する際に、平和利用に限定するよう政府間で
結ぶ約束だ。締結されれば、日本企業がインドに原発関連の技術や物資を輸出できるようになる。

 インドは現在、20基程度の原発建設を計画している。一方で、安倍政権は原発などインフラを輸出
し、日本経済成長のてことするシナリオを描いており、原子力協定締結に向けた動きは、こうした両国の
経済戦略を反映したものだ。

 しかし、日本は今、原発を他国に輸出できる状況にあるのだろうか。

 大震災から2年余りたった現在でも福島原発事故は収束していない。地下貯水槽から汚染水が漏れ、
ネズミが原因の停電で使用済み核燃料プールが冷却不能になるなど不安定な状態が続く。過酷事故に
至った直接の原因も、地震か、津波か、その両方なのか明確になっていない。

 国内での原発の新設は、当面困難だろう。じり貧を恐れる業界の期待を受け、海外への販路拡大を
政府が後押ししている。しかし、多くの国民にとって、現段階での原発輸出は「前のめりすぎだ」というのが
率直な思いではなかろうか。

 インドとの原子力協定締結には、もう一つ大きな問題がある。それはインドが、核拡散防止条約(NPT)
に未加盟のまま、核兵器を保有していることだ。

 日本はこれまで、NPT未加盟国との原子力協定には否定的だった。NPT体制では、加盟国は核兵器
保有を目指さない代わりに、平和利用のための技術や原料を提供してもらうことができる。

 もし非加盟でも原子力の技術協力を受けられるのであれば、NPT加盟で核兵器の非保有を誓う意味
がなくなり、核不拡散の最も効果的な枠組みであるNPT体制が揺らいでしまう。

 日本とインドとの原子力協定には、広島や長崎の被爆者団体などからも懸念の声が上がっている。
被爆国の日本が、核不拡散体制を形骸化させてはならない。日本は協定交渉において、インドにNPT
加盟を強く求めていくべきだ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/366885

同時多発社説:
【琉球新報】対インド原発輸出 北朝鮮に核放棄求めインドに寛容なのはダブルスタンダードだ、自己矛盾だ 原発輸出も凍結しろ[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369975076/
【北海道新聞/社説】インドへの原発輸出、核ミサイル実験を繰り返しているのは北朝鮮と同じだ。北の核を認めないのは二重基準[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369976088/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:12:37.61 ID:P64PZO7p
発電所と兵器を同一視するバカ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:12:50.88 ID:y0+3zJWR
       _,--―--、
    γ´r'"  ̄ ̄\)
   、ミ"  ノ ・  ゙i゙i
   |"   <´゚)   ヽ l"
   l    /  <。) |
   |     (・ .) | すいません
   |   , ー' ⌒)  |
   {   U  "/ /  ちょくと通りますよ
   .l     ゛   ノ
    l       |
   /    /|   |
   /   / .|   |
  /   /   |   |
  |   |   .|   |
  ゝ_ノ   ゝ_ノ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:13:05.01 ID:Y0a6MmIz
中国政府の依頼による記事
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:13:24.99 ID:fAut11Zp
これの次は信濃毎日来そうだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:14:01.42 ID:gaqGtdFI
中華目線での記事は、もうお腹いっぱいw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:14:26.79 ID:oALVx9Zd
北海道新聞、琉球新報、そして西日本新聞か
信濃毎日新聞あたりも同じ論調で来そうだな
8めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/05/31(金) 14:14:39.57 ID:27+L5Uws
日本も核武装すればいい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:15:11.65 ID:V6ph+lRJ
反日新聞あぶり出しわろす
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:15:19.70 ID:O6cnuR0n
日本のマスコミは単なる政治団体だからな。
>>7
少しは言うこと残せよw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:15:33.13 ID:5gSXUAFP
北海道新聞・沖縄タイムス・琉球新報・西日本新聞・信濃毎日新聞
『中国様の核はキレイな核!!』
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:15:46.97 ID:6sPhO95F
こうなると是非にも読みたくなるのが東海新報ですねぇ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:16:23.09 ID:nCo7HVi5
たぶんひな形があって、各社が自分の所にあわせて
社説にして出してるんだろうな。ブンヤならこんなもんだろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:16:33.87 ID:+fbgyTTU
中国様のご意向ですねわかります
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:17:11.92 ID:omR4/Rj/
こうまで足並み揃えたら馬鹿でも気付くだろw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:18:09.74 ID:p+XUCDSK
>>14
共同通信は記事のみならず社説テンプレートすら販売しています
来てたらしいw
【信濃毎日新聞】対インド原発輸出 インドには輸出するが北朝鮮には核放棄を迫っているのでは説得力がなくなる[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369977348/
【琉球新報】対インド原発輸出 北朝鮮に核放棄求めインドに寛容なのはダブルスタンダードだ、自己矛盾だ 原発輸出も凍結しろ[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369975076/
【北海道新聞/社説】インドへの原発輸出、核ミサイル実験を繰り返しているのは北朝鮮と同じだ。北の核を認めないのは二重基準[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369976088/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:19:00.30 ID:fAut11Zp
>>18
すでにwwwwwwwwwwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:21:54.16 ID:V6ph+lRJ
なにがすごいって、文章の構成がまったく同じなのがすごい
まるで中の人が同じみたいw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:24:28.71 ID:TDx1lmML
>>18
ネットがなかったら全く知らないか、知ってても地元の一紙だけだな
(マスゴミにとっては)嫌な時代になったもんだw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:24:31.95 ID:qwwyE+xB
同じ人が書いてるんだろ実際w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:25:35.29 ID:6sPhO95F
>>22
中国語が堪能な人でつねw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:25:59.80 ID:/+AFy55+
みんなで談合して記事書いてるね
25大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/05/31(金) 14:26:15.68 ID:eRifn8z4
わっかりやすいなwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:27:43.57 ID:fAut11Zp
東西南北そろいました
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:28:22.57 ID:G+rbvpU4
UAEの原子力協定は、韓国絡みなので、反対しない反日系新聞社グループ
>>26
壱玖字牌で国士無双。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:31:38.95 ID:AuHVbfwA
痴呆新聞各社一斉に原発輸出バッシングで揃えてきやがった
日本が変われるかどうかここが踏ん張りどころだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:37:20.06 ID:5zeGrzxX
最近色んな新聞が必死だなー。
少し前まで日本が大ピンチだったのに沈黙を保ってたのにねー。
31灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/05/31(金) 14:42:40.81 ID:BW6xI63L
>>1
「思い」で、記事を書くなよw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:42:59.24 ID:1kUSoTQa
>>24
共同通信の論説をなぞってるだけだけどね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:44:20.19 ID:+khJZXtH
>>1
>現段階での原発輸出は「前のめりすぎだ」というのが率直な思いではなかろうか。

韓国の原発を世界に輸出させないと困る、と西日本新聞は売国記事を書いています。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:44:26.53 ID:SgnuagRN
国益反対反日新聞各社
35大有絶 ◆moSD0iQ3To :2013/05/31(金) 14:47:38.56 ID:nEtZntyt
というか
お前らが国内の原発反対を煽りすぎたから
海外に輸出してでも原発技術の維持と発展を目指さざるを得なくなったんだけど。

ある意味大成功じゃん。
喜べよ。
な?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:52:16.75 ID:p05QkS8O
日本版NSC
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 14:52:25.70 ID:FgBLKbxo
国レベルで核兵器を使うなんてことは中国や北朝鮮であってもあり得ない
使う可能性があるのはテロリストだけ、テロリストが真っ先に標的にするのはアメリカ
テロリストだって一発しか使えないんだから

アメリカへの核兵器テロを防止する条約ってだけ
しかもアメリカは世界一、数千発の核兵器を保有してて縮小もしてないってんだから
38東京ロマンチカφ ★:2013/05/31(金) 15:01:19.69 ID:???
一応ルートを洗ってみました。

中国新聞 5/22社説
インドへの原発輸出 軍事転用の恐れ拭えぬ
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201305220086.html

朝日新聞 5/25社説
日印原子力協定―核不拡散の原点どこに
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305240453.html (登録必要)

毎日新聞 5/28社説
社説:原子力協力 前のめりでは危ない
http://mainichi.jp/opinion/news/20130528k0000m070060000c.html

本日の同時多発社説
北海道新聞、信濃毎日新聞、西日本新聞、琉球新報 5/31社説
【北海道新聞/社説】インドへの原発輸出、核ミサイル実験を繰り返しているのは北朝鮮と同じだ。北の核を認めないのは二重基準[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369976088/
【信濃毎日新聞】対インド原発輸出 インドには輸出するが北朝鮮には核放棄を迫っているのでは説得力がなくなる[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369977348/
【西日本新聞】日印原発輸出、原子力協定には異議あり インドは核を所持、NPT未加盟国との原子力協定は不拡散体制が揺らぐ[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369977125/
【琉球新報】対インド原発輸出 北朝鮮に核放棄求めインドに寛容なのはダブルスタンダードだ、自己矛盾だ 原発輸出も凍結しろ[05/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369975076/
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:06:20.94 ID:PaTN+XgV
たった一つの二国間協定であぶり出しするとは、安倍はなかなかの策士だな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:09:27.87 ID:PesAhU0U
>>31
社説は思いを書く墓所だよw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:12:22.61 ID:Y9DkPCwl
らち新聞解
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:16:38.25 ID:Y1/DJfhg
将来的には日本も核武装して欲しいのでノープロブレム
北に対する態度とダブルスタンダードだって?

いや敵と味方の違いであるスタンダードである
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:22:02.14 ID:8pgsDzk/
今朝の中国新聞にも同じような駄文が載ってたな。
カスゴミ各社にこう報道する汁!て指令でも来たかなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:36:09.71 ID:rp+u9NU8
日本の国益に反する記事しか書けない地方の左翼新聞の異議も意義も認めない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:38:28.89 ID:wY58Ezep
インドって日本から核物質を輸入してるの?
違うのなら核兵器所持とは何の関係も無いよね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 15:48:48.59 ID:HBpmI0dK
天神の真ん中にある真っ赤なビルが

西日本新聞会館
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 16:31:29.17 ID:CZvdkivE
兵器に転用できないようにしてあるんだっけ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 16:34:25.82 ID:89OjHnaQ
NPT体制みたいな不平等条約は空洞化させて破綻させてしまった方が日本の国益にかなう。
だいたい北朝鮮はNPT批准しながら核開発してたからな。
あんなもん何の意味もなくて、日本みたいな民主国家を拘束するためだけの不平等条約にすぎない。
日本が批准してること自体がそもそもの間違いだ。
だいたいインドには既に米仏露が、新設60基中の30基の建設で内定済み。
こんな条約を重視してたら、経済的にも軍事的にも一方的に日本だけ損しまくるだけ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 16:34:58.80 ID:89OjHnaQ
訂正

新設50基中の30基
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 19:44:57.69 ID:XHJllcrU
>>43
地方紙は社説のテンプレを共同通信から買ってる事が多いのだ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/01(土) 03:29:10.78 ID:Yl68EPPZ
 
要するに、こっれって

反原発メディアの廃炉運動の一手法。

反原発メディアの廃炉運動の一手法。

反原発メディアの廃炉運動の一手法。

だろ? 
 
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/03(月) 12:48:10.45 ID:+t5nqbsA
朝日新聞を始め、信濃毎日新聞 ・西日本新聞・北海道新聞・琉球新報に
まとめて苦情をいいたい
左翼マスコミは事実関係を歪曲報道するな!

フランスと中国がNPTを批准したのは1992年、しかし、「日中原子力協定」は
1986年7月に発効済みだった

現在、NPTの不平等性を主張し不参加のインドとの「日印原子力協定」締結は
当時の中国と同じ条件下にあるではないか

しかも、2008年にウィーンで開催の「NSG(原子力供給グループ)年次総会」
(加盟45カ国)は、NPT非加盟のインドを「特例」として扱い、核物質・器材の
輸出を認めたアメリカ主導の「米印原子力協力協定」を全会一致で承認済み
つまり、日本のスタンスは国際社会から正式な支持を得ている
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:13:19.48 ID:iVDTYHUV
● 自民個人献金、72%が電力業界
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

● 放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104020166.html

● 【千葉県&東京都がウナギ放射能汚染隠ぺい!】江戸川の”ウナギ”から151ベクレル検出!
http://www.best-worst.net/news_aFApOgXuYc.html
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:14:59.71 ID:MeVMh/2a
アメリカもロシアも南朝鮮も、インドと原子力協定を結んでんの知ってて言ってんだろww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:17:48.10 ID:wkaVZdzQ
既に核持ってる国に原発売ったら「核を拡散」となる原理が分からん。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:18:41.31 ID:NSfMWVCT
NPT未加盟国との原子力協定は違法と言う条約も無いのが現実
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:29:23.23 ID:NSfMWVCT
NPT未加盟国との原子力協定は不拡散体制が揺らぐ

【西日本新聞】  馬鹿なの? 本当にメディアなの?


原子力供給国グループ

核拡散防止を目的とした国家グループ組織。


核技術を持つ「原子力供給国グループ(NSG)」世界48カ国は、

いっせいにインドとの原子力協定締結に乗り出した



何か反論でもしてみろよ 歪曲プロパガンダ西日本新聞
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:35:23.81 ID:NSfMWVCT
>>1

NPT加盟国だって

原子力供給国グループ(NSG)に所属しいて

NSG加連国一覧

アルゼンチン、オーストラリア、 オーストリア、ベラルーシ、ベルギー、ブラジル、ブルガリア、カナダ、中国、
クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、
アイスランド、アイルランド、イタリア、日本、カザフスタン、韓国、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、
マルタ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、ロシア、スロバキア、
スロベニア、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、ウクライナ、イギリス、アメリカ

そのNSGがインドとの原子力協定を認めているぞ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 23:49:10.12 ID:NSfMWVCT
なぜ日本が 輸出するのか

日本が、輸出しなくとも、日本より技術レベルのはるかに劣る

韓国、中国、そしてロシアが、欠陥原発を輸出するからだ。

地球の環境を守るために、彼らを原発市場から閉め出し、

日本やヨーロッパ、アメリカの先端原発が市場を抑えなければならない。

今年になって安倍首相は、

アラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、トルコと、相次いで原子力協定を結ぶことに合意した
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
未来の日本の核装備の布石だと良いな。

インドの核技術とデータを貰う為の。