【米中経済】中国豚肉最大手、米スミスフィールド買収で合意−47.2億ドル[05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
  5月29日(ブルームバーグ):豚肉生産で中国最大手の雙匯国際は、米豚肉加工大手スミスフィールド ・
フーズを約47億2000万ドル(約4780億円)で買収することで合意した。

両社の29日発表によると、雙匯はスミスフィールドに対し1株当たり34ドルを支払う。これはスミスフィールド株の
28日終値を31%上回る。

事情に詳しい関係者2人によれば、この買収は対米外国投資委員会(CFIUS)の審査を受ける可能性が
高い。両関係者は情報が非公開だとして匿名を条件に語った。

両社によれば、買収規模は債務を含めると71億ドル。ブルームバーグのデータによると、これは中国企業による
米企業買収として最大となる。


Bloomberg: 2013/05/29 23:04
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNKBJ36TTDSB01.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 06:39:47.40 ID:By5hH1X6
うわぁ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 06:49:58.71 ID:gLyN4ObZ
米国産の豚肉は絶対に買わない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:10:27.43 ID:xtTFbeVk
買収させた後、しばらくしてから飼料に不正があっただとか
肥育環境が動物虐待に当たるとか難癖つけて
高額の損害賠償をむしり取るのがアメリカ
日本も見習わなくっちゃ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:11:57.76 ID:s9ceMlHs
スミスフィールド終わったか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:14:44.65 ID:bpAJ68nw
米豚ロースで冷しゃぶしてたのに、次から国産にしよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:22:18.49 ID:dNvFpwKS
米国産買ってたりしてたが、これから買わん。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:27:27.31 ID:S/HRgQtR
豚肉使った加工食品全般(ソーセージとか)買えないじゃねえか・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:49:42.29 ID:pTEXoIwh
アメリカでも豚爆発多発か?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:52:28.47 ID:xoh/Yd2s
川に豚が捨てられるようになるんかね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 07:53:08.87 ID:S/HRgQtR
中国の死豚をアメリカ産として流通させるんじゃね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 08:28:18.67 ID:hpm4o10q
アメリカ人は中国メーカーの豚肉食いたいのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 08:33:18.37 ID:1Wfo3p4c
米人涙目w
日本はアメリカ産買わなきゃいいだけだが、地元はそうはいかんしなーw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 08:33:44.84 ID:q/PUVzGw
これは米産の豚肉が危なくなるということか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 08:40:51.70 ID:qsu6Enir
心配するな、生まれも育ちも支那で
USAと書いてあるのが増えるだけ、安くても買わなければいい。
ただ、外食は怖いよな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 09:13:01.39 ID:t8uTDqOH
シナ毒食品がTPPで入ってくる、ってことか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 10:47:12.02 ID:TMmt4B4d
ネイティブアメリカ人はポークなんか食わないから大丈夫
全部自分らに売って貰える
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 10:52:19.01 ID:SoF4aBT1
米国産の肉も毒入りになるのか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 14:26:47.69 ID:eC1F6poO
アメリカオワタ〜サヨナラ〜グッバイ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 20:56:03.31 ID:SexzMnYw
中国で飼育された病気豚→アメリカで加工→アメリカ産として販売→豚肉終了
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 20:57:32.29 ID:sRI0cTl7
オージー食うかな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 20:58:23.92 ID:sRI0cTl7
ってオージーに豚いたか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 12:03:09.73 ID:VBwblxVJ
米国の豚は食べない方がいいということですか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/01(土) 14:55:18.29 ID:G1+SUCib
>>1
Shuanghui Internationalは、中国河南省に本社を置く食肉生産企業。
従業員数は6万人。
2012年の売上高は62億4000万ドル(約6279億円)。

Smithfield Foodsは、アメリカ・バージニア州に本社を置く、
世界最大の豚肉生産企業。
従業員数は4万6050人。
2012年の売上高は131億ドル(約1兆3181億円)。

Japan Timesに書いてたけど、
ShuanghuiはSmithfieldを買収して、世界最大級の食肉生産企業になるらしい。
Smithfieldは労働条件の過酷な同族会社だよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
うわもう米産の豚肉は買わない