【日中韓経済】産経新聞・田村秀男氏「アベノミクスがもつ破壊力、中国・韓国が嫌悪するとも日本は粛々と進めよ」[05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
お札を刷っては円安・株高を演出し、脱デフレにつなげる「アベノミクス」は、世界経済全体の利益になるという解釈が米英のエコノミストの間では主流である。
ところが、その共存の定理は日本と中国、韓国との関係には当てはまりそうにない。(フジサンケイビジネスアイ)

まずは中国。同国経済指標のうち、国内総生産(GDP)よりも、経済実体を正直に反映していると
李克強首相が以前に認めたことのある鉄道貨物輸送量と円の対人民元相場を対比させてみる。

2007年前半までの円安期に鉄道貨物伸び率は減速し続け、08年9月のリーマン・ショック後の超円高局面に入ると一挙に回復した。
そして、12年秋から円高是正が始まるのに合わせたように、貨物輸送量の増加率は下がり、今年に入るとマイナスに落ち込んだ。
中国の鉄鋼、自動車、家電など主力産業の生産過剰のためにモノは動かない。

因果関係は不明だが、円安は中国経済の足を引っ張る要因になっている可能性がある。

元の対円相場は今後、さらに高くなるはずである。理由はこうだ。まず、中国は入ってくる外貨に応じて人民元を発行し、
国有商業銀行を通じてその資金を国有企業や地方政府に配分し、高度成長を実現してきた。中国はリーマン後、
円の数倍の規模で人民元を発行、2桁成長を保ち、10年には名目国内総生産(GDP)で日本を抜き去った。
ところが昨年から景気の悪化や不動産市場の低迷で投機資金流入が細り、以前ほどの勢いでお札を刷れなくなった。

対照的に、黒田東彦(はるひこ)総裁による「異次元緩和」の日銀は急速な勢いで円を発行しており、
その増加度合は中国人民銀行による人民元発行をしのぐようになった。中国が外資の国外逃避を防ぎ、
新たに外貨を呼び込むためには、ドルに対する人民元の小刻みな切り上げを延々と続けるしかない。
円安をみて日本企業が対中投資を控え、日本国内に回帰すれば、中国景気には一層の下方圧力がかかる。

韓国も中身こそ違うが「外資依存」では中国と共通する。
外国投資家の韓国株保有残高は12年末にはGDP比で31.8%(日本は14%弱)に上る。
韓国の上場企業全体の時価総額の5割以上が外国人株主で占められる。

外国の投資ファンドなど投資家は円安・ウォン高で日本株を買い、韓国企業株を売る傾向がある。
円安・ウォン高が進めば進むほど、韓国株式市場は不安定になるわけだ。
それに韓国は株式市場に限らず、銀行部門でも外資依存度が高く、資本流出が起きやすい。
円安が進めば98年のアジア通貨危機の悪夢に韓国はうなされる。

 アベノミクスはそんな破壊力を秘めているが、日本は自国経済の再生策を粛々と実行することだ。

日本が「15年デフレ」の間に国力を大きく損なうのとは逆に、経済力を高めてきた中韓が政治的にも増長し、
領土問題や「歴史認識」で攻勢を強めてきた事実を踏まえないわけにはいかない。(産経新聞編集委員 田村秀男)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052310570005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052310570005-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/23(木) 23:29:06.18 ID:DOlnEHRM
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガガガッ
 と    )    | |    人
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩
    / ) .人 <  >__Λ ∩ハ´)/ アイヤー
  _/し' <  >_Λ∩`Д´>   / アイゴー
 (_フ彡 V`ハ´)/   /    アイヤー
            /
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/23(木) 23:29:23.90 ID:QcnmV7ZC
今日の株価下落についてマスコミはどう煽ったのやら
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/23(木) 23:37:29.43 ID:WLo+L16Z
ごもっともだが
世間は中国版サブプライムとか言い出してるぞ
何時何が起こるか判らんのじゃ日本株も怖くて買えんだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:00:43.28 ID:4b9EfinN
今日の下落は急激に上がりすぎた反動でよくあるパターン
気にするな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:11:34.54 ID:rWplNQFd
日本は支那チョンの保護者ではない
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:23:12.58 ID:B04epEJ8
株価急落っていうけど、半年前はいくらだったっけ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:29:40.52 ID:vRhlt8A1
フジサンケイ大暴落w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:31:40.88 ID:nAPcAcKs
別に進めるの止めたとか誰も言っていないだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:37:12.66 ID:jxYHEAdo
株の暴落って、
中国が大量に手放したんじゃないのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:38:43.35 ID:49biHk/S
昔とは違うけど 戦争状態だからな 容赦したら負ける
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:40:22.61 ID:jxYHEAdo
暴落しても、
まだ含み益があるよん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:44:21.98 ID:Ed6JwUrf
先週売ったから、今日は買った
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 00:45:18.04 ID:CC/yfK4h
日韓通貨スワップ解消、万歳!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 01:19:07.55 ID:sSbVDLfo
ブラックマンデーになんてならなきゃいいけどな…
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 05:14:25.74 ID:LKVfxjfo
円ドルも高騰の反発で下がりつつあるな。
数日以内には戻る。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 06:59:29.56 ID:9IcawOhh
アメリカで株の下落が落ち着いたから今日は上がるね。朝一で買いを入れるか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 13:35:07.27 ID:zXj/G7sP
日韓戦争、乙!

北朝鮮への最大の支援国が、韓国なんだよ。

しかも竹島を現在進行形で侵略しています。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 13:52:01.31 ID:eYg2n4nB
いくら世の中に「経済戦争」なんていう言葉があるとは言え、
ただの経済政策に「破壊力」なんて表現を用いるのはいかがなもんか
アベノミクスはべつに何かを破壊したり他国の経済を破綻させる為に実施してるわけじゃなく
あくまでも日本経済のデフレ脱却が目的なんだし
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 14:48:22.58 ID:VgyWNvkb
アベノミクスは失敗でもう終わりだってNHKとテレ朝で言ってたけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/24(金) 14:58:08.80 ID:VweCpAhI
安倍が嫌いなメディアが騒ぎすぎ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/25(土) 09:23:49.92 ID:vGYU/QS6
急落なんてアベノミクスに乗り遅れたユーロ系のヘッジファンドが仕掛けただけだろ
昨日はバーゲンセールに同じ連中が買い向かっているような気がする
なんにしろ連中の仕込みが終わったら上昇し始めるだろうな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 08:23:23.91 ID:iGrKqo/7
【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/601-700
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 08:27:13.98 ID:waHGw3FV
G20からG7にかけて黙認から歓迎になってきてるからな
一部の国を除いて世界経済は概ね好感の空気だし
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 09:23:13.15 ID:l1ACdS+j
>>21
いやマジでひでえよ日本のマスコミって
俺も正直ちょっと前までは「マスゴミ」とか揶揄してる連中をバカにしてたんだが
ここまでメチャクチャだと納得できるよ
連中は一体日本をどうしたいの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 09:32:30.15 ID:+Fq29HeH
要約すると、
中国はずっと金融緩和で大量に通貨を発行し
韓国はウォン安政策で定常的に為替介入を繰り返しているが
日本はずっと円高デフレで苦しめって事だな。

バカか⁈
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 09:48:21.93 ID:IWZ0VJ51
       __________        
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                    _, r '" ⌒ヽ-、
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,     / / ⌒`´⌒\ヽ
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,   { /:.  /  \ l )
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  ) レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )  |::::::::::. ー'  'ー  ヽ
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/  .|::::::::::::. (__人_)  `、 次の選挙も頑張ります
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |   {::::::::::::::::. `⌒´    .}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\::::.    __ノ
|復興予算 / ̄ヽ   |官邸備品/ ̄ヽ    |内閣機密費/ ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
     〈:::::_/          〈:::::_/             〈:::::_/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 12:04:26.05 ID:iGrKqo/7
【政治】麻生財務相「株は上がったり下がったりするのが当たり前だ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369500809/
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 12:13:27.04 ID:WHznGngo
>円安が進めば98年のアジア通貨危機の悪夢に韓国はうなされる。


自国の命運のカギを日本の手に握られていながら、反日を続ける敵国。
わざわざ自らの手を汚さなくとも、手を差し伸べさえしなければ消滅してくれる敵国。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/26(日) 12:42:04.93 ID:lHp3AyBc
>>25
昭和の頃から、新聞は毒入りでテレビはバカ製造器って言われてたけど…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/27(月) 09:30:10.70 ID:F6W+iYey
「wein weib」で検索
・安部政権と日本経済は断末魔
・アベノミクスの株乱高下にはドイツの投資家の助言で儲けさせてもらった
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/29(水) 14:31:35.13 ID:BMGSGSVk
【経済】浜田内閣参与「韓国は自身の金融政策で自国を守れ、日銀を責めるな」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790631/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/29(水) 16:26:22.31 ID:EBLQegR3
株価は調整期間を終えて再び上昇傾向に戻りつつあるね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/30(木) 09:28:41.72 ID:y+RfX4kT
【経済】浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない・・・マネックス証券・村上尚己氏[13/05/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790067/701-800
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 22:05:18.90 ID:EOHjxhca
株価上昇のお陰で年金運用が好調だね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いいね