全世界に「江南スタイル」ブームを起こした歌手PSY、超高速バイオプラットホームを開発したクォン・ソンフン・ソウル
大助教授、統営(トンヨン)国際音楽祭を成功させたキム・スングン・ソウル大教授。数日前、社会・科学・文化分野で
「創造人賞」を受賞した主人公だ。創造的な人生を実践し、創意的な業績を残したという功労で大きな賞を受けた人たちの
成功秘訣は果たして何だろうか。あえて言えば、しっかりとした基本と創意が受賞者の成功の元肥だ。
政府が創造経済のための政策の準備をする中、「創意」が社会的なキーワードに浮上している。では、創意というものは
誰でも思い通りに作り出せるものだろうか。創意的な結果はある日突然出てくるものではなく、一人の天才によって作られる
ものではない。
今のグローバルスターのPSYは公益要員勤務当時の怠慢と芸能界活動が禍根となり、一時は「問題児」という烙印を
押されたりもした。人類に4つ目のリンゴをプレゼントしたスティーブ・ジョブズは自分が作った会社から追い出される失敗を
経験した。PSYはあるトークショーに登場し、こういう話をした。
「紆余曲折の末、2度目の入隊をした時、みんな私は永遠に再起できないと話していた。しかし私は音楽を手放さなかった。
10年以上の時間が集まって今の自分がつくられた。しかし一人だったら絶対に不可能だっただろう。馬ダンスは私の考えを
聞いて振付師が作ってくれたものだ。私の周囲には私を支えてくれる多くのスタッフがいる。この人たちがいるからこそ今の
自分がいる」。
スティーブ・ジョブズもそうだ。会社から追われるいう失敗の後も自分の仕事を忠実に行い、生涯努力して今のアップルを
作った。そしてそのアップルには彼の創意的なアイデアを実現しようと努力する数多くの職員がいる。
彼らのように創意は失敗の上に芽生え、失敗を食べて育つという。そして創意が空想で終わらないためには、創意を
具現できる実行力がなければならない。実行力は基本があってこそ出てくる能力であり、基本がなければ決して創意は
具現されない。
>>2以降へつづく
http://japanese.joins.com/article/826/171826.html?servcode=100§code=120
>>1のつづき
ここで一つ重要なことがある。「一人で夢見れば夢だが、多数が一緒に夢見れば現実になる」という言葉がある。創意的な
考えが具現されるためには基本を守る多数がその考えを後押しし、発展させていけるよう支援する必要があるということだ。
古代ローマ文化が繁栄した基盤を見よう。それは国民90%の労働力と生産性だった。バルセロナ観光産業の中心には
天才建築家ガウディがいる。しかし彼の建築物に息を吹き込んだのは、数年間レンガを積み上げた数万人の労働者だ。
創意的な天才1人が数万人の雇用を創出し、その数万人の実行力が基本となり、一つの国の代表的な建築物が誕生したのだ。
創造経済が創意を通した雇用創出という目標を達成するために必要なのは、無条件に創意を望むことではない。創意的な
少数と基本を備えた多数の調和がなければならない。今はもう、こうした調和が実現される「社会的システム」の構築を
考えなければならない。
創造経済が登場する前にも創意的な人は多かった。それでも十分に実現されなかった理由は、創意を具現できる社会的な
システムが不十分だったためだ。一度の失敗で落伍者になる社会なら、創造経済も過去の枠から抜け出すのは難しいだろう。
このため失敗に対する社会的な包容と敗者復活の機会が提供されるプロセス、社会的システムが必ず準備されなければ
ならない。そうしてこそより多くのPSY、スティーブ・ジョブズ、ガウディが誕生し、より多くのアップル、グーグル、カカオトーク、
NHNが作られる。
世界経済のパラダイムがエルビン・トフラーの第3波を通過し、第4波の創造社会に転換する時代だ。創造社会で創造経済が
きちんと実行されるためには、前に述べた少数の創意、多数の基本、社会的なシステム構築という3つがうまく循環する必要が
ある。そしてその根幹には深くて堅い基本があるということを銘記しなければならない。
李康泰(イ・ガンテ)BCカード代表取締役
一方、日本は第2のビルゲイツ発掘とか恥ずかしい事を言い出した。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:10:17.22 ID:am5aACdZ
イエローハットが何で黙りなんだろ
イガンテって爆発しそうな名前だな
ところでPSYと並べられてジョブズが草葉の陰で泣いてるぞ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:13:36.50 ID:RVsp+yC7
相変わらず口だけはでかい。
民主党と同じだなw
いつまで「ただの豚」に頼るつもりなのか?
稼げなくなった部品は、解放してやれ
気の毒過ぎる
ステタイだけで笑わせるスレ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:29:38.34 ID:4A4jb7+i
林檎様と糞キムチを比較するのは失礼である
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:30:49.96 ID:f6adY8Mt
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:31:43.78 ID:KAjRJ9hJ
これって、原生生物と現代人(朝鮮民族を除く)を比較する様なもんじゃねーか?
それに、おめーら、アップル大嫌いだろw
次の展開は、おめーらの大嫌いなビル・ゲイツ編でw
どちらもバナナじゃありません
>多数が一緒に夢見れば現実になる
朝鮮人が言うと違う意味に聞こえるな
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:48:01.26 ID:FXNSAOPP
オレの尊敬するジョブズと同列に並べるんじゃねーよ
性別は共通してるっぽいね
二足歩行する辺りがジョブズに少し似ている気がする。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 01:58:10.49 ID:4ZWmiL/V
>>14 日本人「多数が一緒に夢を見れば現実になる」
米国人「多数が一緒に夢を見れば現実になる」
韓国人「多数が一緒に夢を見れば現実になる」
たしかにww
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 02:08:31.10 ID:XvLbv7Js
.
>PSYとジョブズの共通点
あるわけないでしょ
考える自体異常
.
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 02:10:20.59 ID:4B+mzic0
カラスと書物机が似てる件
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 02:16:48.51 ID:KyeM8rih
リトルPSYはどうなっているかなー?
なんのこっちゃw
2人とも、人を騙す天才という意味では酷似している。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 03:06:28.26 ID:lTg4xp5T
ジョブズ→肺呼吸
PSY→エラ呼吸
むむっ…違ったか。
とりあえずサイってのが韓国人の象徴でいいのね。日本でプロモすら出来ないようだけど。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 03:18:14.43 ID:phrFrFGy
取り敢えず来日できないってのはガセだね
ブレイク前にフジに映ったのは日本公演だし
日本デビューの予定があった
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/22(水) 04:58:01.96 ID:ZmBjQb5k
>古代ローマ文化が繁栄した基盤を見よう。それは国民90%の労働力と生産性だった。
→奴隷制度と植民地からの搾取だろ。
>バルセロナ観光産業の中心には
天才建築家ガウディがいる。しかし彼の建築物に息を吹き込んだのは、数年間レンガを積み上げた数万人の労働者だ。
創意的な天才1人が数万人の雇用を創出し、その数万人の実行力が基本となり、一つの国の代表的な建築物が誕生したのだ。
→天才1人で建築物ができると考えてる時点でもう。朝鮮に職人が育つ分けないな。
スレタイから思い出したのは
ガンジー・キング…、おっと誰…
PSYなんてただの豚じゃんw
おかしな信者をたくさん抱えていて
みんな気持ち悪いという点では同じだな
工作員が鬱陶しいところとか
韓流「自己絶対正義」の心理構造 「諸君!」2006年4月号文藝春秋
関川夏央(作家)/古田博司(筑波大学大学院教授)
古 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ(笑)。
当事者なのであまり詳しくはお話できないのですが、たとえば意見が対立しますね。
日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかー!」と怒鳴る(笑)。
関 「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)。
古 さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。
関 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望と言うか、「かくあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。 (中略)
古 民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけなんですね。
当然、それ以外の様々な資料を検討していくと、矛盾、欠落、誤読がいっぱい出てくる。
櫻 それは、韓国の大学の歴史研究者ですか。
古 イエス。これは韓国の伝統的な論争の流儀であり、思考パターンなのですね。
李朝時代の両班の儒教論争も、みなこれですから。