【中国】「『普通の国』目指す日本、平和憲法改憲でより異常な軍事国家に」[05/20]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:
一国の憲法改正は本来その国の国民の権利だが、安倍晋三首相の改憲の企ては、
隣国の極めて大きな不満を招き、世界のメディア世論から激しい批判を浴びている。
昨年12月の再任以来、安倍首相は大胆な改革措置を取り、衰微しつつある日本経済を立て直そうとしてきた。
大胆な改革により、安倍首相の日本国内で人気は空前の高まりを見せている。先ごろ行われた複数の世論調査によると、
安倍首相の支持率はいずれも70%以上で、野田前内閣の支持率が最低時20%を切っていたのと鮮明なコントラストを成している。
日本JCC新日本研究所副所長の庚欣氏の分析によると、安倍首相の支持率を高めている要因のうち、
その経済政策が占める割合は58%にも達し、外交政策(10%前後)など他の要因を大きく上回っている。
安倍首相は先般開かれた参院予算委員会で、日本の侵略歴史を反省した「村山談話」について、
「侵略という定義は学界的にも国際的にも定まっていない。国と国の関係でどちらから見るかで違う」と述べた。
安倍首相のこうした姿勢は、中国と韓国という第2次世界大戦期における日本侵略戦争の最大の被害国を激怒させただけでなく、
欧米など西側メディアの沈黙も破らせた。
4月28日、安倍政権が初めて挙行した日本「主権回復の日」記念式典で、安倍首相はこの日を
日本が未来に向かって希望と決意を新たにする日にしたいと呼びかけた。
しかし日本の主流メディア数社は「主権回復の日」記念式典の実施を批判。
共同通信社は28日の社説で「記念式典は時代にそぐわない」とし、沖縄のメディア『琉球新報』は28日の社説で、
「安倍首相が『主権回復の日』記念式典を開催した本当の意図は戦後体制変革の加速だ」と指摘した。
国内の評論家は、安倍首相のこうした行動は改憲に向けての一歩だと分析している。
中国国際問題研究所アジア太平洋安全戦略専門家の時永明氏は次のように指摘する。「日本は経済大国だが、
日本の政治家はずっと軍事政治大国になることを追求してきた。安倍首相らは、政治大国の地位を追求するには、
軍事を正常化して軍事力で国の政治力を発揮し、日本を軍政大国にすることが必要だと考えている。
こうしたことから言って、日本は改憲で平和憲法の束縛を突破する必要があるというのだ」。
時永明氏はさらに、「平和憲法は日本の戦後高度成長の礎だ。もし平和憲法がなければ、
米国を含む同盟国は日本の急速な発展を目にしたいとは思わなかっただろう」とする。
時永明氏は、「日本は米国のアジア太平洋再均衡戦略という機会を利用している。こうしたことを背景に、
米国は日本の再軍備で中国の急速な台頭に対応しようとしている」と見ている。
中国国際問題研究基金会米国研究センター執行主任の呉祖栄氏は先ごろメディアで発表した文章で、
「日本は米国の中国に対する協力と抑止という両刀使いの政策を実施する上でのコマだ。米国は今、巨大な財政赤字を抱え、
軍事費が逼迫している。日米軍事同盟の強化と日本の軍事力の積極的育成を通じて、その世界軍事戦略の実施において、
日本から無制限にできるだけ多くのカネと兵力を引き出そうとしている」と指摘している。
しかし時永明氏は、日本の再軍備は米国の長期的利益と合致しないと見ている。
日本は再軍備後におそらく米国と対等の地位を求め、自国の発展のために米国の戦略を利用しようとし、
米国は日本の要求に従わざるを得なくなるだろう。
時氏によれば、米国が中国を戦略的にライバル視するのは愚かなことだ。
「今、米国では、ますます多くの戦略的に将来を見通している人々が中国とのパートナー関係を求めている」と指摘している。
評論家は日本の右傾化を楽観視している訳ではない。時永明氏は次のように指摘する。
「日本はいわゆる民主社会だが、西側の民主とは大きな違いがある。日本では、民意と政治とは別の物だ。
政治運営は派閥に握られ、往々にして民意を反映しているとは限らない。改憲に反対する人の数は多いが、
影響は大きくはなく、デモ行進のレベルにとどまっている。右翼の政治力が参議院選挙で勝利すれば、改憲は必至だろう」。
そしてそうなれば、右翼思想に導かれて、日本という「正常な国」を目指す国家は、いっそう「異常さ」を増していくだろう。
http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2013-05/17/content_543348.htm http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2013-05/17/content_543348_2.htm http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2013-05/17/content_543348_3.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:36:02.56 ID:Tq7IGoT4
ああ!
韓国男性に抱かれたい!
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:37:00.38 ID:d1K58qI6
世界の先進国から見た中国の異常さ
・ネット、書籍、等での言論の自由がない
・自国であるチベット、ウイグル自治区での虐殺
・工場はお潜水垂れ流し、首都は毒霧で死者続出
・他国の領土を急に自国認定&軍艦向かわして威圧
・いったんデモが起きると見境がなくなり、略奪・レイプ、殺人・自殺までする。
チャンコロは自分の国の現状理解してるの?
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ ■■
iiiiiii MINDAN iiiiiii
iiii __ __ iii
ii / \ ii
| |
| |
| \ / |
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| | | |
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \ / |
| \ / |
| \/ |
\_______________/
/ ゝ ── ' ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | | ←
>>2 ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| 9cm ..|
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:37:48.65 ID:WnCtsdya
日本から見たら世界の平和を脅かしてるのは
米国と中国だ
確かにお前らの言うとおり日本は中国も米国も好きじゃない
当たり前の話だ
中国や米国のように力で他国を支配しようとする国を誰がありがたがるものか
だから中国やアメリカに日本は敵対するかもしれないが
それはお前らのような不正義を正すためであって
軍国化でも右傾化でもない
人間として当たり前の正義だ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:41:22.77 ID:ciPCdTJ0
沖縄を返還した米国、沖縄を狙う中国。
この差がある限り中国と親しくなど出来るわけない。
>>1 それだけの軍備と兵力揃えるのにどれだけ金がかかると思ってるんだw
民意が政治が望むような改憲反対なら国民投票で否決だろ
この記事を書いたヤツは錯乱してるんじゃないのか
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:42:35.82 ID:Und/W0/x
(前略)
中国: 全人代の採決投票で、予算案に対する反対・棄権票が20%、人事案に至っては3分の1を超えるという異常事態に。
習・李体制の求心力の無さがいきなり露呈する。
↓
日本: メタンハイドレードの採掘に成功。楽観視するには早いが、資源大国への道筋が見え始める。
↓
中国: アフリカ新植民地政策+西沙諸島の周辺でベトナム漁船を発砲。カバーストーリーも準備せず、どんどん世界から危険視される。
↓
日本: 中国包囲網・北支部の足掛かりとして、安倍首相がモンゴルに訪問。モンゴルの中国依存脱却にも一役買って出る。
↓
中国: 鳥インフルエンザの感染拡大。感染源が特定できずに、死者・感染者の増加に歯止めが掛からない。
↓
日本: 親中派の中国詣が活発化するも、顔ぶれはほとんど引退した連中のみで、現在の主流派との格好の対比になる。
↓
中国: 四川省で地震発生。多数の死傷者が出るも、面子を優先した政府の対応に人民の不満が拡大。
↓
日本: 閣僚も含めた、多数の超党派の議員が靖国参拝。強気に出られる裏付けができた模様。
↓
中国: 震災や鳥インフルエンザの被害など懸念事項ではないかのように、一斉に靖国参拝を叩く。そうしている間にも現実はより厳しい方向へ向かう。
↓
日本: 靖国参拝で一番騒いでいるのは日本のマスコミで、大きな問題にしようと企むも、日本国民どころか中国人民も反応が薄い。
↓
中国: 日本のマスコミの勢いに乗せられて対日批判を繰り返したが、何の得にもならず外交カードとしての機能を完全に失い、さらに焦る。
↓
日本: GW中、首相を含めた多数の閣僚が世界中を訪問し、経済・安保面で連携強化のラッシュ。日本が国際社会で孤立していると言った連中の立場を台無しにする
↓
中国: ついに日本の沖縄主権を否定しだす。日本国内の工作員と連携して、琉球独立キャンペーンを開始。
↓
日本: 沖縄県民の9割の対中感情が悪く、社民党と沖縄知事は、県民と敵対関係であることが鮮明になる
↓
中国:どさくさまぎれで潜水艦を出したが、あっさり見つかり、世界2位の越えられない壁に打ちのめされる ←今ここ
ただ、中国のようにスパイをぶち殺したり、中国のように領海へ侵入した漁船を銃撃したり、
中国のように防衛費を増額できる普通の国になりたいだけですよ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:47:04.23 ID:8IzMUfWH
シナが普通な国なら普通の国にはなりたくないです
支那に軍隊はねえのかよ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:54:06.31 ID:v9DIgKVm
>>1 最後の論理が意味をなしてませんが?
正常な国を目指すのは異常?こいつ馬鹿だろww悔しさのあまり、発狂してら
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:54:45.92 ID:Und/W0/x
15 :
せいしょっ! 【東電 64.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/20(月) 00:56:34.76 ID:1WFJybEB
>>14 その私兵で、周辺国へ軍事力による迷惑行為を行っているのですねw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:57:42.84 ID:vuJbNawp
民意は憲法改正に賛成だよ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 00:59:47.12 ID:Uvqv25Zk
軍隊を持つ事が軍事国家なら中国なんて極悪軍事国家じゃねーか
ほんとチョンチャンはバカばかりだ
そんな寝言は、中国が9条を憲法にしてから言え
19 :
せいしょっ! 【東電 64.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/20(月) 01:06:38.96 ID:1WFJybEB
己の欲を要求し続けるだけのモノだからな。
阿Qになってしまったのだろう。中華人民はw
大体、国民投票で過半数得られるかは実際に投票してみないと分からんし、
議論するだけは憲法は変わらないと言うのに、一体何をビビってるのだろう・・・。
シナとしてはあの手この手で米国の味方面をして、米国議員の抱き込みを図るだろう
というか、とっくの昔にやってるわけだが
日本もその辺りはうまく対処しないと、太平洋戦争の時のように謀略戦に負けて戦争をせざるを得なくなるかも知れない。
ていうか、外務省頑張れよ、マジで
22 :
せいしょっ! 【東電 64.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/20(月) 01:16:00.25 ID:1WFJybEB
(((`ハ´)))<日本が軍事力持ったら拙いアル
<<<丶`Д´>>><イルボンが軍事力持ったらタカれないニダ!
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:18:07.24 ID:suBRSNHK
>「右翼の政治力が参議院選挙で勝利すれば、改憲は必至だろう」
わ、わくわくするなw
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:20:58.17 ID:rxliHgEJ
>時永明氏はさらに、「平和憲法は日本の戦後高度成長の礎だ。もし平和憲法がなければ、
>米国を含む同盟国は日本の急速な発展を目にしたいとは思わなかっただろう」
中国人が日本の憲法について語るな。
文句がある国は憲法9条を取り入れてから言え。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:21:10.31 ID:EEUwJf++
自国の軍事費の伸び方見てみろ
よく日本がどうこう言えるな
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:21:12.54 ID:Uer/4HzT
長くて読む気せんわ、
くたばれ、ゴキブリ支那人
世界を支配するのは日本の核心的利益です
おまいう。
共同や琉球新報は中国様に引用して貰えて喜んでるだろうなあ。
30 :
せいしょっ! 【東電 59.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/20(月) 01:28:43.57 ID:1WFJybEB
>>1 |\
_____ |;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ |;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;|
~~ \_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
_ _>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
____ /";;;;;;;;;;;;;/| // /ヽ;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ レ" /ヘ );;;;;;;;;;;>
~~~~\;;;;;;;: \ /ヽ レ ~~~~
_/;;;;;;; | |ο | ο| 凵t;;;;;;;;;;;;;;;\
~~ ─ | ~ヽ___ ̄^ 6丿 ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ヽ─ フ..″ /~~~~~ < オラ、わくわくしてきたぞ
ヾ ̄.... ~/\_ \______
/~/~ """// へ
/|~ヾ|____ //__ // \
/ |(| /~/(亀)\_ )
< 丶// 彡  ̄ /~~/
\ |=====/ /
(/ Å\ ( )
| /|ヽ \ ~\
/ || ~\ > \
/ || _ >
~~~~| >~~""""""~~~~
| ~ ""|""'' |
| ”//| ヾ\ |
| / | ヾ\ 》
《_______ヾ/ヘ / 》
├─┤ \______/
│""│ ├─┤
/ │ |"""│
/ _│ │ |
~~~~"" \_/
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:29:48.54 ID:sZ52aaf4
中国がどう騒ごうが次の参院選では自民党が圧勝するし、改憲は成ったも同然。
そんなこと中国もわかるだろうに、なに必死に吠えてんだか。
笑っちゃうよ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:32:51.21 ID:+S7LU5ZA
つ【内政干渉】
つまりあれだな。後ろめたいことあるから吠えるんだよな?
> しかし時永明氏は、日本の再軍備は米国の長期的利益と合致しないと見ている。
> 日本は再軍備後におそらく米国と対等の地位を求め、自国の発展のために米国の戦略を利用しようとし、
> 米国は日本の要求に従わざるを得なくなるだろう。
スゲーつえーなニッポン
せっかくだからこの記者は日米対決モノの仮想戦記書けよ
34 :
せいしょっ! 【東電 59.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/20(月) 01:34:09.93 ID:1WFJybEB
というかなー
中国が、普通の国家で日本その他の国々へちょっかい出さなければ陥らなかった事態だと
言うことには気づいている?
日本にガタガタいうなら自分の所に平和憲法制定しろよw
選挙制度すらないお前らが偉そうに言うな。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:48:00.65 ID:PsyXF7TO
3世代4世代前のことをウダウダ言われても
何言ってんだお前らって感じだろ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:50:11.91 ID:AM4tG7Xj
>「軍事を正常化して軍事力で国の政治力を発揮し」
すでに結論が出てるじゃん。
今までが異常だったんだ。
これだけヤバい位置にある日本の防衛費がGDP比0.9%って、すごい話だわ。
2%にするだけで約10兆円。
どんだけ軍拡できるんだか。
なんつーか、中国もおそるに足りなかったな
それもこれも中国という異常な一党独裁国家
異常な軍事大国が近くに存在する故のこと
日本やアメリカのことを批評するのもいいが
中国自体の異常さを少しは修正したらどうか
中国人のみなさん
普通の国に成れる可能性が全く無いから、嫉妬してるんですね。(´・ω・`)
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 01:52:09.05 ID:kFIU1cqQ
日本は海運で世界と繋がっているから、
太平洋の安全と通商の維持が大切なのです。
その役務を日米で分担しているに過ぎません。
つうか、戦争するより商売で儲けたほうが
後腐れなくて良いのです。
シナチクがアメリカが〜アメリカが〜言ってて笑う。
日本に対応するのにアメリカ頼りw
憲法9条をいいものと思うなら、中国さんももてばいいのに
と言うか9条持ってない国は異常な軍事国家ってことかい?
その気は無かったが、期待には真摯に応えてあげたい
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 02:14:11.86 ID:QXknDjTh
朱に交われば赤くなるってことだ。覚えておけ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 02:28:13.13 ID:N/Y2WmfG
今日も、潜水艦を送り挑発。日本の改憲に拍車をかけているのはシナの侵略
ですよ。潜水艦や船を尖閣や沖縄周辺に回すのを止めたらどうだ。
君達のおかげでまともな国になれそうです
ありがとう中国、そしてさようなら
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 08:13:46.79 ID:z8t9Q2qW
平和憲法の無い国に言ってほしくないな
異常だから普通を異常と言うんだろ。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 15:34:04.24 ID:cF4QQWJE
一党独裁国家中国が言えたことか
米国と対等・・・ そんな妄言吐けるのはお前等支那人ぐらいなもんだ。
日本程度では米国と同等の軍事力なんざ所持も維持も出来んわ( ´Д`)=3
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 15:39:52.75 ID:GuenEWIY
日本が軍事国家にとか言ってるの世界で極道と物乞いの国しか言ってないんだよね・・・
55 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/05/20(月) 15:50:32.42 ID:4/tlbuG4
自国で戦争放棄を謳ってから言えよバカ支那畜(^Д^)9mプギャーッ!
主流メディア数社は日本人であっても何人でもない異常者集団ですから。
軍事強化は確かに経済負担だが、国防できなければ生活も何もなくなるんでね。
戦争に参加しなかったから経済成長できたんで、平和憲法は安保時点で破られてます。
侵略戦争の永久放棄ぐらいにしないと、アメリカの要求で最前線の派兵につき合うことになるな。
日本が欧米と対等になりたいなら、国民が考えて憲法を決めて守るようにならないと。
民主社会でも欧米に劣るのは、ドイツと同じく国民主権に因らない形式的立憲主義の憲法しか持ってないこと。
公務員解釈で憲法を操らせて、国民は権利と自由を天から降ってくるのを祈るだけでは、憲法の理念が守られない中国化は進む。
9条の前に96条を改正できないと、公務員主権は根本的に覆らず、政権選択次第では解釈暴走を招く危険がある。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 16:17:01.34 ID:YSS4sfYu
こいつら自分とこの憲法棚に上げてなに言ってんだ?
狂ったか?
中国に異常とか言われたく無いwww
中国から見て異常→正義であり王道であり秩序ある社会と誇り高き国家の実現である
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 18:46:18.24 ID:xNij8nOB
支那チョンは、日本人は貶めれば貶める程憤激する民族であることを知るべきだ。
おめおめ生きて奴隷になるより名誉のために戦って死を選ぶ。名誉心の強い民族だ。
今更如何脅そうが、もう遅い。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 18:49:33.31 ID:xNij8nOB
>>56 アメリカの戦争も建前上は侵略戦争じゃ無いよwww.
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 18:54:14.12 ID:Eeuh2oov
内政問題なんで一々口を出さないでもらえますか
そんな事を言う権利も無いし意味も無い
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 18:58:49.46 ID:xNij8nOB
支那チョンの国際関係観は分かりやすい。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 19:04:34.30 ID:D82LxydT
日本も中国も今が異常
>>1 書いている意味が分からない。
精神科に入院しろ。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 23:31:55.56 ID:LbLu57mq
>>1 共産独裁国家の支那が騒ぐほどに、世界は「ああ、日本が正しいんだな」と思うだけw
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/20(月) 23:55:48.46 ID:tGQgxlLs
テメェーの国は既に異常を通り越した狂った国だろうがw
周辺国を侵略しまくっている支那に言われてもな
説得力ゼロ
戦車で自国民を轢き殺す軍を普通に持ってる国からみれば確かに異常なんだろう