【中国軍事】中国軍、空母艦載機部隊を創設[05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【北京=島田学】中国国営中央テレビは13日までに、中国海軍が初めて空母艦載機だけで構成する専門部隊を
つくったと伝えた。渤海湾に面した場所に訓練場を新設。空母甲板上を模した発射台から、艦載機が飛び立つ様子も
映像で公開した。アジアで唯一の艦載機専門の訓練場で、空母部隊要員の育成を加速させるのが狙い。

 中国は、初の空母「遼寧」を昨年9月に就役させ、山東省青島を母港として訓練を進めている。将来的にはさらに
3隻の空母を保有する方針とされており、空母を中心に海軍力の増強を進める。


日本経済新聞: 2013/5/13 10:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1102N_T10C13A5EB2000/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:48:13.93 ID:eHDhuT2P
アジアで空母を建造する能力を持っているのは
韓国と中国のみ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:50:36.93 ID:zvyiKwUT
着艦はよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:50:49.28 ID:J29A9hTx
>>2
ぷっ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:52:43.11 ID:eHDhuT2P
>>4
STX造船所の技術力をしらないのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:52:49.00 ID:hXOXVADh
>>2
え? 強襲揚陸艦さえ満足に運用出来てないのに?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:53:14.02 ID:6gSR+90B
これ沈まないか?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:53:23.50 ID:zPRlPrZH
人海戦術しか知らないのに海洋大国なんて気取るといずれボロが出るぞ

4億人いながら数千人のイギリス軍に負けた紙の虎の歴史を繰り返すのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:53:25.81 ID:++MC8WMV
何人生きのこれるか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:54:11.43 ID:eHDhuT2P
韓国のSTXフランス支部では、フランスの次期空母計画に参加している
現実を直視せよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:54:59.62 ID:hXOXVADh
>>5
大型船舶を作る能力があるのってSTXヨーロッパだけじゃん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:55:11.06 ID:2IfbeMK6
こうして軍事予算をじゃんじゃんドブに捨てていくPLAN(人民解放軍海軍)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:55:48.44 ID:++MC8WMV
実績も無い。韓国。
あ!金も無いか。
「独島」欠陥艦しか作れないし。
14ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/05/13(月) 19:56:25.54 ID:ACfr0m6T BE:643092629-2BP(3581)
>>1
財政破綻しろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:56:34.55 ID:xh6sqSg0
>>5
STXフランスとかSTXフィンランドとかを売りに出してる会社化

「STX血の涙私は構造調整案出したが...自己救済策も薄氷の歩み
 お金になるのはみな売るのに…住む所があるだろうか
 従業員の賃金・福祉などの縮小、海外事業所などの"純"売却資産売却先を検索にくく株式関連法的紛争の可能性も」 2013.05.13
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2013051311370981735
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:56:45.43 ID:+TaP18aK
平和団体の皆様、お仕事です。
17ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/05/13(月) 19:57:18.07 ID:ACfr0m6T BE:1500547076-2BP(3581)
>>10
馬鹿?
ついでにいうと日本も普通に作れるぞ。
日本が作る場合でも秘密中の機密のカタパルト技術を供与してもらえるだろうな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:58:10.89 ID:gcc5kyCC
>>2
落語や漫才より面白いな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:59:08.86 ID:cjKcCJak
>>17
おっと、日本独自のリニアカタパルトの話はそこまでだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 19:59:58.50 ID:eHDhuT2P
造船技術は日本より韓国が上
これは世界での常識だぞ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:00:35.95 ID:J29A9hTx
空母の存在ってゴリアテか
ダビデは日本だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:01:08.35 ID:xh6sqSg0
>>10
>売れるのはみな売って資金を用意するという意だと会社は明らかにした。
>STXはSTXヨーロッパが持つフランス、フィンランドなどの造船所売却と中国STX大連造船所の資本誘致を
>通した資金確保を積極的に推進している。
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2013051230741
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:02:56.64 ID:jh8xMpvf
日本もさっさと軍備整えないとな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:03:22.37 ID:HkE7qEew
>>2
ちなみに、アジアで空母を運用してるのは印度とタイのみ
25 ◆65537KeAAA :2013/05/13(月) 20:03:59.25 ID:zanQi/PO BE:65232645-PLT(13001)
>>20
その割には日本の巻き返しにあって大変らしいけど?

>日本の造船会社が昨年引き渡した船舶は2950万DWT(載貨重量トン数)だった。
>今年は2900万DWT、来年は2130万DWTと減少幅が縮小傾向にある。一方、韓国は
>昨年の4850万DWTから今年は3560万DWT、来年は2320万DWTと急減する見通した。
http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20130425wow003.html
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:04:00.59 ID:B1wPtLI6
>>17 >>19
技術供与しとかないと変態装備してくるからな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:04:06.02 ID:hXOXVADh
>>20
韓国が誇ってるのが受注数だけで、造船技術ではありません。
造船技術においては欧州がトップ次いで米国それよりもすこーし差があって日本です。
そもそも主要基幹を海外に頼ってる韓国が頼ってる先の日本よりも上な訳ないでしょ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:06:34.13 ID:u5MH8e09
発艦失敗して海にドボン。
着艦失敗して甲板火の海。
29ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/05/13(月) 20:09:15.87 ID:ACfr0m6T BE:357273252-2BP(3581)
>>26
リニア浮遊カタパルトとか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:10:00.16 ID:lJ1FRfW0
18ノットだっけ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:10:15.88 ID:hXfFmf0/
中国憧れの四方海を駆け巡った日本海軍にやっと体裁だけはならべそうだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:10:35.55 ID:gTAMb4te
重量物運搬船のマーリン級って台湾製だっけ

台湾の造船って技術あるのかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:12:45.62 ID:kpvbHjKg
フーン。
で、艦載機は何ですか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:12:47.69 ID:13JT/0W/
30年前のスキージャンプだいから、
装備外して増槽もしてない、軽戦闘機が発進すると何か強いの?
35 ◆65537KeAAA :2013/05/13(月) 20:15:08.78 ID:zanQi/PO BE:88064339-PLT(13001)
>>33
J15じゃねぇの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:15:10.37 ID:faxph7Ke
>>20
2013/05/04 09:57

この前の「ウンジン」に続き、
またもや財界順位13位の財閥グループである「STX」が "1部・完" 宣告を受けました。解体ですね。

夏までは7〜8社の「大企業」が政府と債権団による強制構造調整に入るという噂もあります。
37680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/05/13(月) 20:15:29.46 ID:JxdBrYRR
( `ハ´)<飛び込んでも痛くない人間を選別したアル
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:15:33.07 ID:CTNZqyQI
今から80年前に高速空母艦隊を持ってハワイに突っ込んだ
連合艦隊をなめるなよ!
支那艦隊は日清戦争でボコボコにされてただろう。
支那人は戦争には弱い民族なんだよ!!!!!(^^);
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:15:59.40 ID:hxwSR+FN
日本のは護衛艦でーす。
空母じゃありませーん。
空母じゃありませよ?
けっして空母じゃりません。
空母と言わないでください。
護衛艦です。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:16:23.89 ID:iZrGzUDn
中国だったら人・物・金を突っ込んで空母機動部隊を作る事は出来るかもしれない

韓国?

笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:17:40.64 ID:Y/Jp52an
空母持ったんだから当たり前だろ
まあ、怪我の無いようにな
42 ◆65537KeAAA :2013/05/13(月) 20:18:11.66 ID:zanQi/PO BE:114156375-PLT(13001)
>>40
ロシアから買ってきた空母にロシアから買ってきた飛行機載せればいいだけだかんな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:19:57.57 ID:hXfFmf0/
>>20
>造船技術は日本より韓国が上
>これは世界での常識だぞ

チョンの嘘つき野郎が。それなら、1万メートル深海探査艇や、同じく資源探査艇が作れる
だろ。なぜ出てこないんだ。でかいは造船技術じゃないからな。わかってるのか。おい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:20:04.06 ID:hxwSR+FN
中国の場合、最終手段として人民が空母となって泳ぐんで
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:22:11.42 ID:jgxu6XLz
>>20
つい最近三菱のMALSっていう泡風呂の技術寄越せって言ってきたよねぇ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:23:02.90 ID:hxwSR+FN
中国も韓国も部品もまともに造れないよ
47レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2013/05/13(月) 20:23:09.13 ID:+TaP18aK
飛び地の領土もなければ
海を挟んでの同盟国もない。
空母なんぞこしらえて、何がしたいねんな?(´・ω・`)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:23:15.49 ID:I7z1u7YE
寄港予定する湾の水深測ってから造船しない国が有るらしいのですが?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:24:23.90 ID:jgxu6XLz
ただでさえ熟練パイロットいないのに、急損耗しチャイナyo-。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:26:05.55 ID:R24tF5gt
なんか冷戦構築に成功したみたいだな
これから、軍事費工面の戦いになって瓦解していくんだろう
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:26:08.74 ID:yInwfv79
何気に中国は戦後もショボイ海戦は経験して勝利はしてるんだよね。
中国海軍が、これで実力を勘違いする脳天気集団だったら助かるんだが・・・・

西沙海戦(1974年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

スプラトリー諸島海戦(1988年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%93%9C%E7%A4%81%E6%B5%B7%E6%88%A6
 
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:28:49.35 ID:AZwK4aKn
日本も対空母用の潜水艦部隊を編制すべき。
中国の空母を24時間監視して、何時でも沈められるようにね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:29:55.63 ID:hzK9jqn/
このニュース前にも見たような
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:30:35.40 ID:hXfFmf0/
>>39
 あかぎ、かが、そうりゅう、ひりゅうが出てくれば
おめーのいう護衛艦になりそうだな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:30:50.75 ID:wGIoEjB4
まあ、そのうち甲板に墜落事故のニュース見れる予感。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:31:23.46 ID:AWtB84Eo
まずは着艦訓練できる空母もどきが必要だなw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:31:45.96 ID:hxwSR+FN
>>51
中東に顔突っ込んだ時点で能天気もいいところでしょw
日本にはチャンスだからどんどん調子に乗ればいい。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:34:29.42 ID:roE7WKjA
>>52
海自の仮想敵国は冷戦真っ只中のソビエト太平洋艦隊だったんだがなぁ…
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:36:12.25 ID:zZSx8efo
中国の空母は世界一のハリボテ空母なのに・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:39:38.53 ID:gQU9VUIk
中華空母が海に浮いてるというだけで白旗揚げそうな国があるんだろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:45:42.25 ID:LuRXq+hr
フォージャーとか復刻してもらって売ってもらったらいいよ。
一応ハリアーの対抗馬だったんでしょ?

ヘリよりは強いんじゃない?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:46:58.23 ID:yInwfv79
>>57
まあ、ソマリア派遣は国際安保に協力してまっせアピールだろし、
海賊相手の簡単なお仕事だしねえw
 
時代錯誤の艦隊戦に傾倒したり、
コスト喰いの空母打撃群を揃える方向で
勘違いしてくれたら一番面白い。

弾道ミサイル搭載の原潜をバカスカ増強される方が嫌な気が・・・
 
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:48:47.49 ID:maFCD61n
こら尖閣沖で示威訓練、空母事故で爆沈、
全機石垣に緊急着陸あるな。

そしてヘタレ安倍はガソリン満タンで返す。
後日その機で日本人が殺されるかもしれないのにwww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:52:08.00 ID:G19RBOXM
建造してる空母の離陸方法もスキージャンプ?
だとしたら終わってるねw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:52:57.83 ID:uxe88D6M
イギリスの駆逐艦も、不発のエグゾセミサイル一発で撃沈されたからな、
ミサイル防衛力の無い空母なんてただの標的。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 20:57:57.46 ID:mTVC4wLP
それまでに・・・経済崩壊
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:00:59.87 ID:gTAMb4te
>>58
今のロシア太平洋艦隊なんて、
スラヴァ級1隻・ソブレメンヌイ級1隻、ウダロイ級4隻にキロ級8隻、
数は多いが何隻稼動するかも分からない原潜群
だからなぁ

キーロフ級の近代化改修が終わっても、古い巡洋艦や駆逐艦は退役しちゃうだろうし
かつてのソ連海軍の栄光は何処に・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:03:32.65 ID:y3t1UIKH
陸・海・空・第二砲兵の予算比率ってどれくらいなのかな?

ただでさえ伝統の陸軍の立場がないがしろにされてるのに、こんな金喰い虫が出てきたらどうなることやら
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:05:27.90 ID:h0isdI7l
そもそもウクライナから輸入した鉄くず浮かべるのがやっとなのに
空母国産できるのかこいつら
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:06:22.92 ID:LuRXq+hr
沈めるのは簡単なんだろうけど、
沈めたら先制核攻撃の口実にしてくるだろ。

人間の盾なんだよ。実際は。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:14:42.76 ID:scrdUJ5t
>>70

日本も核搭載の潜水艦が要ると。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:17:47.02 ID:oTI4248k
一航艦から遅れること何年よ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:23:03.62 ID:scrdUJ5t
空母三隻も四隻も人間の盾にするかな?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:28:36.32 ID:DHVvnJCH
人民のため命がけの任務だ。必死の覚悟が必要とされる。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:29:05.07 ID:vJH/jz6e
>>38
清は勇敢な騎馬民族満州族の国。今の中国人はその満州人にボコボコにされて二等国民として支配されてた民族が
作った国。
76伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/13(月) 21:38:34.78 ID:JVErhHHe
>>2
> アジアで空母を建造する能力を持っているのは
> 韓国と中国のみ

アホか、中国は他国の空母を解体したり中古空母を購入して、空母についてある程度の技術を得てきてる。
韓国は何をした?

日本の場合は、ヘリ空母からお勉強中だがな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:45:23.69 ID:0x8AaTYr
海自の戦闘機搭載護衛艦まだ〜?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 21:45:53.03 ID:EHOiiw8u
>>1
ほう、海上カジノの従業員研修所ですか
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/13(月) 23:00:34.42 ID:07R1XnWo
日本は空母を持つと憲法違反になるからなぁ
中国とはどんどん差がついていくな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 00:44:21.63 ID:4qKqNxHk
>>79
何の差?
領海・領土防衛だけなら空母は不要
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 00:55:24.48 ID:WfnmjxKe
>>76
アジアで空母艦隊の運用実績があるのは日本だけだよ
いつでも再現出来る
現在は必要が無いだけ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 00:56:45.45 ID:FvsPUys/
>>1
日本としては、連中が空母部隊にカネとリソースを注ぎ込んでいる分を
潜水艦や核搭載原潜部隊の整備・増強に注ぎ込まれるよりはマシな気がする。
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/05/14(火) 00:57:47.07 ID:y1SWutOe
ロケットも飛ばせない国が宇宙軍持ってるぐらいだからな…
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 01:00:17.08 ID:d3VocfiC
>>2
釣りネタ投下屋さんかと思ってたら、
必死チェッカーみると完全に心の病気の人だったわ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 05:37:55.33 ID:wflOYmJ0
空母から海へダイブ!、中国人哀れ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 06:14:00.07 ID:9eyDqqxT
>>81
第三次印パ紛争で空母艦隊運用したインドdisってんの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 06:36:18.60 ID:4vKPNZTI
>>82
そのとおり
過去に日本が無駄な「大和」を造った過ちを現在はシナが辿ってくれている。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 06:43:12.12 ID:45QCn7B7
って言うかカジノにするからスクラップ売ってくださいって言って買ったものを勝手に復元して我が国初の空母とか言ってしまうメンタリティが呆れる
89桃太郎:2013/05/14(火) 06:54:57.66 ID:owzzf5x/
中国空母「遼寧」が 戦術に使用されることは永遠にない
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/362.html

20年前にウクライナのゴミ捨て場から拾って来た空母も下水道より
ネズミやゴキブリの繁殖地だ、最低な支那人の民度。

下記を検索してください。

片付けることを放棄してしまった・・・中国学生寮の実態
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 10:00:26.22 ID:o25DeTfc
パイロットだけはたいしたもんだよな
外見だけ新型機体だが
推力・発電力不足のエンジンと
アシストの無い旧式の電子機器で
目視頼り1本で揺れる空母から離着艦したんだから
まあ外洋でやったら1発で撃沈かもしれんが
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 12:24:51.51 ID:PdVjE6i6
中国に新幹線技術を渡したのは川崎重工。
韓国に造船技術を渡したのも川崎重工。

川崎はりっぱな売国企業。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 12:29:37.03 ID:bY6r1lMY
>>82
中国は潜水艦も増強してるよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 23:47:37.06 ID:OribOwnj
>>82

昨年、戦略原潜が海南島の三亜基地に配備されてる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 23:53:37.82 ID:76XvOL7O
70年遅れだな。w
95伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/15(水) 05:16:29.04 ID:Ag8eoLUB
>>92-93
まあ、そうなんだけどソビエトと比較すると中途半端なのがありがたい。
空母に対抗して空母を造るのではなく、潜水艦と対艦ミサイルで対抗しようというのが、
ソビエト海軍の方針でなかなか恐いミサイルや潜水艦が造られていた。

中国の兵器は、何処か今ひとつ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 05:25:24.43 ID:czVaQTdZ
>>95

ソ連は、ソ連であって中国ではない。
同じ戦略をとらないのは当然。
接近拒否・領域拒否戦略は、世界的な資源ルートが自国の近海にある以上、利にかなってる。
潜水艦戦力と対艦弾道ミサイルは、その要だ。
97伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/15(水) 07:15:40.81 ID:Ag8eoLUB
>>96
まあ、中国はソビエトのようなランドパワーでやっていけそうでやっていけない国家だわな。
接近拒否・領域拒否戦略でやるという発想は、ランドパワーの思考。

ランドパワーで何とかしようと言う発想を述べた後、
「世界的な資源ルートが自国の近海にある」のを利点と考えるのはどうかと思う。
敵も同じように資源ルートの遮断に出る可能性を失念してないか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 07:25:10.24 ID:FnDhRYcG
>>96
潜水艦ってキロ級だし、弾道ミサイルだってDF21しか無いし、
何時に成ったら日本の海洋兵力を凌駕するのやら。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/15(水) 15:08:09.26 ID:fequv1AF
中国はすでに新型潜水艦就役させてるよ
通常動力は元型、攻撃型原潜は商型がすでに就役済み
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/18(土) 00:34:13.49 ID:LOkhduBm
>>90
無謀だな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/18(土) 21:53:25.12 ID:/panPDJP
>>97

失念てw
当面の相手は、ASEANだよ。
核保有国の中国に対峙するには、いずれの国もそれなりの覚悟と用意がいる。

南シナ海さえ押さえれば、大勝利だ。
米国も、態勢を整えつつあるが間に合うかどうか。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/18(土) 21:57:51.93 ID:/panPDJP
>>98

ん?
現時点で、凌駕する必要性無し。
何故なら、日本が自衛隊を人民解放軍相手の戦闘目的で南シナ海に派遣することが可能かどうかを考えれば分かること。
日本の戦力は0だ。
"能力"があっても、"意思"が無ければ戦力には数えられん。

逆に言えば、"意思"が備われば中国にとっては大きな障害になるのは間違いない。
ある意味、米国以上に厄介だ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/18(土) 22:01:02.68 ID:th2/A1uU
>>102
憲法で機能しないしね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
 時代おくれ