【中国/食品】杭州の市場でも“猛毒ショウガ”が検出される[05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/08(水) 16:34:37.45 ID:???
 中国では、有毒な農薬が残留しているショウガが出回っていることが分かり、全国的な問題になっている。

中国浙江省杭州市の近江水産農副市場でも6日、商品を無作為に抽出して行う検査を実施したところ、
ショウガ2.5キログラムから基準値を超える農薬が検出された。

関係者によると、現在同市場でショウガは販売されていないという。(写真は「CNSPHOTO」提供)(編集担当:沖田やす子)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0508&f=national_0508_024.shtml

【大紀元/食品】山東省、生姜栽培に致死性の劇毒農薬使用 中国国内のみ販売か[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367993472/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:35:38.19 ID:A3wo5Pa5
ジンジャーじゃない状況だな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:36:21.24 ID:f4aEjUVQ
中国毒野菜ならショーガ無いな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:37:56.21 ID:lM56Ci/D
紅ショウガを山盛りで喰う奴は癌になる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:41:14.65 ID:z6SnJutt
甘くした生姜ぬったくねっとしたお菓子
たまに買ってたけど、あれ中国産の生姜じゃねーだろうな・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:42:04.33 ID:lVsPg761
牛丼屋のあれは支那産だろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:42:08.83 ID:JJ8hbyDy!
日系の工場が山ほどある地区だね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:44:04.55 ID:szE2mCTB
冗談じゃなく何でも毒だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 16:47:57.29 ID:YF+aS1Xx
尋常ならざるジンジャー
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:01:05.11 ID:y0bj3r7k
またで中華w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:04:56.16 ID:/wFKw1Zg
今度は生姜かよw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:05:21.92 ID:sVRignVy
紅生姜もガリもチューブ生姜もヤバイな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:06:33.72 ID:oJSysxdK
中国はもうだめぽ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:09:20.99 ID:NKEEpvuB
中国産は使うな!!!恐怖だ!!!!!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:10:27.58 ID:FZk4SBAh
これでも人口が減ったとは聞かんからな シナ人は
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:13:15.55 ID:j2hu4lZb
ジンジャエールの大半にジンジャーは入っていない。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:19:58.46 ID:kAR3qr5M
これがシンジャエールだな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:27:23.75 ID:hay5MvhJ
やべ昨日スーパーで大人買いしたショウガがシナ産!!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:34:50.61 ID:2JkCh+lE
それでも日本のスーパーでは安価な中国産がよく売れる
日本人にとっては味や質そのものより値段が重要だからな
20ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/05/08(水) 17:36:46.84 ID:0cZXiiqj
>>19

シナ産なんて誰も買わんにゃあ
倍出せば国産買えるのに
それより牛丼屋がやばいにゃ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:37:07.68 ID:hay5MvhJ
にんにくとかも

シナ産 3株100円
青森産 1株300円

これどうにかならんかね?
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/05/08(水) 17:38:13.58 ID:5CMoPCxL
毒が基本の添加物アル
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:44:53.70 ID:ahcaqMjh
中国産と同じ価格で売れない日本の農家が悪いと叩きが入るまでがテンプレ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 17:55:27.68 ID:eRllb4j0
>>23
TPPで安いにんにくなら中国以外からも入ってくるだろ、しばらくは高い国産で我慢するしか無い
とはいえ、国産は高いぶんそれなりに美味いんだけどねw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:00:03.51 ID:wiRDHFRi
病死ブタの猛毒生姜焼きを召し上がれアルよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:17:16.22 ID:P7RcPPGC
>>21
最近は青森産でもこぶりなもので価格を抑えてるのがある
そもそも毒かどうかを別にして、シナ産はまったく香りがない
よってニンニクとして用をなさないので購入対象外でしょ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:18:52.97 ID:WpV7D0br
>>21
にんにくなら、業務用は一部国産、大半は米国産だよ。
めちゃ安だし、皮むいてあるし。イタリア料理店なんて大半がこれ。

さすがに今時中国産は使わないよw

http://www.costcost21.jp/product/3835

アメリカ産 むきにんにく 450g
販売価格: 448円 (税込)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:20:38.79 ID:P7RcPPGC
そう言えばちょっと前にスペイン産ってのがあったから買った
結構おおぶりで風味もあり悪くなかった、一房100円也
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:29:39.00 ID:BVKBc1m+
>>6
業務用スーパーを見学だ
すごい量で200円とかで売ってる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:38:31.39 ID:WpV7D0br
>>28
スペイン産やアルゼンチン産は紫ニンニクね。
スペイン産で1キロ2000円前後、アルゼンチン産は一玉200円くらい。
ハーブニンニクとも言って、香が良い。

これからはスペイン産やアメリカ産が増えるのでは?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:42:30.27 ID:P7RcPPGC
>>30
網袋に書かれてなければ普通のと見分けがつかなかったけど、紫ニンニクいうのかあ
何にせよシナ産じゃないもので選択肢が増えるのはいいね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:47:17.27 ID:WpV7D0br
>>31
結構、ブームになってたような・・・・

>スペイン産 アホモラード(IGP認定紫にんにく)
http://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/mamze-kino-zik-ajo01/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 18:59:14.37 ID:oZbROoaX
牛丼屋
34尿道 ◆Q9oP9pbugA :2013/05/08(水) 19:17:06.78 ID:Nw38sQuk
>>1
関連
生姜栽培に違法農薬使用、急性中毒など人的被害も―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72037

詳細コチラ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/12(日) 09:55:33.60 ID:g6dVQm0e
今騒いでいるってことは、最近まで見つからなかったて事?
検査も杜撰なんだな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 09:55:05.75 ID:kWb9embO
土しょうがは国産でもかなり安いから中国産を使いようがない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 10:04:11.42 ID:YEGTMNLH
>>19
売ってないよ。
ニンニクは青森産、ショウガは高知だったかな
コンビニでも同じ。小粒なのが105円。中国産は淘汰された。

中国産を見かけるのは業務用スーパーぐらい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 10:11:49.28 ID:kc1LZUsS
毒と爆発にかけてはぶっちぎりの世界一位だね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/14(火) 12:29:23.07 ID:EWSc3GPG
毒でさっさと10億くらい減ればいいのに
40 【中部電 82.4 %】 :2013/05/14(火) 12:38:29.01 ID:12OQqOHK
【中国】「コストを抑えるため、髪の毛から醤油を製造」「汚い水入れて醤油作る」…暴露で波紋
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51618699.html

段ボール肉まん In 支那 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ovum_mJuu5A

生ゴミ、屍肉、下水から食用油…中国の食を脅かす「闇リサイクル」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120408/chn12040818000003-n1.htm

毒ギョーザの真相解明にネットユーザーが唖然 「どんな中国人になればよいのか?」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d57969.html

中国製品の安全性問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C

アヒル肉の切れ端使い「羊や牛の薄切り肉」生産
http://i953.photobucket.com/albums/ae19/afrotintin/02/20130208-4_zps06112330.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=BCWcNvtCts8&feature=player_embedded

【中国】ネズミやキツネなどの肉に添加物を加え「羊肉」と偽って取引
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367569184/

【中国】学食のおこわの中にネズミの頭が混入…中国人は一体何を食べたらいいのか?(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368202798/
41 【中部電 82.4 %】 :2013/05/14(火) 12:40:19.77 ID:12OQqOHK
肉を加工し、支那の工場で冷凍食品、おそうざい、などに成って

日本に大量に入って来てるのだよ!

支那猛毒食品が日本に輸入されて年間8000億円にも登る!

安さを売りにしたスーパー、コンビに陳列される!

http://abcyamamoto.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/201344-857a.html

http://stat.ameba.jp/user_images/20130330/07/norinori-arinkurin/38/ff/j/o0640048012479310384.jpg

アジアの安全な食べ物:中国の7色に輝く河川と食品

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
http://d.hatena.ne.jp/issoft/20051013/1129175481

危険な中国の実態
http://www.youtube.com/watch?v=ovCJkB163ms

.恐怖の汚染黄砂 Polluted Dust from China Going to KILL Us .
http://www.youtube.com/watch?v=MCvVLqSdsx4

<レコチャ広場>われわれの衣食住も空気も、すべてが毒にまみれている―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000031-rcdc-cn&pos=1

これからの日本人の寿命は支那の猛毒食品で減るばかり・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
志那産枝豆に悪い話が出たとき、某岡田家のスーパーの冷凍ショーケースに満タンだった大陸産枝豆が一夜にして離島産に変わってたな
全部品物が入れ替えたのか記憶が入れ替わったのかは不明だか