【金融】“中国版サブプライム問題”深刻化…影の銀行、「理財商品」が242兆円の巨額債務に[5/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:40:04.65 ID:1S4hhlCK
理財商品とやらが紙屑になったとき、持ってる奴の矛先がどこに向かうのかは想像できる。
中共が短期間持ちこたえられれば、不満を逸らすために戦争おっぱじめる可能性がある。なんせ奴ら国の行動様式がロシア帝国
そのものだからな。
持ちこたえられない場合は三国志の始まりだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:40:14.24 ID:TrJGZvJE
金融商品を買ってる中国人が大損ぶっこくだけでしょ?
国内で処理してよw
困れば刷って解決してみてww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:47:05.77 ID:dy0kVhfM
中国人の思考回路を察するに、 どうせバブルが弾けるぐらいなら、終わりなきインフレを選ぶだろうな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:55:57.11 ID:TuI1SFuO
東南アジアが発展するまで中国さんにはあと3年くらいは頑張ってもらいたい
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:59:18.30 ID:4Ds+P+ZD
中国経済が悪化すると資源や穀物価格が下がって日本にとってはいいんじゃない ?逆に
リーマンショック前の資源、穀物価格の高騰はほとんど中国の高値買いが原因だったから
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:05:19.22 ID:dy0kVhfM
>>45
思ったんだけど、中国経済が崩壊して国が傾くほどヤバイ国ってどれくらいあるんだろう?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:05:21.67 ID:6G8L7h5B
いまだシナとつるんでる企業の皆様、インドシフトはお早目に。
自己責任ですよ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:11:14.90 ID:CFERZy5I
mdknmdkn
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:14:19.88 ID:qPeEXwtZ
>>1
242兆円?
そんなもんなんだ


まあ、日本はどんどんシフトしているし どうでもいいや

ああ
中国に進出した奴らは困るのか・・・

それもどうでもいいやw
恨むなら日本のマスコミを恨めw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:19:25.17 ID:bY74VU4P
額が桁違いじゃねーかwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:20:50.24 ID:qPeEXwtZ
>>46
<丶`∀´>
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:20:57.61 ID:bY74VU4P
>>46
既に中国のスワップを使っていたり

中国に金借りててヤバイ国があったなぁ・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:29:27.21 ID:8h/y7HGE
今の政府がが対中対韓に強気な姿勢で本当によかった

ちょっとタイミングずれてたら日本が全力で支援してるところだぞ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:34:52.60 ID:bY74VU4P
>>53
っていうか中韓はアベノミクスそのものをやめさせたい。
そのくらい円高にうまみがあったわけだ。

しかしアベノミクス以前から両国とも経済失速してるんだけどねぇ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:47:04.02 ID:Ca3L+zWn
>>26
共産党員だけで8,260.2 万人だそうです。誰かがやるでしょう。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 02:59:54.28 ID:WwBTZu9E
>>55
党員  「政治局委員がやるはず」
政治局委員 「神7がやるはず」
神7 「センターがやるはず」
センター 「プロデューサーがやるはず」

プロデューサー 「亡命うめえw」
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 03:18:48.11 ID:Hs7/KAaD
>>42
奴隷としての農民でも一応あっちの人民だから、中国政府としてはこの最後のババをなんとか外資にひかせたい。

だから一生懸命外資を呼んでいるんだよ。今日本からなんとかしようとしていっている経済のトップなんか知っててから行っている確信犯。
自分の利益さえ確保出来ればいい。

韓国に無償で技術を全部渡した東芝の副社長と同じだよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 03:42:59.11 ID:m/yGSbmS
密かに年に2〜3%ぐらい、ちょっとずつ表向きモラトリアムでデフォルトしていけば良いのでは?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 03:53:02.19 ID:cgizj9k2
この事件爆弾が何月何日にセットしてあるのか、すごく知りたいw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 03:57:06.30 ID:bY74VU4P
>>55
権力争いで内戦だろ・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 04:12:00.75 ID:wWE6owLZ
トップダウンの強みをもってしてもバブルはどうしようもなかったか
62在LA:2013/05/08(水) 04:16:26.78 ID:41SZEmEn
この問題を最初に見かけたのはジャーナリストのナオミロブニック(Naomi Rovnick)女史発の
もので二年前くらいだったかな。遂にAPまで報じたってのは深刻になってきた証拠だな。
そもそも売り出しの時から問題は発生していて投資商品の基本ルールである何に投資するかが
どこにも明示されていなかった。固定高金利〜6%二年満期を売り物に商品は大成功。ただし
後に金利ば見込み゙6%に変更された。華夏銀行のデフォルトも銀行か保険機構かどちらかが
影響を配慮し元金を客に返却している。ロブニック女史の調査では党員絡みのプロジェクトで
損失が出ているものの穴埋めに使われていると見ている。このままでは元本も相当に毀損するだろうとのことだ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 04:39:47.89 ID:09RT+2Lb
チャイナは、途上から途中をすっ飛ばして終焉へと突き進んでいくな
道理をわきまえなず、眼前のニンジンだけに目が眩んでいるからこういうことになる
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 08:35:49.13 ID:ndIkX+kU
規制で参入できないってのもあるけど、日本の大手ゼネコンは撤退済みだし。
日本経済云々とかいっても、中国がコケたら救える国はないし。

あとはハゲタカが残飯をあさる、と言いたいけど中国共産党相手じゃそれも無理だろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 09:01:51.14 ID:o8LFLxr3
>>62
永遠に自転車操業してれば倒れない?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 09:50:25.93 ID:qPeEXwtZ
何の価値も無い緑色のペンキ山や虹色の川に
莫大な担保つけて金引っ張ってるのかな?
それを特別金利で塩漬けにし
その金がジャブジャブ市場に流れればインフレになるけど
特権階級の私財になって、海外に流れてるから
まだ息してるって感じなのかな?

元→香港ドル→ドルって流れだけど
香港ドルの価値は大丈夫なんかね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 10:08:35.83 ID:7yQGgFRy!
オセアニア通貨は利下げ有り五月って悪条件の割に底堅いが
もう一個爆弾出た所で色々巻き込んで調整下げの材料にされそうな空気だな

>>13
日本の自動車産業死ねと?
中韓叩きにしか興味無い典型的ネトウヨだな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:02:38.00 ID:FpONKfPA
>>46
上海協力機構に参加してる国はロシア以外結構やべーんでないかな
ウイグル騒乱の時に扉を閉ざす程度には中国の顔色窺ってる

ASEAN諸国はまだ日本、ヨーロッパ、韓国(この板の連中は毛嫌いするだろうけど、表でも裏でも韓国内の浮いた金が集まりがちなのは事実)あたりからラブコール送られてる分まだマシ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:13:40.79 ID:3wxhFFx9
>>67
先に糞チョン代が死ぬから問題ないだろ。
70せいしょっ! 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/08(水) 11:16:57.75 ID:wxLRErhe
中国は共産主義国ということを忘れているのだろうか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:29:38.20 ID:6hYvDUub
共産党には「倒産」という言葉はない。
結果的には今後数年に及ぶ大不況が中国国内に起き、
政情不安から軍部がますます覇権を争うことになる。

日本の「核武装」もそう遠くないだろう、と思う。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:40:08.16 ID:mq3wPZvO
>>63
都合が良ければ先進国、都合が悪ければ途上国を名乗るのは中国だけ
73ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/08(水) 11:40:32.75 ID:opK224Mh
>>71
てかコレで軍部同士の内紛起きて各地で内乱が発生するって事はないんだろうか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:41:52.04 ID:cWUnndj5!
>>69
チョン殺す事が主目的になってる時点で典型的なネトウヨ韓国面じゃん

例によってAUDより先行して崩れるNZDやとりあえず売られる南朝鮮とか
大国のオマケ国家は下りでは真っ先に売られる運命だが上りの時は速いからな
下は阿鼻叫喚でも上は中々死なんよ
現代自動車の存在価値を聞かれても困るがw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 11:46:40.84 ID:LbIPC3G0
>>31

貿易における比率は大きく見えるが元々貿易の比率が低い日本は海外の影響を受けにくいのだよ。
さすがに世界がへこんだリーマンは効いたが。

そもそも中国からの輸入品目にたいしたものが無い、まだ依存から抜け切れてないレアアースぐらいか?
輸出は赤字なぐらいだからたいした事ない。
76駿河の黒羊:2013/05/08(水) 11:59:47.00 ID:CJNS3jcx
>>72
韓国も

>>73
あちらの歴史上、いつものパターンだな
経済悪化や官僚腐敗による中央政府の弱体化
 →地方政府・軍閥の跳梁跋扈(一部を除けば、軍は地方と一体)
  →抵抗組織の発生(共産党は必死で押さえこんでる)
   →内戦勃発そして全土への拡大
    →すったもんだして一番強いとこが統一
ただし、国連介入で最後のフェーズは無くなるかも
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 12:02:40.19 ID:55/GPUta
これって昨日講演したの?
78反日マスコミ:2013/05/08(水) 12:29:02.10 ID:lzbJaZ+G
1年も待ってやっとここだ。
これからの半年で決定的になるだろう。
日本の株価も下がるぞ
韓国が続けて破綻になるぞ
待ってましただね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 13:38:20.61 ID:TuI1SFuO
>>46
まず即死するのは南北朝鮮・カンボジア・ミャンマー・アイスランド・アフリカ諸国あたりじゃね?
その次はユーロ加盟してて現在すでに瀕死の国とかオージーなんかが逝くだろうな
なんだかんだでサブプライムショックの時の倍以上の破壊力はあるだろうから
ドミノ式に連鎖反応が波及すれば日本も死ぬことはなくても無問題ではいられないわな
たぶんまた円の独歩高になりそうだし
まぁそうしたらどんどん世界中で破綻した優良企業を買い叩いてやればいいけど、
その時まで大企業や日本のメガバンクの内部留保金がアベノミクスやってる中で
果たしてどれだけ残ってるかは知らん
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 13:56:08.60 ID:quE32cwJ
サブプライムと同じ状況だな。
サブプライムは集めた住宅ローンをまた証券化して売っていたが
理財商品も二重構造になっている点は同じ。実体がない虚の資金だな。
サブプライムは世界中の金融商品に組み込まれていて
結局それが欧州の金融危機の原因の一つになってしまった。
理財商品も場合は地方政府と不動産がダメージを受けるだろうが
中国の消費が一気になくなるだろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 21:27:44.36 ID:jNCAnwME
中国依存を強めてるあのお隣の国が心配〜wwwwwwww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:16:17.90 ID:GRB2C0xn
.
チョンが沸いてんなwwwwwwwwwww

まあこれが分かってるから

プーチンもこのタイミングで

擦り寄ってきたんだろう。

何年も前から漁船衝突とか尖閣国有化で

シナ地区への警告と

日本企業への退避命令出してんのに

従わないんだから滅ぶしかないよな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:33:13.97 ID:Vi0TShhz
>>1

近々中国が破綻するのはわかっている

安倍ちゃんが中国包囲網を作っているのではなく

早急な脱中国を進めないとアジアの

ヨーロッパ危機が来ると予想しての行動

日本がまたアジアを救おうとしているだけ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:36:06.22 ID:Ui/G8LMW
逝っチャイナ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:39:30.15 ID:t+FIXc97
サブプラって庶民に金ばらまいたって利点あったけどこれは何処に消えたの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 10:48:46.54 ID:fZMO81dn
公共投資の大半は手抜きや見積もり操作によって抜かれて業者のもうけと役人への賄賂に消えたはず
で、つけは何十年もかかって国民全体でかぶるんだからやってられないよな
犬HKワールドはそういうことを報道しる(ブラックアウトされるだろうけど)
87せいしょっ! 【東電 83.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/05/09(木) 10:58:29.44 ID:m2JhI/R0
今更隠しても、去年の暴動を知っているものは、誰も蟲狂には行かないだろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 11:29:44.06 ID:HSSqTyTO
一気に崩壊させて餓死するチャンコロみたい(笑)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 14:24:13.48 ID:QSapHVMd
>>67
自動車産業の支那での売り上げは微々たる物だが、
トヨタですら高々80万台・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>67
まともに中韓に進出してるの日産ぐらいじゃないか?