【中国網】護憲集会に参加の米ユンカーマン監督「安倍首相の平和憲法改正論は右翼の意見で世論に非ず、改憲なら隣国と関係緊張」[05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/04(土) 20:25:22.04 ID:???
日本の東京都内では、66回目の憲法記念日となった3日、各界の3500人からなる集会や憲法改正抗議活動が行われた。
参加者は憲法9条と96条の改正に反対し、平和憲法堅持を訴えた。

野党・社民党の福島瑞穂党首は集会で、国民や他の政党に、ともに憲法改正を阻止し、
日本を永久に戦争放棄の国にするよう呼びかけた。
共産党の志位和夫委員長は、「憲法は権力を束縛するものであり、
他の法律のように過半数の賛成で改正を可能にしたら、憲法が憲法でなくなってしまう。絶対許せない」と強調した。

映画『日本国憲法』を手がけた米国のジャン・ユンカーマン監督はこの日、市民団体主催の憲法討論会に参加した後、
記者に対し、「安倍首相が憲法改正を主張しているのは一部右翼勢力の代表としてであり、日本国民の意向ではない。
憲法改正で日本と隣国との関係がさらに緊張するだろう」と述べた。

日本のメディアが発表した世論調査では、日本国民の46.3%が憲法96条改正に反対で、賛成より3.6ポイント多いという。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-05/04/content_28728656.htm

【赤旗】「靖国参拝など侵略戦争・植民地支配の歴史を美化する安倍内閣…憲法9条改憲・暴走を阻止」共産・志位氏、社民・福島氏ら集会[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367651422/
【環球時報】日本の平和憲法改正は中国・韓国に関係大ありだ。中露韓など国際社会が改憲阻止し右傾化を止め、日中の決着をつける[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367574991/
【中国網】平和憲法改憲強行の安倍首相、朝日・共同・公明党など国民から反対の声-伊藤成彦氏「9条改憲なら日本のアジア再侵略濃厚」[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367575910/
2 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:9) :2013/05/04(土) 20:26:21.70 ID:T72uKNT3 BE:873207528-2BP(999)
 



憲法改正は過半数でOKだ。

他の国が3分の2とか言っている奴、国会で議決後に日本の様に国民投票はやらないんだろ、国民の声を聞かないんだろが。

日本国では国会で議決後ちゃんと、国民投票の過半数で改正が正式に決定すると、国民の意見を聞く制度になっているのだからな。

日本国民の過半数が憲法の改正を望んでいるんだったら、そうすべきだ、日本国は民主国家だろ。


だって、民主主義は過半数で決定するのが、民主主義の基本原則だろ。


もし3分の1のちょっと超えの国会議員の反対で、日本国民の過半数の意見を拒否するんだったら、もう日本国は民主主義国家じゃない。



 
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:9) :2013/05/04(土) 20:26:58.66 ID:T72uKNT3 BE:545754825-2BP(999)
 




「政権交代のたびに改憲が行われるという危険性があり、憲法の持つ国の最高法規としての権威が揺らいでしまう」って、改正反対派が必ず主張する事だけど、これはとても危険だ、これだと民主主義まで否定している。

憲法は国民のために権力者(国)を縛るためにあるんだろ、でも改正反対論者の言い分だと、国民投票の結果でもし過半数以上の国民が憲法改正を望んだ場合、その意見まで拒否してしまう。

これじゃ誰のための憲法なんだよ、国民のために権力者(国)を縛るのが憲法なんじゃないのか、過半数の国民の意見をも縛ってどうするよ。

日本は民主主義の国じゃないのか、国民の過半数が憲法改正を望むんだったら、絶対憲法を改正しなければならない。

日本は先進国の民主主義国家だろ。




 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:30:44.86 ID:Aa2yYy46
 
 
中国人が「支那」と呼ばれるのをいやがる理由 
http://kodaimoji.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html 
 
 
  

中国対策のための改憲なのに、なにを主客転倒なことを言ってるんだ?

 
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:39:00.02 ID:9YAcCeCA
>>1
 おまえ、馬鹿なの?
 日本国の主権者は日本国民だよ。改正するかどうかは日本人が決める。
国民投票すれば、民意がハッキリするだろ。ボケが。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:41:02.56 ID:RSnA+w/F
内政干渉
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/05/04(土) 20:41:19.59 ID:O5lotJlM
映画監督の意見なんか有り難がって聞くような御時世じゃない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:41:54.85 ID:XMW3Rtko
竹島、尖閣を乗っ取られて我慢しろってか
外国人に自国の憲法を云々する資格は無いだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:46:01.39 ID:2ULk6ieJ
憲法改正を中国は相当嫌っている
中国が嫌うことは日本の利益
憲法改正はやりとげなkればならない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:47:36.00 ID:j5ZHOXCb
>ジャン・ユンカーマン

どこの馬の骨だよとしかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:48:32.57 ID:InbGXPGA
こんな映画監督、知らね〜よ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:49:35.68 ID:QD+Sbnea
ユアサーマン監督か
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:50:52.71 ID:gIsjxQi3
福島瑞穂閣下、戦争放棄は素晴らしいのですが、弱い外交しかできない癖に国益をどうまもるつもりなの?
また土下座外交ですか?土下座させられるのは国民だって判ってないでしょ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:51:43.74 ID:9YAcCeCA
                     
 つーか、外国人には憲法改正について意見を述べる権利はないんだが。
われわれ日本人が、「大日本帝国憲法」を改正すると決めたら、それは改正される。
外国人の意思など、どうでも良いんだよ。
 「大日本帝国憲法」が制定されてから、120年以上も経過しているのに、
まだ一度も改正されていないという状況は異常だろう。
 そろそろ「大日本帝国憲法」を「国家基本法」に改正すべき時期だよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:52:39.98 ID:ZI3P3ezj
>>1
昭和天皇は自らの保身の為、米軍による長期沖縄占領を希望していた クズすぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367648249/


講和条約と同時に発効した日米安全保障条約によって、西側陣営に立ち、反共の砦(とりで)の役割を担うことになった日本。戦後社会をけん引したのは吉田首相の軽武装・経済重視の「吉田ドクトリン」路線でしたが
最近の昭和史研究や豊下楢彦前関西学院大教授の「昭和天皇・マッカーサー会見」(岩波現代文庫)は、外交、防衛、安全保障面で昭和天皇の果たした役割の大きさを明らかにしています。
昭和天皇の沖縄メッセージや講和条約交渉への天皇の介入は、沖縄の運命や日本の防衛や安全保障に決定的だったように見えます。

◆沖縄の犠牲に支えられて
沖縄メッセージは四七年九月、天皇御用掛の寺崎英成氏が連合国マッカーサー総司令部に伝えた極秘メッセージ。
天皇が米軍の沖縄占領継続を希望し、占領は長期租借(二十五年ないし五十年、あるいはそれ以上)で−などの内容。
七九年の文書発掘は沖縄に衝撃を与え、その後、入江侍従長の日記で内容がほぼ事実と確認されたことで、沖縄の人々は大きく傷ついたといわれます。
豊下前教授はダレス米国務省顧問を相手にした講和条約、安保条約交渉でも、吉田首相と昭和天皇の二重外交があったことを論証しています。
当時の天皇にとっての脅威は朝鮮半島にまで迫った共産主義でした。共産主義から天皇制を守ることは日本を守ることでもあったのでしょう。
戦争放棄の憲法と非武装となった日本で天皇が頼ったのは米軍、それが沖縄占領継続の希望や基地提供でした。
そこにはパワーポリティクスや外交的駆け引きの余地はなく、ダレスに対日交渉での当初からの目論見(もくろみ)「望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間だけ駐留させる権利の確保」を勝ち取らせることになってしまいました。
およそ独立にふさわしくないこの条約は、今も日米地位協定の不平等のなかに潜まされ、変えられていません。
講和条約三条で沖縄は本土から分離され米国の施政権下に移されました。講和条約や安保条約の成立過程の検証は、本土の独立が沖縄の一方的犠牲の上に築かれていることを教えます。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013042802000135.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:55:24.35 ID:gIsjxQi3
強い外交を出来る奴が戦争放棄を口にしろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 20:58:56.70 ID:hdpdLmb0
ジャン・ユンカーマン wiki 

アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。
生後程無くして神奈川県葉山町に住むが、1年後に帰国。
高校時代はベトナム戦争が泥沼状態となる中、反戦運動に加わり徴兵制反対デモを行う。
1969年再来日し、慶応志木高校に学ぶ。
その後、スタンフォード大学東洋文学語科[1]、ウィスコンシン大学大学院を経て、ジャーナリストとして活動。

一方で映画製作にも関わり、1988年ドキュメンタリー映画『HELL FIRE 劫火』でアカデミー賞記録映画部門にノミネート、
1992年には『夢窓 庭との語らい』でエミー賞を受賞する[1]。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ以後、アメリカの単独行動主義を批判しており、
同じく同国の対外政策に批判的な言語学者のノーム・チョムスキーへのインタビュー集『チョムスキー9.11』(2002年)を発表し、
世界的に話題となった。

2005年、チョムスキーやジョン・ダワー、ダグラス・ラミスら各国の識者が日本国憲法、
就中第9条の意義について語る『映画 日本国憲法』を発表。
本作はイラク戦争以降に高まった日本の性急な改憲の動きに合わせ製作したもので、
ユンカーマン自身も「憲法を現実に合わせようとしているのではなく、
『戦闘ができない』現実を変えようとしているんです」[2]として、改憲に極めて批判的である。

現在も日米両国を拠点に活動しており、特に日本では九条の会や9条世界会議等に参加し、
護憲派の立場から発言する機会が多い。
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/05/04(土) 20:59:24.92 ID:Xat3QHcq
(丶`ハ´)日本が気になって仕方ないアル!

( ^∀^)法律自体が無意味なお前にゃ関係ねぇ…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:01:27.72 ID:Vv6H6/e7
>>1
現在進行形で窃盗中の白樺付近の資源を賠償してから友好や平和を唱えろ
キチガイ国家
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:01:39.78 ID:V+OwhAGn
護憲ってnhkの世論調査でも二割もいないんだけどなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:07:18.56 ID:HEwPkBBZ
このアメリカ人おかしくないか
アメリカ狙ったミサイルを日本はイージス艦で撃ち落とせ
と言っているのが右派で
撃ち落とすべきでないと言っているのが左派である
どちらが敵か味方わからんのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:18:06.04 ID:GWpwX8Oc
シナも必死だな
そこまで改憲されたくないのかと
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:20:14.13 ID:cM0ohqnk
売国左翼必死すぎるだろw
未だに売国左翼は、アメリカ人や外国人や世界って持ち出せば、日本人が聞くって思っているの?
日本の事は日本人が考える事
外国人や、外国の新聞社が取り上げる事じゃないよ

それだけ日本の売国左翼勢力と中国と韓国にとっては、憲法改正は絶対に阻止したい事なんだなw
絶対に憲法改正しないとな!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:26:46.09 ID:7FRe0yu+
ユンカーマンは民主主義の敵だな

真っ当な民主主義者なら、改憲の是非に口を出せるのはその国の国民だけの権利だと理解できる筈
他国が怒るとか関係が緊張するとか言うのは、国民の主権に対する侵害だ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:39:48.34 ID:aSUp1a9L
Newsでズバリ!韓国の企み
http://www.youtube.com/watch?v=tOnFbUvXe3k
★狙いは外交でもなく、安全保障でもなく
・韓国の「たくらみ」、その事実をズバリ!、日本マスコミの報道「閣僚や議員が靖国参拝したために、韓国外相が訪日中止→韓国の巧妙なたくらみ
・安倍内閣は「歴代内閣を通じて慣例になっている範囲内の靖国参拝」に徹することを秘密裏に決めていた(総理側近)
・麻生副総理の参拝は例年よりも簡素だったが、映像を繰りかえし放映されてしまった
・韓国は最初から麻生副総理を狙っていた。韓国大統領は「歴史問答」をなんどもおこなった→韓国外務省は「麻生副総理が大統領に反論したことがいけない」と麻生副総理を非難
・また「麻生副総理の参拝を認めた安倍政権もいけない」と非難→日本のマスコミは無検証で韓国の主張をたれながし
・韓国の狙いは経済。円高ウォン安。「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい
・この程度のたくらみは、世界では常識。日本のメディアだけが国民に真相を報道しない
★まずはこの手をうて
・「韓国と中国のロビー活動が活発化している。アメリカの誤解を解くために訪米する」(情報当局者)
・中韓のたくらみに対抗するには、@日本もロビー活動を即刻開始すべき。A頂上作戦。「オバマ大統領と再会談」→ハワイでTPPをきっかけに、安全保障と経済を話し合う
・「(靖国参拝に関する安倍内閣の申し合わせが)、自民党の親韓派議員から情報が漏れている」(情報当局者)
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:41:37.47 ID:hz3DfSFv
探してくるだけでも大変だな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:42:13.39 ID:YgFWMRvk
隣国にすでにある軍を憲法で明記するという話ですが?
日本の憲法改正に反対するのなら自国軍隊を解体してから言ってください
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:44:11.59 ID:D4mkHseD
合衆国憲法に日本国憲法の9条の条文をを盛り込めて言ったら

この監督さん賛成してくれるのかね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:48:12.35 ID:py6l++cW
日本の敵はチャンころとチョン

今の憲法はチャンころとチョンの危険性を想定していなかった!危険性が増した以上は、憲法改正せざるを得ない!

( ̄∀ ̄)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:51:44.57 ID:oQPuVc2t
寄生虫がわいていると聞いて(爆笑)
相変わらずの基地外振りが笑えるわ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 21:54:46.09 ID:370hdgRG
ネットで喚いてられるのももうわずか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 22:21:12.60 ID:wzx0J/Fq
>>1
支那は宣伝戦が下手になったなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 22:21:46.58 ID:iLY6VX8L
中国の報道が悲痛な叫びになってるぞw
ワロタw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 22:23:37.80 ID:TdS03pMX
竹島を奪われ漁師を殺され、
さらにアメリカはもちろん、毛沢東時代の中国間でも日本と認めてた島に
戦闘機を連れて、レーザー照射させてる以上の緊張ってあるの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 23:15:08.26 ID:+/6O381I
井筒じゃアドバルーンにならなくなったんで毛党の映画監督呼んできたかのか。
アカの拝外主義は治りそうにないのーww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 23:19:22.06 ID:omSdKz0/
まず誰なんだ?御旗のごとく偉そうに掲げるだけの人なのか?
仮にそうであっても映画監督風情が他国の憲法問題に公に口出すのは
度が過ぎた行為だと思うが
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 23:51:32.43 ID:nRoHjz3y
なんだか気味悪いほど、中共の情報戦が表面化しているな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 00:23:01.26 ID:/UmVtLCc
欧米諸国のスタンダードは「両院2/3で可決成立」か、
「両院1/2で発議し国民投票」であり、日本と同じ「両院2/3+国民投票」はルーマニアぐらいである。

日本 両院で2/3以上、国民の1/2以上
イタリア 議会の3分の2を2回、もし二回目に3分の2なければ国民投票
韓国 国会(一院制)の2/3以上、国民の1/2以上
アメリカ 両院で2/3以上、州議会の3/4以上
ドイツ 両院の2/3以上
ベルギー 両院の2/3以上
ロシア 上院の3/4以上、下院の2/3以上、連邦構成会議体の2/3以上
カナダ 両院の1/2以上、州議会の2/3以上(ただし議決した州人口が全体の過半数であること)
スイス 両院の1/2以上 ただしいずれかが反対した場合は国民の1/2以上の賛成で両院を再選挙
フランス 両院での1/2以上と両院合同会議での3/5以上
スウェーデン 国会(一院制)の1/2以上 + 再選挙後にもう一度1/2以上
フィンランド 国会(一院制)の1/2以上 + 再選挙後に2/3以上
オランダ 下院の1/2以上 + 再選挙後に両院で2/3以上
40消費税増税反対:2013/05/05(日) 00:33:26.45 ID:v2IrwoXJ
死刑廃止論者と同じ。
声がデカイだけ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 02:13:21.79 ID:9EKJ5Pq9
まともな映画監督が日本国憲法なんかに興味を持たない件w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 05:51:41.31 ID:kHSpx5So
福島瑞穂が嫌うことは、日本の利益。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 06:01:08.52 ID:DVbDBq1z
9条はともかく、96条はどうかな〜。
またなんかの拍子に民主党みたいのに過半数とられたら
目もあてられん未来がまっていそうだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 14:33:51.18 ID:8XXEjNl/
>>1
 つーか、外国人の政治活動は違法なんだが・・・。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 14:49:16.87 ID:MUQzfsig
今も緊張してますが?ユンカーマン
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 14:52:06.62 ID:CttJb/5O
そもそも護憲派こそ国民投票に積極的でなければおかしい

日本国憲法の最大の問題点は日本国民の承認を得ていない事
国会が憲法改正発議して国民投票が行なわれ、憲法改正が否決されれば護憲派大手を振って
「国民の意志」として護憲を訴える事が出来るし、改憲はその主張の骨幹を失う。
護憲派には願ってもない事のはず

それを国民投票を否定するという事は単に自分たちの主張が国民の主張を異なる。
すなわり国民投票で過半数を得ることが出来ない主張であるという事で、
それを元に否定することは単に民主主義を否定しているに過ぎない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 14:56:06.93 ID:96Q8CllG
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´)  日本はASEANで孤立しているアルニダ
<*`∀´> U)
| U )u-u
 u-u




       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧         ∧,,∧ ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ インドネシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス   `u-u'. `u-u'        `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン
48ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/05(日) 14:56:35.84 ID:V/yLWQV9
>>1
つまり瑞穂はいざ戦闘って場面になった時

日本人は戦闘しないで死ね!!

と言いたい訳だな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/05(日) 15:08:17.49 ID:Mg9Cr30d
ほほー?
総裁選で自民党総裁に選ばれ、衆院選で歴史的大勝をして、今も70%の支持率超えてても、右翼の代表でしかないで済むんだ?

んじゃ、
300議席超えの大勝をおさめ、中韓のいいなりでありとあらゆる売国を行った民主党政権も、売国奴の代表でしか無いからあの時期の民主党がやった事は無しだからな、無し無しw

村山談話も河野談話も、一部の売国左翼の意見でしか無いから無し無しw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>29
するだろうね
この監督アメリカ政府にも反対の立場だから

とにかく反対大好きな人