【中国軍事】中国網「国産空母艦隊で日本の挟み撃ちが可能に」[05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
長年の実験を経て、中国はついに052C/D駆逐艦、054A護衛艦、056型小型護衛艦の大規模製造を開始した。
中国は世界一の造船工業大国となり、数量が米国に次ぐ世界2位の艦隊を間もなく形成するだろう。
中国海軍の今後の発展方向が、空母の建造であることは間違いない。ロシアの軍事専門誌が5月1日に伝えた。

現時点では中国が建造を予定している空母の数量について断言することはできないが、
北海・東海・南海の3大艦隊に2隻ずつ配備するために、計6隻が建造される可能性が高い。
そうなった場合、中国海軍の空母数は米太平洋艦隊と肩を並べることになる。
中国人民解放軍は空母を保有することにより、次の問題を解決できる。

・米空軍・海軍の中国本土への攻撃を阻止し、米艦隊の中国近海・遠洋における封鎖を突破する。

・中国エネルギー輸入の海上輸送ルートの安全保障。

米国は現在、海洋全体で中国に勝利できるが、中国の海岸線付近では十分な勝算を持たない。
これは10年前の一方的なパワーバランスと大きく異なっている。中国が国産空母を保有した場合、まさに鬼に金棒となる。

中国と日本が軍事衝突した場合、空母保有により中国の実力が大幅に引き上げられる。
これは日本海側からだけではなく、太平洋側からも日本全国に攻撃が仕掛けられるからだ。

南中国海の島の主権問題を処理するにあたり、空母は中国の強力なコマになる。
空母は中国がロシアおよびインドなどと外交的な駆け引きを展開する際にも、積極的な役割を発揮するだろう。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-05/02/content_28711217.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:44:09.69 ID:fKpUHQOI
まさしく机上の空論
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:44:27.46 ID:eleVTSzW
国が挟み撃ちにされてる奴らが何を言うか
4はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2013/05/02(木) 23:44:51.40 ID:4oJgZOyz BE:2347960267-PLT(22424)
やってみろ(笑) ほら(笑)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:44:54.53 ID:z+fz0pjm
>>1
 >・米空軍・海軍の中国本土への攻撃を阻止し、米艦隊の中国近海・遠洋における封鎖を突破する。
 >・中国エネルギー輸入の海上輸送ルートの安全保障。

 なんて、取って付けたような理由だなw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:45:45.78 ID:K67EzYS/
この記事、幾ら払って書いてもらったの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:45:51.78 ID:UZOHf7Tj
え!?
中国の国産空母艦隊が日米艦隊に挟み撃ちにされるの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:46:00.00 ID:2mjAOFLv
野心丸出しだなw
中国1国で世界とやりあうのかw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:46:15.63 ID:qNhJbumA
ほうやる気まんまんじゃねえか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:46:19.44 ID:6UqKlaBb
北海艦隊に空母必要か?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:46:42.52 ID:6afNxQt4
太平洋に出たら無事でいられると思っているらしい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:47:10.32 ID:z2sSg6dV
軍靴の足音が聞こえまくりだなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:48:26.09 ID:Cz5TLR+w
六隻空母と護衛艦艇の建造費と維持費、乗組員の訓練、搭載機の調達、空母パイロットと整備士の育成…

無理だろう…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:49:16.53 ID:z6qj7/Z3
出た、出た、中華軍国主義者の妄言

覇権を求めないと言いながら、中華帝国を夢見る軍国主義者
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:49:31.59 ID:cn+Lr/13
こういう中国に朝日や毎日やサヨク連中は何も言わない不思議
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:49:43.30 ID:p/VSAL9a
その空母の建造が実際に行われた場合、日米はなにもせずに指を加えてみていると思うの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:50:08.70 ID:PlcgFOxG
あれ? これ侵略宣言だよね?w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:50:26.13 ID:Ft72g5XI
日本の変態管制官に勝てる気で居るところが凄い!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:50:45.42 ID:KRPj1g7t
中国の空母は打撃群を組めないから日本の航空自衛隊のF-2の餌食じゃないか?
中国のIRBMも余裕で撃ちおとせるし、戦争になったら半日程度で勝敗が決まる気がする。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:51:03.29 ID:NSOYtkuO
空母だけで何すんだwwwシーチンピラよwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:51:22.45 ID:a5l4tZR4
こりゃやべーな(棒)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:51:27.67 ID:CeO0Hn38
運用可能な空母を自前で造れるようになる前にチャイナバブルがはじけて空母建造予算が下りなくなるだろ
日本企業もアベノミクスで浮かれるのは良いけど粉飾だらけの中国経済の崩壊にしっかり備えておかないと危険だぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:51:43.49 ID:0H4gvod/
ぐんぐつの音は海の向こうからしてるんだよ、アホ左翼君w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:52:04.50 ID:bjjPBlo/
>>1
>ロシアの軍事専門誌が5月1日に伝えた。

これが抜けてますよ。

>ロシアのメディアは、しかし、空母建造の経験不足で2035年前のタスクが完了れることは難しいと予想した。
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2013/05/02/0521000000AKR20130502197000103.HTML
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:52:34.06 ID:UVpsBtC7
中国の空母は脅威にならないってフカシてたのもう忘れたの?
脅す気満々やないかいwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:52:44.76 ID:edyLoXaJ
>>23
どっちかというとチャルメラの音だな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:53:44.12 ID:D+rjv1ff
妄想丸出しだな、
弱い犬ほど良く吠える。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:53:59.23 ID:QvoB8lyi
空母で喜ぶ中国人

東南アジア諸国は潜水艦へシフトしているし、これが正しい選択だと思うのだが
韓国産の潜水艦はどうかと思うぞ >>> インドネシアよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:54:26.00 ID:eSm6AmZo
必死だなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:54:26.43 ID:VNI9zGvl
実際はこの倍は必要だからね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:54:35.93 ID:JlNx68kL
>>19
空母からF2を迎撃する戦闘機がでてくる。
射程距離に入れない可能性が高い
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:55:19.10 ID:HOq1PSqS
よほど憲法改正して欲しいらしいな
さっさとやろう
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:55:22.73 ID:ljQEM2Lj
>>1

駆逐艦と護衛艦の違いは何だ?
教えてエロイ人
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:55:26.26 ID:+Q1CYYun
ありがとう中国
憲法改正の燃料投下に謝謝
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:55:44.65 ID:w/jrndkR
>>18
変態管制官?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:56:00.28 ID:YeUnET2i
北朝鮮化が激しいな

キンペーはカリアゲ君以下か
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:56:01.80 ID:RM2Xw5RN
空(から)の船
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:56:37.95 ID:Vwe6AjUC
こんな国にODA出してるんだから呆れるほかない
もうシナチョンは日本の仮想敵国でいいだろ、向こうもそういう設定だし
39 ◆65537KeAAA :2013/05/02(木) 23:56:55.62 ID:TWg0H4jL BE:91325647-PLT(13001)
>中国が国産空母を保有した場合、まさに鬼に金棒となる

潜水艦のいい的になるだけだろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:57:37.35 ID:ZF6xmR96
敵は日本だけじゃないぞw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:58:08.18 ID:WEPGc5jf
不沈空母相手に阿呆な事言ってるな。キャパシティが全然違う事に気付けよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:58:27.62 ID:JlNx68kL
>>39
潜水艦の進路を避けられたら攻撃すらできん。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:58:33.49 ID:9Er4CRjB
空母は大国のステータスシンボルアル
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:58:48.01 ID:BZxit4vG
で、誰が軍拡を煽ってるって?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:58:51.61 ID:WnaeEdrc
>>33
巡洋艦も護衛艦
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:59:00.70 ID:f7L9nJy6
>>39
定遠と鎮遠も「鬼に金棒」だったはずなんだよなw
日本は戦艦持ってなかったんだから。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:59:47.45 ID:qTemMdp0
>>1
すいません眠れる獅子が寝言言ってますがw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:59:50.57 ID:RM2Xw5RN
戦闘機を運ぶだけなの?
49 ◆65537KeAAA :2013/05/02(木) 23:59:53.76 ID:TWg0H4jL BE:234835698-PLT(13001)
>>46
あの当時から何にも変わってないのな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 23:59:58.65 ID:RQ00XS17
これで日本を国粋主義とか叩けるのが
支那マインド
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:00:06.25 ID:52xrDEvK
くやしい、>>37に先こされた…

航(空機が)
空(っぽの)
母艦
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:00:25.67 ID:YhrhlO+J
彼らにとって主権とは
「何かをして貰うこと」であった

しかし、経済的自由を経て
彼らが選んだ選択が、

国内を豊かにする。のではなく
国外に求める、又は要求する

この手法は、世界機構がまだ幼かった
第1次世界大戦前後、行われた手法ではあったが

その結果。その帰結は歴史が証明している
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:01:10.57 ID:rF/SZyLL
囲碁将棋じゃねーしw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:01:24.45 ID:x7Hp7gCg
仮想どころか明白な敵国だが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:02:15.62 ID:F7YexbZW
>>・米空軍・海軍の中国本土への攻撃を阻止し、米艦隊の中国近海・遠洋における封鎖を突破する。

アメリカと戦争する気満々なんだね。
早く支那の経済力を潰して内戦し掛けて、四分五裂にしないとね。
あまりに広大な土地に、元々の民族も宗教も違う13億人を束ねるなんて、北京原人には無理。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:02:15.92 ID:/K6KRWqJ
最近の中国はファンタジーが流行してるのか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:02:23.01 ID:vkROdQ1Q
憲法改正後同じセリフを吐けるんだろか。それがすごく今から楽しみなんだけど
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:02:55.91 ID:FB4kybmT
えぇっ、怖い怖い!
敗戦国日本は、武力を放棄して
近隣諸国と仲良くしないといけないよ!













と思って欲しいの?www
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:03:07.13 ID:o+tYrMdF
>>1

太平洋側に出ること自体、補給線まったく考えていないんじゃ???
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:03:50.51 ID:/bfArko1
そうゆうことは在日中国大使館を引き上げてから言うべきだろ。
やったら中国大使館員ぶっ殺されちゃうよwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:04:17.21 ID:x0ts8MrG
ASM-3はよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:04:20.10 ID:+2k+oFDA
理屈上は可能だろうけどさ、
どうやって太平洋側へ行くんだろ・・・
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:05:26.47 ID:SNKTz653
中国国産空母棺隊
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:05:31.28 ID:sBs8NFoW
>>62
地球一周するんじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:05:58.64 ID:KRPj1g7t
>>31
こっちはAWACSがあるのに?
相手のトロクサイ艦上戦闘機なんか捕捉して遠巻きに空母に近づくのは余裕
中華戦闘機の方はイーグルの餌食
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:07:44.43 ID:ljQEM2Lj
>>45

もしかして、戦艦も巡洋艦も駆逐艦も空母もぜーんぶ護衛艦?
だとすると、この記事おかしいよねぇエロイ人
67 ◆65537KeAAA :2013/05/03(金) 00:08:09.26 ID:evfSBjBJ BE:39139834-PLT(13001)
>>42
空母は監視衛星で位置を簡単に特定できるが、潜水艦はそうもいかんでしょ?
どう考えても潜水艦側に分があると思うが
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:08:09.72 ID:KT9oLXXK
>>42
どうやって進路を妨げるのか、解説ヨロシクw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:08:54.25 ID:3cM6TC1g
太平洋に出る前に撃沈される事実を無視した思考に意味ないと思われ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:08:58.78 ID:6S29r1Pc
日本も減勢しとる場合やないで
予算付けて人増やして潜水艦なり水上艦なり航空機なり数増やしとかんと
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:09:21.19 ID:utxqt+rP
そして潜水艦に撃沈される、とw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:09:59.43 ID:83+bV83G
>>66
フリゲートを中国語で護衛艦と言うらしい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:10:21.19 ID:w7UaeFm3
>>1
数しか利点の無い中国軍が、空母からの戦力で何と戦うの?

魚と戦うのに空母は不要ですよ
魚は反撃してきませんからね
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:10:53.10 ID:vmVI24xs
デーゼルエンジンの空母でカタパルト無し
で艦載機はどうやって発艦すんの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:12:17.22 ID:RdO/kTlk
ソ連が歩んだ道

軍事バブル
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:12:19.65 ID:7TpOOgll
>>1
空母打撃群を米国以上に持つ計画を作ってバシバシ国庫を疲弊させて下さい。
海軍の無い軍管区が内戦に持って行ってくれるようにね♪
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:13:01.16 ID:69+iZ7Qu
>>72

なるへそ
んじゃ小型護衛艦ってのはコルベットのことかいな?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:14:29.51 ID:+inHmjM4
>>35
F4でF15をやつけてしまう変態の事
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:16:33.27 ID:bi8vti3h
日本海側ならわかるけど、太平洋側の日本の領海の外からなら普通に
中国本土から飛んだほうが近いだろ。
領海に入ったら戦闘機飛ばす前に防衛の為に潜水艦で沈めて終了w
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:16:52.77 ID:Q1FF7zos
中国の空母は綺麗な空母だもんな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:17:27.48 ID:EDnWWoMA
反日で沖縄を不沈空母にしてからの挟み撃ちですか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:18:13.85 ID:YPc++9ua
ロシア的にはそれを是とするのか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:18:31.41 ID:J2l9pOzc
>>64
案外ASEANルートのほうが上手く行きそうな気がするな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:18:34.09 ID:t6MoSCGG
国家が、社会的不公平を放置して徒に軍備を増強し、その力を、
内に対しては国民の弾圧、外に対しては侵略という形で乱用するとき、
その国は滅亡への途上にある。
これは歴史上、証明可能な事実である。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:18:59.36 ID:NzvOiT62
奴ら維持費とか諸々の費用の事かんがえてるのか?
近い将来ソ連と同じ運命たどるだろ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:19:06.29 ID:vGUCDG9I
兵器の開発能力

中国>韓国>日本
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:20:43.85 ID:4oNr7Y8W
やっぱりシナは米に強い憧れと劣等感を抱いてるんだな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:21:08.35 ID:keg23T8Z
>>86
支那はまだしも、下朝鮮はなんか開発したの?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:21:11.77 ID:bApsYbyM
アメリカが中国と裏でつながっていて、
中国の軍事力拡大を黙認してたら、

日本は、大幅に軍事力を高めなければならない。
空母、核保有も検討すべき
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:23:08.07 ID:XEEu5ldN
>>86
K2戦車完成させてから言ってくれ

そろそろ作成開始20周年だぞw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:23:19.22 ID:HNwACRdx
上からはF2が下からはそうりゅうが
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:23:27.59 ID:vGUCDG9I
93 ◆65537KeAAA :2013/05/03(金) 00:23:49.78 ID:evfSBjBJ BE:48924735-PLT(13001)
>>88
ジェット練習機と自走砲と複合小銃
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:23:56.50 ID:10zdU+RS
何故米軍や日本と戦うこと前提なのwww
侵略する気満々だなぁ。
日本も準備しなくつはねw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:24:25.83 ID:49L6QvPy
お金も人も訓練も要求される空母に大金をかけるなら高精度な長距離誘導ミサイルを開発する方が
効率よさそう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:25:20.76 ID:vGUCDG9I
>>93
戦車、潜水艦、ミサイル、水陸両用車
いろいろ有り過ぎる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:26:16.01 ID:YlZSglJg
>>65

洋上艦なんて衛星から丸見えやし・・・。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:26:27.07 ID:aBVgygPf
率直に言って怖い
日本を侵略することしか考えてない核保有国の脅威に対抗するには核を持たないとまずいだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:26:32.57 ID:/hyidSjm
>>92
肝心のK2はいつ完成するんだろう
100 ◆65537KeAAA :2013/05/03(金) 00:26:44.70 ID:evfSBjBJ BE:104371384-PLT(13001)
>>95
その通り
で、アメリカはそんな事されちゃかなわんってのでミサイル防御の為にイージス艦を作ったと
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:28:09.68 ID:YlZSglJg
>>42

なんかUボートと勘違いしてないか?w
102 ◆65537KeAAA :2013/05/03(金) 00:28:17.96 ID:evfSBjBJ BE:78278764-PLT(13001)
>>96
戦車はまだ未完成だし潜水艦はドイツ設計でしょ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:29:58.04 ID:XkHQZY55
スキージャンプじゃ中距離ミサイル搭載できないだろw
つうか大平洋からじゃ陸上基地まで遠いぞ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:30:28.13 ID:WP7tddts
日本は移動式対艦弾道ミサイルの開発と潜水艦を増やす対抗措置で良いよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:30:37.12 ID:vGUCDG9I
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:31:03.89 ID:NxG41KGO
太平洋にノコノコ出てきた時点で日米の挟み撃ちで撃沈
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/05/03(金) 00:31:45.49 ID:UVkPgOiG
日本の市民人権団体が
中国人民解放戦線空母の盾となるアル!
108 ◆65537KeAAA :2013/05/03(金) 00:32:55.41 ID:evfSBjBJ BE:39140126-PLT(13001)
>>105
まだ出来て無いじゃないか。計画するだけなら誰でもできる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:33:33.87 ID:wzUgQooB
原子力なの?、怖いね
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:34:01.83 ID:mvN8pgto
日本を挟み撃ちね…
中国共産党は世界を敵に回して包囲されてる最中だってのに
頭の中だけは平和だな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:34:19.19 ID:fBV4FtAQ
>>89
天安門事件の直前には、そういう動きがあったのは事実
しかし、実際に付き合ってみたら、あまりにレベルが低いので「これは無理」と
アメリカは判断して、全て取りやめとなった。
その後、天安門事件が起き、ソ連が崩壊したことで、中共と手を結ぶ必要が
なくなって今日に至る・・・という経過だね。
現在のところ、中共に軍事的な協力をしているのは、フランスとロシアだけれど
正直、微妙なレベルといって良さそう。
油断して何もしないと危険だけれど、一緒になって軍拡するのは経済的な負担
が大きすぎる。
相手の動きを見ながら、穴が開かないように対応していくしかなさそうだね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:35:48.39 ID:GpSF/87e
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367502383/

中国の空母打撃軍がまともに稼働出来るのは数十年先。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:35:51.93 ID:aFB1I9+P
低速貨物船の量産技術とロシア艦艇のコピー品で、
米軍や海自と戦わされる羽目になる支那海軍の水兵は
悲惨すぎる。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:36:15.94 ID:52djCilS
特亜って空母やイージスを、「どんな局面でも単独で突破できる無敵戦艦」て勘違いしてね?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:39:24.53 ID:XEEu5ldN
>>92
いや、だからいつ完成するんだよww
19年前だろ?ww作り始めたのww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:39:30.85 ID:cK8xOlyG
完全に敵国だな

日中友好とかもういいだろ
目を覚ませよ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:42:27.34 ID:rTEw2Ei8
>>13
14億の奴隷が居るwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:43:15.68 ID:AUGTV2Xe
>>1
国民が奴隷の国は何でもできるよねw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:44:41.83 ID:6sz9e16P
補給はどうするんだ?
というか、補給線の数を増やしてどうする。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:45:50.34 ID:4lquev7T
( `ハ´)<自衛隊の装備が1980年代のままなら挟み撃ちが可能アル

( `ハ´)<多分、可能だと思うアル…

(;`ハ´)<可能なんじゃないかな?

(#`ハ´)<リーベンは覚悟しておけアル!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:48:09.75 ID:WP7tddts
ここまでリスクあって万が一守れなかったらミサイル1発浴びて多大な損害で
撤退しかないからな。今どき戦闘期間は短いからもう戦列に戻れない。
沈没してパイロットともどもいなくなったら世界戦略も大打撃で変更せざるをえない。
そんな空母艦隊を保有するために国民を虐げて内側からの爆発圧力を抑え続けなければならない。
もはや潜水艦から魚雷範囲に近づけたり、上空から眼つぶし誘爆目的の子爆弾ばらまかれれば
一発アウトだろう。
旧式のシナ潜水艦でさえ米空母に近づけたのに日本の潜水艦が近づけない訳がない。
日本は1960年代頃から潜水艦救難母艦があって、救助用の深海潜水艇を保有していた。
どういう意味かわかるよな。それだけ深海からも魚雷攻撃が出来る証拠だ。
まあ、シナさん空母作ってガンバレや!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:48:22.89 ID:p1EuSUf7
日本がマッハ3で飛ぶ対艦ミサイル配備する方がだいぶ早いよね…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:48:46.24 ID:xA6X2FXn
キャーコワーイ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:50:16.08 ID:yRPrQ4On
よくわからないけど
その空母の下に
自衛隊は潜水艦を忍ばせれば
いいんじゃない?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:51:22.24 ID:jK9iGT8k
名前はカジノ発祥だからカジノ艦隊にしようぜ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:55:17.70 ID:8GOSc9ge
>・中国エネルギー輸入の海上輸送ルートの安全保障。

???
彼らは誰と戦っているんだ?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:55:31.66 ID:w/Um5P7N
まあ中国ナンチャッテ空母は自衛隊潜水艦防衛ラインの突破はできん

動く魚雷演習のマト
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:58:05.62 ID:bG1Apbks
まず、日本に気を取られてるうちに背後からインドが攻め込んで...
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:02:06.37 ID:oeeIVNsN
>>1
未だかつて空母の運用はおろか、海戦をしたことも無い大陸国家が
何ファンタジー語ってるんだ?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:02:36.73 ID:NzvOiT62
>>125
マジノ要塞みたい
カッコいい
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:02:48.27 ID:WP3ENIu0
でかい軍艦1隻作る金があるなら、浄水場でも何でも作れると思うけどな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:02:50.04 ID:sKkwRnhu
>>31

そうりゅう型の潜水艦で沈められないかな?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:05:37.44 ID:NFhZdMFg
>>129
そんなことはありません。白村江の海戦では日本海軍に勝っていますw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:06:57.50 ID:sKkwRnhu
>>42

潜水艦の進路って簡単に探知されるものなのあい?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:07:50.38 ID:vwk0bxLb
短期間で空母6隻建造したとしても、空母と打撃艦隊の訓練と人員確保はできるか疑問だ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:09:53.75 ID:KGLJA+lM
6個空母群をどうやって維持するの
いやぜひ造ってくれ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:11:42.57 ID:Q1CpkxJQ
そもそも空母を使って日本に攻めこむメリットってあるのか?
P-1に探知されておしまいだろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:12:46.06 ID:WP7tddts
ぜひ作ってほしい。
空母艦隊は3次元で安全空間を作れなければ終わりだ。
シナ海軍は、そのいずれもない。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:12:57.27 ID:52djCilS
>>136
しかも対策を講じないなら後10年しない内に北京は砂漠に埋もれちゃうんだぜw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:15:00.91 ID:Q1CpkxJQ
実際のところ、空母はアメリカに対策するためじゃねーの?
日本に使われたらただの的にすぎんぜ…
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:15:38.48 ID:WxI/GuLR
だが待ってほしい。支那の空母が張子の虎と断定するのは早計に過ぎないだろうか。
国防の要は相手の戦力を過小評価しないことである。

ってわけで防衛費増額しようぜ。

空母って守りにくいんだよな。AEW飛ばさないと航空攻撃から身を守れないし、といって飛ばせば空母の位置が丸分かり。
飛行機を飛ばし続けたければ補給艦をピストン輸送させなきゃいけないが、今度はその補給艦がいい的になる。
一旦居場所がバレたら最後、自衛隊のお家芸、海空からの同時弾着をくらうのがオチ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:15:39.70 ID:yhr1Zidv
>>134
そもそも、ディーゼル潜の場合、敵艦を後ろから「先回り」というのはできない。
だから、敵艦が通過しそうな場所に潜んで待ち伏せする。
待ち伏せできる所はある程度限定されるから想定は可能。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:16:07.91 ID:8LD4MnXr
日本自体が不沈空母の非機動艦隊
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:17:45.27 ID:+AeOqf5z
中国は口だけ番長
実は何もできない無能
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:18:57.93 ID:WP7tddts
ぶっちゃけ日本の潜水艦の水中速力はずーっと昔から20ノットを超えてる。
はるかに速い。
だから水中で水上艦を追い越すことも出来る。秘密だけど。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:19:06.01 ID:0Po2XxVr
中→ &amp;#10005; ←←←←←日         ←中


※   「←」=速度
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:19:53.46 ID:mNpdQFYT
有事になっても空母は攻撃されないと思ってるのかね?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:20:19.30 ID:BCWcQeL5
あのさ・・・

もう何度もいうけど、共産主義から走資派によって改革開放路線に舵取ってる中国が
現在進行形でやってることって・・

欧米型の資本主義・大量消費社会にどっぷり身を漬かって
格差が拡大し極端な政治不信を招いてる中
英米本位の体制を打破するために、周辺国を平等の名の下に取り込もうとした「戦前の日本」の通った道だっての。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:20:28.50 ID:OcdmRhNN
何時代の発想wwwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:20:41.33 ID:grsf3gQA
まぁ目的がハッキリしてる分、韓国の空母構想よりマシかな。
韓国は空母を何に使うのかさっぱりわからん・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:20:55.96 ID:Q1CpkxJQ
そもそもさ、太平洋側からって、アメリカが無視すると思うか…?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:20:56.58 ID:WxI/GuLR
>>142
太平洋に出たら空母の進路前方の全てが「潜水艦の待ち伏せ想定海域」になる。
あっという間にソノブイ使い尽くすな。あとはヘリ頼りか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:21:06.12 ID:NDdIxKvs
ブサヨクよ、これが軍国主義だ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:21:08.34 ID:83+bV83G
ジェット戦闘機がシャルル・ド・ゴール級で約30機、ニミッツ級で約60機
これを6隻分揃えるだけでも相当な金がかかりそうなんだが
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:23:13.20 ID:y/Wb3uGG
淫土が3-4隻保有構想してるのでチャイナも同じぐらいでしょう
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:23:14.60 ID:yhr1Zidv
>>152
太平洋のどこに隠れるんだよw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:23:43.04 ID:Q1CpkxJQ
そもそも太平洋に回るにはまず東南アジアを制しなければならなくね?
もしくは台湾か。どのみち太平洋に出るには時間もリスクもかかりすぎ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:23:59.61 ID:botPYaFs
空母をはじめとした海上艦船は、あと10年もしないうちに対艦ミサイルを防げなくなる。

防御技術よりミサイル技術の進化のほうが早い。

従って艦船型空母など10年もしないうちに時代遅れの兵器になる。

潜水空母を実用化できた国が今後の制空権や制海権を握ると思っている。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:25:19.91 ID:Q1CpkxJQ
>>158
もしやあの伝説の潜水艦の復活?
160MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2013/05/03(金) 01:26:00.80 ID:bC/n9brP
挟み撃ちも何も、その前に第1列島線越えないといけないけどね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:26:23.92 ID:52djCilS
>>158
そこは夢をもって空中要塞にしようぜ・・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:26:50.84 ID:GL51GT94
>>159
伝説の発掘戦艦?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:27:59.37 ID:yhr1Zidv
>>158
今でもミサイルのほうが有利。
ただ、公海で中国空母が艦載機飛ばされたら日本にとって脅威だが、だからといっていきなり中国空母をミサイルで撃沈するわけにもいかない。
敵艦を撃沈しまくる総力戦になれば別だが、こういう、紛争初期では今でも空母は非常に有効。
そして、今の時代、艦隊決戦なんてそうそうない。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:27:59.62 ID:WxI/GuLR
>>156
潜水艦が隠れるっつったら水中だろ。第二次大戦でUボートが何やったかは知ってるよな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:28:26.39 ID:WP7tddts
もし40機搭載の空母があるとして、日米の対潜防御を考慮したら10機は対潜機が必要。
そして対空防御の早期警戒機と電子戦機で6機必要。
そして艦隊防空任務で常時3機は必要。
これだけでもう19機。
点検整備や爆装変換、艦上待機、故障、などなど4機。
空中給油機2機、救助ヘリ2機。これでもう27機。
残り13機から実際の攻撃部隊になる戦闘機と攻撃機に割り振る。
で、1回で全て出すことも甲板の制約上無理でせいぜい6機ずつの2波攻撃が限界。
発着艦は同時に出来ないので1機ずつ発艦した6機が戦域手前で合流して、
一斉攻撃して、6機が順に着艦する時間差も必要になる。
従って燃料搭載量も航続距離も攻撃時間も弾薬も少ない中途半端な6機になる。
で、ここまでイメージできるとそれで実際何が出来るんだ?ってなる。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:30:16.74 ID:P75OiI2f
                         _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <いったい何と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:30:35.02 ID:yhr1Zidv
>>164
> >>156
> 潜水艦が隠れるっつったら水中だろ。第二次大戦でUボートが何やったかは知ってるよな。


つまり、中国海軍は潜水艦を探知もできなければ攻撃する手段も持たない、と・・・・
あまり敵を甘く見ないほうがいいと思うがな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:30:54.25 ID:Q1CpkxJQ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:32:58.55 ID:yhr1Zidv
>>168
まあ、今なら普通にミサイル搭載原潜のほうがよさそう。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:35:54.60 ID:NFhZdMFg
>>161
B17?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:37:00.30 ID:1DHTd2Lm
>>158
レールガンや光学兵器が開発進めば防げるようになる
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:37:36.13 ID:ud1LYXCz
もっと煽ってくださいな。
安倍ちゃんが仕事を進めやすくなる。
中国が脅威だから憲法改正、軍備増強しなきゃ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:37:45.55 ID:gJ/TQ/Vj
中国の潜在パワーは侮れない
アメリカの年間車販売は1300万、中国は2000万だ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:39:42.08 ID:ZLQE/Mp4
ベトナムとフィリピンと台湾と日本
それにアメリカ軍で海上封鎖すれば中国は終わりだろ!!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:41:44.76 ID:wuuV32zD
イージス護衛艦のいない空母艦隊なんて
ネ ギ し ょ っ た カ モ っすよ〜
と、だけ言っとく。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:42:42.36 ID:0Po2XxVr
現在の主力艦は潜水艦だから・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:44:27.07 ID:/TD4Hgmt
>>165

それは、米軍の発想だな。
中国空母は、現時点で第一列島線から出る必要性は薄い。
つまり、陸からのエアカバーが可能なのだ。
護衛戦闘機はもちろん、早期警戒機に早期警戒管制機に空中給油機。
>>1の指摘は、概ね事実だ。
近海専用空母、と呼ぶべき代物で戦略面での運用は米軍とは違ったものになるだろう。
178大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/05/03(金) 01:45:32.66 ID:J54t19NO
>>177
太平洋側から日本を叩くって言っちゃってるぜ?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:47:07.91 ID:UgGgPmsM
ハープーンでぼかちん、サヨウナラ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:47:53.21 ID:WP7tddts
>>177
近海空母なら存在価値自体がない。フォークランド紛争で英潜水艦にビビって
空母を外洋に出しきらなかったアルゼンチンのようになるだろう。
空母は艦載機を遠方に投射できて初めて価値を持つ兵器だ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:48:10.11 ID:sKFej8+a
太平洋に出てきてアメリカと日本に挟み撃ちにされるのかなぁ(´・ω・`)
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:49:35.64 ID:WxI/GuLR
>>167
あのさ、潜行してりゃ探知も攻撃もされないなんて書いてないだろ。大体その前のカキコでソノブイについて触れてるわけだし。
リムパックでやってる空母攻撃祭りは浅瀬でやってるとでも?
自らが大音響を出しまくる水上艦にとって、潜水艦の探知って本当に難しいんだぜ。
この板でたまに書かれる、そうりゅう型が演習で護衛艦を出し抜くって話があるけど、出し抜かれる側の護衛艦は設立当初から対潜ばっかりやってきた
世界有数の対潜のプロだぞ。そいつらですら出し抜かれる。中華が対潜攻撃能力を持たないわけじゃないが、そうりゅうから無事に身を守れるとはとても思えんがね。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:50:44.98 ID:hCC32LY8
6隻なんて維持できるのか?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:52:32.90 ID:80xh9eEH
対艦ミサイルで海の藻屑
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:53:22.63 ID:/TD4Hgmt
>>178

やつらのソース投入がどの方面に行われているかを検証すれば、分かること。

東シナ海と南シナ海だよ。
この二つを"中国の海"にできれば、空母保有でもお釣りが来る。


太平洋から?
そりゃ、可能性はあるさ。
でも、太平洋で対峙する相手は日米だ。
今の中国海軍では、遠く及ばない。
そんなことは、彼らも承知だよ。その上で、牽制してるのさ。
日米とASEANを。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:54:10.28 ID:6901qo6O
今国防費公称10兆だからもっと増えつづけるな
東南アジアも伸びてるし軍拡競争になるな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:56:03.48 ID:wuuV32zD
>これは日本海側からだけではなく
バルチック艦隊の二の舞に...
188大切な小学生 ◆CQoz/aaJnY :2013/05/03(金) 01:56:07.81 ID:J54t19NO
>>185
近海に空母とかいらんし。
それにあそこは日本のシーレーンだから、中国が出張ってくるとなるとアメリカも動く可能性あるぞ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:56:19.63 ID:yhr1Zidv
>>182
> >>167
> あのさ、潜行してりゃ探知も攻撃もされないなんて書いてないだろ。大体その前のカキコでソノブイについて触れてるわけだし。
> リムパックでやってる空母攻撃祭りは浅瀬でやってるとでも?
> 自らが大音響を出しまくる水上艦にとって、潜水艦の探知って本当に難しいんだぜ。

それは、何処にいるかわからない潜水艦を一定時間内に見つけ出して撃沈しなければならない場合。
自艦を攻撃してきそうな潜水艦を見つけるのはまた別。

もしかして、リムパック演習で海自潜水艦が米空母を撃沈!って話を間にうけてるとか?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:56:54.79 ID:kapRpcQM
沖縄みたいな強大な航空基地相手にするのは夢見すぎだと思うが
沿岸から離れた空母艦隊はただの的だろう
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:57:34.97 ID:2npBj5Oo
テロ国家チャンコロがこんな事言うなら核武装しようぜ(笑)
雑魚チャンコロ皆殺しwww
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:58:37.29 ID:yhr1Zidv
>>189はディーゼル潜の場合ね。

ディーゼル潜の場合、先回りというのはできないから、いかにして敵の進路に潜水艦を配置するか、で全てが決まる。
その読みが外れたら、配置した潜水艦は無駄になる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:58:54.20 ID:WxI/GuLR
>>186
雨漏りして、窓ガラスが割れてて、床に大穴があいてる家に住みながら、ブランド品買い漁るバカ女みたいだな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:59:12.25 ID:sKkwRnhu
>>175

信頼するよ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:59:33.21 ID:yhr1Zidv
>>191
日本が独自の判断で発射できる核兵器の保有を米国は絶対に認めない。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:01:35.42 ID:tLrEkGtU
その前に大気汚染なんとかしろ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:03:10.92 ID:XsMNF6Ic
>日本海側からだけではなく、太平洋側からも日本全国に攻撃が仕掛けられる

素人考えは止めろ
日本近海に近づく前に潜水艦の猛攻を受けて沈んでいる
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:04:49.96 ID:sKkwRnhu
>>183

破産する気がするな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:04:58.84 ID:WxI/GuLR
>>189
「空母攻撃祭り」って書いたのは読んでくれたかな?
「自艦を攻撃してきそうな潜水艦」てのは「どこにいるかわからない」わけだが。まさか攻撃する潜水艦が必ず潜望鏡出すと思ってるんじゃないだろうな?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:06:26.96 ID:/TD4Hgmt
>>180

やつらに、既存概念は通用しない。
米軍こそ、その事を自覚してるよ。
でなけりゃ、エアシーバトル構想なんて新たな戦略を構築しようとかしないよ。
ソ連以来の新たな挑戦者だ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:07:59.42 ID:txJEordD
これで安心して防衛力増強が出来る。
どんどんアピールしてくれ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:08:27.11 ID:6901qo6O
>>193
今の状態が続けば軍隊に食わせるために戦争しかけなきゃなくなるな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:08:29.90 ID:tLzuGWbL
そうなれば日本は核弾頭搭載潜水艦の
国産建造に力を入れるべきだな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:08:36.85 ID:aDSzeEk4
中国の海戦って見てみたい気もするな。
ビール片手に・・・。w
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:10:23.95 ID:KGLJA+lM
30年後ならともかく今こんなことしたら
他の軍事予算圧迫して中国の軍事メロメロになります
ぜひやってください
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:11:33.81 ID:onGoRCGs
がんばってくれたまえ!

まあ、何の効果もないだろうけど。

現代は航空母艦など、対艦ミサイルのはずしようのない、大目標。

攻撃を開始する前に、数千人の乗員と数千億の費用もろとも海の藻屑に・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:12:24.70 ID:o/Ot7uTY
中共が直接言ってないから、何を言っても大丈夫と思ってるのかな。
一党独裁国家の党機関紙が言えば、公式発表と同じ事だと思うんだが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:12:30.21 ID:z629HGxG
>>11 太平洋に出たら無事でいられると思っているらしい。                     チリ沖まで逃げられる、
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:14:58.42 ID:l/dRok0W
維持費で滅亡するのがオチだけど
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:15:12.17 ID:grsf3gQA
空中空母と潜水空母ならどっちがいいんだろうか。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:16:07.85 ID:ZLQE/Mp4
中国空母の寄港地が無いからな!

しかしロシアも商売上手だね。半ば詐欺商法!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:16:40.82 ID:Du3sc/KK
開戦後12時間以内に支那ハリボテ空母撃沈。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:20:58.49 ID:Ll6SIleI
空母保有で戦力UPと見せかけて
シナ畜生の真の狙いは台湾武力併合&台湾島原子力潜水艦基地化

尖閣、沖縄と盗りに来るのはそれからの話だろう
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:25:10.02 ID:p/rtKq3x
ソース チャイナネット


露助の記事の都合のいいとこだけ書き込みやがってww
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:27:41.05 ID:sKkwRnhu
>>213

台湾を武力併合しようとすれば日本が改憲していれば日台米の連合軍が相手を
することになると以前からおもっていたんだがその辺はどうだろう。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:28:30.61 ID:/TD4Hgmt
>>213

それよりも、南シナ海を押さえれば米国の衛星国家である日台韓三か国の生命線を、一挙に掌握できる。
台湾本島を攻撃するより、遥かに勝算は高い。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:28:33.20 ID:V8hDRWtP
さていつまでその維持費に耐えられるかな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:32:25.16 ID:XZnahNzH
>>1

【中日新聞/社説】ベトナムからも視察団が来る平和な日本。憲法九条に基づく国こそ世界に誇れる国だ[05/02]

北沢俊美元防衛相は今年二月、所属する民主党の勉強会でこう述べています。

「二年間防衛相をやって、一番心強かったのは憲法九条。

(中国が軍拡しまくって)中国の動きが(今後、ドンドン)激しくなる、

憲法九条があるから『そこのところまで』となる。(← 日本の命運も『そこのところまで』となる)

憲法九条が最大のシビリアンコントロールだったと(← 中国共産党によるシビリアンコントロールだったと)

しみじみ感じるのです」

(←(日中国交回復し、中国に7兆円以上のODAや技術支援をして、中国が日本を侵略出来るように

中国の富国強兵に貢献した歴代の自民党政権は、本当にバカばっかだったなーと)しみじみ感じるのです。)
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:33:55.39 ID:txJEordD
>>96
ミサイルも命中率3割以下で回収命令出てるし、水陸両用車は演習中に水没して兵士が死んでる。
あり得ない兵器が多すぎて理解できない。
戦闘機も共食い整備で稼働率低そうだし、軍として機能するのか?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:35:18.80 ID:CPF4GGmV
ダイヤモンド型でお前らもう囲まれてるよw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:44:44.46 ID:cD4VtSoA
つまり、空母を含めた大艦隊で太平洋をいったり来たりするわけですか?
維持費を保てるの?威嚇行動を繰り返してるだけでとんでもない金がかかるなw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:47:14.45 ID:NDsxH4tx
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:51:00.67 ID:txJEordD
>・中国エネルギー輸入の海上輸送ルートの安全保障。
サラッと書いてあるけど、日本で小型船に積み替えしてたはず。
日本の港湾施設も攻撃対象ということになるな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:52:56.50 ID:ruv/AUOp
もう船酔いには慣れたアルか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:55:39.38 ID:qzjWNQaN
支那人に大金使わせて
コスパの良い潜水艦増強で対抗しる
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:58:25.47 ID:Ll6SIleI
>>216
押さえるってどうやって?一時的に南シナ海の局地戦に勝利しても
第七艦隊がやってくればその圧力にシナは自国沿岸まで後退するだけだよ?

そもそも外海に出るための基地化出来る軍事的要衝が南シナ海には無いよ
浅い海を通らずに外海に原潜を運用できるか否か、台湾島の軍事的価値は
正にそこにある

台湾併合の暁にはシナ原潜の脅威で
第七艦隊もハワイ付近まで押し戻されるだろう
日本のシーレーン喪失等の悪夢はそうなって初めて現実となる
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 02:59:53.69 ID:nUdPpdmi
中国共産党の役割はおわった。
空母は混乱する国内を収拾し、人民を挟み撃ちにするために使いたまえ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:01:07.09 ID:aN+zjCgZ
>>1
長年の実験を経て

海上での実戦経験は?www
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:03:19.42 ID:4HVsASJJ
こんな国の国費留学生を一番多く受け入れてるって異常だろう
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:04:39.72 ID:rjURAm4x
空母を守れるだけのシステムが無い以上、仮に有事になった際は泥舟同然だろ
魚雷か対艦ミサイルであっという間にオシマイですよw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:05:57.20 ID:ah9X2H3Z
イイネ。最低空母3隻は必要だろう。どんどんいきまショ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:12:47.56 ID:/TD4Hgmt
>>226

海南島には、新たな海軍基地が設けられ戦略原潜が配備ずみ。
西沙の永興島には海空軍飛行場があり、中国本土からの増援を受け入れ南シナ海全体にエアカバーを提供できる。また、燃料補給施設の建設も決まった。
ベトナムを駆逐して得た拠点を、有効活用している。
ASEANでは、大同団結しても中国に及ばないのが現状。
各国の実効支配する島嶼を奪取する体制作りは確実に進んでいる。
本命は、空母保有に目を奪われがちだが増産中の揚陸艦艇。

米国は、領土紛争に基本的に介入しない。
同盟国のフィリピンがミスチーフ礁を強奪された時も、米国は動かなかった。
南シナ海では、中国・ベトナム・台湾・マレーシア・フィリピン・ブルネイが領土紛争中。
233たたみ神:2013/05/03(金) 03:28:20.52 ID:ePiqPY3T
ハニトラかかって乳にチンコでも挟んでろ豚どもが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:28:22.91 ID:vbFpeg3a
奴らには戦訓がないからな 信濃や大鵬がどうやって沈んだのかが理解できない
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:28:36.97 ID:qA/Plr73
なお、日本の潜水艦に足元も及ばず撃沈された
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:32:04.37 ID:HDDpLNyB
どうせ使えない軍備をいくら拡大しまくっても、莫大な維持整備費が無駄に消えていくだけですぜ?
支那さんよお
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:35:05.81 ID:2Iz0BZtx
2匹のゴジラが、こっそり東京タワーに近づいて挟み撃ちにするようなもんだな。
どんなにこっそり近づいても新橋か浜松町あたりで必ず通報される。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:35:11.12 ID:RMjIo1wN
>>188
アメリカが動いてくれるとかwww
ほんとうにおめでたい頭だなwww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:35:20.04 ID:qXWZw9p/
とりあえずまともな艦上機が出来ないと脅しにはならないよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:39:47.88 ID:WANZQ0Ch
空母なんて只の飾りですよ!
偉い人にはそれがわからんのです!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:42:50.36 ID:2Iz0BZtx
挟み撃ちしようとして、2隻とも失ったらどーすんだろうねw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 03:45:43.26 ID:id36FDMF
今の経済レベルで空母3隻は無謀

   建造に1隻あたり500億ドル。維持するだけで年間200億ドルx3


   反乱が起きるやろな。
243ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/05/03(金) 04:02:36.64 ID:NmfiG4gB BE:2250820297-2BP(3581)
>>237
怪獣王「まてやごら・・・。」
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 04:25:21.68 ID:wMa98kT4
日本本土とグアム・ハワイの米軍で支那空母群を
台湾・フィリピン軍の加勢で支那軍をそれぞれ挟み撃ちにしようず(^q^)
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 04:54:36.58 ID:VXz+hwKQ
おーい沖縄県民聞いてるかー?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 05:00:59.56 ID:URpu4BV2
空母運用するには護衛艦も必要だし、潜水艦も。
中国の潜水艦なんかP3Cに簡単に発見され、ブジテレビに生中継までされてたじゃんww
この下に今、中国の潜水艦が居ますって(笑)
バージョンアップしたP1も運用され始めたし、恐れる事はない。
シナ人が連携して運用なんか絶対に出来ないし、100兆の税収で、15億人も国民がいて、軍人以上に公安警察に予算がかかり、空母何隻も維持出来るかよ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 05:26:02.14 ID:esNzfAeO
>>159
>もしやあの伝説の潜水艦の復活?
そう!あの伝説の潜水空母 イ-ミョンバクwww 潜航するも浮上せず。
ん? イ-400 だったっけか?

まあ取り敢えずさ、支那は空母なんか造ってる暇あったら一刻も早く宇宙戦艦
造ってコスモクリーナーもらって来ないと、2年後には国が消滅してると思うぞw
日本は援助しないからね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:27:47.64 ID:FAKUYgyq
【中国軍事】豪紙「練度・人員不足などで墜落事故の中国空軍パイロット、空母が有効に使えるのは数十年後」[05/02]

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/02(木) 22:46:23.96 ID:???
2013年4月28日、オーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルドは、
中国人民解放軍空軍には訓練不足という大きな課題があると指摘した。30日、新華網が伝えた。

3月31日、中国空軍の戦闘機Su-27が墜落、パイロット2人が死亡した。
脱出が遅れたことが死因となったが、事故の際の脱出について適切な訓練を受けていなかったことが明らかとなっている。

この事故は中国人民解放軍空軍のアキレスけんを示すものだ。
中国が保有する軍用機は数の面では米国に匹敵するが、
飛行訓練やプレッシャーがかかった状態での訓練が不足しており、練度の面では大きく遅れている。

人材不足は昨年就役したばかりの空母の運用にも影を落としている。
23日、中国海軍の宋学(ソン・シュエ)副参謀長は海軍創立64周年記念式典に参加し、
「中国の空母は1隻にとどまらない」と発言。また空母1隻あたり2つの飛行団を配属させる方針を示した。

ところが艦載機J-15の飛行訓練を受けたパイロットはわずかに12人しかいないという。

世界最強の空母戦闘軍を有する米国だが、この戦力を手に入れるまでには訓練中の事故で多くの犠牲を出している。

Su-27の墜落事故は中国もリスクを覚悟した訓練に取り組み始めた兆しとみられているが、
練度を高め強力な空母戦力を手にするまでには数十年もの時間が必要となるだろう。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71857&type=0
249伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 06:29:36.01 ID:42bybrOB
>>232
> 本命は、空母保有に目を奪われがちだが増産中の揚陸艦艇。

実のところ揚陸作戦をやるなら空母が必須だからな。
重火器揚陸するまでは、艦載機による支援が必要。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:42:12.00 ID:9vo8KYfM
離着陸もろくにできないハリボテのなんちゃって空母だろwww
日本の海軍に勝てるのなんか世界中探してもアメリカくらいだから
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:55:01.06 ID:yjuCq/vc
ミサイル一発で終わりそう
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:55:37.81 ID:/TD4Hgmt
>>249

南沙群島攻略で、重火器揚陸は必要ないがね。
いずれの戦場も、艦砲射撃の射程圏。
堅固に要塞化されている拠点もない。
近接航空支援があれば、より迅速に確実に自軍の安全性が増すということ。

米国が反応する前に、短時間で作戦終了する必要がある。
米国介入のリスクは、低いに限る。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:01:15.23 ID:b7/8VpgR
本気でそう思っているなら中二病だよ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:07:33.68 ID:kUXhEt6d
シナのオンボロ航空母艦艦隊は
核ミサイル一発撃ちこんだら全滅だろう

日本は核ミサイルを実戦配備すべし
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:10:59.37 ID:7Zn/F6Fl
>>130
屑だったよ。
256六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/05/03(金) 07:12:33.83 ID:URpLghoL
ていうか、中国製の機械が信用できるのかよ(笑)
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:15:43.68 ID:7Zn/F6Fl
>>158
水中で艦載機を離発着出来ればなw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:20:52.63 ID:7Zn/F6Fl
支那海軍は日清戦争で戦艦が敵前逃亡したヘタレだぞ。
まともに運用出来るわけがない。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:25:40.36 ID:wBRCUzOR
フォークランド紛争 極東版がはじまるのか
胸熱だな
260伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:29:28.55 ID:42bybrOB
>>252
> 米国が反応する前に、短時間で作戦終了する必要がある。

空母が有れば色々便利ですからねえ、短時間で終わらせ易い。


> 南沙群島攻略で、重火器揚陸は必要ないがね。
いずれの戦場も、艦砲射撃の射程圏。
堅固に要塞化されている拠点もない。

その次の台湾侵攻作戦とか沖縄攻略には必要ですし、こういう装備は早めに準備しておかないといけませんので。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:30:40.49 ID:lrXc0QZQ
日本もそろそろガチの国産空母艦隊作る準備しとかないと
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:32:03.17 ID:+Kl+5cJE
冷戦時にロシアを過小評価しなかったアメリカの軍事力が成長したように
日本も支那をあえて過小評価せずに着々と力をつけようぜって流れになると嬉しいね、こんなチャンス滅多にない
今のアメリカは日本に抑止力を持ってほしそうな目でこっちを見てくれてるわけだし、GHQ作っていった糞みたいな法律も問題視され始めた
結構揃うもの揃ってきたんじゃない?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:34:35.83 ID:dlRKH6MS
空母の運用方法や脆弱性とか理解しているんだろうか。
小競り合いと上陸作戦、遠方での支援には必要だろうけど、
パイロットを含めて莫大な維持費が必要。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:37:01.19 ID:K/EkQAGX
正規空母も軽空母も金掛かり過ぎなのが判ってるから、
海自は、ミニサイズのヘリ空母に止めて、全体バランス保ってるんでしょ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:37:55.19 ID:zHonexei
やはり中国が嘘つきで汚い国であることは明白だ。国際的に知らしめなくては。

http://matiyume.info/r/3982/
266伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:38:41.90 ID:42bybrOB
>>262
> 結構揃うもの揃ってきたんじゃない?

そう思うが、足を引っ張る連中が多いので困る。
民主党の連中とか、さっさと一掃したいものだ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:41:09.74 ID:8DgIsr3t
米軍との合同演習でも日本の潜水艦は見つかられないと聞いた
真横に浮上してびっくりされたとか
中国の空母なんぞ的でしかないわな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:42:21.26 ID:b7/8VpgR
しかし中国この巨大な鉄屑にセッセ金をぶち込んでくれるのはありがたい。
これで煩い小型艦艇と潜水艦歯止めがかかっている。
戦争は非対応であり、愚者はしばしば敵の強点を攻めたがる。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:42:59.17 ID:Szz6FCuc
5年も訓練すれば日本と同等だな
数がある分向こうが上かな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:47:21.70 ID:hrUHlxZN
>>269
その5年間の訓練の教官はどーするんだ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:49:18.24 ID:w7UaeFm3
>>269
オーストラリアさんに数十年かかるって言われてるみたいだが
すぐそばにスレあがっておろうに
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:50:41.90 ID:xSJLPZXw
つうか、空母で日本をはさみうちとか言ってる国が、
安倍がニコニコのイベントで戦車のったぐらいでぎゃあぎゃあ騒ぐ資格ないだろ。
273伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:52:14.09 ID:42bybrOB
>>270
> その5年間の訓練の教官はどーするんだ?

多分、ウクライナで教育を受けてきたパイロット。
数年前にウクライナに派遣したという話があった。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:53:43.69 ID:K/EkQAGX
>>267
で、その対策に「鯨殺し」のソナーを作った
影響大なので、訓練制限受けている
・・・最近、鯨の死体が上がったのは米軍のせい?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:54:28.99 ID:/TD4Hgmt
>>268

いや、全然歯止めがかかってないんだが。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:54:50.56 ID:1bQyU/mT
多くても十数機の軽装備(艦隊防空任務が限度)の艦載機しか運用出来ない空母にどれだけ夢いっぱいなんだ・・・
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:00:53.66 ID:JMX5AaGa
中国が空母を作っても、動く標的にしかならん
まあ、無駄遣いして国力を落として欲しいけど
278伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 08:06:47.43 ID:42bybrOB
>>277
> 中国が空母を作っても、動く標的にしかならん

日本にとってはそうだが、戦闘機すら持っていないフィリピンにとってはとてつもない脅威。
他の東南アジアにとっても脅威だよ。
フィリピンは、F−5タイガー戦闘機の運用すらままならず、戦闘機を持っていない。

> まあ、無駄遣いして国力を落として欲しいけど

それを願いたいが、その前に東南アジア諸国が中国になびく状態になると困る。
華僑が経済握っていたりして厄介な状況の国もある。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:14:21.95 ID:fC1Ilj7b
>>278
>他の東南アジアにとっても脅威だよ。
だったら協働して海峡を封鎖されるだけ 中国もバカじゃない
シーレーンを自ら封鎖しかねない言動は避けるだろ
いつもの通り「それは政府の見解とは違う」で終わり
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:17:04.45 ID:K/EkQAGX
>>278
対日戦力にするのには相当長期な時間が掛かるし、
南シナ海用なら、有った方が良いが必須不可欠という訳でもない
当面の一番の目標は対インド用では?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:21:02.60 ID:iPIvVVYW
インド、東南アジアの三方に囲まれてる奴らが何を言う??

何処が世界平和を目指す国なんだ??モロ好戦的じゃないか

早く環境破壊で死滅しろよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:25:36.42 ID:7RnWBDwq
でも日本も今の状況に胡座かいてちゃ駄目だよな

空母欲しい
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:26:37.67 ID:ciCRsNcH
中共はこっちをビビらせるつもりで言ってんだろうが、
日本としては軍備を拡充するチャンスだな。
状況はきっちり利用させてもらうさ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:28:40.52 ID:NI468Psh
つーか、支那艦隊が日本の太平洋側になんてこれるわけねーだろ

出港準備の段階で既にバレバレだし

日本の領海を通らないでなんて無理
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:36:51.27 ID:BBQ413tH
え?
空母の運用間違ってないかい?>>1
続戦国自衛隊では出てきたけど、ありゃ動く城代わりだし
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:40:33.54 ID:qQ0Vzqi8
>>92
この科学砲とやらも花がさくのかいwwww
287伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 08:40:38.97 ID:42bybrOB
>>280
台湾侵攻作戦には空母が欲しいだろうね。

>>279
> だったら協働して海峡を封鎖されるだけ 中国もバカじゃない
> シーレーンを自ら封鎖しかねない言動は避けるだろ

そのために東南アジアの幾つかの国を自分の陣営に引き込もうと動くと見る。
過去にインドネシアでクーデターが起こった背後には中国が居た。
カンボジアは、国王が中国で病気の治療を受けるなど関係がある。
タイは、華僑が大暴れ。
シンガポールはマレーシアと対立しているのでそれを煽れば、仕掛けられそう。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:43:24.95 ID:KxRhCdDF
太平洋側からの攻撃
あのう、補給ってどうするの?
相手は世界一の浮沈空母だけどww
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:43:45.38 ID:0ZM97b5C
これ聞いても友好うんぬん言うやつの顔が見たい
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:46:53.27 ID:dTULS42l
そもそも空母とは、陸軍の空軍機の航続距離があまり長く無く
とても艦隊の防空護衛が出来ないと思われてた頃
それを補いかつ海を隔てた相手を
攻略するという考えで作られたモノただからなあ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:54:11.05 ID:N2XIi6zj
良い子はサンバルカンの節で歌おう) (元ネタ)ttp://www.youtube.com/watch?v=Ky5Bszw7L5s
★どんどんソースが付いてますねww

★もしも 日本が 弱ければ  中華が たちまち 攻めてくる
★ウイグルや★チベットが侵略されたように
倭国自治区の成立だ (★党に逆らう少数民族は粛清!愛国無罪!ホッホッホ!★毒入り製品で死ね!)
日本は オォ 僕らの国だ  赤い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
★俺達の日の丸が燃やされている! (★中国共産党がある限り反日教育は止めない!ホッホッホ!)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
2.
★この世に 中華が あるかぎり  いつかは 日本に 攻めてくる
★すでに 中華の 南方から  赤の核ミサイルが 狙ってる
御国の四方を守るため  兵役は オォ 国民の義務だ
(9条撤廃!力無しで平和は守れない。核拡散を防げなかった平和論者は土下座して謝れ!)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
日本も米国の承認を得て 核装備だ!(核原潜3隻レンタルもな)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
3.
★地下に 資源が ある限り  中華は いつでも 狙ってる (★資源盗掘を許すな!!)
尊い 犠牲を 払っても  日本の領土を守るのだ!
★沖縄も オォ 僕らのものだ  祖先の土地を守るのだ! (★尖閣諸島は日本の領土)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ  ハラキリ テンプラ フジヤマ
裏切り者の平和団体を教育だ!
(日米安保を粉砕すれば、日本はチベットのように属国化しやすくなると思いますが?
そいから、軍25万では日本は守れない。軍事費を10倍にして、米国を仮想敵にすることは日本の国益になるの?
あんたら北朝鮮と中国のエージェントかい?ww)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
4.
★過去の戦争責任で 中華は 因縁 付けて来る
 (ハァ?日帝が紛争したのは中華民国(台湾)とであんたらは当時共産ゲリラだろ?
東京裁判でカタは付いたじゃん?日中友好条約って何?wそれから被害数値デタラメですねw)
尊い 犠牲を 払っても  金で解決せず 教育だ!
(支援累計6.6兆円越えだが?因縁つけてゆするなんてヤクザ乞食ですか?)
税金は オォ 僕らのものだ 反日教育を止めさせろ!
(民衆の不満を日本へ振り向けるのはどうか?また戦争したいのかw放置すればいずれそうなると思いますが?
ミンス利用のCO2利権5兆円や黄砂対策1.5兆の経理操作で軍港や軍装備の近代化は姑息ですねww)
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
★100億ドルの通貨相互保証も止めるんだ(★バブルはいずれはじけます。中韓ともに信用できない)
GLOW THE SUN  RISING SUN  愛國戰隊 大日本
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:55:12.06 ID:ZXcvLNUP
なんで堂々と言っちゃうんだろうね、国内向けなら五毛党にでも言わせておけばいいのに
日本がチビると思ってるなら、いくらなんでも日本の愛郷心と国力を舐めすぎてる
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:00:32.05 ID:3WXq2zfB
ミッドウェーでは、空母の甲盤に爆弾数発落とされただけで、航空機の発着が出来なくなって、
それが敗因のひとつになった、てのがあったな。
垂直離陸ができない航空機しかないなら、空母を封じ込めるのに撃沈する必要はないからね。
現代でインパール作戦を考えてる事に驚いた。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:23:45.06 ID:N2XIi6zj
シナは1940年台の脳みそで現代に生きる知恵後れの抗日共産テロリストの作った国だもんw
滅亡させないと日本が滅ぼされるわww


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃チャイナちゃんは生まれつき頭と経済が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃公衆衛生も知りません。だからアカまみれw
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃口蹄疫や鳥インフルエンザに感染した
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃家畜1億頭をなにも考えず生き埋めにしました
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃このままでは家畜の死体から
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃人間の疫病が発生して世界が大変です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃チャイナちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか人民蜂起をよろしくお願いします !
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   チャイナちゃん(支那) 64歳  1949年9月9日生まれ かわいそうな子ww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:25:17.49 ID:N2XIi6zj
★援助の恩を仇で返す糞中華 公害の毒攻撃の季節がまた来ましたよねぇww
                       ノ       ゚.ノヽ  , /}
                                  ,,イ`"      、-'   `;_' '
                         ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~
                       )'~  レ 、 !              i`'}
        ∧∧             ~つ  /  ヽ             | i'
       /中 \            /   "ゝ  ヽ モワモワ〜   。/   !
ホホッホ > (`八´* )   ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' ,,ノ 九州南方に光化学スモック警報発令!
        と ,.  \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......<うっ!
         (⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..::::::: <ぐおおお!
         \) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.: <うげげげ!
               ,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                     ノ
あと中国の原子力発電所はケツの位置に50−>100建造w
日本の原発止めても無意味だから再稼働なw
放射能除去技術の開発はしないと将来大変だろう、これはできる
イオン透過膜や遠心分離等応用研究だ!
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:27:08.18 ID:2Iz0BZtx
>>294
俺は、日本に撃沈されたプリンスオブウェールズと レパルスを思い出した。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:36:40.67 ID:18OObZ1x
どこを挟むんだ?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:40:29.67 ID:6901qo6O
>>288
真珠の首飾りとかあったんじゃなかったか補給港
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:41:25.64 ID:rkztU8qE
人民の氾濫  周辺国の同時攻撃 多面作戦のこと忘れている
単なる共産党の軍人
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:45:51.57 ID:N2XIi6zj
シナの仲間は北朝鮮奴隷だしww

法則で滅ぶよね♪ww
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:48:36.68 ID:2Iz0BZtx
>>298
日本を鋏むって言ってんだから、1隻は日本海、もう1隻は東京湾じゃないのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:54:29.75 ID:XwHi0ayw
支那の空母・・・
艦載機も無くフルボッコにされて轟沈した大和改級信濃と被る気が
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 10:02:28.79 ID:WxI/GuLR
>>303
信濃は艦載機がなかったには違いないが、あれは艤装中だったから。進水するまでは横須賀で作ってたんだが、呉のほうが人員が揃ってていいだろうてんで
回航してる途中にやられた。艤装中だったから水密なんかもちゃんとしてなく、それであっけなく沈んだ。頼む。あんまり信濃をいぢめないでくれ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 10:28:22.21 ID:pptLEIba
そりゅう、P-1で撃破
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 10:30:20.46 ID:2Iz0BZtx
>>303
空母信濃はやればできる子だった。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 10:45:18.30 ID:e25W2LOk
そういえばエリア88の空母も単独でフラフラしてたな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:27:48.00 ID:WP7tddts
今のうちに沖縄に「空母遼寧撃沈 鎮魂の慰霊塔」を作っておいて
祭ってあげたらいいよw
そしてyoutubeとかネットで公開してあげたらいいよw
それがシナへの抑止力になるから。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:31:57.90 ID:AXTGCUz4
>>10
しっ!
必要ってことにしといたほうがいいんだよw
310(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/05/03(金) 11:32:23.63 ID:SC1Z5CeC
で、空母は誰が守るの?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:34:00.94 ID:HZJad7Bx
>>310

アサヒ新聞に決まりでは。
両面突破されるフラグでしょ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:37:42.12 ID:cpz9pPSU
核未満の脅威だし〜浮かんでるだけじゃつまんないからやってみればいいのに〜
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:37:58.36 ID:12LHDPrX
アメリカの空母にビビッたトラウマ克服するためだけにどんだけ無駄金使うつもりだよ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:40:52.31 ID:pAKzLQqM
馬鹿だな 太平洋に出たら日本とアメリカ機動部隊の挟み撃ちにあって撃沈wwww
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:46:49.74 ID:txJEordD
侵略の意図無しって宣伝してきたのに、これでパー。
党と軍と政府がうまくいっていないのか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:49:00.93 ID:WP7tddts
共産党も軍もトップが馬鹿ばかりで、
どう考えても使えないものばかりメンツのために大金かけて作るあたり、
シナ社会は想像の斜め上をいくメンツ重視の社会だなと感じる。
318(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/05/03(金) 11:53:47.08 ID:SC1Z5CeC
>>310
そろそろ朝鮮籍の知ったかぶりが「一方、日本は」とか書き込む悪寒〜。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:55:28.94 ID:xgcxMyLn
うんうん、挟み撃ちできるだけの空母を揃えると良いよ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 11:59:14.74 ID:bU4UUP7u
>>134
中国の潜水艦はされてたような?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:00:08.81 ID:PiYr3cLe
中国軍の船の画像と日本の自衛隊の船の画像の比べたサイトあったよね(笑)
溶接部分見ても明らかに中国の船は粗悪品だ(笑)
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/05/03(金) 12:00:32.89 ID:nx2yD9ih
日本がその気なれば外洋に出る前に全て撃沈できますが…
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:01:14.06 ID:PiYr3cLe
ぶっちゃけ日本の回りには潜水艦いるから、ソッコーで撃沈されるぞ
324(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/05/03(金) 12:02:06.33 ID:SC1Z5CeC
>>320
中国海軍は経験値が足りない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:03:40.70 ID:NFhZdMFg
>>322
日本の自衛隊は憲法上他国の艦船を撃沈できません。
326(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/05/03(金) 12:06:27.97 ID:SC1Z5CeC
>>325
どうして?
そもそも空母護衛艦隊あんの?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:18:57.65 ID:/mJ2jLY0
東シナ海を守るだけなら地上から飛ばせばいいよね。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:21:52.31 ID:3VF+uDwG
的のほうから寄ってきてくれるわけか。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:26:12.00 ID:xgcxMyLn
>>326
そう思わないとこの先生きのこれない民辱だからでは?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:27:38.23 ID:xgcxMyLn
×だからでは?
○だからそう考えたいのでは?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:29:38.95 ID:WP7tddts
もし40機搭載の空母があるとして、日米の対潜防御を考慮したら10機は対潜機が必要。
そして対空防御の早期警戒機と電子戦機で6機必要。
そして艦隊防空任務で常時3機は必要。
これだけでもう19機。
点検整備や爆装変換、艦上待機、故障、などなど4機。
空中給油機2機、救助ヘリ2機。これでもう27機。
残り13機から実際の攻撃部隊になる戦闘機と攻撃機に割り振る。
で、1回で全て出すことも甲板の制約上無理でせいぜい6機ずつの2波攻撃が限界。
発着艦は同時に出来ないので1機ずつ発艦した6機が戦域手前で合流して、
一斉攻撃して、6機が順に着艦する時間差も必要になる。
従って燃料搭載量も航続距離も攻撃時間も弾薬も少ない中途半端な6機になる。
で、ここまでイメージできるとそれで実際何が出来るんだ?ってなる。
たとえ2隻あっても15機の2波攻撃が限界点。
コスパ悪過ぎw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:37:21.27 ID:yK5DFjI6
中共の新聞社が具体的に日本攻撃を明言しているのに、
9条で平和が守られると思っている、精神異常者。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 12:58:22.78 ID:/TD4Hgmt
>>332

発想が、既存概念に囚われすぎ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:06:03.97 ID:WP7tddts
>>334
ならば有効な別の発想で考えてみなよ。
実際に空母艦隊が現代に必要なのか、どの程度効果があるのかないのか、
わかるだろう?
俺にわかるようにイメージさせてくれよ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:09:42.14 ID:K/EkQAGX
>>332
空母を発進した航空機の帰還先が、発艦した艦とは限らない
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:14:37.50 ID:txJEordD
戦闘機なら何でも空母に離着陸できると思ってるお馬鹿さんがいると聞いて。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:18:41.47 ID:K/EkQAGX
>>337
(言わないといけない気がしたので)

B−52だって、発進できる!! と言った、偉い先生も居ます
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:20:31.16 ID:WP7tddts
>>336
そんな近海空母って時点で存在価値ゼロだろうにw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:21:06.58 ID:/TD4Hgmt
>>334

まず、中国は中国であって米国ではない。
在外基地を擁してる訳でもなく、海外権益も米国ほどではないし、大規模に軍を海外に派遣しているわけでもない。

その戦略的環境の違いを考慮せず、空母の運用が戦略面で米国と同等と考える時点でおかしい。

中国空母は、東シナ海と南シナ海においてのみ有効に運用できる。
陸からのエアカバーが届く範囲でかつ、世界的に重要な航路や資源が存在する地域だ。
A2AD戦略をご存知かな?
東シナ海では、日本を退けてガス田基地という前哨を手に入れた。
南シナ海では、ベトナムを駆逐して西沙という前哨を手に入れた。

今や、中国軍の遠方への戦力投射能力は飛躍的に増している。今では、西太平洋全域の都市や基地が、攻撃範囲だ。
それは、中国本土に近づけば近づくほど攻撃確度は向上し、対峙する勢力にとってはリスクが増すことを意味する。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:21:11.95 ID:OPIFY22t
>>317
中国をシナと呼ぶな
差別反対
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:25:03.35 ID:vUDwaYdk
>>325
但し日本が攻撃されていない時に限る
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:25:27.69 ID:WP7tddts
シナをシナと呼ぶことは差別にはあたらない。
中国などとひとまとめに呼ぶことの方が差別用語に該当する。
シナの昔からの歴史と戦後統治者として君臨してきた共産党と軍の
成り立ちを見れば明らかだ。
シナは地域名であり、共産党も軍も国家としての正統な機能継承者でもない。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:27:00.87 ID:1xyay21j
中国人と中国人にサンドイッチされるとゆうこと? はさまれるのイヤー
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:31:43.01 ID:bU4UUP7u
>>341
sina.comは良いのか?w
346たたみ神:2013/05/03(金) 13:33:12.13 ID:ePiqPY3T
>>341
共産主義者の豚小屋はどうでしょうか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:35:04.31 ID:NFhZdMFg
>>341
フランス人は中国をシーヌと呼ぶがそれも差別か?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:37:16.87 ID:WP7tddts
>>341
台湾を台湾と呼んだら差別なのか?
台湾を中国と呼ばないと差別になるのか?
アメリカ人もchinaと呼ぶが差別か?
諸々答えよw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:38:50.52 ID:CEbWPoyW
日本攻める気満々だな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:39:39.39 ID:CEbWPoyW
>・中国エネルギー輸入の海上輸送ルートの安全保障。

空母いるか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:40:19.40 ID:txJEordD
>>339
全て艦載機で構成されているなら、ミサイルキャリアたる戦闘機の簡易型戦闘機補給基地として運用するというのはアリ。
遅い、足は短い、荷物積めないなんて艦載機に意味があるとは思えない。

とはいえ、日本は防衛能力を高める必要性が増したという点では多くの意見が一致するはず。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:42:54.95 ID:txJEordD
>>350
中共の港で大型艦船が入港できるのは大連のみ。
残りは日本で小型艦船に積み替えしている。
よって、この一文をもって日本の港湾施設も攻撃対象と見なすことが可能。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:44:15.62 ID:YHSHK18h
中国の軍拡はアジアの平和にとっての脅威
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:52:48.98 ID:lCCRFfdG
挟み撃ちどころか袋だたきにされるのは太平洋に出てきた中共海軍だろう
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 13:53:16.73 ID:/TD4Hgmt
>>340>>335

間違えた。すまん。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 14:32:41.34 ID:gAE0f9w3
空母配備の頃には、日本のASM-3ミサイルの餌食だなw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 16:06:30.41 ID:itttdXfA
挟む前に沈むだろうw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 17:20:44.70 ID:mmcdOw05
>>1
こういう脅しを見ても、九条教信者は改憲反対だとさw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 17:41:39.00 ID:XUYCWf+C
早く日本も空母を数隻建造しないと対抗できなくなるわけだが政府の腰は重いね
20年後30年後を見据えたら空母は絶対に必要なわけだが
中国艦隊が行動を起こしてからでは遅い
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 17:48:01.00 ID:CZtM5nBR
>>358
だって、9条教フィルター通すと
「中国の軍事力=正義の為の軍事力、他国の軍事力=侵略の為n(ry、日本の軍事力=虐殺すr(ry」
だものw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 17:49:26.14 ID:3c3nTquy
>>359
アホらしw
お前さんと中国の思考は、空母で敵艦隊を撃滅できる!っと本気で思ってる所ですよw


大体 日本が中国相手の場合に空母なんて必要ないなんて自明。
日中間の近距離で洋上の的を持ちたいのかw?

空母なんて所有するぐらいなら、索敵能力をより強化し、原子力を含めた
潜水艦の数を増やす方が、より効率的
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 17:50:12.91 ID:CZtM5nBR
>>359
空母よりも、地方の高速道路を老朽化修復ついでに滑走路に出来るようにした方が安上がりでね?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:28:17.30 ID:XUYCWf+C
この間40機の中国軍機が押し寄せてきた時に空自が対応しきれなかったのに
地上の基地では限界なのあれで理解できない馬鹿がいるとは
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:29:19.81 ID:kZNCk6rs
一方、日本はカタパルトの製造はできなかった!
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:37:57.64 ID:RDJ1K3OR
その前に中古の空母をちゃんと動かせよ10キロしか航行出来ねえ
空母なんか役に立たないだろう
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:39:28.09 ID:3c3nTquy
>>363
洋上の的 空母さえ持てばそれに対応できるとw?
お前って、ほんま真性のドアホやなw

そもそも40機来て対応できなかった っていうのは、
40機一度にきたのかよw?
なら地上基地で対応できる装備数人員増やせばいいだけ。
空母なんて金食い虫&単なる的なんていらんよ。 せいぜい今自衛隊が持ってる対潜索敵ヘリ空母で十分。 
もしかして 40機一度に来ても空母さえいれば対応できる(!キリッ ってかw?


ほんまお花畑思考だよな、 中国人っとよい勝負w
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:43:29.09 ID:umg4E9N1
早くDDH22の勇姿を見たいね
将来、コスプレイは載せるのかな?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:51:11.04 ID:pkBt0hka
>>367
メイド服ニカ?ナース服ニカ?迷彩服ニカ?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:52:07.68 ID:XUYCWf+C
へぇ〜 対潜ヘリで中国海軍のステルス戦闘機に対抗できるんだ〜
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 18:52:59.81 ID:ReCEBl+T
なるほど、モナ男が日本の防衛力強化を阻止しようと必死なわけがわかったぜ。
本国からの指示だったか。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:03:02.79 ID:CweidsGu
日本は9条で両手両足縛って中国に対応してる
様なもんだぞ、これ、手か足かどっちかの縛り取ったら
どうなるか、中国は核を使わない限り日本には勝てないよ。
核使ったら世界から中国は隔絶される、華僑などの中国人コミュニティ
も終わる、奴隷の様に生きていかなくてはいかなくなる。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:09:01.37 ID:1xyay21j
日本を挟まないで!どうせ、オマタでも挟もうとしてるんでしょ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:11:13.54 ID:/TD4Hgmt
>>361

「空母で敵艦隊を撃滅できる」
など、中国は微塵も考えてはいない。
あれは、ASEAN用だ。

日米相手には、君の指摘通り潜水艦戦力に加えて、巡航ミサイル+対艦弾道ミサイルだよ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:24:03.89 ID:3c3nTquy
>>369
お前ほんまアホやなw
誰がステルス機に対応する為に対潜索敵空母でいいと言った?
ドアホは文章読め

空・母・は・対潜索敵空母で十分 って言ってるんだよ   ボケ


ほんま 空母さえ持てば中国機40機に対応できる! (キリッ
っと本気で喚くだけあるw
あっ ステルス機だったね(プッ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:32:21.59 ID:KKcvUjWY
>>1

挟み撃ちってw

それぞれが孤立してフルボッコになるだけだろw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:33:07.68 ID:3c3nTquy
>>374 続>
今は、思ったが
もしかして。。。このドアホID:XUYCWf+CってDDH22知らんのか。。。
だから 言ってもないのに対潜索敵空母でステルス機に対抗するの?(ドヤ顔
なんて喚いたのかw


流石 空母さえあれば中国機40機に対抗できる!なんて本気で喚くだけあるw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:46:05.29 ID:KxRhCdDF
日本に空母などいらない。
潜水艦を増強すればいい。後は憲法改正して集団的自衛権の合法化。領土などいらない。補給基地があればいい
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 19:54:40.21 ID:3c3nTquy
見た目海に浮かぶデッカイ玩具を持ってれば強くなって何でもできると思ってるのだろうね。
中国人って
あっ こいつもwID:XUYCWf+C 


運用効率利便性無視でw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:00:54.07 ID:/TD4Hgmt
>>377

日本の国防"のみ"なら、空母は不要。
だが、君のいう補給拠点まで資材を運搬するルートはどうやって確保するつもりかね?

その方策は?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:12:12.64 ID:KxRhCdDF
>>379
日本に空母があればそれができるのか?
集団的自衛権と言っている。日本に関連する列島線が守れればいい。丁度良い間隔で島があるけどな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:17:54.91 ID:3c3nTquy
>>380
だよな。
日本所有の島が、補給先になるのだから、その間の海域を確保できればいいし、
そのルートの安全を確保するのは潜水艦や索敵機 レーダー施設 及び戦闘機で
あって空母じゃないしー。

補給先ざきの島が、またその安全を確保する為の施設&基地にまたなるだしね。
ますます空母なんていらんw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:26:37.52 ID:/TD4Hgmt
>>380

資材の運搬ルートを、世界地図で確認する事を進める。
我が国は、領域を守っていればそれでいい。
という環境にはない。


集団的自衛権云々は、関連はあるし有効策のひとつだな。
現在のままでの、他国任せの安全保障は危うい。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:40:07.09 ID:ZLQE/Mp4
中国から日本の憲法改正に援護射撃です!!
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:40:40.25 ID:XUYCWf+C
空母を失った日本が太平洋戦争でどういう末路を辿ったか歴史を勉強してから発言しろ
潜水艦増強って原潜なら分かるがディーゼル潜水艦を増やしても何の意味もないし
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:41:27.33 ID:k1+x0jJG
>>384
ディーゼル潜水艦なめんなよ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:44:29.15 ID:bYlVY/mR
>>384
目的によるわ

外洋における艦隊護衛や、敵戦略原潜狩りなら攻撃原潜必須だが
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:45:34.13 ID:NFhZdMFg
>>384
さすがに、その時代とは空母の意味も、潜水艦の意味も違うんじゃないのか?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:46:03.16 ID:aZnjcvsi
シナチク空母なんて,日本近海まで来るくらいの航続距離あったっけw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:48:13.40 ID:pkBt0hka
>>388
来れるだろうけど、帰れない。
来れるだろうけど、外洋の波に耐えられるか?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:49:18.67 ID:bYlVY/mR
>>388-389
遼寧についてはもともとロシア空母アドミラル・クズネツォフの準同型艦なので余裕
現在建造中の国産空母は知らん
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:49:46.91 ID:Ag8uPf0O
中国さまよ。 日本は空母を26隻作った経験があるよ。ただし、
改造空母と未完成をいれてね。
ジェット機対応空母だって いつでも作れる。
どうですか?ソ連のスクラップに化粧しただけの空母で
エンジンは代用品で速力もでない。 いつでも撃沈してやるよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:51:50.51 ID:bYlVY/mR
>>391
遼寧(ワリャーグ)については、
ロシア海軍太平洋艦隊公式通訳でかつソ連・ロシア海軍の専門家の、
アンドレイ・V・ポルトフ氏(ソ連/ロシア巡洋艦建造史等寄稿、出版記事多数)が、
ウクライナの遼寧(ワリヤーグ)の改装工事を行ったニコラーエフ造船所に直接取材した結果、
遼寧のエンジンは原型のエンジンをそのまま積んだまま中国に売却された

という事実が確認されておりまする
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:54:21.57 ID:JmD91RJb
>>359
知ってるか?シナ空母は60周遅れの空母だって
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:57:54.94 ID:JmD91RJb
>>392
大丈夫だよ。
燃料、ミサイル満載だと飛び立てないくらいのスピードらしいよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 20:59:55.09 ID:bYlVY/mR
>>394
オリジナル主機を積んでる限りそれはありえない
と言うか、準同型艦のクズネツォフでも、艦載運用だとSu-33のペイロードは下がるがね
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:05:21.45 ID:qW0tjath
中国の空母が必要な装備揃えて本当に日本攻撃しても
日本の基地から撃沈されるだけじゃないの
湾岸戦争やイラク戦争でアメリカ軍が海上から攻撃出来たのは
イラク軍に海上への攻撃力がなかったからだし
仮に中国がアラブやアフリカの国に宣戦布告しても
公海上を移動してる間に連合軍から沈められるだけで
孤立無援の中国空母がどこでも勝手に行ける状態にはならないでしょ
中国沿岸の先にあるフィリピンからインドシナ半島に展開しても
アメリカ海軍が出てくればすごすご引き返して
無慈悲な空母の入れたり出したり作戦しか出来ないだろうね
金や技術があったとしても中国が空母で自由に動くのは
キチガイが刃物持って歩いてるのと同じなんだから
協力国なしに使用するのはまったくもって不可能だよ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:05:50.73 ID:5yj5UzMe
上陸されたらまず負けだろうから海と空の自衛隊の強化が急務かね
世界中位くらいの水準まで引き上げれば防衛だけなら出来るだろうし
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:06:06.77 ID:tC2oFU/n
F−35B型を購入して、DDH22&DDH24に搭載可能するつもりなんだろう?
四隻にオスプレイとF−35B型積めば結構な戦力になる希ガス
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:34:12.90 ID:gdepE3XW
>>396
日本は島国だから守らなければならない個所が多すぎる
日露戦争時の対バルチック艦隊戦の時のように一極集中できればいいが現代ではそういう戦い方はできないだろう
もしそういう布陣をしたら複数の空母を有する中国にがら空きになった海域を好き勝手暴れ回られてジリ貧になっていくだけ

そもそもアメリカは中国と戦争になったら間違いなく日本を見捨てて撤退するから
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:38:52.69 ID:xS+04cz8
>>399
アホだw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 21:40:46.80 ID:xS+04cz8
>>384
もっとアホだw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 22:49:31.18 ID:XUYCWf+C
地上のミサイルで対応できる→射程が短いし艦隊に合わせて移動が間に合わない

地上基地の戦闘機だけでなんとかなる→40機の中国軍機が飛来しただけでいっぱいいっぱいでなんとかならなかった

潜水艦でなんとかなる→非力なディーゼル潜水艦では話しにならない

核武装なしで本気で国を守るなら空母は中国の倍は保有しないと駄目だよ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:07:14.20 ID:tC2oFU/n
>>399
当時、バルチック艦隊がウラジオストックに入港するには、対馬海峡経由、津軽海峡経由、宗谷海峡経由の3箇所があり
いつ、何処からやってくるか解らなかったんだよ!当時、策敵機も潜水艦もない時代に、迎え撃つ方も燃料や食糧などの関係から際限なく
艦隊を貼りつかせてる訳にもいかないし。ウラジオストックに逃げ込まれたら万事休すの状況で東郷は対馬海峡経由と博打を
打って大成功を収めただけの話。東郷のやまが外れたらとんでもない事になっていた。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:11:03.06 ID:tC2oFU/n
>>402
>潜水艦でなんとかなる→非力なディーゼル潜水艦では話しにならない

何を言ってるんだよ!おまいは!ディーゼル艦は原潜よりはるかに静かなんだぞ!
潜水艦探知能力の劣る中国海軍は空母の真下を日本の潜水艦が通過しても気が付かないだろうよ!
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:12:26.72 ID:bYlVY/mR
>>402
中国の40機は延べ機数だぞ
撃墜せずに追い返すだけで、5分待機を延々続けるのが面倒だっただけだが
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:18:55.34 ID:mzhF+Zji
ノコノコ出てきて的になりたいの??
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:22:07.07 ID:JMX5AaGa
人民解放軍の首脳部が、>>402 程度の思考力であることを祈る
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 23:31:16.74 ID:A1ldg02Q
やってみればいいじゃんw
 

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



  世界中の人よ !  いい加減気が付こうか。

  チベットやベトナムやフィリピンやインドや日本他、周辺国に越境の脅威を及ぼしてる中国こそが、



      悪 の 枢 軸 で、 テ ロ 国 家 で あ る こ と に。



  北朝鮮なんてかわいらしいもんだわ。

  中国の巨大市場に目がくらんで、日本も欧米も心眼が曇ってるわ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 
 
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 00:08:12.70 ID:MIYtp95a
原子力潜水艦は、建造費が1隻2000億円以上する

そうりゅうなら4隻分
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 00:21:24.08 ID:cAVtbsW2
2000億は確かにもの凄い価格ではあるが国が攻め込まれて占領されてしまったのでは話しにならない
国防をけちって国が滅んだのでは馬鹿としかいい様がない
中国との日本海での決戦は現時点では必ず起きるであろうから軍備増強は急務だわな
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 00:35:17.99 ID:56oqBmmo
本来、何処の国でも支給していない在日共へのナマポを停止すれば防衛費は
大そう充実するな。生活保護費全体で3.3兆円でそのうち外国人への生活保護費
が1200億円弱だから。これを支給停止すれば原潜一隻買えるw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 00:41:30.89 ID:XskHb5xQ
日本は通常動力の潜水艦を多数作るべきだ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 00:56:02.35 ID:cAVtbsW2
潜水艦はこれからの時代は不必要でしょ
探知技術はどんどん向上していくだろうけど航空機と違ってステルス性の向上は無理だろうから
見つかれば撃沈確実なんだし
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 01:33:10.10 ID:5ewSUymJ
航空機のステルスはほどなく無力化されますよ
つか半端なステルス機はもう既にガメラレーダーで無力化されてる可能性大
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 02:51:26.55 ID:qzsO0DZj
もし中国と戦争になるとしたら2025年くらいだろう
サイバー戦でも日本は大きく遅れを取っているから緒戦でネットワークをダウンさせられ
自衛隊は通信やレーダーなど全て使えない状態から始まる
当然総理からの指示も出せないのでシビリアンコントロールが前提の自衛隊は何もできない

そうしている間に空母を中核とした中国海軍は日本の領海内に侵入
南西諸島を次々と占領していく

大陸からの中距離弾道弾による先制攻撃で自衛隊の駐屯地や基地はすべて壊滅
都市部でも工作員によるテロ活動と日本に不満を持っている外国人の暴動などが多発し治安は一気に低下する

海上自衛隊は独自の判断で中国艦隊を阻止しようと動くが
航空自衛隊は何もできないまま壊滅しており
陸上自衛隊も離脱者が多発して戦える状態ではなく
制空権を握られたままの艦隊戦を強いられる

中国艦隊のミサイル駆逐艦による飽和攻撃で自衛隊のイージス艦も次々と沈められ
その後に飛来してきた空母艦載機による攻撃で残存艦隊も撃沈されていく

こうして中国艦隊は無傷のまま沖縄・九州を攻略

これを好機と見たロシアも北海道に上陸
韓国軍も対馬に上陸し占領

日本という国は地図上から消えるかもしれない
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 02:56:39.09 ID:oHWYhBC6
>>416
あのぉ軍隊の通信手段って基本的に外部から侵入はまずできませんよ。
無論、官庁としての防衛省へのハッキングは可能でしょうが、自衛隊そのものには無理ですし。
それと政府と自衛隊の間での伝達は基本有線です。
つまり声をメタル線で繋いでるのです。
今でも米国が他国と結んでるホットラインは有線である事がどういう意味かを知っておいた方が良いでしょう。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 06:54:27.33 ID:O6EfCs3K
現代世界でここまでおおっぴらに軍事力を誇示し、他国との戦争を吹聴
する国が(北朝鮮を除いて)責任ある文明国で他にあるだろうか
中国だけが戦前の帝国主義時代に生きてるように見える
もしそうなら我々も相応の準備をしなければいけない
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:00:06.07 ID:fmUg+R2P
>>416
2025年は中国共産党が内部から崩・・・・・・・・・・・・・・・・・・
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:07:33.55 ID:J94ETsjs
>>418

認識の違いだろうが、帝国主義の時代は終わってないと思う。
米国を盟主とする自由主義陣営は、そのまま"帝国"と呼べるのではなかろうか?
その内側の安寧のなかにいる我々は意識しづらいが、中国やロシアもそれぞれに"帝国"を構成している。
紛争を追っていくと、それぞれの影響圏が接する地域で起きているのが分かる。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:17:02.51 ID:/bmSHbpn
>>416
重大なファクターが抜け落ちてる
在日米軍の存在だ
そのころは在日米軍は撤退してると仮定してるんだろうか
非現実的な仮定に基ずく結論は何の意味も持たないと思う
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:39:58.65 ID:Ae39Netr
肝心の飛行機がクズだろ?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:47:36.76 ID:l03gdq8j
つーか完成したのかよ?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/04(土) 07:57:17.71 ID:BAgIWMNX
空母なんて航空優勢を軽くひっくり返されるエリアじゃ
運用できないんだから空自の航空機を増やせよ
425(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/05/04(土) 08:11:55.80 ID:Ei7Z+f4y
>>416みたいな知ったかぶりのバカは、自衛隊に限らず多くの官公庁、企業が独自の通信網を持っていることは想像できないよな。

朝鮮籍の限界か。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 01:55:58.53 ID:jh4O3BIU
>>416
中国に恨みを持つ国の参戦は考慮しないのかい?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 22:49:24.00 ID:SHlBF8Jc
>>426
そうなれば親中国のパキスタンや中東やアフリカ諸国も中国側で参戦して第三次世界大戦になるな
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 22:58:24.78 ID:OO2g/uzO
>>416
何でだよwwww
ロシアは北海道よりも
戦争で疲弊した際に中国攻めるだろ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 23:04:29.17 ID:SHlBF8Jc
ロシアは動かず勝敗の趨勢が決まってから劣勢側に攻め入るでしょ
インドと中国がぶつかることになるがパキスタンや中東諸国がインドに攻め込み乱戦になるよ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 23:04:57.48 ID:ktNFjmb7
そりゃいいな。
インドもそうだろうし、チベットは反乱するし、台湾も「真の中国」を主張するし。
開戦して、こっぴどくやられたら、そうなるな。

満州国が潰えたのと同じだな。いいねそれ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 23:35:14.66 ID:aRgIr+aQ
何年前の脳みそしてるんだ?
やっと浮かんでるのが精一杯の空母作って何がしたいの?
遠洋ならまだしも、近海で利用価値あるとでも思ってるのかね。いつの時代の考え方?
数の論理で、戦争勝てると思ってる時点で終ってるな!
432情報分析官:2013/05/08(水) 23:52:49.22 ID:0G5Y7E2b
中国の強硬論は日本の友達だ
自衛隊は3日で片付けて、東京の呼び方もトンキンにする
これくらい言ってくれていい
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/08(水) 23:58:14.43 ID:Obozc8T0
沖縄の次は九州くるで!そろそろシナに痛い目見せてやらんとえらい事になるで!やるなら早いうちにやろう!
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 00:18:16.99 ID:oyNWF5Uf
>>431

とりあえず、君のように脅威を脅威として捉えられない人間は、安全保障を考えない方がいい。
無駄に犠牲を拡大するだけだ。
いかに楽観論を繰り返そうとも我が国は勿論、米国に豪州・韓国・ASEANにインドも、対中国を見据えて備えに動いている現状は、変えられんよ。
現場を知る軍人と政治家は、警告を軽視しない。直接、将兵の生命に関わる事象だからな。

君が中共工作員なれば、甘言も納得いくけどな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:02:27.49 ID:a7R/bFeg
> 空母は中国がロシアおよびインドなどと外交的な駆け引きを展開する際にも、積極的な役割を発揮するだろう。
より危険な国とみなされることが中国にとって有利になることなのかい?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/09(木) 01:08:15.44 ID:mS7h1tEj
発射台がジャンプ台になってるところが何処と無く笑える。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>8
「中華」って意味知ってるか?
世界の真ん中に華(華僑)がいるって意味で自分たち以外どうでもいいという覇権思想なんだぜ