【中国軍事】豪紙「練度・人員不足などで墜落事故の中国空軍パイロット、空母が有効に使えるのは数十年後」[05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 00:46:24.07 ID:WP7tddts
ここまでリスクあって万が一守れなかったらミサイル1発浴びて多大な損害で
撤退しかないからな。今どき戦闘期間は短いからもう戦列に戻れない。
沈没してパイロットともどもいなくなったら世界戦略も大打撃で変更せざるをえない。
そんな空母艦隊を保有するために国民を虐げて内側からの爆発圧力を抑え続けなければならない。
もはや潜水艦から魚雷範囲に近づけたり、上空から眼つぶし誘爆目的の子爆弾ばらまかれれば
一発アウトだろう。
旧式のシナ潜水艦でさえ米空母に近づけたのに日本の潜水艦が近づけない訳がない。
日本は1960年代頃から潜水艦救難母艦があって、救助用の深海潜水艇を保有していた。
どういう意味かわかるよな。それだけ深海からも魚雷攻撃が出来る証拠だ。
まあ、シナさん空母作ってガンバレや!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:23:24.87 ID:foLncqnu
シナの🈳墓は自の鑑らが攻撃目標になるというカミカゼミサイル
戦闘機を抱えたようなもんだな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:33:31.86 ID:/TD4Hgmt
>>43

相手による。
空母を無力化できる戦力を保持する国々にとってはガラクタでも、それを用意できない国々にとっては間違いなく脅威だ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:37:01.62 ID:Ag8uPf0O
日本の潜水艦は忍者潜水艦だよーん。
世界のどこにもこれを作れる国はない。
日本最強。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:43:05.46 ID:hXFRpJca
日清戦争のときも同じだったっけ
伝統的にまともな武器がない陸軍だけは人海戦術で強い
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:47:18.91 ID:/TD4Hgmt
>>52

まともな武器がない?
今時、人海戦術?


そりゃ、20年前の中国だよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 01:47:54.32 ID:hXFRpJca
装備を使いこなせないという伝統
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:11:04.08 ID:sXdaBENY
中国の空航母艦=塔上気が最大の脅威
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:22:44.24 ID:Sw6fo1Sb
>中国空軍の戦闘機Su-27が墜落


     ,,,,,,,,,,,,,
    ミ,,,,★,,;;ミ    / / / /
  ⊂(# `_っ´)  、,Jし //∧∧ パン
   (几と ノ   ) .て. /支\
  //'|ヽソ 彡   Y⌒Y∩;`ハ´ ) アイヤ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )


    ,,,,,,,,,,,,, ウィーック   ∧∧
   ミ,,,,★,,;;ミ       /支\  な、なにするアルか?
   (`c_´*)      (`ハ´;)
 ∪と    ヽ,¶ ,¶    ノ⊃ ⊂ノ
  とと_人)凵凵   (__ ̄) )


     ,,,,,,,,,,,,,
    ミ,,,,★,,;;ミ    / / / /
  ⊂(# `_っ´)  、,Jし //∧∧ パン
   (几と ノ   ) .て. /支\
  //'|ヽソ 彡   Y⌒Y∩;`ハ´ ) アイヤ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:37:17.85 ID:BF8XAaZ/
土地が広すぎるのになぜ海に求めるのか訳わからない、

政策が100年遅れてる、科学技術と環境技術が大事なのに。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:46:23.98 ID:uB4c7waL
着艦できなくても問題ないアル。
発艦した後で必ず敵艦・敵基地に特攻すればよいだけのことアル。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:47:22.59 ID:/TD4Hgmt
>>57

中国に関して、勉強が足りないな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:50:45.31 ID:yjuCq/vc
いくら訓練しても駄目なんだよ
中国人は世界で最も軍人に向かない人種だ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:51:21.12 ID:uB4c7waL
運用方法:
@発泡スチロール製のハリボテミサイルと通信誘導機器を搭載した
 指揮機を先行出撃(共産党員兵が搭乗)
Aフル武装を搭載した量産機の群れを出撃させる(戸籍無し兵搭乗)
B戦闘空域到着後@のリモコンでAの操縦系をカットし、特攻させる
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 06:54:10.76 ID:FCCDKB4r
練度だけはコピー出来ませんねw
63伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 06:55:55.55 ID:42bybrOB
>>57
> 土地が広すぎるのになぜ海に求めるのか訳わからない、
> 政策が100年遅れてる、科学技術と環境技術が大事なのに。

中国人は、優秀な中華民族が世界を制覇すべきだと考えているのだよ。
中華思想で、そうなっている。
荒唐無稽だと言われるかもしれないが、彼らの行動を子細に見ていけば判る。

世界を制覇するためには、海も支配しないといけない。
中国に従わない日本フィリピンを誅殺するためには、海上戦力が必要。
64伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 06:57:38.52 ID:42bybrOB
>>59
> 中国に関して、勉強が足りないな。

勉強してもあまり利益にならないからな。
中国と関わって損をしないためには必須だが。
65エラ通信:2013/05/03(金) 06:57:51.43 ID:lkcdgIT/
この手の数十年後記事は一切信用できない。

こういう意見を聞いているなら、シンヨウはまだ浮かんでもいない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:01:22.95 ID:/TD4Hgmt
>>64

敵を知り己を知れば百戦危うからず
67桃太郎:2013/05/03(金) 07:01:48.70 ID:i2bXTji6
中国空母「遼寧」が 戦術に使用されることは永遠にない

http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/362.html
68桃太郎:2013/05/03(金) 07:04:06.52 ID:i2bXTji6
【中国】ミサイル発射実験失敗、発射した潜水艦に落下…潜水艦は沈没寸前
海中からミサイルを発射したがミサイルが点火せずに真下に落下、
潜水艦が大きなたんこぶを作り、涙目で母港に帰る。
http://blog.goo.ne.jp/nippon-mamoro/e/4254edef40566e3d07c8d76b6c9d1b3f
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:06:03.37 ID:ge0Ijc8X
浅はかな成金さんと言う事か。
おまけにモラルとモラールがね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:07:51.16 ID:ge0Ijc8X
>>67
1000億で購入、改修したのに、使った費用は1兆らしいよ
71伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:09:26.60 ID:42bybrOB
>>65
> この手の数十年後記事は一切信用できない。

与太記事だらけだものなあ。
まあ、人民解放軍が強大化する未来というのも想定しにくいけど。
72伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:13:20.84 ID:42bybrOB
>>70
> 1000億で購入、改修したのに、使った費用は1兆らしいよ

まあ、1から研究して空母作るより楽が出来て時間を縮める事が出来たから上出来だろう。
だが、誰かが書いていたように要員育成システムは買えない。
ちゃんと試行錯誤しないといけないけど、彼らは他人の教科書を盗んで済まそうとするだろうな。
73桃太郎:2013/05/03(金) 07:19:00.18 ID:i2bXTji6
20年前にウクライナのゴミ捨て場から拾って来た空母も下記の状態だろう。

片付けることを放棄してしまった・・・中国学生寮の実態
http://www.sekairo.com/286.html

一面のゴミに空気の汚れ”…汚すぎる中国の電車内
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1219555.html
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:24:35.82 ID:lrXc0QZQ
日本は今後30年で戦闘機、空母、ミサイルを自前で揃えないとだめだよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:24:50.42 ID:K/EkQAGX
>>29
下手すると、まともな海軍力は、米と海自だけになりかねない

>>42
空母vs空母戦やったの日米だけだし...
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:26:53.27 ID:LUd/KAXW
パイロットの命の方が機体より安いんだろ
だから、ホイホイ脱出されちゃかなわない
ぎりぎりの限界まで我慢しろできなければ無能、死んじゃえば?って感じ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:28:00.66 ID:K/EkQAGX
>>74
20〜30年後に、F-35J(F-3)が、1機300億円位で
78エラ通信:2013/05/03(金) 07:28:48.65 ID:lkcdgIT/
一方、安倍政権がやってることが見えてきたけど。

どうみても失敗。
アメが予算不足で手を引いた各国への援助外交を肩代わりするだけで、
国防という本来の目的とは程遠いところで遊弋している。

もっともシナーはそれにプレッシャーは感じているようで、
先制核攻撃の可能性に言及し始めてる。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:29:16.23 ID:0YgYJu+O
いかんで、親中の豪のこういう中国はたいしたことない論調は何か裏がありそうだぞ
だから日本も再軍備はまかりならんという論調に発展させちゃイカンで
中国、朝鮮がどうだろうと日本は国防軍をもたにゃいかんのや。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:31:54.39 ID:K78ZTaU7
>>35
失礼な!! 横領を忘れるとは世の中の仕組みを理解していないアルね!!

>>72
こればっかりは露助からかっぱらいようがないですからね。
北京が砂漠に飲まれる前に形になればいいですねw
81伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/05/03(金) 07:33:26.05 ID:42bybrOB
>>78
> どうみても失敗。
> アメが予算不足で手を引いた各国への援助外交を肩代わりするだけで、
> 国防という本来の目的とは程遠いところで遊弋している。

まあ仕方ないさ。
まだ、民主党政権から替わって1年経っていないんだぜ。
政権の足を引っ張る連中がゴロゴロしているのに無理。
82桃太郎:2013/05/03(金) 07:33:55.05 ID:i2bXTji6
中共メディアの「殲15発着艦」報道 真の意図は?
https://www.youtube.com/watch?v=9EXM6yewUYI
83------v---------:2013/05/03(金) 07:36:09.06 ID:lkcdgIT/
     ニダー おまえ達、引越すアル 場所は、ゴビ砂漠アルね

    .∧∧       まさか 宗主国様が半島に住むニカ?
    / 中\    ..∧_∧
   (  `ハ´)    <`Д´; >、           ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ
   (_ /________//''          | |   l 二 | 大干ばつ被害、ますます深刻化
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                             |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|


まじめな話、漢城・平壌・水原までのトライアングルは、世界を支配する大中華帝国というものを考えるならば、
首都圏に最適。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:36:27.71 ID:/TD4Hgmt
>>72

「この遼寧が、最低限の戦闘力を発揮するまでにはさらに数年は必要」

「中国初の国産空母を構成するいくつかの部分は、既に建造が始まっているかもしれない。
それは2015年以降に運用する能力を有しうる。
中国は、今後10年で複数の空母と支援艦艇を建造するだろう」

(中華人民共和国の軍事および安全保障の進展に関する年次報告、2012年5月)米国防省
85エラ通信:2013/05/03(金) 07:38:13.12 ID:lkcdgIT/
失敗のツケは、俺らのふところだもの。

現に、電気代、うちでは倍増+αしてるよ。
節制はむしろ強化してるんだけどねえ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:39:46.99 ID:apZtnnJq
>>1

仕事選べ、無能声優
87ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/03(金) 07:40:57.19 ID:a7CLNqFV
>>85
アンペアいくつ?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 07:42:02.08 ID:HZJad7Bx
>>83
バカこくでねえ。

風が有れば毒入り黄砂が舞い。風が無くなれば光化学スモッグが発生。
水は有るのに緑は少ない。

下人の地で、君子の住む地ではない。
89エラ通信:2013/05/03(金) 07:42:53.49 ID:lkcdgIT/
>>87
・・・あ、そうか、そっち一段階下げればいいのか・・・・
90ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/05/03(金) 07:46:19.86 ID:a7CLNqFV
>>89
俺のアパートなんかアンペア20だから基本料金500ちょい位かな。
めったにいないから使っても3000円位。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:23:47.43 ID:lIkNGLFh
空のことは知らないが海なら少し分かるヨット乗りがある程度自信を持てるのは
乗艇時間1000時間から、あらゆる海象にあたるのにのにその位かかる
大凪から大嵐まで霧がでたら数メート先が見えないとか追い風に乗り勢い余って
前転しそうになるとかです、しだいに高波のときに舳先で楽しめるようになる。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:29:32.71 ID:Zol9mje3
>練度を高め強力な空母戦力を手にするまでには数十年もの時間が必要となるだろう。

後数十年も中共が持つはずが無い
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:37:48.01 ID:ciCRsNcH
>>1
数十年後に国が存在してればいいけどな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:43:38.77 ID:gYq6S0OV
ただ持たれたらピンチだから世界は今の内に
中国何とかして置くべきだがかと言って中共を
崩壊させるとそれはそれで周辺地域に多大な影響を
及ぼすから扱いに困る存在だ。
如何に中国と言う地域の檻の中に力を付けさせずに
封印して置くかこれ人類最大の課題だよ。
現代の中華思想が世界に蔓延するなんて人類の悲劇だよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 08:51:35.94 ID:alhk3Kbt
>>1
ああ、だからCCTVで戦闘機の訓練の様子を流したのかw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/03(金) 09:03:04.78 ID:p1IGFih/
>>1

知っている

中国軍が張子の虎だと言うことを

昔から何も変わっていない

形だけ体裁だけ数だけ揃えれば強くなったと勘違いする体質

だから連戦連敗 それでも何も学ぼうとしない民度
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
確か今中国は陸軍戦力の44%を削減する方針で、
それに合わせて空軍も数を大幅に減らす改革を実行中のはず

まだ中途だったか