【四川省大地震】中国地震支援に反対の声=横領・浪費を懸念−香港[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【香港時事】中国四川省雅安市で起きた地震について、香港の梁振英行政長官は22日、被災地に対して
1億香港ドル(12億7000万円)の支援を行う方針を示した。しかし、現地の官僚による支援金の横領や
浪費を懸念する民主派からは支援反対の声が出ている。
 23日付の香港各紙によると、民主派政党・民主党の劉慧卿(エミリー・ラウ)主席は22日、「本土に欠けて
いるのは資金ではなく、清廉な制度だ」とした上で、「香港人が善意で送った資金が腐敗官僚の懐に入って
しまわないか心配だ」と語った。
 別の民主派政党・工党の李卓人主席も「過去に(地震被災地の)学校建設のために送った義援金がショッピング
センター建設に使われたことがある」と指摘。信用できるNGOを経由するのでなければ、被災地支援には反対すると
強調した。


jiji.com: 2013/04/23-18:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013042300771

関連スレ
【中国/小売】ファーストリテイリングとユニクロ、四川地震の被災地に1.3億円相当の衣類・義援金[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366716569/
【日中/小売】イオン“1%クラブ”、中国四川地震被災地に1千万円の義援金[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366716413/
【中国BBS】地震の死傷者、日本は少ないのになぜわが国は多い?「ほとんどが『おから工事』で人の命を何とも思ってない」[4/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366707994/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:27:25.08 ID:rwaKO+UM
とことん信用がないのね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:28:32.54 ID:qjR0Ks0U
これは傾聴に値する指摘
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:28:38.24 ID:z4LKmVhp
日本も送るのだろうね。
その金がどう使われたかは調査しないけど。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:29:43.11 ID:+FO7P6J8
香港の人って他の中国人と一緒にするなって空気あるよね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:31:39.37 ID:gn7O/WbK
まぁ、これは当然の心配。
共産党が抜かないわけが無い。
子分も抜かないと上に渡せないから抜く。

お前ら共産党の抜きっぷりは一割抜くとかそんなレベルじゃないんだぞ。
大半を抜く。五割を超えて抜くから現実の費用が足りなくなって手抜き工事になるという悪循環。

共産党高官の何百億とか何千億の尋常じゃない資産を見ても分かるだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:31:44.72 ID:lvr2UirX
うわぁ・・・
苛烈な気性でいらっしゃるw 好感度更に上昇。羨ましいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:33:15.96 ID:ur82+BfB
香港のファンになりそうです
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:35:22.99 ID:Qe0ARyz2
>>1
もっともな思案だよね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:37:06.48 ID:Bk5icAAj
>>1

>「善意で送った資金が腐敗官僚の懐に入ってしまわないか心配だ」

いやー、そーか、その可能性があったか……
そう言われる今の今まで、気が付かなかったわ。

考えてみりゃ、共産党幹部は平均2千億円位の蓄財を海外に所有しているというし、
善意で集めた募金でも、共産党幹部の方々にとってはポケットマネーみたいなもんだから、
気安くポケットに入れて、そのまま忘れてしまうかもしれんからなー
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) さん:2013/04/23(火) 21:40:03.82 ID:OMs5W6Ij
大英帝国の犬には愛国心がないね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:40:23.83 ID:uJd/kme6
笑える。
まあ勝手にやれやw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:41:33.82 ID:BzJJ9XC8
これに近いカキコしたらネトウヨ扱いでした
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:42:08.61 ID:SjcUOcZH
>>1

何処まで薄汚いんだ中国人は
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:42:30.99 ID:wUrxTss6
確か台湾も前回の四川の地震の時に義捐金送ったけど
横領されたとかで今回は送らないとか言ってたな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:44:09.23 ID:0t+xXKuQ
まさか支援金を懐に入れるなんてないだろう

↑日本人はこの考え方を改めなければな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:44:10.79 ID:OMs5W6Ij
>>14
台湾は政府も民間も今回送ってるよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:45:10.13 ID:pWxfpr/W
自国の災害で横領?何やってんだか?
シナはクズだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:47:13.16 ID:5kRPBC3+
政府が出した予算が末端に届くまで8割がた消えるって国だからな。この懸念は至極当然。
欧米の「チップも給料の内」と同じような感覚で「横領も給料の内」と思っているようだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:47:14.30 ID:RNaZZdXX
中国政府は外国からの支援の申し出は「必要ない」と断ってるんじゃなかった?
香港は外国じゃないから関係ないが
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:47:26.82 ID:pIkzMdS3
さすが中共クオリティ(笑)

大地震に見舞われても、全くブレてない(笑)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:47:51.23 ID:0qQZpMu+
おんなじ輩にまで疑われてるのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:48:59.64 ID:hrSaCiey
ユニクロとイオンは徹底的に不買しましょう
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:49:29.65 ID:g28fcQp5
日本より頭いいな。日本は丸投げしてあとは知らん方式。つまり自己満足。
>>5
ぶっちゃけ、「イギリス領に戻りたい」って思ってるんじゃ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:54:11.97 ID:U6HJT3KX
香港と本土の溝はここまで深くなってるのか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:55:29.30 ID:H620/G6K
身内にもここまで言わせるとは・・

あっぱれだな、共産党ww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:55:38.02 ID:DoWd8hZC
>>11
愛されるに値するとおもってんのか?w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 21:55:59.31 ID:yG17X/T7
>>1
実績あるからなあ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:00:02.83 ID:Qe0ARyz2
近頃のユニクロには興ざめしたわ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:01:19.11 ID:9jlQKUi0
さすがに自分の民族の特性をよく理解してらっしゃるw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:01:26.81 ID:5kRPBC3+
>>25
そもそも1997年に香港が中国のものになる事を歓迎した香港人は少ないだろう。海外に出た人も多いし。
基本的に香港人のアイデンティティーは「中華民族」であって「中国人」ではないと思われる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:03:27.00 ID:qY9t3mio
届くわけ無いじゃん。
トヨタもユニクロも堂々と中国共産党に賄賂送れて大喜びだろ?
その程度のこと判らないはずはないし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:11:59.42 ID:NkddVdy8
実績充分ですからね
>>32
なんでイギリスは手放したんだろ? 対シナの立場が弱まった?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:22:11.00 ID:OMs5W6Ij
約束してた租借地の期限が切れたのとイギリスと香港の距離的に守りきれない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:25:36.82 ID:7bC1iw+P
>>6
わらった。
いやサ貴方の口調に。
今まで、落語を聞いていたんだもんで。
>子分も抜かないと上に渡せないから抜く。
>お前ら共産党の抜きっぷりは一割抜くとかそんなレベルじゃないんだぞ
ここんとこの転調がなんとも言えずおかしく、可愛らしい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:37:39.71 ID:REov8rFO
同じ中国圏の人間として、やっぱりわかっているんだなあ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 22:48:21.52 ID:NCUDimOO
!フィフィさん、在日マネーで生き延びる能無しコメンテーターに負けるな!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 23:51:09.37 ID:hEnoFQnE
中国は日本よりもGDP多いので支援不要だよ。支援しても誰からも感謝されないんだから。そういや、中国で謝謝ってほとんど聞かないわww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 23:52:22.68 ID:i/mtmUNR
台湾に変換されればよかったのに
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 23:53:09.45 ID:Y5ekRtPH
確かにそうだろうけど、言っちゃいけないでしょ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 01:15:13.57 ID:/+r7MrTQ
元から金はある。支援金もある。人手も余るほどある。
なのに、救助に本腰入れてもらえないって悲惨だよな…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 03:27:07.06 ID:AWb6ncMP
イッツ・ア・チャイニーズジョーク?
なんかありそうで笑えないな…
四川加油!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 03:30:03.36 ID:fFNd86SS
良くわかってるな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 04:45:47.71 ID:tYl3P6RN
可哀相だが事実だな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 18:59:45.46 ID:IFB9zaOU
まあなあ。香港人としちゃ、んな金は無いと言いたくもなるわな…
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 19:10:30.06 ID:zeYADvIq
国内でさえ出し渋る
超利己主義国家
そりゃあ川なんぞ重金属汚染するわな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 19:16:33.58 ID:dk9EpU1d
実際どんだけ中抜きされるんだろう?
確か日本の募金でも3割近く人件費や諸経費に消えるんだっけか
日本で3割なら中国なら6−7割ぐらい?いやこれでも予測甘いのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
支援ぐらいしてやろうや。

使い古しいたキーボードとか、まともに動かなくなったマウスとか。
読み取り不可能になった光学ドライブとか。
壊れた冷蔵庫とか、映らないテレビとか。