【日中経済/家電小売】「尖閣問題での日本不買も影響」ヤマダ電機、中国・南京店を閉鎖-海外事業は東南アジアにシフト[04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
ヤマダ電機は22日、中国にある南京店(南京市)を5月末で閉鎖すると発表した。
2012年3月に開店したが、想定よりも売上高が低迷していた。

沖縄県・尖閣諸島問題に端を発する日本製品の不買運動も響いたとしている。
中国に残る2店は営業を続けるという。

 閉鎖する南京店は店舗面積が1万6000平方メートルの大型店。
土地と建物は賃借しており、跡地は他社への転貸などを検討する。売上高は公表していない。

 ヤマダは10年12月に遼寧省瀋陽市に瀋陽店(店舗面積2万4000平方メートル)を開業し、中国市場に参入した。
11年6月には天津市に天津店(同1万5000平方メートル)を開業。
13年度末までに5店に増やす計画だったが、南京店以降の出店を凍結していた。

 海外事業は今後、昨年12月に傘下に収めたベスト電器が店舗網を持つ東南アジア市場の開拓に軸足を移す考え。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220I9_S3A420C1TJ2000/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:02:46.55 ID:rhzJSiuq
 

  _ノ乙(、ン、)_そうかそうか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:03:04.38 ID:UGazL6Sj
単なるチャイナリスク
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:03:11.23 ID:siDCkvog
中国の時代は終わった。崩壊がはじまる。
巻き添えを避けるなら撤退あるのみ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:05:10.73 ID:m1GDwPVg
ヤマダで買ったもの一覧

クーラー買った→風向きパドルが即壊れる
プリンタ買った→保証期限切れた翌月に壊れる
最近ノーパソ買った→内臓無線LANが即使えなくなった→リカバリしてもだめ→修理に出すと「リカバリが中途半端で駄目。うちがやったら繋がった」→
              東芝製は操作一つでリカバリだから間違えるわけない→家に持って帰った→
              やっぱり繋がらない@2013.03→PC「無線LANデバイスが見つかりませんよ」結局壊れたままで修理してないじゃん

最近冷蔵庫買った→配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある
             しかも配達員からは異臭

嫌がらせだねamazonで買えばよかった

※コピペではありません

139 名前:発毛たけし ◆feYwE4CSpQ [] 投稿日:2012/12/08(土) 16:10:24.99 ID:9NqB+yHd0
>>15
前に山田スレに書いてたけど
工場で働いてる人が これヤマダ用だからと 別の部品渡されて組むんだって
だからだろうな

171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/08(土) 16:18:42.92 ID:8kgo4UIN0
>>139
量販店向けに作り分けるのはよくあることだね。
型番の末尾に追加のアルファベットがついてたり。
電子部品を基盤の上に実装してる工場で季節工として働いてたとき、同じ基板なのに
その日の生産計画見ると、部品のグレードがあからさまに上下するから何で?って
聞いたら、同じメーカーの製品型番でも売り先によって作り分けてるんだよって教えてくれた。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:05:20.12 ID:sT9wXoVM
万引き件数が日本と比べてケタ違いってのは書かないのか書けないのか
店頭から盗むどころか倉庫のダンボールごと(ry
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:05:25.32 ID:ESV3hw5c
仏罰喰らったかw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:05:33.71 ID:H3I6zAlk
逃げチャイナ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:05:52.50 ID:/2Z0GwwR
1年で閉店とは見切りがいいな
5店舗までいかなかったのが賢明だ
他の2店もすぐだろう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:06:14.02 ID:N2dOVDLB
どーせ中国大都市はショップモールだらけの過当競争だから
日系だけが敗因じゃない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:06:46.31 ID:NXYuVVyH
後のヤオハンである
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:06:55.83 ID:vtv1JPWL
>>6
万引きどころか社員が盗んでいくw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:08:23.86 ID:vmvzGyfc
中国への投資が減ったと解釈するのが正しい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:09:24.39 ID:OTqr/b47
不買運動以前に思った以上の不況で物が売れなくなったってのがマジな所
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:09:53.90 ID:3ivfgbnF
チャイナリスクを過小に見積もってはいけない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:10:19.06 ID:yAkYJGcn
伊勢谷友介の異母兄は、デザイナーの山本寛斉。山本寛斉の娘の山本未来は、在日朝鮮人の俳優椎名桔平(李在剛、通名岩城正剛)と結婚。
伊勢谷友介の甥っ子が在日朝鮮人だから、それを批判するネット右翼はけしからん、という身びいきと南朝鮮映画出演ということなんでしょうか。
それとも朝鮮女好き 笑
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:10:24.98 ID:9/FIe8D9
>>6
社員がやるんだから、日本とは桁違い
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:10:42.78 ID:Nm0eZ4ze
者ども、引け〜。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:11:19.58 ID:R6BUB1IA
勝ち組だな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:11:51.30 ID:HRWg6dl5
そうかそうか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:06.70 ID:4f3m/OsS
逃げたかwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:48.36 ID:cVS4287Q
>>14
万引きだろ? 反日は何をしても許される。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:52.08 ID:PDXybiYE
創価の後ろ盾を持ってしてもダメだったのか。
ボケ老人池田大作、もはや何の力も無いんだなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:54.56 ID:UTRTJCYs
跡地は他社への又貸しするみたいだけど
複数年契約したのにわざわざ撤退ってものすごい赤字なんだろうね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:54.76 ID:Ve5a07ho
>>5
ヤマダじゃないけど、某量販店で購入した製品がすぐに壊れることが続いた…
もうそこで買うのはやめることにした。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:14:56.30 ID:gKajtO8X
イオンやローソンはこれからさらに出店するのに
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:15:15.25 ID:mcqMUEc9
>>13
実質的にマイナス成長に入ったんじゃね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:16:15.59 ID:qf/IuFrC
ヤマダって安くもないんだよね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:17:45.27 ID:Mg+/EhNg
自業自得
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:18:13.70 ID:eaeULquB
>>1
さすがヤマダ電機や、動きがすばやいで
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:20:25.26 ID:ZCv/niZT
ヤマダって儲かってんの?
いついっても客より店員がおおいんだけど
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:21:35.06 ID:BmkkYgWL
ヤマダはそろそろ峠ベストが刺客になる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:21:39.66 ID:T+RQF9Ls
不買運動ってまだやってたのか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:24:04.39 ID:ZdtWdmyd
シナ人が暴れて店をぶっ壊される前に撤退でよかったじゃねーか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:25:12.86 ID:Nm0eZ4ze
三十六計、逃げずにしかず
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:26:35.90 ID:CxUkzrzq
中国に出したのがすべての誤り
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:26:36.24 ID:soyaxSTe
ヒマダ電機
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:46:04.05 ID:5p6E4T+D
>>36
その通りなんだが、なぜそんな事わからないで店を出したのだろうか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:47:36.88 ID:dxma6JBB
それにひかえトヨタはwwwwww

潰れちゃえ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:47:42.68 ID:Ydip079i
>>37
そういやとある郊外のヤマダ電機の店員、むちゃくちゃ暇そうにしてるw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:48:53.51 ID:9X2t5c5N
長い目でみたら必ずプラスになるよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:49:07.40 ID:BNVcR9yA
>>25
どこの店かイニシャルだけでも教えて
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:52:05.36 ID:mcqMUEc9
>>23
元からそんなもんないよ。池田大作はカネくれるからおだててるだけ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:52:28.21 ID:av7NKRv0
>>25

ちゃんと保証はしてくれてる?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:53:33.72 ID:z3L+WXif
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 最近迷走しているなヤマダ電機・・・
   ゚し-J゚ 
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:54:00.69 ID:c+PthTYY
当たり前過ぎてお笑いだ
テロで日本企業を破壊するような国で商売続けようとする感覚が不思議
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:55:13.14 ID:r93OjLkv
ヤマダ電機の経営者は創価学会の幹部だろ。
オレはヤマダ電機で絶対に買わない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 21:59:16.77 ID:BB17P2cj
一年で閉鎖って、売り上げ云々だけの事じゃないんだろうな。
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/04/22(月) 22:01:57.16 ID:i66GKlTy
支那・朝鮮大好きのカルト電気も随分現金だなぁw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:09:32.04 ID:IcRUi+JI
ヤマダ電機で買い物した時、店員の接客が悪すぎてそれから一回も行ってない。会計しながら二人の店員が世間話みたいなのしてて、客のほうが片手間ぽくされた。 後から創価だと知って納得した。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:09:43.47 ID:dxma6JBB
群馬県の雄 ヤマダ電機wwwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:10:57.27 ID:qf/IuFrC
実のところ在庫の窃盗が多すぎて商売として成り立たないからだろうな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:14:22.77 ID:zdUDWvWZ
ヤマダは中国にも進出いたんか?
こないだ、製品に価格表示しろとレジで文句言ったら
「表示がありませんでしたか?」と問い返しやがった。
これのどこの価格表示があるか、と商品を見せたら、
これが価格です、とバーコードを指しやがった。バカか。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:25:22.58 ID:MfaTjJJR
いやヤマダさんは日本でもすごく出るときは出て、引きもいい。
見るのが早いからこれはいい決断だと思う

もともと中国では純粋な日本の企業が建てられないんだから(全部中国との共有)
儲からないなら一分でもいる理由が無いんだよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:28:08.43 ID:F7HogbZI
>>54
そう言えばヤマダはテレビショッピングも割と短期間で撤退したよね。
今思えばこれもいい決断だったのかな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:29:33.43 ID:aMF6TqIL
ヤマダも日経の被害者だったのか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 22:30:51.14 ID:IeUjxwcm
家電量販店というビジネス自体がもう余命数年だしね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 23:05:59.41 ID:4b5qSlo2
脱中国は止まらない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/22(月) 23:50:08.06 ID:0unxHENs
イオンとかに比べるとやっぱスピードは早いね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 00:39:41.23 ID:I9yIirYG
ヤマダのサービスカウンターって店員側にイスがないんだよ。
だから契約書書くとき、あいつらひざ付いて対応してんだよ。
あまりに違和感を感じたから「イスぐらい座んなよ…」って言ったら、
「ありがとうございます、でも店の方針ですから…」って言われた。
ヒザを痛めるヤツもいるって言ってたし、絶対おかしいよ。。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 05:55:19.83 ID:QsR6JUw0
>>10
昔の自民政治家みたいに「自己顕示欲」で建て即ゴーストタウンに成るみたいだね。
62春風亭変駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2013/04/23(火) 06:45:23.43 ID:qNW0n2iu
ヤマダはネット通販でも迷走気味だしなあ
ヨドバシなんかはアマゾネを食おうとしてるのに
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 08:27:59.42 ID:44VJaSk5
みのもんたが言う「政治と経済は切り離しが大切」は詭弁です。
政治と経済は密接な関係がある。中国は政府が略奪を扇動する独裁共産国です。

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を堅実、爆速でお願いします。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 13:48:58.70 ID:sU0bw1bX
>>1
遅いよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 13:50:04.25 ID:8zf/moTO
だって9月に毎年恒例の打ち壊しあるし
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 13:53:13.61 ID:/LwAd7Lw
中国の現実

世界一のショッピングモールは廃墟 中国
ttp://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/3721010.html
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 14:23:56.05 ID:VHeOaWSE
13億の市場()
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 14:33:23.21 ID:nRdpv60q
ヤマダゲームなんてやってる奴いるのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/23(火) 16:23:43.01 ID:175MPHos
電気製品なんてヤマダのような量販店でしか買えないじゃん
あとは町内の電気店とか
ヤマダだけ特別なのか?

 
70名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 01:14:35.33 ID:M9Od7TdJ
集団ストーカーをやればいい
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 01:17:21.09 ID:stcDDEUZ
>>61
は?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 01:24:11.96 ID:5ZF7k5Ic
顕在化するチャイナリスク
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 03:32:17.02 ID:prWyBRth
無事に撤退できる時にしとかないと大変やで
フジタの社員を人質に日本国脅迫したり
災害起きれば外資系企業に見舞金要求したり
定期的に繰り返される中国政府による日本民族虐待イベントは無くならない
中国で商売する手続きは簡単だけど撤退する手続きはややこしい
韓国なんて中国で夜逃げするからな撤退宣言なんて何されるかわからんで
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 03:53:33.42 ID:zeYADvIq
日本に来る旅行者を見て出店したんだろうが
あいつらはごく一部の特権階級だからな
中国の構造考えたら
出したって意味無いのわかりそうなもんだろが
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/24(水) 04:30:47.31 ID:1iG1JOHJ
これからコリアリスクも来まっせ
今のうちに回収しないとね
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/28(日) 11:29:03.81 ID:P/kgV6Rr
そもそも行くべきでなかった
無能経営者は辞任しろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/28(日) 11:31:49.15 ID:GSTSFTr4
ヤマダきらい。業者をいじめすぎ。
こんな会社が日本の会社ですか?
中国にあげます
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/28(日) 11:42:31.45 ID:SO/13q2v
>>69
どこの日本に住んでんだよ、普通にネット販売で買えるだろ。

インターネットで買うのが嫌なら通販のカタログとかTVショッピングもあるんだよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/28(日) 12:53:44.73 ID:aemuyHmB
チャイナリスク学習しろよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 08:39:44.83 ID:L8mWm2vi
>>1
チャイナリスクをスルーしてる奴って


ネットと読売新聞で騒がれた上海領事館員自殺事件も知らないのかな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 08:45:22.41 ID:JENmEnqx
どうでもいいよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 08:45:25.49 ID:4/zFqF+A
いくら損失出したんだろうw
83エラ通信
>>80
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147704369/l50
【領事館員自殺】 「日本は売れぬ」「死ぬくらいなら辞めると言ったが、もう…(中国は)卑怯。怖い国だ」 遺書の内容★2