【中国】「人→人」感染打ち消しに躍起=情報公開も後退−鳥インフルで上海[04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【上海時事】中国で拡大するH7N9型鳥インフルエンザをめぐり、上海市で「人から人」への感染が疑われるケースが
相次いで明らかになった。しかし市当局は、懸念を打ち消すのに躍起で、具体的な感染者情報を伏せるなど情報公開
姿勢も後退させている。
 上海市は16日夜、人への初めての感染例となった87歳と27歳の男性が3月上旬に死亡した病院の患者4人が
感染し、このうち2人が死亡していたと発表。当時、この病院内で「人から人」への感染が起きていた可能性が浮上したが、
前日まで発表していた感染者の名字、性別、職業、発病・死亡日時は一転、公表しなかった。4人の中に、先に死亡した
男性の親族や病院の医師・看護婦が含まれるのかなど、感染ルート解明につながる情報は伏せたままだ。


jiji.com: 2013/04/17-19:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013041700854

関連スレ
【中国】鳥インフル、感染72人(うち死亡14人)に=浙江・江蘇で新たに8人−中国[04/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366118471/
【中国】野生の鳩からインフルエンザウイルス検出、野鳥からの検出は初-南京[04/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366113566/
【中国】H7N9型鳥インフルエンザで北京市声明「情報絶対隠さないから、SARS並の大発生というデマ信じないで」[04/05] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365155435/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 19:58:17.29 ID:RuAIjM1a
人から人への感染が出たってことか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 19:58:20.00 ID:JA7iaE3c
中国が白と言ったらそれは黒。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 19:58:23.75 ID:XmtvbOdb
>>1
>具体的な感染者情報を伏せるなど情報公開
>姿勢も後退させている。

そこで、信濃毎日新聞が一言。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 19:58:46.13 ID:3siYpycW
N95マスクと消毒薬買っておくか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 19:59:48.37 ID:ADdf8QEN
チャンコロ、日本に来んなよ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:01:35.86 ID:Kv2uSLzY
これだけ感染していれば人人感染は時間の問題だろう隠す意味ない

本当に危険なのは来年の冬場だろうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:02:02.51 ID:9xeDN7Ll
最初から秘匿モードなら、「本格的にヤバくなってきた」って気付かれずに済むのにな
まあ、最初から隠してたら最初からヤバいんじゃあって思われるけど
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:05:08.30 ID:q88AN+5s
中国のインフルと日本のマダニ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:05:30.68 ID:Rod0e4FO
完全に制御できるんじゃなかったのか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:05:37.27 ID:90lC9UKU
普通に考えて人から人への感染が発生しないわけが無い。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:06:06.75 ID:FtHoCo5X
石平が 中国政府の言うことは 4倍にしろといっていたから


死人が50人ということは


感染は1000人だdな









ぞっとする。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:06:23.20 ID:2PfSp9Xy
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:07:43.64 ID:+DbiGdzw
WHOと共同記者会見したくらいだから信じてほしいってことなんだろうけどね。
それにしては若干 患者数が多いような気もしないでもない。ま、家の中で鳥飼ってるようなところもあるからなのかもしれんが。

人人感染なら桁がちがってくるだろうし。まぁ謎だなw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:10:05.71 ID:A5+CE4iH
鳥インフルエンザの起源は韓国
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:10:46.53 ID:2PfSp9Xy
>>14
専門家の中国派遣はまだこれから
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130416/k10013966061000.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:11:04.38 ID:Zq1hBJtx
隠すなんて何考えてんだよ
情報公開しろよ、危険だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:12:00.14 ID:+Wt0h2s+
既に、人から鳥へ状態だろな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:12:07.41 ID:L9z06wRl
やっぱりこの問題も

34人しか死亡しないことになってるのかな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:12:07.88 ID:WTDeh11i
豚インフルのときを考えると、気温がたかかろうが、湿度がたかかろうが
免疫が無い状態だと夏でも流行する。鳥インフルは特に毒性が高いから
隠すのは無理。
まだ本当に人・人の感染はないんだと思う。

こればっかりは確率の問題だから、いつ、人・人の鳥インフルが発生するかは
わからないが、夏でも、急激で激烈な発熱や症状の発生がおきたら
急いで病院にいくってことしかない。タミフルやらなんやらが
効果あるようだから若いもんはとにかくそれでなんとかなる。

高齢者や乳幼児は危ないから特に注意してすみやかに行動すること。
ワクチンが出来るのはまだだいぶ先だけど、今年の予防接種は
絶対に受けること。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:12:11.47 ID:Y3ds1yDn
オーストラリア産の鶏肉が売れまくるだろうなぁ
と思ったら去年オーストラリア鳥インフル発生で禁輸だったでござる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:13:10.45 ID:hOZosjmp
あれ?
中共は、隠さず情報公開するって言ってたじゃん(笑)

やはり、相当ヤバいんだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:13:55.71 ID:UBRidmMA
これほど日本の助けを必要とする状況なのに、ざまあだわ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:14:29.27 ID:aGg6kF/S
ウイルスの株提供してくれた時点で、もういろいろとお手上げなんだなと思ったけど
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:15:04.33 ID:9xeDN7Ll
>>21
今年はブラジル産がよく入ってきてる気がする
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:15:42.56 ID:hr/VkaQd
この病院は既に地中に埋められている
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:17:02.47 ID:yGhsyjue
皮肉なことに毒性が強いことで世界中に感染が広がるリスクは減ったということか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:22:21.58 ID:zw3/bghp
>>25
それ自体はいまさら珍しくもねーよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:24:47.32 ID:KCfysyIJ
パンデミックか、アウトブレイクか。
どちらにしても、支那との双方渡航禁止にしろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:26:08.94 ID:KCfysyIJ
>>25
ブラジル産とかメキシコ産の方が人っ子一人居ないような場所で飼ってるから安全かも。
カナダ産の豚とか。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:26:44.02 ID:rj7gThB1
中国とWHOが協力して情報公開して、いかにもSARSの時と違うように見えるけど、
今のWHOの事務局長は中国人だから、どこまで事実を情報公開してるのか疑問。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:30:48.91 ID:2PfSp9Xy
同一家族内で複数の感染者がちらほら出てきてるでしょ
これ感染者みんなで鳥とかブタ触ったわけ?
状況証拠から人人感染してることは濃厚でしょ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:31:28.60 ID:VzxdLjdt
ああやっぱり
なんでも、もみ消す支那共産豚
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:34:59.84 ID:yGhsyjue
人から感染って、空気感染…?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:36:59.28 ID:yGhsyjue
池上が二時間の特集番組とかやってるし、
これ結構ヤバイ案件なの?
日本にいても気をつけた方が良いのか。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:37:40.82 ID:1W/20B46
死人に口なしだしなwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:39:04.92 ID:Zq1hBJtx
人の命より面子が大事という神経が理解できません
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:41:02.10 ID:o3hmuFM/
次はジャップの番
誰にも止められない
39亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2013/04/17(水) 20:46:31.81 ID:IaD6UPbD
おとなりの中国で鳥インフルエンザがヒトからヒトへ感染したとの根拠の曖昧な報道がされ、一部には中国の情報公開姿勢まで疑う向きがあるようだ。
だがちょっと待って欲しい、今や世界第2位の経済大国になった中国にとって、情報の隠蔽を図る必要性があるのだろうか。
またヒトからヒトへ感染を惧れ、中国からの退避を進めている企業もあるそうだが、早計ではないか。
ウィルスの息づかいを感じていれば、事前に感染の気配があるはず。
それにもし感染したらどうするのだという意見もあるようだが、なぁに、かえって免疫力がつくというものだ。
(東京都西東京市 大工 赤井邦道 22歳)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:46:38.76 ID:dNl9xVy0
池上TVでタミフル耐性について触れた?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:48:10.16 ID:rPjPXWnF
いい感じに進化していくな

北京と上海焼き 払うしかないんじゃね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:48:21.36 ID:yGhsyjue
>>40
流し見なんでちゃんと見ておらずわからぬ。
スマヌ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:50:34.06 ID:ZFbMuxiO
WHOは賄賂でなんとでもなるアル!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:50:57.32 ID:g14ExVZJ
インフルエンザで死ぬってどんだけヤワなんだよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:51:17.69 ID:0jwnnJsQ
まぁパンデミックで一回流行れば人口の半分は死ぬな(笑)
二回目でまた半分(笑)
チャンコロもっと死ね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:51:55.84 ID:WTDeh11i
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QA02.html
スペインインフルエンザ(1918-1919)
アジアインフルエンザ(1957-1958)
香港インフルエンザ(1968-1969)

インフルエンザのパンデミックは定期的に起きてる。

意味がわからんのが、数年前の豚インフルのときは大騒ぎしたのに
今回の鳥インフルは全然さわいでない。数年前はインフルエンザの
勉強会を何回もやって大変だったのに。

中国発だから騒がないようになんか裏工作あってんじゃないかと心配。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:52:54.47 ID:+dYn2PHC
打消しで情報公開が後退ってわけがわからんw

事実を打ち消すなら、情報公開するふりして
真実味のある別の情報を流さないと勘繰るだろうにw

特定アジアがアホで助かるわw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:54:39.47 ID:2PfSp9Xy
中国なんてGDPとかCPIとか、でてくる数字全部でたらめだからね
こんなのは世界の常識
だからオーストラリアの貿易統計などで中国の国内の状況を類推してる
中国の発表する数字は全部願望の作文
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:56:32.26 ID:dNl9xVy0
池上TV すごい結びでおわるなwww
人に感染し続けることによってウィルスは弱体化する可能性にかけるってwww
入出国規制は経済によろしくないのでしない
国内だけは感染拡大防止と埋葬地確保をする法律が施行された。
外交・経済問題を懸念して積極的な対応できないから手がつけられねー
ってことを公言してるだけじゃねーかよ クズ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 20:57:12.88 ID:o7NJeadA
トリに確認してもらえばわかることだが、

そもそも、支那人がトリからもらって、豚とグルになって強毒化して、
それからまたトリにうつしてやがる。

むしろ、トリも被害者。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:00:38.25 ID:PtEXXeuw
そろそろ人間も処分対象にしそうで怖い。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:01:55.38 ID:icJhQZ7F
隠すほど対策が遅れるから被害が増大する。

中国土人はすぐにパニックを起こすから、これはひょっとすると面白いことになるかもww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:02:23.25 ID:amSvRpEw
嫌な国だな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:11:21.01 ID:nN+p+Dvr
ちゃんと死体処理してんのかね?川に投げ捨てるなよな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:15:25.43 ID:UWMKi2Eg
>>49
不自然だねw中国様から指令が下ったのかな?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:16:34.87 ID:hp9xpo8/
>>50
中国ならありそう…
まあ、豚も鳥も中国人の被害者みたいな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:16:44.59 ID:sDVXLbci
>>49
>人に感染し続けることによってウィルスは弱体化する可能性にかけるってwww

つまり、ある程度被害者が出ても仕方ないアルって事かー。
酷いな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:19:09.85 ID:rPjPXWnF
>>57
1000人ぐらい使者を出せば弱くなるかも

外国人の使者が出たら
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:20:08.00 ID:t2mBlPg6
あれだろ?感染者のことを、”鳥”って隠語で呼んで、公然と処分してるんだろ?www
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:26:19.65 ID:SLzDqu1G
>>49
鴨にできたことが人間に出来ないことはなかろう、という結び。
鳥にとっては弱毒性なのに人間に感染すれば3割が死亡する猛毒ウイルス。
これは中国内で封じ込めできないと世界中が死者で溢れかえるな。
スペイン風邪は地球総人口の半分が罹ってるから、同じ確率なら40億前後が罹り、
3割死んだら10億人くらいが地球上から消える。
61反日マスコミ:2013/04/17(水) 21:31:43.78 ID:Az00Q7dc
パンデミックは始まっていると考えなくてはいけない。
鳥から人に感染できる突然変異を獲得したということは
ひとから人への感染は多糖皮膜の受容体がたまたま今はマッチしていないだけ
ウイルスの突然変異の回数を考えればパソコンで何桁かの暗号をすうじを合わ
せてひとつずつ確認して解錠する作業に似ている。つまり時間の問題なんだ。
ただ鳥から人への感染が高い確立で怒っているから死者が増加しているけど
拡散の間に人から人へ突然変異した時にその死亡率はどうなるのか?
現在は14/44=約32%、実は感染しても発病しない人も恐らく居ると考えると
死亡率はもっと低くなると推測する。一般のインフルエンザの死亡率はもっと
低い場合がおおいとか。今回は羅看率90%とか言うし死亡率も高いのでこれが
流行したら相当人口減少になるんだろうな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:48:43.72 ID:FFfB3wR1
中国って農民籍の人は簡単に殺されちゃうんでしょ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:50:32.56 ID:SLzDqu1G
【国際】中国「(鳥インフルエンザ、)限定的に人から人へ感染している可能性がある」

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1366202349/
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:51:10.53 ID:Hppe3Sd6
とりあえず支那人の入国禁止で

ワクチンは絶対に打たないぞ 何のウイルスが混ざってるかわからん液体を注射されるなんて金貰っても嫌だ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 21:55:04.38 ID:pgPDKrDp
いずれ感染力が高くて起こる症状が軽い変異ウイルスが誕生すれば、それが一番拡散
しやすいから、その株が支配的になって皆に免疫ができて流行が収束するって形に
なるだろう。
それまで中国国内に封じ込められれば、他の国にとっては勝利ってことになるかねぇ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:00:30.39 ID:SLzDqu1G
せめて1年は時間的余裕が欲しい。ワクチン開発と予防接種の時間が足りない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:02:56.40 ID:1mz6iLPx
中国の医療費は貧乏人には払えない。
病院に行けない感染者は莫大な数に達するだろうから、すでにパンデミックになっている可能性もある。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:06:40.46 ID:SLzDqu1G
シナーがヤバイと発表すという事は、もう自分たちじゃ火が消せないっていう事だからな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:09:27.47 ID:jjAy7vsc
>>65
感染力の強い強毒性のウィルスに変異をする可能性もあるぞ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:18:25.75 ID:yjK1LyhF
やっぱり特亜ごと隔離するしかないようですね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:22:19.76 ID:dcpitzkZ
感染した渡り鳥が日本を経由した可能性もおおいにある
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:24:30.15 ID:ko0MTizp
日本の連休にむけて火消し
反日と言ってはいるが 日本人はいいお客アルヨ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 22:45:47.56 ID:7yOQYDxQ
結構本気でヤバそうだね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 23:05:02.23 ID:qG0zzt3G
北朝鮮にうつるほうが早いやろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 23:05:06.25 ID:eYYcW8ko
中国で流行るのはけっこうだが

致死率25%のウィルスが日本に持ち込まれるのだけは

阻止しないとやばいだろ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 23:09:23.68 ID:EUvlkvrK
GWに中国旅行行く馬鹿とか
空港で隔離して欲しい
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/17(水) 23:09:28.07 ID:dNl9xVy0
さぁー世界的危機が目の前にせまってまいりました。
人類は滅亡しないが
個人はわからんよっ的なロシアンルーレットが回りはじめたよ。

これこそ奇跡のカーニバルの始まりだwww
AAよろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 02:18:54.65 ID:1UBd9ZeE
うち食品関係だが、輸入鶏肉は為替もあるが値上がり確実。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 02:24:46.35 ID:JG5uJr+W
とうとうパンデミックか?
中共は体裁ばっか気にしてっから隠ぺいして対応が遅すぎんだよ。
共産党はつかえねー連中ばっかだな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 02:28:35.41 ID:vWrOvRYk
大陸と半島を消毒しないと!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 02:49:54.93 ID:P9WJfO2c
してないアル!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 02:57:19.67 ID:TXAIQyOo
人人感染するかの実証実験じゃなかったの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 03:22:24.70 ID:61Ue8LIW
その「人」がいっぱいいる中共シナではイタチごっこだろうなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/18(木) 12:59:12.35 ID:xZ2oslmU
>>74
中国以上に情報が伝わらないからなぁ。村一つぐらい全滅しててもおかしくない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
本当の情報が公開されるとは限らない。
民主党政権で原発事故の時に感じた懸念が、本家でも出てきたというかいつものことか。
日本も民主豚の口蹄疫のようになってはいけない。
家禽や渡り鳥や人の出入りを十分に検疫して、中国との製品のやり取りを規制すべきだ。