【食】麺の宗主国論争に決着!遺跡から4000年前のラーメンを発見[04/13]
2013年4月11日、人民網は記事「世界最古の食べ物:中国で4000年前の麺を発見」を掲載した。
世界的な料理・麺。中国人、イタリア人、アラビア人はみな自分たちこそが発明者だと言い争って
きたが、ついに終止符が打たれた。黄河流域の喇家遺跡から4000年前の麺が発見されたのだ。お椀の
底に残っていたものだという。4000年といえば他国の麺の歴史とは比べものにならない。中国こそが
最古の発明国であることが明らかになった。
こうした古代の食料は他にも見つかっている。英国では5500年前の焦げたパンが石器とともに見つかって
いる。中国でも墳墓から2400年前の青銅器からスープが発見された。
ソース:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71281
今日一番麺食らったニュースだわ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/13(土) 23:53:37.90 ID:F+r7OO2Z
ウリが起源 ニダ
バーボンおかわり♪
でもそれは今の中国とは全く関係の無いことだろ。
中国4千年の歴史なんて真っ赤な嘘で、北方の匈奴が何回も征服して
民族が変っているんだろ。
6 :
い:2013/04/13(土) 23:56:04.16 ID:1KMBoBlv
中国すげー
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/13(土) 23:56:18.58 ID:R46E/Wqq
マジ面倒くせぇ奴等だな
中国発の情報じゃなぁ。
中国の朝鮮化が止まらないw
ちょっと待つニダ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/13(土) 23:59:29.64 ID:pyB6bJxQ
麦はメソポタミア原産で農業化もメソポタミアなんだが。
何千年なんてもんじゃなく1万年以上前らしい
一万四千年前の鮭のスープに対抗したのか?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:00:30.74 ID:b32XJr+t
>>1 いや、なんで遺跡に麺が入ってたんだ・・・。
そっちの方が気になって仕方ない訳だが。
∧_,_∧ ウェーハッハッハッ♪
⊂〈`∀´ >つ‐
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
その遺跡は色目人のものとかいうオチがあるはずだろうw
16 :
たたみ神:2013/04/14(日) 00:04:52.44 ID:PuMg1iNw
中国の起源は韓国!よって麺の起源もカンコック!ウェーハッハッハ
イマイチ・・・
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:05:13.25 ID:chzDVvdm
>>1 噺家遺跡に見えて、どんなオチがつくのかとオモタw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:06:11.14 ID:5g+iCz5A
まあ別に中国起源でもいいや
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:06:30.58 ID:9s3Z5pEt
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:08:42.42 ID:VJYjgjv2
歴史はあっても何一つ継承されない国だな
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:09:27.87 ID:HK6A4h2Q
>>1 (´・ω・`)
その麺は、インスタントですか?
中華系ラーメンというと
マダム・ヤーンを思い出すw
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:09:47.31 ID:fPvDI2SR
メソポタミア(イラク)で「世界最古の麺」が出土したって聞いたことがあるが
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:10:04.13 ID:nmucNMph
漢人だからな。
40年の間違いかもしれん。
アラビア人の麺て何?
まさかのアラビアータ?
麺のスレなのに伸びないな。
所詮偽麺だからか。
まあ中国ならしょうが無い。
ラーメンマンの妹はザーメンマンコ
中国語の麺は、小麦食品全般を示すので、
おれらの考える細長い麺と同じ物じゃないっすよ。
にしてもラーメンと
タイトルにつける辺り意味深
ラーメンの起源を主張したいのかも
誰も言い争ってないだろう
それに中国の麺料理が最古だとしても、その分散や伝達を証明しない限り
アラビア人がアラビアの麺料理を
ローマ人がローマの麺料理を発明しなかった証拠にはならないじゃないか
歴史好きのお国柄にしてはレベルが低いな
そもそも、麺の定義が曖昧過ぎる。
中国の麺もイタリアのパスタも、小麦粉練って伸ばした物を茹でたら全て麺になる訳だが、それならメソポタミアより古くするのは不可能じゃね?
>>39 何のための翻訳だよ
この場合は細長い麺のこと
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:18:41.45 ID:qY2LVStw
宗主国wwwww
完全にチョンに思考回路乗っ取られてるぞ
それに気付かなければ5年と経たないうちに精神的にチョンの支配下に落ちるぞ
>>32 イタリアのパスタじゃなくローマのラガーナを指してるんじゃないかな
イタリアのパスタは中国から伝わった可能性はないわけではないと思う
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:19:56.72 ID:IKSkVrGK
今の中国とはなんも関係ないわ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:21:03.33 ID:drj36W+Z
そもそも小麦が主食だったメソポタミアから世界に広がったと考えるのが一番自然だろうに
中国には小麦の料理が少なすぎる
>>36 小麦の利用法が麺かパンしか無いんだから、小麦を主食にしたら誰でも思い付く気はするがね。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:21:18.10 ID:HH9Wr9kr
麺の元祖はメソポタミアだろ バビロニア(現イラク)から見つかってるし
そこから東の中国へ行ってラーメン
西のローマに行ってスパゲッテイ・パスタへ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:22:25.15 ID:ilj7z3xH
別にどうでもいい。今世界で流行ってんのはシナチク料理じゃねーし。イタリアンかジャパニーズかアメリカンだしぃ。
韓国面に落ちる半歩手前まで来ているなあ。
「韓国と同じ事を言い出したら、文化国家としてはおしまいだ」
と教えてあげたほうがいいんではなかろうか。
厨国が堕ちるのは勝手だけど、近隣に3つもバカ国家が固まっていると
ウザくてかなわん。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:22:46.04 ID:drj36W+Z
>>39 お好みとたこ焼きがプラカード準備している模様です
>>38 いや、一箇所から広まったんじゃなく
料理自体は各所で生まれたって考える方が自然ではないかなあ
小麦が広まった時代と人類がまともに料理らしい料理を作るようになった時代なんて
開きがありすぎる
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:24:14.67 ID:KOEv6Lbv
そんな昔、国自体存在しないしバカな争い。
>>42 古代の麺発見、だけなら面白い・さすがで済むのにな…
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:26:19.47 ID:INnNVOst
飼い犬に似る飼い主ってのも珍しいなww
>>39 だからどうなんだ? という話ですが、小麦は製粉が必要で、
中世古代では、動力は別にして、石臼を使う訳で、
その技法が拙いほど、できた小麦粉には微量ながら石の粉が混じり、
それが混じったパンや麺を食べることで、歯が摩耗して、
人の寿命に影響していたいう話があります
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:28:34.29 ID:T+QOZXYD
すいとんは麺の仲間になるのか?
たぶん麺より登場が早いと思うが
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:29:55.90 ID:YjJP+m0l
万物の起源は韓国ニダ
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:30:13.03 ID:DJBQmtrB
ちょっと前、ピザの起源がどうのこうのってあったが、それと同じ
臭いがするwww
このところ支那の大朝鮮化ヒドイからなwww
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:30:19.91 ID:cu3aBoc6
遺跡から4000年前のラーメンが発見されただと?
ラーメンの化石か?4000年前のだったら普通痕跡残らないだろ・・・
まあ俺は和風ラーメン、台湾ラーメン、フォー(タイの奴な)とイタリアンパスタが食べれたら
起源はどうでもいいニダ。
個人的な意見だが韓国の冷麺はすまんがクソまずい。
>>50 小麦粉を得た事で伸びる寿命とどっちが上なんだろうね。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:30:49.45 ID:drj36W+Z
>>45 >>46 ウドンとお好みとアンパン比較すると、一番離れているのはアンパンな気がする
と、強引に言ってみる
粉にして練った物を加熱調理して食うのが粉食の要諦
焼くならパンだし煮るなら麺
生麺だったらパンと同時期に同じ地方で発生していて何らおかしくはない
保存食の乾麺だとまた別かも
>>55 結核や疱瘡が減ったから、ガンが増えた、みたいな関係では?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:33:07.73 ID:Ym6iVjNN
>>56 うどん→麺
お好み焼き→無発酵パン
あんパン→発酵パン
4000年前の麺とただの小麦の塊は果たして区別が付くのか
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:35:14.00 ID:INnNVOst
ようは麦の加工品だろ?
どの地域で最も早く麦が食べられたかを調べれば良いだけだろ。
>>54 あのゴムみたいな麺は最初面食らったけど、慣れれば食えないこともない。
それより、俺はフォーはちょっと…
こびりついてた小麦粉のカスが麺だとはかぎらんだろ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:37:43.33 ID:Ym6iVjNN
元々『麺』の意味自体、『小麦粉を材料にして作った食品』ていう意味じゃ無かった?
今イメージする『麺』て、『麺条』だった気がする。
で?
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:38:08.64 ID:nFg1rF7F
2400年前のスープ?
液体なのか?
>>58 工業化で豊かになったが公害が増えたみたいな。
71 :
銀鱗:2013/04/14(日) 00:39:30.36 ID:Ae0zntkY BE:1252137784-2BP(4800)
ちょっとお湯を注いでみよう
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:40:21.80 ID:INnNVOst
つか、古代エジプトではビール飲んでたって言うし、パンや麺だってあってもおかしくない。
>>1 パンは5000年前にエジプトでヒエログリフになってるぐらいだから、
もっと昔にメソポタミアあたりで作られてるだろ?
>>72 麺は兎も角、パンはエジプト発説があるよ。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:43:31.96 ID:drj36W+Z
4000年前の袋ラーメン出てきたのかwww
しかしあの「細長く加工する」というのは、当初どういう目算でもって「発明」されたんだろうな。
>>72 エジプトはパンもビールもワインもヒエログリフになってるからな。
麺やパスタのヒエログリフはないから、多分なかったことはわかる。
>>76 どこからパンにみなすのかの問題はあるけど、
メソポタミアでは既に小麦粉に水を加えて焼いていたでしょ
>>39 小麦粉を作るのには技術が必要で、それ以前は砕いて粥にして食ってた。
少なくとの5000年前のエジプトでは、粉挽きの技術が確立していたみたいだけど。
>>81 干しぶどうを用いた発酵パンの元祖説がエジプト。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:50:08.37 ID:5467C/ya
>>1 >お椀の底に残ってたいたものだという。
そのお椀とやらを見てみたいw
縄文土器じゃなく“お椀”とは…
何で出来てたんだろw
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:53:56.52 ID:+gSgo3lL
大陸の天地開闢神話には、「初めに盤古が生まれた」という『盤古神話』があります。
日本の「竹内文献」には、皇統二代のスメラミコトの子「盤支那弟清民王」は磐城の国より大陸の枝国に赴き、
それから三代後に盤古氏がいる、とあります。
どう見ても、大陸の天地開闢神話はこのときから始まったと考えるのが常識的ではないだろうか?
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:54:28.40 ID:xu9Vvu1O
>>75 中国は政府のご要望に答えて何億年前のでも出てくるところだから無意味だよ
炭素年代測定も、資料は国の文化財だから国外持ち出し禁止として
国内の何処かで調べた称する年代数値だけが現れる
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:54:58.76 ID:IOY/ySB0
土器で調理した痕跡が一番古いのが日本らしいな
一万年以上前から味に五月蠅いのが日本列島に住みついてる
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:55:00.63 ID:BMJ9O/7s
ちゅーうごくーのーらーめんはー千年たってもくさらないー♪
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:56:14.64 ID:BMJ9O/7s
>>87 馬鹿者!猪肉は先に入れねば火の通りが均一にならぬであろうが!
みたいなことを言う土器酋長とかいたんだろうかね
ラーメンは日本食だというが、俺は認めない。
中国のラーメンは日本のラーメンとは別物だと言っても認めない。
支那人自身が顔真っ赤にして否定してもけ〜して認めない。
そして明日もラーメンを食べる。
麺とラーメンとは違うんだけどね。
ラーメンは東京の来来軒が作ったのが始めだと思う。
穀物の処理の仕方に起源もクソもねえわww
どの人種も似た様な方法考え出してる。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 00:59:34.85 ID:62xugRpH
韓国で壇君が食べたプデチゲの化石が見つかるに100ウォン
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:00:13.82 ID:9cFPY7+M
麺は中国起源。これに反対する日本人はいなかろう。
チョソは反対するだろうなあ。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:00:24.43 ID:INnNVOst
>>87 最近やってたな。
縄文初期の土器から魚を煮炊きしていた物が出て来たって。
麺の宗主国論争なんてあったのか
ま、いずれにせよ4000年って今の支那人とは直接関係ないだろ
麺は韓国起源なんだが・・・・
>>479 水戸黄門が、ラーメン作って食べたという事になってるかと?
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:03:15.49 ID:N2Fuapeq
でもアイスマンのおかげで、東洋医学・必殺の鍼灸治療!はどうやらその座を追われるらすい。
クスクスはどうなるんだろ
あぁ、なんか文化大革命の恐ろしさを実感させられた記事だわ
>>99 違う違う。
中国の大使が光圀の作った手打ちうどんのお礼にラーメンを作って貰ったんだよ。
>>99 中国から輸入された麺を使った料理を日本人として初めて食べたんでしょ?
中華麺はそれはそれで美味しい。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:05:38.09 ID:tgUAZWoB
>>5 征服されると民族変わるとか、すごいなゆとりはwww。
>>103 ああそうなんだ。
中華そばはどちらかというとタンメン。
ラーメンは日本風なんだよ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:07:12.33 ID:VDwiEN/7
チャンコロヒトモドキの捏造だろ
そもそもチャンコロが真実を言った事なんて一度もない
>>105 昔の墓から骨が発掘されて、DNAが違ってなかったっけ?
唐の時代だったと思うが。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:10:24.52 ID:9F9ezabp
黄河流域の噺家遺跡・・・?
えー毎度バカバカしいお笑いを
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:10:39.97 ID:llqGmv44
よく見たらギョウ虫でした。
>>106 再現した物を食べた事が有るが、鶏ガラベースの塩だよ。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:12:03.95 ID:MJ/GxUhU
>中国でも墳墓から2400年前の青銅器からスープが発見された。
これが一番、嘘くさいw
普通に雨水とかじゃねーの?
>>1 の元記事のサイトに画像があるけど、4000年前のものにしては、
えらくキレイだな。
ぁゃιぃ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:12:48.83 ID:INnNVOst
つまり今日の朝飯はラーメンって事でいいのかな?
別に麺ならどこが起源でもいいよ。某国の日本文化の起源捏造は許せんが。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:14:21.63 ID:xYzjSAlx
年代が間違ってる
断言しても良い
>>113 見た。
これ「調査した結果、寄生虫でした」ってオチはないだろうな・・・w
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:15:22.24 ID:wpxhlkQh
ラーメンマン「嘘だろ」
119 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/04/14(日) 01:16:37.41 ID:d3CVwbpZ
いつもの東夷族捏造で<;`Д´>←こいつらが起源主張までは既定路線…
中国はともかく、朝鮮半島は明確に民族入れ替わってる。
高麗末期に元に9回も攻め込まれてほとんど根絶やしにされてるし。
元に降伏したあとの高麗の国民は別物になってたろう。
もちろん、全部じゃないだろうが。
中国は南北朝とか五胡十六国時代とかあの辺で入れ替わってるかもしれない。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:18:41.63 ID:INnNVOst
ちなみに韓国の気候は小麦作りに適していないのか
過去から現在に至るまで、ほとんど小麦栽培をしてません。
なのでピザやらパンやら麺やらの小麦食の起源を主張したとしたら
ちゃんちゃらおかしいのが明白になっております。
>>122 まぁ、麺は小麦だけじゃないんだよね。東南アジアでは米粉だし。
まぁ、寒冷地法の韓国は米作りもできなかったわけだけどね。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:23:18.31 ID:QqqXsCD0
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ ハイハイ、わかったわかった
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l もういいから、下チョン国とは国交断絶、断絶。
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ それから在日チョンは半島へ強制送還な。
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 ってチョンが言ってるんじゃねーの?!
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ コマケーこたあいいんだよ!!
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:25:57.03 ID:Rorqk1IX
そうか
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:29:37.84 ID:1sIM+A+g
遺跡から4000年前のラーメンを発見
便器かも知れない。
中国人はケツの穴が小さいからな。
糸状になりそうだ。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:33:54.05 ID:b5jdOT9P
でも鍼灸の起源は怪しくなっちゃったな
ソースはアイスマン
どこに必死なのかはよく分かった
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:34:49.01 ID:5467C/ya
>>125 麺どくさい。
支那人だけに“面子”なんだろうか?w
はい、御免なさいw
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:36:04.81 ID:BGk8VCmf
中国の麺を作るときに包丁を使うが、イタリアのパスタには、すべて手で作る面がある
イタリアの方が起源の気がする
>>122 そこはあの連中に顕著な背伸び/見栄っ張りなためでは?
普通は、米がだめなら小麦、小麦がダメなら蕎麦かジャガイモが
相場だと思うんですけどね
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:37:56.45 ID:EMLsRR/v
函館の遺跡から出土した漆塗りの腕輪が、
アメリカで年代測定したら9千年前の物だったんだよね
発表したらすぐ保管事務所ごと不審火で焼失したんだっけ
確か色々な出土品1万点以上あったとおも
この記事の執着っぷり見るとやっぱり中国の放火か
韓国人でも不思議じゃないけど
>>132 拉麺の意味、知らない
日本で言うところの、手打ち/手延べ麺だよ
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:46:11.16 ID:Tc0CS6Ss
>>2 穀物を食べる方法を試行錯誤しただろうから、細い縄状にして茹でたりもしただろうな。
米の素晴らしい点は、粉にしなくてもいいところなんだよね。
玄米は消化に悪いから少し脱穀して、胚芽を残せばビタミンBが採れる。
米はたんぱく質も高い。
エネルギー源になるでんぷん質もある。
主食の米のたんぱく質を完全に吸収するために、オカズを一緒に食べる。
たんぱく質は、数種類の必須アミノ酸を同時に食べないと吸収されない。
数種類の必須アミノ酸のどれかが少ないと、他の必須アミノ酸が沢山あっても、その少ない必須アミノ酸と組み合わせた必須アミノ酸しか身体に吸収されない。
米はリジンなどの必須アミノ酸が少ないので、他の量が多い必須アミノ酸を有効に吸収するために、
少ないリジンなどを他の多い必須アミノ酸の量に増やして食べる必要がある。
昔の日本人が、豆腐や納豆や小魚を食べたのは、とても利に叶う知恵で、
肉食でエネルギー源を採ろうとすると、自然破壊に繋がることや、たんぱく質をエネルギー源にするには肝臓に無理がいくし、体臭が強くなる。
エコを推進するなら、米に関する知識を増やして、米を主食とする日本人の食べ方を今一度再評価するべきだろう。
食べ方が悪くて太り糖尿になる人はご飯を食べない。
代わりに、肉やお菓子や甘い飲み物を大量に食べる。
定食のように味付けしていないご飯を一膳食べると、満腹感があり腹持ちがよくなり、甘い飲み物や菓子を大量に食べなくなり、健康に良い。
>>120 何年か前の日中共同調査で
今の山東省あたりの住民の遺伝子と
2000年前の住民の遺伝子は全く違ってたって結果が出てたな
2000年前の住民と2500年前の住民でも違ってるんだと
そもそも麺状の食べ物ってくくりなら、ほぼ同時期に違う地域で発生してもおかしくはない。
そうなると起源がどこなんてのはわかるもんじゃないよな。
確実なのはせいぜい年代の明らかな文献が残ってるかどうかくらいで。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 01:59:45.02 ID:aFuCWx8j
>>5 古代のシナ大陸には、日本人と親戚のチベット系や碧眼ウィグル系がいたとも言われているね。
知的で暴力的でない民族は、残虐非道かつ粗雑で獰猛な民族に侵略され滅んだのだろうね。
シナ人朝鮮韓国人は、人肉を食らう民族だから、食われたのだろう。
元寇は、対馬の子供を食料にするために拉致して、手のひらに穴をあけてロープを通し、船の舳先に生きたまま何人も吊るしていたというからな。
シナ人は、侵略する途中で、女を拐い、慰めものや下働きをさせつつ、徐々に手足を切り落とし食料にしていた。
手足を切り落としても、牧畜民族で出血を止める技術があったから、食料の女は簡単には死なせない。
日本人とは別の進化系を突き進んだ全く別の生き物が、シナ人や朝鮮韓国人なのだよ。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 02:11:17.71 ID:RFSs9y7+
つけ麺の宗主国は?
日本じゃ小麦麺の主力はうどんだよな
中華にもああいう太い麺はあったよね、そのへんから来てんのか?
イメージじゃ中華麺はきしめんっぽいやつだけど
素麺は魔改造?
>>132 支那には手で伸ばすだけの麺もあるし
麺棒だけで作る麺もありトコロテン式に押し出す麺もある
というか…あいつら円盤状でもパイ生地そっくりなものも麺だと言い張るしな
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 02:35:40.99 ID:Ka0GPiQa
小麦麺=ラーメンじゃないんだけど
>>142 粉モンは総じて麺類だねw
拉麺てのは手で伸ばした製法の1ジャンルだし
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 02:39:43.20 ID:ZseXUQYk
>>29 小麦粉じゃ無くて粟稗とか雑穀じゃないのか?
>・・中国人、イタリア人、アラビア人はみな自分たちこそが発明者だ
この「アラビア人」というのはかなり不適切な表現 (翻訳) ではないのかな。
>>146 「アラブ人」というのも、しっくりこない。
起源のことを言い出すなら、メソポタミア・中東地域の人々
と言うのが近いかも。(人・民族は移動するからね)
麺を作るには、まず穀類を粉にしなくてはならない。
碾き臼の起源はメソポタミアらしいね。
小麦の農業的栽培の起源もメソポタミア。(これはまず動かないだろ)
中国起源を言い張る道は、まだまだ遠いようだが・・
(南朝鮮人のマネなんてするなよ)
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 03:27:43.01 ID:wQW3PN7b
中国も朝鮮も、パクリばかりで自慢するものがないから、古代の話ばかり
どちらも、みじめな民族だ
>>148 どっちも建国から日が浅い青二才国家だからねぇw
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 04:31:50.39 ID:GBdveMVo
うわぁ、どんどん大朝鮮になっていく・・・
どうせ朝鮮人が起源主張したからシナもしたんだろ
一事例だけ持ち出して勝利宣言とか韓国みたいだなw
>>13 >
>>1 >いや、なんで遺跡に麺が入ってたんだ・・・。
>そっちの方が気になって仕方ない訳だが。
遺跡として残るなんて当時かなり特別な場所だったに違いない場所で、
なんでラーメンが見つかるの?
それが普通なそれこそ4000年前からクソ国家だったの??
>>1 の写真、すごく新しそうにしか見えないな。どこが4000年前なんだか。間違いなく、半日ほど乾かした麺を砂にまぶしただけだろう。
あと、記事の見出しな。
拉麺は麺の作り方であって、拉(引っぱる)製法の麺のことだ。こねて引き伸ばす製法の麺。
拉致の拉。支那では普通にドアに書いてある「拉」。日本では「引く」と書いてある。
これは日本のラーメンとは別種のものだ。
腰これが本物としても、この写真に対してラーメンと見出しをつける阿呆ぶりは見るに耐えない。
水分が抜けてぱさぱさになってるとか、ボロボロになるだろう普通。
ミイラ化かw
それに麺の太さが均一過ぎる。なんで切ったんだろ。その頃鉄器はなかったよね。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 05:44:30.87 ID:ByG4UXTc
分解されずに残ったの?
黄河流域の粘土質の土中ならとっくに腐っているわ。
これどう見ても周囲は砂じゃん。
>>5 五胡十六国・五代十国の破滅時代を終えて唐の建国時に人口調査したら800万人だったって何かで読みました
古代漢民族と今の漢民族の遺伝子的な繋がりは薄そうだなと思います
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:18:15.79 ID:ardpmqhY
中国では、北京原人がカップヌードル食っていたって、教えてるんじゃないの?
>>108 唐の時代の頃には既に多国籍国家になってたと思う
インド辺りとの宗教的交流はもちろん、シルクロード経由での交易もあって、西洋人も存在してたとか
>>160 遡れば秦の始皇帝が作った阿房宮に
青い目の美女がいたと記録されていますからね。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:26:29.28 ID:m7unWZhx
日清食品はインスタントラーメンの発明は安藤モモフクだと主張してるけど、
あれは大嘘だから。
安藤の出身地の台湾では、いふめんっていうのが昔からあって、
その麺は油で揚げて湯で戻す製法のラーメン。
中国の人ごめんなさい。日清はアホなんです。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:27:52.78 ID:6RQ70mv+
唐時代の麺は板状だったがな。それが変化して今の麺になったのが定説だ
食の世界に「宗主国」なんて中華思想を持ち込む時点で既にアウトだが、
古い遺跡からたまたまひも状の食べ物が出たってだけで、
その後どう変遷したかの実証も無しに「これが元祖だ」と決めつけるんなら、
クッキーの元祖は日本ってことになるぞ
ラーメンの起源はウリナラニダ!
許せな…pu(jmujn'.kw
>>1 油断は禁物だ。何故なら宇宙の起源を主張する国が
何処かにあったと記憶している。
彼らなら間違いなく言うだろう。麺の宗主国は韓国だと。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:34:27.88 ID:xjGxjQhR
細い麺が出来た理由は茹でたときに早く均一に熱が通るように工夫した結果だと思うよ
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:38:08.16 ID:GLHjzgd5
普通なら「そうなの、すごいね」で終わるところ、
大朝鮮人はそうはいかない、んだろうなw
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 06:41:38.72 ID:tYGbE4dP
おえー
>>21 >
>>1 > (´・ω・`)
> その麺は、インスタントですか?
インスタントラーメンを食べながらその写真を見たのだが、
確かにインスタントラーメンに近い縮れ曲線ですね。
普通中国の麺はまっすぐだよね。
中央アジアから北方の草原地帯・森林地帯には、いろんな民族が遊牧や狩猟で暮らしていたんだから、元々夏王朝から殷周春秋の昔から支那自体が多民族国家だよ。
始皇帝は目が青かったって話もあるけど、それだけじゃない。匈奴なんてモロに多民族の連合国家。後の突厥(テュルク=トルコ族)までいた。
近年チョンの捏造は、このあたりを都合よく切り貼りしている。
東夷(黄河下流、東の低湿地帯に住む人達、元が水上民族だから、当然チョンとは全く違う東南アジア系)
西戎(西方の牧畜で暮らす人達、遊牧民)
南蛮(南方の焼き畑農業で暮らす人たち、農民)
北狄(北の森林地帯で狩猟で生活する人たち、狩猟民)
これを見ると「商」を名乗る殷王朝が、この東西南北の交易で暮らしていたことがよく分かる。
支那黄河文明なるものがもそも、成り立ちから交易都市国家だったと。
結局麺の宗主国、起源主張も疑わしいと
始まったぜ、ウリナラ
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:00:22.45 ID:aofeAxqN
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:02:13.90 ID:A7JfhFUT
シナチョンは絶対に本当の事を言わない
4日前のラーメンだろ
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:03:44.07 ID:JgR32LE/
また下朝……あれ?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:08:24.39 ID:HDsKOE6e
そんなこと言ってねーでパンデミックや環境汚染何とかしろよクズシナw
177 :
せいしょっ! 【東電 63.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/14(日) 07:13:28.56 ID:1pk5RFel
このまま南北朝鮮併呑して大朝鮮に成れw
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:15:23.37 ID:+4Ra1I1n
中国よ、みっともないから韓国みたいな事を言うな。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:18:29.94 ID:oce0vrou
やっぱり醤油か味噌ラーメンだったのか?
醤油、味噌の歴史は知らないけどラーメンの基本は醤油だろうから醤油ラーメンだったのかな
180 :
せいしょっ! 【東電 63.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/14(日) 07:31:15.53 ID:1pk5RFel
実は豚骨だったんだよw
181 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/04/14(日) 07:31:16.47 ID:0lmg/rYb
宗主国様にもだんだん韓国病が感染しているな(w
麺の形で出てきたの、そりゃすごい…って何この写真
>>180 ちなみに韓国人は
「豚骨はウリナラの牛骨(コムタン)のパクりニダ!」
と主張している。
184 :
せいしょっ! 【東電 64.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/14(日) 07:43:18.41 ID:1pk5RFel
>>183 昔から、鶏ガラからとっていたと思うのですけどね
そのうち、豚骨でもできると思いついてやったというのが私の見解です
半島のは、元が中国からの派生だと思います
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:43:19.28 ID:FTUg49ml
大中華はエライでいいんだけど、喇家遺跡の麺は2005年に発見されたんだろ(wiki)
そんなの今頃持ち出して来るなんて、大中華も誇れるネタがないんだなぁ
ニュースと言えば、侵略、大気汚染、鳥インフル、頑張って改造した空母を持ち出すとイルボンの軍オタにコケにされっ放しだもんねw
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:45:42.57 ID:68S16Fi4
>>1 ほんと、
都合よく探しているものが見付かるよなあシナチクはwww
ゴッドハンドと同じ捏造だろどうせ
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:46:09.32 ID:wzeHBPJQ
こういう話題が平和でいい。
188 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/04/14(日) 07:46:13.92 ID:0lmg/rYb
先日放送したアイスマンの特集では、5000年前にパンを食べていた可能性があるとあったな。
1000年後もラーメンってあるかな?
>>188 死んでもアイスマンにだけはなりたくないと思ったわ。
5000年後の人々に日常だの食生活だのを調べ上げられて
世界中に知らされるとか、羞恥プレイもいいとこだ。
191 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/04/14(日) 07:55:35.20 ID:0lmg/rYb
>>190 安心しろ君がネット上に放ったデータは、この世界がある限り保存される(w
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 07:57:19.93 ID:MmZp1JfJ
不思議なのは日本にうどんが伝わった時は麺ではなかったという・・・・
つかこれ、ヌードルの事なのか?中国では粉もの全般を麺と言ってたみたいだがw
中韓は、中華思想で、
謝ることが出来ないから、
訂正記事が載らない
だから、情報がアップデートされないのだよね
論破された事も繰返し主張するから
議論にすらならない
また韓国かと思った
>>190 いくつかの業界では「ご褒美」です。
現代なのにミイラになる実験に志願する奴がいるくらいだし
(もちろん、死んでから処置します)
>>192 なるほど確かに、博多うどんは飲み物だ。
197 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/04/14(日) 08:03:22.46 ID:0lmg/rYb
┌──────────┐
│ │
│.全ての文化は韓国起源 |
│ │
└──∩-∧_∧-∩──┘
. \<* `∀´> ノ 地球も韓国起源ニダ
. Y Y
中国どうした?まるで朝鮮みたいなこと言い出して。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:11:44.66 ID:wO1qkBPN
まあ、チョンが起源を主張するよりは違和感はないな。
腐っても4大文明発祥の地だ。
4000年は糸井重里のコピーじゃないのかよ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:15:33.82 ID:1j4WHVdA
韓国の記事かと思った
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:16:57.50 ID:ZkSTj9LB
日本人はたいてい知ってるちゅうねん!
画像見たけど、えー…
これこんなこと言い切っちゃっていいの?w
4千年砂中にほぼむき出しで埋まってたのに原型がほとんど崩れてない「麺」ってどうよ?w
食べても消化できそうに無いんだけど。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:21:54.10 ID:tWzNuvAq
つか、ラーメンの起源は中国だろ普通。
今さら何を騒いでんだ犬コロは?
ただし、麺の起源はラーメンとは言えないから、中国が起源とも言えない。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:23:04.56 ID:4eVHntj/
でも中国で言うところのパンは無発酵小麦食品の総称で
チャパティみたいな薄焼きパンも麺扱い
4000年前だと東アジアに小麦は伝播していないので
それはいわゆる「麺」ではなく雑穀を使った似て非なる物
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:23:50.21 ID:5BVFtMkR
一応
歴史と国土の広さだけは誇っても良いと思うよ
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:24:35.01 ID:BAjVOJMP
日本式中華、ラーメンの麺が中国で出土とは支那人の嘘ここに極まれり?とか。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:26:24.82 ID:4eVHntj/
>>208 ×でも中国で言うところのパンは無発酵小麦食品の総称で
○でも中国で言うところの麺は無発酵小麦食品の総称で
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:27:05.03 ID:BAjVOJMP
支那の歴代王朝はほとんど漢族意外であり、
支那人が4000年の歴史を主張するのは詐欺行為です。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:28:07.77 ID:4eVHntj/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BA 麺の誕生には諸説あり定かではない。
中国に小麦が伝わったのは前漢(紀元前1世紀前後)時代に西方との交易路が開けてからであると言われているが、
他の穀物を使った麺が地中海地域で小麦粉のものに変えられた可能性も考えられる。現在までに発見された最も古
い麺類の遺物は、中国青海省民和回族トゥ族自治県の喇家遺跡で見つかった、およそ4000年前のものである。これ
は小麦粉ではなく粟で作られていた。
他に、栽培小麦発祥の古代メソポタミアから遊牧民によって餃子の形(アフガニスタンのオシャク、新疆ウイグル自治
区のジュワワ)で伝わり、華北で皮が別れて麺條(生地を細長く伸ばしたもの)が生まれたとするものもある
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:28:25.10 ID:aWaZewLo
どこ起源でも構わないよ。起源捏造さえしなければね
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:32:38.92 ID:9VF4fzPG
現在はチャイナと呼ばれる国の地域の4000年前の過去に住んでいた民族の遺跡。
ひょっとしたら現在の日本人の先祖かもしれない。あくまでも可能性の話だが。
でも、現在の韓国人の先祖ではないことだけは何となく確か。
216 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2013/04/14(日) 08:36:18.63 ID:PE81EaRu
小麦を粉にしたら、後は麺にして(水と混ぜて捏ねる)食べるのは普通と思うけど。
正直、世界のいろんな場所で同時多発しても可笑しくない技術じゃないか?
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:38:55.41 ID:4eVHntj/
麺の厳密な定義を調べたが どうやら
麺:練った小麦粉を茹でた物
餅:練った小麦粉を焼いたり蒸したりした物
粉:穀類の粉を練った食品
他国の人間は中国人の麺の定義なんて知らんし
そりゃ中国と他国で意見が食い違うのは当たり前だし
茹でた小麦食品の元祖なんてどこでも同じ
「4000年前のラーメン」などと
>>1がトンチキな記事を書いてる割に、真面目なスレなんだなw
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:40:51.55 ID:JeVQSK5y
220 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2013/04/14(日) 08:43:03.05 ID:PE81EaRu
>>217 中国語において、麺は「小麦粉」料理そのものまで範囲が広がるのでは?
例:麺麭=パン
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:44:33.53 ID:4eVHntj/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF イタリア半島におけるパスタの歴史は大変古い。チェルヴェーテリにある紀元前4世紀の
エトルリア人の遺跡からは今のものとほぼ同じ形態のパスタを作る道具が出土している。
古代ローマ時代にはラガーナ(lagana)というパスタがあったが、現在のようにゆでて食べ
るものではなく、焼いたり揚げたりして食べた。
イタリア人<「麺(細長い小麦食品)の元祖は我々だ!」
中国人<「それは餅(練った小麦粉を焼いた物)アル!麺(練った小麦粉を茹でた物)の元祖は我々だ!」
アラビア人<「は?小麦栽培の起源はメソポタミアだし麺(小麦粉食品)の起源はアラビアに決まってんだろ」
そりゃ話が噛み合うはずもなく
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:48:13.86 ID:4eVHntj/
>>220 小麦粉食品全般を「麺」だと主張するなら起源でメソポタミアに勝てるわけもなく
雑穀まで「麺」扱いするなら、そもそも「麺」て何やねんと
それこそ縄文人が食べていたドングリ(そのままでは食べれないの砕いて毒抜きして餅状にする)まで
麺扱いしなきゃいけない
>>216 なるほど確かに
茨城県の水戸藩ラーメンが日本最初のラーメンの復刻版だというが
あれは九州の豚骨ラーメンの起源ではないと思う。
>>197 ありゃあ標本といわんかな
いずれプラスチネーション独裁者が出るだろうけれど
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:52:00.34 ID:xjGxjQhR
>>222 その理屈で有ってるな
と言うことは縄文時代のドングリ摺り潰し食品は麺だから日本では12000年前から所謂「麺」を食べていたと…
ぶっちゃけどーでも良い
パスタっつっても形は色々あるからなあ
227 :
ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2013/04/14(日) 08:53:15.06 ID:PE81EaRu
>>222 ウィキペディアだと「小麦」以外、たとえばビーフン(米粉)は違うそうです。
支那語では細長いのは「面(麺)条」と表記するのだね
>>1の写真の下の文章にも書いてある
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 08:58:28.16 ID:3W8/nBx+
25歳
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:00:58.83 ID:0AeeWCA6
大きな声で言わせて欲しいんだよ
中国人と韓国人の
馬あぁぁー鹿!
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:03:00.91 ID:aNJZ+Y++
>>229 うどんたけ〜。
メーカーの袋麺で49円とか39円とか普通にあるだろ。
先日もうちの冷蔵庫の奥から、5年前の沢庵が発見されたしな。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:05:00.87 ID:cDaTBhv6
色んな地域で自然発生的に生まれたんだろ
>>230 中国は意味のない起源主張はしないよ。
尖閣は欲しいから難癖つけてきてるけど。
都合悪いことを指摘されると、嘘ついてごまかすところはさすが特ア
でも、別にどうでもいいことはこだわらない中国。喧嘩っ早い所と金に汚い事をやめてもらえば
結構兄貴肌でいい奴だと思う。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:10:03.36 ID:wtGtkk9w
>>154 そういや遺跡で年代経過した貯蔵穀物をどっかで見たけど
炭化してたっけなー
これは新鮮に見えるよねw
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:11:53.55 ID:eBG9Qmoy
世界で最初にIPS細胞を作ったのは韓国人なのに
その起源を主張している倭猿www
4000年も経ったらどんだけ伸びてんだろか?
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 中国4000年の歴史アルか……
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:31:28.66 ID:ckvHXtiW
麺が4000年の歴史なんて、日本じゃずっと前から
CMやってて知ってまんがな。
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:33:53.52 ID:INnNVOst
>>197 ヨシフさんみたいに改葬されたら哀しい
>>199 ヒストリーチャンネル(だったと思う)でエジプト第18王朝のミイラの再現で
志願者(死亡確認後)をエジプトミイラと同じ製法でミイラにするというぶっ飛んだ番組があった
志願者(生前)のインタビューもあった
>>180 さっき頭に浮かんだ
最初のラーメンは塩ラーメンだ
水(お湯)だけじゃ味がしないから塩混ぜたんだ
ラーメンが各地に広がって朝鮮人が、海水でラーメン作れば美味しいと気づく。
味気ないからワカメ入れてワカメラーメン発明したんだ。
朝鮮人の次の起源発表はワカメラーメンかも知れない。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:37:50.53 ID:8yT2XWmY
あまりにも幼稚過ぎてクスッときた
_______________ ☆ . ::゜.゜。・
./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ + : ::.゜。 ゜・
/ /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ 。 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。
./ / /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ . .: ::.゜゜
/_/_/___/\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
|=ら ね│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~||~~~┃~~~
|= ∫ =:| オマチー || ┃
|= め こ..:| ∧,,∧ ∬ || ┃
|=ん =| ミ..Θ。Θミ ___ || ┃
||~~~||~~ ∪;;;;;;;;;ミつ\_/ || ┃
|| || ===┻=== ∧∧ ;;;ミ ∧_∧ ∧_∧
┌┴┬┸┴――┴( ,,゚Д)─―(´∀` )──(∀・ )┐
│ └┬――――/ |─―と ) ー‐と )┴┐
└┬─┴┬― 〜( ノ ─―(__ ○,,)── (_ ○,,) ┬┘
│ | | ̄ ̄| (_| ̄ ̄|. (_| ̄ ̄| │
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄|. | ̄ ̄| │ (・∀・ )
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""
>>236 韓国人が作った(と主張している)のはES細胞。
胚性幹細胞。つまり、受精卵。
赤の他人の遺伝子だから移植に使うと拒否反応が出る。
一方、山中教授のiPS細胞は本人の細胞をリセットして作る。
当然だが遺伝子は本人そのまま、拒否反応は無いに等しい。
今がうまけりゃどうでもいい。
>>245 受精卵使うから倫理的に問題あるんだよなぁ。
それ以上の技術的な話は理解できなけど。
無知は悪だろうけど分からないって尋ねるのは悪じゃないよね?バカでごめんw
>>247 _______________ ☆ . ::゜.゜。・
./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ + : ::.゜。 ゜・
/ /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ 。 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。
./ / /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ . .: ::.゜゜
/_/_/___/\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
|=ら ね│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~||~~~┃~~~
|= ∫ =:| オットト!? || ┃
|= め こ..:| ∧,,∧ || ┃
|=ん =| ミ;Θ。Θミ バシャ∬ || ┃
||~~~||~~ ∪;;;;;;;;;ミつ / ̄\ || ┃
|| || ===┻=== ∧∧ ;;;ミ ∧川∧ ∧_∧
┌┴┬┸┴――┴( ,,゚Д)─―(川 * )──(∀・ )┐
│ └┬――――/ |─―と 伝 ) ー‐と )┴┐
└┬─┴┬― 〜( ノ ─―(__ ○,,)── (_ ○,,) ┬┘
│ | | ̄ ̄| (_| ̄ ̄|. (_| ̄ ̄| │
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄|. | ̄ ̄| │ (・∀・ )
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:51:48.02 ID:I6tTTHdv
>>236 「iPS細胞」という名前も山中教授が名づけたんだからなw
251 :
せいしょっ! 【東電 70.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA :2013/04/14(日) 09:53:35.18 ID:1pk5RFel
>>242 塩は麺捏ねる際に繋ぎとして入れないか?それか茹でるお湯に入れるとか
豚骨って思い浮かんだのは中国でも一時期、豚の調理方法が失われた時期があったからなんだけどね
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:54:10.63 ID:5djDZ/k/
宗主国になるメリットってなんだ?
まさか特許料とる気じゃあるまいなw
これはすごいな
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 09:58:56.14 ID:drj36W+Z
>>252 結局みすぼらしい現状を覆い隠して「中国文化は世界一」と言いたいだけでしょ
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:10:00.56 ID:S2yF8P5+
カレーはインド起源だが日本のカツカレーは美味い
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:25:21.81 ID:UOCsfkP2
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:27:16.77 ID:aETkXpJa
>>1 マジレスするけど、麺にするのにどうやった?
押し出し式か?刃物で切り出したのか?刀削麺式か?
麺にする食べ方は他に比べ面倒な筈だし、興味深々。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:29:03.71 ID:7tAGPwLD
4000年前まで遡って日本はラーメン特許代を中国に支払わねばならなくなった。
大変だな
中国四千年って糸井重里の作ったキャッチコピーじゃなかったの?
>>1 我が道では先日、世界最古の調理跡が見つかりましたが何か?
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:47:17.89 ID:Vvl5NLlX
知ってるよ。中華三昧だろ?
麺はのばしてたたいてひっぱって だったか?
噺家かと思ったw
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 10:59:20.13 ID:GCCI/dAz
4001年前の韓国の遺跡からインスタントラーメンの袋が見つかったらどう言い訳すんだろ?
> 中国青海省民和回族トゥ族自治県の喇家遺跡
なら漢族の遺跡じゃないでしょ。青海省は元々西方遊牧民の牧草地帯だ。
歴史的に言うならチベットに属する。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 11:58:37.42 ID:PanA9xwW
さすがこじきのそうしゅこくさまだとおもいましたまる
267 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/04/14(日) 12:02:12.02 ID:0lmg/rYb
イタリア人はスパゲッティはオラが国が発祥とか言っている奴は
流石に少数派だと信じたいけどね…
今のイタリア人をローマ帝国の子孫とは思えない…
小麦を粉にして練って食べる物にするところなら
麺もそれぞれで始まって発展したと思うけどね。
だからこの件の起源というのは、どこが一番早かったか、くらいのもんかと
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 12:29:14.99 ID:CfHhAuyn
【食】麺の宗主国論争に決着!遺跡から4000年前のミミズを発見[04/13]
までよんだ
>>269 パンは元々古代韓国が起源だよ、小麦の原種を粉にしてから調理する方法を見つけたのが古代韓国人
元々は韓粉(ハンコ)って言ってたのが欧州に伝わりパン粉(パンコ)って呼ばれるようになった
>>273 氷河期の終了と落葉樹林の繁茂の歴史を鑑みると面白い仮説が立つ
可能性はあるよ。
>>267 マイドー
∧,,∧ ∬
ミ..Θ。Θミ ∈∋
.∪;;;;;;;;;ミつ\_/
| ̄|;;;;;;;;;ミ
|_|j"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
>>270 マイドー
∧,,∧ ∬
ミ..Θ。Θミ ∝∝
.∪;;;;;;;;;ミつ\_/
| ̄|;;;;;;;;;ミ
|_|j"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
>>268 ローマ帝国自体、最初のうちはともかく
ガリアやらゲルマニーやら混ざりあって
グチャグチャでしょう。
ラーメンマンを否定するなよ
朝鮮では20世紀までまともな石臼が作れなかった。
そのため粉挽きの手間がかかりすぎ、奴婢をたくさん抱えている
両班しか小麦粉を得ることが出来なかった。
一般の朝鮮人は、まだ生熟の青い小麦を粥にして食っていたようである。
まともに小麦が挽けるようになるのは、清国人、西洋人、日本人が入ってきてからだが
それも釜山、ソウルと言うごく限られた場所だけで、砂が多分に混じっており
品質は良くなかった。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 13:59:29.36 ID:I+UJqh4o
>>257 板の上を転がして伸ばしただけかもよ
これだと刃物が無くても問題なし
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 14:02:04.82 ID:abBhzwa3
>>273 現時点では最古
だがすぐに捏造キチガイ国家が騒ぎだすと思われ
別にどうでもいいアル!
湯麺と日本のラーメンは別物だし。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 14:40:45.28 ID:Xetj0LMQ
中国発なのは有るかもしれないが
韓国が起源を主張しそうだな
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 14:46:14.65 ID:b9za7tCb
起源宗主国の下チョンが一言
↓
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 14:52:19.73 ID:U37qYeth
ラーメン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/ oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J  ̄
へいっ!ラーメンお待ち
ζζζ
`∧,,∧ ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
ラーメンウマー! ラーメンウマソー
∧_∧ ∧∧
( ´Д`) (゜u゜ )
(つ=|l|| つ (つ=;:゚;゚:。
 ̄ ̄ ̄ ̄\≠/  ̄ ̄ .ヽニニ.フ ̄ ̄
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 18:28:23.91 ID:xu9Vvu1O
シナで麺が現れたのは宋(960年 - 1279年)の時代なのに何いってんだ?
その当時のシナ人であるアラビア人は化学のアルカリ処理の知識があった
竹をアルカリ処理して紙を作ったり、小麦粉にカンスイ(アルカリ)加えて
麺を作ったりした。
朝鮮発信の起源ネタかと思ったら中国か。
ま、中国なら反論はありません。
288 :
◆65537KeAAA :2013/04/14(日) 21:15:02.06 ID:CrtTrmcM BE:65232645-PLT(13001)
うどんじゃね?
289 :
◆65537KeAAA :2013/04/14(日) 21:16:01.22 ID:CrtTrmcM BE:88063193-PLT(13001)
>>279 引き伸ばして麺にする方法もあるよね
それこそ「拉麺」の製法
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 21:21:54.79 ID:nI95JhH1
>>1 いや、宗主国論争って
どこでやっていたんだよ。
まず、そこからだわ。
>>281 醤油ラーメンと豚骨ラーメンの間は
お好み焼きの関西風と広島風の間より離れていると思う。
>>291 それはお好み焼きを知らない意見
関西風お好み焼きと広島モダン焼きは別物
>>292 んだなす。
大阪じゃ完全にカテゴリーが別だからw
>>293 岡山風なんて中途半端なのがあるので混同するかも知れませんw
>>294 大阪の「モダン焼き」と「広島風」とでも、微妙に差があるんですけどねw
>>295 生地を平たく引くとこから違うね
広島と大阪の一番の違いはキャベツの切り方だろうか?
大阪風モダン焼きって岡山風じゃなくて?
その差は分からない
>>296 岡山の認識はウリには無いけど、モダン焼きは神戸「の方」から来たって民間伝承(北河内の極ローカル)wがあったりする。
多分岡山の事なのかねえ?w
>>78 16世紀にバンドエイドとカセットコンロがある国だから考えられる
>>297 そばをひくのは広島風が起源だと思う
神戸もソース文化だっけ
神戸で熟成して大阪で受け入れ広められたのは容易に想像つくけどw
岡山風モダン焼きは大阪生地で蕎麦をひくタイプでキャベツはみじん切り、愛媛から香川はこのタイプかな
広島風は平たい生地、そば、千切りキャベツに目玉焼き乗った気がする
卵を生地に混ぜるか目玉焼きで乗せるかでも地域で別れるのでは無いだろうか
>>291 >>292 >>293 全く別の料理同士が「お好み焼き」の名称使用権を争ってるだけじゃね
大阪、広島共に
「あちらは違う」
と、言ってるじゃん
>>299 なる。
関西のソースは、オリバーとかイカリとかの地場メジャー所が全部神戸近辺って事で、お察し下さいw
>>300 小麦粉とソースとキャベツと卵があればお好み焼きではないだろうか
まあ字面でみればお好みの具を乗せて焼いたらお好み焼きみたいな
でもピザはお好み焼きではないよね
内容より文化圏が重要なのかもね
>>301 ソース文化の起源は神戸ニダw
アメリカで有名になった日本製ソースあったね
>>303 京都のヨシダソースニカ?
渡米した元在チョンだけどw
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 22:36:16.73 ID:OFIETKJ+
中国は太古の昔から麺に大量の防腐剤でもぶち込んでいたのかしら??
>>304 いや、純粋な日本人だったと思うんだが…
とにかく日本では聞かないな
アメリカって未だに不思議な国だわ
世界丸見えだったかで紹介されてて
社長の自叙伝も再現ドラマになってたが、
直接言及はしてないけどモロそれだったな。
娘もそっち系の面構えだった。
>>301 北九州市門司区では山城屋つながりで
今でもイカリソースにこだわる人がいます。
>>300 『おでん』や『雑煮』もカオスになるからなぁ…。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 23:09:52.52 ID:6Lq69QPe
どうだかね、シナの発表だから信用に足る、とは思えんな。
シナの技術で本当に4千年前か判断できるのかも疑わしいし。
何しろ南京虐殺された人の調査さえ一切やらずに主張してる連中だから。
日本が機材持ち込んでやるから南京虐殺の遺骨の調査をやらせてくれたら信じてやるよw
日本は誤差なく調査できる技術があるからな。
痴呆紙としては道新と沖縄タイムス、支那の毎日、あたりが
ブサヨ売国奴新聞だな
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/14(日) 23:14:14.53 ID:Ke9Ia2+X
実に惜しいな。韓国がその約100億年前に発明していた。
100億万年な
んー、
まず小麦なりを獲たとしよう
そのまま食べるのはお腹壊すが、
余剰分を粉末にしようとは考えるかもしれない
また水で捏ねて団子状態にするのも有りだ
口当たりは良い
さて、これを延ばして紐状あるいは切るとなると明らかに嗜好の段階に入る
西に伝播してパスタ東にうどん
4000年前かあ…
>>309 おでんは
関東「どっちもおでん」
関西「関東のは違う」
の片思いだけど
雑煮はそういう争い(名称の奪い合い)は無いじゃん
>>316 ウリ、「かんとだき」と「関東煮」と「おでん」が同じものだったって、東京に出て来て始めて知ったw
そんな、東北生まれの大阪育ちだったりするw
>>313 いっそのこと250億年前とか
宇宙開闢より前の時間を設定すれば?
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/15(月) 01:30:37.68 ID:9SXl9pxi
日本は1万5千年前の縄文時代に鍋料理食ってた
当然ラーメンも食ってた
はい論破
>>316 島根県〜鳥取県ではどう見てもぜんざいにしか見えない
小豆の汁に餅を入れたものが雑煮と呼ばれるのです。
小麦の類を作ってれば、粉にして丸めて茹でて食うんじゃないの?
だからこういうのは、何十・何百と同じものが見つかって初めて確定するんだってばよ
>>105 中華文化は「旧支配者は一族郎党皆殺し」っていう伝統があるから
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/15(月) 02:34:13.46 ID:XB5PHa8p
中国て2000年前に統一された時点で発展が終わってるからな!!
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/15(月) 02:38:11.25 ID:LG5hW6ii
>>320 勿論アフリカやインドやタイならアレがゾウニだよな
326 :
駿河の黒羊:2013/04/15(月) 03:59:44.64 ID:BqqbmkUU
ラーメン作るよ!!
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ ζζ
(ミ;;;;;;;;;;ミっー-,===、
〜ミ;;;;;;;;;;ミ | ̄ ̄ ̄|
∪"∪ .| |
 ̄ ̄ ̄
∧,,∧ パッ!!パッ!!
ミ..Θ。Θミつー-,===、
(ミ;;;;;;;;;;U 彡 i♯ノ
〜ミ;;;;;;;;;;ミ  ̄’.。,
∪"∪
へいっ!ラーメンお待ち
∧,,∧ ζζζ
ミ..Θ。Θミ ___
(ミ;;;;;;;;;;ミつ\≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^└┘ ̄ ̄|