【日本海表記】海自、環境省も「東海」併記。竹島は「リアンクール岩礁」。グーグルから提供された地図使用。修正作業に追われる[4/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆海自、環境省も「東海」併記 竹島は「リアンクール岩礁」 グーグル地図使用サイト

韓国が主張する日本海の呼称「東海」が併記された地図がインターネットサイトで使われていた問題で、
海上自衛隊や環境省などでも同様の併記が見つかり、修正作業に追われている。
島根県の竹島は洋名の「リアンクール岩礁」と表記されていたことも判明。
いずれも米ネット検索大手「グーグル」から提供された地図を使用していたことが原因だった。

問題の地図が使われていたのはNHK「映像マップみちしる」のほか、海上自衛隊のサイト、
東京都の「防災マップ」、震災がれき処理状況などが分かる環境省の「がれきフォトチャンネル」、
行政情報を閲覧できる島根県の「マップonしまね」、島根県観光連盟の「しまね観光ナビ」など。

グーグル(日本法人)によると、日本向けに提供している地図では「日本海」と単独表記されている。
ただ、「グローバル仕様」と呼ばれる標準版の地図では「東海」と併記され、竹島も「リアンクール岩礁」と
表記されている。

海上自衛隊は「申し訳ないと思っている。以後気をつけたい」。
環境省は「日本海の方までよく確認していなかった」としている。

竹島が「リアンクール岩礁」と表記された地図を使っていた島根県の衝撃は大きい。
県によると、グーグルの地図では昨年10月まで「竹島」で検索すると、地図上に島名の表記はなく、
地図外のスペースに「ウルルン郡799−800」と韓国の住所が表示されていたという。

県は同年6月、「誤解を与える」としてグーグルに変更を要請。
10月から日本版では「竹島」、韓国版では「独島」と表記されるようになった。
しかし、県のサイトでは標準版が使われていたため「リアンクール岩礁」と表記されていた。

サイトは平成21年4月に開設された。
開設当時はグーグルが無料で地図情報を提供していたことに加え、
「グーグルの地図は個人や民間のシェアが大きく、使いやすいだろう」と判断し、
グーグルの地図を採用したという。県の担当者は「今回の問題は技術的な問題が大きい」としている。

東京都も気付かずに標準版を使用していた。
猪瀬直樹知事は12日の定例会見で「作成を委託した業者が標準版を使用したことで生じた。
極めて重大なミスだ」と強調。委託業者に対し、都として正式に謝罪を求める考えを示した。

グーグルの広報担当者は「個別の名称については回答できないが、
当社はグローバル展開しているので複数の主張があれば併記する場合がある」としている。

写真:日本海に「東海」と併記されたグーグルの地図が使われた海上自衛隊のホームページ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130412/edc13041221500001-p1.jpg

MSN産経ニュース 2013年4月12日 21:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130412/edc13041221500001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130412/edc13041221500001-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 22:57:41.26 ID:yX6/xV4B
>>1の続き

世界中から嫌われている朝鮮ヒトモドキが何故ウンコを好んで食すのか私なりに真剣に考えてみた。

日本の人々にも広く認識されている通り朝鮮ヒトモドキは日本人とは大きく乖離した常識と感覚を持った日本に密入国して来た連中である。

朝鮮ヒトモドキは常に日本人とは逆のことを考えているのだ。つまり日本人が「美しい」と思うものを 「汚らわしい」と思い、日本人が「汚らわしい」と思うものを 「美しい」と思っている。

そのくせ日本人に憧れていて羨ましくて仕方ないのが朝鮮ヒトモドキである。
特にノーベル賞が取れない事から朝鮮ヒトモドキは日本人に対してかなりの劣等感を持っているようだ。

また朝鮮ヒトモドキは妄想も激しいようだ。
日本人女性が朝鮮ヒトモドキに憧れていて抱かれたがっているなどと日本人からしたら笑える妄想をいだいている。

朝鮮ヒトモドキにとって特にウンコは美的価値のある存在であり、それを食すことは「美食」に他ならない。
平日の昼間から2ちゃんで「ネトウヨ」と連呼しながらウンコをキムチで巻いて食し、更にトンスル(糞酒)を飲むことは「ステータス」であり「生きる意味」ということに他ならないのだ。

驚くことに朝鮮ヒトモドキは火病を起こすと脱糞するが、それをまた食するのである。
また特技はレイプとしていて世界中から認知されている。
そして近親相姦を繰り返した為か遺伝子が正常で無いのが特徴的である。

(-ケーン・カーン氏著者の朝鮮ヒトモドキとは-より抜粋)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 22:57:53.52 ID:zJKgyef3
やっぱり日本も独島は韓国のもの、日本海は間違いと思ってたんだ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 22:58:35.78 ID:eX20tpys
>>3
んな訳ねぇだろw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 22:59:29.04 ID:K4adnMx6
グーグルに補償してもらえよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 22:59:45.85 ID:CxrTa0RC
>>3
そういう言いがかりされるまえに気づいて良かったわな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:00:14.72 ID:bLJcbkXy
日本のメーカーはネット用の地図作れないの?
もうグーグルに支配されちゃったの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:02:03.83 ID:mzjV5VnE
無慈悲なグーグル
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:02:04.02 ID:DeB5xMuz
そんなこまかいことはどうでもいい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:02:27.38 ID:bLJcbkXy
余計な国が表示されない日本だけの地図と航空写真を国が作るべきなんじゃ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:07:41.56 ID:PHiGfSP6
日本地図に日本名しか載せないのは非関税障壁なので排除されます。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:08:38.27 ID:i8ylIcHV
所詮、海上自衛隊の認識ってこの程度のもの
国土なんか守る気まったくなしだな馬鹿が!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:08:39.82 ID:iVrXm+lY
海の細かい名前なんてきにするほどでもないけどな
いいがかりがーって奴は海なんて関係ない現状見るあるよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:09:49.06 ID:/EK5YojH
おいおい海自も反日かよ。そんなんで日本守れるの?死ねばいいのに
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:12:03.68 ID:NOrOV8mw
>>14みたいな奴は本当に恥ずかしいな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:13:13.63 ID:CUqsxVpi
外注とか舐めてるのか

自衛隊はやはりアマチュア軍隊ってことだな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:18:33.23 ID:7oobDqbl
>>7
まだゼンリンの地図を使ってるはずだが?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:21:18.58 ID:3Te93ERd
チェックしないで載せてるのか?

馬鹿!!だね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:23:04.71 ID:Heas9Zeg
Googleなんか使うんじゃねえ!
Apple使え!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:24:37.07 ID:IIZ6manb
>>18
めんどくさいとは思うがチェックぐらいすべきだったな。
ただ面倒だなwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:25:17.52 ID:Heas9Zeg
無慈悲な鉄槌はやく
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:25:35.07 ID:SEIMFTM8
グーグルの会長の嫁が韓国人だったけ?

汚鮮されてますなぁ…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:25:36.29 ID:NpJJ8uCx
>>1
技術の問題じゃねーんだよ、注意力と想像力の欠如が問題なんだよ。
google mapをサイトで使うまではいいとして、その後竹島とか魚釣り島とか北方領土とか確認してみようとすら考えないのが自衛隊とか環境相とか島根県とかってもうね。
ゆとりってレベルじゃない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:28:51.04 ID:vqIWiEFj
関係者は全て更迭な
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:32:06.74 ID:VOBSYyXo
外務省はなんでグーグルに抗議しねーの?
もう外務省の役人全部クビにしたほうがよくね?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:34:00.06 ID:crHDT51Z
これには正直ガッカリだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:35:53.85 ID:MtOUoUiR
民主党政府の指示です
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:36:10.59 ID:/ObWwzaZ
NHKは謝罪もへったくれもなしに、開き直って使ってたな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:39:00.14 ID:xoCYEej5
>>18
>>20
これの困った点は実際には設定ミスというか設定忘れてても
それっぽく表示されちゃって特に問題ないとこ
だから気づきにくい
別のスレでも書いたけどもこういった例はほかにも多数あると考えたほうがいい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:43:33.25 ID:crHDT51Z
それにしても鵜の目鷹の目で世界中の地図を探して何か見つけるたびに
鬼の首取ったようにはしゃいでいた鮮人どもがこれに気付かなかったとはな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:45:26.14 ID:UHsiOHRU
グーグルって韓人多いんだろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:46:46.00 ID:D6NP3CwA
もう、グーグル成敗しろよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:47:33.38 ID:a1kbvQzJ
つまり声をあげた者勝ちってこった
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:49:21.96 ID:xoCYEej5
あとどうでもいいけど
> 竹島は「リアンクール岩礁」
オレの環境で竹島表示するとこうなる
最初に表示される地域はアメリカ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:49:27.66 ID:FvfBWPbq
技術じゃないだろ
チョンの御遊びに付き合ったからだろ馬鹿が

何で官公庁が民間から地図貰ってんだよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:49:59.86 ID:Vp8IpC7G
なんで、国土地理院の使わんのだ?
わけわからん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:50:37.13 ID:0kdwGUgY
委託業者出入り禁止にして、チェック機関は減俸降格にすればいい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:54:18.19 ID:92jOIaFv
>>36
そういえば、「最低でも県外!」の基地外は、
グーグルマップで海兵隊移設先の徳之島をアメリカ政府関係者に見せたとかw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:56:06.28 ID:XCfEHCk5
日本政府から正式にグーグルに抗議しろよ! 日本政府はあほか。

圧力をかけるなりなんなり、できることはいっぱいあるだろう!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/12(金) 23:57:52.53 ID:VsCgPYB9
国土地理院の仕事はなにか
41:2013/04/12(金) 23:59:09.24 ID:HsXkaVHo
>>1

 役人のおつむも軽くなってるんだなあ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 00:16:55.98 ID:2RZ/McE0
日本もグーグルに強く抗議するべきだな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 00:28:45.23 ID:RUijL4hJ
官僚無能
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 00:43:32.96 ID:TEWji85j
てかグーグルの「日本語表記」でそうなってるというのが根本的にグーグルおかしいわな。
「日本向けの分にも東海入れろ」という意味不明の要求があって、それを飲んだ訳だから。

一番キチガイなのが韓国なのは間違いないが、それを受け入れるグーグルもおかしい。

「日本国の表記に『チョッパリ』も併記しろ」と言われて、ハイそうですかと受けたようなもんだし。
それが通るなら、「アメリカに『俺ん家』と書け」と要求したら通らないとおかしい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 00:53:15.88 ID:RZs4UBPb
>>44
言語が日本語であれば地域も日本であるべきって話?
だとしたらそれはそれで無茶じゃね
46<丶^∀^> …(^ω^ ;)(^ハ^ ;):2013/04/13(土) 00:57:57.64 ID:RRVKJ7as
Googleの地図の製作責任者が、日本語が理解できる韓国人なんでそ
となると、Google日本法人のトップが日本の味方か韓国の味方かが問われてくる
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:13:51.68 ID:QT4rW1p2
各省庁には頑張ってもらうとして

こんな事しても国際名称なんか変わらんのにな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:17:52.44 ID:XIS5xDL5
つうか日本の地図なんだから日本の会社を使えよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:19:48.06 ID:6fBwx1I9
おまえら。地図ぐらい自分たちで作れよ。
高い給料もらってるんだから。
外部業者に頼んでましたって、外部の業者って、そんなに韓国びいきばかりなの??
作成した人、本当に日本人なのかな。疑わしいな。

まあとにかく日本の国益を乱す外部業者には、もう二度と発注しないでほしいですね。
こういうことが続けば、韓国にすきをみせることになり、
竹島も帰らないし、日本海もかえられてしまう恐れもある。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:37:58.93 ID:TEWji85j
>>45
全然違うw
単に表記の話。

日本語表記で、日本に関係も根拠もない表示がわざわざ入れられるのがおかしいって話。
日本において日本海を「東海」なんて呼ぶ意味も習慣もないんだから。

日本海(うんこ)
↑こうグーグルマップに書かれてるのと意味的には同じ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:39:59.11 ID:zybsbb0C
まあ、強いて言えば、日本語を主に…というか、日本語しか喋れない韓国人に配慮という言い訳は可能なのかもしれんが、しかし……
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:43:07.14 ID:Qj/zgeNE
原口「Googleへの文句は俺を通せよ!!」
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 01:49:25.97 ID:UiIQZatp
民間のしかも外資が提供するものなんて安易に使うからですよ。
APIのドキュメントに書いてあるサンプルコードをコピペする作業で
請け負った会社は幾らボッたくったんだろうね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 02:22:48.45 ID:aXhcTtoA
出入り業者は国内企業だけにしろよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 02:24:01.11 ID:RZs4UBPb
>>50
申し訳ないがおまいの言ってることがよくわからん
ってそれだけじゃなんなんでとりあえずこんなの貼ってみる
ttp://maps.google.com/maps?hl=en
ttp://maps.google.com/maps?hl=ja
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=en
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
そしてよくわからんのはもしかしたらすげー眠いからなのかもしれないので寝る
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 02:38:34.28 ID:cyMjvmCD
>>48
Googelマップも日本国内はゼンリン使ってるからなぁ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 03:46:46.54 ID:WqRqIYj+
そんな地図を提供してるGoogleを村八分にしちまえよ
そういやGoogle八分なんて言葉もあったっけな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 04:05:31.18 ID:WqqrXxfX
国はこの件を重く見て、各省庁はもちろん
地方自治体や国の出先機関、図書館や美術館とか税金が使われている施設で
各々が使用している地図の確認を命令すべきだろ。
でないと、韓国で年中行事のように起きている
表記違いの訂正騒ぎが、日本でも同じように起こることになるぞ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 05:30:22.62 ID:keA9rbdh
お前ら半島ミンス様を批判したらいけないよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 06:07:31.16 ID:VBI+A9DR
>>1
> グーグルの広報担当者は「個別の名称については回答できないが、
> 当社はグローバル展開しているので複数の主張があれば併記する場合がある」としている。

併記するのはどういう場合か具体的な規定があるならオープンにしてくれ
それで主張の根拠は問題にならないのか?

正確な地図を作りたいわけではないなら、グーグルは使えないと言う結論になるな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 06:52:39.16 ID:wpmeV9Rj
権威ある機関はみんな日本海表記
東海併記してるところはカス
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 08:36:10.82 ID:plTJZNSk
googleは結構重宝したがもう検索にgoogleを使いたくなくなったな。
犬bankの孫のyahooも駄目だし、これからNTTのGOOでも使う
かな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 08:38:42.48 ID:cGzhUQAH
海自のHPは博報堂。
環境省はどこだろうね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 08:44:43.86 ID:7Pl/2Y+v
官公庁や企業はもうグーグルを使うな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 09:02:08.49 ID:sCaPoj3S
グーグルを使わなければいいだけなんだが。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 10:19:02.91 ID:Dh2sHGM/
役所も予算がないのか安易なことをしますね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 15:33:55.95 ID:Lg/tK4yi
国際水路連盟の決定に従わないのか愚グーグルさんは
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 17:12:01.31 ID:aqaKNPNE
グーグル批判は金儲けに繋がらないので盛り上がりません
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 18:52:30.26 ID:NzBW711n
反日国との友好は不要。
国の威信を失墜させるようなことをするな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 20:48:40.73 ID:9StcyTnW
まさに「安物買いの銭失い」

安いからと、韓国系企業を下請けにした報い>修正作業
入札制かも知れんが、チェック体制を含めて杜撰すぎ。
一国の防衛システムに他国人が介在できることが、そもそもおかしい。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 20:54:27.12 ID:UHcvy5i+
グーグルの地図なんか使って手抜きしてるからだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/13(土) 21:15:57.43 ID:RZs4UBPb
>>70
どっちかっつーと >>71
よく調べないまま安易に他社のサービスに乗っかって確認も雑なのが悪い

でまーさっき適当に飲食店とか民間企業でGoogle Map使ってるとこいくつか見たけど
やっぱ>>1と同様のことになってる
確認雑なのが悪いとは書いたけどもコレめちゃくちゃわかりにくいからなー
普通の使い方しててこれに気づくのってエスパーだけじゃねって感じの話だし

まあおまいらも時間あったらGoogle Map使ってる企業のページ確認して
思いっきり設定ミスしてたら指摘してあげるといいよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:23:39.30 ID:3A+NLbPL
北陸のパチンコチェーン「日本海グループ」社名を東海メディア企画に変更「他意はない」とのこと
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1365920438/
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:26:53.91 ID:Uuc23yQs
日本のせいで色々とゴチャゴチャややこしいことになるんだろ
やっぱり元通り日本列島は無人島になって
韓国に管理してもらった方がいいんじゃないか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:27:56.86 ID:3t3UHiCq
つーか、何でgooglemapがそんなアホな表記になっているんだ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:30:01.87 ID:+ePtsM6S
>>75
チョンがごねたので

【地図表記】韓国団体、竹島表記でグーグルとアップルに365日連続抗議[11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352875647/
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:30:45.35 ID:3t3UHiCq
>>76
やっぱり、半島ごと消して決着つけるしかないのかね・・・?
78Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/14(日) 15:32:26.59 ID:np0DwZ9A
作業した企業と担当者さらせ。
79名無しのネトウE:2013/04/14(日) 15:34:59.54 ID:5K+dGAPo
>>1
おいwwwww
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:37:45.86 ID:gLtloy/9
日本列島を無人化しようとする不届きな半島には無人化して貰うしか無い

南北朝鮮をサッサと攻め滅ぼす必要にまだ気づいてない日本人が愚鈍で怠惰なだけだ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:40:58.40 ID:PlbkpNvE
>>7
ゼンリンが日本企業向けの地図データ提供とかクラウドやればいいんじゃないのかね
グーグルのだって少なくとも日本のはゼンリンのデータが元になってるんでしょ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 15:44:42.27 ID:4GKR23LP
>>77
日本は反物質でも造ったニカ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 16:01:04.13 ID:a5Cv96FI
海自なら焼き土下座しろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 16:11:34.11 ID:cSTJWnr7
民主党の遺産かよ。
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:9) :2013/04/14(日) 16:30:17.77 ID:A2YmMQ09
>>55
44が言いたいのは
日本向け表記→日本海
韓国向け表記→東海
世界向け表記→sea of Japan
ってことじゃないニカ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 16:39:02.26 ID:AEGe/j86
役人ってどうしてこう間抜けなやつばっかりなの?
給料返せよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 16:52:08.34 ID:LS/aR5T9
>>75
>>85
設定によってどう表示するかってのが異なるのよ
>>55 に貼ったURLから日本海と竹島をそれぞれ拡大して見てくれ
日本で見るよーって設定ちゃんとすれば日本海・竹島で表示される
ただまあ設定グローバルで東海併記になる件に関しては
韓国からの圧力にGoogleが屈したってことだよねとはいえる

>>81
最近ちょっと影うすいけどマップファンとかいうサービスもありまして
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 18:43:34.37 ID:VMR6rUXS
委託なんかするから
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 21:27:42.45 ID:iP7u1/h2
凛:真姫ちゃん宿題教えて。
真姫:どこよ?
凛:(ア)海の南西部、北緯37度15分、東経131度52分に位置する島
(イ)は、現在(ウ)が(エ)している。(イ)を所管する地方自治体は(オ)である。
真姫:(ア)東、(イ)独島、(ウ)大韓民国、(エ)領有、(オ)慶尚北道 でしょ。
穂乃果:(ア)日本、(イ)竹島、(ウ)大韓民国、(エ)不法占拠、(オ)島根県 でしょ。
真姫:ちょっと独島をトラナイデ。
穂乃果:あんたこそ竹島を早く返しなさい。
真姫:ふざけないで。だいたいラブライブの発祥自体韓国なんだけど。
穂乃果:そうやって、なんでも自分のものにしようとする癖、悪いと思うんだけどな。
花陽:誰かたすけて〜っ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 21:44:02.61 ID:FI77N+lg
役人が反日だとは……
こりゃ駄目だわ
一番神経質になるものを
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/14(日) 21:53:25.31 ID:RqGQbzFk
これで日本はGoogleは不採用だなw

そろそろ旭日検索サイトが出る時期じゃないのか?!!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
グーグル使用禁止の通達出せばいい話